EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPでのRAW現像が汚いです

2010/11/20 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 icene69さん
クチコミ投稿数:44件
機種不明

Kiss X4で撮影したRAWデータをDPPで現像しようと表示させるのですが、どれも画像が汚いです。解像度がひどく、ベタッと潰れている感じです。紅葉を撮影したのですが、葉の一枚一枚が繋がっているように見えてしまいます。
まだjpegの方が綺麗です。しかし撮影後のデータをいじりたいので、RAWで撮影したいのです。
モニターの影響かと思い印刷(EPSON PM-A840)してみましたが、やはりベタッと潰れている写真になります。挙句、紅葉の赤色の一部が緑で潰れた色に印刷されてしまいました。
何かがこわれているのでしょうか? それとも設定次第で解決するのでしょうか?

以下、撮影時状況やスペック等です。
絞り優先AE 絞り8 ISO400 シャッター禁止
レンズ:24-105 4L ISO

DPP ver 3.8.1.0
色空間:sRGB

PC(Lenovo G560 ノートPC)
CPU:core i5
メモリ:4G

書込番号:12243623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/20 09:46(1年以上前)

キヤノンさんの現像ソフトは使ったことないんですけど、
JPGで綺麗に撮れてるのなら、現像ソフトの設定でしょね。  (*^-°)v

でも、シャッター禁止っでよく撮れたね?ってかるく突っ込んでおきます。  (*^▽^*)

書込番号:12243649

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Reboundさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/20 09:48(1年以上前)

Exifデータをわざわざ消しました?

DPPのコントラスト・ハイライト・シャドー・シャープネス辺りを弄って見れば?

書込番号:12243658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/20 09:51(1年以上前)

こんにちは。

パソコンのスペックと使用のSDカードに問題がなければ、DPP側の問題と思われます。
たぶんデータをきちんと把握できないのでしょう。

SDカードを別のにしてみるか、最新のDPPをダウンロードしてみてください。

それで解決しない場合は、]4のデータ処理が故障しているかもしれませんのでお客様相談センターにお電話なさることをお勧めします。

書込番号:12243672

ナイスクチコミ!0


50mmF3.5さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/20 10:13(1年以上前)

機種不明

DPPでレタッチ

JPEGからですがDPPのレタッチこんな感じでどう?

書込番号:12243759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2010/11/20 10:20(1年以上前)

こんばんは
jpgの方が綺麗というのであれば、RAW+JPGで、jpg撮ってだしの写真とRAWからの現像直後の写真と両方アップするのがベスト。
あとなるべくexifは消さないほうが...

jpgの方が綺麗というのであれば、現像時の画質設定は最高(10)なのかな?

アップされた写真自体には特におかしい点は見られませんね〜
紅葉がつながっているように見えるのはピント位置の問題でしょう。
少々手前にあるように思えます。
-1/3程マイナス補正の方が好みですが、それは私の主観(笑)

書込番号:12243781

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/20 10:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

DPPを使ってみようと思ったのであればまずいろいろいじってみましょう。
JPEG画像のほうは調整された画像、RAWは未調整の画像JPEGの場合はさらにピクチャースタイルも設定されているかもしれません。
画像をお借りしてDPPでシャープネス他をいじってみました。左が元画像右が調整後です。
JPEGからでもこれぐらい変わります。RAWだともっと調整範囲は広がります。
まぁ、触ってみることですね。

きれいにしようと思ったわけではなく使用前使用後がわかるようにいじってますのでお見苦しい画像処理ですいません。

書込番号:12243830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2010/11/20 11:09(1年以上前)

他のレンズではちゃんと撮れますか?
X4とレンズをキヤノンのサービスセンターでピント調節をしてもらっては?

書込番号:12243962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/20 11:21(1年以上前)

JPEGも、もともとはRAWデータを映像エンジンとパラメータを使用してカメラ内現像されたものです
JPEGよりも劣るということになれば、DPPでの現像技術がまだ磨き足らないということでしょうからDPPでの現像方法をいろいろと工夫して見てください

本屋にもDPPの入門書が売ってますが、DPPの使用説明書をお持ちでないのなら先ずはここからダウンロードしてみて下さい
↓下のほうにあります

>Digital Photo Professional Ver.3.9 使用説明書
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:12243995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2010/11/20 11:23(1年以上前)

@基本的に一番手前の柵にピントがあっているようにも見えます。
A太陽光が葉に反射してモヤっとしてる
BDPPでのNRのかけ過ぎ
C露出オーバー
D手振れ
以上のどれかだと思います。
ISO400なので、それなりにシャッター速度が出ているものと仮定すると
原因はおそらくAを基準にD以外の全てじゃないかと思います。

ささいなツッコミですが「シャッター禁止」とは「ストロボ禁止」のことですよね?
シャッター禁止しちゃうと写真撮れません。。。

書込番号:12244006

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/20 13:42(1年以上前)

DPPのツールにある
NR/LENS/AOL
の各設定を見直してみる.

特にNRはデフォルトでかかっている設定から切るのをすすめる.

書込番号:12244484

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/20 14:49(1年以上前)

こんにちは
シロ飛び気味ですね、マイナス0.5段ほどの補正は必要と思います。
考えられる原因は、
AF不良。
ピント位置(被写界深度)。
シャッタースピード。
被写体ブレ:対象は常に風で揺れています。
手振れ。
三脚使用がベスト。
ミラーショック。

書込番号:12244718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/20 15:33(1年以上前)

他の方も仰っていますが、ピントが手前に来ているように思います。
絞りも開放付近で撮っていれば、こんな感じになると思います。

書込番号:12244871

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/11/20 16:35(1年以上前)

機種不明

画像を借りて、少しだけ抑え気味にしてみました。

評価測光でしょうか?

現場は下の4割ほどが日陰で上の4割ほどが青空。真ん中に緑を配しています。
ピント位置(測光位置も?)がわりと手前の方にあるので、
日陰部分を持ち上げるような露出になり、相対的に日向部分の露出が飛んでいるように見受けます。
(トーンカーブを見ても、日向の紅葉の部分であろう、緑や赤が右により過ぎの気がしますし。)

これだけ明暗の差がある場面では、評価測光より部分測光かスポット測光で目標とする場所の露出を決めると良いだろうと思います。

JPEGの方が綺麗に撮れているのは、たぶんですが、オートライティングオプティマイザーなどの画質を補う機能が働いている為だろうと思います。

書込番号:12245117

ナイスクチコミ!1


スレ主 icene69さん
クチコミ投稿数:44件

2010/11/20 17:57(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

急いでタイプしてたもので、誤字がひどくてすみません。。
シャッター禁止 → ストロボ禁止
24-105 4L ISO → 24-105 4L IS USM 
の間違いです。

DPPにてExif-Jpegデータに変換してそれをリサイズ、アップデートしたもので、故意にExifデータは消していません。
どうやったらExifデータを残したままアップできるのでしょうか。

記載し忘れていましたが、皆様が仰られるように、この掲示板投稿前にDPPでWBやピクチャースタイル、コントラストやシャドー等いろいろいじってはみたのですが、それでも改善が見込めないものでしたので、最後の手段でこちらに助けを求めた次第です。

ちなみに白飛び気味の写真ですが、これでも露出補正は-1か-2ほどで撮影しています。これでも白飛び気味でした。
評価測光にしていた点とピントを合わせる箇所が悪かったのですかね。

ピントは奥の木に合わせていたと思います。
レンズのピントがおかしいんでしょうかね。。。
この場所は一脚・三脚禁止の場所でしたので、手持ちで撮影しています。

レンズはこの日 EF-S10-22 も持っていってました。
このレンズでもやはり本レンズと同じ感じで写っていました。

本日午前にcanonのお客様相談センターに電話しました。
担当者からは
DPPを最新のverにあげる・カメラ本体を初期化する
以上を支持されましたが、改善はしませんでした。

ロナとロベさんが言われるように、レンズまたはX4の故障かもしれないのでCSに週明けに相談してみようと思います。




書込番号:12245453

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/20 18:11(1年以上前)

言葉で説明するのが苦手ならrawデータアップロードもありですよ.

長文書くよりわかりよいです.

書込番号:12245518

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/20 21:23(1年以上前)

>DPPにてExif-Jpegデータに変換してそれをリサイズ、アップデートしたもので、故意にExifデータは消していません。
>どうやったらExifデータを残したままアップできるのでしょうか。

DPPのみで処理をしている限り、Exifデータが自動的に消えることはないと思います。
何か他のアプリケーションをかまして処理していませんか?

カメラ内で現像したjpgのできがいいのであれば、DPPでも良い出来にできると思うのが普通なんですけど・・・
なにか処理で勘違いをされているということはないでしょうか・・・

できれば、良かったと思われるjpgのデータと、DPPでのRAW現像データを並べてアップロードされてはいかがです?
その際、Exifが消えないよう、元データのリサイズはDPPのみで行ってみてください。

jpgがいいのなら、各種の故障は考えにくいのですけど・・・

書込番号:12246373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 08:11(1年以上前)

DPPで現像ならExif付いてないのが異常
DPPがおかしいと思うなら、SILKYPIXかPhotoshop Lightroomの最新版を導入して直るかチェックしよう
DPP3.9.2.0が最新版じゃないですか?古いのは新しくしましょう。
Lレンズ使ってるのに、柵にピンが来てる様子ですね。
オート(緑の□)で撮影した方が良いのでは?
RAWデータUPしたら詳しい人が見てくれるでしょう

書込番号:12248640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2010/11/22 09:26(1年以上前)

DPPで現像し、「変換して保存」の際に「画像サイズを変更する」にチェックを入れ、リサイズすると、Exifデータが残ったまま画像をアップできますよ。
「変換して保存」の際に、画質を最大「10」にしていますか?
拡大してみましたが、紅葉の葉一枚がぴくせる4〜6小ぐらいで構成されています。
リサイズか画質の設定がおかしいと思いますが。

書込番号:12254513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 icene69さん
クチコミ投稿数:44件

2010/11/22 15:48(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

Exifデータが消失した理由ですが、この写真データはDPPでjpegに変換後、フリーソフトを間にかませてリサイズしたのが原因だと思います。
web上にアップロードするためデータの大きさを気にしたのがいけなかったですね。アップできるのであればそのままアップすればよかったです。
ご迷惑をおかけしました。

DPPを最新バージョンにあげ、カメラ本体を初期化して昨日、外でRAWデータで写真を撮ってみました。
結果、嘘のように綺麗な解像度で写すことができました。
私の設定や撮り方がまずかったのかもしれません。。

試しにTIFFに変換してフォトショップでjpeg変換しても、問題なく綺麗な写真のまま見ることができました。

ひとまずはカメラやレンズの修理にならずに済みそうです。
(ピントが不安なのでそのうち調整にだしそうですが・・)

今後はExifデータ付きで写真はアップするようにいたします。

本当にみなさんのご意見が助けになりました。
ありがとうございました。

書込番号:12255873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昨日購入したばかりの初心者です。

2010/11/18 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

昨日、待望のデジタル一眼レフである、α55とX4とを悩みに悩んだ結果X4のダブルレンズを購入しました!
今はまだ購入したばかりで、使い方等まだまだわかっておらず、ただオートでパシャパシャと撮って、綺麗さに感動しているだけなのですが、これから産まれてくる子を室内で撮影するには、キットレンズ(18ー55)でのままでも十分に綺麗にとれるのでしょうか?
それとも何かレンズを購入した方が良いのでしょうか?
最後に子供撮影の際のコツなんかあれば教えていただきたいです。(現在室内で撮影しようとするとオートで初期設定のままですので、フラッシュが光ってしまっています(・・;))))
本当の超初心者なので、すいませんが御助言よろしくお願いします。

書込番号:12237733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/11/18 23:51(1年以上前)

購入おめでとうございます!

>これから産まれてくる子を室内で撮影するには、キットレンズ(18ー55)でのままでも
>十分に綺麗にとれるのでしょうか?
>それとも何かレンズを購入した方が良いのでしょうか?

赤ちゃんは、ノンストロボ撮影がいいでしょうね!
キットレンズで満足いかないと感じられるならば、24〜35mmの単焦点レンズの購入を
お勧めします。

定番といえば、EF35mm F2(3万ぐらい)ですかね。
EF50mm F1.8U(9000円ぐらい)という安くてよいレンズもありますが、自宅の室内
撮りにはちょっとむかないと思います。 

>現在室内で撮影しようとするとオートで初期設定のままですので、フラッシュが
>光ってしまっています

とりあえずPで撮影すればフラッシュは手動になります。
ただ室内ノンストロボで子供が動き回る写真を撮るとブレると思います。
こういう時に明るいレンズがあるとシャッタースピードが稼げるので、キットレンズよりは
いい写真が撮れるますよ。(限界はありますが…)

簡単に言いますと、F値が小さいものほど明るいレンズです。

書込番号:12237842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2010/11/18 23:56(1年以上前)

おめでとうございます。
7DとX2使ってます。
室内なら取り合えず、EF50F1.8が安くてお勧めですが、
室内ではちょっと全体を取るのは画角が厳しいかもしれません。
私はEF28F1.8USM買いました。
単焦点いいですヨ。
足ズームですが(^_-)

書込番号:12237872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/19 00:11(1年以上前)

僕も定番は、EF50F1.8Uだと思いますが、やはり画角がどうか?ってことがあると思います。
純正のEF28F1.8、EF35F2、SIGMA30F1.4、このあたりを候補に選んでみてもいいかも知れませんね。

どの画角がいいかはキットレンズが18-55mmを網羅しているのでズームを合わせてみれば感覚的なものは事前にわかると思いますよ〜。

書込番号:12237969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2010/11/19 00:27(1年以上前)

>現在室内で撮影しようとするとオートで初期設定のままですので、フラッシュが光ってしまっています
普段オートやかんたん撮影ゾーンなどで撮影することが無いので気にかけてなかったのですが、手元にあるX4を見ても、AUTOの隣にフラッシュ発光禁止AUTOモードがあるので、そちらにセットすればフラッシュ無しで撮影が出来ます。

>キットレンズ(18ー55)でのままでも十分に綺麗にとれるのでしょうか?
そのレンズのままでも、AUTOでISO感度は3200までの間で自動設定されるので、シャッタースピードは遅くなったりしますが、室内でも撮ることはできます。
ですが、できれば、外付けストロボ(内蔵ではなく)を天井に向けてのバウンス撮影か、上の方々も言っているように、F値の明るい単焦点レンズ(例えばEF35mm F2や価格が安くて購入しやすいEF50mm F1.8 II)を使って撮影した方が、シャッタースピードもかせげて、より綺麗に撮影できるかと。

まずはAUTOで撮ることから脱出して、クリエイティブ全自動で撮ることから始めていったらどうでしょうか?

書込番号:12238049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/19 00:31(1年以上前)

皆様早速のご返答ありがとうございます!
やはり明るいレンズを購入した方が良さそうですね。
今はキットレンズしかないので、EF28F1.8やEF35F2あたりで一度探してみたいと思います。
まだまだこれがオススメ的な物があればご教示お願いします。
本当にありがとうございます。

書込番号:12238059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/19 07:39(1年以上前)

おはようございます。
明るいレンズは七難を隠す ??
室内は感じる以上に意外と暗いです。
高くなりますがお勧めは
EF28mm F1.8 USM
EF35mm F2
EF50mm E1.8
ボディは軽いので安売りしてるビデオ用の三脚があると手ブレしにくくなり便利です。

書込番号:12238739

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/19 19:26(1年以上前)

ご購入、オメデトウございます。

これから生まれてくるお子様を撮影・・・
私はストロボは使えなかったです・・・生まれたばかりの子供に強い光は気になって・・・
直射でなくバウンスでも気が引けてましたが・・・

明るいレンズ、まずはEF50mm/F1.8IIで試されてはいかがですか?
80mm画角で、長いともいわれますが・・・
生まれたばかりのお子様の大きさなら逆に面白いとも思ったりするんですけど・・・
このレンズで、絞りを開いていくときの被写体深度の浅さなども経験されてから次でもいいかなと・・・

勧める人は少ないかもしれませんが、TAMURONのB005 17-50mm/F2.8が3万円台だと思います。
純正のレンズより、色味が濃いと思うのですけど・・・人肌もキレイだと思いますよ。

もっとも・・・キットレンズのワイド端の焦点距離なら、室内でも感度アップで対応できる気もしますけど・・・
もっと何とか・・・と思い始めると、レンズの沼の口が大きく開くかもしれません。

それと・・・AFポイントは1点にしてみてください。
自分が何を撮りたいのかを明確に表すのが、ピントの位置だと思います。
ここをカメラに任すのはもったいないと思うのですが・・・
特に明るいレンズで、被写界深度が浅いときはなおさら重要だと思います。

これからお父さん・・・いろいろ頑張ってくださいね。

書込番号:12241001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/19 22:33(1年以上前)

皆様ご教授ありがとうございます。
まずは安いレンズを購入し、日々練習を重ねていきたいと思います。
そこからどんなレンズが必要なのかを考え、素敵な写真が撮れるようにしていきたいと思います。
皆様本当にありがとうございました!

書込番号:12241948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/20 13:27(1年以上前)

EOSご購入おめでとう。重ねて赤ちゃんもおめでとうございます(^o^)

赤ちゃん撮りなら、明るい単焦点欲しいですよね。
でも気になるのはお値段ですよね。
価格.COMで
EF50 1.8  8250円
EF35 2.0 28598円

EF28 2.8 25500円はちょっと暗いか

多分新生児なら ベッドに寝てるところを真上から立って手持ちで
EF50 お顔だけ
EF35 上半身
床のお布団ならEF50でもなんとか全身

myushelly さんのおっしゃるとおり 
赤ちゃんのお顔とか、おててとか、あんよとか一部分の写真もかわいいですよ。
EF50面白い絵が撮れそうです。
撮れたらUPしてくださいね(^-^)


 

書込番号:12244423

ナイスクチコミ!0


TKYNMMKさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/21 07:11(1年以上前)

解決済みとなってますが・・・
最近の高感度性能が上がったカメラは多少暗いレンズでも、感度を上げれば問題なく撮せますから、明るく大きく高額なレンズが必ずとも必要では無いと思います。
ただボケを生かした写真を得たいときは解放値が小さいレンズが必要と考えればいいと思います。
また被写体まで寄ることが出来、背景との距離をとれば背景がボケることから、使いやすい画角のマクロレンズ(なんちゃってマクロのズームでも可)も赤ちゃんを撮るには向いていると思います。

書込番号:12248497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/22 01:45(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
マクロレンズですか。
マクロレンズならどんなのがオススメでしょうか?
私的には赤ちゃんの部位や全体を撮影した上でぼかしたいなと思っているのですがどのレンズがオススメでしょうか?
予算的には4〜5万ぐらいなは抑えたいなと…(^_^;)))

書込番号:12253791

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/22 13:43(1年以上前)

別機種

TAMRON A16 17-50mmF2.8

>マクロレンズならどんなのがオススメでしょうか?

お子様の目だけとか、爪の先だけとかを撮りたい訳じゃないと思うので・・・
マクロレンズでなくてもいいような気もしますけど・・・
マクロレンズだと、60mmとか90mmとか100mmとか焦点距離も長くなるし・・・

ボケで遊びたいのなら、皆さんのいわれているとおり、F値の少ないレンズがいいと思います。
F値が2.8通しのズームでも、テレ端・最短撮影距離付近ならかなり背景はぼかせますよ。
もっとも、そうなると被写界深度は薄くなりますので、ピントはシビアになりますが・・・

>予算的には4〜5万ぐらいなは抑えたいなと…(^_^;)))

最安値なら・・・やはり50mm/F1.8IIでしょうか・・・
F値が2.8通しのズームなら、TAMRON B005 17-50mm/F2.8あたりかな・・・
上の絵は、TAMRON A16 17-50mm/F2.8、手ぶれ補正無し3万円以下のレンズです・・・
この手のレンズにしたら標準レンズとかぶっちゃって、標準を使わなくなるかもしれないけど・・・

書込番号:12255412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

会社用として購入を考えています。

2010/11/20 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 いにゅさん
クチコミ投稿数:3件

EF-S18-135 ISを付けた状態で、内蔵ストロボを使ってもケラレないでしょうか?

書込番号:12245380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/11/20 17:47(1年以上前)

taK-8さんの 2009/12/16 22:09 [10641734]の投稿に
『KissX3ですが、EF-S18-135では18ミリ端、最短距離で画面下部がほんの少しケラれます。(円形の影が画面中央下部にわずかに写ります)
 でも、70センチくらい距離をとれば全く問題ありません。』
とあります。
なお、構造的にX3とX4ではたいした違いはないと思います。

書込番号:12245395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いにゅさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/20 17:53(1年以上前)

早々のご返答、ありがとうございました。
これで、安心して購入出来そうです。

書込番号:12245434

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/11/20 17:55(1年以上前)

広角端で50cmくらいの至近距離だとフード、フィルタ外しても下部に僅かに陰が出ます。
1mも離れればOKですし広角端以外では問題ありません。

書込番号:12245445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2010/11/20 17:56(1年以上前)

こんにちは。

取り説にはフードを外して1m以上はなれてくださいと書いていますね。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx4-im2-ja.pdf

書込番号:12245452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いにゅさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/22 12:39(1年以上前)

ts1000さん、BAJA人さん

ありがとうございます!!

書込番号:12255163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:4件

先日X4を購入して、早速付属の編集ソフト ZoomBrowser EX をコンピューターにダウンロードした所、コンピューターの様子がおかしくなってしまったので(ラップトップはまだ6ヶ月の新しいものです)なんとかソフトを一回取り除き、再度ソフトをダウンロードした所ラップトップを立ち上げる事さえできなくなってしまいました。

以前のバージョンの ZoomBrowser EX を使っていた際はこういった問題は一度もありませんでした。ただ私のコンピューターと ZoomBrowser EX の相性(があるのかも不明ですが)悪いという事であれば、 ZoomBrowser EX 以外にどんなソフトで皆さんはアップロードされていますか?どなた様かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします!

書込番号:12243165

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/11/20 07:33(1年以上前)

初期化してOSの入れ直し

書込番号:12243261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/20 08:04(1年以上前)

アプリの質問にはOSとVer.を書かないと答えられないでしょ?
回答者に超能力を要求してどうするんだろう。

書込番号:12243330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/11/20 08:16(1年以上前)

ウイルスセキュリティソフトが邪魔をしていることはないのでしょうか?

ネット環境を一旦切ってから、ZoomBrowser EXをアンインストールし、再インストールしてみては?

書込番号:12243361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/20 08:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ウィンドウズ7です。セキュリティーは入れていないのでそれがブロックしてる事はありません。初期化をするにも立ち上げる事さえできなくなってしまいました。もし同じような症状があったかたで改善策が何かありましたら是非ご教示ください。

書込番号:12243423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/11/20 08:46(1年以上前)

OSがWindowsであれば、Norton UtilitiesとかフリーソフトのCCleaner等で、レジストリのごみ掃除をしてみてはいかがでしょうか。

CCleanerは下のリンク先の右上「最新バージョンをダウンロードする」をクリック。

http://www.filehippo.com/jp/download_ccleaner

書込番号:12243450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Reboundさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/20 08:48(1年以上前)

壊れたPC以外で書き込みですか?

ウイルスセキュリティソフトが入っていなければ、何時壊れてPCが立ち上がらなくなってもおかしくないです。

PCのことはPC関係の板で聞いたほうが効率が良いように思います。

書込番号:12243454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/11/20 08:50(1年以上前)

> セキュリティーは入れていないので

非常に危険な状態です。
早急にセキュリティーソフトをインストールしてください。

書込番号:12243459

ナイスクチコミ!2


Reboundさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/20 08:59(1年以上前)

PCのアフターサービスはどうなっていますか?

保証期間内でしたら販売会社か、メーカーに送って修理してもらったら?


ちなみにPCの経験はどのくらい?「ZoomBrowser EX をコンピューターにダウンロード」って、普通インストールと言いますが。こう言うトラブルはPCのスキルも問われます。

頑張って下さい。

書込番号:12243493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/20 09:14(1年以上前)

皆さんご丁寧にお返事どうもありがとうございました。同じような事があった方はいないようなので、PCのメーカーの方に問い合わせる事にします。お返事くださった方、どうもありがとうございました。

書込番号:12243540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2010/11/20 09:53(1年以上前)

>セキュリティーは入れていないので…

ウィルスにやられたのでは?

書込番号:12243678

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/20 10:20(1年以上前)

ウイルスソフトはウイルスバスターとかノートンとかいろいろ使ってます
でも値段につられてかったウイルスセキュリティとかもう一つの同様の安いのは全然駄目です
一度アンイストールすると再インストールできなくなったり、他のソフトとの相性が悪すぎたり
で、救世主敵なのは無料ソフトのアバストとかAviraとか、個人での使用なら無料で両方とも一年くらい使ってますが問題出ていません

http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download

先ずウイルス検査をしてウイルスソフトを導入するのが先でしょう
そしてできればノートンユーティリティでレジストリの不具合を修正してから再インストールがいいんじゃないでしょうか

書込番号:12243783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/20 10:55(1年以上前)

まず、セキュリティーソフトは入れましょう。自分のPCだけでなく他の人に迷惑がかかる可能性があります。
次に症状ですが、Zoom Browser EXをいれたらどうなったのですか?
これがわからないと同じ症状も何もわかりません。
何とかソフトを取り除いたのはどうやったのですか?
これが無いと何をしてしまったのかがわかりません。
立ち上がらなくなったというのはどういう状況ですか?電源が入らない?OSが立ち上がらない?OSの立ち上げ途中で止まる?OSは立ち上がるがデスクトップが出ない?OSは立ち上がるがZoom Browser EXが立ち上がらない?
現在の状況がわからないのでコメントのしようがありません。

この状況で唯一できるコメントはinfomaxさんのいわれているとおりHDDをフォーマットしてOSの入れなおし。あるいはリカバリーディスクがあればリカバリーでしょう。

書込番号:12243911

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/20 15:12(1年以上前)

PC は 不具合に成っても、何らかのメッセージが出る筈ですが出ませんか?
電源コードが、外れていませんか(スイッチは入りますか)。
セキュリティソフトは、使われた方が良いですよ。
ウイルスが 原因で、不具合に成る事も有りますので…

もう少し、詳細に、状態を書かれた方が良いです。

書込番号:12244803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/20 16:20(1年以上前)

OSは立ち上がりもしなくなってしまいました。もちろん電源は入っています。インストールした直後にそうなったのでウィルスとは思いませんでしたが、ウィルスのせいかもしれないので調べてみようと思います。色々とウィルスバスターの情報など下さった皆様改めてお礼もうしあげます、どうもありがとうございました。

書込番号:12245050

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/20 21:31(1年以上前)

不具合の原因を特定するのはなかなか難しいと思うのですが・・・

正規のルートのズームブラウザーなら、ウィルスの混入の可能性は低いと思います。
同時に他のモノを入れいたりすれば別なんですけど・・・元々入っていたりしても別だけど・・・

OSがどこの時点で止まるんですかね・・・Winですよね・・・
セーフモードで立ち上がれば、ハード的には死んでいないと思うのですが・・・
バイオスの読み込みで止まっているのであれば、ハードが死んでいるかも・・・
HDDの初期不良とか・・・
ハードが死んでいないことをお祈りします。

書込番号:12246426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KISSX4かX3か・・・

2010/11/18 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 仙道彰さん
クチコミ投稿数:2件

デジ一を初購入しようと考えておりまして、数多くある中でやはり携帯性を考えましてなんとかKISSシリーズに落ち着こうとして居るのですがKISSX4とKISSX3で迷っております。
値段がそこそこ違うのであまり多くは出せない部分とどうせ買うなら後悔しないほうをと決めかねており、性能面や今の価格面でどちらがお薦めか是非お聞きしたいと思います。
主には子供の撮影です。
他サイトでも違いは見てみたのですが詳しいかたたちの意見を聞いてみたいです。
あいまいな内容で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:12233381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/18 00:36(1年以上前)

せっかくですからX4おすすめします。

書込番号:12233399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/18 00:51(1年以上前)

両方使ったことあるあたしの使用感では絶対KissX4ねw

センサーは7Dと一緒らしいけど、7Dよりも画質は上だし、X3よりも明らかに画質は上よw

特にJPEG撮りでのその差は歴然ね それに男の人ならBGつけるとグリップ感も最高よw

見た目もグーンとカッコ良くなるわよ やっぱりカメラも見た目は大事ね 

特に初心者なら尚更のことよ! 見た目(カッコよさ)は大事だし長続きの秘訣よ

やーねぇ〜 ^^

書込番号:12233469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2010/11/18 01:20(1年以上前)

こんにちは。

お門違いかもしれませんが、私もデジ一デビュー予定でいろいろ迷っていました。
Pentaxにはご興味ございませんか? 私もKissの高画素数と値段に惹かれましたが、やっぱり外見がかわいいのと(それだけで使いたくなっちゃう)カメラ本体に手ブレ補正機能があるとのことでレンズを選ばず、、ということなので、K-rの購入を予定しています。

Kissユーザーもしかりでしょうが、Pentaxには本当に親切に相談に乗ってくれる方々がいて本当に助かったところです。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155352/#12220952

書込番号:12233578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/18 01:21(1年以上前)

私はX3からX4に替えましたが、とても満足しています。

オートホワイトバランス、オートフォーカスの精度が高まっているように思われます。

デフォルト設定で、X3はどことなくもやもやしたゆるい写真がよく撮れましたが、
X4ではそう感じることがほとんど無くなり、とても引き締まって私好みなり気に入って
います。

高感度性能や動画性能もUPしましたし、いまの価格差ならX4をオススメします。

書込番号:12233586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/18 02:55(1年以上前)

こんばんは。

どちらも使ったことはないけど、値段が許せば]4しかないと思います。

>デフォルト設定で、X3はどことなくもやもやしたゆるい写真がよく撮れましたが、

50Dのときに感じた感想と似ています。
]3はセンサーとエンジンの出来が少々悪かったようです。
使っているときはあまり感じませんでしたが、7D(]4)の画を見てしまうと1世代の違いとは思えません。
中途半端に画素数を上げすぎた弊害があるのでしょう。(10M→15M)

もし]4が高いのでしたら、確かにk−rあたりがお勧めになるかもしれません。
ペンタックスの欠点は、望遠側(200_以上)でファインダー像が揺れること。
詳しいことは省きますが、]4のWズームキットなら、18-250全域でファインダーが揺れなくてとても見やすいし、ピンボケも防げます。

あとキヤノンには本当の意味で初心者機がありません。
KISS Fの失敗でやめてしまいました。
逆に腕が上がっても、基本性能が高いのでその先を見せてくれるカメラです。
1年おきにモデルチェンジはしますが、今でも]2はなかなかのものだと思いますし、]4は長く楽しめるでしょう。

書込番号:12233814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/18 03:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X3を使ってます
 
私からしてみれば↑の人たち、ばーかばーか!です
 
そりゃ最新式にはかないませんよ
 

書込番号:12233876

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/18 04:56(1年以上前)

>どうせ買うなら後悔しないほうをと

後悔したくないのならX4できまりでしょう

キヤノンのKissはD、N、X、X2、X3、X4と出ていますが、いつのころからか後継機が出ても、それまでの機種が引退しなくなり格下のエントリー機として継続販売されるようになりました。
X3からはX4へは正常進化していますし、高感度の面でもX4の方が有利です
デジタル機はより最新のものを買うのがベターだと思います

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=kissx3

書込番号:12233930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/18 07:02(1年以上前)

7D以降画質を向上させたとメーカーが言っていますので、X4が良いですよ。

このクラスだと安くなってきた60Dが最も良いらしいですよ。

バリアングル付きが良いなら60Dもご検討くださいませ。

書込番号:12234069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/11/18 07:37(1年以上前)

私も、皆様の言われる通り、EOS・kiss X4を、ご購入の方が良いと思いますよ!。液晶画面も大きくて綺麗ですし、ISOも6400迄自動設定可能。 私も、確かに購入時少し迷いましたが、後々後悔するのもイヤですし、私にとってはX4の選択は間違ってなかったと思ってます。

書込番号:12234135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/18 07:50(1年以上前)

お勧めはX4ですかね。
60Dをお勧めしたいのは山々ですが、現状レンズキットが高すぎますので、
少し間をおけば、60Dのレンズキット・ダブルレンズキットとも値がこなれてくると思いますので、
60Dであればその頃が買い時ですかね。

書込番号:12234156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/18 10:43(1年以上前)

あとX4から、ライブビューモードで、シャッター半押しでQuickAF(まだまだ遅いけれど)
できるようになりましたので、操作上の違和感が少なくていいですね。

私は去年ニコンD40にX3を買い足したのですが、D40の絵の方が全体的に好みでして、
そのままX3と併用していました。

しかしX4を買ってからは、D40を使うことは無くなりましたね。

でも、X4もD40のように、4年近く使う自信は全くないですね、なんとなく(^ω^;)

書込番号:12234573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 仙道彰さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/19 23:59(1年以上前)

いろいろ回答してくださった皆様、ありがとうございました。
回答をいただいた皆様にグッドアンサーをおつけしたい気持ちですが…
おかげさまでX4に決心が付きました。しかし今度はレンズをズームにするかダブルズームにするか…お店で現物見てきまーす。

書込番号:12242443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズを増やしたい

2010/11/15 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

現在ダブルズームキットとEF50mmを持ってます。
明るめのF2.8通しでCPの良い物だと
タムロン 28-75mm F2.8
シグマ   24-70mm F2.8
トキナー 28-70mm F2.8
どれが良いでしょうか。
Lレンズにはまだ手を出せずにいます。
便利ズームも欲しいけど、明るいレンズの方が写りが良さそうなので検討してます。
他におすすめが有れば教えてください。

書込番号:12222135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/15 22:50(1年以上前)

APS-Cでの使用を考えるとワイド端が24mmのレンズのほうが使いやすいと思います。
でも、サードパティでもOKなのであれば、シグマ17-50やタムロン17-50、TOKINA16-50等のF2.8ズームがありそちらのほうが扱いやすいと思いますよ。

それとも近い将来のフルサイズへの移行を考えての選択でしょうか。

ちなみに、ワイド28mmではAPS-Cに常用としては使いにくいのではないかなとは思いますが、タムロンA09は僕的にはお勧めのレンズではあります。

書込番号:12222288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2010/11/15 23:00(1年以上前)

タムロンはコンパクトで価格以上の描写の良さで人気ですね。AFが遅いのだけが残念ですが…
シグマは後出しレンズだけのことはあってAFも速くLレンズ並みの描写ですが、そのぶん値段が…
トキナーはあまり気にしたことがないので分からないです。

この3本だとほとんどの方がタムロンを勧めると思いますよ。

書込番号:12222368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2010/11/16 00:08(1年以上前)

ダブルズームキットがあればほとんどの画角がカバーできるはず。
ズームレンズを増やすより、より明るい単焦点レンズはいかがでしょう。
シグマの30mm1.4なんか人気ですよ。
マクロも楽しいです。
タムロンの90mmマクロとか。

書込番号:12222857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/16 00:15(1年以上前)

タムロンのこのレンズは安くて良いけれど湾曲が酷すぎます...

あと

>明るいレンズの方が写りが良さそうなので検討してます。

写りはキットレンズの方が良いかも知れないですよ。
明るさのメリットでボケを活かす使い方と混同しないほうが良いと思います。
ただし、シグマの24-70F2.8の開放は使い物にならなかった記憶が蘇ります。
個体差だと思ってますが、これは即座に売却しました。
トキナーは使った事はないですが、知識の上では良さそうな情報が多いようです。

書込番号:12222901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/11/16 02:47(1年以上前)

EF35 F2又はEF28 F1.8とEF85 F1.8をお勧めしますわ(^^)ノ
イルミの季節に最適よ(^^) 

書込番号:12223372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/11/16 10:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
各社善し悪しですね。
明るいレンズだと室内でも使いやすそうなのと、ボケに期待してました。
単焦点はとりあえず50mmで勉強してから考えようと思ってました。
皆さんのおすすめが聞けて良かったです。

書込番号:12224185

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/11/16 20:18(1年以上前)

こんばんは。すきやき2010さん

僕もAPS-C機での使用を考えるとワイド端が24mmのレンズのほうが使いやすいと
思いますよ。

●シグマ17-50mmF2.8 EX DC OS HSM

●トキナーAT-X16-28mmF2.8プロ FX

●タムロンSP17-50mmF2.8 Di U VC

なんかも良いと思いますよ。

書込番号:12226287

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/11/16 21:30(1年以上前)

フルサイズに移行するのかどうかにもよるのですが。
移行しない、もしくはAPS-C専用で構わないなら
シグマ17-50mmF2.8 EX DC OS HSM
タムロンSP17-50mmF2.8 Di U VC
なんかの方が使いやすいですよ。

シグマの17-50mmF2.8 EX DC(非OS)は持っていますが、EF-S 17-55 F2.8 ISよりも少しソフトですが写りは風景用にはこっちの方が好みです。

書込番号:12226768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/16 22:09(1年以上前)

ワイド端を考えた方が良いのですね。

ワイド端を考えての便利ズームも検討していたのですが
シグマ 18-125mmOS HSM
canon 17-85mm IS USM
この2つだとどっちが良いでしょうか?
安心のcanon、コストパフォーマンスの良いシグマ
AFが早くしっかり効いてくれたら良いのです。

書込番号:12227049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/11/17 20:32(1年以上前)

こんばんは。

シグマ18-125OS HSMは以前使っていましたが…
広角側の周辺画質の甘さはシグマズーム共通の問題点ですね。
細かいことを気にしないならズームレンジが丁度よく使い勝手は良好です。
望遠側の方が画質がよく、望遠重視で使うならおすすめです。
なお、キヤノン機では開放F3.8という絞り値は表示できずF4.0になってしまいます。

EF-S17-85ISは新品買うより中古の方がお買い得感高いです。
19800〜26800ぐらいで良品が買えます(マップカメラ)。
フル画素で撮るよりサイズダウンして撮った方が解像感が高いと思います。1800万画素のために15-85を出したくらいですから。

書込番号:12231802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/11/17 22:11(1年以上前)

>ペンタイオスGさん 
その2つでAFの速度はどっちが速いでしょうか?
是非教えてください。

書込番号:12232381

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/17 22:20(1年以上前)

EF-S15-85 がいいかも。

書込番号:12232451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/11/17 22:23(1年以上前)

>その2つでAFの速度はどっちが速いでしょうか?

AFスピードは純正レンズが最も早いです。シグマのこのレンズはHSMでも簡易版で静かですが、DCモーターとスピードは大差ないです。キヤノンの非USMより遅いです。

AFスピード重視なら純正です。

書込番号:12232467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/11/17 22:31(1年以上前)

mt_papaさん 
確かに金額気にしなければ、良さそうなレンズですね。

ペンタイオスGさん 
やはりそうですか、一番の被写体が子供なのでAF速度有る方が助かります。
しばらく悩みそうですw

書込番号:12232554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/18 23:46(1年以上前)

ちょっと遅くなりましたが、

便利ズームは確かに便利で、実際自分もWズームキットにシグマ18−125を買い足して使ってます。
ただ自分の場合、主な使い道がディズニーなので、Wズームの2本では交換してる間にシャッターチャンスを逃がしてしまう事が少なくないためです。

お子さんの場合、そういうシチュエーションが多くなければ、画角明るさ共にWズームキットの守備範囲内なので、どちらかを使わなくなる心配がありそうです。(特に18−55)

なので、Wキットの守備範囲外のレンズの方が楽しめる様な気がします。

風景を撮ったりお子さんを至近距離からユニークに写せるという話のある超広角レンズとか、最初に言われていたF2.8通しの標準ズームでボケを楽しむとかいいんじゃないでしょうか?
被写体がお子さんメインで風景はキットレンズと割り切れば、24スタートや28スタートも案外悪くない選択かもしれませんね。

個人的には、風景にも興味があるので、次は超広角を。と思ってます。

書込番号:12237807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/11/19 20:58(1年以上前)

あごにきびさん 
そうなんです、レンズを付け替える暇が無いときがありますもんね。
便利ズームはそこが良いですね〜
超広角はまだ手を出してないです
気になりますが、順次勉強します。

書込番号:12241436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング