EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入いたしました

2010/09/27 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 V-Rossiさん
クチコミ投稿数:8件

本日、Wズームキットを購入いたしましたが
自宅に帰ってすでに持っている
「タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC」と付属キットのレンズ「EF-s55-250mm F/4-5.6 IS」の比較をしたら、タムロンより付属のレンズの方が高倍率で、タムロンレンズの270mmが付属レンズの170mmくらいなんですけど、これはメーカーの違いだからですか??

書込番号:11978978

ナイスクチコミ!0


返信する
horsetailさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/27 22:07(1年以上前)

タムロン、ズームリング逆回しですがそれはOK?

書込番号:11979015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/27 22:12(1年以上前)

タムロンの18−270はIF(インターナルフォーカス)を使用しているため無限遠では270mmの画角になりますが、近距離だと画角が広くなるので正常です。
http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html
↑の3番目を参照♪

書込番号:11979053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/27 22:13(1年以上前)

無限遠で比較してますか?

室内でテレ端で比較してるのではないかと思ったのですが・・・違いますか?

書込番号:11979063

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-Rossiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/27 22:14(1年以上前)

horsetailさん

タムロンレンズを最長まで伸ばして270mmでのファインダー内に写るものが
付属レンズの170mmくらいのズームと同じなので、それは関係ないのかなー・・・と

ひょっとして、いままでレンズの付け方間違えてたのか??
と自分を疑っている所です^^;

書込番号:11979076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/27 22:15(1年以上前)

 それはレンズの構造による差です。
18-270はインナーフォーカス式だから、そういう事になります。
インナーフォーカスのレンズは、近くの物にピントを
合わせると画角が広くなる特性があります。

 焦点距離の表示っていうのは無限遠にピントを合わせた時の
画角で決まります。なので、無限遠同士で比較したら
18-270の方が望遠になりますよ。
でも近くにピントを合わせた時の画角は、レンズスペックの
焦点距離の表示に関係がないので、近くの物を撮ろうとすると
55-250の方が望遠になっちゃうんです。

書込番号:11979077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/09/27 22:15(1年以上前)

こんばんは。

タムロンのレンズはインナーズーム方式をとってあって、近くの被写体が大きくなりません。

一番、広く写る所の単純に何倍大きく写るって事ではないようですよ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

55-250の方が、近い所を写すには大きく写せたりしますよ。(遠くで試してみてくださいね)

書込番号:11979083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/27 23:01(1年以上前)

この ↓ サイトがうまく表現されていますね。
ttp://www12.plala.or.jp/tentomsi/P7435.htm

無許可直リンなんで、頭にhを付けてください。

書込番号:11979421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 V-Rossiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/27 23:29(1年以上前)

みなさん親切にお答えいただきまことにありがとうございます。

納得いたしました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11979578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

kissx4とkissx3の長秒時撮影

2010/09/23 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:48件

主な被写体が星や夜景なんでシャッタースピードをより遅くしないといけません(勿論三脚要)。そこでkissx4とkissx3は長秒時撮影でのノイズの出方に差はあるのでしょうか?(バルブでいきたいとこですがデジタルですし30秒くらいが妥当?)。高感度撮影では新しいkissx4がやはり上みたいですね(常用の感度設定も高いですしね) 詳しい方・ユーザーさん居ましたら教えてください。

書込番号:11958498

ナイスクチコミ!0


返信する
yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/23 22:08(1年以上前)

リンク先は、Canon imagegateway

Canon EOS Kiss X3
Tv(シャッター速度) 60
Av(絞り数値) 5.0
ISO感度 400
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 135.0 mm
画像サイズ 3456x2304

ノイズ処理もしてない JPEG 撮影したままの写真です。オレンジ色の三角屋根の建物までは、1,400 m です。ご参考に。

書込番号:11958966

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/23 22:40(1年以上前)

リンク先は、Canon imagegateway (星景)

Canon EOS Kiss X3
Tv(シャッター速度) 15
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 400
レンズ EF16-35mm f/2.8L USM
焦点距離 35.0 mm
画像サイズ 4752x3168

JPEG 撮影したままの写真です 1番明るいのが、沈む直前の金星です。リモートコントローラーRC-1【在庫僅少】\2,500 が有れば、長秒撮影が、簡単に出来ますよ。

書込番号:11959152

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/24 00:30(1年以上前)

別機種

EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM

No.3 バンガローとオリオン

Canon EOS Kiss X3
Tv(シャッター速度) 6
Av(絞り数値) 4.5
ISO感度 1600
レンズ EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
焦点距離 10.0 mm
画像サイズ 2352x1568
長秒時露光のノイズ低減 0:しない
高感度撮影時のノイズ低減 0:標準

・携帯でも見えるように


No.4 ISO12800 月明かりでポートレート

Canon EOS Kiss X3
Tv(シャッター速度) 1
Av(絞り数値) 3.5
ISO感度 12800
レンズ EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
焦点距離 10.0 mm
画像サイズ 2352x1568
ストロボ 非発光
長秒時露光のノイズ低減 0:しない
高感度撮影時のノイズ低減 0:標準

www.imagegateway.net/ph/OPA/aig/37LCXXz1oJEolgYR7T03ks3kskXL010100403kskXLdFTKErji.jpg

・全てJPEG 撮影したままの写真です。「やはり上」の X4 の作例は、誰かにお任せします。^^

書込番号:11959823

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/26 21:09(1年以上前)

リンク先 Canon imagegateway 写真 そのままなのに、数日で、アクセス不可となってしまいますね。
geocities.jp も ココからリンク出来ないのが不思議。

書込番号:11974096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/09/27 19:13(1年以上前)

yuji8737さんコメありがとうございます。今手元にパソコンがないので(仕事で出張中)帰り次第パソコン画面で見させてもらいます。カメラ設定なども詳しく書いていただき感謝します。他の方の情報もお待ちしておりますm(_ _)m頭下

書込番号:11977946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時の商品保障について

2010/09/25 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

みなさま初めまして。

初めて購入した一眼レフカメラがEOS KISS Uでした。
初めてのデジイチ購入もKISSシリーズが安心なので、
来月初めにはX4を購入予定です。

既に購入のみなさまは保障はつけましたか?
自然故障の場合のみでも必要ですか?
精密機械なので保障はつけて当然ですが、
念のためご意見をお伺いしたいと思いまして。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11968878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/25 21:40(1年以上前)

 延長保証ですか?
 
 単に気分的な問題ですが、私はつけてます。

書込番号:11968894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/09/25 21:49(1年以上前)

私はつけていません。

最近はデジイチも安くなりましたからね〜壊れたら修理するよりも新しい機種に
買い換えたほうがお得と感じてしまいます。

書込番号:11968943

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/25 22:36(1年以上前)

私は1年のメーカ保証で十分と判断しているのでつけていません。

保険なので、個人の安心感の問題です。。不安なら入っといたほうが
いいかも。。

書込番号:11969292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/25 22:42(1年以上前)

最近ヨドバシが価格で頑張っていますし、カメラを購入すると修理専用のポイントが付くので、特に付けないですね。。

潰れるときは不慮の事故等々で、保証対象外になるでしょうし…

書込番号:11969340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 22:59(1年以上前)

使い方で変わるのではないでしょうか?

私は、コンデジだったら「次」という風に考えますが、10万以上のデジイチボディならもう少し長いスパンで使いたいので、延長保証も考えます。しかし、あくまでも何かあったときの保険です。

基本的に、故障をした時に、状況を見て評判がいいデジイチに購入するための下取りなどに出すと思います。

書込番号:11969507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2010/09/26 00:12(1年以上前)

私は延長保証つけません。
故障はクジ運みたいなところもあるので、今までがラッキーだっただけでしょうけど。
過去の経験に寄るんでしょうかね?このへんの判断は?(^_^;)

ただしもしもお付けにならないのであれば、メーカー保証の1年を経過する前にはキチンと点検して、
問題点が本当にないのかはチェックした方が良いと思います。
あと購入後の基本的な動作チェック等なんかも。
スタートが一番楽しくて触れる機会も多いですからね!

カメラの購入楽しみですね!


書込番号:11969997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 00:44(1年以上前)

あたしは延長保証はつけたことないわね。

次から次へと新しくて便利な機種がでるから、そんな何年も同じもの使わないわよw

仮に使ったとしても、かなり過酷な状況での撮影でもない限り、そんな簡単には故障しないわ。

壊れるときは故障よりも自爆が多いわね。落としたりおき忘れとか・・・

だからあたしは高い買い物をした時は、保証は保証でも「携行品特約」に入るようにしてるのよw

年間数千円の上乗せで1品目につき20万円まで保証してくれるわ。もちろん自爆もOKよ♪

それとここだけの話しだけど、万が一故障したら、自分でわざと壊して保険使う人もいるそうよ!

やーねぇ〜 ^^

書込番号:11970163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2010/09/26 09:00(1年以上前)

こんにちは。私も先日 Kiss X4 で初一眼デビューしました。
私はキタムラの5年保証を付けました。
最近の機械は故障が少ないので迷いましたが、はじめての一眼なのでどんなトラブルが多いかわからなかったというのと、いきなり腕がめきめき上達することもないな〜と思ったので、最低でも2〜3年は使うかなと思ったからです。
あと、機械的な動作部品が多いので、そのへんも考慮しました。
使用頻度にもよると思うのでなかなか難しい判断ですが、ご参考になればなと思います。
ちなみに私は週に2〜3回くらいの撮影です。

書込番号:11971075

ナイスクチコミ!1


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/26 09:40(1年以上前)

私は延長保証付けました。
5年間の安心と言うよりは1年と1週間目で自然故障してしまった場合の安心料としてです。

書込番号:11971217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/26 16:44(1年以上前)

みなさま様々なご意見ありがとうございました。
携行品特約、というのもアリなんですね!
それはお手持ちのクレジットカードについている保証のうちの1つ、
ということでしょうか?
手続きの仕方を知りたいな、と思いました!

近々購入し携行品特約をつけるか、5年保障をつけようかと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11972819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 21:49(1年以上前)

あら!? まぁ!! あたしがグッドアンサー??? たまにはマジレスもしてみるものね♪

携行品特約ってゆーのは、クレジットカード、自動車保険、家やマンション等の火災保険など、色々入れるものがあるわw

何年使ってたものでもその時の新品相場、又は買った時の金額で20万円までなら保険屋が支払ってくれるわよ。

販売店に5%払って5年保証なんか入るより全然お得よ♪

でも悪用するバカが出てくると困るんで、これ以上の詳細は書けないわね。あとは自分で調べてちょーだい!!

やーねぇ〜 ^^

書込番号:11974326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

サブに買うべきかコンデジで我慢するか

2010/09/25 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 ika kunさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは

先週の娘の運動会に会わせて7D 15-85キット+70-200F4レンズを購入したのですが、
実際撮影してみるとレンズ交換しないといけない場面がたくさんあり、砂埃舞う中
非常に気を遣い疲れてしまいました。

そこで来週の息子の運動会に会わせて70-200F4レンズを7Dに付けっぱなしにしておいて
X4を一台追加して15-85を付けての2台体勢でいこうと思うのですが、年に1〜2度のイベントのためにもう一台買うことを躊躇してます。

ここの皆様はボディー2台持ちの方もおられますが普段どのように活用しているのでしょう?

皆様ならこのような場合、近場はコンデジで我慢しますか?
それともレンズを活かすためにX4買い足しますか?
それとも利便性を取って画質の劣ると言われている高倍率のレンズを買い足しますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11965992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/25 11:10(1年以上前)

カメラのキタムラ等のレンタルじゃダメですかね?

書込番号:11966044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/25 11:16(1年以上前)

こんにちは。
僕は普段から40Dと7Dの二台体制で撮ってます。
7Dに望遠を付け、40Dに広角や魚眼、標準レンズを付けることが多いです。
普段の撮影頻度や、撮影スタイルにもよると思いますが。。。
僕の場合、以前40Dを修理に出した際、カメラが無くて寂しかったので、コンデジを買いましたが、一眼レフに慣れてしまうと、コンデジが非常に使いづらく感じたため、結局そのコンデジは余り使わぬまま友人にあげてしまいました。
同じくらいのお金を出すなら、Kissにしておけば良かった。。。とその時思いました。
なので、僕ならKissX4を買い足して二台体制にすると思います。

ただ、コンデジにも慣れ親しんでおられるなら、昼間の外での撮影の場合、コンデジでも画質は良いと思いますので、年1〜2回程度の使用頻度であれば、コンデジにしておくのも手だと思います。

書込番号:11966068

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/25 11:20(1年以上前)

趣味の幅を広げられるなら別ですが
この場合X4を買い足すのは、ちょっと待った方が良いのでは?

実際の撮影現場でのレンズ交換などは、相当の経験がないとスピーディーには出来ません。
人が多く動きの速い運動会などは特に顕著です。

EOS 7D 15-85キット+70-200F4レンズを使い倒すことを第一に考えられては?
私もコンデジはお散歩カメラとしていつもセカンドバックの中に入れています。

書込番号:11966079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/25 11:22(1年以上前)

運動会ですから撮った写真は一生ものです。X4の買い増しに一票です。

これからも二台体制はいろいろなシチュエーションで重宝すると思いますよ。

予算的に厳しければX3やX2でもよろしいのではないでしょうか?

書込番号:11966094

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/09/25 11:24(1年以上前)

子供の為にF4通しレンズと7D買う人が悩む内容じゃないな。

広角はハイエンドコンパクト、望遠は一眼レフと言う組み合わせは見掛けるので珍しいことでは無いでしょうね。

しかし画質と言う単語を引っ張るなら、広角用にボディ買い増しした方が後腐れ無いでしょうが…
高倍率レンズも言うほど悪くないですが、画質が気になるならボディ買い増ししかないですね。

仕方ないです。

書込番号:11966100

ナイスクチコミ!1


スレ主 ika kunさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/25 12:00(1年以上前)

短時間の間にこんなにレスもらえて嬉しいです。

まこと@宮崎さん
レンタルって手もあるんですね。
キタムラのサイト見てきました。
キヤノンの一眼レフ借りると一泊二日で\6,000前後もするんですね。
今後定期的にレンタルするとなるとX4買っても金額的には大差ないかもしれないですね。

自然が1番さん
40Dと7Dですか!
機種は違えど私の使いたい組み合わせで撮影されているんですね。
娘の運動会の時に念のため使い慣れたコンパクトカメラも持って行ったのですが、
7Dと違い思うような写真を撮ることが出来ませんでした。
2台体制の方の意見が聞けて参考になりました。

VallVillさん
趣味の幅ですか。
これからIOS学園に通って基礎から学ぼうとしている自分にとってはもてあましてしまう気もしてます。。
レンズ交換は家で散々練習したはずなのに、実際屋外で交換してみると焦りと砂埃もあり全然スピーディーには出来ませんでした。
道具に頼らず練習あるのみですかね。

テツてつ鉄五郎さん
ウチは訳あって自分の子供の頃の写真が数枚しかありません。
なので自分の子どもたちにはいい写真をたくさん残してあげたいと思ってます。
予算的には問題ないのでX4で考えています。

raven 0さん
初めは子供のためにと買った7Dなのですが、使っているうちにカメラを趣味にしようと思いました。
せっかく撮るのだったら出来るだけ高画質で撮ってあげたいです。


皆様のご意見とても参考になりました。
今日いっぱいよく考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11966263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/25 12:39(1年以上前)

自分ならボディ一台にして、レンズ取替えについてはタイムスケジュールを組んでおいて撮影します。

開会式などは広角ズーム、競技中は望遠ズームに取替え、終盤のマスゲームからはまた広角、見たいな感じで。
そうすれば、レンズ交換作業が減るのでは?

自分は、ほぼ望遠ズーム一本で動きもっての撮影でしたけれどね。

書込番号:11966416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/25 12:50(1年以上前)

何度もすみません。
以前式典の集合写真を頼まれた際に、40Dで撮影しようとしたところ、直前になってエラー99が出て、撮影不能になったことがあり、困ったことがあります。
そのエラーで40Dを修理に出した訳ですが。。。
デジイチはどんな時にエラーが出るか分かりません。
そういった意味でも、運動会などのイベントには、サブとして(使わなくても)7Dと40Dの二台を持ち出すようにしています。

書込番号:11966455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/09/25 13:26(1年以上前)

スレ主さんと同じ流れで「子供のため→趣味でもある」パターンで共感は出来ますし。

エントリー一眼レフとスタンダードレンズで遣り繰りする身としては、サブに富士ネオが重宝しています。

万能が最強の局面は多々ありますので、二台体制にせよ高倍率レンズにせよ賛成ではあります。

気付けばカメラ、レンズだらけの私の二の舞はさせたくないので、広角用のボディ買い増しが現実的ですね。

書込番号:11966618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/25 13:34(1年以上前)

>ウチは訳あって自分の子供の頃の写真が数枚しかありません。

ふと頭をよぎったので書き込みますが、スルーしてくださって結構です。

運動会はともかくとして、今後も子どもさんの写真をたくさん撮られて残されるなら5D2はいかがですか?室内で50mmF1.8とか35mmF2とかフルサイズ機ならではの思い出深い写真が撮れますよ。

予算的に厳しければ中古の5Dでもよろしいかと思います。まだ美品が入手できると思います。

書込番号:11966654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ika kunさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/25 13:52(1年以上前)

hotmanさん 
一応プログラムの内容は頭に入れて臨んだのですが、コースの最前列ということもありとにかく砂埃が酷く、あのような条件下でレンズ交換する余裕がありませんでした。
私もほとんど望遠ズームを使っての撮影になってしまい、応援する家族の姿などはほとんど撮ることが出来ませんでした。

私が神経質なだけですかね。
X4もダブルズームキットが売れているところを見ると皆さんあまり気にせずレンズ交換してるんですかね。

自然が1番さん
何度でもよろしくお願いします。
故障ですか。
考えてもいなかったですが、機械である以上心配ないとは言えないですね。
万が一7Dが故障したらコンデジ一台ではどうにもなりませんね。
日常の一コマならともかく、イベントでそのようなことになったらきっと「あのとき買っておけば良かった」と後悔するでしょうね。

X4を追加購入することに気持ちが傾いてきました。

raven 0さん
やはりサブにいいカメラを使っておられるのですね。
>気付けばカメラ、レンズだらけの私の二の舞はさせたくないので
すでにコンデジ3台、一眼レフ1台、レンズ4本持っている私はもう手遅れかもしれません(汗)

テツてつ鉄五郎さん
5D2というとフルサイズ機ですね。
オススメのレンズはすでに両方とも持っています。
5D2も考えたのですが、今後は妻にも私の写真を撮ってもらいたいということもあり、簡単モードがついていて軽量なX4にしたいと考えています。

でも憧れますね5D2。


皆様ありがとうございました。

書込番号:11966710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/25 14:26(1年以上前)

もう終わりかな?

別に作品を撮る訳じゃなく、記録を残すという意味の方が強いとすれば、高倍率ズームでいいんじゃないですかね?
まあ、7Dに付けるのはアンバランスな気もしますが、利便性を最優先に考えればありでは?

書込番号:11966846

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/09/25 14:56(1年以上前)

相手にも聞いてみたほうがいいのではないですか?

首から一眼を2台もぶら下げた親父は、自分としては恥ずかしいです。
適当であってもらいたいです。

私なら、競技を 7D+70-200 で、
和気あいあいとした雰囲気をコンデジでさりげなく撮っておくでしょう。

それと、ファインダーを通してみるのもいいですが、
直接、しっかり応援もしてあげたほうがいいでしょう。

書込番号:11966959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 15:19(1年以上前)

私は標準域はにミラーレス機を使ってます、
マウントが違うのでレンズの共有は出来ませんが、ちっちゃいので重宝してます。

で・・・運動会のあるべき姿は
パパさんカメラ、ママさんビデオ が定番ですが、
40D買われたら、ジジィーかババァ−に持たせては?

書込番号:11967045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/09/25 16:13(1年以上前)

自分も、来週末に子供の運動会があり、7DにプラスでX4を検討中です。また、ちょっとしたお出かけでもX4だと持ち出せそうですね。運動会が終わるまでは、毎晩パソコンネットショップとにらめっこしてます。ちなみにウチは自分1人で、カメラとビデオを写しているので、尚更レンズ交換の時間がないんですが、さすがにデジ一眼2台とビデオ体制は周りの目が気になりそうです。

書込番号:11967313

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/25 16:28(1年以上前)

まだ間に合っているでしょうか・・・

こちら、今月初めの運動会は40Dと7Dの2台態勢で出かけました。
40DにEF-S15-85 7Dに70-300 DOですけど・・・

2台態勢になった経緯は、前機種を売るときのお値段が納得できないので、手元に置いてこうなってます・・・

今年は猛暑で乾燥もひどく、砂埃はかなり舞っていましたので、レンズ交換はする気になれませんでした。
2台のカメラをぶら下げて歩いていますが、とりたてて変な目では見られないようで・・・
というか・・・皆さんが慣れたんでしょうね。そういう人は一人だけじゃないし・・・
写真のお裾分けは、友人親子共々喜んでくれますし・・・
特に今年は、最終学年の運動会ということで、子供からの撮影リクエストもあったので・・・
まぁ・・・すべてひとくくりにはしない方がいいと思いますが・・・

70-200/F4の絵を見ちゃうと高倍率ズームはやはりダメですかね・・・

私もコンパクトはIXY930を持ってますが・・・どうも使いづらくて・・・あまり使いません・・・
使い慣れたコンパクトがあり、広い絵が撮れるモノならそちらを使うのがいいと思いますが・・・

私は40Dとのコンビなので、使い慣れていることもあるし、連写も悪くないので違和感ないですが・・・
Kissで違和感ないですか?

現実として、2台態勢をくむ機会は1年の中でそう多くはないと思います。
迷うところですが、購入できるのなら、購入した方が後悔はしないかも・・・
メモリの違いを気にされる向きもあるかもしれませんが・・・
どのみち共用はしないほうがいいと思いますので、気にすることもないかと思います。

いい表情がゲットできますように。
人と同じこと(応援)をしているより、同じでない方がいい場合もあったりします。
そのときの表情は、その一瞬しかありませんから。

書込番号:11967394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/25 17:41(1年以上前)

普段は5D2と7Dで撮っていますが、
うちも来月、運動会がありまして7Dと40Dで撮るつもりです。
レンズは7DにEF100-400、家族撮り&緊急望遠用に40D+タムロン28-300かな。
嫁にE-PL1を持たせて家族写真です。

>年に1〜2度のイベントのためにもう一台買うことを躊躇してます。
だったら高倍率ズームを購入した方が良いと思います。
どちらにしろ運動会に200mmでは短すぎは無いですか?

書込番号:11967815

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/25 18:32(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが・・・^^;


運動会で15-85使いますか?

もちろん学校ごとに運動場や撮るポジションも違うと思いますが、
私の場合去年70-200でしたが今年はEX2xをつけてのぞみました。

それにとてもあんなに動き回っている子供達を器用に2台のカメラ振り回せません><


ちなみにEFS18-135も持って行きましたがお昼のお弁当にしか使いませんでしたw

書込番号:11968030

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/25 18:37(1年以上前)

50D/20D ですが、、最近は 50D/S90(コンデジ)です。
一眼は望遠、寄ってはコンデジです。コンデジは腰にケースごと
つけておけるので、さっととりだせます。
どちらも raw 撮影し、いっしょに現像しています。。

書込番号:11968050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/09/25 22:42(1年以上前)

10万円ちょっとで35-350/3.5-5.6Lが買えますよ。
買ってすぐにオーバーホールすれば、
快適に使えると思います。

書込番号:11969347

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みエラー?

2010/09/23 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

この板である人からこういう症状が出たと聞きました。

KissX4の記録画質(RAW+Jepg)と連射モードで撮影すると、書き込みエラーが出る(クラス10のカードのようです)とか聞きました。

高速保存はやっぱり苦手なのでしょうか?バッテリーグリップを付けたら解消するのでしょうか?メディアとの相性だったのでしょうか?

コンデジ用にクラス4のSDカード(4G)があるのですが、使いにくいのか?子供の室内スポーツ(バレー)を少し撮影しようと思っていますがどうなんでしょうか?気にしないで、行ってしまえかな?

書込番号:11959385

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/09/24 00:19(1年以上前)

何で自分で試さないんですか?

書込番号:11959767

ナイスクチコミ!7


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2010/09/24 00:44(1年以上前)

持ってないもの

コンデジからデジイチに変えようと思って、聞いています。7Dは(本命でしたが)候補に外してあります。重かったし、握り甲斐があるグリップ、CFの8Gや16Gの上位クラスの価格があんなに高いとは思いませんでしたから。

書込番号:11959876

ナイスクチコミ!3


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/09/24 01:41(1年以上前)

持ってないなら納得です。

該当レスはこれですね。
価格.com - 『いろいろ考えているんですが』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11925789/#11949325

他に同じエラーの書き込みが無いので相性問題じゃないかなぁ。

CFはこんなのでも高いですか?
価格.com - SANDISK SDCFX-008G-P61 (8GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000059360/

書込番号:11960070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/24 01:55(1年以上前)

こんばんは
クラス4ではきついと思います。
新しいカメラはメディアへ転送されるデータがより大きいでしょうし、連写とかも考えていらっしゃるなら、新しいカードがいいと思います。(スポーツを撮られるので連写は必要かと・・・)

X4が原因でということはわかりませんが、書き込みエラーはメディアに起因する事例が多いと思います。ただ、故障箇所はケースにより異なるので何ともいえないと思います・・・。我々ユーザーが注意することと言えば、メディアは信頼性のあるメーカーをきちんとしたルートで購入する以外には難しいと思います。
機種は違いますが、キャノンの30Dでエラーは出なかったものの、沢山のデータがなくなっていたことがあります。メディアの速度が書き込みが間に合わなかったのが原因と思われますが、残念な結果に終わりました。このときはコンパクトフラッシュでしたが、SDでもやっぱりある程度(クラス6ぐらいは)速度があるほうが無難です。

体育館関係の競技はかなり性能の良いレンズがいると思います。室内スポーツ(バレー)ならF値の低いレンズでないと、シャッター速度が上がらず被写体ぶれを起こしてしまうと思います。私は、バレーの撮影はF1.4のレンズを使いました。体育館では動きが早くないものを撮るときでも余裕を持ってF2.8のレンズを使いました。レンズキットのレンズでは厳しいと思います。

書込番号:11960104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2010/09/24 09:29(1年以上前)

こんにちは、カズ1009さん^^

KissX4バッテリーグリップ仕様でRAW+Jepg記録で撮ってます
SDメモリーカードはKINGMAX16GBクラス6を使用してまして
普段は単射撮りですが時々連射撮りもしますけど書き込みエラーは一切出た事がありません^^
もし書き込みエラーが出る場合はSDカードの不具合か相性かと思います

KissX4の推奨SDメモリーカードはクラス6以上なんですが
安価なクラス6だと記録が追い付かず撮った後も記録時間が多く掛かります^^;
今使用してるKINGMAX16GBクラス6はギリギリって感じでややもたつく記録感です
その点SANDISKの30MB/sSDは記録が速いんでもたつき感が少なくて良いですよ^^

KissX4のRAW+Jepg撮りはとてもファイル容量が多いのでSDに負担が掛かります
最低クラス6にして余裕があればスピードや信頼性のあるSANDISK(30MB/s)にしたら
安心出来ると思いますね^^

余談ですが・・・
私の場合SDカードの撮ったファイルは全消去方法で消すんじゃなくて
安心感のある物理フォーマット方法で毎回全消去してます^^

KINGMAX16GBクラス6
http://kakaku.com/item/K0000106352/

SANDISK(30MB/s)
http://kakaku.com/item/K0000043823/

書込番号:11960780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2010/09/24 21:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

参考になりました。コンデジでも自分はたまーに(肌寒いときに)書き込みエラーがあったのですが、頻繁に出でるとか書いてあったので気になっていました。

やっぱり、デジイチでクラス4はきついですか。もたつくのもイヤだし・・・しょうがないですね。

↓紹介された商品がどういう物か説明されて言っているのかよく分かりませんが、私は近くのエイデンやヤマダ電機に見に行って(国内販売モデル)の感想を書いています。地方の電機屋で海外モデルが普通に売っているわけないし(紹介の値段は価格コム)

・SDCFX-008G-P61 (8GB) 4,499円 海外モデル
・SDCFX-008G-J61 (8GB) 8,300円 国内販売

書込番号:11963231

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2010/09/25 23:25(1年以上前)

60Dのスレッドからその人のブログで

>RAWの連写書き込みはやっぱり遅いままでした。

サンディスのエクストリームを使っていること書いたありました。

難しいですね。60Dで改善しているのかな?と少々期待をしましたが・・・

書込番号:11969711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 hirons7_REさん
クチコミ投稿数:23件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

コンデジCASIO EX-Z700を使用していますが
物足りなくなりデジイチを検討中です。

現在3機種に絞り込みましたが、どれにしようか悩んでいます。
皆さんアドバイスをお願いします。

@CANON EOS Kiss X4
ASONY α55
BNIKON D3000

初心者でも使いやすいものが良いのですが、以外と慣れるのも早いほうですので、長く使える機種が希望です。
これという根拠はありませんが、なんとなくX4かなという感じです。
しかし、
・液晶画面が固定である
・本体形状が丸くてデザインがちょっと。。。
・測距点が9点ってどうなの?
・動画はFULL HDで撮りたい
・連写もしたい
などの点から
AのSONYも気になります。
BのNIKONは型落ちで安いけどレンズは豊富だし。。。

皆さんアドバイスをお願いします!

書込番号:11938791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/20 11:34(1年以上前)

Nikon D3100を検討されては。出始めでまだ高値ですが。
D3100WZK
http://kakaku.com/item/K0000139406/

書込番号:11938817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/20 12:49(1年以上前)

 お急ぎでないなら、EOS60Dも候補に入れてみてはいかがです?今はまだ高いのでお奨めしませんが、今後、ボディが8万円台まで下がれば結構いいと思います。

 ニコンD3000はレンズによってはAFできないことはご存知ですよね?

書込番号:11939155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/20 12:57(1年以上前)

高速連写ならα55でしょう
でもX4ならD3000以上にレンズが豊富ですね
キャッシュバックキャンペーン中でダブルズームなら1万円戻ってくるというのも魅力ですね
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html

書込番号:11939182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 13:48(1年以上前)

hirons7_REさん 
>@CANON EOS Kiss X4

レンズの種類も豊富で、D3000のようなつまらない制限がありません。
レンズの種類が豊富です。


>AのSONYも気になります。

レンズの種類が少ないですが、STF等の素晴らしいレンズあります。

NIKON D3000
>BのNIKONは型落ちで安いけどレンズは豊富だし。。。

レンズの種類は豊富ですが、以下の注意点があります。
AF-S/AF-IでないとAFで無くなります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3000/spec.htm
の「D3000に装着可能なレンズと使用可能な機能」を参照して下さい。

連写でしたらα55ですが、トータルではX4だと思います。

書込番号:11939420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/20 14:55(1年以上前)

こんちは!
 
わたしはX3を使ってます
X4の固定液晶が△とのことみたいですが、レンズによっては・・・
というかボディだけですでに重いデジイチでバリアングルを使用して撮影する事を考えると
まず。液晶見るためにカメラを体から離す、
脇が開きカメラの構え方として不安定になり、その状態で両腕で持って頭上やひざ下の物を撮る
場合によっては片手をはなして液晶を可変させて見やすくして・・・


おそらくそんな使い方多用しないでしょうし、不便だと思います
 
コンデジからのステップアップだと、どうしても液晶撮影優先な考えになりがちですが
デジイチはファインダー覗いて撮るのが基本ですし、それが一番安定します
 
風景(夜景)撮影時、液晶使ってのライブビュー撮影ではとても便利ですが
この場合もバリアングルの出番はないでしょう(使ってもこの時)

三脚をローアングルにしてひざ下の花など撮ることが多いならデジイチのバリアングル便利でしょうけど、手持ち撮影でバリアングルを使おうと考えているなら
レンズ込みで1キロくらい超えることもあるデジイチでバリアングルつかうのはむずかしくないですかね?
 
NEXなどの軽い機種でのバリアングル撮影はオシャレ?でおもしろそうですが
重いデジイチを液晶を可変させないと、液晶が見えない位置に移動させての撮影は無理でしょう
 
だからカメラメーカー各社上級機にはバリアングルが搭載されてなんですよ
 
↑と、いままで書いていましたが、先日キヤノンから中堅(本格?)エントリー機60Dに
バリアングルが搭載されました・・・
 
デジイチで手持ちでバリアングル?
 
私には考えられません

書込番号:11939693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 15:27(1年以上前)

《EOSKissX4.530g》《α55・441g》キスの方が約100g重たいです。

一眼って重いからバリアングル液晶できない》》このクラスのカメラは軽いですよ。それに800gもあるオリンパスのカメラもバリアングル液晶ですよ。 一眼はファインダーが重要》》賛否両論ですが、キスよりα55の方がファインダーは見やすいです。

ライブビューでのAFはα55が最速です。AFは、α55は、15点あります。ソニーはレンズラインナップがキヤノンと比べて、100万円前後する超望遠レンズがソニーには無いだけです。他のレンズラインナップは、キヤノンとあまり変わりません。
それに、100万円前後する超望遠レンズも、レンズ会社から販売されている超望遠レンズがありますので心配ないですよ。
今までソニーのレンズラインナップは、本当に少なく、困っていました。しかし、ソニーの努力で、かなり増えましたね。
ちなみに、キヤノンの板で口コミすると、皆さまキヤノンを立てます。逆に、ソニー、ニコンの板も同じです。

スペックはα55が圧倒的に上ですよ。

書込番号:11939842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 15:39(1年以上前)

追記

連写速度
EOSKissX4・3.7コマ
α55・6コマ、制約有りで10コマ  
EOS60D・5.3コマ 
D3000・3コマ  
高感度画質は四機種とも互角ですよ。
AF性能は、EOS60Dとα55が同じぐらいだと思いますよ。

書込番号:11939889

ナイスクチコミ!2


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/20 16:01(1年以上前)

Dの4ケタシリーズとD60 D40

以外であれば面倒な制約もありませんから

おススメします


キャノンは知りませんが

α55ははっきりいって・・・・

長く使える(使う)という意味ではニコンではないでしょうか

書込番号:11939980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 16:10(1年以上前)

ハイ、長く使うならニコンです。キスもα55も、耐久性なら大して変わりませんからね。

書込番号:11940023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/20 16:18(1年以上前)

別機種
別機種

ノーファインダー(三脚なし)

ノーファインダー(片手、三脚なし)

 実のところ、私もバリアングル欲しいです。X2と7D使ってますが、ノーファインダー撮影は時々やります。猫と遊ぶときなど、片手での撮影もしますが、レンズの特性が頭に入ってないので、連写してのまぐれ当たりを期待することも多いです。X2を買い換えるときは、バリアングルも検討対象にすると思います。

 上級者なら、ノーファインダーでぶれない設定や、レンズの特性が頭に入っているので、バリアングルは必要ないでしょうが、私のような初心者にはあればヒット率の上がる便利なアイテムには違いないです。

書込番号:11940055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/20 18:38(1年以上前)

先日妻用の一眼購入のために今話題の商品をいろいろと見てきました。(X4、α55、D90)※D3000は対象外でした。

まず画質ですが、高感度も含む私の画質評価ですが、、、

1位:EOS Kiss X4
2位:Nikon D90
3位:α55

です。レンズはいずれもキットレンズ使用での評価です。

使いやすいのはどれも所詮「なれ」でしょうから、甲乙はあえてつけません。
しかし、一眼レフを使う以上、やはり、私は画質にこだわりますので、その観点から、
画質の一番素晴らしかったKissX4を妻に買ってあげました。

色みはキヤノンはマゼンダが強く、暖かい感じです。ニコンはどくとくの色みで、
なんか寒々しいものを感じます。緑や黄色が強調されているようで、私はあまり
好きになれませんでした。画質は良いと思います。特にD90は素晴らしいと思います。

α55の画質は、正直あまり良いとは思いませんでした。ウソかまことか、55の板では
動画の長時間仕様(と言ってもほんの数分ですが)などのトラブル報告が続出しています
し、今後のメーカーの対処方法も含め、もう少し様子を見たほうが良いような気がします。

可動液晶に関しては、私もぽぽぽいさんのご意見に賛成です。確かにあったら便利かもしりませんが、
私がこの20数年間カメラを使用して、「バリアングルがあったらなぁ〜」なんて思ったことは一度も
ありませんでした。

ようはあなたの用途しだいだと思います。あなたのカメラ選びの条件を100%満たして
くれるカメラがない以上、なにか妥協点をみつけてご自分がその中で一番使いやすそうな
カメラを選ばれるしかないのではないでしょうか。

色々な人から参考意見を聞くのも大事ですが、長く使われたいのなら、やはりお店等で
ご自分でじっくりさわられて比較検討するのが一番良いと思います。お店なら何かわから
ないことがあれば店員さんもいますので、その場で質問もできますしね。

がんばって下さい。

書込番号:11940684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 18:52(1年以上前)

私も帰宅途中にヨドバシカメラで、よく店頭に置いてあるデモ機を触るのですが、私の直感では、高感度も然り、α55の画質が一番良い感じがします。逆にEOSkissX4の画質がD90に比べて一番低い気がします。この辺は人それぞれってトコですかね。
兎にも角にも、カメラの液晶によって発色がちがうものですからね。液晶を見ただけでは中々判断しにくいです。

画質を決定つける要素は、やはりレンズですよ。



書込番号:11940759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 19:08(1年以上前)

α550で撮った写真です、下手ですが、よろしければ、見て頂けると幸いです。

http://photohito.com/user/23128/

書込番号:11940846

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/20 20:55(1年以上前)

>・液晶画面が固定である
>・本体形状が丸くてデザインがちょっと。。。
>・測距点が9点ってどうなの?
>・動画はFULL HDで撮りたい
>・連写もしたい

こういうことなら60Dが一番よさそうですね。

測距点が9点という事ですが、これは1Dと7D以外はみんな9点ですから上位機種と同じってことですね。AFポイントが多かろうが、少なかろうが、重要なところでの連写は中央一点で行う事が多く、数が多けりゃいいってモンでもありません。

ニコンを選ぶにしてもD3000じゃなくD5000。

ただし、D3000やD5000ではAFが使える単焦点レンズがほとんどありませんよ。
思ったよりニコンはレンズの制約が多いのです。ニコンの豊富なレンズ群を使いたかったらエントリー機を買うより上位機種を買いなさいってことです。

α55は動画撮影ですぐオーバーヒートするようですね。どうやら連写を多用すると静止画もオーバーヒートで止ってしまう事があるようです。それ以外の点ではとっても機能は良いので残念です。

ちなみに、ニコンユーザーの中には長く使いたければニコンと言う方が必ずいるのですが、別にニコンだから長持ちするってわけでもありません。デジタル製品は数年すればはるかに魅力的な機種が出ているのは間違いないので、せいぜい数年しか使わないものです。よほどのヘビーユーザーでもない限り、どこの会社のカメラを買ったって次回の買い替えまでに壊れる事はあまりありません。(ちなみに私のデジ一で今のところ一番長持ちしているのはニコンのD40xです。キヤノンは新しく更新していますのでD40xほど長持ちはしていません(笑))

書込番号:11941533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirons7_REさん
クチコミ投稿数:23件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度4

2010/09/20 20:56(1年以上前)

本日も店頭で直接触ってきました。

皆さん色々なアドバイスをいただきありがとうございます。
また、こんなにたくさんのご意見を頂き大変光栄です。


>ニコンD3000はレンズによってはAFできないことはご存知ですよね?
知りませんでした^_^;

>デジイチで手持ちでバリアングル?私には考えられません

本格的な方や一眼レフが長い方にはそうなのかもしれません。
私の場合、「脱コンデジ」「一眼レフへの憧れ」的な要素もありバリアングルはやはり欲しいところですが、今選択している3機種ですとSONYになってしまいますなぁ。。

>キヤノンの板で口コミすると、皆さまキヤノンを立てます。逆に、ソニー、ニコンの板も同じです。

確かにそうですね。でもやはりこの機種が一番気になっている(価格・性能)からこそ決定打が欲しくてこの板で質問したのかもしれません。

皆さんの貴重なご意見、とても参考になります。
本当にありがとうございます。
本日、カメラのキタムラさんでいじってきた感想は以下です。

@X4
子供を撮影してみた感じは悪くない。
デザインを諦めればやっぱこれなぁ!?
ちゃんと子供以外の部分がピンボケして「お〜」って感じ
素人丸出しですね(笑)
メーカーキャッシュバックと下取りを考慮すれば60000円って安いですよね!?

Aα55
スペックはよさそうですなぁ。ピントを合わせるときのレンズの動きは結構好き。
ファインダーを覗いた感じも好きです。
でも不具合の報告や発売して間もない為高額。
自分には一番好みなんだろうけど価格が追いつかない。。。
下取り入れても店頭価格は10万越え(泣)
ネットで購入する勇気はないしなぁ。。。

BD3000
レンズの制限を考えるとこの機種はないかも、ガイド機能は始めはありがたいけど後々不要だし。。。
なんとなく欲しいのはニコンじゃないかもって思う。


というところです。

価格と性能のバランスで考えると初心者の私にはX4がいいかなって思っていますが、
α33も視野に入れもう少し悩んでみようと思います。
ニコン派の方ごめんなさい。

書込番号:11941536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 21:21(1年以上前)

α55とα33の主な差は、連写速度が前者は、10コマ、後者は、7コマってトコです。価格差も考えた上で、購入を検討するのでしたら、α33をお薦め致します。
ご検討の機種は、すべて背景を綺麗にボカすことができますよ。

フルHD動画に関してですが、αは10分〜15分でオーバーヒートするみたいですね。しかし、キスも、動画の連続撮影は、12分しかできません。αの場合、記録方式がMP4だけでなく、AVCHDも選択できます。勿論、動画もよく撮るのでしたら、ビデオカメラを購入するの、一番よろしいです。動画中のAF(ピント合わせ)はα以外は、AFが遅いです。今回のα55、α33は、そういう意味では、革命的な性能です。
今まで、デジタル一眼レフを愛用していた方なら、キヤノンやニコンを立て、従来の方式の安心感のあるEOSkissX4を薦めるのが必然です。

書込番号:11941715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/20 22:24(1年以上前)

液晶で100%思い通りの構図で撮れる55はノーファインダーとは違いますよ
。熱問題ですが、昨日500毎以上撮りましたが大丈夫でした。高感度もいいですよ。8,4メガjpegMサイズカメラ出し

書込番号:11942255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/20 22:41(1年以上前)

別機種

入らないのでsサイズ

書込番号:11942395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/21 09:54(1年以上前)

α55、α33には、3Dスイングパノラマという機能がありますよ。デジタル一眼レフでは、手軽にできる唯一のパノラマ機能です。

オートHDRという機能も手軽にできるのは、αだけです。
この機能は、デジタル一眼でありがちな、影が黒潰れしてしまった、空が白飛びしてしまった時、黒潰れや、白飛びを防ぐ機能です。色々なシチュエーションで役立ちます。

書込番号:11944407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/21 11:14(1年以上前)

α55かα33で良いのではスペックがどうのこうのじゃなく球体のデザインが気に入らないならX4を購入しても「デザインが・・」と言う気持ちがつきまとうから

デザインの好みって結構大事ですよ

長く使うかは本人次第です。
今はデジタルカメラの進歩は速いから本人がまだ現役でもいける!と思えば長く使用できますよ

書込番号:11944681

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング