EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの所有者名変更

2011/07/11 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:66件

最近、中古ですが本気を入手いたしました。
他に7Dを所有しているので類似感覚で使えてお散歩カメラにも良いかな?と。
で、今まで気にしていなかったのですが、DPPで画像情報を見るとカメラの所有者名に
前の持ち主らしい文字列がありました。
まあ、後で設定を変えれば…と思っていたのですが、いざ方法を探すとどこにも
見当たらず、一通りマニュアルを見ましたが分かりませんでした。
これはどうやって変えたら宜しいのでしょうか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:13242738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/07/11 21:31(1年以上前)

カメラをケーブルでPCに接続した状態で、EOS Utilityから変更できたと思います。

書込番号:13242751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/07/11 21:32(1年以上前)

追伸
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos-utility.html

カメラ設定のところです。

書込番号:13242756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/11 21:42(1年以上前)

カメラ本体の機能設定3、著作権情報の設定かと思います。
取説P199。

書込番号:13242815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2011/07/12 20:04(1年以上前)

小鳥遊歩さん

返信が遅くなり済みません。
教えて頂きました内容から解決いたしました。
有難うございました。


天皇陛下万歳!さん

返信が遅くなり済みません。
著作権情報ではなくカメラ所有者名でした。
有難うございました。

書込番号:13246265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマレンズ

2011/07/02 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:134件

今年3月にx4ダブルズームを買いました。

50mmf1.8を買いズームレンズとは全く違うすっきりと、そして鮮やかな描写に感激し単焦点の魅力にはまってしまいました。

しかし焦点距離83mmで画角が狭いので離れないと人物が入りきらない、車も全体が入りきらない。

そこでもっと焦点距離の短いレンズがほしくてシグマのレンズが候補にあがりました。

主に被写体は生まれてくる子供と止まっている車です。

ズームレンズで主に使っている距離は30mmあたりで一番自分が好きな距離です。28mmと30mmでは寄れる距離が違うのですが寄れるレンズもいいなと思っております。しかしf1,4の明るさも魅力的で室内での撮影も楽になるかもしれません。(シャッタースピードをかせげるので)

基本的にiso感度は1600までにしたいです。3200以上だと暗部のノイズが気になってしまいます。

例にあげたレンズ意外にもよいレンズがあれば(純正は高いので純正以外で)ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:13204952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/02 14:26(1年以上前)

大きいですが寄れて明るい28ミリF1・8などいかがですか

書込番号:13204989

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2011/07/02 14:26(1年以上前)

こんにちは。

ご希望の性能/価格ですとこのあたりでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000255783.K0000106034.10501010005.10501010008.10505011367

仰るとおりシグマの30mm/1.4は寄れませんので不便なことも多いかと思います。
人気があるのは純正EF35mmF2やEF28mmF1.8ですが、EF28/1.8は少し高価ですね。
EF35/2はスレ主さんには少し長め。

となればシグマの28/1.8か24/1.8あたりでしょうか。
いずれも大きく重く鈍足ですが、近接能力も高く描写の評判もまずまずのようです。
個人的には24mmF1.8のほうが画角的にいいかなと思いますが。

書込番号:13204991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/02 15:13(1年以上前)

室内でのお子さん撮りなら28mmから35mmのレンズが最適になりますが、キヤノン板で人気のあるのはやはり純正のEF28mmF1.8USMかEF35mmF2ですね
シグマ30mmF1.4HSMは以前はニコン板で絶大な人気を誇ったレンズですけど、ニコンの純正35mmF1.8Gが出てからはあまり話題にも上らなくなったようです
またシグマは最短撮影距離は40cmと寄れないレンズの代表格みたいなレンズです
でもお子さん撮りならそこまで接近する必要もないから寄れなくても不便は感じないと思います。

ただ開放では甘めなので、せっかくの大口径も1段くらい絞って使われている方が多いようなので、そうなるとF1.4も宝の持ち腐れになる可能性があるかもしれません
これはキヤノンの28mmも似た傾向があり、開放からバンバンいけちゃうのはEF35mmF2ですね
それに35mmF2は懐にも優しいですし、私はこれを使ってます
http://kakaku.com/item/10501010008/

どっちにしろ、F1.4の大口径で少しでもISOを押さえたいのなら、シグマ30mmF1.4かあとはキヤノンの35mmF1.4L(これは高杉ですね)しかないでしょう

書込番号:13205127

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/02 23:07(1年以上前)

室内でのお子さん撮りなら 35mmF2 が評判いいみたいですね。

書込番号:13207021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/07/04 12:29(1年以上前)

スキンシップさん
回答ありがとうございます
28mmf1.8は今一番興味があるレンズです。検討してみます。

書込番号:13213037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2011/07/04 12:37(1年以上前)

BAJA人さん
回答ありがとうございます。
比較ありがとうございます。やはり純正は高いですね。。。
シグマ28mmは寄れて色々なものが撮れそうですね。しかも値段も手頃。

欲しいですねー。。。

書込番号:13213062

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/07/04 14:59(1年以上前)

SIGMA 28 F1.8 EX DG MACRO は、他社マウントで使ってますが、画質はなかなかです。
開放付近だとピントが合ったところ以外はきれいにボケ、少し絞ると一転してシャープです。
ただし開放F1.8だと、全体が暗くなるので事実上F2.0からの使いだしになると思います。
またかなり寄れるので広角マクロの様にしても使えて楽しいですが、室内撮影だと
寄り過ぎるとレンズの影が被るので、そこら辺も念頭に。

書込番号:13213470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/07/04 17:40(1年以上前)

Frank.Flanker さん
回答ありがとうございます。
30mmf1.4ですか。50mmでも2.2くらいに絞って撮ってます。それでもssはiso800で1/80でいけますから絞るのはいいかなと思っております。

Lレンズは比較サイトを見たのですがボケが綺麗ですね。しかし高すぎます。。

書込番号:13213907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/07/04 19:16(1年以上前)

mt_papa さん
回答ありがとうございます
35mmf2は安いですね。これも候補にいれておきます

書込番号:13214169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/07/04 19:21(1年以上前)

こんばんわ
ズームですが寄れるレンズということで
SIGMA17-70mmも便利です。
開放ではシャープではありませんが
なんといってもリーズナブル。

書込番号:13214184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/07/04 19:21(1年以上前)

高山巌 さん
回答ありがとうございます。
28mmf1.8について詳しい意見ありがとうございます。
さらにこのレンズが欲しくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:13214186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/07/09 12:34(1年以上前)

にほんねこさん
回答ありがとうございます。
ズームですか。。。ズームは純正があるので要らないと思っていましたが、なかなかよさそうですね。

でも単焦点にしたいと思います。

書込番号:13232473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続について

2011/02/22 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

昨日、EOS Kiss X4を購入しました。
USBで、PS3に接続しましたが、PS3で認識してくれないようです。

何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12692747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/22 19:27(1年以上前)

確かキヤノンのデジカメは直接つなぐとパソコンでもイオスユーティリティーというソフトを入れないと認識しなかったと思います。

なのでカードリーダーを使えばPCでもPS3でも大丈夫と思いますよ。

書込番号:12692787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/22 22:21(1年以上前)

逆を言うとPS3で認識するの?そんなのありえるの?って気分なんですが...

写真の転送だけならカードリーダーでやるのが一番ですよ。

書込番号:12693699

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/22 22:42(1年以上前)

X4 ボディがマスストレージクラスに対応しているわけではないから
ではないでしょうか。カードリーダでのデータの受け渡しが現実的
だと思います。

書込番号:12693846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/22 23:43(1年以上前)

>逆を言うとPS3で認識するの?そんなのありえるの?って
USB外付けHDDの感覚だったんじゃ?

PS3・Kiss共々良くマニュアルを読んでから使いましょうね、
場合によっては壊れてしまいますよ。
Kiss X4は外付けHDDではありませんし、PS3はパソコンではありません。

書込番号:12694269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/28 16:07(1年以上前)

PS3とX4を直接USBで繋いでも再生されないのは当然ですが、たとえ、X4で撮影したSDカードをカードリーダー経由でPS3に繋いでも、x4の動画データのQuicktimeのmov(H.264)は、PS3では、対応してないので再生できません。

したがって、PS3で再生さすには、編集ソフトで編集して、PS3が対応している、MPEG2,WMV MP4,m2tsなどにエンコードする必要があります。

書込番号:12720231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/28 16:08(1年以上前)

アイコンが間違ってました。別に怒っておりません。

書込番号:12720238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/28 16:14(1年以上前)

動画データは、先ほどのようにPS3に対応しているデータに変換する必要がありますが、写真のJPEGのデータは、カードリーダー経由でそのままPS3で認識できます。

書込番号:12720251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/28 20:16(1年以上前)

直接接続にこだわらず、単にX4で撮影した写真、動画をPS3で見たいというのであれば、一度パソコンに保存してネットワーク経由で見てはいかがでしょうか。

お使いのパソコンにDLNAサーバー化ソフトをインストールして、PS3からネットワーク経由でそのパソコンを認識出来れば、中にあるファイル(写真、動画、X4には関係ありませんが音楽も)を見ることができます。

動画のMOVファイルもトランスコード機能で対応することで(ファイル変換の必要なく)見ることが可能です。

DLNAサーバー化ソフトとしては、PS3 media serverという便利なものがあります。http://ps3mediaserver.blogspot.com/

書込番号:12721113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/03/06 23:06(1年以上前)

USBメモリーにpictureというフォルダを作ってそこに撮った画像ファイルを入れる。

こうすればPS3で撮った画像を見れます。

USBにそのまま画像ファイル入れても見れません。

書込番号:12751530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/08 22:49(1年以上前)

すいません。USBでつないで、USBデバイスとして認識してくれなかったと言えばよかったですね。

ご回答ありがとうございました。

結局PCからDLNAでps3でみてます。

書込番号:13230530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ

2011/07/04 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

写真はド素人なのですが、メカ好きのためフラッシュの購入を考えてます。
撮影は主に娘(3歳の成長日記)です。
純正の430EXUとnissinのDi622MARKUです。
価格ではDi622 ですが、機能が430EX の方がいいように思えます。
非常に悩みます。
当分(10年くらいは)カメラとともに購入後使用したいので、アドバイスお願いします。
価格が一番ですが、機能も捨てれません。

書込番号:13215567

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2011/07/05 09:41(1年以上前)

おはようございます。

Di622MARKUはよく知らないのですが、ハイスピードシンクロ(FP発光)が
ないようですね。

その他の機能は後幕シンクロも備え、だいたい同じですがチャージ時間が約4秒
(オキシライド乾電池、ニッケル水素電池)と少し長いですね。

あと、長く同機種をお使いになりたいということですが、万一故障などで
ボディを新機種に変更となると、ニッシンなどの社外品はファームアップの
手間がかかることになります。

個人的な結論を言うと、この機種比較では純正430EX2でしょうか。
ハイスピードシンクロが出来ると日中屋外でも活用できますし、チャージ
時間の1秒の差は場合によっては大きいです。バウンスを多用すれば発光量も
フルに近くなりますので。

他候補も上げておきます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000229846.K0000165584.10601010154.10604210104
※比較表の機能欄は間違いが多いのでメーカーHPで要確認

320EXは発光量が小さいですが一応最新機として。
サンパックはFP発光、ワイヤレススレーブ、後幕シンクロができませんが、
軽くて超安価です。私も使用していますが、右首振りが他機の90度に対し
120度まで出来るので、右手上での縦位置撮影で斜め後方にバウンスできる
点や、角度調整にロックがないのが便利で、もう一台の430EXより室内では
出番が多いです。
割り切れる方のにはお勧めしたい機種です。
もちろんファームアップの手間はありますが・・・

書込番号:13216603

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2011/07/05 10:09(1年以上前)

すいません。
Di622MARKUは「後幕シンクロ(ニコン用、ソニー用)」とメーカーHPにありますね。
キヤノン用はないようです。

失礼しました。

書込番号:13216673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/05 10:53(1年以上前)

こんにちは。
私も同じくメカ大好きです。

Di622MARKUはあまり知りませんが、出来る事なら純正の430EXUをお勧めします。
私も、レンズなどで、以前に性能がある程度似てるもので、社外がいいなぁと思ったことがあり
値段が安いという事で、社外品をその時は選びました。

しかし、メカ好きの上、性能や画質なども重視するタイプなので
結局は、その社外のレンズに満足出来ず、純正品に買いなおした事があります。
そして、その社外の製品は殆ど使う事がなくなりました。結果的に無駄な出費になりました。

ジョン太2さんとメカ好きは同じだけど、性能、画質においては個人差などもあるので全てが同じ考えだとは思いませんが10年位使うという事であれば、なお、純正が良いと思います。

全ての製品が純正の方が良いとは言い切れませんが(社外でも良い製品もあるかも!?)
同一メーカーで揃える方が、機能やより良い画像においてのチューニングが最適化されてると思います。

個人的な意見で申し訳ありませんが、私は今後の機材は、全て、純正品しか、買わないと考えがカメラを始めた当初より変わりました。そのほうが、結果、長く満足行く状態で使えると思います。
もちろん、それぞれ、どの程度、カメラを重視するかなどで、お金のかけ方は違うとは思います。

もしかすると、430EXを買っても、580EXを買っておけばと後悔する可能性もあります。
私の考えなら、大は小を兼ねる、後々後悔したくない、買いなおしなど無駄な出費を抑えたいのであれば、初めから光量の大きい580EXを買う予算があるのならそちらを、一番勧めます。

光量が大きければ、それだけ、設定にもよりますが調整幅も広がり、質の良い写真や撮影のし易さなどが変わると思います。

私も小学校の子供がいますが、集合写真などを撮る機械が来たときには、より大きな会場でも使えると思います。

あっ、ごめんなさい。

430EXUとnissinのDi622MARKUどちらが良いかですよね。

430EXUで決定だと思います!! 通常使うレベルでは十分な性能だと思いますよ。

書込番号:13216788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/05 13:56(1年以上前)

こんにちは
フラッシュは、常にボデイと情報のやりとりをしていますので、純正にされた方が良いです。

書込番号:13217298

ナイスクチコミ!2


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/07/05 14:23(1年以上前)

悩んだ時には値段が高いor高機能のものをということで430EXUのほうがいいと思います。
10年使うとしたら、差額は1日あるいは1年あたりにすれば微々たるものです。

「交換レンズとアクセサリーは高くても純正にしておけ」…とは私にデジイチを勧めてくれた師匠の言葉ですが、現在のカメラはボディ側のプロセッサで各種アクセサリーと情報交換をしている都合上、やはり動作保障が確実である純正品に分があるのは確かだと思います。

お子さんの撮影にフラッシュの追加は良いと思います。私も最近購入しましたが、もっと早く購入しておけばよかったと思います。ライティングはまた奥が深いのですが、研究することも一つの楽しみということで…

書込番号:13217366

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/05 22:21(1年以上前)

ストロボは純正がいいですよ。

3rd party だと、ボディを買い換えたときに、ROM 交換、最悪、使えない
なんでことがあり得ます。

書込番号:13218959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/06 09:04(1年以上前)

430EX2で良いと思いますが… 長く使いたい 機能が気になる ので有れば、EX3の登場を待っても良いと思います。下位機種にリモコンやLEDライト機能を付けたのが出てるので、そろそろ430も新型になるのでは?と思います。ストロボのMCサイクルって意外と短いですから……

書込番号:13220319

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/07 20:56(1年以上前)

カメラ・レンズ・ストロボは一体となって、露出とピント位置を
制御しているので、同じメーカーがよいですよ。

私の場合、加えて、スキャナー・プリンター・インクも全てカメラ
のメーカーに合わせています。
使っていないのは、フォトペーパー(富士フィルム)だけ。
理由は富士ペーパーの方が白色度が高いため、豊かな諧調でプリント
出来るから切り替えました。

書込番号:13226319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

X4からのステップアップについて

2011/06/30 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件


現在、EOS kiss X4を使っています。

最近、もっと綺麗で良い写真が撮りたいと思い始め、それよりも良いカメラが欲しくなってきました。
これからステップアップしていくにあたって、どのような機種がオススメでしょうか?

