EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

「Err20(エラー20)」修理費についてです。

2011/12/07 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

日頃楽しくkiss X4を使用しているものです。
この度、エラー20が頻出するようになり、購入店である、キタムラへ持って行ったところエムシークリニックというところへ修理に出すことになりました。
初めての故障で「canon商品なのに、他社委託ってことがあるんですね。」くらいの考えで修理をお願いしたのですが、見積もり(電話)にて18,448円かかるとのことでした。


【内容】

ボディ工料   13,000
前板部品代  4,570
------------------
計        17,570
消費税 878
------------------
合計 18,448


超初心者ということもあり、知識を振絞ってきけるところまで聞いてみました。
@「修理(不具合)の場所について」⇒「前板(まえいた)及び付属品の交換」
A「シャッター回数について」⇒「約4万回」※キャノンの耐久5万回というのは皆様の口コミを拝見し承知済みです。
B「使用上こういう事例が起こる特徴について(レンズ交換頻度が高い、バルブの多使用など)」⇒「こちらについては単純にシャッター回数による故障なので、それ以外にとくに故障になりがちな使用法の特徴はない」

とのことでした。
シャッター回数から見てあと約1万回余力はあるものの、環境柄多湿な環境(私、沖縄からの投稿なんです)であるのでやむなしとの見方が濃厚かと思われます。
(普段の保管も防湿財入りの密閉容器に入れてる、たまにティッシュなどでカメラ、レンズを拭くだけです。)

ですが、最初にキャノンに配送すればもっと詳しく故障の詳細を教えてもらえたのか?
または、安価で修理ができたのか。と今更ながら気になっております。
※一番メインで知りたいのは見積もりしていただいた金額が適正なのかというポイントです。


同じ症状が出られた方でキャノンへ配送された方がいらっしゃればどういう処置をしていただいたのか、またいくらくらいの修理費だったのか教えていただけませんでしょうか。
また、同じく別会社への委託された方もコメントをいただけると幸いです。

つたない文章で皆様へご理解いただける内容になっているか不安な面もございますが何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。

書込番号:13861445

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/07 16:01(1年以上前)

>エムシークリニックというところへ修理に出すことになりました。
こんにちは
カメラを引き取って、キヤノンSCに修理依頼をされた方が良いです。
遠いい場合は、引き取り修理も有ります。

書込番号:13861554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/07 16:20(1年以上前)

結局なにを交換、修理するのか
いまひとつわかりませんが?

こちら↓(修理料金目安)を参照されてみては?

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X4

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X4

引き取り修理なら送料が1575円です(沖縄も?)。

>キタムラへ持って行ったところエムシークリニック

キタムラの延長保証をつけた際などに対応する会社では?


ちなみに、購入後1年以上経っているのでしょうか?

書込番号:13861597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/07 16:35(1年以上前)

キタムラは修理依頼時に、「メーカーに出す」よう指定しないと、提携業者に出すようです。

書込番号:13861641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/12/07 16:52(1年以上前)

>robot2 さん

すばやい返信有難うございます。
すみません、教えてください。
なぜ、キヤノンSCへ持っていったほうがよろしいのでしょうか?
(金額に差が出るからです?それとも後々の保障内容でしょうか?)
引き取り修理というものもあるんですね!SCがないこちらではとても参考になるコメントです。有難うございます。


>αyamaneko さん

ご返信有難うございます。
やはり「前板」という名前では通じないものなんですね。。失礼致しました。
(わかる方であれば「前板」というもので通じるものだと思ってました。…というより僕が「前板」という部品と認識しておりました。)
キヤノンのページ紹介有難うございます。

ちなみに、「購入後1年以上経っているのでしょうか?」というご質問ですが、計算して今日で515日(2010/07/10購入)です。1年半くらいでしょうか。

書込番号:13861688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/07 17:22(1年以上前)

 キヤノンならどういう反応をするかとか、値段とかはわかりませんが。
 とりあえず、状況把握のための資料を・・・。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/54600-1.htm
↑「Err 20 メカ機構関連の不具合を検出しました」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11851067/
↑他にも Err 20 が出た人がいたということで。

書込番号:13861781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/07 17:26(1年以上前)

 すみません、キヤノンのURLで、末尾の 「L」 が抜けていました。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/54600-1.html
↑「Err 20 メカ機構関連の不具合を検出しました」

書込番号:13861792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/07 18:02(1年以上前)

>じじかめ さん

ご返信有難うございます。
指定しないと送っていただけないんですね。
でも、まあ分からなくもないです。きっと「いろいろ」ありますでしょうし。
ですが、私自身が素人な為、正規修理>>他社委託という考えではなく、現状、正規修理=(?)=他社委託な状態です。
今後のため知っておきたいことは他社委託修理と正規修理のメリット・デメリットです。(金額/アフターケアなどを含め)


>市民光学 さん

ご返信有難うございます。
そうなんです。このお方もErr20が出たようだったのですが、修理の様子などが分からずで新たにスレッドを立ち上げさせていただきました。。
(ちなみに僕もTOKINA Fisheye 10-17mm f3.5 4.5 AT-X107DX Cを愛用しておりますがこのお方のように購入後すぐエラーは出ませんでした。)

また、キヤノンのサイト紹介もありがとうございます。
症状はErr20なので「頻繁にエラーコードが表示される場合、故障が考えられます。エラー番号を控えて、キヤノンのカメラ修理受付センター (http://cweb.canon.jp/e-support/repair/index.html) にご相談ください。」とのことでした。
まさに予想通りなことが書かれてたので・・・カサブタとられた感じでした。(トホホ

書込番号:13861902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/07 22:32(1年以上前)

>他社委託修理と正規修理のメリット・デメリット

他社委託
自分のところでできないと判断したら、メーカーに送る。
交換部品などもメーカーから購入になりますから、もしかすると高くなる可能性がある。
同一箇所の再修理についてはキタムラに確認されてみては?
メーカー修理であれば、3か月間くらいは再修理の場合は無償になるのが一般的かと。

ということで、修理期間が長くなる可能性もあります。

長期保証とかに入っていないのでしたら、個人的にはメーカー直のほうがいいと思います。

書込番号:13863113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/08 10:24(1年以上前)

>αyamanekoさん

なるほど!!!!すばらしいです!!!
メーカーから買うとなると確かに高くなりそうですね。
有難うございます。
一度確認してみます。
また、経過報告いたしますね。

書込番号:13864825

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/08 11:10(1年以上前)

>なぜ、キヤノンSCへ持っていったほうがよろしいのでしょうか?

こんにちは
キヤノンのカメラは、キヤノンで修理するのが普通だし技術も最高、部品ストックも整備されています。
見積もりも、故障部分の点検ほか一番信用出来ます。
修理代もそうですね、キヤノンで見積もりを取られると違うかもですしね。
キヤノン機の修理は、キヤノンSCでするのが良いのは当然なんです。

書込番号:13864958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/08 17:14(1年以上前)

>robot2さん

ご返信有難うございます。
僕としては「キヤノンで修理するのが普通だし」の普通の常識がなく
例えば、旅行する場合、大手航空会社より、少し小規模会社の方がチケット安かったりするのと同じのように
キヤノン(大手航空会社)=高い、他社(小規模会社)=安い、と考えていた節がありました。
(「航空会社と一緒にすんじゃねぇ!コノヤロー!」とパソコン越しに突っ込まれるかと思いますが、素人目線だとこんな考えの者もいたんです。←私)
第一、購入店が出すのだからと安心しきっていた部分がございました。

教えていただいて有難うございます。
ほかの方からも教えていただいたように、「購入店が出すから間違いない」という認識を捨てて、「メーカー指定の旨を伝える」ことが大事なんですね。

今回の故障、めちゃくちゃヘコみましたが、このように皆様のお力添えをいただき本当に感謝です!!

有難うございます。


また、その後の経過報告です。
結局、他社様に出していたカメラは見積もりのみにし、キヤノンへ連絡をしております。
電話担当の方に「シャッター回数」「他社からの不具合の状況(前板部分の不具合)」をお伝えしたとこと電話窓口では「こちらは、修理を出していただくのを受け付けるだけですので…」と言われ、おそらくこのカメラの耐久回数や、細かい話をしても伝わないようです。
電話では、@「直接キヤノンへの持込」A「引き取り修理(送料が全国1575円です)」から選ぶことができますが、こちらは沖縄なのでAを選択しております。

ちなみに、キヤノンの場合、見積もりをし金額を連絡していただく流れで修理を依頼してお金が発生します。(他社の場合、見積もりのみでまず1,050円、その後修理費がかかります。)

修理期間としては送付期間も含め約2週間くらいです。(修理期間は他社もほぼ変わりません。)

以上ですかね。たくさんのご教授本当に有難うございます。
今後はこのカメラのレビューや、レンズの評価をする位置づけで役回りを立てて参ります。

僕のサイトも載せますんでよかったら覗きにきてください☆
URL:http://photohito.com/user/37004/

書込番号:13866200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最強のSDHCカードを使用しても・・・?

2011/11/25 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

こんばんは。
SANDISKのSDSDXPA-008G-J35(8GB)についてです。

http://kakaku.com/item/K0000307391/

これを使っても、RAWの連射上限6枚は変わらないのでしょうか?
また変わらないとしても、次に連射できるまでの待ち時間は、SDSDXP1-008G-J95(8GB)と比べて短くなるのでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000224308/

書込番号:13811969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/25 20:56(1年以上前)

まずボトルネックはカメラ内のバッファメモリが256MBな点ですね。
単純に60Dにすると512MBになってるので、カメラを買い換えるのが
一番近道です。

次に連射できるまでの待ち時間はSDHCカードによって
比べればわかる程度の差はでるかもしれません。

書込番号:13812190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/26 14:46(1年以上前)

http://sandisk-support.jp/

X4でもこのカードは使えるようですが、本来X4はUHS-1対応機種ではありませんので
USH-1の機能(転送速度)を十分には使えないと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376429.html

書込番号:13815195

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/26 15:31(1年以上前)

こんにちは
バッファフルからの 復帰が速くなりますし、PCへの書き込み速度も速くなります。
連写スピードが速くなる?は、体感出来ないでしょうね。
価格差が有りますし、今回はパスで良いと思います。

書込番号:13815335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/26 20:29(1年以上前)

皆さん御返事有難うございます。
なるほど〜。
やはりバッファフルからの待ち時間は少なくなるんですね。
これがシャッターチャンスを逃さない事に繋がるかどうか・・・。

正直値段が高いですし、最高3.7コマ/秒のカメラで連射するだろうか?とも思いますが、実際皆さんKiss4で6連射されるのでしょうか?

書込番号:13816359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/26 20:34(1年以上前)

そして追加の質問になりますが、RAW6連射のあと、書き込みを待つ間にシャッターチャンスを逃した事はありますでしょうか?

書込番号:13816387

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2011/11/28 06:32(1年以上前)

ボディー側がUHS1に対応していないので、
どちらのカードを使っても速度は頭打ちで変わらないと思いますよ?

少なくともシャッターチャンスに繋がるほど差はないはずです。

少し違うかも知れませんが、40Dに60MB/s→90MB/sの時は変わりませんでした。

書込番号:13822383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/11/30 17:29(1年以上前)

今日、新品のKissX4が届いたので、試しにRAWで6連射してみました。
ノーブランドの付属SDカードでClass4と書かれていましたが、それは無視しました。

で、結論から言えば、SDカードへ転送中も空きができればシャッターを切れるので、さほどチャンスを逃す事はないだろうと感じました。
ただ、それでもバッファフルからの復帰は早いに越した事はありません。

Kissx4はUHI-1非対応なので、最初に上げた2つのエクストリームプロではなく、普通のエクストリームClass10(30MB/秒)を買う事にしました。
皆さん有難うございます。

初Kissですが、過酷な現場にガンガン持ち出したいと思います。

書込番号:13832189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TAMRON AF 28-200mm F3.8-5.6 レンズ (471D)

2011/11/29 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

このTAMRON AF 28-200mm F3.8-5.6 レンズ (471D)、
フィルム時代のレンズですが、中古で買おうかと迷っています。
果たして、デジタル一眼キッスに正常に使用出来ますか、
または、使用出来てもAFや絞りに制約がありますか、
どなたか教えて下さい。

書込番号:13828426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/29 20:57(1年以上前)

 471Dはシルバーのレンズでしょう。AFですから使えるはずです。
すべての信号を受け取れるかどうかは分かりませんが、少なくてもAF・AE
は可能でしょうから、一度、ご自分のKissに装着してみたらいかがですか・・・。

 もし、AF、AE共に可能でしたらそれで良しとしましょう。旧タイプのレンズ
と言うのは、35mmフィルム用にイメージサークルが設計されていますから、
KissなどのようなAPSサイズのデジタル一眼に使用すると、焦点距離が1.5倍に
なりますが、レンズ中心のいわゆる美味しい部分を使うので思いがけないような
素敵な描写をする場合が多いようです。

 私なども、KonicaーMinoltaになるまえの、Minolta製レンズを一本500円〜1000ほどで
購入し、SONYの最新モデルに使用して、その優秀さにびっくりしました。いわゆる、ジャンク品に取り憑かれたわけです。

 話は飛びますが、ジャンクレンズを購入するときは、自分なりの基準をもつ必要があります。私は、外観が比較的きれいであること、内部にカビが無いこと、AFが可能であることの3点です。
 思いがけないものの連続でした。一本1.000円ではレンズがあまりに気の毒なような気
にさえなったことがあります。

 ただし、中古だけは(特に、レンズの場合)手にとって確かめることが重要です。その
意味からもNet販売ならば、私は手を出しません。

 以上、参考にならなかったかもしれませんね・・・。

書込番号:13828790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/29 22:22(1年以上前)

やたらと古いサードパーティ製レンズはROMが古いと動作しない場合もあるようなのでご注意を…

書込番号:13829354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/11/29 22:24(1年以上前)

我が人生はDOMINOさん

早速のご回答ありがとうございました。
タムロンに問い合わせても「動作保証いたしかねます・・」
と、ネットでも「エラーが出た・・」と意見がありましたので、
不安になっていました。
フィルム時代はキヤノンキッスとIXE、ミノルタを使ってましたが、
デジ一眼になって、ペンタ、ソニー、オリンパスを使っています。
私の地元ではカメラ店がキヤノンと共催で、撮影会イベントを度々しているため、
他社のカメラを持参していくのも失礼と思い、今回キスデジ中古を買った次第です。
レンズも必要なので、ネットで中古のこのレンズを見つけたのです。
そして、使用出来ると聞いて安心しました。
「我が人生はDOMINO」さんと同感で、時々キタムラやサエダに寄って中古レンズを見ています。
先月は、ジャンク扱いでタムロン70-200(ミノルタ用)の古いレンズを買いました。
カビもホコリもなかったのに、型が古すぎるから・・とジャンク扱いになっていました。
これからもカメラ店に寄って、中古レンズを探してみようと思います。
過去の古いレンズも貴重な資源だと実感しました。

書込番号:13829366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/11/30 09:42(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

おっしゃる通り、確かにキヤノンのレンズは年式によっては、
接点の数が少ない物もあって注意が必要ですね。
私の経験から、ミノルタ、ペンタの中古レンズはAFがギヤ式・絞りがバネ式で、
年式の古いレンズも使えました。
キヤノンEFはAF・絞りとも電子式なので、中古買うときはよく調べないと・・
キヤノン撮影会に行っても、社員の方が「なるべく純正をお使い下さい、サードパーティ物はEOSの実力を発揮できません・・」とおっしゃっています。
また、撮影会後、PIXUSでプリントアウトしても、純正レンズで撮った物は、カメラとレンズ
のデータが写真の下隅にデータが出ますが、シグマ・タムロンだとそれが出ませんでした。
まあ、撮影会といってもメーカー製品のアピールの場ですから、メチャ高〜いLレンズや、
EOSも貸してくれるんです。

書込番号:13830918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について悩んでいます。

2011/11/19 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

最近一眼レフカメラに興味をもち
考えた結果、購入することに決めました。
ですが初めてなのでどれがいいなどあまり分かりません(汗)

今考えているのはキャノンのx4かx50です。

この二つの製品について
利点と欠点などを詳しく教えていただけると嬉しいです^^

因みに購入後撮りたいと思っている写真は
主に風景や自然です。

よろしくお願いします!!

書込番号:13787346

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/19 21:24(1年以上前)

こんばんは。

X4にはセンサーゴミ取り機能がありますので
X4がいいと思います。

書込番号:13787361

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2011/11/19 21:29(1年以上前)

X50は ごみ取り機構などの機能を除いたモデルですのでお勧めはしません。

X4でいいのではないでしょうか。
但し、他社のカメラも含めて、
実際に手に取って持った感じや、操作性、ファインダーから覗いた時の見え方など
確認してみたでしょうか?

書込番号:13787383

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/19 21:59(1年以上前)

こんばんは。back numberさん

機能的にはX50よりもX4が断然優れていると思いますよ。
あとは操作性とファインダーの見易さもX4が良いと思います。

書込番号:13787523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/19 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一応近くのお店で確認はしました!

ですが基準が分からないので使いやすいとか見やすいなどの
実感がもてませんでした・・・。

ごみ取り機能はないと不便なんでしょうか??

書込番号:13787536

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2011/11/19 22:14(1年以上前)

センサーのごみ取りがあっても粘着性のゴミは取れないこともあります。
また、ごみ取りのキットやブロアーを使っても取れないこともあります。
素人でいきなりキットを使うのは止めておいた方が無難。
メーカーに出す手もありますが…
ごみ取り機能はないよりは、あった方がいいですよ。

センサーにゴミが付くと絞った時にそのゴミが写ってしまいますので…

書込番号:13787600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/19 22:15(1年以上前)

不便というか…

センサーにゴミがついたらメーカーに清掃に出さないといけなくなったりと
何かと面倒だったりします。

ただレンズ交換式のカメラですので
ゴミ取り機能があってもゴミが付着する場合もありますが…。

トータル性能でX4が有利ですので
ご予算が許せばX4をオススメいたします。

書込番号:13787610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/19 22:17(1年以上前)

>ごみ取り機能はないと不便なんでしょうか??

レンズ交換しないなら、無くても大丈夫かもしれませんが、普通はあった方が良いです。センサーへのゴミの付着を低減してくれます。

書込番号:13787627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/19 22:20(1年以上前)

なるほど。無知ですいません・・・。

ではx4を買う方向で検討します^^

後もう少し色々と調べてから買うことにします。

ありがとうございました!

書込番号:13787642

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/19 22:27(1年以上前)

デジタル一眼での撮影は楽しいですよ。

もう泣いたアイコンはやめましょう(笑)

書込番号:13787680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/11/19 22:50(1年以上前)

あ、ほんとですね(笑)

ありがとうございますww

はやくデジイチデビューをして
楽しくいい写真を撮れるように頑張りますっ!!

書込番号:13787799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/19 22:51(1年以上前)

一番の違いは前幕シャッターがフォーカルプレーンか電子式か
だと思います。ついで液晶ディスプレイの精密さ。

その他もろもろでX4のほうが上位機種らしいスペックになってます。

X50は値段と割り切りで指名買いするカメラだと思います。
あるいはどうしても赤いキヤノン機が欲しい人用。

書込番号:13787815

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/11/20 09:39(1年以上前)

X4とX50の違いはゴミ取りだけではありませんよ。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=kissx50

画素数(1800万画素と1220万画素)
動画機能(記録サイズ/フレームレート)
測光方式
連続撮影速度(連写速度)
ファインダー倍率
液晶(大きさとドット数)

私はX4をお勧めします。

書込番号:13789222

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

X4購入を考えています。教えてください

2011/11/05 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

北海道に転勤になりました。
自然豊かなところなので、コンデジで風景写真を撮っていますが不満があります。
これを解消するために軽量のX4購入を考えていますが、不満を解消できるかどうか
教えて下さい。
不満点
@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。
A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。
@は一眼レフで解消できるのでしょうが、Aは改善するのかどうかよくわかりません。
コンデジはリコーのCX4を使用しております。
昔は銀塩のミノルタのα何とか(忘れました)を使用していました。
銀塩でパソコンモニターのような大きさにしたことがないのでよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:13726089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/05 20:36(1年以上前)

別機種

こんばんわ
Aですが、自分はいつもF8で撮っています。
参考までに(^^

書込番号:13726172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/05 20:41(1年以上前)

一眼レフですか。

キットレンズは標準ズームです。

より広角を撮影したいのであれば広角レンズが必要ですね。

背景がボヤットする。絞りをもう少し絞り込めばいいのでは?

僕もf8〜11を使用して風景を撮影しています。

書込番号:13726199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/05 20:42(1年以上前)

こんにちは。

>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない
焦点距離の35mm換算で28mmからなんですね。24mmスタートのコンデジを使うか、
24mmで足りないなら一眼レフで超広角レンズとかを使用する以外に方法は
ないでしょうね。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です
被写界深度を上げるしか。用語の定義とかは検索すれば出てくると思いますが
絞り(F値)を上げていくしかないと思いますよ。
フォーカスを何処にしているか次第ではありますが、F8ぐらいまで上げても
不鮮明だと感じるのであれば限界だと思います。

書込番号:13726204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/05 20:47(1年以上前)

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です

これはどういう意味でしょうか?画像が甘い?紫外線の影響?
画像が甘いのなら絞り込む事で改善します。(遠景モードを試してみてください)

紫外線の影響ならUVフィルターというものが有りある程度なら改善出来ます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152027.html

いずれにせよ自然豊かな所に転勤なされたので、一眼を購入されお楽しみください。

書込番号:13726225

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/05 20:51(1年以上前)

こんばんは。

@は別途超広角レンズを買い増しされると、より楽しめると思いますよ。
http://kakaku.com/item/10501011326/

Aは絞りを絞って(F値の数字を大きく)撮影されてみてくださいね。

書込番号:13726246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/05 20:56(1年以上前)

私なら今のカメラをパノラマ機材に載せることをお勧めするけど。
ギガパン使ったことないけどお勧めw

書込番号:13726271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 21:16(1年以上前)

皆さん、早速のたくさんのお返事りありがとうございます。
口コミのすごさを実感しています。
遠景モードで撮影していますが、遠くの景色がいまいちです。
何せ、銀塩でパソコン画面の大きさほど引き伸ばした(古い表現ですみません)ことがないので
デジタル一眼の威力がよくわかりません。
CX4は気に入って使用していますが、自由が効かないような気がして。

書込番号:13726390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/05 21:35(1年以上前)

今晩は。
>>不満点
>>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。
>>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。

@の広角は35mm換算で24mmからと思うのでお勧めは
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055483/
35mm換算で24mm−136mmになります。
※※重要※※
広角レンズは厚みのあるフィルターを使うと四隅に(ケラレ)が出るので薄型のフィルターが必要です。

Aはモードの設定を風景にするとかサーキュラーPLフィルターを使って青空を効果的に撮るとかでしょう

書込番号:13726498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/05 22:00(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です

ひょっとして、かなり手前の部分でピント合わせてませんか?
手前から遠くまでクッキリ・ハッキリ写すには、絞るのはもちろんですが、ピントを何処に置くかが重要です。

説明が下手なので上手く伝わらないかもしれませんが、簡単に説明を・・・

例えば、液晶画面で見た場合に、頭の中で画面を上中下と均等に3分割(横に2本のラインを引く)します。

それで、中と下の境目(下のライン)部分にピントを合わせると、手前から遠距離までクッキリ・ハッキリ写ります。

判りにくいですかねぇ???

書込番号:13726640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/05 22:19(1年以上前)

>遠景モードで撮影していますが、遠くの景色がいまいちです。

いまいちと感じる写真をアップ出来ませんか?

書込番号:13726776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 22:29(1年以上前)

CX4を持っていないので確信は持てないのですが、
おそらくCX4に使われているレンズの
ズーム倍率が高い事による影響が大きいのではないかと思います。

CX4は35mm判換算28〜300mm相当、ズーム倍率約10.7倍の高倍率ズームです。
それに対してダブルズームキットのレンズは
28−88mm、88−400mm相当となっており、
それぞれ約3.1倍、5.4倍とあまり無理をしておりません。
(ズーム倍率を高める程、レンズの設計が難しくなります。)
よって、ボケをあまり多用しない
風景撮影に用いるのでしたらそれなりに効果はあるものと思います。

ところで、写真の画質はレンズとセンサー、そして画像処理で決まります。
メーカーによって絵作りが違うので、もしメーカーにこだわりがなければ
それぞれの作例を見て気に入ったものを相棒に選んでみてはいかがでしょうか?
勿論パソコンで自由に変える事もある程度は可能ですが
初めのうちは難しいと思います。
(ちなみにキヤノンにはDPPというソフトが無料で付いてきます。
 メーカー付属のソフトの中では使い勝手が良い方です)


※追記

背面飛行さんお勧めのレンズは
キットレンズの18−55よりズーム倍率は高いのですが、
18−55より上位クラスのレンズです。

釈迦に説法で申し訳ありませんが、
コンデジとは違いデジ一は
一度メーカーを決めると容易には変えられません。
カメラだけではなく、レンズや絵作りなども加味されると
失敗の少ない選択になるかと思います。

書込番号:13726841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さんお手数をおかけします。
画像のアップロードなど初めてなので、サイズ等よくわかりませんがとりあえずやってみました。
9月の釧路湿原です。

書込番号:13727028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/11/05 23:29(1年以上前)

画像を拝見致しました。

どうやら、ピントを合わせる位置と被写界深度、
そして撮影条件による影響が大きいと思います。

手前の草木にピントが合ってしまって
奥にピントが合っていないものがあります。
自動でピント合わせする際に手前の物に合わせてしまったのでしょう。
もし自動でピントを合わせているのであれば、
X4にしても同じ傾向です。
任意にピントを合わせられる設定にする事をお勧めします。
手前と奥の両方にピントを合わせるのはコンデジとはいえ難しいかと思います。

そして、曇天時はあまりクッキリと写すには向いていない天候で、
なおかつ遠景ですと空気の層が少なからず写真に影響があります。
記録としての写真であれば順光がお勧めです。
今回は大丈夫ですが、曇天時の撮影では
出来る限り空を大きく写さないようにしてください。
空が白とびして不自然に見えてしまいます。

書込番号:13727168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/06 02:14(1年以上前)

確かに遠くの山がモヤついて見えます。これは紫外線が大気中の埃に反射して起こる現象です。UVフィルターで多少の改善は出来ますが気休め程度です。
紫外線の少ない時間帯に写されると、もっとクリアになると思います。

書込番号:13727733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/06 03:17(1年以上前)

浦島さんさん おはようございます。

写真見さしてもらいました。釧路湿原若い頃、北海道を旅した事が思い出されました。

1枚目は換算166oの望遠で撮られているので、手前の木々にピントが合っていて遠景はピンぼけです。

2枚目は換算70oの中望遠で撮られていますが、手前の木々にピントは有っていますが遠景も被写界深度にもう少しで入ると言う感じで、F5.6まで絞るとパンフォーカスになったと思われます。

3枚目は換算135oの望遠で撮られていますが、霧がかかっているのか手振れなのか不明ですが、全体にシャープさがかけると思います。

4枚目は換算28oの広角で撮られているのでF3.5開放でも約1m程度から無限までパンフォーカスになるので、ピントはすべてに有っていますが遠くがぼやけているのは大気の状態が悪いからだと思います。

X4を購入されるとセンサーサイズが大きくなる為4枚目などのように、手前から奥までピントの合う写真は難しくなるかも知れませんが、その分レンズの性能は良くなるので遠景にピントを合わせれば、大気の状態が悪くても撮り方でもっと綺麗に撮れると思いますので、是非一眼レフにトライしてもらいたいと思います。

書込番号:13727870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 06:50(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
写真からいろいろなことがわかるのですね。感心しました。
せっかく北海道にいるのですから、X4を購入して楽しみたいと思います。
コンデジと一眼との比較も楽しみです。
本当にありがとうございました。

書込番号:13728051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/06 11:30(1年以上前)

別機種

三国峠にて/D7000

ぜひデジ一で撮影をお楽しみください。
できればキットレンズではなく、15-85等の広角対応でC-PLフィルターを使いやすいレンズが
いいと思います。

書込番号:13729032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/06 17:58(1年以上前)

浦島さんさん、こんにちは。

4年前に東京から北海道に帰った者です。
2年間の一眼風コンデジ使用から今年X4を購入しました。
以前、銀塩カメラ・ミノルタのTTL付を使用していました。
チョッピリ境遇が似てますね。

>@根釧湿原やサロベツ原野を撮影するとき広角で撮れない。

ダブルズームキットを購入されるのでしょうか。これは良い選択だと思います。
ただ、ワイド側が18mm(35mmフルサイズ換算29mm)なので、
もっと広角が必要であればキャノン純正なら10-22mmの超広角ズーム、
他社ならタムロン10-24mmなどがあります。
私は、安価だったのでタムロン10-24mmを所有していますが、まだ13mmまでしか使っていません。
10mmを使う被写体に早く会いたいです。

>A手前の風景はよく撮れているが、遠くはボーっとして不鮮明です。

アップした写真についての感想だと思います。
原因は、天候が曇天だったこととモヤがかかっていたため、

1) 光量不足で十分に絞りが効かなかったので被写界深度が浅くなった。
2) 曇天とモヤでコントラストの効いていない写真になった。
3) ピントを合わす対象が手前過ぎた。

☆デジタル一眼レフで改善できるか?

1)は、ISO感度(銀塩時代のASA100とか400とか)を上げることで克服できます。
 具体的には、ノイズが気にならないISO感度1600位(ASA1600相当)だと
 ISO感度100の絞り4段分・・・目標 F8〜F11位に。
2)は、1)とカメラの解像度(画質がコンデジに比べて飛躍的に良くなります)で
 幾らか改善されると思いますが、肉眼で見ても霞んでいる場合は無理でしょう。
 ただし、X4購入で添付のソフトDPP(Digital Photo Professional)が使えます。
 コントラストの強調補正で結構改善されると思います。
 出来る限りRAW(ロウ)+JPEG設定で撮影すると良いでしょう。
3)は、ピントの合う範囲(被写界深度)を考えると良いと思います。
 被写界深度の要因は、絞り・レンズの焦点距離・ピントを置いた距離によります。
 絞ると深く、広角側だと深く、置いたピント位置より近距離側は浅目に遠距離側は深目になる、
 ピントの合わせ位置が近過ぎると無限遠まで被写界深度は届かない、という特性があります。
 (背景をぼかしたい場合は、この特性を逆手に取ります)

専門用語が解りにくいかと思います。X4を購入してから勉強してこの程度になりました。
参考になれば幸いです。

書込番号:13730666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/17 08:29(1年以上前)

X4 Wズームキット購入しました。
いろいろ試しながら楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13776039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dとの違い

2011/11/13 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件

初心者レベルを出ません私です。
同じ1800万画素だし、DIGIC4だから、
レンズが同一なら静止物ならば、同じ写真になると
販売員さんが言っていたとの情報も得たのですが、
そうなんでしょうか?
単なるスナップ写真なら、軽いX4の方がいいですか?

書込番号:13763450

ナイスクチコミ!0


返信する
聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/14 00:20(1年以上前)

今晩は。
私はX4から7Dに買い換えましたが、出る絵としては、その販売員さんのいう通りだと思います。
風景や静物をジックリ撮るスタイルならばX4のままでレンズに投資された方がいいかもしれません。
私の様にプラスとして動態をバリバリ撮りたければAF性能の高い7Dの選択はありです。

書込番号:13763613

ナイスクチコミ!0


スレ主 SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件

2011/11/14 00:36(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
同じ絵になるというのは正直驚きです。
エントリー機と7Dが・・・
5Xや60Dも同じことがいえるのですね。

7Dの優れたところもお教えください
スレ違いと言わないでくださいね
あくまでX4との比較と言うことで。。。


書込番号:13763662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/14 00:50(1年以上前)

単なるスナップならコンデジで十分という意見も出てきますよ。

コンデジと一眼の画が混ざったら見分け付かないなんてこともざらですしね。

書込番号:13763722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/14 00:52(1年以上前)

 撮影結果の写真の出来に関しては差は無いけど・・・
入門機と中級機の差は色々あります。

・操作性がいい(設定変更がすばやく出来る)
・ボディが高剛性でしっかりしてる
・だから、ヘビー級レンズをつけてもカメラがかわいそうにならない
・AFセンサーや連写性能の差で、動き物に強い
・ファインダーが明るく、大きく、見やすく、視野率も高い。

大雑把にいうとそんな感じ

書込番号:13763726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/14 01:54(1年以上前)

ファインダーをのぞいた瞬間一番目につくのがAFポイントじゃないですかね?
あと高速連写の歯切れも良いと思います。

書込番号:13763842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/14 02:03(1年以上前)

適材適所としかいいようがないw

7Dお持ちなら、スナップにkiss追加してみてもいいかも。
あるいはミラーレスでサブシステム組んでみるとか。

>7Dの優れたところ

メカ部分。特にレリーズボタンが違う。

書込番号:13763855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/14 02:22(1年以上前)

7Dは安心感が高いです。
シャッター耐久性や防塵防滴性はKiss系よりはるかに上です。
他の方が言われていない部分ではISO感度の細かな調整や、操作性だと7Dは圧倒的ですよ。
あと周辺機器(タイマーコントローラー等)も充実しています。

僕は最近初めてKiss系を買いましたが、操作がダイレクトにできないのである意味使いこなすのが大変な機種です(汗)

ちなみにKiss系は「軽い」「小さい」「安い」といいところもたくさんありますよ。

書込番号:13763882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/14 03:20(1年以上前)

むしろ7Dは1800万画素機で一番古いので…
7D→X4で高感度画質は微妙に改善してますねええ

7DはISOオートでの上限設定できないし…
ファームアップで簡単に出来るだろうに意味不明

EOS使いでもキヤノンという会社が好きになれないのはこういう部分だな

キヤノンのAPS−Cは3月に大進化する予感♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13763939

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/11/14 06:37(1年以上前)

>単なるスナップ写真なら、軽いX4の方がいいですか?
X4で十分です。
でも7Dでも1DWでも別に構いません。好きなカメラを買って
楽しめば何でもいいと思います。

書込番号:13764053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/14 07:59(1年以上前)

水準器の有無が大きいです。
やはり、水平がちゃんと出ている写真は気持ちいい。
外付けの水準器も使えますが、ファインダーから目を離すので使い勝手はいまいち
です。
7Dの15-85mmセットはお買い得です。
7Dを持っていてX4をサブに買うならいいですが、一台だけ持つなら7Dにした方が
いいと思います。

書込番号:13764184

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/14 08:02(1年以上前)

僕は操作性に関しては他の人と違いkiss>60D>7Dだと思います。理由としては、1.操作が十字キーなので、他メーカーのデジイチやコンデジからの乗り換えの際に親和性が高い。2.バルブ撮影の際に、経過時間が表示されるので便利。
3.シャッターの近くに電源スイッチがあるので、操作しやすい。
4.表示パネルが無い分背面に全ての操作が集中してるので、三脚等でハイポジョンにしても、操作しやすい。
7Dだと操作ボタンが、上部と背面に別れて、なお且つ1ボタン2機能なので間違いやすい。です
キヤノン中級機を使い続けてる人にはこの上なく使いやすいそうですが…。

書込番号:13764192

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/14 08:12(1年以上前)

スナップに限定すれば同等と言えると思いますよ^^

書込番号:13764214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/14 13:49(1年以上前)

みなさんの言われるように、7Dはダイヤルが2つあるのが結構使いやすいです。
また、運動会で使う場合は、連写速度が早く、かつバッファが大きいので、jpgならずっと連写できます。機種にやっては連写ははやくても数枚しか撮れないものもあるので。
kissのシリーズは連写速度が遅かったと思います。
スナップだけなら、X4でいいと思います。

書込番号:13765085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件

2011/11/14 23:53(1年以上前)

たくさんの方からの書き込みありがとうございます。
お一人おひとりにお礼を述べるところですが。。。

このたびサブ機としていたKissXが物足りなくなったので
4Xにしました7Dと上手く使いわけできるのかなあ?

何か注意点でもあれば、先輩方の知恵を・・・・

書込番号:13767543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/15 00:28(1年以上前)

X4ね。小さいレンズつけるといいはずね。
EF24/2.8 35/2 50/1.8あたり。
というかkissX使っていたなら、特に何もいうことないけどw

書込番号:13767701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング