このページのスレッド一覧(全605スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2010年10月16日 23:40 | |
| 12 | 11 | 2010年10月16日 23:39 | |
| 2 | 6 | 2010年10月16日 03:53 | |
| 11 | 11 | 2010年10月15日 02:38 | |
| 6 | 11 | 2010年10月14日 19:48 | |
| 9 | 23 | 2010年10月13日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
独身最後に何か買いたいと思い、一眼レフカメラの購入を検討中です。
急に思いついたので知識がまったくない状況です。
店頭やネットで調べた所、一眼レフは想像以上に奥深い物なのだと思い知りました。
kiss X4が10月末迄キャンペーン中とゆう事で惹かれています、キャンペーンを受けるならば取り急ぎ購入しないといけませんし、悩み中です。
このようなキャンペーンはよくやっているものなのでしょうか?それとも今回は特別なのでしょうか?
私は趣味でサーフィンをします。
休みの日は毎日、海へ行くので朝の海や夕方の海、色んな海の表情を撮りたいなっと思っています。
これからの季節はいいのですが、夏の季節にカメラの車内放置は故障の原因となりますでしょうか?
0点
キヤノンのKissシリーズの場合、年に1〜2回、キャッシュバックをやってるみたいです。丁度狙い目ではありますね。
夏場の車内放置は、直射日光が当たらなければ、余程車内が暑くならない限り、多少のことなら問題ないと思いますが、車上荒らしの危険がありますので、手元に保管するようにしたほうがいいと思います。
書込番号:12065772
![]()
0点
>夏の季節にカメラの車内放置は故障の原因となりますでしょうか?
どの程度の高温になるかでしょう。
あまり好ましいことではありません。
特にリチウムイオン充電池は、満充電で、高温下で放置すると、劣化が早まります。
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html
↑ 13項、リチウムイオン電池を上手に使う方法 辺りを参照方
サーフィンで海に行かれるなら、防水コンデジが1台欲しいですね。
高速で波に突っ込んだ場合、案外強い水圧が掛かります。
出来れば、耐水圧10mの機種をお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084322.K0000083220
シリコンジャケット+フローティングストラップなども有った方が良いですね。
直接の水圧を防ぐし、万一手から離れても、浮いていますから。
シリコンジャケット:FT2には標準添付、μTOUGH-8010用は下記
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/case/csch71/index.html
フローティングストラップは、下記が双方で使えます。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/strap/chs06/index.html
上記はデジタル一眼レフではなく済みません。
デジタル一眼レフなら、キヤノンのKiss X4で良いと思います。
書込番号:12066436
![]()
0点
返信ありがとうございます。
ちなみにニコンはやってないのでしょうか?
当初ニコンをっと思っていて、1万円キャッシュバック&カメラバックに惹かれてX4をっと思ったので。
防水コンデジは友人が持っています。面白いですね。
車内放置は大丈夫と言えば大丈夫なのですね。安心しました。
購入後は暑さ対策と防犯対策をしっかりしたいと思います。
書込番号:12067458
0点
頻繁に海に持っていくなら一眼レフは止めた方がいいと思います。特に砂浜での撮影が多く、海水の付きやすい環境での撮影を考えているのなら、本体やレンズ内に砂が入りやすく、故障の原因になりやすいです。影美庵さんお勧めの通り、まずは防水コンデジを購入されて、それからどうしても必要なら一眼購入というのがいいと思います。
サーフィンの動体撮影ならX4がいいとは思いますが…
書込番号:12067954
1点
夏場の湿気でカビに御注意!
最低限ドライボックス内にて座席下等に保管してください。
書込番号:12068008
0点
キャンペーン関連で、質問です。
キャンペーンがあるので、極力値段が下がった10月最終週ぐらいに購入を考えています。
通信販売で購入した場合、「購入日」はいつになるのでしょうか?
注文日?
到着日?
キャンペーン対象は「10月31日までに購入」で、応募締め切りは「11月16日」とあります。
商品の中に、「いつ購入したか」分かるような書類などは入っているのでしょうか?
書込番号:12068305
0点
基本納品日なので納品書(出荷日)で大丈夫です。
それより31日が一番安いと言うことは多分ありません。
駆け込み需要があるので安い店から売り切れていきます。
また、それを狙った値上げもあります。
傾向として安いは20日頃までですね。
書込番号:12068352
0点
>独身最後に何か買いたいと思い、一眼レフカメラの購入を検討中です。
最後のチャンスなら(笑)5D2 くらいにしといたほうがいいと思います
が。。(笑)
書込番号:12071017
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
無事X4を購入できました。
早速届いたので箱を開けてみると、液晶画面の下のプラスチック部分に傷がついていました。
X4は安っぽいプラスチックと酷評されてるのは知ってましたが、こんな物なのでしょうか。
他の場所なら気にしないですが、液晶画面に近く目に付く場所なので気になっています。
アマゾンに確認すると初期不良かどうかわからないのでCanonに確認してから連絡を
ください。との事でした。
よろしくお願いします。
1点
こんにちは トラトラトシさん。
ご購入 おめでとうございます。 でも いやな所に傷がありますね!
個人的には アマゾンにクレームを言いたいですね!
機能がおかしいと思うならメーカーでいいと思うのですが。
書込番号:12066738
0点
購入おめです。
化粧箱梱包時にやった可能性が高そうですね。
組立、成型、梱包どの過程でもキヤノンクレームじゃないかな。
書込番号:12066758
1点
アマゾンで仕事をしたときがありますが、アマゾンは広い倉庫内で低賃金で時間に追われて仕事をしますので、商品を丁寧に扱うことは出来ません。私ならカメラは絶対に購入しないです。
書込番号:12066762
2点
アマゾンでは、一度カメラを箱から出して再梱包して発送してるのでしょうか?
小生には、そこまでの手間暇は掛けて無いと思いますから販売店の責任では無くメーカー責任だと思うのですが。
箱には、何かに当たった様な形跡(潰れてる、凹んでる)は無かったですか?
書込番号:12066910
0点
>アマゾンでは、一度カメラを箱から出して再梱包して発送してるのでしょうか?
私はカメラを扱ったことはありませんが、そんなことはしていないと思います。
具体的に言うと、100メートルを越える長い通路に沿って、棚が延々と並べられています。
作業員は台車とバーコードリーダーを持って注文表に示す棚番に向かいます。置く場所は全くランダムで、図書館などと違って、全く同じものは同じ場所ですが、メーカーや同系統の機種ごとにまとめて置いたりはしていません(似た番号のものと間違える危険が高くなるため)。取ったものはリーダーで入力するので、在庫数と出荷数は一発で分かります。
誰がどれだけの数をこなし、どれだけ間違えたか全てコンピュータ管理されていますので、どうしても間違えないこと、数をこなすことを重視し、商品の扱いはぞんざいになります。本などでは帯が切れたりするのは珍しくなく、そういうものは外して出荷します。流れ作業のため、落としたりしたものがあったとしても、誰が落としたかなど特定できるはずが無く、丁寧に扱う人などほとんどいません。
なお、私がこの仕事をしていたのは5年前です。現在はやり方が変わっている可能性もあります。
書込番号:12066929
3点
こういう場合にネット購入は不便ですね。
早く、サービスセンターの見解をもらって、お店に連絡するしかなと思います。
書込番号:12066990
0点
私はアマゾンでいろいろ買いましたが、一度だけ同じように初期不良を申告したら、まず、メーカーに確認して、メーカーもその状況を聞いて返品してくださいと言ったら、そのことを再度アマゾンに電話します。そうすると、すぐにアマゾンから代替え品が届き、不良品は郵便局に電話したら取りに来ます。とっても、迅速でいいですよ。
そして、今回Kiss x4を買いましたが、箱にシールが貼ってあって、開けたか開けないかはわかるので、それは、確実に販売店の問題ではなく、キヤノンの問題だと思います。その傷には我慢ができないことをキヤノンに言えばいいと思います。
書込番号:12067271
![]()
4点
新品でもそういうことがあるんですね。メーカーさんに問い合わせていただくということをおススメします。
書込番号:12067406
1点
皆様ありがとうございます。
Canonに連絡をしたら交換対応となりAmazonに連絡したら
Kenkenkenkenkenkenkenさん の書かれていた通りの流れとなりました。
>今回Kiss x4を買いましたが、箱にシールが貼ってあって、開けたか開けないかはわかるので、
私の18-135は1つの箱にレンズと本体がはいってまして、Amazonの箱の中にラッピングされ
たCanonの箱が入っていて、ラッピングをはずしCanonの箱を開ける所にはシールが無く
そのまま開けれました。何か違うんですかね・・
明日、子供の楽しみにしてた仮面ライダーオーズショーで使えないのが痛いですが、
これから長い間気持ちよく使いたいので仕方ないですね。
あと、私が買ったときよりAmazon価格が1000円安くなっていました。
書込番号:12067701
0点
キタムラでも買う際に箱から出して
確認してくれって言うけど断っちゃう僕には関係の無い話ですね。
書込番号:12070171
0点
amazon が多少丁寧に扱わなかったとしても、箱の中のその部分に傷を
つけることはできないと思うので、キヤノンの問題だと思います。
早く交換してもらえるといいですね。
書込番号:12071006
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
NEX5を持っていますが、X4を買い増しすることにしました。
X2で使ってた以下の2レンズを保有しています
@EF50mm F1.8 II
ATAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
X4のキャッシュバックや下取りのことを考えると本体のみや18-55キット
よりX4ダブルズームか18−135レンズキットを買う方が良いと思ってます。
この環境であれば皆さんどちらを買いますか?
撮影対象は、主に子供(小学生)です。
よろしくお願いします。
1点
もし私ならの個人的な意見ですが、EF-S18-135mmを買い、ヤフオクで3万円で売却、キャッシュバック1万円かなぁ。
レンズは18-270に不満がなければそのまま。
不満なら売却し、EF-S17-55mmかEF-S15-85mmと、EF70-200mmF4IS購入。
書込番号:12055254
![]()
1点
回答ありがとうございます
>EF-S18-135mmをヤフオクで3万円で売却、キャッシュバック1万円かなぁ。
なるほどー。価格コムで18-135が7.6万なので、4万引くと本体を3.6万でゲットということに
なりますね。これは良いですねぇ。
>レンズは18-270に不満がなければそのまま。
>不満なら売却し、EF-S17-55mmかEF-S15-85mmと、EF70-200mmF4IS購入。
18-270に不満は無いです。むしろ18-270があるのでX4を買おうと思っています。
レンズが無いならばNEXを持っているのでα55に気持ちが惹かれています。
でもα55はまだ高いしなー・
書込番号:12055309
0点
こんばんは
自分ならWズーム買うと思います。
18-135は画角がダブりますしお子さん撮ろうとすると望遠もほしくなるでしょう。
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
は残してあっても困らないと思いますが、そのうちにより明るいレンズがほしくなっていくんでしょうね。その際はドナドナかな。
書込番号:12055352
0点
>X4のキャッシュバックや下取りのことを考えると本体のみや18-55キット
>よりX4ダブルズームか18−135レンズキットを買う方が良いと思ってます。
キャッシュバックや下取りのことを考えずに
ボディのみの購入でもいいのでは?
書込番号:12055466
0点
お子様の今後のによりご検討されてはいかがでしょうか。
屋外でのサッカーや野球ですと、Wズームの55-250mmでは、若干望遠が不足気味かもしれません。
室内競技や遊ぶ姿では、Wズームでも十分です。
従いまして、より望遠を望むのでしたら13-135にしておいて、別途高倍率ズームを購入するという考え方もあると思いますし、ボディ+高倍率ズームという考え方もあります。
特に、望遠を必要としない、そして日常の姿なら、Wズームキットで十分可能という選択方法もあるのではないかと思います。
私自身は、Wズームキットを購入しましたが、今にして思えば前者の選択もあったのかなと思っています。(後悔はしてません。今でも十分楽しんでます)
書込番号:12055678
0点
EF-S18-135mmを購入しました。
レンズは売却するか検討中です。
キャッシュバックに間に合いよかったと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12066716
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
大学の活動で映像制作をしている者です。
現在使っているDVカメラが10年も前の物でカメラ、画質ともにレガシーな物になっております。
そこで、今回このKiss X4で映像制作にチャレンジしようと思うのですが、
いかんせんお金がないのでネット通販で買おうと考えております。
そこで質問なのですがネット通販で購入する場合、
今回のCanonのキャッシュバックキャンペーンの適用は出来るのでしょうか?
また出来る場合、家電量販店と同様に保証書の販売店名などはちゃんと記入がなされているのでしょうか?
通販に関して気をつければ行けない事等あれば教えて頂けると有り難いです。
0点
>今回のCanonのキャッシュバックキャンペーンの適用は出来るのでしょうか?
以前も同様の質問がありました
問題ありません
詳しくは過去スレを見てください
書込番号:12059319
3点
書込番号:12059341
![]()
2点
書込番号:12059365
2点
スレ主様
> また出来る場合、家電量販店と同様に保証書の販売店名などはちゃんと記入がなされているのでしょうか?
通販では保証書の販売店印を押してない店の方が多いと思います。
ですが、それ以外をちゃんと記入し、必要事項が記載されたレシート類(のコピー)があれば大丈夫でした。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/apply.html
心配ならば、購入時の連絡欄で捺印をお願いしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12059387
![]()
1点
昨年amazonでX3を購入し、キャッシュバックの応募をしました。
メーカー保証書に販売店名等の記載は無かったので、
納品書兼領収書のコピーを貼りつけて提出しましたが、
ちゃんと「振替払出証書」は届きましたよ。
もし心配なようであれば、購入予定のショップに
事前確認しておくといいかも。
書込番号:12059414
1点
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
これで安心して購入できそうです。本当にありがとうございました。
書込番号:12059438
0点
念のため購入先へ問い合せをした上、購入したいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:12059455
0点
三星カメラ、カメラドームで買うと、CB提出資料をきちんと用意し同梱してくれます。
書込番号:12059548
1点
納品書でOKみたいなので、納品書くらいはどこでもつけてくると
思います。(いままで使った通販で付けてこなかったところは私は
ないです。。)
書込番号:12061391
1点
ネットで買うなら三星カメラがオススメかも♪
僕も7Dは三星カメラで買いました。
最安値からすれば少し高いのですが5年保証が無料で付いてきますし、代引き手数料(700円+送料300円)も他店に比べると安いので、結果安く買えます。(送料無料でも代引き手数料が高い店が多く、さらに5年保証をつけると、かなり高い場合が多い)
ただし、三星カメラは買うタイミングがあって、昼間は価格が高めに設定されていることが多く、夜11時頃から深夜価格なのか、少し安く表示されることがあります。(日によって変わらないこともある)
価格コムの価格表示は、そのままでもホームページに行くと安くなっていることもあります。
キャッシュバック終了(今月中)まで、もう少しあるので、こまめにチェックしてみると良いかもしれませんよ♪
書込番号:12061892
![]()
0点
訂正
5年保証⇒10年保証が無料で付いてきます。
書込番号:12061897
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
今まで一眼レフを全く使ったことも無く、今回ダブルズームキットの購入を考えています。
仕事においては、10cm程度の小さな被写体をメインに撮影します。プライベートでは、子供達や風景を撮影したいと思っています。
ダブルズームキットで事足りますでしょうか?
またダブルズームキット意外に買っておいた方がいい物はありますでしょうか?
初歩的質問ですが教えていただけたらありがたいです。
0点
レンズと言う事でしょうか?
それとも小物?
大抵はWズームキットでほぼ事足りると思います。
室内での撮影を予定しているのでしたら明るいレンズ(F値の小さいレンズ)がおすすめです。
もちろんフラッシュでもかまいませんが。
小物で必要最低限と言ったらメディアとフードですね。
あとは有ったら便利だな的なものです。
追加レンズなら単焦点が良いと思います。
マクロなど^^
書込番号:12058039
1点
> 仕事においては、10cm程度の小さな被写体をメインに撮影します。
ということなので、マクロレンズは欲しくなると思います。あと三脚も…
書込番号:12058048
2点
>10cm程度の小さな被写体
であれば、キットレンズでも画面いっぱい(またはそれ以上)に写せそうです。
(レンズの最大撮影倍率が0.34倍ですから、10cmの物なら撮像素子面で34mmの大きさになり、
撮像素子の大きさは22.3mm×14.9mmですから、めいっぱい寄らなくても画面いっぱいに写せます。)
ということで、レンズはキットだけでもとりあえずは事足りると思います。
使ってみて、もしなにか要望(不満)が出てきたら、違うレンズを検討されては?
書込番号:12058056
![]()
0点
早速コメントありがとうございます。
フラッシュって付いていないのですか?あと、フードとは何でしょうか?すみません全く何も知らなくて。
追加するならマクロレンズですね!参考になります!ありがとうございます。
書込番号:12058059
0点
基本的には間に合いますが、「masa.HSさん」が言われておられるように、マクロレンズの必要もありそうです。
10cm程度の大きさはキットレンズでも画面いっぱいに撮影できますが、正対すると歪んでしまいます。
それを避けるためにマクロレンズという選択も必要になると思います。
かなり歪みは避けることが可能です。
マクロの焦点距離は50mm以上100mm以下程度で充分です。
歪みを回避する以外にも、お花の撮影とか、ポートレートの撮影にも流用出来ますので、利用価値は高いと思います。
書込番号:12058065
0点
個人的には、
質問に「小さい」とか書かれていたら、
即「マクロが」とかいうレスはどうかと思いますが?
10cm程度の小さな被写体の一部分だけを画面いっぱいに撮る必要性があるなら、
マクロレンズも同時に検討されたほうがいいかもしれませんが。
書込番号:12058070
1点
皆様知識豊富で凄いですね!色々な意見非常に参考になります!
マクロを使うとより味が出る作品が撮れると言うことでしょうかね?
書込番号:12058102
0点
10cmの被写体ならマクロなくても撮れますね
マクロレンズは急がなくてもよいのでは?
それよりも室内でのお子さんの撮影ならEF35mmF2かEF28mmF1.8USMをお奨めしておきます
キットレンズだと開放F値が大きい為、室内で動きまわるお子さんを撮ろうとするとシャッター速度が遅くなり被写体ブレの原因になりやすいですし、シャッター速度を上げる為にISOを高くするとノイズがのりやすくなります
室内では内蔵ストロボでも撮れますが、影が後ろに出やすいですし、影を消す為のバウンス撮影には外付けのストロボが必要になります
また、外出先のストロボ禁止のところでお子さんも撮るには大口径の明るい単焦点が必要ですからEF35mmF2かEF28mmF1.8USMを買われてて損はないと思います
開放からシャープなEF35mmF2
http://kakaku.com/item/10501010008/
USM付きでAFが速く、EF35mmF2よりは高級感もある
http://kakaku.com/item/10501010005/
書込番号:12058177
![]()
1点
フラッシュは内蔵されてます。
フードとはレンズの先につける帽子みたいなやつです^^;
外で撮る時はつけた方が良いでしょう。
店員さんに言えば用意してくれますよ。
マクロレンズとは
小さい物など接写して大きく撮る事を目的としたレンズです。
(もちろんスナップ等にも使えます)
仕事で小さい物を撮ると言う事ですが
もう少し撮る場所など環境を掲示すると良いアドバイスがもらえると思います^^
書込番号:12058192
0点
みなさんが言われているように10cm位の大きさがあればダブルズームのキットレンズで十分撮れると思います。
これを撮る環境ですが、室内で撮っておられるならある程度しっかりした三脚があるほうが便利です。風景などにも使えますし。
その他ではカメラバック、保管用のドライケースなど。
レンズの追加はある程度使って必要を感じてからでもいいと思います。
書込番号:12059695
![]()
1点
皆さん色々アドバイスありがとうございます。本当に助かりました!
皆さんの意見を参考に購入したいと思います。
今から一眼レフ生活が楽しみです!
書込番号:12059741
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめまして
デジタル一眼レフカメラを購入しようか考えているのですが・・・・
一眼レフは初めて買います。初心者なので悩んでいます。
1 CANON EOS Kiss X4 ダブルズームキット
か
2 CANON EOS Kiss X4 ボディ に 18-250?270?ぐらいのレンズ
2 の場合 レンズ交換しなくて済むかな と思っています。
1 2 どちらがいいのでしょうか?
2 の場合 18-250?270?ぐらいのレンズ どこのレンズがいいのでしょうか?
18-250?270?のレンズの デメリットとかあるのでしょうか?
すいません 質問ばかりで 初心者で すいません。
回答 お願いします。
0点
こんにちは。
いろいろな方のアドバイスがあるかと思いますが、私は最初の一本は
18-270などの高倍率ズームでよろしいかと思います。
価格的にはダブルズームキットの方が安いことが多いので、レンズ交換の
手間や価格とのバランスでどちらを選択されても失敗ではないと思います。
高倍率ズームの方が一般的にはAFの合焦に時間がかかる場合があるかもしれません。
ただ、比較するレンズやご経験がないのであれば「こんなものか」と自然に受け入れ
られるのではないでしょうか。
レンズ交換の手間がいらないメリットと単体としては大きく重く場合によって遅く、
または若干描写性能に劣る可能性もありますが、そのような違いは使い込んでいくうちに
不満に感じるようになれば(ご自身の経験値が上がれば)他の機材を物色されればよい
と考えます。
恐らくスレ主さんが比較検討されているのはタムロン製品だと思います。私も使用した
ことがあります。これのVCと言われる手ぶれ補正機能はトップクラスに強力ですので、
特にご経験が浅いときには有効かも知れません。私もスレ主さんと同様の検討をし、
結果としてタムロン18-270を選択しました。価格差を考慮しても私には魅力的でした。
描写性能や純正品にこだわる方が選ぶレンズではありません。が、写真やカメラの道に
入り込んでいけば、ズームレンズ一本で終わるはずもありません^^;
繰り返しますが、最初のセットとしてダブルズームキットと高倍率ズームのどちらを
選んでも間違いではありません。
私のお薦めは高倍率ズーム一本とその後に描写性能や明るさ重視の単焦点レンズ(特に
マクロレンズや50mm近辺の標準、または28mm以下クラスの広角レンズ)の組み合わせです。
その程度なら大げさでないバッグにもなんとか詰め込めますし、デジイチの醍醐味を
十分味わえると思います。
カカクコムのPHOTOHITOの皆さんの作品やクチコミ・レビューなどをご参考に、楽しい写真
生活をお送りください^^
書込番号:12047864
![]()
2点
2の場合のレンズですが
TAMRON
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
シグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)
がいいなと思っているのですが
CANON EOS Kiss X4 に つきますよね? 問題ないですよね?
どちらがいいでしょうか?
書込番号:12047978
0点
>CANON EOS Kiss X4 に つきますよね? 問題ないですよね?
キヤノン用を買えばつきます。使えます。
問題はたぶん発生しないでしょう。
もし問題があれば、それは固体不良でしょう。
>どちらがいいでしょうか?
サンプル画像などをチェックして、好みのほうを。
または、レンズの板でクチコミをチェックしてみる、とか。
わたしはどちらも使ったことがありませんので、なんとも言えません、悪しからず。
書込番号:12048020
0点
レンズ性能的にはどちらも良く似たモンですね。
好みの問題です。
個人的には、キヤノンの純正ズームの回転が同じ、シグマの方が良いと思います。
反対の回転に慣れると純正を使う時に少々焦ります。
そのうち、やはり純正が好きになり、ズームはLレンズしか使わなくなると
思いますよ。(笑)
書込番号:12048142
1点
Wズームを購入し、レンズをオークションで売ったほうが安くつくかも
知れませんので、一度お調べになられてはどうでしょうか?
書込番号:12048178
1点
私も機種は7Dですが、レンズの付け替えが面倒当為ことで、
タムロンの便利ズームB003 18−270oを購入しました。
確かに、幅広く広角から望遠まで撮れるのは凄い便利です。
ですが、オートフォーカスの速度が遅い事や
通常パソコンで見る大きさの画質ならいいのですが
拡大していくと、クッキリ感がない物が多い事に気がついてしまいました。
多分、拡大しなければ、ずっと気がつかないままだと思います。
一番わかりやすいのが等倍表示(100%表示)にしてみると
この便利ズームのレンズでは、人それぞれかと思いますが、不満に感じます。
確かに、用途によっては、凄い理想的なレンズです。
で結局、純正のLレンズEF70-200mm F2.8L IS II USMを購入しました。
もちろんこのレンズと便利ズームを比べるのは値段の差がありますので、おかしいですし
写真を100%の表示で見る事の方が少ない事はわかっていますが・・
(100%はピントズレの確認のチェックで使う位かなぁ。もしくは大きく引き伸ばす前にこの倍率で確認はします)
言いたいことは、オートフォーカスの速度や、拡大したときの画質の差などが全然違います。
結果的に、ピンボケ、その他の失敗の写真の数もすくなくなりました。
どの位これから画質こだわって行くかは人それぞれですが、
もし凝り性なら、なるべく純正の方が良いと思います。
結果的、無駄な出費もなくなりと思います。
私は、なるべく、純正を買うようにしますし、初心者の人にも進めます。
それに、初期トラブルなどもし出た場合は純正同士の方が、
サポート面でも安心だと思います。
もちろん、社外でも良いレンズはあるかとも思います。金額も安いですし。
最後になりますが、私は便利ズームのレンズとキットレンズなら
キットレンズの方が良いような気がしてます。
書込番号:12048204
1点
みなさん回答 ありがとうございます。
いろいろ 他の質問などみてきたのですが・・・・
う〜ん〜 悩みます。
どれが正しいとかはないのですが・・・・
失敗とかないのですが・・・・
悩みます。
ちなみに
EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
だと 物足りないですよね?
望遠?だと画質落ちるといろいろ書かれていたのですが
ダブルズームキット
EF-S55-250mm F4-5.6 IS の 純正レンズでもやはり 画質落ちますか?
書込番号:12048592
0点
落ちると言うより、70-200LISU等の綺麗さに圧倒されるでしょうね。
でも、一眼の初心者なら、まずはシグマ辺りを買われたら良いと思います。
私なら、プラス安い純正の短焦点を買いますね。
書込番号:12048700
0点
ともも4241さん
EF-S18-135 ISもEF-S55-250mm F4-5.6 ISも、EF-S18-55mmも写りについては優秀です。
これより上がLになると思ってイイですよ。以前にもスレッドが立っていましたが、
セットズームと違った描写を狙うならば、Lか単焦点レンズになります。
高倍率ズームか、その他のズームで悩むのであれば、写りについて考えるのは、あまり
意味がありません。そこで悩むのであれば、始めからLズームで揃えるのが一番の近道です。
書込番号:12048883
1点
画質をそこまで気にするなら、EF-S17-55mmF2.8 と 70-200 F4L IS くらいに
するしかないです。
そうでなければ、Wズームや、18-135, 18-200 などで使いやすいのを
選択するのが一番と思います。
書込番号:12051566
1点
Lレンズとサードパーティ製の高倍率ズームの価格差を考えれば、Lレンズがブランドイメージで高価な部分があるにせよ、何かが違うことは想像が付くと思います。その「何か」、画質やAF速度などが気になれば、そして予算があれば、Lレンズに最初から行ってください。
とりあえず利便性と予算を優先するなら、Σやタムの高倍率ズームでいいと思います。ただ、ボディ単体とレンズキットの価格差が少ないので、純正レンズを一本は保有する意味から、高倍率ズームを買うならレンズキットにしましょう。そうすれば、万一不都合があったときに、原因がレンズとボディのどちらにあるか見当がつけやすくなります。
書込番号:12051920
1点
先日X4のWズームキットを購入しました。
その前まではコンデジを使っていた初心者ですが、正直言って初心者からしてみたら純正レンズは感動的に綺麗でした。(どのレンズを使用しても違いがあまりわかりません・・)
スレ主様も初心者との事、純正でもきっと大満足すると思います。
ちなみに感動の勢いあまり単焦点レンズを衝動買いしてしまいました。
書込番号:12051973
0点
ともも4241さんの主な被写体は何でしょうか?
小さい子どもさんのイベントなどでしたら、高倍率レンズがあらゆる場面での
シャッターチャンスに強く、非常に便利ですね。
その次は、定番の50mF1.8ですね〜
書込番号:12052004
0点
おはようございます。
まずは
@何を撮るか?
Aどのぐらいを要求するか?
B予算はいくらぐらいまでか?
を決めましょう。
でないと、皆さん予想だけで書き込まれるし、マニアが多いこのサイトでは1本10万以上するレンズが推奨となってきちゃいます。
コンデジからのステップアップと考えるととりあえず、シグマかタムロンでも良いと思います。
で、色々撮影されて不満が出てから考えても良いのでは?不満が出ないなら、「こんなもん」と思いそのまま使っていけばよい事ですし。。
あと、ある程度「機械好き」なことも大事だと思います。すべてオートで撮ろうとお思いならば、正にこの組み合わせでよいと思います。
僕も始めはKissX+Sigma18-200(手振れ補正なし)でしたよ。
書込番号:12052438
0点
おはようございます。
みなさん すごく助かります。
@何を撮るか?
う〜ん〜 子供から景色や花や ほんといろいろ撮りたいと思っています。
B予算はいくらぐらいまでか?
10万ちょいくらいで 抑えたいと思っています。
コンデジからの ステップアップです!!
いろいろ見ていて
TAMRON
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspheri
cal [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
シグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)
オートフォーカスが遅いとか・・・・ 重さとか・・・・やっぱり気になりますかね?
書込番号:12052656
0点
予算からするとタムロンの18-270でよいのでは?
高倍率レンズは便利ズームとも呼ばれるくらい使い勝手の良いレンズで
1本持っていると何かと重宝するので買って損はないです。
18-270mmまで撮れるので初心者の画角探しにももってこいです。
使っていてAFや重さが気になってきたらその性能を補ってくれるレンズを
追加していけば良いと思います。
書込番号:12052709
0点
画質を気にするのでしたら純正のWズームキットがおすすめです^^
純正55-250・・・約4.5倍
タムロン18-270・約15倍
シグマ18-250・・約14倍。
タムロン18-270やシグマ18-250は俗に言う便利レンズです。
高倍率で使い勝手は良いですがそのかわり画質が犠牲になります。
ズームは高倍率になるほど画質が落ちると基本的に考えていいと思います。
ズームしない単焦点レンズはリスクいが少なく、
高倍率なズームレンズはリスクも多いと言う事です。
したがって望遠だから画質が落ちるとい言う事ではないです。
一眼ですのでレンズ交換も含めてのカメラ(醍醐味)だとは思いますが、
でも便利レンズも使い勝手も良く重宝しますよね〜。
シグマ18-125や純正18-135も良いと思いますが、
他に望遠レンズをもってい無いスレ主さんにはもう少し長いのもあった方が良いと思います。
ちょっと予算オーバーかもしれませんが純正の18-200あたりどうでしょうか?
純正という安心感とAFも非USMではありますが決して遅くなく十分な速度です。
1番はWズームレンズキット
2番は純正18-200
がおすすめです^^
書込番号:12052824
1点
masa.HSさんの意見に賛同します。デジタル一眼初心者にはダブルズームキットを勧めるのが一般的な助言だと思います。もっとも外れが少ない組み合わせとも言えます。
キットレンズはメーカーが最低この程度のレンズは使って欲しいということで提案している組み合わせです。7Dの場合だとEFS15−85mm、5DUならEF24−105mmとお勧めレンズも変わってきます。10倍を超える高倍率ズームは画質(レンズの各収差)・AFの速さを犠牲にして利便性を優先したレンズです。山登りに持参するので極力機材を軽くしたいし、出先でレンズ交換したくないという場合なら高倍率も良いかもしれません。しかし、通常使用では純正ダブルズームの方が使い勝手が良いと思います。
それからタムロンやシグマのようなサードパーティーのレンズは購入時は安くて得な気がしますが、下取りは二束三文なのは覚悟してください。
書込番号:12053413
0点
みなさん
多数の回答 ありがとうございました。
EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット だと物足りないような・・・・・
2 CANON EOS Kiss X4 ボディ に 18-250?270?ぐらいのレンズ
にします!!
けど・・・・レンズ悩み中です。
canon
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
TAMRON
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspheri
cal [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
シグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)
みなさんなら どれにしますか?
やはり純正が一番でしょうか? 値段高いけど・・・・・・
さっき電気屋さんで話し聞いていたら
シグマ TAMRON
F3.5-6.3 だから 望遠だと綺麗に撮れないみたいなことを・・・・
すいません説明できなくて・・・・
F3.5-6.3 と F3.5-5.6 だと 違いでるのでしょうか?
書込番号:12053774
0点
高倍率レンズは通称「便利レンズ」といわれるように、解像度を無視して
使う覚悟が必要ですね。
テレ側で手持ち撮影したところ所定のシャッター・スピートを確保しても
望遠レンズと比較すれと画質はかなり見劣りする。
三脚使用で遠景を撮影してもクリアさが無く、二線ボケが出て、せいぜい
使える焦点距離は、100mmよりワイド側だけ。
旅行用に便利かと半年ほど使いましたが、解像度不足はいかんともしがたく
この時点で売却しました。
常用レンズとして使えるのは、EF28-135 IS までと思います。
書込番号:12054487
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