予算的には、だいたい10万あたり、もしくは少しオーバーしても構いません(レンズ込み)
今までダブルズームキットと使っていたので、出来れば同じような感じがいいです。あればですが。
用途としては、主に室内と室外での人物撮影。そして風景などです。
バシバシ撮るので、大きすぎず持ち運びしやすいほうがいいですね。
メーカーは同じくキャノンかニコンを考えています。

X4から上位機種に変更するにあたって、画質には目に見えた変化はあるのでしょうか。
高い買い物になるので、さすが上位機種!買ってよかった!と思いたいのが正直なところです。

同じようにX4あたりからステップアップした方はいますか?
あまりわからないので、詳しい方がいましたらよろしくお願いします。^^

この質問に補足する

書込番号:13197998

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2011/06/30 19:41(1年以上前)

こんばんは。

現状のWズームをそのまま使うとして、予算的にはボディは60Dになるでしょうか。
それに室内用に明るい単焦点。EF35mmF2あたりを追加でいかがでしょう?
7Dまで行っちゃうとボディのみで12万ですね。
X4の不満点なども書かれるともっと適切なレスが付きやすいと思います。

書込番号:13198035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/06/30 19:41(1年以上前)

 基本的に、キヤノンのkiss X4,X5、60D、7Dは同じ1800万画素、同じ画像エンジンですので、違いがないと思っていいです。むしろ、7Dより後発のX4の方が画質が若干いいという話もあるくらいです。(といっても、拡大して目を皿のようにしてみたら、程度の差ですが)

 ニコンにしたら、絵は変わります。が、それって絵作りの差なので…どっちが画質がいい、という話とは違いますし、簡単に比較できるものじゃないですね^^;

 中級機との差は、サブダイヤルがある事による操作性の向上や、堅牢性、信頼性、設定の柔軟さなどと言った部分になります。

 出てくる絵を向上させたいなら、レンズに投資した方が変化は大きいです。

書込番号:13198036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/06/30 19:42(1年以上前)

レンズを買った方が良いと思いますが
室内でしたら EF35F2など
風景でした広角レンズ EF-S10-22mm など

連写や機能にご不満でしたら60D、7Dありますが

X4でも十分だと思います。

書込番号:13198044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/30 19:53(1年以上前)

こんにちは

キヤノン機の場合、伝統的にエントリー機だからといって画質を落としているということはないですね
エントリー機と上位機の違いはAFの差や連写速度、作り、操作性、耐久性、ファインダーの見やすさなどの違いです
現にX4もX5も60Dも7Dも同じ撮像素子、同じ映像エンジンですからほとんど差はありません。
なので、画質の向上を求めるならレンズを変えられた方が費用対効果は大きいと思います

ステップアップ用の標準レンズとしては少し大きめかもしれませんがEF-S17-55mmF2.8 ISか、EF-S15-85mm ISがいいと思います

書込番号:13198070

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2011/06/30 19:57(1年以上前)

画質に拘るのでしたらレンズ拡充のほうがいいですね。

書込番号:13198082

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/30 19:58(1年以上前)

>最近、もっと綺麗で良い写真が撮りたいと思い始め、それよりも良いカメラ

X4なら画質は十分なので、レンズや腕かなぁ。。(笑)

書込番号:13198088

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/06/30 20:10(1年以上前)

>もっと綺麗で良い写真が撮りたい
>ステップアップしていくにあたって、どのような機種がオススメでしょうか?
>画質には目に見えた変化はあるのでしょうか
同じAPS−Cでステップアップしても出てくる写真に劇的な変化は感じられないかもしれませんね。
ただ上位機種は持った感じ、ファインダーを覗いた時、シャッターを押した時など何とも言えない
良さ・凄さは感じると思いますよ。

>予算的には、だいたい10万あたり、もしくは少しオーバーしても構いません(レンズ込み)
>主に室内と室外での人物撮影。そして風景などです
5Dの中古なんかいいんじゃない? レンズも(単焦点など)の中古レンズ
APS−Cとは違った感動があると思いますよ。

書込番号:13198156

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/30 20:31(1年以上前)

資産運用のために、ニコンは銘柄から外しキヤノンで増資すべき局面でしょう。

書込番号:13198242

ナイスクチコミ!1


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/30 20:45(1年以上前)

はじめまして。息子の誕生を機に写真にはまったuniniと申します。

レンズ込みで予算10万円(+α)では、劇的な変化はないです。

私はニコンなのですが、自分が昔に撮影した写真を見て
使ったカメラが、どちらがD80(普及機)で、どちらがD3S(上位機)なのか、
すぐには判別できません。間違うこともあります。
30万円ほど価格に差があっても、そんなものです。

ボディを上位機にして変わるのは、画質ではなく、撮影の成功率です。
光が足りない、被写体の動きが速い、などの悪条件でも、撮りやすくなります。
反対にいえば、好条件で撮影すれば、入門機も上位機も画質は同等です。
(もちろん、上位機のメリットはたくさんあるのですが)

なので、せっかく予算があって、画質の向上を望まれるなら
多くの皆さんと同じように、レンズの追加購入が良いと思います。
個人的には、過去の写真の画質も向上させるという点で、
画像編集用ソフトの購入も合わせて、お勧めしたいです。
(すでにお使いですか? 無料のものもたくさんあります)

ryoismさんが、ご自身の写真のどんな点に不満を抱いているのか、
それに比べて、どんな写真を「もっと綺麗で良い」と考えているかが分かれば、
みなさんがもっと具体的にアドバイスしてくれると思いますよ。

書込番号:13198305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/30 20:54(1年以上前)

X4からステップアップいいですね・・・
私はなかなかステップアップできずに、つい先日、5D2購入を
しばらくは断念して、APS-Cで広角側充実させることにしました。

>さすが上位機種!買ってよかった!

同じフォーマットで同じようなレンズと腕ならその類の感動はないよw
5D2貯金するかレンズ追加かストロボ追加がいいと思います。

書込番号:13198341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/06/30 21:07(1年以上前)

別機種

カメラはX4で十分。
50デブ買って、
流石Lレンズ、買って良かったと思ってくださ〜い(^^)ノ

書込番号:13198393

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

2011/06/30 21:17(1年以上前)

スレ主です。
たくさんのアドバイスご回答本当にありがとうございます。
とてもありがたいです。^^

少しずつ使い慣れてきて、最近欲が出てきました。
上を言えばキリがないのですが、X4には満足はしています。
ですが他の機種と比べたことがないので、上位機種になれば単純に画質も良くなるのかと思ってました。^^;

皆様のご意見を見るかぎり、レンズを変えてみたほうが良さそうですね。
そこで合わせて質問なのですが、レンズに関してはまったくの素人でどんなレンズを購入すればいいのかわかりません。
普段は標準レンズを付けていて、室内(人物)から風景まで一本で使ってます。極たまにズームレンズを使用するぐらいで。
基本的にはあまりレンズ交換をしたくないので、同じように一本で今までのようにある程度対応できるオススメのレンズはありますか?
どなたが言われたように、EF35mmF2というレンズがオススメですか?
薄暗い室内撮影も多いので、明るいレンズがいいですね。

皆さんとてもお詳しいのでとても勉強になります。
よろしくお願いします。

書込番号:13198424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/30 21:27(1年以上前)

まずきキヤノンのカタログなりサイトとかphotohitoのレンズ別写真とかみて
どんなレンズがあるのか把握されてはと思います。

それから、ズームレンズの言葉の使い方たぶん間違えてますね。
お持ちのレンズは標準ズームレンズと望遠ズームレンズですね。
(私が最近買ったのは広角ズームレンズですw)
他にも単焦点レンズやマクロレンズ,TS-Eレンズなどがあります。

18-55ISのズームレンジをカバーするなら
17-55/2.8ISが模範解答だと思いますけど、、、

書込番号:13198455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/06/30 21:33(1年以上前)

>どなたが言われたように、EF35mmF2というレンズがオススメですか?
>薄暗い室内撮影も多いので、明るいレンズがいいですね。

EF35mmF2は、価格もお手頃な部類に入る(約3万円)定番レンズですね。
私も持っていますが、基本的にX4に常着しています。
室内ノンストロボ撮影も、キットレンズに比べるとかなりいい感じに使えますよ。
薄暗いと厳しい場合もありますが…

予算が10万もあるのでしたら、EF28mm F1.8 USM(約5万円)のほうがいいかもしれませんね。
それと、F2.8固定のズームレンズなんかはどうでしょうか?

両方とも、私が今欲しいレンズを書いただけですが…

書込番号:13198493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/30 21:40(1年以上前)

ryoismさん こんばんは。

皆様がおっしゃるようにレンズを購入された方が良いと思いますが、レンズ交換無しででは良い写真は撮りづらいと思います。

標準ズームを使用しているのであれば、あなたがどんな写真をどんな画角で撮りたいかというのがあれば、その焦点域の単レンズを購入してみるというのも良い選択だと思います。

但し単はズームと違い撮影者が前後しなくてはならず、レンズ交換もつきものとなってきます。

一眼レフはレンズ交換出来るのが一番のメリットだと思うので、良いレンズを購入し良い写真をたくさんお撮り下さい。

書込番号:13198527

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/06/30 21:41(1年以上前)

機種を変えたkらといって、きれいな写真が撮れるとは限りません。

写真の出来上がりに、機種は関係ないのです。

書込番号:13198531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/30 22:02(1年以上前)

その被写体だとカメラ変えてもほとんど変化なしでしょうねぇ…
キャノンは7D以降画質は進化してないし…

画質の変化求めるならX6を待つか…

Wズームを使わないで単焦点レンズ集めるとかですかね

書込番号:13198625

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/30 22:46(1年以上前)

>どなたが言われたように、EF35mmF2というレンズがオススメですか?
>薄暗い室内撮影も多いので、明るいレンズがいいですね。

35mmF2、オススメです。あと、キンメダルマンさんの意見に賛成です。

なるべくレンズ交換したくないということなので、
より広い範囲が写せれば写せるほど、使い勝手は良いと思います。
単焦点レンズはズームできません。
自分の足で前後して、写る範囲を変えましょう。
なので、より広角の単焦点レンズ、
例えば、28mmF1.8を検討されてもいいかもしれません。
(明るさもより増しているし)

「明るい」レンズというのは、スペックの「F」の値が小さいレンズを指しますが
「明るい写真が撮れる」とは同義ではありません。
かなりざっくり言うと、F値はレンズの穴の大きさを示します。
穴が大きいほどF値は小さく、光を多く取り込めます。

穴の小さなズームレンズでも、その分、シャッター速度を遅くすれば、
同じ分だけ光を取り込めるので、写真の明るさは同じになりますが、
シャッター速度が遅くなる分、被写体や撮影者の動きで写真がぶれやすくなります。

穴が大きくなるほど、ピントが合う範囲が狭くなるという効果もあります。
(穴を狭くする分には「絞り羽」を絞って、調節できます)
なので、F値が小さいレンズほど、
背景がぼけて被写体が浮き上がった写真を撮りやすいです。

写真を撮る上で、F値とシャッター速度とISOの関係を理解しておくと
いろんなことがスッキリしてくると思いますよ。

書込番号:13198839

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/30 22:58(1年以上前)

ニコンにするならレンズもセットで買わなきゃいけないので結局入門機しか買えなくて、今と何にも変わらない状況になる事は目に見えていますね。

さて、10万のご予算でしたら、EF-S10-22mm、EF35mmF2の2本をお薦めします。
前者は今までに無い画角で、広大な風景には最適。
後者は明るいレンズで室内での人物撮影などに威力を発揮すると思います。

書込番号:13198897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/30 23:10(1年以上前)

こんばんわ
NikonにいくのでしたらD7000でしょうね〜
レンズ分の追加予算となりますが。

書込番号:13198953

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バルブ撮影での処理速度

2011/06/25 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件

今までバルブ撮影で長時間露出をして撮影していたときには待ち時間なくすぐに画像が確認できていましたが、以前と比べ同じ露出時間でも撮影後画像が出てくるまで液晶画面にBUSYという表示が出てかなり待たされます。
バッテリーとSDを交換しても著変みられませんでした。
ちなみにSDはSDHC class10のものを使っています。
どういった原因が考えられるかご存知の方いましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:13173999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/25 00:46(1年以上前)

キヤノンさんのカメラわ持ってないんですけど、
長時間露出ノイズリダクションみたいな画像処理が掛かってのかも?  ( ̄〜 ̄;)??

書込番号:13174025

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件

2011/06/25 00:57(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
おっしゃるとおり長秒時露光のノイズ低減を「する」から「自動」に変更しましたところ改善しました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:13174063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/25 07:29(1年以上前)

別機種

デジ一は、ノイズリダクションをOFFにできるからいいですね?
銀塩一眼レフの予備として、花火撮影にパナのFZ30を使いましたが、
撮影の都度、待たされるのにはオージョーして、数枚で撮影をやめました。

書込番号:13174698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング