EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

機材の買い足しについて

2011/06/19 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、昨年冬にkissx4を買って以来、すっかりカメラにはまってしまいました。
撒き餌レンズを買って以来、レンズにも興味が向いてしまい、夏のボーナスで追加購入してしまおうかといろいろ迷っています。
いくつか候補はあるのですが、なにぶん素人なもので、どれが本当にいいかわからなくて…どの組み合わせがおすすめでしょうか?
また、これ以外でもおすすめがあれば教えてください。
予算は頑張っても10万円といったところです。

現在の手持ちは、kissx4 Wズームキット、EF50mm1.8Uで、今はスナップ撮影がほとんど、使用頻度は撒き餌≧標準>望遠という感じです。
下取りは安そうなので追加しても売却はとりあえず考えてません。
レベルはまだ初心者に毛が生えた程度だと思います。

候補ですが、今のところ
@レンズどれか1個
・高倍率ズーム(Tamron18-270mm(B008)など)
友人と出かけた時など交換してる状況にないことも多くて…望遠は使いたいときもありますが、望遠レンズ単体だと持って行きづらいので気になります。
・超広角(EF-S10-22など)
 風景を撮ることも多いのでもっと広いといいなという時があります。
・マクロレンズ(Tamron60mm(G005)など、EF100mm2.8Lマクロも欲張ると…)
・単焦点(EF28mm1.8など)
Aフラッシュ(270EXU、320EX、430EXUのどれか)
Bレリーズ
で考えています。

まだまだひよっこなので、Kissも使い潰すくらいのつもりで、それほどほこりなど気にせず持ち出しています。基本は新品で考えてますが、中古もありでしょうか。(わずかな差ならアフターサービスを考えて新品な気もしますが…)

長々と失礼いたしました。先輩の皆様のアドバイスをお待ちしています。

最近は買い物にでかけると必ずといっていいほどカメラコーナーや専門店を覗いてしまいます。レンズ沼一直線ですかね(笑)

書込番号:13151781

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/19 17:42(1年以上前)

>撒き餌
こんにちは
撒き餌レンズだなんて、思われない方が良いです。
性能差は 多少は有るかもですが、ブラインドテストで差が判るかと言えば、ここに貼り付ける位のサイズでは
当てられ方は少ないです。

ですので 次に買うレンズは、有る程度レンズが揃うまでは焦点距離が被らないようにされる方が良いです。、
広角レンズ
マクロレンズ
単焦点
お考えの、こちらが良いと思います。
10-22mm
100mm F2.8
430EXU

書込番号:13151898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/19 18:02(1年以上前)

こんにちは
キヤノン推しさんが撮影していてどんな被写体を撮ってみたいか、また不便に感じている点がどこかで次に買うものが決まるかと思います
レンズに関しては高倍率は便利さアップしますが、撮影の幅が広がるかで考えれば高倍率以外を選べばいいと思います
花や昆虫を撮りたいのならマクロレンズは必要です、風景撮りを第一に考えるなら10-22、室内でのノーフラッシュで人物などを撮りたいののなら28mmF1.8でしょう
フラッシュは430EXIIがお勧めですし、レリーズ買えば三脚も必要です

書込番号:13151967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/19 18:15(1年以上前)

キヤノン推しさん こんにちは。

現在50oと標準ズームの使用頻度が多いそうですが、レンズ購入に当たっては価格が手ごろだからとりあえず買ってみると言うのも有りかも知れませんが、本当は何をどういう風に撮りたいかでレンズを選ばれる方が良いと思います。

画質はどうあれレンズ交換しているとシャツターチャンスを逃すのでと言う事で、高倍率を購入されるのであればそれはそれで1つの選択だと思います。

マクロレンズは花や昆虫など何でも等倍まで近づいて撮れますし、普通の撮影にも使用できるレンズです。

28o1.8は現在撒き餌レンズの使用頻度が多いようですが中望遠の為、もう少し広く写したいと言う事で選択されるのであればこれも1つの選択だと思います。

暗いところでスナップとなると明るい単レンズで雰囲気のある写真は撮れるでしょうが、もっとシャープに写したいとなればストロボの出番です。

スローシャッターで夜景や流れる水を動くように撮りたいとなると、三脚やリモコンコードなどが必要となってきます。

あなたの一番撮ってみたい事を考えればおのずと選択肢は限られてくると思います。

書込番号:13152034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/19 18:24(1年以上前)

こんにちわ。

スレ主さんの撮られる物が風景が多いということですし
次に追加するレンズの第一候補は広角レンズですね。
それでしたら定番中の定番「10−22mm」をお勧めします。
私も最初は全然興味なかったのですが広角は撮り始めると本当にはまります。
今じゃメインの焦点距離っていうくらい楽しいですよ〜。

その他の被写体は当面今お持ちのレンズでも
十分カバーは出来ると思います。

中古も念頭に置いてるようですし、物が良いのを選べばお得です。
10−22mmでしたらオークションでも5〜6万くらいでしょうか。
浮いたお金でマクロの単焦点でも買われても良いかもしれませんね。

書込番号:13152068

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/06/19 18:28(1年以上前)

まさにカメラレンズにお熱状態ですね。もう冷静な判断は出来ない、頭の中はカメラレンズのことだらけ状態。
わかりますよ、そのお気持ち(笑) 私もこういう状態の時はカメラ雑誌をむさぼる様に読みまくりますし、
ちょくちょくカメラ屋に通いだします。用もないのにカメラを持って出かけ被写体を探しまくる。で、適当なものを
撮って帰ってくる(実際はそう大した被写体などないんですよね)。ヤマセミやレース撮影に嵌っていた頃は違う
お熱で、物欲よりも純粋に撮影することに必死でしたね。

で、スレ主さんのコメント拝見しますと、きちんと理由付けされているのは
>超広角(EF-S10-22など)風景を撮ることも多いのでもっと広いといいなという時があります。
ぐらいですよね。

まぁ、お熱の時はとりあえず何か欲しい病ですから、ここはお金をしっかりキープして、本当に欲しいものが
出てきたときに買われるのがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:13152087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/19 18:48(1年以上前)

レリーズはキタムラなどで中古500円とかで見かけますので
あれば即購入!!
でよいのでは?

書込番号:13152179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/19 19:37(1年以上前)

撒き餌に酔った状態で、ダボハゼのようにむやみに食いつくのは良くないと思います。
数ヶ月して、撒き餌の効果が薄れた頃に再検討したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:13152396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/06/19 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

100Lまくろっ(^ω^)ノ

書込番号:13153022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/06/19 22:25(1年以上前)

キヤノン推しさん、こんばんは。

スナップ撮影ということですし、今より違った写真を楽しんだほうがいいと思いますので、
超広角ズームの10−22mmかマクロ100mmF2.8かどちらかでしょうね。
マクロをLレンズでない100mmマクロの中古か60mmマクロにすれば、ご予算で超広角と2ついけそうですね。50mmF1.8の使用が多いということならば画角が近い60mmマクロが面白いかもしれません。

フラッシュは人物撮影をするなら買ったほうがいいと思います。
レリーズは三脚とセットという感じがするので、スナップにはどうでしょうかね。
でもマクロで撮るとなると三脚とレリーズがほしくなったりしますね。

書込番号:13153153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/06/19 23:08(1年以上前)

 セットレンズを蒔き餌と云っている方にとっては、何を勧めても蒔き餌ですから
お薦めレンズなんてありません。

 一見、謙ってスレしているようですが、よく読んでみると決してそうではないん
ですね・・・。

 プロ・アマに関係なくスレ主と同じレンズを使って、良い写真を撮っている人も
沢山いますので(私は使っていませんが・・・)、ご自分の腕を磨いてから、こうした
質問をしてみたらいかがですか・・・・。

書込番号:13153404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2011/06/19 23:27(1年以上前)

まず自分にとって必要な物を消去法で考えられた方がいいと思います。

高倍率と広角は理由があり必要性を感じますが、マクロは必要性はまだないと感じました。
ストロボとレリーズも同じ理由です。しかもレリーズは安いのでいつでも購入は出来ると思います。

残るは高倍率と広角と単焦点ですが、「無い物優先」で考えれば広角レンズになるのではないでしょうか?
他に単焦点を開放を使うのにNDフィルターがあるといいかもしれませんね。これも安いですが…

高倍率レンズは確かに便利ですが、少しでも単焦点に拘りがあるなら画質で納得できないかも…

書込番号:13153500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/06/20 00:04(1年以上前)

昨年X4ダブルズームを購入して、カメラと言うよりレンズ沼にはまってしまいました。
その経験からコメントします。
@先ず、高倍率ズームはよくよく考慮したほうが良いと思います。
 現在持っているズームとダブルことになり、早晩どちらかを手放すようになります。
 単焦点(EF28mm1.8)もお勧めできません。
 価格が安くて気軽に購入しがちですが、中途半端になります。20mm,24mmもしくは17-40mmF4Lの方が良いかと思います。
 レンズシステムを考えているのであれば、最初から高級レンズを一つづつ揃えていった方 が良いと思います。
 (キットレンズとの差別化も可能)
 今踏ん切りが付かないのであれば、マクロが無難かも知れません。
 結構楽しめます。
Aフラッシュは、撮る内容と頻度によりけりですが、失敗しないのは430EX…かな。
Bレリーズは、上記と同様ですが、早めに買っておく方が良いと思います。
 風景撮り等で、いざと言うときに無いと後悔します。

中古について、殆ど問題ないと思いますが、変なレンズ、例えば高級レンズでは純正部品を使わずに修理しているような中古などを掴まされるリスクはあります。中古を購入する前に、良く確認して購入することが大切です。

書込番号:13153696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/20 22:13(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。1日でこれほど回答いただけるとは思っていませんでした。

「撒き餌」は通称かと思っていましたが、だいぶスラングなようですね…今後気をつけます。キットレンズも50mm1.8Uもとても気に入っています(性能も少なくとも自分レベルでは文句ないですし、なにより軽いです。)のでこれからも使っていきたいと思ってます。高級レンズの実力を知らないのでそれを否定されると何も言えないですが…

ご忠告いただいたようにまだ酔っているかもしれないですね、実際、高倍率→単焦点→マクロ→超広角と迷い箸でしたし…まだ買って半年ですし、安い買い物ではないので、慎重に考えようと思います。(一眼も買うまで2年くらい迷ったので我慢する自信はあります(笑))

昨日も鎌倉にあじさいを撮りに出かけていたのですが、もっと寄れたらいいのにと思ってしまうのがマクロが気になる理由の一つです。(よく見るマクロの写真に憧れてもいます。)しかし老若男女問わず一眼増えましたね、コンデジより多かったです。それらの方々の立派なボディやレンズを見ると羨ましく思ってしまうのは煩悩出まくりです、お寺なのに…

ストロボは、友人の結婚式などがあるので、あったほうがいいのかなと横目で見ていました。これまでコンデジで撮っていましたが一眼も持っていけたらいいなぁと思っているところです。

書込番号:13157141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/06/20 22:47(1年以上前)

こんばんは。

結局の所、全部買いましょうってなります。だから、人のお勧めでなく自分の中で優先順位を付けていかないといけません。


1番不足を感じるのが・・

人とお出かけの時 なのか?

風景を撮るとき なのか?

花や虫を撮るとき なのか?

明るい広角 なのか?

結婚式 なのか?

どのシーンを一番撮りたいのか?で順序が変わってきます。

風景やマクロを志すなら、3脚も視野に入れたほうが良いでしょう。また、各種フィルターもそのうち必要かもです。

書込番号:13157358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2011/06/21 14:49(1年以上前)

キヤノン推し さん良いですどんどん新しい機材を購入して新しい撮影を楽しんでください

あるレベルですべて解決しましょう
(すべて新品です)

高倍率ズーム
シグマ18−125_OS  ¥26900
(125mmはフイルムカメラの200mm相当なのでとりあえず十分望遠かと思います)
予算によりEF−S18−135_ISやタムロン18−270もありです

超広角
タムロン10−24  ¥40478
予算によりますが純正10−22にすれば当分不満はでないかと思います

マクロレンズ(の代わり)
50/1.8にクローズアップレンズのNo2かNo3のうちNo2か両方
1枚¥2000程度かと思います
No2はレンズを無限遠にした時0.5mにピントが合いそれより近くが撮影できます
No3はレンズを無限遠にした時0.33mにピントが合いそれより近くが撮影できます
マクロ的な使い方ができます とりあえずマクロ入門には十分な画質が得られます
レンズの場合シグマの50mmマクロが安価で画質も良いようで評判です

フラッシュ
430EXU  ¥23580
420EXの中古なら半分くらいの予算で手に入ります

レリーズ
三脚がなければ必要ないかと思いますがセルフタイマー使用で  ¥0
(そういう目的で2秒のセルフタイマーが付いてます)

総額¥95000程度です(価格.COM最安基準)

これでキヤノン推し さんの今思っている撮影にすべて対応できます
予算と優先順により全部同時でも一部をグレードアップし購入もありと思います

書込番号:13159653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2011/06/21 17:16(1年以上前)

キヤノン推しさん、こんにちは。
 >ストロボは、友人の結婚式などがあるので、あったほうがいいのかなと横目で見ていました。
であるならば、まずはやはり430EXU + SANYOエネループですね。 その次は、「待ち」で。

自分が本当に撮りたいものがはっきりしてから購入するのがベストだと思いますよ。 
実際、現状の機材で困ってる訳ではないですよね? 
でも「沼」って、はまりかけで悶々としている時が一番楽しいですよね。 ボクもそうなのでよく判ります(笑)

書込番号:13160015

ナイスクチコミ!0


wアルさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/21 18:32(1年以上前)

gda hisashiさんへ こんばんわ
お書きになってる50/1.8はキャノンの単焦点だと思いますが
そのあとのNo2.No3というクローズアップレンズはどこのメーカー
でしょうか。私もマクロを持ってませんのでほしいと思いますので
教えてほしいです。

書込番号:13160235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2011/06/21 19:30(1年以上前)

wアル さん

クローズアップレンズはフイルターを出しているメーカーならどこでもあると思いますよ
No1とかNo2とか言うのはケンコーです
HAKUBAもNo1とかNo2とか言うようです
マルミのDHGマクロ3はよくわかりません

キヤノンの場合は500Dとか250Dと呼びます

ケンコーの場合マスターレンズが無限遠のときクローズアップレンズのNo分の1mの距離にピントは合うようになっています
No2は1/2mNo3は1/3mです
(要するに1/2mや1/3m以上離れた物は写せません何処まで近づけるかはマスターレンズによります)
No10まであったと思います
あとACタイプと言う色収差が出にくいタイプもあるようです

望遠系の場合はNo1かNo2
標準系の場合はNo2かNo3くらいまででそれ以上常用する場合はマクロレンズを購入した方が良いかもしれません

キヤノンの場合は500DはNo2と同じで1/2m(500mm)でピント
250DはNo4と同じで1/4m(250mm)でピントになります

手軽にマクロ撮影をするのに便利です
EF50/1.8Uは円形絞りでないのでボケは余り美しくないですが
F1.8の大口径(少し絞った方がよいですが)でマクロ撮影すると大きなボケが使えます

一度試してみてください

書込番号:13160435

ナイスクチコミ!0


wアルさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/21 20:29(1年以上前)

gda hisashiさん
早速のご返事ありがとうございました。
EF50/1.8Uは持っていますのでケンコー
のレンズで調べてみます。

キャノン推しさん 邪魔してごめんなさい。
私もまだ初心者ですので・・・。

書込番号:13160672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/21 22:00(1年以上前)

wアルさん、gda hisashiさん
フィルタはよく分からなくて気になっていたのでよかったです、ありがとうございます。


皆様の意見を伺っていると超広角かマクロに落ち着きそうですが、その辺り情報収集しつつ
ゆっくり考えてみたいと思います。最後に選んだ一本をたくさん使って、また世界が広がる
といいなと期待しています。フラッシュは思い切って買ってしまい、いざのときの前に
練習しようかと思います。

素人の愚問にきさくにお付き合いいただきありがとうございました。
おかげさまでたくさんの情報をいただくとともに、少し冷静になって現状を思い返すこと
ができました。

また一人で悩んで答えが出せずに困ってしまったらお願いするときもあるかと思いますが
そのときはよろしくお願いいたします。

書込番号:13161114

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種とx4の今後の入荷について

2011/06/21 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 kin丸さん
クチコミ投稿数:6件

価格がまた上がりだしましたね。
これは生産を抑え在庫処分に入り今後の入荷は
もう殆ど無くなることを意味しているのでしょうか?

ということは近々新機種の発表があるのか?
x4とx5の機能差が殆どないことから、
x4購入を考えていましたが、購入自体は
そこまで急がないので、x6発表が間近なら
そちらを見てみたいという気持ちも有ります。

書込番号:13159101

ナイスクチコミ!0


返信する
coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 cool kiki 

2011/06/21 11:37(1年以上前)

こんにちは、、、

そんなに早くX6は出ないですよ。

こちらの発売日をご覧下さい↓

http://kakaku.com/item/K0000226436/

ではでは、、、、

書込番号:13159108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/21 11:48(1年以上前)

>購入自体は
>そこまで急がないので、x6発表が間近なら
>そちらを見てみたいという気持ちも有ります。

うん、それがいいよ。  d (-_^)
そうこうしてるうちに、X7のうわさが聞こえてくるよ。
無限ループで、お金使わなくてすむよー。  ヘ(^0^)ヘ

書込番号:13159135

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/06/21 12:09(1年以上前)

X5発売3ヵ月後にX6の発売があったら、スゴイ!!

キヤノンは「6月中には生産量が震災前の90%に回復する」と、ちょっと前新聞に載っていましたが。

>そこまで急がないので、

震災のゴタゴタが少しおさまるまでは待たれては?
X6発売は知りませんが。

でも、
必要性がないなら(特に欲しい、という気持ちがないなら)、
必要性を感じるか、欲しい!と感じるまで待たれたほうがいいでしょう。

書込番号:13159190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/21 12:38(1年以上前)

待つ買う自由ですが、人生は有限です。
次機種の大幅な機能アップを待つならまだしも、価格の為に待つのは何とも勿体無い。
買っちゃいましょう。

書込番号:13159282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/21 12:57(1年以上前)

普通に考えてもX6の発売は今年は無いと思うよ〜
値段上がったって言っても最安6万4千円台くらいから6万7千円台でしょ
これって価格変動見るとただ単に最安店の在庫が無くなって少し高めのお店が
1位になってるだけなんだと思うけど…。

しかし少し前のこと思えば大分安くなってると思うけどね〜
安く買いたい気落ちも解らんでもないけど、これに縛られすぎるとずっと買えんよ!

X4からX5の進化が少々残念だっただけにX6は期待したいけど、
60Dの存在がまたネックになっちゃうのかな…。

書込番号:13159358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/21 13:31(1年以上前)

kin丸さん こんにちは。

次の機種を見てみたいと言う事はその機種に魅力がないと思います。

魅力のある機種が発売になると価格より使用したい気持ちが抑えきれず、高値と解っても買ってしまう物です。(経験者談)

書込番号:13159476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kin丸さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/21 13:38(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました!

たしかに皆さんのおっしゃるとおり、
このままではいつまでたっても買えないかもしれません(汗)

x5が今年の発売とも知らずx6を心配しておりましたが
その心配はなさそうなので。。。

ヤマダ電機が72800円のポイント11パー+ケースとの事。
金額も悪くなさそうですのでx4で決めようと思います!

書込番号:13159498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/21 13:58(1年以上前)

決まってよかったね。  L(@^▽^@)」
買っちゃったら、そのカメラの売値わ、あまり気にしない方がいいよー。

書込番号:13159541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/21 17:10(1年以上前)

新機種が気になるタイプならX5の方が後々後悔しないような気がします。バリアングルだけで無くストロボのワイヤレス発光、フィルター機能、オート機能の充実等、他社も含めてこれからスタンダードになるて゛あろう機能が入ってるので…。

書込番号:13159984

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/21 19:02(1年以上前)

バリアングルに魅力を感じないなら x4 が正解かもですね。

書込番号:13160337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/21 23:24(1年以上前)

どこのヤマダ電機でその価格でしたか!?

書込番号:13161619

ナイスクチコミ!0


スレ主 kin丸さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/22 00:07(1年以上前)

老犬ちゃっぷさん

九州の片田舎でございます。私は行ってないのですが、
妻に値段確認に行ってもらったらその金額でした。
ちなみにカメラバッグも付けるとのこと。

ただし、現在在庫がないので取り寄せになるとのこと、
週末まで行けそうにないのですが、週末まで
その特価が続いていることを祈ります・・・。

その前に、ここの最安がまた下がってきたりしたら、
また、優柔不断になっちゃうかも(笑)

書込番号:13161850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の連続撮影について

2011/02/15 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Montuchiさん
クチコミ投稿数:124件

動画と静止画を思い通りに表現しながら撮影したいと思い、初めて一眼レフカメラ購入を検討中です。外部マイク入力があるモデルで手軽な価格のEOS kiss X4を検討しています。

用途
写真撮影(風景、夜空、建物、カフェ、ネコ)
動画撮影(風景、夜空、車載動画)

問題なのは車載動画で、30分−2時間のドライブをできれば連続して撮影したいのです。そのため、4時間連続撮影ができるLUMIX DMC-GH2を考え、両機種で動画投稿されているものを見ました。kiss x4はまるで写真が動いているように感じ気に入ったのですが、DMC-GH2はあくまでもビデオカメラのように思いました。店舗で操作した感じもkiss x4の方が手になじみました。

そこで質問なのですが
・記録中など次に撮影するまでのラグ、長時間連続動画撮影した場合の熱若しくは動作の安定性などはどうでしょうか。
・このような使い方をしてカメラが傷んでしまわないか心配です。
・動画重視ならばDMC-GH2ですが、DMC-GH2では表現できない、一眼レフのkiss x4でなければならないものがあれば教えてください(レンズの問題でしょうか)。
・運転中に操作するのは危険なので、リモコンシャッターなどを使って続けて録画をすることはできないでしょうか。

熱に関しては過去ログでありましたので参考にしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089556/SortID=11190007/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%89%E6%81%40%98A%91%B1

書込番号:12657372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2011/02/15 00:27(1年以上前)

残念ながらキヤノン機の動画撮影時間は12分です。

僕は7Dを使って吹奏楽の動画撮影で1曲ずつ6時間撮影しましたが、ボディは結構温かく(熱くはない)なります。
なので、負担がないとは言いがたいですが、画質には変化は感じませんでした。

現状キヤノン機の録画スタートは専用ボタンのみです。
なので、早めにスタートを押して編集でカットするしかないと思います。

書込番号:12657518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Montuchiさん
クチコミ投稿数:124件

2011/02/15 00:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。12分しか撮影できないところが引っかかっていました。

吹奏楽を6時間も撮影されたとのことですが
一曲12分以上あるんじゃないかと思われます。
となると、曲の途中で途切れてしまうのでしょうか。
それとも、「早めにスタートを押して編集でカット」とあるので、2重に撮影できるのでしょうか。

一眼レフのことがよくわかっていないものですいません。

書込番号:12657585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2011/02/15 23:47(1年以上前)

僕の行く吹奏楽は1曲5分程度です。
先日、組曲を演奏されたときに12分で切れてしまいましたけどね…そのときは潔く諦めます。

正直、ドライブの記録には厳しい撮影条件だとおもいますよ。

書込番号:12661992

ナイスクチコミ!1


スレ主 Montuchiさん
クチコミ投稿数:124件

2011/02/16 00:09(1年以上前)

すいません、演奏は5分くらいなのですね。
やはり動画は難しいのですね。
一眼レフで映画のような動画を表現したかったのですが、
難しいですね・・・。

ありがとうございました。

書込番号:12662138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/02/17 14:40(1年以上前)

30pのデジ一での車載動画は、あまり向いてないかもしれないですね。強いて云うならアクティブ補正のついてるVG10あたりでしょうか?

風景とかの動画は、デジ一で、動きの速い動画はビデオという感じで使い分けるほうが合理的だと思います。例えば、車載動画なんかアクティブの回転ブレ補正までついて60p対応になったHX9Vなんかでも十分かもしれないですよ?

私もx4使ってますが、ビデオカメラやコンデジ等、シーンによって使い分けています。

この動画は、X4とHX5Vの混在編集ですが、どこがどのカメラ使ったかわかりますか?

http://www.youtube.com/watch?v=pK4j5O3MK0I

書込番号:12668467

ナイスクチコミ!0


スレ主 Montuchiさん
クチコミ投稿数:124件

2011/02/17 19:30(1年以上前)

おすすめの機種を教えていただいてありがとうございます。
VG10は完全に予算オーバーですね。
外部マイク入力があるモデルを考えていたので、HX9Vは外部マイク入力がないのが残念です。

ひとつで動画も静止画も撮影することは難しそうなので、私も両方持ちたいと思います。

書込番号:12669377

ナイスクチコミ!0


sa2ruさん
クチコミ投稿数:27件

2011/02/20 00:30(1年以上前)

>残念ながらキヤノン機の動画撮影時間は12分です。
これはFullHD[1920X1080]の動画を4GBのメモリーカードで撮影した時の値ですよ。
最高値は29分59秒です。もしくは動画ファイルが4GBを超えた時点で撮影を中止します。

普通の市販のパソコンのHDDでは1ファイルが4GB以上のファイルが保存出来ない為
です。
ファイルシステムが「NTFS」の場合には外付けのHDDでも4GB以上のファイルは保存出来ません。

長時間FullHD動画を重くなく取るにはSONYのブロギーなど「MP4」で保存する
タイプのモノを使うことをお勧めします。

書込番号:12680366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 21:40(1年以上前)

>sa2ruさん
揚げ足とるようで恐縮ですがいろいろと間違ってますよぅ…。

kiss x4とSDHCカードではFAT32というファイルシステムを使っています。FAT32は一つのファイルの最大容量は4GBとなっています。そのため、FAT32を採用するkiss x4は4GB以上のファイルを作ることできません。フルハイビジョンの解像度で動画を撮ると、4GBの容量が動画の長さにしておよそ12分ということになります。32GBのSDHCカードを使おうが、関係なく4GBが一つのファイルの最大容量になります。

AVCHDで録画するパナソニックのGH2や、各社ビデオカメラなどは、FAT32を採用していますが、連続した長時間動画を複数のファイルに分割して記録する仕様であるため、FAT32による4GBの壁をクリアしています(厳密にはクリアではなく回避ですね)。

また、パソコンのHDDは普通はFAT32ではなくNTFSというファイルシステムを採用しております(WindowsNT以降のPCは普通NTFSです)。これは4GBの制限がありません。自由に大きなファイルを保存することができます。

SDカードの最新規格SDXCはファイルシステムとしてexFATという最新のファイルシステムをサポートしており、これはFAT32の弱点である4GBの壁はありません。そのため、最新ハード(デジタル一眼レフやビデオカメラ)がこれに対応すれば、4GBの制限即ちEOSムービーの12分限界は解決します(もちろん発熱の問題も解決しなければなりませんが)。将来的にはキヤノンのデジタル一眼レフ機にも、4GBの壁はなくなると思われます。

ちなみに、PCで手持ちのSDHCカードをexFATにフォーマットして、kiss x4に入れて動画を撮影してみましたが、4GBの壁に躓きました(exFATになっていないのかハードで制限されているのか…)。SDXCカードをexFATにフォーマットしてkiss x4で動画を撮影すれば、もしかしたらカード容量一杯の長時間動画が撮れるかもしれません。kiss x4はSDXCカードを入れてカメラ内でフォーマットするとexFATになります。


それから、
【最高値は29分59秒】とは何の数値でしょうか…。キヤノンのサイトで製品仕様を確認したつもりですが、そのような数値はまったく聞いたことがありません。4GBの壁に引っかからないよう情報量が少ない白ベタの映像を640×480の画質で延々と録画したときの最大値でしょうか??

書込番号:12689009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Montuchiさん
クチコミ投稿数:124件

2011/02/21 22:02(1年以上前)

きくさん
スレ主です。なんでGH2は4時間も撮影できるのだろう(ハイビジョンでSDカードが32Gの場合)と思っていたのですが、なるほど、そういうことだったんですね。
また、GH2や今後の一眼レフカメラを購入する場合、SDカードもexFATに対応しているかどうか気をつけたらいいなと思いました。
補足の書き込みありがとうございました。とてもわかりやすく勉強になりました。
そういえばwindows98から2000にしたとき、そんな変化がありましたね。

HPを見るとkiss x4は
・連続撮影可能時間
1920×1080:約12分
1280×720:12分
640×480:約24分
となってますね。

書込番号:12689163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 22:45(1年以上前)

>それから、【最高値は29分59秒】とは何の数値でしょうか…。キヤノンのサイトで製品仕様を確認したつもりですが、そのような数値はまったく聞いたことがありません。4GBの壁に引っかからないよう情報量が少ない白ベタの映像を640×480の画質で延々と録画したときの最大値でしょうか??

自己レスです。パナソニックの一部コンデジ機種でのAVCHD連続撮影記録時間が【29分59秒】のようですね。kiss x4の場合はMontuchiさんの示していただいた数値つまりメーカー発表通りの数値だと思います。

SDXCカードが売れ筋になってくれば、ハードも追随するように対応すると思いますので、EOSムービーなどでの長時間動画の撮影実現はもう少しのはずです(もう少しだといいです)。


>Montuchiさん
私はkiss x4を動画撮影機として使用していますが、以下の動画を見てみるとGH2の動画の方が繊細でやわらかく綺麗な気がします。隣の芝生が青く見えるだけかもしれませんが。

http://www.youtube.com/watch?v=eCxPFga8elk

書込番号:12689513

ナイスクチコミ!1


スレ主 Montuchiさん
クチコミ投稿数:124件

2011/06/20 23:29(1年以上前)

Goodアンサー遅くなってすいませんでした。
今ではX5やD5100などが発売されていますね。

きくっちゃんさん 
>私はkiss x4を動画撮影機として使用していますが、以下の動画を見てみるとGH2の動画の方
>が繊細でやわらかく綺麗な気がします。隣の芝生が青く見えるだけかもしれませんが。

参考URLありがとうございました。
こうしてみるとGH2もいいですねー。ようは撮影する人の腕なんでしょうね^^;

写真もとりたいのでD5100しようと今は思っています。

書込番号:13157597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/06/21 05:53(1年以上前)

デジタルカメラの動画が30分までと言う制限はEU圏の関税の絡みなんです。
30分以外もいくつか制約がありますが…
向こうで売られていないパナソニック等の一部カメラはその制約が無いんでバッテリーが無くなるまで記録できるわけです。
なのでファイルシステム等は無関係です。
4.9%の関税がいくらか調べてないですが何万も上がるわけでは無いと思うのでビデオカメラ扱いでもいいと思いますけどね…

書込番号:13158424

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時間について

2011/06/16 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

おはようございます。ずっと咳が止まらないくびの皮です。X4を三脚で固定して、動画の録画をしました。最初は、12分で止まりました。次に撮影したら1分で止まりました。それ以降、どうしても1分以内での停止状態がつづきました。手振れ防止機能は止めています。故障でしょうか。それともそういう仕様ですか。仕様なら、しようがないと開き直ることができません。明らかに無駄機能ですよね。皆さんのX4はいかがですか。

書込番号:13138054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 ボディの満足度5

2011/06/16 09:15(1年以上前)

最初の12分っていうのは仕様ですね。1ファイル4GBまでしか記録できないので、だいたい12分で終了するはずです。

その後の1分っていうのは、私も稀にありますが、メモリカードの読み込みスピードによるものだと思いますよ。少し時間をおけばまた12分までとれると思います。

書込番号:13138070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2011/06/16 10:26(1年以上前)

こんにちは( ^ ^ )メモリーカードはなにをお使いでしょうか?
メモリーカードに記載されている”クラス”とは読み出しスピードを表しています
デジカメで大事なのは書き込みスピードの方なので”クラス10”のメモリーカードであっても
遅く書き込みをするメモリーカードだとそう言う症状が現れます
それと簡易対策ですが物理フォーマットし直すと少しは良くなります
ですが基本の書き込みが遅いメモリーカードだと場面によって(情報量が多い時)
いつかはそうなるでしょう( ^ ^ ;)
何回も撮ったりする時にも前に撮ったモノが速く記録してないと止まったりしますね

フォトを撮った時にファイル容量を見ると良く分かると思いますが
あるパターンでファイル容量が大きくなったり少なくなったりするんですね
例えばファイル容量が多いのは緑の木々や緑の野原を広角で画面一面に撮るとかすると凄く多くなります
ムービーでもそうなんですが情報量が多くなる場面を撮ってる時には記録負荷が掛かるんです
そして録画記録中に記録が追い付かなくなったら自動で止まってしまうんですね
他にも露出を明るくした時にも情報量が多くなります

対策としたら・・・
サンディスク等の書き込みのスピードが速いメモリーカードを使用したりすると
楽に撮れる様になるかと思います( ^ ^ )

書込番号:13138209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

2011/06/17 11:02(1年以上前)

玄人志向ではなく素人志向さん イグ( ^ ^ )さん

お返事ありがとうございます。SDカードはtranscendのクラス10の 8GBを使っています。今日は5秒で止まりました。

パソコンでフォーマットしてみました。すると、2回連続で、約12分間撮影できました。2回目が終わると(11分10秒)グリップ部分が熱くなっていて、液晶表示内の撮影経過時間のところが赤い表示なっていて、それ以降撮影できない状態になりました。ビデオカメラではないので、こんなものなのでしょうか。

メーカーに先日問い合わせたとき、カメラでのフォーマットのみ、おすすめしているというcanonオペレーターの発言はそうではないということですね。引き続き、実践的に使えるか、検証を続けてみます。

しかし、カメラでのフォーマットではきちんとフォーマットできないというのは問題ですね。(私のX4だけ?)点検に出してみようかな。

皆さんありがとうございました。

書込番号:13142185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss 4 欲しい!

2011/06/09 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

こんにちは!
一眼レフ、ど素人ですが、お付き合いしてくれる方々よろしくお願いします。

一昨年にパナのマイクロ一眼GF1を購入して依頼、カメラに夢中です。
対象は主に子供たち(4歳&9ヶ月)です。
もっと腕を上げたくて本など購入して勉強中ですが、なかなか奥が深いですね・・・。

ところで、絶対に無理だといわれるのを承知でご相談させてください!

赤ちゃんや子供の写真専門のプロのサイトを見るのが趣味なのですが、
(たとえば http://mamiquephotography.blogspot.com/ )
こういう写真、とまでは言いませんが、これに少しでも近づくために、というか、自分でプロのような素敵な写真を撮るためには、いったい何が必要なのでしょうか?良いカメラですか?良いレンズですか?スピードライトや照明器具(?)のようなものですか?

あまりお金を使いすぎると主人に怒られますので(笑)主婦が趣味程度に自分の子供であったり、友達の子供の写真をとってあげるには、最低限どういったものが必要でしょうか?

GF1(パンケーキレンズキット)は持ち運び便利だし、明るい写真が撮れるので気に入っていますが、あと1歩踏み込むためには、何か物足りないような気がします。具体的には、レンズの選択肢が狭いということなど。(あくまでも素人の見解です;)

あるカメラにはまっている友達は、今のカメラを売ってキャノンを買えと言っているので、最近気になってみていたら(みなさんの口コミなど)kiss 4(ダブルレンズキット)がものすごく欲しくなってきました。

GF1は売るつもりはありませんが、GF1を持ちながらkiss 4を買う意味はありますか?

みなさんのご自由な意見をお待ちしております♪

書込番号:13110397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/09 13:49(1年以上前)

ジョーこさん、こんにちは。

URLにあった写真(JPEG)をダウンロードして、プロパティをみると
カメラの種類や撮影した時のある程度の情報(焦点距離、ISOなどなど)が
見えました。

いくつかの写真しか見ていないですが、カメラは5Dmk2を使っていますね。
あと焦点距離とF値をみるとおそらく50mmの単焦点レンズ(おそらく高いやつ)、
200mm F2.8 が使えるレンズ(これもきっと高いやつ)で撮影されていますねー。

結構お金がかかったシステム構成だと思います。
また赤ちゃんの室内の写真は、それなりにライティングもされていると
思います。

どこまで似せるかですが・・・・
X4と5Dでは、別物という方も多いですし、また、いろいろ勉強しないと
このような雰囲気の写真を撮るのは難しいのかなと思ったりします。

すみません。回答になってないですが。。。

書込番号:13110446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/09 14:03(1年以上前)

X4ならファインダー撮影で豊富なキヤノンのレンズも使用できます。

良いレンズを買い足せば自分のイメージの写真に近づける・・・かも。

Link先の写真素敵ですね。

プロの方は機材もそうですが撮影後のパソコンを使った画像補正や編集テクニックなどもモノをイイマス。

書込番号:13110482

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2011/06/09 14:08(1年以上前)

ジョーこさん、こんにちは。
一番大事なのはライティングだと思います。 それでもやはり、一朝一夕にどうこうなるものではないでしょうね。
自然光にお金はかかりませんが、上手に使えば、すばらしい写真が撮れます。 もちろんボクは扱えていません・・・(泣)
良いカメラや良いレンズ、良い照明器具を揃えれば、それなりのものにはなると思いますが、
揃えさえすれば、こんな写真が撮れるという訳で無いのは確かです。
あと判んないですけど、このカメラマンが一人で撮っている訳ではなく、周りにはスタッフがたくさんいるんじゃないかなぁ。

書込番号:13110496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/06/09 14:09(1年以上前)

はじめまして。
私はコンパクトデジカメ→コンパクトデジカメ→一眼レフ風デジカメ→EosKissDN→EosKissX4と使っています。

GF1とEosKissは同じ「一眼」でも全く別物と考えられると思います。なので買う意味はあると思いますよ。

そして、とりあえずは50mmF1.8のレンズを購入するといいと思います。1万円以下で買えるし、レンズキットでは撮れない写真が撮れると思いますよ。

書込番号:13110498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2011/06/09 14:12(1年以上前)

とりあえず家族と一緒の写真はバックが整理されているのでスタジオでないと難しいかもしれません

赤ちゃんの写真はGF1でも似た写真は取れると思います

パンケーキレンズの場合絞り優先モードで絞りを開放から0.5〜1絞り絞る
被写体(赤ちゃん)は薄明かり(直射日光でなく完全な日陰でない場所、たとえば直射日光な入り込まない窓際等)で
アングルは参考写真の真似をする
写してみて露出補正をする(+1〜1.5くらい?)
で撮影して見てください
(光はちょっと研究が必要かもしれません)

あと参考写真だとモノクロやコントラストの設定を使っているようです
(実際は後処理だと思いますが撮影時に設定しても良いでしょう)

カメラを買い換えなくとも少し近い写真になると思います
あと内の奥さんはお洒落な文字を入れると良く見えると言って
よく文字入れ加工しています

まずチャレンジしてその後機材の追加をしてみてはどうでしょうか

ちなみにx4を購入するならレンズは50/1.8Uあと外付けストロボ(430EXU等)でカメラ後方へのバウンスがてっとり速いでしょう




書込番号:13110505

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 cool kiki 

2011/06/09 14:26(1年以上前)

こんにちは、、、

早速ですが、Kiss X4もしくはX5のダブルズームキットをお買いになればお子様撮り以外にもいろいろ楽しめると思います。
望遠なんかをお使いになるとお子さんが意識していない距離からの撮影など、、、

又皆さんお書きの「EF50mm F1.8 II」を買われたら背景のぼけた良い写真が撮れると思いますよ。
http://review.kakaku.com/review/10501010010/

お子さんをお撮りになる時は「湯上がり」が美しく撮れるとかと聞いたことがあります。

とりいそぎ、、、失礼します。

書込番号:13110532

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/06/09 16:00(1年以上前)

ライティングが大切のようなのでワイヤレスが気楽にできる、キス5にして、外付けフラッシュをアンブレラでディヒューズさせるのが一番らくちんだと思います。
お金がないときは百均の半透明傘で代用してましたがプロっぽいライディングができましたよ。
レンズは50mm1.8を買い足せばボケた写真も取れます。

書込番号:13110725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/09 16:01(1年以上前)

私は、最低限の「知識」だと思います。

極稀に・・・センスと言うか?「勘所」の良い人がいて・・・
「知識」が無くとも・・・この様なシチュエーションなら・・・こう言う写真になる。。。
という「パターン」を瞬時に理解し、自分の「感覚」として撮影できちゃう人がいますが・・・

これは、稀な例であって・・・
一般的には・・・最低限の「カメラ」や「写真」の「知識」をお勉強される事だと思います。

お勉強と言うのは・・・ただ本や人から教わる「知識」だけではなく・・・
実際にその通り撮影して【試す】・・・と言うのが重要です。。。

GF-1でも、ご紹介のカメラマンの作例に近いものは撮影できますよ♪

書込番号:13110727

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/09 16:05(1年以上前)

リンク先のサイトの写真を見たところ(一部)5D2に50mmF1.4のレンズをつけて撮影してますフルサイズならではのボケのある写真なので、同等のボケを得たければ5D2にされるのが良いかも
とは言っても予算もあるでしょうから先ずはX4にEF50mmF1.8IIとEF35mmF2でどうでしょう

書込番号:13110741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/09 16:43(1年以上前)

[#4001さん]に先越されてしまいました。全く同感です。(^^ゞ

どの機種が良いか?等の知識は、買ったら不要になりますが、カメラ、写真の基本的な知識はカメラが光学機器である以上、ずーっと役に立ちます。(^^)d

そして、その知識をより生かせるのも、【一眼レフ】だと私は思います。

【勉強】だなんて堅っ苦しいものじゃありません。(^_^;)
【露出補正】【F値】【シャッタースピード】【ISO感度】等の明るさに関する事。
【焦点距離】【画角】【トリミング】等の距離に関する事。
【コントラスト】【階調性(Dレンジ)】【ホワイトバランス】等の色に関する事を、【ネットで検索】し、6,7割程度で構わないので理解すれば、世界が変わると思います。(ちと、言い過ぎ?)(^^ゞ

きっと、悩むこと無く【X4と50mmF1.8U】を買いに走る事になるのでは?と思います。(^^ゞ

書込番号:13110817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/09 17:09(1年以上前)

>GF1は売るつもりはありませんが、GF1を持ちながらkiss 4を買う意味はありますか?

ないです。足りないのはスピードライトや照明器具(?)のようなものですね。
あと腕というか知識。望遠の明るいズームレンズ。
GF1パンケーキに照明環境の充実と撮影能力あげればいいと思います。

カメラ機材は5D2 50/1.4 70-200/2.8系だと思います。
カメラ同じにして同じ写真が撮れたら苦労しないです。私もカメラ買い換えますw

書込番号:13110876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/09 17:26(1年以上前)

チョット持ち出すのには、GF1のコンパクトさが有効だと思います。

書込番号:13110929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/06/09 18:53(1年以上前)

とりあえず、kiss X4に50mmF1.8で、ホントーにGF1+20mmF1.8より「素敵」な写真が撮れるのか……

5Dの素晴らしさで目くらましされ騙されてないか、自分の目でX4確認した方が良いね。
価格.com常連のキヤノン贔屓は尋常じゃないからねぇ。

キヤノンも50mmF1.8以外は、良いレンズは例外なく高いんで、値段も加味しつつ検討してね。と。

X4にも良い所は多いけど、安易に50mmF1.8進めてくる輩の話は、すっとばして情報収集した方が良いですね。と。

書込番号:13111148

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/06/09 18:56(1年以上前)

撮影技術と感性

書込番号:13111155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/09 19:43(1年以上前)

ジョーこさん こんばんは。私は持つ意味は有ると思います。

サイトの写真は Canon EOS 5D Mark II フルサイズ機で使用レンズは室内50oと室外70-200oF2.8Lズームみたいです。

現在GF-1のパンケーキセットを使用しておられるなら、焦点距離はフルサイズ換算で40oですので、室内のような写真は使い方で撮れると思います。

EOS Kiss X4 を購入して同じような焦点距離ならばAPS-C機なので室内31.25o室外43.75-125oズームとなるので、室内用は28oF1.8やシグマ30oF1.4で室外用に85oF1.8を購入すると似たような画角の写真が撮れると思いますが、レンズは上を見るときりがないと思います。

どちらの写真も絞りを開放や開放近くで使用している為、キットレンズで室外の写真のような画角で同じようなボケを出すのは物理的に無理だと思いますが、一眼レフはミラーレスとは違う瞬間に強いところがあるのでまずはダブルズームなどで使用してからレンズ沼へとお進みください。

書込番号:13111293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/09 20:49(1年以上前)

7割方は光のコントロール、2割は被写体の表情、
機材なんて1割いかないと思う。

書込番号:13111520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/09 22:59(1年以上前)

皆様、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

拝見したところ、意見は様々・・・ということで。。

どうやら私的には、kiss4を買い増しするにあたり、あと一押しが欲しかったのかもと気付きました。なので意味があるといってくださった方々の意見がありがたい!

しかし、意味がないとか、機材ではなく『知識』や『感性』などどご指摘してくださった方々の意見、ごもっともです。もちろん高い機種を買えばいい写真がとれると安易に思っているわけでは決してありません!!たとえコンデジでも素敵な写真を撮る人もいます。センスって大事だなと思わされます。実は義父がプロカメラマンなのですが、1dm3(っていうんですか?)で結婚式などの撮影をしていますが、素人の私に言われる筋合いないと怒られそうですが、センスがいまいち・・・と思ってしまいます(義父がこのサイトみてませんよーに!(汗))。

GF1でまず腕(知識やセンスも含め)を磨いてから、次の機種(GF1では足りないことを補うために)に移るというのが理想なのかもしれませんが、もろもろの事情で(話せば長いので割愛します)今のタイミングで新機種を欲しいと考えています。

まあ、それは置いといて

意味があるとおっしゃっていただいた方に質問ですが、
☆GF1にはないkiss4の魅力って何ですか?(レンズの種類が豊富という以外に)
☆kiss4のダブルズームは本当に必要ですか?望遠レンズは運動会時の撮影など以外に利点はありますか??(対象は主に子供です)
☆kiss5でのスペックはどのように進化していますか?

以上、補足質問です。よろしくお願いします!

書込番号:13112216

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/09 23:25(1年以上前)

理想・目標を高くおいて、努力するのであれば、
5dmk2 (フルサイズ)+ 50mmF1.2L をどうぞ。
580EX2 もあってもいいですね。

APS-C は結局遠回りですよ。


書込番号:13112348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/09 23:25(1年以上前)

>意味があるとおっしゃっていただいた方に質問
ごめんなさい、逆のこと書いた人間ですが、

>☆GF1にはないkiss4の魅力って何ですか?
【ない魅力】ではないですが、
CMOSのサイズが大きい・・・ボケが大きい、高感度撮影に有利
オプション・アクセサリーが豊富

>☆kiss5でのスペックはどのように進化していますか?
進化していないんじゃ?
http://kakaku.com/item/K0000226436/feature/
バリアングルモニターになっただけ・・・の様な。

書込番号:13112355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/09 23:41(1年以上前)

こんばんは♪

腹は決まりましたか?

1)GF1にはないkiss4の魅力って何ですか?(レンズの種類が豊富という以外に)
ファインダーを覗いて撮影するスタイル・・・
コレにつきます♪
ダイレクトレスポンスで撮影出来る。。。
女性は苦手な方が多い様ですが・・・
ファインダーを覗いて撮影する「作法」だから・・・背面液晶を見ながら撮影する作法では撮れないモノが撮影出来る。。。

2)kiss4のダブルズームは本当に必要ですか?
ご紹介いただいたプロカメラマンの作品で・・・屋外撮影の物は、すべて望遠レンズですよ♪
あの様な背景の圧縮感と言うか??・・・背景の中に人物が浮き立つような表現は、望遠レンズならではの描写だと思います♪

3)kiss5でのスペックはどのように進化していますか?
バリアングル液晶とクリエイティブフィルターかな??^_^;

書込番号:13112438

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

値段についてです。

2011/06/12 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

x4の一つ前の製品x3ですが、x5が発売される数日前に在庫処分でダブルズームが49800円だったそうです。
これから先の話の話になりますが、x6という新機種が発売されたらx4の値段も下がりますかね?
この値段で買えたらいいなと思いまして、質問しました。

書込番号:13121698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/12 09:46(1年以上前)

安値ばっか追いかけて、労力つかうのってオシャレじゃないとおもうけど。
その時間で新聞配達でもして、お金つくったほうがいいかもね。  (^ー^* )
適当なとこで手を打ったほうがいいんじゃないのん?  ( ~っ~)/

書込番号:13121785

ナイスクチコミ!13


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/06/12 09:51(1年以上前)

ほぼレンズの値段だけみたいな感じですね〜。

2つ落ち…値段や性能を比較して見て自分的に許容範囲かどうか…。
つまり人それぞれ自分次第という事ですねw

書込番号:13121804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/12 09:53(1年以上前)

欲しい時が買い時ですよ。
安値を追いかけてもエントリークラスの後継機が次から次に出るので適度に手を打つのが良いです。

書込番号:13121810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/12 09:53(1年以上前)

こんにちは
多分、その位の値段で処分する店もあるとは思いますが、一年近く待たなきゃならないですし、安く買えるかどうかは在庫一掃セールを見逃さずにめぐり合えるかどうかタイミングと運次第でしょう
もしデジイチ持ってないのなら、待ちでなく少々高くても買われる方がいいと思いますよ

書込番号:13121816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/12 09:56(1年以上前)

>これから先の話の話になりますが、x6という新機種が発売されたらx4の値段も下がりますかね?
値段は当然下がって行くはずですが49800円になるまでX4の在庫が残っているかは保証出来ません。
それに新モデルが出れば旧モデルが安くなるわけで値段だけを追い求めているといつになっても買えません。
少しくらい高くても必要な時、買いたい時が買い時ですよ。
うろ覚えですが先週X3のWズームキットが49800円で残り1台売っていたような気がします。。。

書込番号:13121826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/12 09:59(1年以上前)

X3のココ(価格.com)の最安値が66,000円程度ですので・・・

X4の現在の価格も、ダイブ底値に近付いていると言えると思います。

\49.800と言う値段は、上手くそのお店の「在庫処分」を見つけられたら・・・って感じで。。。
どこでも、目にする事が出来る価格では無いと思います。
つまり「運」でしょうな。

もちろん、その時になれば(ディスコンになれば)
全国のどこかで・・・X4がその値段で売られる可能性は有ると思いますけど♪

書込番号:13121843

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/06/12 10:03(1年以上前)

山田さん&ビックさんさん

前回の質問にも答えさせてもらいましたが、あれからだいぶ値下がりしましたよね。
最安値も近いうちに65000円切って落ち着いてくるんじゃないでしょうか。

この値段では買えませんか? 
撮りたい気持ちと値段を天秤にかけたらまだ値段が上回ってますか。

私の場合ですけど、
こういうパターンの時は自分にとって本当に必要なものじゃないので買わない方がベストなんですよね。

書込番号:13121860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/12 10:11(1年以上前)

ごめんm(__)m
X3の最安値間違った・・・¥55,000だ。。。orz

書込番号:13121884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2011/06/12 11:05(1年以上前)

震災後、部品供給不足や生産縮小や消費自粛ムードやらで、
過去の事例が適用できるかどうか分からなくなってきましたね。
X4→X5も撮像素子は同じで、兄弟機みたいな扱いだし、いつまで生産継続?
確かにX3は安くなってたと記憶してますが、X4はいつ頃、捨て値になるのでしょうかね。
私も、X4がスンゲー安くなったら買おうかなと思ってます(すぐ必要じゃないので。笑)

書込番号:13122077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/12 11:34(1年以上前)

>x6という新機種が発売されたらx4の値段も下がりますかね?

値段が下がる・・・というよりX4はなくなると思います。
正確には、X6が発売される数ヶ月前に生産が収束し、物が市場からなくなると思います。
仮に有ったとしても、一時期の底値から上昇してくると思われます。

書込番号:13122166

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/12 11:40(1年以上前)

中級機の型落ちなら待つのもいいけど、入門機は買いたいときに買っちゃいましょ。

書込番号:13122180

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/06/12 11:46(1年以上前)

 値段が下がるのを追い求めていたら、永久に買えません。それで構わないのなら、それは必要ないということなのでは?ほとんどの人にとって安いものではない1眼レフを当てて購入すると言うのは、「1眼レフで無いと撮れない写真が今あるから」だと言うことだと思っています。この1っ瞬は永久に戻ってこないからです。

書込番号:13122195

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/12 12:00(1年以上前)

まぁ、安く買うのが目的か、写真を撮影するのが目的かと考えると
写真の撮影と思うので、今購入できる最安値を探したほうがいいと
思います。

書込番号:13122242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/06/12 12:03(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
安値を待っているといつまでも買えないことが分かりました。
買った後のことは気にせず、購入することを決意しました。
買いたいときに買うのが一番ですよね!

書込番号:13122253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/12 12:03(1年以上前)

ないかあるかで言えば、「多分ある」。
でもどこでいつかはわからない。

毎日交通費と時間をかけて歩き回れば見つかります。
ご自身の時間当たりの収入と比較して、
その労力に見合うかで考えましょう。

書込番号:13122256

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング