EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:9件

デジタル一眼を購入しようかと考えていますが、みなさんのクチコミを見るとだいたい2〜3世代で買い換えているのをよく目にします。
今持っているコデジやビデオカメラは4年使用していますが、まだ使えそうです。
エントリーデジタル一眼は壊れやすいのでしょうか?なにぶん高い買い物ですので、2〜3年での買い換えでは妻の決済が降りそうにありません。
撮る枚数は、子供の運動会や旅行などで、年百枚位だと思います。
みなさんのデジタル一眼が何年使用できているのか又交換レンズも耐久年数があるのか教えていただけると助かります。
初めての投稿で、こちらに掲載してよいのか分かりませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11031527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/04 13:53(1年以上前)

勘違いがおおきいのでは!?
別に本人さえ良ければ何年だって使えます!!

Win95のパソコンだって、HD交換程度で物理的にはまだつかえます!
カメラもシャッターさえ交換すれば使えると思います!!


・・・でも、Win95のパソコン、私にはもう「使えません」!!!!





そーゆーことなのではないでしょーか!?

書込番号:11031586

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/03/04 13:56(1年以上前)

う〜ん…。 故障が無い訳ではありませんが、特別故障しやすいということは無いと思いますよ。 ま、保証もありますし。
故障を考慮に入れなければ、少なく見積もっても4年は持ちますよ。 大丈夫です。

それよりも問題は「物欲」です。 ここでよく耳にする買い換えは、故障のためでは無い場合が多いです。
長持ちさせたいと思われるなら、こういう掲示板にはあまり出入りしない方が賢明だと思いますよ。
誘惑がすごいですから(笑)

基本的には「レンズは資産、ボディは消耗品」という言葉があります。
デジ一を購入すれば変わるとは思いますが、年間100枚は少ないですね。 
たぶん数千枚位はいくようになると思いますよ。

書込番号:11031594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/04 13:56(1年以上前)

対応するバッテリーが手に入らなくなり、かつ
手持ちのバッテリーが使えなくなった時点で終了ですので、
末永く使う人は、乾電池がつかえるカメラがイイですね。

書込番号:11031595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/04 14:16(1年以上前)

>年百枚位だと思います。

ほんとうに100枚/年なら、機械的寿命で一番効いてくる、
シャッター寿命的には100年以上(2、300年)はもつはずです。

コンデジに比べて壊れ易いとも感じません。

>2〜3世代で買い換えているのをよく目にします

今の入門機なら、どうしても買い換えたくなるような大きな変化は
2、3世代ではないのでは?
と個人的には感じますが。

ただし、一眼レフの場合は、ボディは買い換えることはないとしても、
レンズ等他の物が欲しくなる、という可能性も・・・・・・・。

書込番号:11031670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/03/04 14:18(1年以上前)

一眼は普通に使用していれば、4年やそこらで壊れはしないはずです。
ただしフィルム時代と違って電子部品が多いぶん、ひょんなことから起動しなくなることはあるかもしれません。
レンズもそうですが、あまり気にする必要はないと思いますよ。
でも年百枚程度しか使用しないと、逆にレンズにカビが生えやすいかも。
もっと頻繁に使用しないと……。

いらぬお世話かもしれませんが、最初は安い型落ちレンズキットで十分です。
まずは価格の安さをアピールして奥さんを口説き落とし、そのカメラで奥さんを綺麗に撮ってあげたのち「良いレンズがあればもっと綺麗に写せるのに」と言って追加レンズを無心しましょう。(^_^)

書込番号:11031678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/03/04 14:20(1年以上前)

みなさん早い返信ありがとうございます。安心しました。
「物欲」かなーと私も少し思っていたのですが、もしかしたら故障・・・などと深く考えてしまいまい、不安になっていました。
デジ一はやはりはまるんですね。購入すると私も新機種やレンズが欲しくなってしまうかもしれません・・・そのことは妻には内緒にしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:11031683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/04 14:25(1年以上前)

落下・水没・感電などでの故障以外では使い方によっては5〜6年は大丈夫でしょう。
枚数を凄く沢山撮られるのでしたら稼動部品特にシャッターユニットの耐久性でしょうか。
使い方にも因るでしょうが4〜5万回位は余裕で大丈夫だと思います。

それよりも使っていくうちに撮像素子の汚れの方が気になると思います。
年に1回または2回位はメーカーなりで掃除される方がよいでしょうね。
また、レンズにカビが生えることもあるので為るべく密閉されたケースに乾燥剤と防黴剤を
いれて保管されるとよいでしょうね。家電量販店やカメラ屋さんで入手できます。

書込番号:11031697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/03/04 14:26(1年以上前)

>>2〜3世代で買い換えているのをよく目にします。
下取り価格などを考慮しつつ、頻繁に買い換える(ある意味資産運用?)方はいますが、
長く大切に使っている方もいらっしゃいますよ。
ボディのシャッターユニットは消耗品ですが、
X3の場合で5万回ですので、ほぼ同等だと思いますので
毎日のように連写を多用する方でなければ、
消耗速度については懸念する必要はないです。

書込番号:11031703

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/04 14:33(1年以上前)

こんにちは
壊れたら 修理すれば良いのですが、法定の部品を在庫しなければいけない年数は7年ですので、
7年経てば、修理出来ない時も有るが、7年後でも故障しない間は使える!で良いと思います。
また メーカー或いは機種によっては、国が定めた年数以上に部品在庫が有る場合も有ります。
耐久年数は 使い方で変わりますので、一概に何年とは言いにくい面が有りますね。

まぁ しかし、使えなくなって買うのではなく、新しいのが出て欲しくなったので買う!でしょうね。
その、新製品が出る周期=間隔が約2年位なんです。
当然 欲しい人は、それを買います。

趣味の カメラ=写真は、耐久年数が来たから買い換えるのでは無く、欲しいのが出たから買いたく成る!で良いと思います。

書込番号:11031724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/03/04 14:43(1年以上前)

こんにちは。

>2〜3世代で買い換えているのをよく目にします。

半導体の微細加工技術の向上になくてはならない中核製品にステッパーという
縮小型の投影機がありまして、その搭載レンズを含む高性能化が進めば進むほど、
回りまわってデジものの高画素化に結びついてくる関係になってます。

そんなわけでデジものは新製品になるたびに高画素化だけでなくAFや連写など
他の付加価値を加味されて商品としての魅力を年々増しています。
壊れてもいないのに買換える人達が多いのはそういった事情からだと思います。
ほぼ全世帯に行き渡っている感のある携帯電話の買換えと似たようなものかと。

私の場合、最古参になるデジイチが8年目を迎えるものがありますがいたって快調です。
でも複数所有しており1台あたりの負荷が分散されるからかもしれません。
真っ先に壊れるとしたらシャッターあたりかと・・・

15万回が1つの目安とも言われています。

大切に使われるのでしたら10年や20年、楽に持つと思われますが、途中
「新しいのが欲しい病」に感染するかもしれません。

書込番号:11031762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/04 14:45(1年以上前)

みなさま、ほんとうにありがとうございます。
ここはいいサイトですね。
短い時間にどんどん皆さんがためになる事を書き込んでくださり、次のレンズ購入の為の奥さんの落とし方までレクチャーしていただけるとはうれしいかぎりです。(^.^)
デジ一という言葉やレンズの種類などはこちらのクチコミで覚えました。
まだ難しい言葉もありますが、非常にいい勉強になります。
ほんとうにありがとうございます。

書込番号:11031770

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/04 17:57(1年以上前)

デジタル一眼がでてきてから、これまで進化が激しい時期でしたから
そのせいもあると思います。

画質的にはあまり進化は最近は感じなく、画素数アップと、高感度に
方向性がいっているので、そこに魅力を感じなければ2〜3世代前の
ものでも十分いけると思いますよ。

書込番号:11032468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/04 20:54(1年以上前)

> みなさんのクチコミを見るとだいたい2〜3世代で買い換えているのをよく目にします。

以前なら新機種が出ると毎回すぐ予約して発売「前日」に入手していました。

しかし今は新機種よりも旧機種の方が性能が良い場合が少なくありません。
なので、あまり買わなくなってきました。

例えば、ニコンD2Xの後にD2Xs、D3、D3sと3世代出ていますが、今でもD2Xを使っています。
(サブにD2Xsも買ってますが)
D3は一旦買いましたが、性能が悪かったので直ぐ売りました。

書込番号:11033404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/04 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。最新がいいとは限らないんですね。
そうするとx3の現在の値段はかなり魅力的って事ですね。
ありがとうございました!

書込番号:11033588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/04 21:37(1年以上前)

>最新がいいとは限らないんですね。
いえいえいいですよ、

あまり変わらないと思うかどうか?
それが判断できないうちはそうは思いこまないほうがいいですね。
今は出たところなので価格も高く迷うと思いますが、こなれたら迷わないと思います。

書込番号:11033666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/03/04 22:06(1年以上前)

うーん…悩みますね。実は去年から悩んでいて、キャノンやタムロンのキャッシュバックも逃してしまいました。まだ少し様子見ですね。ありがとうございました。

書込番号:11033867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/04 22:27(1年以上前)

あーんそれは迷いすぎでは、、、、すごくたくさん撮り逃がしてますよ 笑

私は購入してから一週間で1000枚以上撮ったし、
写真仲間と楽しんだり、、、
ここで皆さんと楽しく口コミできたので、どんどん元をとっていますよ!

書込番号:11034031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/04 22:38(1年以上前)

折角、EOS Kiss X4 ボディご購入をお考えなら、沢山使ってやってください。
その方がカメラも喜ぶと思います。
逆に余り使わない方が、バッテリやメカ部分に良くないと思います。マニアと呼ばれる方は、
保存されているカメラも数ヶ月に一回は取り出して、以上はないかチェックするとのことです。
ベテランになると、思う存分使用して物足らなくなれば、なぜかカメラの調子が悪くなってきますのでそれで買い替えになりますね。

書込番号:11034129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/04 23:01(1年以上前)

カメラに初めて5万以上だすので悩んでしまって…
優柔はだめですね(T_T)
カメラはないくせにデジ一の使い方等の本は5冊持っています。(笑)
早く決断して、皆さんの様に楽しく写真撮りたいです。
ありがとうございます。

書込番号:11034304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/05 15:47(1年以上前)

デジタルカメラも電気製品ですが普通の家庭用電気製品で5年位で使えなくなる物って少ないのではないでしょうか。また今の車はエンジンルーム内は60度以上になっていると思いますが10年以上たっても問題無い車がほとんどですね、電子部品やコンピューターの耐久性の高さは驚きに値する位です。因みに私のカメラはキャノンでD30(300万画素)をまだ花壇の花を撮るのに使っています、新しいのでは7Dもありますがいつもは高画素や高機能が必要な事もあまり無いので普段は5D使う事が多いようです。D30は週に一回位は使います、一回に20カット位撮りますが今までトラブルはありません、当たりだったのかも知れませんが・・。ただ古い機種はホワイトバランスがめちゃくちゃですのでそれに対応する面倒さはありますね、それが逆に楽しかったりしてね。下の方で現像ソフトの話題が出ていますが昔はソフトをあれこれ試すのも楽しかったですね、その点今のカメラは面白みにかけるかも・・。
他にKissD(初代)や1D初代もありますが全然問題ありません、今の新製品のカメラも10年位は問題なく使えると考えるのが良いとおもいます。当然外れはあるでしょうがそれは何でも同じことです。

書込番号:11037172

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中のAF

2010/03/03 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 コピトさん
クチコミ投稿数:45件

X4の購入を検討しています。
動画に大変興味があるのですが、質問させてください。
X4は、動画撮影中のAFが可能なようですが、こちらの反応速度はどの程度でしょうか。
そこそこ使えるものなのか、そえともあまり使えないのか。
判断は人それぞれだとは思いますが、ご使用の方のご意見を伺えればうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11026004

ナイスクチコミ!1


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/03 10:42(1年以上前)

動画を想定したレンズがないので、フォーカス時の駆動音がやかましく入り、ピント合わせもゆったりと思われます。

書込番号:11026242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 コピトさん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/03 11:13(1年以上前)

raven 0さん

ありがとうございます。
レンズ音、確かにそうでした。
一旦は分っていたのですが、色々考える間に忘れてしまっていたようです。

確かに音を考えるとAFは使えないかもですね。
そうするとやはり実用的なのはMFですね。

書込番号:11026323

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/03 20:21(1年以上前)

>そうするとやはり実用的なのはMFですね。
結構慣れが必要ですよ。

書込番号:11028141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/03 22:13(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/lineup/hdtv/kj22ex76b/index.html
やはりこのようなズームレンズがほしいですね。
MFもしやすいですし。

書込番号:11028778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 コピトさん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 09:43(1年以上前)


>titan2916さん
がんばって慣れるしかありませんね。
まだ購入前ですが、購入したら技術を習得できるようがんばります。

>MOVEMOVEMOVEさん
こんなレンズがあるんですね。
知りませんでした。
このようなレンズがあれば、作品作りにも生かせますね。

書込番号:11030805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/04 12:17(1年以上前)

これはテレビカメラようですから

軽く百万円越します

書込番号:11031236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授お願いします

2010/03/02 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

コンデジ派でしたが、この度夢のデジイチに移行したいと考えています。

そこで先輩方の意見をお聴きしたいのですが…

今回発売されたkiss X4 S18−135と7DのS18−135どちらがベストでしょうか?

新型の方が良いと進められたのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:11019990

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/02 01:28(1年以上前)

安さ、軽さ、新しさではX4が上ですね
あと液晶のドット数とか...
それ以外のほとんどは、比べるまでもないでしょう
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=7d

動き物をあまり撮らない、軽い方が良いというならX4をお勧めしておきますが、X4と7D、どちらかプレゼントしてくれるとしたら間違いなく7Dです。

>S18−135と7DのS18−135

SはEF-SのSでしょうから、EF-Sと省略せずに書かれるかSを付けずに18-135と書かれるのが良いかと

書込番号:11020066

ナイスクチコミ!1


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/02 01:33(1年以上前)

どんな写真が撮りたいのでしょうか。

被写体は人物、風景、動物、花など色々です。
7DでもX4でも写真は撮れますが用途が違ってきます。
重さも結構違います。

被写体、予算など出来る限り書き込むと、より適切なアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:11020088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/02 01:36(1年以上前)

早々の返信有難う御座います。

被写体は子供30%、風景20%、愛車20%、夜景20%って感じです。

価格は12万〜15万で考えています。

レンズは素人でぜんぜん解りません・・・

書込番号:11020097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/02 01:38(1年以上前)

あっ…風景に+10%お願いします。

書込番号:11020106

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/02 02:09(1年以上前)

鳥やモータースポーツなどの動きものがないですね。
でしたらEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットで問題ないと思います。

レンズに関しては最初はこれ1本でほとんど全部撮れてしまいますのでOKですよ。
使ってるうちに「もっとこうしたい、こんな風に撮りたい」と言うのが出てくると思います。
それからでも遅くはないですし、回り道もしなくてすみます。

楽しいカメラライフが待ってますよ(笑

書込番号:11020189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/02 07:46(1年以上前)

お子さんのお年はおいくつ?("お"が多いな)
運動会では7Dが活躍しそうですが。

書込番号:11020548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/02 08:03(1年以上前)

安くなっているX3のWズームキットもいいと思います。

書込番号:11020595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/03/02 08:31(1年以上前)

子供は中1と小5です。
買うのが遅かったかと後悔してます( ̄◇ ̄*)

皆様の意見と後々を考えて本体は7Dに傾いてます。

レンズは未知の領域でして…

後は何を揃えれば良いのでしょうか?

書込番号:11020640

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2010/03/02 11:32(1年以上前)

こんにちは。

>レンズは未知の領域でして…

とりあえず標準ズームと望遠ズームがあればいいと思います。

ご予算から考えると、ボディ金額にもよりますが標準ズームですと、
EF-S18-55IS、タムロン17-50F2.8VC、シグマ17-50F2.8OS(未発売)あたり。
望遠ズームはEF-S55-250IS、EF70-300ISあたり。
Kissなら18-55ISと55-250ISのWズームキットがお買い得です。

一本で済む高倍率ズームならEF-S18-200IS、EF-S18-135IS、タムロン18-270VC
あたりでしょうか。
EF-S18-135は望遠側が少し寂しいですが・・・。

運動会に使うのでしたら望遠側が最低200mm、できれば300mmが欲しいですね。

書込番号:11021186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2010/03/02 11:38(1年以上前)

追加

>後は何を揃えれば良いのでしょうか?

・8GBくらいのメモリーカード(クラス10推奨)
・清掃用具
・液晶保護シート
・レンズプロテクトフィルター、フードをお好みで
・たくさん撮るなら予備バッテリー(動画・LV多用なら必須?)
・カメラバッグ
・保管庫

あたりでしょうか。
メモリーカード以外は全部が必須というわけではありません。
液晶保護シートと清掃用具くらいは欲しいところですが。

書込番号:11021207

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1430件

2010/03/02 11:46(1年以上前)

連投すいません。。。

7Dにするのでしたら、メモリーカードはCFになります。
連写時に快適にということでしたら、400倍速以上のものが
ターゲットになると思います。

書込番号:11021242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/02 12:36(1年以上前)

有難うございます。

予算20万まで頑張れば揃いますか?

なんだかワクワクしてきました(笑)

書込番号:11021449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/03 22:33(1年以上前)

皆様にご教授頂いた情報を胸に…

キタムラとヤマダ電機に出向き無事に購入いたしました。
ヤマダポイントで予算内納得の購入です。

X4とD7を比較してシャッター音でD7いきました。

レンズは18−200で楽しんでから他のに行きたいと思います。

先ずはお礼まで。。。

書込番号:11028918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/03 23:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
>X4とD7を比較してシャッター音でD7いきました。
D7へ逝きましたか!ほぼプロスペックと言える機種です、思う存分撮影して楽しんでくださいね。
自分も将来は7Dを手に入れて楽しむことが出来れば、と考えています。
自分の愚息と娘は高校生と中学生になり、最近では相手にもなってくれません、んで自分の最近は花とか虫です。
今のうちに散々撮影してあげてください。

書込番号:11029443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主に水族館と体育館での使用です。

2010/03/01 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:24件

3月25日、初めてのデジ一を買おうかと全く下調べせずに
大型量販店に行ったところ、X3を激しく勧められました。
その日のうちに決めるならという条件で、かなり安い値段を提示されました。
よくわからないまま買ってしまうのも心配だったし、
販売員の不穏な鼻息の荒さを不審に思ったので、その日は買わずに帰宅しました。
帰宅して調べてみると、X4が発売するではないですか!
危うく、X3にしてしまうところでした。

で、とにかく初めてのデジ一です。

使用目的は、@水族館での水槽の中の魚の撮影とA体育館(室内)B旅行時などの家族のスナップ(室内や近距離)での撮影です。
まず、@水族館ではフラッシュが使えない上に暗いという条件です。今のところ、動きの速い魚は対象にはしていませんが、将来的には動きの早い魚も撮影する可能性はあります。魚の画像のみが欲しいので、背景はぼけた方が良いかもしれません。

A体育館の撮影というのは、私は小学生のドッジボールチームのコーチをしていますので、選手のプレー中のスナップや動画を撮りたいと考えています。
十分な照明が有るとは言えず、距離も有って動きが早いです。

B家族のスナップは妻も撮るのでオールマイティなレンズでフルオートでかまわないかな?と思っています。

これまではコンパクトデジタルカメラのみの使用で、カメラに関する知識はありません。ここ数日で用語を調べたりして勉強しているのですが、やはり撮りながら覚えるということになりそうです。

今のところ、体育館での撮影のためにダブルズームキットを購入して、水族館用のレンズを買い足そうかと考えています。しかし、皆様の御指南によってはダブルズームキットの購入は止めてレンズをバラバラで買うことも有り得ます。

お教えいただきたいのは、ダブルズームキットで体育館での撮影に問題は無いかということと、水族館での撮影に適したレンズはどれかということです。
ボディは、X4にほぼ決めています。


以上、よろしくお願い致します。

書込番号:11017087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/01 16:46(1年以上前)

問題はありますよ、ISO3200を使わないとWズームでは無理です。
かといってF2.8の望遠は高いので、私はこのカメラのISO3200で撮ります。

動画はそのような感じでプレーを追うような動画ではないですね。
AFとしては、そこまで強くはないです。
なので、明るいレンズを後で買い足するつもりならこのカメラでいいと思います。

スポーツの動画はHDムービーを買うべきです。
逆にスチルで風景や家族をとっていて、そのまま動画で残す感じがこのカメラの動画です。

書込番号:11017117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/01 17:00(1年以上前)

カメラはX4でいいと思いますが
水族館用(28mm、35mmあたりの単焦点)と体育館用(70-200mmF2.8ISかな)のレンズは別途必要になってくると思います (*^^*)
Wズームを使ってみて、不満があるようでしたらご検討くださいね♪

書込番号:11017175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/01 17:06(1年以上前)

はじめまして。

 屋内スポーツを撮る場合は、明るいレンズを買われるか(高価です)、カメラのISOを上げるか、その両方を使うってところでしょうか。

 私は、子供の体育館内のイベントには、70-200mmF2.8Lを使ってます。
 動きの早いシーンでは、ISOを上げて対処してます。
 けっこう撮れますよ。

 レンズへの投資は無駄にはならない(カメラ本体より長く使えます)と思いますが、最初はキットレンズ+ISO調整で始めるのが財布にやさしいかと思います。
 ISOを上げるとノイズが増えますが、L版くらいなら結構いけます。
 不足を感じた部分から買い足していく方が、負担にならないです。

 ドッジボール、動きをどう捉えるか考えながら撮るのも楽しそうですね。

 EF50mmF1.8なんかは1万円以内で買えますので、ストロボ禁止の水族館なんかには良さそうに思います。

書込番号:11017195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/03/01 17:51(1年以上前)

Wズーム付属の望遠レンズでもISO3200か6400に上げて撮れば結構行けそうな気がしますが撮っている方いますか?重いレンズがだんだん入らなくなってくる様な気がします。

書込番号:11017345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/01 19:37(1年以上前)

CANON一本やりの回答者の方が良く陥るアレですが!

いくらISO上げたときのノイズに自信が有る機種だからと言っても、ISOだけ上げても、もとが暗いレンズの暗いところでのAFはよくなりません!!!w

カクレクマノミとかkissのkitレンズには強敵すぎて太刀打ちできないと思ったほ〜がよろし〜かとっ!!!

あと、50F1.8とか水族館で使うと、ちかずけないので水槽のガラスの反射が敵に回ります!!
ちっちゃなお魚はむしろ新100mmLISマクロが良いかもです!

体育館は、定番の70-200F2.8ISが良いかと!
資金がきつければ、135F2か200F2.8の固定焦点レンズで、工夫で乗り切るのもありかと!!

以上のレンズは取り回しや重さなどで、ご家族向けではありません!
いずれのレンズで補強するにしても、ご家族使用時にはkitレンズが最適ではないかと!!!!!

書込番号:11017789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/01 19:45(1年以上前)

蛇足!

X4のkitはまだ見てないので知りませんが、昔のkissのkitレンズは、ガラスの反射を抑えるために水槽に押し付けて撮ると、シャッター押した瞬間にカメラがギュルンと回りましたので、ご参考まで!!!!
(もしくがゴッゴッゴッゴッと怪音がっっっ!w)

書込番号:11017841

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/01 20:48(1年以上前)

水族館も体育館もかなり難易度は高いですよ。

キットレンズでは撮れない事はないが、ほとんど満足できる写真は撮れないと思ってください。

私は、他の機種ですが、どちらもF2以下の明るい単焦点レンズで撮影しています。体育館はこれで何とかなるんですが、水族館はこれでも太刀打ちできないことがありますね。

ちなみに、体育館の撮影条件はISO 1600-3200、F2-2.8でシャッタースピード1/250〜1/400がようやく出せる程度です。
ISO3200や6400にしても、キットレンズでは運が良くてシャッタースピード1/125程度と思われます。スポーツ撮影には厳しいですね。(代々木体育館のような明るい体育館なら別ですが。)

水族館ではISO1600、F2でシャッタースピード1/30出せない場合も良くあります。お魚さんも動きますからこれ以下のシャッタースピードでは太刀打ちできません。


まずは、お手ごろなところでダブルズームキット+EF50mmF1.8Uを購入して、練習をつんでから沼にはまってください。(笑)

書込番号:11018187

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/03/01 21:05(1年以上前)

こんばんは
はい、水族館でびしびし決まった写真が撮れるようになると一人前じゃないでしょうか。
私は現在挑戦の途上に位置する者です。
くらげのような比較的動きの遅いものでも浅い深度で撮るとなんだかぼやけたものになってしまいます。
このようなものは深度が深くレンズの明るいコンパクト型のLX3のようなカメラが向いています。
いわしの大群のような対象も深度が浅いとどうもねという感じになります。
5Dで明るいレンズがいいかというと実はそうでもないのです。
平面的な魚が横に移動するような場合はいいですね。
トンネル状の上をカメが横断するような場合は5Dに超広角が良かったりします。
フォーサーズに明るいレンズという手もあります。
私はこの3方式で対応しますが、本当に難しいと実感しています。

屋内スポーツは離れて撮るならとても高価な明るいレンズに頼るしかないでしょう。

書込番号:11018284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/03/01 21:17(1年以上前)

今回の書き込みだけでなく他にもありますが、何世代も前の機種の話を使っている感覚で話している様な気がします。実際にX4でISO6400で撮った写真が見たいです。

書込番号:11018353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/03/01 21:22(1年以上前)

話の流れで見当違いの意見を出して済みません。ここは青葉マークのスレッドですので、標準キットでの取り方などを意見として出した方がいいと思います。高価な初心者が持っていいないようなレンズでの話でなく。

書込番号:11018391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 21:46(1年以上前)

私は水族館が大好きでよく行くので、デジタル一眼レフを始めてまだ1ヶ月あまりですが、参考になればと思い失礼します。

以前はcanonのSX200ISで撮っていましたが、レンズが暗く、またピントも合わせづらく…
この写真は、父がEOS kiss digitalから50Dに買い換えたため、譲り受けたもので撮っています。
最初は、こんな古いカメラ使えないだろうと思いながら使っていましたが、SX200ISとのあまりの違い(SX200ISの投稿画像に作例がありますのでよろしければ見てください)に驚き…カメラ好きになってしまいました。

キットレンズのEF-S 18-55mm ISも持っていますが、水族館で使用するには暗く、シャッタースピードを稼ぐにはISO感度を上げる必要があるため、ノイズが載ってしまいます。
そこで、評価の高く、1万以下で買えるEF50mm f1.8の単焦点レンズを購入し、撮影しています。

撮影場所は、水族館としては比較的館内が明るい、しながわ水族館です。

私もX3かX4の購入を検討しています。
素人解釈ですが、常用ISO感度がX3では3200であり、X4では6400なので、ちょっと値段が高いですが高感度に強いX4に心が動いています。
色鮮やかなきれいな魚に限って泳ぐ速度が速かったり、回遊コースが決まっていなかったりと…
例えば、泳ぎの速いイワシやマグロなんかでは1/250でも被写体ぶれしてしまいうまく撮れませんでした。また完全に主観ですが、店頭で握った感じがX4の方がしっくりきたので。

私の意見としては、少し高くなってしまいますが、X4のWズームキット+EF50mm F1.8の購入をお勧めします。ポイントのつく店でしたら、ポイントでレンズが買えてしまうかも!

書込番号:11018571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 21:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

すみません!書き忘れていました。
EF50mm F1.8だと水槽によれないので、安価なクローズアップレンズをつけています。

書込番号:11018647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連続で本当にすみません。上手く画像を添付できていませんでした。

書込番号:11018693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 22:11(1年以上前)

私は40D持ちです。自分がISO-1600で撮っている体育館で7Dの方が,ISO-6400で
OKだと言っておられました。ssも速く切れて。
これからは,F2.8の重いレンズは特別な場合を除いて,必要なくなってくるのではと
思います。
でも,その特別な場合というのは人それぞれでしょうけど・・・。
室内スポーツ撮りにとって,ISO-6400や12800が使えるなんて,夢のようです。

書込番号:11018778

ナイスクチコミ!2


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/01 22:44(1年以上前)

奥さまもご使用されるとのこと、暗いところでもある程度撮影したいとのことから、X4でいいと思います。

レンズについては、18-135mmのキットの方も検討されてはどうでしょうか。
画質は大きな印刷でなければ遜色ないと思います。Wズームに比べ望遠の距離はやや不足しますが、一本で日常撮りができるのは便利です。
X4はISO高感度にも強く暗い所でもある程度撮影できるように思います。

書込番号:11019039

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/01 23:18(1年以上前)

iso3200 まで躊躇なく使えそうですからWズームでも問題ないと
思います。ISO800 しか使い物にならなかった時代にたとえれば、
F2.8 のズームレンズと同じ SS が稼げるわけですし。(笑)

書込番号:11019321

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/01 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF28mmF1.8USM

EF-S10-22mmUSM

EF24-105mmF4L IS USM

EF24-105mmF4L IS USM

水族館で撮った写真を探してきましたので載せておきます。
ご参考のために良い例も、悪い例も出しますね。撮影条件はExifご覧ください。

1枚目は比較的明るい水槽で撮影しました。これは明るい単焦点レンズを使用していますが、キットレンズならISO6400が必要です。

2枚目は水槽の全体像です。これはキットレンズでも撮れると思います。

3枚目、4枚目は高感度を使用しましたが、水槽が暗すぎて惨敗した例です。ISO3200、ISO6400でも撮れない場合もあるってことです。この場合、F2で撮れるレンズがあればシャッタースピードが4倍稼げるのでもう少しきれいに撮影できた可能性もあります。

書込番号:11019397

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/01 23:46(1年以上前)

予算が余裕ならX4でいいですが、使用用途からして
明るいレンズにお金をかけたほうが幸せになれると思います。

書込番号:11019515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/03/02 06:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X3のEF35mmF2での撮影ですが
サンプル(お役にたたないかも)まだ4ヶ月の初心者ですので

お許しを…




書込番号:11020436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/03/02 09:06(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
>ISO3200を使わないとWズームでは無理です。
かといってF2.8の望遠は高いので、私はこのカメラのISO3200で撮ります。

この文章は判り辛いのですが…?
WズームでもISO3200を使えば、かまわないんですよね?


ちょきちょき。さん
レンズは別途必要になってくるのなら、ダブルズームキットの購入ではなく、
EF-S18-55 IS レンズキットでもかまいませんかね?


いきまっせ〜!!さん 
70-200mmF2.8Lのレンズ、高価ですね〜!とても手が出ません。
このレンズでもISOを上げないと対処出来ない場合もあるんですね。
自分がいかに甘く考えていたのかと愕然としました。
最初はキットレンズ+ISO調整で始めるのが調度良いかもしれませんね。


デジクラさん
ISOをいろいろ変えての作例があると理解が早そうですね。
ノイズが出ると言ってもどの程度なのかがよくわかりません。
デジクラさんの仰るように実際の作例が見たいです。


めぞん一撮さん 
やはりキットレンズ+αですかね。
家族向けはキットレンズで、その他の用途にはそれぞれ買い足すべき、と?


明神さん 
今、まだ何もわからない状態ですので、取っ掛かりとしてキットレンズが有る方がわかりやすいですか?
たぶん、沼にはまるのも時間の問題ですね(爆)


写画楽さん
>屋内スポーツは離れて撮るならとても高価な明るいレンズに頼るしかないでしょう。

高価なレンズを買えれば良いのですが、そうも行かないので、どうにかしたいのですが…。ISOを上げれば良いという話でもないかもしれませんが…。


すかっこさん 
私は現在、コンデジでしか撮ってないので、このような作例を見せていただけると嬉しいです。水族館では年間パスポートを買ってしまったので、これからはせっせと通って練習することになりますので。
すかっこさんもダブルズームキットをお勧めですね。悩みます。


ナイスプレイさん 
>室内スポーツ撮りにとって,ISO-6400や12800が使えるなんて,夢のようです。
初心者の私が、いきなり夢のような状況を手に入れるのは贅沢ですね(笑)
体育館の明るさはそれぞれ異なるので一概には言えないでしょうが、
ISO12800は大きな武器となりますでしょうか?

lemaxaiさん 
18-135mmのキットなら日常撮りはそれで行けるのですね?
あとは体育館用と水族館用にレンズを買い足せば…でもやはり合計3本以上のレンズは必要ですね。


mt_papaさん 
>iso3200 まで躊躇なく使えそうですから
6400ですよね?
SSとはシャッタースピードですね?


明神さん 
作例ありがとうございます。
明るいレンズを買うか、ISOを上げるかってことですね?


SKICAPさん 
>明るいレンズにお金をかけたほうが幸せになれると思います。
明るいレンズが安ければ良いのですがね。
何をどう選択するか、ですね。


こてーつさん 
作例、ありがとうございます。
迫力ありますね!


皆様、たくさんのコメントや作例を有り難うございます。
出来れば、体育館内での望遠による作例を見せていただけないでしょうか?

書込番号:11020734

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の為のSDカード

2010/03/01 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=074233
こちらのURLにはSDスピードクラス6 以上を使えって書いてありますが、このカメラのビットレートは7D等と同じで約40mbpsと書いてある書籍を読みました。クラス6の規格の定義は読み書き時のデータ転送速度が最低6MB/秒とのことです。

サンディスクのSDHCのclass10で最大30MB/秒という比較的高価な物を買いましたが大丈夫なのでしょうか?

もしビットレートを抑制して書き込まれるならよりハイスペックなカードに買いなおしたいと思います。

書込番号:11014878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/01 00:53(1年以上前)

MbpsとMBpsは違います。(Bの大文字、小文字の違い)
40Mbpsは5MBpsになります。
6MBpsは48Mbpsになります。
1B(バイト)は8b(ビット)なんです。

書込番号:11014993

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/03/01 01:06(1年以上前)

花とオジさん、的確な回答有難う御座います。
「一番高いカード買ってきたのにどういう事なんだ」と悩んでましたがお陰様で開封できました。有難う御座います。大文字、小文字の違いで全く違うんですね・・・。

書込番号:11015049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/01 07:52(1年以上前)

>約40mbpsと書いてある書籍を読みました

この書籍の表記はちょっとどうなんでしょうね。

B(バイト)とb(ビット)を知っていてもちょっと???????

SDにかぎらず、一般的にはBで表記されていますから、思い込みがあるので。
(CD、DVDなどでもBですから。)

書込番号:11015681

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/01 23:20(1年以上前)

単純に class 10 は class 6以上なので問題なしですよ。

書込番号:11019336

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/04 00:31(1年以上前)

動画作例にクラス2でも赤マークがでなかっとありますので
全く問題ないでしょう。

書込番号:11029794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画ファイルの拡張子は何でしょうか?

2010/02/28 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:14件

リンクシアターでの再生を考えています。
動画ファイルの拡張子を教えてください。

書込番号:11011579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 14:24(1年以上前)

>動画ファイルの拡張子を教えてください。

MOV

書込番号:11011617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/28 15:56(1年以上前)

仕様表は見たのでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/spec.html

書込番号:11011966

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/28 17:09(1年以上前)

動画の場合、いわゆるファイル形式と、エンコード方式の組み合わせ
があるので、両方を気にしておく必要がありますね。(笑)

書込番号:11012281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/02/28 19:14(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
仕様書は開いたのですが、注意が足りませんでした。
リンクシアターでの再生はこの機種に限らず、MOV Fileは厳しい事が、
こちらの口コミに書かれていました。

書込番号:11012804

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング