EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて

2010/04/29 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HMW251333さん
クチコミ投稿数:12件

カメラ初心者ですが、GW明けにX4ダブルズームを購入しようと思っています。

ケーズデンキで購入予定ですが、セットがあり、SDカードとカメラバックがついて\114,800ですが、値引き交渉したら10万以下になると言われました。
SDカードはサンディスク8G クラス4です。
運動会の写真を撮るのですが、このSDカードでも十分対応するのでしょうか?

アドバイス頂けたら嬉しいです。

書込番号:11297322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/29 21:25(1年以上前)

スレ主さまこんばんは。

運動会ということですが、X4の連写スピードであれば、十分対応できると思います。

書込番号:11297345

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMW251333さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/29 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
安心しました。
今から勉強していい写真が撮れるようにがんばります。

書込番号:11297427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/29 22:38(1年以上前)

ちなみに動画はCLASS6以上との事です。

書込番号:11297813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HMW251333さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/29 22:42(1年以上前)

クラス4と6との違いがいまいちわからずにいたので、わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:11297837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/30 00:22(1年以上前)

CLASS4と6の違いは、通信速度です。

書込番号:11298353

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMW251333さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/30 01:01(1年以上前)

ありがとうございます。
クラス4でも普通の写真を撮る位だったら大丈夫でしょうか?
設定を変えて撮るようだったらクラス6の方がいいんでしょうか?

素人ですいませんが、教えて下さい。

書込番号:11298481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/30 01:30(1年以上前)

クラス4でもスチルなら大丈夫ですよ。

もちろん動画でも撮れます。
メーカーおススメ動画は6だという事です。

書込番号:11298561

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMW251333さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/30 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。これで不安なく購入できます。

書込番号:11298570

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/30 22:58(1年以上前)

補足

>運動会ということですが、X4の連写スピードであれば、十分対応できると思います。

運動会ということですが、X4の連写スピードであれば、このクラスのSDカードで十分対応
できると思います。

書込番号:11301955

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMW251333さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/30 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11301970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:12件

趣味で休日のオークションの撮影、出品を楽しんでいます。
出品を重ねるごとに ”もっと綺麗に撮りたい” と思い一眼レフの購入を考えているところです。

東京都在住なので直接触れることは可能なのですが、
中級機以下のカメラ・レンズともに販売されている数が多くどれが適しているのかがわかりません。
皆さんの経験によるおすすめ機材をご紹介してください。
よろしくお願いします。

対象物は、本、おもちゃ、服、時計などが中心です。
撮影機材は、リコーのGX200+レリーズ+GITZO三脚+照明+背景紙を組み合わせて撮影し、Photoshopにて最終調整しています。

書込番号:11295501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/29 13:43(1年以上前)

一眼だから最適とは限らないです。


個人的な意見なのでスルーしても構いません。
物撮りは、ライティングの光を当てる角度や光量などに加えて、
カメラアングルなどなどと全ては撮り方次第だと思います。
ボケを重視するなら一眼でしょうが、オークション出品写真
ならボケは必要ないと思います。
出品商品の写真は如何に全体にピントが合っているか、
品物の色が正しく出ているかが重要なんだと思います。

一度こちらを参考にしてみてはどうでしょうか?
「澤口留美の オークション物撮り講座」で検索してみて下さい。



書込番号:11295542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/29 14:10(1年以上前)

> ”もっと綺麗に撮りたい”

具体的にどこに不満を感じられているのでしょうか?

「綺麗に」は漠然としすぎています・・・・・・・。

ノイズが多い、背景を若干ぼかしたというのでしたら、
ライティングを変え、ISO感度を低く(ISO感度はノイズ対策だけですが)すれば。

オークションならボケすぎない方がいいでしょうし。

ネットオークションの場合、相手のディスプレイの影響も大きいですし。

書込番号:11295634

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/29 14:16(1年以上前)

みやたくさんも書いておりますが、カメラよりも照明かな。
http://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f44s-tta
が楽でお勧め。

書込番号:11295652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/29 14:49(1年以上前)

オークションで対象物を見るとボケの出にくい
今のコンデジの方がいいと思いますが。
一眼レフは近距離で そんなの撮ったら一部しかピンこなくって後はボケボケ。

書込番号:11295761

ナイスクチコミ!5


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/29 15:29(1年以上前)

あまり大きくないものでしたら
「撮影キット」見たいなものがあるので
それを購入してコンデジでも十分綺麗に撮れますよ。

DIYでミニチュアスタジオみたいなものを作ってみるのも楽しいかもしれませんね^^

書込番号:11295901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/29 15:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ライティングの書籍を読みあさり探究しておりましたが、
こうしてご意見を伺うと改めて重要性を再認識いたしました。

これら書籍の中には実際に使用した撮影機材の紹介がありますが、
本格的なプロ使用の大判・中判の物がほとんどで参考にしづらい感があります。

GX200は一眼レフに比べ、ピントが甘いのではと感じることがあります。
より忠実に鮮明に表現できるなら購入し楽しみたいと考えた次第です。

書込番号:11295907

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/29 17:26(1年以上前)

ボディは X4 でいいとして、一眼かどうかよりもレンズが重要と
思います。EF-S60mm マクロとかを使うと、GX200 と使い分けできる
かも。

ただ、オークションに適切な写真、、という意味ではどちらか判断
が必要と思います。

書込番号:11296292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/04/29 18:13(1年以上前)

どこかのコンデジにオークションモードってのがあった気がしますが…

書込番号:11296480

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/29 18:53(1年以上前)

>リコーのGX200+レリーズ+GITZO三脚+照明+背景紙を組み合わせて撮影

なんの問題もなさそうですが・・・

>GX200は一眼レフに比べ、ピントが甘いのではと感じることがあります。
>より忠実に鮮明に表現できるなら購入し楽しみたいと考えた次第です。

解像度の性能限界を比べたそうかもしれませんが,それがオークション
画像に反映されるかといわれたら疑問です.

個人的にはオークションにマクロレンズはオーバースペックな気がします.
時計の部分アップとかならありだと思いますが,被写界深度考えたら
GX200のテレマクロのほうがいい気がします.

私の場合,逆に物撮り用にGX100,GX200がほしいと思っています.

書込番号:11296635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2010/04/29 19:30(1年以上前)

こんばんは。
添付画像は販売中止となっているFINEPIX F200EXRです。

ヤフーオークションの出品画像は添付画像の640×480ピクセルです。
この解像度なら、ある意味携帯電話のカメラでも補えもしてします。

多くの方が書かれているように、カメラやレンズよりもライティングが重要です。
少しでも落札価格を上げたい気持ちをライティングを工夫されるとより良い結果に結びつくかと思えます。

>一眼レフに比べ、ピントが甘いのでは
小さい商品画像ですから、Photoshopで大胆に補正してメリハリのあるインパクトな画像に仕上げると良いかもしれません。

書込番号:11296783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2010/04/29 19:32(1年以上前)

別機種

コンデジで撮影

すみません、画像貼り忘れてました。

書込番号:11296792

ナイスクチコミ!5


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/29 19:49(1年以上前)

別機種

ブログ用画像ですが

がんばれ!トキナーさん

これって背景側もストロボですか?
内蔵ストロボをトリガーで組んでいるんでしょうか?

私の場合finepix F30とPE-36Sでスレーブさせています.

書込番号:11296861

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/04/29 22:31(1年以上前)

>おまめ大福さん 

はじめまして、こんばんは。
私もオークションはたまに出しますので何となく気持ち分かります。
私もコンデジ+一眼使用です。

昔はコンデジで撮っていましたがオクも競争率が高くなりリアルな映り、
現物に近いものが好まれ、またクレームも出にくいから一眼希望もなおさらかと思います。

確かにコンデジは「すごく便利」でマクロも使えますが写りはそれなりといえばそれなり
かと感じています。
私はKissX3にEF28mm/f1.8、EF60mm/f2.8マクロを使っています。
マクロレンズなんかはそこを強調したい時に使います。
(例えば服のボタンの小さなロゴを画面いっぱいに写したいときとか。)
後、まわりをぼかしたいときとか一眼の出番となります。

もちろん一眼まで出すならRAW現像でとことんします。
三脚をお持ちならリモートスイッチがあっても便利ですよ。

書込番号:11297782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2010/04/29 22:39(1年以上前)

》LR6AAさん

はい、背景はストロボです。
シンクロ端子のないコンデジですから、内蔵フラッシュをトリガーにしています。
内蔵フラッシュもマニュアル発光はなく自動調光のみ、おまけに正面からの照射のため、左からもう一灯ストロボ炊き、影を作り立体感を出しました。

外部フラッシュはニコンSB-800でワイヤレスモードをSU-4タイプのマニュアル発光に設定すればプリ発光に連動せず同調してくれます。

書込番号:11297819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/29 23:04(1年以上前)

みなさん 丁寧なご回答ありがとうございます。

視点を変えた質問となりますが、
35mm判で物撮りを職業とされるような方は、どのようなレンズを多用しているのでしょうか。
プロやその領域に足している方は、その時々で最適な物を選択することは想像がつくのですが・・・

私の部屋は狭く、使用できる画角には制限がありますがぜひ参考にしてみたいです。

書込番号:11297962

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/30 10:37(1年以上前)

狭い部屋で物撮りはしません.

キヤノンのなら90-200ぐらいじゃないですかね.

書込番号:11299394

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/30 10:45(1年以上前)

>ニコンSB-800でワイヤレスモードをSU-4タイプの
>マニュアル発光に設定すればプリ発光に連動せず同調してくれます。

トキナーさん,情報ありがとうございます.
勉強してみます.

書込番号:11299414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/04/30 17:42(1年以上前)

おまめ大福さんへの回答になっていませんが・・・

日本カメラ社の「カメラマンになるな、演出家になれ!」が参考になります。
この本によれば、一眼レフは使っていないようです。
ライティングも家庭にある照明を使っています。

新しいカメラが欲しい、という気持ちを優先するなら、皆さんの意見を参考に買えば良いと思いますが、
「買いたくなるような写真を撮りたい」という気持ちを優先するならこの本を読んでから機材を検討したらいかがでしょうか。

書込番号:11300562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/30 18:34(1年以上前)

手持ちのカメラでも撮れますが、趣味とするなら買って損はなし。
オークション用のカメラなんてないのですから。

レンズも撮りたい被写体で変わらないとおかしいですね?

キットレンズでも明かりがあれば問題なし、PCつないでりモートで照明はスタンドライト
バックは自由に色変えできるように考えて。。。。

そんな、楽しみをしたいなら、このカメラでもいいですね。


http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=341

本当はワイドをつわずひずませない
WBはマニュアルで撮る、、、基本はいっぱいです、
まずは数をやるしかないので
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=341

書込番号:11300735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/04/30 22:24(1年以上前)

>パパ 01 さん

EF60mm/f2.8マクロをご使用されているとのことですが、
実際に撮影された対象物はどのくらいの大きさの物でしょうか。

残りの出品予定物が、高額な腕時計などになりますので
意気込んで撮影したいと考えております。

書込番号:11301751

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズで悩んでいます。

2010/04/29 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:25件

以下の候補で悩んでいます。
旅行使いが多いので、基本的にレンズは一本を持参したいと思っています。
交換用レンズを持ち歩くのはきついですし、今後レンズをあまり増やす気持ちはありません。
また、可能な限りストロボを使わない自然な雰囲気の写真を撮りたいので、
レンズは明るいにこしたことはないと思っています。とはいえCPも大切。
夜景や店内での撮影(お洒落な店内でのろうそく)などで雰囲気の良い写真を撮りたいです。
現時点での第一候補は明るいレンズが希望なのでBになりますが、@Aの解像度
に問題がなければ、やはり便利だと思います。特に、Aはコストパフォーマンスがいいです。
また、Bは高倍率強烈なので惹かれます。
F2.8と3.5〜の差がよくわかりません。3.5〜6.3のタムロンですが、
6.3って望遠時ですよね?ピントや解像度はどうなのでしょうか?
そこが判断材料です。
夕方や暗い店内で撮影する際にストロボがいらないというのが基準です。
F3.5でも高感度撮影すれば問題なくキレイに撮れるのでしょうか?

主な利用は、旅行。海外旅行によく行きますし、月に一度はツーリングに行きます。
子供の撮影(5歳、3歳)もしたいです。
レンズは純正に拘りません。

@18〜270mmF3.5〜6.3 タムロン 価格4万3千円前後
A18〜135mm F3.5〜5.6 キャノンのキッド 価格2万5千円前後
B17〜50mm F2.8 タムロン B005E 価格3万9千円前後

ボディ6万4千円前後
※価格は価格.com調べです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11295481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/29 13:28(1年以上前)

まずは旅行ならB003
高感度でやってみてまだ明るく綺麗にボケも作れて絞るとシャープをもとめてB005や単焦点追加でいいとおもいます
B003の作品はうちのサイト見てください


書込番号:11295500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/29 13:31(1年以上前)

F値については下記を参照して下さい。
http://aska-sg.net/shikumi/018-20060111.html


@18〜270mmF3.5〜6.3 タムロン
B17〜50mm F2.8 タムロン B005E
の組み合わせで購入されれば良いかなと思います。

個人的にはシグマの30mmF1.4もお勧めして
おきたいかな。
スレ主サンはレンズを増やしたくないみたいなのですが、
単焦点を1つ持っておくのも室内撮りでは活躍するし、
>可能な限りストロボを使わない自然な雰囲気の写真を撮りたい
光量少ない場所ではISO上げればB005より楽に撮影出来る
可能性が高くなるので...
ただ、。B005手ぶれ補正付いているから変わらないかも...

書込番号:11295510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/04/29 13:57(1年以上前)

基本的には・・・カメラと言うのは、三脚とストロボが必須な撮影道具なので・・・
レンズの明るさと・・・高倍率の利便性を同時に求める事は無理が有ります(^^ゞ

条件が良ければ・・・強力な手振れ補正と・・・ISO高感度に頼って撮影する事も可能ですが。。。
「夜景」や「物撮り」のような「静物」の撮影なら「三脚」&「レリーズ」に勝る撮影法は有りません。。。
この場合・・・レンズの明るさはあまり関係が有りませんが。。。
レンズそのものの解像度はF2.8等の大口径レンズの方が優秀である事は間違いが有りません。。。
オールマイティな使い心地を優先するならB003のような高倍率ズームに勝る使い勝手は無いでしょうね。。。

また、人物撮影やスナップの様に「ボケ」を使う事が可能な被写体の場合。。。
F値の小さな「明るい」レンズが便利になります。。。表現の幅も広がります。。。
この場合はB005のようなF2.8通しのズームレンズや、F1.4やF1.8と言った明るさを持つ単焦点レンズが便利になります♪
ただし・・・これも条件が良ければであって。。。
基本的には、素直に外部ストロボを使った方が、簡単に綺麗に撮影できます。

昼間の明るい屋外で1本でオールマイティに撮影出来て・・・
室内でノーストロボ(手持ちでボケが可能)撮影のできるレンズ・・・ってのは無いです^_^;

書込番号:11295588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/29 15:07(1年以上前)

こんちは!
 
わたしはX3にタムロンの18−270を使ってます

17−50F2.8と言うのはズーム全域F2.8
18−270のF3.5〜6.3と言うのは
広角側(18)F3.5〜望遠側(270)F6.3に開放(最小)F値が変わる
と言う事です
 
>F3.5でも高感度撮影すれば問題なくキレイに撮れるのでしょうか?
私がいけないのかチンプンカンプンに聞こえるのですが
 
高感度撮影と言うのはISOを上げると言う事ですよね
と言う事は画質は下がると思うのですが・・・
キレイに撮りたいなら低感度で撮影するべきだと思いますが

先日上記組み合わせで居酒屋で撮ってみましたが
ISO1600 F3.5 でシャッタースピードが1/8で被写体ブレMAXでした
 
>夜景や店内での撮影(お洒落な店内でのろうそく)などで雰囲気の良い写真を撮りたいです。
室内でF3.5はきついので室内用に明るいレンズか外付けストロボをお勧めします
ネットで『バウンス撮影』で検索してみてください
ストロボの光りを天井に反射させて撮る方法なのですが内蔵ストロボよりナチュラルな写真が撮れますよ

書込番号:11295834

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/04/29 15:54(1年以上前)

Aがいいと思います。 拘らないのはいいことですが、『迷ったら純正』は正論です。 
旅行用でBの50mmまででは足らないでしょうし、135mmまでで困ることは少ないかと。
単焦点とかストロボとか、他の方々が仰っておられるように、思うことはイロイロあるのですが、
「どこで満足できるか」は人それぞれですし、決して「撮れない」訳ではないので。
不満を感じた時点で、それを解消、もしくは補うものを購入すればいいと思います。 
端から一気にアレもコレも揃える必要はありません。

書込番号:11295978

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/29 16:30(1年以上前)

このレンジのレンズは何本か使ってますが、使い方は、昼間は1を使い、室内と夜間は3を使うというような使い方をしてます。ISO感度を思い切り上げれば2でもいいかと思いますがある程度ノイズが乗っても我慢できるというのが前提かと思います。

予算限られるならまずは、1を買ってしばらく使って余裕が出たら3を買い足す。というのがいいかとは思います。純正の2はいい画角なんですが望遠が足らなくなりもう一本欲しくなるのは変わらないと思います。
F2.8と3.5は本の少しの差ですが、でも室内で撮ったときもう少しF値が明るければよかったのになあと感じることがあると思います。フラッシュ焚けば気にならないことは多いですが。

書込番号:11296110

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/29 17:29(1年以上前)

>夜景や店内での撮影(お洒落な店内でのろうそく)などで雰囲気の良い写真

や、文章を読ませていただきましたが、あまり望遠は必須ではない
ようなので、やはりBがいいのではないかと思いました。

書込番号:11296298

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/30 16:35(1年以上前)

私も望遠は必要なさそうなので3番で良いと思います。後は足で稼ぎましょう。
ただF2.8でも辛い場面はあると思いますよ。足で稼いだり出来ない場面や暗くてダメな時は
諦めますそれも巡り合わせと思って下さい。

お子様もいるので後々発表会や運動会など望遠は欲しくなると思います。1番では動き物に
どうかと思いますから単純に望遠ズームレンズを買い足す方が良いとも思います。

ボディはX4に決めたのかな? X4に大口径の標準ズーム、良い組み合わせに思いますよ。

(シグマやトキナーもありますので御参考までに)

書込番号:11300360

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/04/30 16:55(1年以上前)

>旅行使いが多いので、基本的にレンズは一本を持参したいと思っています。

とりあえずBの購入をお勧めします。

>交換用レンズを持ち歩くのはきついですし、今後レンズをあまり増やす気持ちはありません。

今は、交換用レンズはいらないと思っているかもしれませんが、
写真にのめり込むと、欲しいものがたくさん出てきます。

せっかくの一眼ですから、システムとして考えてください。
旅行には@が良いですし・・・

ストロボも、今はいらないかもしれませんが、面白いですよ。

書込番号:11300419

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/30 21:26(1年以上前)

>@Aの解像度に問題がなければ、やはり便利だと思います。

許容範囲は人によりますが、例えば18-270も広角側はまずまずなので、十分な画質と感じると思います。
広角側に比べると望遠側は甘くなりますが、17-50にはその焦点域は存在しないわけですから、
この点が18-270を選ばない理由になるとは思いません。

旅行は18-135でもだいたいカバーできるかもしれません。
一方、お子さん撮りが多いなら、遊園地、運動会・・より望遠もあった方が良いです。
レビューやサンプルを見る限り、18-270と18-135は似たような画質レベルだと思います。
単純に、大きさ重さの違い=ズームレンジの違いと考えてよいでしょう。
どちらも大きく重いレンズですが、そこがOKなら、このどちらかを選択するのがよいと思います。

>F2.8と3.5〜の差がよくわかりません。

F値が1.4倍になると2倍のシャッター速度が必要になります。
F2.8とF3.5の違いはそれより少し小さい程度ですね。例えば、

>ISO1600 F3.5 でシャッタースピードが1/8で被写体ブレMAXでした
 
という状況では、F2.8ならシャッター速度は1/13程度で、まあ、同じような結果(被写体ブレ)になると思います。
尚、静止物を撮る場合は、手ぶれ補正付のレンズであれば、1/8は手持ちでぶれない範囲だと思います(広角端)。
17-50は望遠端でもF2.8ですので、表現の幅が拡がりますが、シャッタースピードを
稼ぐ上では、F2.8はやや中途半端な気がするので、高倍率ズームを基本に、
明るさはEF35F2などの単焦点に任せる、という考え方もあると思います。

尚、1〜3はどれもかなり重いレンズですから、そのせいで持ち出しを躊躇する場面もあるはず。
軽快で高画質なキットレンズはあった方がよいと思いますので、ボディのみとの価格差が
小さいレンズキットにしておくことをお勧めします。

書込番号:11301434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/02 23:40(1年以上前)

聞いた感じ、
Cシグマ17-70 OS
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_4_os.htm
が目的にあっていそうな気がします・・・。

広角側ではF2.8+手振れ補正で、近接能力も高く、望遠側は70mm*1.6で中望遠と、使い勝手が良いですよ。
超望遠が要らない人なら、旅行に、風景に、小物撮りに、と使いまわせる・・・かと。

書込番号:11310501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカシングスクリーンにゴミ?

2010/04/29 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 kanminaさん
クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

購入からすごく気に入って使っていたのですが
ファインダーを除くと右端に小さい黒い点が見えるのですが
普通に撮っている分には黒い点が写真に写りこまないので
たぶんミラーかフォーカシングスクリーンにゴミが乗っているものと思うのですが

ブロア(ゴム製の手動のやつ)で吹き飛ばしてもいいものなのか?
それとも、CS(キャノンサービスセンター)に行って
映像素子(シーモスセンサー)掃除を頼もうか迷っているのですが
別に映像素子の方は、ほこりとかついていないので、掃除を頼まなくてもいいような気がするのですが・・・


CSが日曜、祝日休みのようでCSに行くなら明後日か明々後日しかないのですが
掃除を頼むと、カメラが帰ってくるまでにどれくらい時間が掛かるものなのでしょうか?

GW中に使う用事があると思いますので、出来ればその日か次の日には帰ってきて欲しいなと思っているしだいです。


出来ればCSに掃除に出して帰ってくるまでどれくらい時間が掛かっただとかが
知りたいので、回答お願いします。

長文&乱文失礼しました。

書込番号:11293809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/29 01:10(1年以上前)

ファインダーの中じゃないかぎり
当日ですね

書込番号:11293876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/04/29 01:11(1年以上前)

 こんばんは。
 ブロワで吹く分には構わないと思います。
 ただ、軽く吹いて落ちなかったら、写真に写りこむものではないので気にしないか、気になるなら
SCで掃除してもらうかのどちらかがいいと思います。
 あまり強く吹いてしまうと、かえって奥に入り込む場合もあるので…

 ちなみに、SCに頼む場合、フォーカシングスクリーン上に着いている程度でしたらセンサークリーニングと
同じくらいの時間でやってくれますが、もっと奥に入り込んだごみの場合は、分解清掃になるので
SCから修理センターに送られます。この場合には最低でも数日〜1週間くらいはかかると思います。

書込番号:11293880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanminaさん
クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/29 01:27(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

当日に帰ってくるなら
明後日にでも、CSに行ってきます。

ブロアで強く吹いてしまって奥に入り込んでしまうと
それまた厄介なので、上に書いたとおりCSに持ち込むことにしますね。

本当に回答ありがとうございました。

書込番号:11293938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-S 18-135mm画質の便利ズームレンズ

2010/04/28 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S18-135mmにて@

EF-S18-135mmにてA

EF-S18-135mmにてB

EF-S18-135mmにてC

初めまして、すかっこと申します。どうぞよろしくお願いいたします。

kiss X4 18-135mmキットを購入してから一ヵ月半、約2000枚撮影しました。
所有レンズはEF50mm f1.8とキットレンズのEF-S18-55mm isの2本です。

普段は18-135mmで風景や中望遠を、50mmで花や水族館、ポートレートを撮っています。
撮影モードはAVモードが主で、絞り開放で撮ることが多いです。

絞り開放でも、まぁまぁシャープに写る18-135mmを気に入っているのですが、
旅行での撮影の際ではテレ端が少し足りなく感じてきました。
そのためレンズ交換不要の18mmからの便利ズームレンズを購入したいと思いました。

現在候補として考えているのは、
 ・キヤノン EF-S18-200mm IS
 ・タムロン AF18-270mm VC (B003)
 ・シグマ  18-250mm DC OS HSM
以上の手振れ補正が搭載された3つです。

キヤノンレンズには安心感がありますが、他と比較すると200mmは短いのかなと考えてしまいます。
EF-S18-135mmと上記のレンズをお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。また上記のレンズ以外にお勧めのレンズがありましたらお願いします。

書込番号:11293018

ナイスクチコミ!2


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/28 22:38(1年以上前)

4枚目、カモの頭に乗っているの、ルリビタキですか?
こんなことってあるの!!?

ビックリです。。アドバイスは別の方におまかせ。

書込番号:11293098

ナイスクチコミ!1


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/28 22:41(1年以上前)

↑ただ頭だったですね。寝ぼけていました。失礼しました。

書込番号:11293108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/28 22:47(1年以上前)

予算はおいくらなのでしょう?
それと現在のレンズで広角〜中望遠までいけるわけですから、標準〜望遠のレンズあるいは中望遠〜超望遠のレンズを購入して
レンズの役割分担を考えられてはどうでしょう?

書込番号:11293142

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/28 23:09(1年以上前)

候補の中ではタムロンの良い評価を一番よく目にします。。

書込番号:11293272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/28 23:13(1年以上前)

同じ18ミリから、より長い焦点距離までのレンズにすると、今より画質が悪くなります。
というか、今の18-135というのはかなり画質の良いレンズです。
従って、135ミリでも不足する望遠域は、別に望遠専用のズームを買うのが良いと思います。

価格の安いところで選ぶとすると、キヤノンの55-250あたりが良いでしょう。
ただしこれはダブルズームキットのレンズの一方ですが。

画質は18-135の方が良いですが、普通に日中昼間晴天屋外で絞って使う分には55-250でも十分です。
それに何より軽いですから18-135と55-250を2本持ってもあまり苦になりません。

ちなみに私はkissX3ですが、最初にダブルズームキットの2本のレンズを買って、後で18-135を買いました。

書込番号:11293304

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/28 23:42(1年以上前)


迷ったら純正のEF-S18-200mm ISで良いと思います。

私だったら、EF70-300mm F4-5.6 IS USM を購入しますが。

outfocusさん
確かに・・・・・
ルリビタキに頭を押さえられて苦しそうですね。

書込番号:11293474

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/29 00:10(1年以上前)

スレ汚し、スミマセンでした。

私も広角から標準域が重なりすぎるので、私も便利ズームはおすすめできません。

55-250mmでいいと思うのですが、
これまでとはあきらかに違う絵が出てくると言うことで、
あえてこの1本をお奨めしておきます。

EF70-200mm F4L IS USM
http://kakaku.com/item/10501011809/

書込番号:11293624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/29 00:57(1年以上前)

タムロンか純正
でも135MM使わなくなりますよ

書込番号:11293831

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/29 07:31(1年以上前)

旅行なら、タムロン AF18-270mm VC (B003) でしょうかね。使い勝手をもっと優先ならEF-S18-200mm ISですか。
でも、EF-S18-55mm、EF-S18-135mmと重なり気味ですね。

もう少し待たれて、EF-S18-135mmでどうしても長さが不足するのが気になるのなら(旅行に多く行かれるのなら)購入を検討されたらどうでしょうか。

すかっこさんなら、広角かマクロレンズを1本追加されては?と思います。

書込番号:11294428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/29 09:25(1年以上前)

すかっこさん

  X4
  EF-S18-135mmis
  EF-S18-55mm is
  EF50mm f1.8
をお持ちということは、以前X2をお使いだったのでしょうか? であれば...
  EF-S55-250mmis
を追加されるのが、一番自然ですね。

わたしは、EF−S18−200oISを、40Dと7Dで使ってますが、画質で破綻が少ない40D使用が多いです。
高倍率ズーム(特に、広角〜超望遠を包括する)レンズは、あくまで御気楽便利レンズでしょうね(笑)

書込番号:11294711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/04/29 22:07(1年以上前)

当機種
当機種

50mm + No.10

50mm + No.3


皆様、早々の返信ありがとうございます。

予算は6万円程を考えていましたが、皆様がおっしゃる通り、
焦点距離が被るのを気にしていました。
そのため便利ズームの購入は先送りとして、もう少し旅行で使う焦点距離を把握したいと思います。

しかし普段使いにおいても、テレ端がもう少し欲しいので、まずはキットレンズの55-250mmを購入したいと思います。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMやEF70-200mm F4L IS USMはとても魅力的なので、さらなるステップアップとして考えていきたいと思います。


lemaxaiさん

マクロレンズの購入も検討しています。候補は評判のいいタムロンの90mmです。
現在は、50mm f1.8にクローズアップレンズを付けて『なんちゃってマクロ』を楽しんでいますが、やはり等倍に憧れます。


さすらいの「M」さん

kissX2ではなく、3ヶ月前に父からkissDを譲ってもらい、その時にシグマの18-50mmも貰ったのですが、旧機種のためISOはあまり上げられず、また手振れ補正がないため、暗所では手振れしていました。
そのためヤフオクにてキットレンズの新品ばら売りを購入しました。


一眼デビューしてまだ3ヶ月の超初心者ですが、
これからも素敵なカメラライフを送りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11297639

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/30 16:45(1年以上前)

18-135があるのだからEF70-300mm F4-5.6 IS USMかEF70-200mm F4L IS USMに
頑張っていっちゃった方が望遠は良いと思います。
(マクロ、タムロン60mmF2なんてのもあります。)

書込番号:11300387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/04/30 19:01(1年以上前)

こんばんは。

18〜135の場合。
>絞り開放でも、まぁまぁシャープに写る18-135mmを気に入っているのですが、

この文面を70〜200f4ISに置き換えると。
絞り開放でも、抜群にシャープで70-200mmを買ったあとは18-135mmはすっかり
使わなくなりました・・・・
保証はしませんがこうなる可能性が多いにあります。

X4って観てくれとは異なり?相当な高性能デジイチですので、そろそろそれに
見合った高性能レンズを装着するべきかと。

書込番号:11300823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者のレンズ選びについて

2010/04/28 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:12件

初めてデジイチの購入を検討しています。
ボディはEOSKISS X4で決まりましたが、皆様の書き込みを読めば読むうちに混乱してしまい、レンズ選びに困っています。

4歳1歳の子供の写真が主です。

@日常の遊んでいる姿やキャンプでの撮影
A海外旅行での撮影
B幼稚園の運動会での撮影

@Aではレンズ交換が難しいためEF-S18-135mm
Bでは望遠がほしいためEF-S 55-250mm

よってEF-S18-135 IS レンズキットをまず購入して、EF-S 55-250mmを買い足そうかと考えています。
後々室内用を買い足そうかと考えていくとどんどんレンズが増えていきそうで、
そんなに使いこなせるかもわかりませんが…

このチョイスはいかがでしょうか。
はじめはおとなしくWレンズキットを買ったほうがいいでしょうか。

また室内用はEF50mm F1.8 がいいのか EF28mm F1.8
がいいのかアドバイスいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11292721

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/28 21:39(1年以上前)

焦点距離から考えると良い選択だと思います。
また室内用はEF50mm F1.8では長いのでEF28mm F1.8をお勧めします。

書込番号:11292732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/04/28 21:50(1年以上前)

良く考えての選択だと思いますし、そのチョイスで良いと思います(^^)

やはり、室内は28oのほうが良いと思います(^^)

書込番号:11292787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/04/28 22:01(1年以上前)

あたいのお勧めはWズ〜ムとEF50 F1.8U(^^)
室内用にEF35 F2。
旅行はEF-S18-55で十分かなと思い...

EF28 F1.8はお高いレンズで、
開放付近は甘いので開放から使えるEF35 F2をお勧めするわ。
EF35 F2は五月蝿いレンズだけど、
あたいみたいな初心者には使い易いレンズよ(^^)

書込番号:11292855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/28 22:16(1年以上前)

こんにちは、
レンズ交換ができる、あるいはレンズ交換するのが一眼レフの面白いところなので・・・
レンズ選びに悩んだり、楽しんだりするのも魅力の一つといえるかもしれません。

普通であれば15-135mmでかなりカバーできるかもしれませんが・・・
運動会は300mm付近は欲しくなるような気もします。
300mmまでいけるズームの方がいいようにも思いますが・・・
予算的なら70-300mmとか・・・TAMRONの28-300(A20)とか・・・

50mmF1.8IIと、28mmF1.8ではお値段がかなり違うのですが・・・
安く上げるなら、50mmF1.8IIでもいいと思います。
コンデジのように背景もバッチリ写したければ28mmかもしれませんが・・・
背景をぼかしたいなら、50mmでも室内で長くはありませんが・・・
中を取って35mmF2という選択肢もなくはないけど・・・

F値が2.8通しのズームレンズは選択肢ではないですか?
X4の高感度域を使うとすれば、F値が2.8でも室内でいけると思うのですが・・・
17-50mm TAMRONのA16とか、B005なんかだと15-135と共存できるとも思うのですけど・・・

書込番号:11292960

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/28 22:28(1年以上前)

>Bでは望遠がほしいためEF-S 55-250mm

逆にいうと普段は望遠がいらないわけですから
18-135mm1本ではじめてみて考えるといいかもしれません.
普段望遠をどのぐらい使うかでWズームにするか
18-135にするか考えられてはと思います.

望遠あれば遠くのものを大きく写せますけど
幼稚園の運動会なら135mmでもまったくダメというわけでは
ないと思います.そのあたりの判断が急ぎでないなら
55-250mmを保留しておくといいように思います.

後日ほしい場合は安くで手に入るWズームキット未使用分解売り
などをヤフオクとかカメラ屋で探すといいと思います.


>EF50mm F1.8 がいいのか EF28mm F1.8

どちらもいいレンズですが,前者はちょっと望遠より
後者はエントリより少し上等(値段も)なので
18-135などを買ってみて,使いたい焦点距離を考えてから
選ぶといいんだはず.

書込番号:11293038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/04/28 22:46(1年以上前)

私なら、お勧めは。

レンズはまずはEF-S18-200F3.5-5.6ISとEF35F2の二本。
この二本で要求は全て満たされますなぁ。

イロイロ分かってきたトコロでその後にE17-40F4LとEF70-200F4L。
高倍率ズームとは違う素晴らしさが分かるでしょうなぁ。

しかし、高倍率は旅行で活躍してくれるので無駄ではないでしょうなぁ…。

因みにEF50F1.8UとEF28F1.8USMでは価格が六倍強も違うんですが、良いんですかなぁ?

書込番号:11293133

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/28 23:10(1年以上前)

便利ズームの使用頻度が高くなると思いますがいい選択だと
思います。Wキットだと、レンズ交換が50mm 前後で発生するので
使いにくいかもしれません。

書込番号:11293286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/29 00:00(1年以上前)

今後、レンズ沼、カメラにはまるか、金に糸目をつけないかによって違います。これらがイエスなら、便利ズームにB用に望遠ズームを買い足す方がいいと思います。
私なら、無難にダブルズームにしときます。@Aは55ミリの標準レンズでなんとかなりませんか?私が使っているニコンD5000はキットレンズは200ミリまでしかありませんから250ミリはかなりお得と思います。

書込番号:11293566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/04/29 01:18(1年以上前)

ルカテンママさんこんばんは

私は18-135ISの1本から始められたら良いと思います
幼稚園だと250mmはあまり必要ない気がしますし、本当に必要だと感じた時でも遅くないでしょう
ダブルズームは軽量で画質が良くてオススメなんですが、旅行なら18-135ISの方が絶対便利でしょうね。18-55ISはちょっと安っぽいし(^^;;;

望遠レンズよりむしろ室内用にEF28mmF1.8(EF35mmF2)の方の優先度がきっと高くなりそうに思います

書込番号:11293907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/29 01:51(1年以上前)

>室内用はEF50mm F1.8 がいいのか EF28mm F1.8

お住まいしだいです。

大邸宅にお住まいなら、50mmでも長くないでしょう。

書込番号:11294003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/29 02:02(1年以上前)

ルカテンママさんこんばんは

EF-S18-135 ISのレンズキットでよろしいかと思います。
EF-S18-135 ISは評判も良いレンズですし、幼稚園では135mmあれば大丈夫ではないですか?

上のお子様が小学校に上がられると運動会などは300mmは必要かと思いますので、望遠はその時にされてはいかがでしょうか?

キットレンズにプラスして室内用にEF35mmF2または、EF28mmF2.8を購入されてはいかがかと思います。

EF50mmF1.8IIもお安いのであればお子様とちょっと公園などでは軽いですし便利だと思います。

書込番号:11294040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/29 07:06(1年以上前)

予算はいかほどですか?将来Lレンズまで行かれますか?

それによってお勧めのレンズは違いますよ。

まずキットレンズというのは正しいとは思いますがね。

書込番号:11294381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/29 08:25(1年以上前)

私は次のようにしています
@の場合 15mm〜85mm 
       理由) 広角から中望遠まで使え便利
Aの場合 15mm〜85mm+GX100+ワイコン
       理由) 15mm〜85mm一本でもほぼ大丈夫ですがヨーロッパで建物を撮ると
           もっと広角が欲しいと思う事があると思います。
           逆に超望遠の出番はほぼないと思います。
           広角が18mm(35mm換算29mm)では苦しいです。
           私は撮影に際しレンズ交換は色々トラブルのもとなので(故障時の
           予備の意味も含めて)2台体制にしています。
Bの場合 55mm〜250mm
       理由) X3買うときダブルズームキットが安かったので使っています

提案)  海外撮影ではコンデジで24mmからの機種を予備に持っていくと大変便利です。
     そうするならタムロンの18mm〜270mmあたりと組み合わせると難題も解決する
     のではないかと思います。
     室内用に明るいレンズも欲しいですが後ほど買い足されたらと思います
    

書込番号:11294564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/04/29 09:12(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
まとめてで申し訳ありませんがお礼申し上げます。

やはりEF-S18-135 IS レンズキットでスタートしようと思います。

幼稚園に持っていって望遠の具合を確認して、大丈夫そうであれば
先に室内用を考えようかと。

EF35 F2、気がつきませんでした。価格、使いやすさともに入門用に丁度よさそうですね。

ともかくEF-S18-135 で練習してどこまで必要かを見極めたいと思います。

二の足を踏んでいたところ、皆様に背中を押していただきました!!
だんなを説得して(カメラまったく興味なし…)、ぽちっとしちゃおうとおもいまーす。

ありがとうございました!!

書込番号:11294678

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/30 16:52(1年以上前)

EF28mm F1.8をEF35mm F2にする分、望遠をEF70-300mm F4-5.6 IS USMかEF70-200mm F4L IS USMに
しませんか。出来れば望遠は頑張って出来るだけ良い物を購入して貰いたい。

書込番号:11300410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング