EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキット18ー55 or 18ー135

2010/06/02 06:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 (..;)さん
クチコミ投稿数:29件

初めまして。一デジを初めて購入しようかと考えています。機種はこちらのEOS KISS X4で決まりなんですが、レンズキットで迷っています。18ー55か、18ー135か、はたまたWZKか…。うちは子供がいないので、運動会はありません(笑)メインターゲットは、ペットのワンコです。あとは、花や夜景…。18ー55で足りてしまえば、それにこしたことないですが、18ー135まであった方が安心かなぁ…とか、んじゃ、WZKの方が安いじゃんとか、考えちゃいます。中間とって、18ー135がいいのかなぁ…

どうか皆さんご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:11440724

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/02 07:22(1年以上前)

犬種が判りませんが、ドックランとかで遊ばせる事や 人の居ない河原や公園でノーリードで遊ばせ それらを撮りたいと言う場面があれば ダブルズームレンズキットにする方が良いかと思います。
上記条件だと最低でも200mm程度は欲しいかな(我が家のワンでは、必要です)

書込番号:11440819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/02 07:32(1年以上前)

カメラ量販店の店頭へ行って、X4で自分の想定しているワンちゃんとの距離あたりの物に向けファインダーを覗いて見て下さい。
LE-8Tさんがお書きのように200ミリは欲しいように思えますが。

書込番号:11440837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/02 07:45(1年以上前)

別機種

250mm

お値段的にもお得なWズームがいいのでわ
お花撮影にもズームがあった方がよろしいかと思います。
普段、花とか撮影しないので下手ですが貼っておきます。

書込番号:11440865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/02 07:46(1年以上前)

ある程度望遠が必要なら135mmでは足りないと思いますので、Wズームキットのほうが
いいのではないでしょうか?

書込番号:11440867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/06/02 08:43(1年以上前)

55-250ISというのは小型軽量で写りの良いとてもいいレンズです
後から買うと損をした気分になりますよ^^;;
同じものも望遠レンズで撮ると背景がボケますし、Wズームキットがお徳だと思います

書込番号:11440972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (..;)さん
クチコミ投稿数:29件

2010/06/02 08:54(1年以上前)

皆さん、朝早くからありがとうございます。

ほぅ、皆さんのご意見を総括すると、というか、全てWZKですね(汗)

というわけで、WZKに決まりですw

そもそも、18ー55のようなレンズはどのようなシュチュエーションに用いられるのですか?

その辺、理解していない初心者ですみません。

書込番号:11441010

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/02 09:20(1年以上前)

>そもそも、18ー55のようなレンズはどのようなシュチュエーションに用いられるのですか?

室内撮影から日常スナップ写真、風景写真等 幅広く使えますね。故に標準ズームレンズと言われます。

何故(..;)さんに望遠ズームが要るかと言えば ワンコ撮りと書かれてたからです。
逆に室内でしかワンコ撮りされないのであれば18-55でも18-135でもワンコの大きさと室内の広さで選ばれれば良いと思います。

書込番号:11441086

ナイスクチコミ!1


スレ主 (..;)さん
クチコミ投稿数:29件

2010/06/02 10:02(1年以上前)

LEー8Tさん、ありがとうございます。

なるほど、そういうことですね。
普段は室内で静止しているワンや花を撮影すると思いますが、やっぱり一デジ購入したら、走り回ってるワンも撮りたいですね。

普段は18ー55、ワン連れて外行く時は55ー250をつけていけばレンズ付け替えなくてもすみますね。

ちなみに、犬種はミニシュナです。ドッグランに行ってもあまり走らないですが…(涙)

書込番号:11441200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/06/02 12:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mmで撮影

18mmで撮影

10mm超広角で撮影

10mm超広角で撮影

(..;)さん
こんにちわ〜。

屋外のワン撮りでも標準以下の広角が有った方が良いと思います。
私なんて10mmの超広角で撮る場合も多いですから。
是非、広角でダイナミックに撮ってあげて下さい。
そんな意味では18〜135のキットも捨て難いと思います。
後はワンをどの程度の距離で撮るかも問題です。
遠くを走るワン撮りだけなら良いのですが、近くで遊ぶ姿を撮る場合、とても55mmだけでは画角が狭過ぎるのではないでしょうか。
ご家族の方と遊ぶワンの姿を撮る場合、寧ろ広角の方が撮り易い事が多いです。

書込番号:11441666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/06/02 13:03(1年以上前)

別機種

今度こそ18mmです

すみません
『18mmで撮影』と書いた中に10mmの写真が入ってました。

書込番号:11441712

ナイスクチコミ!1


スレ主 (..;)さん
クチコミ投稿数:29件

2010/06/02 23:21(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、ありがとうございます。

18mmってことは、外に持っていくにもレンズは2本とも必要かぁ…

書込番号:11444059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/06/02 23:35(1年以上前)

高倍率ズーム1本で済ますも良し。
レンズ交換を楽しむも良し。
どちらを選ぶのも一眼の楽しみだと思います。

どうかご自分で解決なさって下さい!

書込番号:11444153

ナイスクチコミ!0


スレ主 (..;)さん
クチコミ投稿数:29件

2010/06/02 23:37(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました。とりあえず、WZKにして超広角ナド、レンズに不満を感じ始めたら沼にはまりたいと思います(笑)

ありがとうございました。

書込番号:11444169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PhotoShop CS5 でRAWが開けません

2010/06/01 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:1578件

先日、自宅のPhotoShopをCS5にしたのですが、
KISS X4のRAWが開けません。
(Bridgeも同じ)

CS5のRAWのバージョンは6.0.
ちなみに、CS4用の最新アップデータは5.7で、
これにKISS X4が対応しているような記載が
Adobeにありました。

PhotoShop CS5をお使いの方、
いかがでしょうか?

書込番号:11436468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 08:55(1年以上前)

まーくんだよさん

もし、Rawが開ければよいのでしたら、最新のadobeDNGコンバーターでCR2ファイルをDNGファイルに変換すると開けると思うのですが、それではダメでしょうか。

私のphotoshopはCS2で止まっていますが、その方法だと開けますから、CS5なら間違いなく大丈夫だと思うのですが・・。

書込番号:11436775

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/01 09:21(1年以上前)

まだ、対応が取れていないように見えますが?
http://www.adobe.com/products/photoshop/cameraraw.html

書込番号:11436842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/01 13:33(1年以上前)

Camera Raw6.1のβ版で開けましたが

6/30まで使用期限ありとの警告がでます。

使用期限前に正式なCamera Raw6.1がでると思いますよ。

http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Camera_Raw_6.1

書込番号:11437570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2010/06/01 19:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

おおおっ!
私も早速β版で開けました!
いや〜助かります。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:11438500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/02 14:19(1年以上前)

Camera Raw 6.1 アップデート出ましたよ。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/847/cpsid_84748.html

書込番号:11441885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2010/06/02 18:42(1年以上前)

超ありがとうございます!
早速入れました!

書込番号:11442654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:4件

この度、子供の写真を綺麗に残したいと思い立ち、
初めてデジイチの購入を考えております。

子供は1歳で、おそらく室内撮りがメインになるのではないかと思いますが、
動き回るようになれば、色々なところに連れていって撮ってあげたいと思っています。

さしあたって、レンズ選びに迷いに迷っています。

入門にはWズームかなぁ・・・(勝手な思い込み)と思っていましたが、
口コミを見る限りでは、望遠が小学校の運動会では物足りないような
コメントがありましたし、室内用メインなので室内用のレンズが欲しいなぁ・・・
と考えております。

以上を踏まえまして、
子供が小学校に上がるまでは、望遠の必要がないような気がしますので、

普段撮り(室外)用にEF-S18-135 IS レンズキットを購入
室内用にEF50 F1.8Uを別途購入
小学校に上がるときに望遠を別途購入

と、いう考えはいかがなものでしょうか?

口コミを見るうちに、何を選んでいいのか良くわからなくなってしまったので、
他にいい組合せや、御意見ございましたらアドバイス願います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11419127

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/28 13:37(1年以上前)

それでよし

書込番号:11419177

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/05/28 13:44(1年以上前)

こんにちは
18-135キットを買って、50mmに固定して室内で撮ってみてください。
それで、距離感など丁度よければ50-1.8を買うのがいいでしょう。
50では窮屈で、30mm程度が適してるとお感じなら、その辺へ変更がよろしいかと。

書込番号:11419197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/28 13:47(1年以上前)

息子スキーさん

>普段撮り(室外)用にEF-S18-135 IS レンズキットを購入
>室内用にEF50 F1.8Uを別途購入
>小学校に上がるときに望遠を別途購入

このプランで良いと思います。ただ小学校の運動会は250mm(フルサイズ換算400mm)
で、足りない事はありません。全く動かずに席にいるのであれば、そうでしょうが
実際は、忙しく動き回ってポジションを探すので、フルサイズ換算300mmでも、十分
の場合が多いですよ。 我が子「だけ」の上半身を撮ろうとしない限り大丈夫です。

書込番号:11419207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/28 13:49(1年以上前)

自分も「それでよし」と一瞬思ったけどカブるので(笑)
ダブルズームキット(18-135キットよりお安い)(EF-S18-135 ISはあまり評判よくないみたいなので。。。)では?
50mmあたりで撮る事が多ければ+EF50 F1.8を決めてはいかがでしょうか。

書込番号:11419209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/28 15:01(1年以上前)

息子スキーさん こんにちは。

X4と18-135より18-55キットのほうが安いし良いのでは。ボディに数千円で着いてくる価格です。
18-135は中望遠で便利そうですが、値段の割りに良い評価を耳にしません。
(これならシグマの18-125mm OS HSMのほうが評判良いです。)
1-3歳くらいなら子供から離れて撮る機会も少ないと思います。
なんなら1800万画素です、トリミングで「なんちゃって望遠」も可能です。

室内メインだとF値の明るいレンズが欲しくなると思います、18-55で撮り易い、
よく合わせる焦点距離を確認できたら、SIGMA30mmF1.4やEF35F2、EF50F1.8など検討
されては。勿論、屋外でもズームより綺麗に写りますよ。ボカしたい時はかなりボカせます。

もう少し子供が大きくなって、走ったり動き回ったりしてくると、離れたり・寄って来たり、せわしなく
レンズ交換のしてる時間も無く(シャッターチャンスを失う)、高倍率ズームが
欲しくなってくると思いますよ。EFS18-200やシグマ18-250、タムロン18-270など。

書込番号:11419391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/05/28 15:32(1年以上前)

こんにちは。 ボクもメインは子ども撮りです。
EFs55-250ISは買ったものの、子ども撮りには使いませんねぇ。
これ一本で動物園へ行きましたが、ワイド端が55では長過ぎて使いづらかったです。
ボクは標準はEFs17-85IS USMですが、18-135は便利そうでいいですね。 
でも、他の方のレスによるとあんまり評判良くないみたいですね・・・。

室内撮りにはEF28mmf1.8USM、もしくはEF35mmf2が定番です。 ボクは前者を使っています。
おうちは広いですか? 50mmf1.8も良いレンズですが、狭い室内で全身を撮りたい場合は難しいです。

あとですね、ぜひ購入をお勧めしたいのが、外付けフラッシュです。
お父さんが子どもを撮影するのって、基本的には仕事から帰ってきた夜ですよね。
昼間ならともかく、夜間に動き回る子どもを被写体にフラッシュ無しでは、ブレ写真の量産です。
「フラッシュを使うと不自然」という方もお見えです(以前はボクもそう思っていました)が、
そのための「天井バウンス」です。 430EXUがいいと思います。

もし、予算に限りがあるようでしたら、X4 + EFs18-55IS + 430EXUが良いと思います。
あとは「必要に応じて」ということで。

書込番号:11419472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/28 18:35(1年以上前)

こんにちは
私はWズームをお勧めします

小学校にあがるまでに幼稚園の運動会、公園でのボール遊びなどを考えるとWズームがコスト的にも最善かと思います

またお子さんの写真だけでなく家族旅行もされると思いますしね

お子さんが小学校になるころにはきっと新しいカメラが欲しくなってると思うので小学校の運動会はその時にカメラを買い足すレンズを買い足すって考えれば良いと思いますよ

部屋撮りは35ミリか28ミリがいいですね♪

書込番号:11420042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/28 22:05(1年以上前)

予算を提示されると、よりよいアドバイスがいただけますよ (*^^*)

書込番号:11420887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/28 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF35mmF2

EF50mmF1.8

レンズは違いますが、歩き出した頃の写真

こんばんは。
子供も歩き出せば結構望遠レンズ使いますよ。
私はWズームキットがいいと思います。
あとは室内用に単焦点。いつもお勧めしているのはEF35mmF2です。
EF50mmF1.8でも撮れないことはないのですが、室内ではちょっと望遠気味になります。

書込番号:11421524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/05/29 01:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
まとめてになり申し訳ありませんがお礼申し上げます。
ありがとうございます。

ざんこくな天使のてーぜさんやはるかかなた。さんの言われるように、
やはりEF-S18-135 ISは評判が良くないんですね…

Wズームは望遠の必要性を考えると、やはり踏みとどまってしまうので、
はるかかなた。さんの仰るようにEF-S18-55 IS レンズキットでスタートして、
よく合わせる焦点距離を確認してF値の明るいレンズを選ぶのがいいのかな
と思っています。

EF50 F1.8Uは雑誌を見て、安くて入門向けとあったのですが、
狭い家ですのでB-Hさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。

ちなみに、B-Hさんは
室内撮りにはEF28mmf1.8USM+430EXUで撮っていらっしゃるんですか?

明るいレンズでも外付けフラッシュは必要ですか?
もしよければ教えてください。

あきととろさん

>お子さんが小学校になるころにはきっと新しいカメラが欲しくなってると思う

図星ですね。きっと欲しくなると思います。

ちょきちょき。さん

予算の提示、忘れていました。
だいたい…出せて12万程度ですね。

この値段で、室内でも外で動き回る子供でも撮れるような
万能な組み合わせはないですよね。

もう少し迷ってみます…

書込番号:11421926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/29 01:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

標準的?な庶民の明るさの部屋にて(?)

このくらい寄れます 笑(ノーファインダーで)

けっこうな速さでせまってきてます

12万もあれば余裕のヨっちゃんと思います。あきらめないでくださいね〜〜

ゆーすずさんの可愛らしい娘さんのあとでかなり気が引けますが。。。

EF28/18は最近つかいはじめました。やっぱり50/18より寄れるしUSMは若干速いです。
EOS Kiss X4(or X3)レンズキット( EF-S18-55 IS)とEF28/18でよいのでは。
中古の20Dや30Dもまだまだイケてると思いますし。。。

添付した写真の部屋の照明は(写っていますが)蛍光灯30型+40型です。
フラッシュは使わなくても暗めな屋内でもこれくらい撮れる。。。という見本で。
自分はとても満足しています。できれば50/18などからはじめてみれば
その有りがたみがヒシヒシ伝わると思いますが(笑)

1歳だとまだ外で走り回る事もなさそうですし。。。望遠はあとでもいいかも?
(走ったとしてもサーボで連写しまくれば、という例ものせますね)

書込番号:11422034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/29 01:55(1年以上前)

別機種

同じ部屋、50/18で

あ、ちなみにEF-S18-135 ISは使ったことが無いのですが(あくまで評判が悪い、というだけで。。。)
先に書いたとおり、「それでよし」とも思いますよ。18-55と比べてめちゃめちゃ写りに差が出るとも思わないですし・・・
50/18でUSM無しでも1歳〜2歳ならOKではとも思います。 なんかまとまらずすいませんm(_ _)m

書込番号:11422093

ナイスクチコミ!0


46jityuさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 05:18(1年以上前)

18-135mmの評判が悪いって、どこの情報なんでしょうか???価格.comの掲示板でも、キッズレンズとしては、十分すぎるほどの評価がされていると思いますけど。

私は、18-135mmのセットを購入しましたが、ほとんどの場面でこれ1本で住みますので十分満足しています。もし、これからステップアップをお考えでしたら、お子さんが幼稚園に入られるころには、上等な望遠レンズがほしくなって、55-250mmは使わなくなるような気も・・・。

早く購入して、いっぱい写真を取ってあげてください。

書込番号:11422330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/05/29 06:19(1年以上前)

別機種

EF28

EF28 F1.8って良いレンズだけど、
売価が高いのが玉に瑕よね(>ω<)
なのでEF35F2をお勧めしてみる。

とりあえずはEF-S18-135EF50とEF50Uで良いと思いますよ(^^)ノ



書込番号:11422379

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/05/29 10:09(1年以上前)

ボクは夜間室内での子ども撮りは、28mmf1.8 + 430EXUです。
ちなみに部屋は6畳。 28mmの画角で、部屋の端から端なら、カメラ横位置・子どもと同じ目線でも1歳児の全身を
多少の余裕を持って収められます。 50mmでは、これは無理ですね。
35f2とも迷いましたが、USMの有無で28f1.8にしました。 確かにちょっとお高いです・・・。

ボクももともとはノーフラッシュ派でした。 新生児の頃は、目への影響も心配していましたし。
しかし、8ヶ月頃からつかまり立ちをするようになってからは、それこそ被写体ブレ写真の大量生産でした・・・。
動き回るんですよね、子どもって。 ノーフラッシュでブレずに撮れる子どもの写真は、「何かに集中している時」だけです。

要は「確率の問題」だと思います。 
連写を使ったりしてたくさん撮って、その中に数枚ブレてない写真があれば良いと仰るなら、フラッシュは無くても良いですし、
できるだけブレてない写真がたくさん欲しければ、やはりフラッシュは必須です。

被写体ブレは、シャッタースピードを稼げば、解決できます。
レンズを絞れば(f値を小さく設定すれば)シッタースピードが上がります。 (もしくはISO感度を上げる。)
明るい(f値の小さい)レンズは、通常のレンズよりも絞ることができます。
しかし、絞ると「被写界深度」が浅くなります。ピント位置(奥行き)から外れると、これまたピンズレ写真になります。
参考:「キヤノン 撮影テクニック」
http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction08.html

外付けフラッシュの利点は、天井バウンスができることです。 
天井に向けて発光すれば、一瞬天井に大光量の照明を付けた様なもので、直射のような不自然さは出ません。
参考:「キヤノン フラッシュワーク」
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/index.html

まぁでも、無くても撮れない訳ではありませんので、必要に迫られてからでも良いかもしれません。

書込番号:11422938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/29 10:53(1年以上前)

毎日娘(3歳児)の写真を撮っています。
使用機材はKDN+EF35F2+EF50F1.8+A16+EF55-250isです。

今の理想は
1)EF28F1.8 メインの室内撮り(速いAFとやわらかい描写)
2)EF50F1.8 やっぱり欲しい強いボケ(ポートレートに最適)
3)タムロンB005 明るい標準ズームで室内撮影可 (手ブレ補正付きA16)
4)タムロンB003 屋外ではやはり便利!(子供の運動量が増えると欲しい高倍率)
5)EF55-250is 不要?運動会専用になりそうですが・・・(写りは満足)
明るい望遠は高価なので、室内イベント(お遊戯会など)はビデオ任せ。
こんなところで完結でしょうか。

まずは1)2)で6万円。高いですが末永く使えますよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:11423079

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/29 17:32(1年以上前)

子供撮りはよくやります。
今は、24-105 か、70-200 を良く使いますが、望遠もいいですよ。
ちょっと離れてカメラ目線でない自然な姿も。。

昔は A09 を使っていました。今でもたまに使います。
子供撮りにはいいレンズだと思います。。

書込番号:11424504

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/29 21:47(1年以上前)

EF50 F1.8Uは安くて買っても良いと思うレンズですが
室内では長いと思いますよ。
ストロボを買った方がよいと思います。

書込番号:11425599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/29 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ30/1.4

ノーファインダーで

暗い部屋でも

>普段撮り(室外)用にEF-S18-135 IS レンズキットを購入
>室内用にEF50 F1.8Uを別途購入
>小学校に上がるときに望遠を別途購入

18-135キットはそれでいいのでは。と思います。
「まだ」55-250などの望遠はなくてもいいでしょうし。
でも、幼稚園にもなれば望遠いりますよ〜。たぶん欲しくなります!

私なんぞは70-200F4ISに手を出してしまいましたので55-250はほとんど使っていません。
ただ、望遠は運動会だけでも無く、普段でも使います。走るスピードが速くなることと、公園で遊ぶことが増えるので標準ズームでは短く感じると思います。


安いので私も持っていますがEF50F1.8Uって室内では使いづらいです。私。
これに1万円使うなら、少し?足してシグマ30F1.4HSMが絶対お勧めです。(少しじゃないかも・・・すいません)
確かに寄れませんが、画角と明るさで室内ではとても使いやすいです。(3枚貼っておきます。)

書込番号:11426101

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/05/30 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

7D+430EZ

5D2+430EZ

K-7+SB15

18-55mmのレンズキットが良いと思います。将来、高価な望遠レンズを買い足す予定が無ければ、ダブルズームでも良いと思います。

室内用の明るい単焦点は、後で買い足しても良いと思います。28mm f2.8か35mm f2か50mm f1.8で良いと思いますが、マクロレンズ(トキナー35mm、シグマ50mm、EF50mm、EF-S60mmなど)でも良いと思います。

室内撮影用には、とりあえず、ストロボ追加でよいと思います。X4はストロボ内蔵ですから、自宅使用のバウンス用に一台ですから、純正にこだわらず、バウンスできる(ソニーミノルタ用以外)ストロボならどれでも使えます。中古で1000から3000円であります。おおかた、ISO 100-400、絞りf8前後でいけますので、購入後、自室で何回か撮影して条件を出せばOKです。こんな使い方もデジタルの強みですね。

私は、バウンスさせるときは、EOS5(5Dではありません)購入時に買った430EZ(EXではありませんで、悲しいかなデジタルにはオートはだめのようです)をマニュアル1/4でバウンスしてます。おおかた2−3mでf8です。あと、ニコンのSB-15もバウンス用に使っています。

X4ではありませんが、バウンス撮影のサンプル添付しときます。

1、7DでEF-S17-55mm2.8IS。430EZ。
2、5D2でPentax-645 120mm4.0マクロ。絞りはf8。430EZ。
3、K-7でDA50-135mm2.8。SB-15。

書込番号:11431066

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッター音は消せない?

2010/05/24 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

ずっとコンパクトみ使ってて初めて一眼レフを買いました。
お店で操作した時は気付かなかったですけど、自宅で室内で撮ったりするとシャッター音がかなりうるさく感じます。
品の良い音ならまだしも、安っぽい電子音なので最悪な感じです。
コンパクトと違って音をオフにできないのでしょうか?

書込番号:11401124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/05/24 11:35(1年以上前)

機械式ですので消せません。

書込番号:11401138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/24 11:46(1年以上前)

電子音じゃなくて、高速にシャッター幕が走ったり、絞り羽が開閉したり、ミラーが跳ね上がって元に戻ったりする機械音です。

書込番号:11401168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/24 11:50(1年以上前)

ライブビューにしたら音が小さくなりました

書込番号:11401177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/24 12:03(1年以上前)

>安っぽい電子音

ピントが合ったときの音ですか?

それとも、シャッターが切れる時の「カシャ」って感じの音ですか?

書込番号:11401209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/05/24 12:13(1年以上前)

画焦音(ピッピ)は、消せます
メニューに電子音 入、切 がありますので
説明書をご覧下さい。

書込番号:11401243

ナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/24 12:33(1年以上前)

> 安っぽい電子音なので

先ず、落ち着いて文章作り投稿することですね。
答える方はいろいろと想像を巡らせますけど。

書込番号:11401325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/05/24 13:07(1年以上前)

一眼レフ、ミラーレスレンズ交換式一眼、
要するにコンデジ以外の殆どの機種は機械式のシャッタを備えています(一部電子シャッタ併用)。
機械式ですから無音にはできません。

コンデジではシャッタ音を作って発音しています。元々は電子シャッタですから無音です。

書込番号:11401441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/24 13:33(1年以上前)

お店で試したのに最悪って…。

書込番号:11401511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/05/24 13:44(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました

書込番号:11401556

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/05/24 15:01(1年以上前)

ミラーの上下運動の作動音とショック、
仕組みが何十年も前からの構造を引きずっているので仕方ないですね。
キヤノンもミラーレス化を研究していると思うのですが、
いつごろ出てくるのか、あるいは出ないのかまだ読めませんね。

書込番号:11401761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/24 15:59(1年以上前)

使っている内に慣れてくるかも?

書込番号:11401928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/24 16:37(1年以上前)

ミラーがパタンパタンするので音は消せないです。
>>安っぽい電子音なので最悪
とお思いであれば、是非ニコンD3sをご購入ください。

書込番号:11402060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/05/24 20:27(1年以上前)

電子おんはけせるやん

書込番号:11402888

ナイスクチコミ!0


凜太朗さん
クチコミ投稿数:19件

2010/05/25 18:50(1年以上前)

で、どの音の事だったの?

書込番号:11407000

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/26 08:15(1年以上前)

シャッター音を消したい本当の理由が他にあったのかもしれません。

書込番号:11409662

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/05/26 15:10(1年以上前)

もういいでしょう。
皆さん初心者マークちゃんと見ましょう。

書込番号:11410674

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度撮影時、画像の色がおかしくなる?

2010/05/22 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 tasksさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

表題の通りになりますが、KissX4で高感度撮影時に(ISO1600ぐらいから)
画像が黄色がかるようなのですが、これは仕様によるものなのでしょうか?
※下の3枚はISO6400です。

KissX4を2台とレンズを2本(CANON EF-S18-135mm と TAMRON A09)で
それぞれのカメラでレンズを取り替えてみたのですがやはり同じ現象が出ます。

また、動画撮影時にマニュアル露出にしてシャッター速度を上げると
同様?に走査線が走るような状態となります。
http://www.youtube.com/watch?v=93qkk5Sb218
録画再生時も走査線が映像に反映されます。

動画の場合は仕様のような感じもするのですが、
高感度撮影時に色がおかしくなるのはとても気になります。

ご返事頂けますと幸いです。

書込番号:11392299

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tasksさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/22 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO1600ではこんな感じとなります。
こちらはTAMRON SP AF 28-75mm F/2.8にて撮影です。

書込番号:11392307

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/05/22 14:52(1年以上前)

こんにちは。

蛍光灯点滅によるフリッカーだと思います。
フリッカーで検索してみてください。

書込番号:11392312

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tasksさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/22 15:08(1年以上前)

>BAJA人さん
なるほど、その通りでした。
確かに思い返してみると頻発するのは
屋内で撮影したものが多いと思っていましたがそのような理由だったのですね。
いやはや、自分の無知が恥ずかしいです。。
どうもありがとうございます。

書込番号:11392369

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/22 22:39(1年以上前)

高感度で出やすいのはSSが速くなるからでしょうね。

書込番号:11394155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/05/22 23:48(1年以上前)

動画だとよくわかりますね
関東の球技場では60iのビデオでも
シャッターいれます

書込番号:11394515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各レンズについて

2010/05/21 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

初めまして☆
只今レンズについて迷ってます。
主に子供メインになると思いますが、標準望遠・単焦点・マクロレンズと3点の購入を考えてます。

ダブルレンズを持ちながら、便利ゆえにタムロン18〜270mmF3.5〜6.3の標準望遠。(購入した場合ダブルレンズの行方は…汗)

室内用として明るさを持つキャノンEF50o F1.8‖の単焦点レンズ(金銭的に安いから)笑。

そして一番の迷がマクロレンズです。

キャノンEF50o F2.5 コンパクトマクロ

キャノンEF60o F2.8 マクロ USM

キャノンEF100o F2.8 マクロ USM

この3点はどれがオススメでしょうか?


以上初心者ですが宜しくお願いします☆



書込番号:11389157

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/05/21 20:38(1年以上前)

マクロレンズは、撮影対象が何か、撮影距離がどのくらいなのかで使用するレンズも換えたほうが良いです。
被写体の近くに寄れるのであれば30o程度マクロレンズが必要で、

木々の花など距離があるのであれば焦点距離の長い150や180oのマクロレンズが必要となります。

レンズ先端から被写体までの距離をワーキングディスタンスと言います。
焦点距離が長くなるほどワーキングディスタンスは長くなり、写る背後は狭くなります。
ボケ量も大きくなります。

書込番号:11389330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/05/21 20:45(1年以上前)

標準ズームは軽く持ちたい時と売るときにふたがわりに
置いておいてもかさばらないでしょう
望遠ズームは物もいいので売ってマクロに
シグマ50mmかタムロン60mmのマクロ

タムロンならF2だしキヤノン50mmF1.8いらないかも

すこし考えてから
30mmあたりの単か標準大口径ズーム買うのもいいかも

書込番号:11389358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/21 20:47(1年以上前)

こんばんは

早速レンズ沼へようこそ

レンズは人それぞれ好みがありますから、自分の感覚で買うのが良いですよ。
それと、子供メインだとするときっと明るい広角も欲しくなるでしょうw

ちなみに私なら、高倍率ズームは買わずにEF100mm F2.8L マクロ IS USMに行きます。
50mmF1.8Uは安いですが、とっても写りはいいですから、同じ位の焦点距離よりは中望遠マクロの方がよさそうな気はします。

書込番号:11389362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/05/21 20:56(1年以上前)

 お子さんを撮るのがメインとのことですが、マクロレンズは必須でしょうか?
 必須であれば、何を撮るか決まっていると思うのでその用途に合わせて焦点距離を選ばれればよいと思います。

 とりあえず…なのであれば、他のレンズを使ってから考えてもいい気がします^^;
 それでも、最初に全部そろえたいのであれば…焦点距離が50mmF1.8とかぶらない100mmですかね

書込番号:11389396

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/05/21 21:24(1年以上前)

こんばんは
EF50mmF1.8Uにエクステンションチューブをつけてパートタイム・マクロを楽しむという手はありますね。
本格的にマクロ域に対応するのでしたら、タムロン90mmF2.8がおすすめ。
予算潤沢ならEF100mmF2.8ISも候補に。

書込番号:11389531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/21 22:39(1年以上前)

okiomaさん、MOVEMOVEMOVEさん、プロトタイプ1さん、藍川水月さん、写画楽さんありがとうございます☆

はい。これがよく耳にする泥沼ってやつですね(笑)
初めて事は怖いもんです。ちなみにシグマから50-500mm F4.5-6.3 が目に付きます。これがあれば鬼に金棒☆運動会は…ってな具合です(笑)

色々アドバイスありがとうございます☆

マクロレンズはオークションとか、ちょい芸術的な物でも撮りたいみたいな感じですね。
EF100mm F2.8 USM は安くて良いんですが、やはりEF100mm F2.8L マクロ IS USMの方が欲しいですね。ここまで大きいと手ブレ効果は必要かなっと思います。これだとEF50o F1.8‖の単焦点レンズはカバー出来ますか?

書込番号:11389888

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/05/21 22:51(1年以上前)

運動会で50-500ですか?重いですよ。
ちと、でかすぎる気がしますが・・・三脚も必要となるような・・・。

まずは、購入予定のタムロン18〜270mmの高倍率1本でよいかと思います。
そして、沢山撮影してください、次にほしいいレンズが見えてきます。

書込番号:11389949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/05/21 23:22(1年以上前)

>標準望遠・単焦点・マクロレンズと3点の購入を考えてます。
慌てて3つのレンズを購入される必要は無いか?と考えます。

>室内用として明るさを持つキャノンEF50o F1.8‖の単焦点レンズ(金銭的に安いから)笑。
1本目はコチラで十分でしょう♪

>キャノンEF50o F2.5 コンパクトマクロ
>キャノンEF60o F2.8 マクロ USM
>キャノンEF100o F2.8 マクロ USM
予算があればEF100F2.8L、無ければタムロン90mmマクロでも十分でしょう(^^)

書込番号:11390099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/05/22 00:53(1年以上前)

こんばんは。

僕は小学校の運動会でシグマ150-500を使っています。出遅れてよい場所を確保できなくても、自分の子供を抑えられます。重さですが、50-500を使うのであれば三脚座を外すと少し軽くなりますよ。

僕のは150〜なので、寄って来ると構図がイマイチになったりしますが、50始まりだとそれにも十分対応できそうで興味があります。

あと、3脚はおそらく邪魔です。重いならば鍛えましょう!

もしお子さんが小さいならWズームの55-250の方が良いと思います。プログラムの2つ前ぐらいからちゃんと陣取れば、いけると思います。お弁当とかの近くの場面はコンデジでいけますよ。

マクロは本当のお勧めは100Lですが、純正60マクロだと、しっかり構えれば手持ちでも(僕の場合)行けてます。100になるともう少し難しいかもです。


50F1.8にクローズアップレンズを足して「なんちゃって」でやるのも楽しいかもです。

タムロン18-270で動き物は撮れない事もないですが、しっかりと自分で被写体を追えないと辛い場面もあるかもです。あと、まっすぐこちらに向かってくるようなものは少しだけ苦手かもです。でも、普段使いならありです。遠足とかいう場合はとても良いですね。

書込番号:11390509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/22 01:57(1年以上前)

ベジタンVさん、maskedriderキンタロスさんありがとうございます☆
シグマ50-500mm F4.5-6.3は夢のまた夢ですね〜。いったい…何を目指してるの?って言われちゃいますからね(笑)
とりあえずokiomaさんの言う通りタムロン18〜270mmF3.5〜6.3は決めてみます☆EF50o F1.8‖の単焦点レンズはおまけにポチっと(笑)

今回はマクロレンズは外して考えます。EF100mm F2.8L マクロ IS USMは中望遠で標準撮影できるみたいで何かと魅力ですが、短距離EF60o EF50oの中古でも狙って良いかな。オークション品も花もアップで撮る分、中望遠の100mmまでは必要ないかもですね。その前に本体自体の機能を理解しなくてはいけないんですが…(笑)

書込番号:11390640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/05/22 19:29(1年以上前)

そのセットなら試しにクローズアップレンズや
虫眼鏡でたのしんでみてもいいですねー

書込番号:11393269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/24 10:10(1年以上前)

オランダ坂さん

マクロレンズで90-100mmのレンズは、フルサイズでの使用時に使いやすい画角という事で
設計されていて、APS-C機で使うには「長すぎ」と感じる場合が多いです。

APS-C機で換算90-100mmとなるレンズで、キヤノンEF-S60mmF2.8 タムロンAF60mmF2.0
辺りが良さそうです。また換算56mmとなるトキナーAT-X M35mm F2.8も、使いやすそうです。

書込番号:11400893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/24 15:37(1年以上前)

ところで予算はどれくらい考えてあるんですか?

APS-Cで室内撮影でしたら30mm前後が使いやすいですよ♪

書込番号:11401865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/25 00:58(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん。ぷーさんです。さん。ちょきちょきさん。ありがとうございます。

先日キタ○ラへ視察に行き質問攻めしてきました(笑)
確かにぷーさんです。さんの言う通り私の用途ではマクロレンズで90-100mmはきついみたいですね。とりあえず50〜60mmで考えています。50mmより60mmですかね?
ちょきちょきさん、予算はキャノンEF60o F2.8 マクロ USMくらいはと思っていますが、昨夜から事業仕分けが始まったので…MOVEMOVEMOVEさんの意見を飲み込み、おじいちゃんに交渉中です(笑)

書込番号:11404500

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング