EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーについて

2010/09/19 05:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

先日は心温まる書き込みありがとうございました。

本日は、メモリーについてお伺いさせて下さい。

カメラ以外でもなるべく純正の物を使用したいのですが、キャノンからはメモリーは出てないですよね。
もし、なければおすすめのメーカーや使っていて便利なメモリー量(大きい容量のメモリーか、少ないメモリーを数枚使用するのがが便利なのか?)を教えてください。
また、高速とはどういうものなのですか?



書込番号:11932276

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 06:49(1年以上前)

純正好きということならメモリーカードは信頼性の観点でサンディスクが一番です。そのかわり他の安売りのメーカーと違い高価ですが...

とはいえ信頼性抜群のサンディスクといえども100%故障がないとは断言できませんし他の何かがあるといけませんのでメモリーカードは32GBが欲しいなら16GBを2枚とかにされた方が危険分散の意味で良いかなと思います。
旅先で撮った写真が全滅したら悲しいですし、カードになんらかの異常が認められたらそのカードはそれ以上の書き込みを中止して後でレスキューソフト、撮影は他のカードで継続がいいです

デジカメWatchのX4のレポート中ではX4の為
>新しく買い足したサンディスクのExtreme SDHC(30MB/秒スペックのClass 10バージョン)の16GBである。
という箇所があります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100427_364051.html

また下のサンディスクのリンク先で
「デジタルカメラ用カード」のところに「キヤノン」「EOSシリーズ」「EOS Kiss X4」と選べば使用可能なSDXC、SDHCカードが調べられます
http://sandisk-support.jp/

書込番号:11932350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/19 07:00(1年以上前)

>カメラ以外でもなるべく純正の物を使用したいのですが、キャノンからはメモリーは出てな
>いですよね。

http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=MEMDC&jsp=/jsp/search/search_item_acc.jsp
2GB/4GBのSD言います。

>高速とはどういうものなのですか?

連写を多様しますか?聞きます言います。

書込番号:11932374

ナイスクチコミ!1


スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

2010/09/19 07:43(1年以上前)

おはようございます

朝の早くから返答ありがとうございます
すべて読ませていただいてます(ホームページも)

高速とは、記録時のスピードなんですね?
同じメモリー数であってもいろいろあり、初心者には選びずらいです。

書込番号:11932488

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 08:23(1年以上前)

SDに関しては、
サンディスク・東芝・パナソニックが合同で立ち上げ開発したはずですので、
上記3社なら問題無いと思います。


メディアの速度ですが、
連写速度にはほぼ影響ないと思って大丈夫です。

写真は本体のメモリーの方に記録します。
そのメモリーがいっぱいになる(バッファフル)と
写真が撮れない状態になります。

ですのでそのデータを転送しながら写真を撮っているのですが、
メディアが遅いと転送速度も遅くなり、
結果連写などすると写真の撮れない状態が長くなり、
逆に早いと回復時間が短くなると言う事です。

あとはPC等への転送時間にも差が出てきますね。


SDのクラスは最高速度ではなく最低速度保証を表します。
結構分かりづらいですね^^;

書込番号:11932593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/19 08:47(1年以上前)

私もメモリーに関しては信頼性と性能から
サンディスクを使用しています。

私の場合、レースやヤマセミ撮影で1日に200〜300枚
撮ることが多く、家族との外出時はそこまで撮りません。
(ほとんどRAWで撮影します)
ですから40Dの時は4GB、今は7Dになったので8GBの
ものを使ってます。

もし私がスレ主さんの立場なら
サンディスク エクストリームSDHCカードの8GBあたりを
買うと思います。
(主にJPEG撮りなら4GBします)
http://www.sandisk.co.jp/Retail/Default.aspx?CatID=1668

あと例えばですが大容量を1枚使うのか、その半分の容量を2枚
使うのかですが、私は保険の目的もあって2枚あった方がいいと
思うのですが、実際は8GB×1と40Dまでに使っていた古い
タイプの4GB×1を持って行っているのですが、今のところ
8GBが壊れることなく1枚のみで対応出来ています。

書込番号:11932677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/19 09:20(1年以上前)

SDカードはサンディスク、パナ、東芝の共同開発なので、この三社のカードがいいと思います。
東芝の白いカードが、値段の割りに安心して使えると思います。



http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html

書込番号:11932769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/19 09:25(1年以上前)

>写真は本体のメモリーの方に記録します。

コノ表現は、語弊を招きますよ。
「記録」ではなく、「一旦プールする」とか「一度蓄えておく」とかで表現しなければ。

一部のコンパクトデジカメのように、本体に記録用メモリーがあるわけではないですから。
KissX4では、「記録」は、SDカードに行います。

書込番号:11932790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 09:33(1年以上前)

自分もこのカメラにサンディスクのカードを使用しています。
使用説明書123ページにあるように、動画を撮影するのであればクラス6以上のカードを使用する方が良いと思います。

書込番号:11932821

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

2010/09/19 10:01(1年以上前)

100%でないにしてもサンディスクのメモリーが一番良さそうですね

8GB 二枚を使おうと思います 皆様ありがとうございました(すべての方がGoodアンサーでした)

書込番号:11932924

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 10:34(1年以上前)

さすらいの「M」さん

>>写真は本体のメモリーの方に記録します。

>コノ表現は、語弊を招きますよ。
>「記録」ではなく、「一旦プールする」とか「一度蓄えておく」とかで表現しなければ。

確かに勘違いしそうですね><

修正ありがとうございましたorz

書込番号:11933076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/19 18:55(1年以上前)

サンディスクのClass10を買いました。
JPEG撮りメインなので4GBもあれば十分かなと。
動画試験を考慮してのClass10です。

使ってるPCのカードリーダ性能がイマイチなので、Class6とのベンチ差が無いのが悲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043825/

動画は静止状態あるいは三脚使えば普通に綺麗でしたが、歩き撮りにはやはり向きませんね。
判ってたことですがちょい残念です。
AFの駆動音が大音量で録音されるのには辟易しました。
外部マイクが必要かな。

書込番号:11935194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューのAFモードの使い分け

2010/09/19 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 hiro_oさん
クチコミ投稿数:12件

先週、初めてのデジイチとしてこの機種を購入しました全くの初心者です。
しばらくファインダーで撮影していましたが、初めてライブビューで撮影したところAFがファインダー撮影と比べて明らかに遅いです。クイックモードにするとシャッター半押しでシャッターが切れる音がして画面が一旦真っ暗になり、わずらわしいですが、ライブモードはかなりAFが遅く感じます。皆さんはライブビュー撮影の場合、AFモードの使い分けはどうされているのでしょうか?

書込番号:11932152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/19 06:22(1年以上前)

ライブビュー撮影の場合は〜、
三脚とリモコン使い〜、
マニュアルでピントを合わせて〜、
花火や夜景や風景を撮ってます(^ω^)

コンデジの様に撮りたかったらノ〜ファインダー(通常撮影)で撮った方がいい鴨〜(^^)

書込番号:11932315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 07:28(1年以上前)

ファインダー撮影の場合はAFの速い位相差検出AFです
かたや液晶パネルを利用したライブビューではコンデジと同じコントラスト検出AFでAF速度は遅いですが位相差AFより正確なピントを合わすことが可能です

なのでライブビューは動きのあるものの撮影には向いてませんが、三脚を使用してじっくり撮ることが可能な風景には最適ですし、拡大して自分の思ったところにピントも合わすことも可能なので小物の接写などには最適なモードです

書込番号:11932454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 12:08(1年以上前)

使い分けに関しては、私はライブビューのAFでクイックモードはあまり使いません。

あと、シャッター半押しでAFが作動するのがわずらわしいのなら、AFを「*」ボタンに割り当て、
シャッター半押し時に効かないように、カスタムファンクションで変えてみるという手はありますね。

ちなみにX2のライブビューAF操作はこちらしかできません。
こちらのほうが操作としてお勧めだからだと思ってましたが、X3から?シャッター半押しになりましたね。

書込番号:11933472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/19 13:41(1年以上前)

 私の場合X2か7Dですが、花とか室内の小物撮影位しか使わないので、MFオンリーです。現行のキヤノン機のLVにAFスピードは期待していません。

書込番号:11933882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ストロボ

2010/09/18 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

昔々使っていたT50時代のストロボを引っ張り出し装着してみました。
普通に使えそうではあるのですが、最近のストロボは何か機能的に変わったのでしょうか?

新たに買い直すべきか、古いのを使いまわすべきか悩みます。
古いだけあってフラッシュ充電時間が毎回5秒位掛かります。

古いストロボ型式:SPEEDLITE 244T

書込番号:11928818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/18 15:34(1年以上前)

フイルム時代の古いストロボはトリガー電圧が高かったりして、デジタル一眼レフを壊すかもしれません
また使ったとしてもマニュアルオンリーなるので使い勝手は悪いです
ストロボは最新の430EX IIあたりを購入されるのが無難でしょうね

書込番号:11928868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/18 15:49(1年以上前)

オート専用ストロボ、裏面は電源スイッチ以外のっぺらぼうのヤツですよね?

今のE−TTLUとかにはもちろん対応していないので、常時フル発光になると思います。
マニュアル露出・絞りやISO調整で露出調整できるスキルがあるなら使えないことは
ないでしょうが、常時直射のフル発光はけっこうキツイです(笑)

Frank.Flankerさんがいうように純正の新しいものがベターでしょうね
安いのがよければサンパックのPZ42Xとかもなかなか使いやすいです。(KissX4だと生産ロットに
よってはROM書換が必要ですが)

もっと安いのが良ければ中古の外光オートストロボという手もありますよ。
1,000円程度で入手できます。僕は今はこの手しか持ってません(笑)

書込番号:11928923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/09/18 23:39(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
壊れる危険があるなら使わない方が良さそうですね。
黒歴史行きと。

>オミナリオさん
電源SWとISO感度SW(100/400)があります。

>1,000円程度で入手できます。僕は今はこの手しか持ってません(笑)
具体的にどんなものなのでしょうか。
「外光オートストロボ」で検索しても2万円台の高いのしか見つけられませんでした。

書込番号:11931301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/19 10:30(1年以上前)

別機種

>「外光オートストロボ」で検索しても2万円台の高いのしか見つけられませんでした。

新品だと今はパナのものしかないので、2万くらいしますね〜 あれなら実売1万チョイの
サンパックPZ42Xの方がE-TTLオートで使えるのでいいと思います。

1,000円程度、というのは中古になります。オークションやキタムラ中古、ハードオフなどで
見かけますね。

僕が使っているのはサンパックのauto30DX、auto3600DXです。もう一台、auto30SRも
あったのですが、先日、とうとうお亡くなりになってしまいました(笑)

接写だとさすがにTTLオートほど調光がききませんが、普通に室内バウンスや直射で使う
分には十分な性能なので、なかなか高価な純正を買う気になれません^^;

書込番号:11933053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/09/19 10:40(1年以上前)

有難う御座います。
ちょっとキタムラに行って調べてきます。

書込番号:11933103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグについて教えて下さい。

2010/09/18 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:42件

最近、X4 EF-S18-135ISレンズキットを買いました。
それに伴い、移動用バッグを探している最中です。

@クランプラーの「ミリオンダラーシリーズ」を検討していますが、
X4にEF-S18-135ISを装着したままで収まって、かつスピードライト430EXUと携帯電話や小物類も入りそうなのはどの種類になりますか??

Af.64の「DCPT」も候補なんですが、同条件で収まりそうですかね?

ご存知の方、是非アドバイスをお願いいたします。

書込番号:11930313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/18 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。
一応6ミリオンで入りますが、最初はそれくらいでも、段々とレンズが増えたりしてくるので、7ミリオンなど少し大き目を買われる方が後悔しなくて良いかもしれませんよ。
僕は6ミリオンを持っています。

書込番号:11930565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/09/18 22:32(1年以上前)

私は6ミリオン(旧デザイン)を使用しています。

40D+TAMRON・A16、TAMRON90mm、EF70-200mmF4LIS、EF28mmF1.8USM、予備バッテリー、バッテリーチャージャー、ブロア、クロスが問題なく収納できますよ。

TAMRON・A16の全長は83.2mmなのでEF-S18-135ISの101oより少し短いですが、問題なく収納できるように思います。(たぶんですが・・・)

BLOGに実際に収納した画像を掲載してありますのでよろしければご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archive
s/2007-12.html#20071224

書込番号:11930880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/09/18 22:48(1年以上前)

>自然が1番さん
こんばんわ。
6ミリオンor7ミリオンってとこでしょうか。
ちなみに、中の仕切りは自由に取り外し(位置変更)は可能でしょうか?

>HAL-HALさん
こんばんわ。
結構入るんですね〜。
BLOGにアクセスしたら見れなかったんですが、僕が悪いんですかね??

書込番号:11930974

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/09/18 23:01(1年以上前)

すいません(汗)

リンク貼りなおします↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/481464.html

書込番号:11931065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/09/18 23:22(1年以上前)

>HAL-HALさん
見れました(笑)
とても参考になりました☆

あと、
バッグの外側の色と、内側の色の組み合わせってご存知ないですか?
まぁ、内側の色は関係無いと言われればそれまでですが…(><)

書込番号:11931187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 00:42(1年以上前)

VANGUARDはかなりかっこいいバックだと思いますよ。
去年のTIPA(Technical Image Press Association)で最優秀アクセサリー部門で受賞しています。
とにかくご覧頂いた方がよろしいかと・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:11931703

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Catch in forcus only について

2010/09/11 04:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:163件

ピント優先でシャッターが切れる機種はシャッターを押したままにし、フォーカスリングをゆっくり合わせていくと、自動的にシャッターが切れるので楽です。またピント精度も高くなります。
電子マウントについて上記のような説明があったもので、疑問を持ちました。
僕の使っているCanon EOS Kiss X4 はピント優先でシャッターが切れる機種なのでしょうか。
どなたかX4にくわしい方、お教えくださいますようお願いいたします。
 

書込番号:11891306

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/11 05:34(1年以上前)

ピントが合えば、自動でシャッターが切れる というイメージなら
X4 にはそんな機能はないと思います。というか、キヤノンのカメラ
にはないような。。

書込番号:11891370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/11 08:29(1年以上前)

>ピントが合ったらすぐにシャッターが切れるAF
http://www.sony.jp/dslr/history/2-1.html

αにはあるファ・・・なんて。

書込番号:11891678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/09/11 14:41(1年以上前)

ペンタックスも、その機能がありますね。MFレンズで「スナップインフォーカス」と
いいます。

http://www.digi-came.com/jp/modules/weblog1/details.php?blog_id=12

ただ、この機能もAFの測距精度が低いと微妙にピントがズレます。深めの絞りにすると
うまくいくのですが、結局それだと通常の使い方との明確な差が出なくて、使わなくなり
ました。ただ、現行機種ではOKかもしれません。

書込番号:11893136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2010/09/12 22:28(1年以上前)

当機種

かわせみの羽毛が撮れました

みなさんご回答ありがとうございます。
今日は満足できるカワセミの写真が撮れました。
皆さんに見せたくてアップしてしまいました。
Borg77ED2 510mmで撮影しています。 電子マウントによるAFアシストを使いました。

元画像を見てください。 大きい画像で見てください。
僕の名前のすぐ右にあるホームマークをクリックします。 そして、写真をクリックすると中くらいの写真が出ます。 また写真をクリックします。 そして、元画像という文字をクリックすれば、びっくりするほど大きなカワセミの写真が出ます。 ぜひ、ご覧くださるようお願いいたします。

書込番号:11900960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2010/09/19 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

カワセミの女子高生1

どでかい元画像でご覧ください

お三方のご回答に対し、深く感謝申し上げます。
キャノンとニコンは日本のカメラ界を代表する会社ですから、これからも隙のない新規開発をお願いしたいと思います。

また、カワセミの女子高生を撮りましたので、画面のでかい元画像でご覧いただきたいとぞんじます。 4枚追加いたしました。

書込番号:11931664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチを買いたいのですが・・・

2010/09/15 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:62件

子供(保育園)の運動会の為に、デジイチを購入しようと思ってますが・・・
全くの、初心者!触ったことも無い私。
そんな私が、EOX X4ダブルズームかα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットで
悩んでます。
どちらが、初心者向けでしょうか?
それとも、ダブルレンズでは無くレンズキットが良いでしょうか?
全く知識が無いのですが、子供の為に良い写真を残したいので、お勧めを教えて下さい。
(ちなみに、コンデジ(キャノン)もあまり使いこなせてません)
関係無いかもですが、パソコンは富士通・テレビ&ブルーレイはソニーです。

書込番号:11913145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/15 13:06(1年以上前)

α55をオススメします。聞いている評価から、
各スペックを比較してみても、X4のアドバンテージはすくなさそうです。

 ・大きさ/重量=どちらも同等
 ・静止画=どちらも同等(jpeg)
 ・動画=α55の圧勝(AF時)
 ・AF=どちらも同等
 ・ライブビューAF=α55の圧勝
 ・連射速度=α55の圧勝
 ・ファインダー=好き好き(EVFとOVFの違い)。撮影画像に近いのはα55です。
 ・液晶=バリアングルのα55の勝ち。見た目はどちらもきれい
 ・バッテリー=X4の勝ち(もちがよい)
 ・レンズ=同等 (わざわざ買いましたりはしないでしょう)

運動会であれば、ダブルズームか、高倍率ズームを別に買われることをオススメします。
実際に店頭で触ってみて納得してから買われてください。

書込番号:11913192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/15 13:08(1年以上前)

こどもの、写真ならば、AF(ピント合わせ)が速く、毎秒6連写のα55をお薦めします。

重量は、「α55.441g」「EOSKissX4.530g」です。

α55は、液晶画面を色々なアングルに回転できるため、様々なアングルからの写真を撮りやすいです。 
ライブビュー中の、AFもα55のほうがはやいです!


キヤノンもソニーも、安価なレンズが揃っていますので、レンズに関しては困ることはありません。

書込番号:11913200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/15 13:23(1年以上前)

>子供(保育園)の

親目線で撮るならファインダーがメインでピント合わせも早めで動きにも強いX4もいいかと思いますし、
A55はやはり液晶でもピントが早く、子供目線で顔認識なども使ってコンデジ感覚でも撮りたいならいいと思います。

親目線だけでいいか、子供目線でも撮ってみたいかもあると思います。
あとはグリップが自分に合う方が長い時間でも疲れにくいと思います…

書込番号:11913251

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/15 16:24(1年以上前)

キヤノン党の私ですがそれでもA55をお奨めしたいです(笑)
理由は他の方が言われているとおり。
EVF(液晶ビューファインダー)に違和感がなければ・・・・ですけど。
先日ちょっと触ってきましたが、AF追随、EVFのタイムラグの短さ、連写等々けっこう感動もんでしたA55。

書込番号:11913895

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/15 17:38(1年以上前)

購入されてから先をどう考えるかで違うかも・・・

これだけを買って後レンズを買ったりシステムアップをしないのなら、
SonyのA55が小さくて、いいのではないでしょうか・・・

カメラを趣味にして遊びたい気があるなら、Kiss-X4がいいかなと個人的に思います。
写真機として写真を楽しみたいなら・・・

A55、詳しく触ってみてはいませんが、小さくてコンデジみたいで扱いはいいと思いました。
持ち比べると、Kissが大きく感じました。
A55のAFも極端に遅いとは感じません、キットのレンズならいい勝負かな・・・
ただ・・・迷いはKissの方が少ないような・・・これはCANON機を使っている慣れもあるかな・・・
静止画の質はわからないですが、大きさは違います。
デジタルズームのようにトリミングして拡大するならKissの方が有利ですね。1800万画素
連写は6連写のできるA55が有利ですが・・・だからといって撮れるか撮れないかは別問題・・・
ここだと思ってシャッターを切ったところはすでに遅く・・・いらないモノが後に続くとか・・・
10連写は、私は使おうと思いませんでした。
絞り開放限定なので運動会など明るいところではピントの合う範囲も狭く、描写も柔らかになりがちなような気が・・・

良い写真を残したいですよね・・・
たくさんシャッターを切って、道具に早く慣れるのが一番かも・・・
良い表情がたくさん撮れますように。

書込番号:11914208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/15 20:39(1年以上前)

 X4は定番中の定番、間違いの無い選択です。
α55はこのクラスの超新星です。
どちらも入門機としてはオートフォーカス性能は
高いんじゃないかと思いますよ。
ただし、保育園、幼稚園の運動会なら大丈夫だと
思いますが、グラウンドの広くなる小学校の運動会あたりに
なってくると、α55のダブルズームキットは望遠が足りない
可能性が高く、より望遠なレンズを買い増したくなるかと思います。
 どちらを買うにしても、ダブルズームキットは必須です。
レンズキットでは全く望遠が効きません。

 運動会に限らず、子供の良い写真を撮るという観点から行くと、
α55が断然有利かなって思います。というのは、α55は液晶が自由な
方向を向けられます。それによって、カメラを自分の顔の前に
構える事なく撮影することも可能になるんです。
これを利用すれば、カメラ目線じゃない自然な笑顔の写真がずっと
撮りやすくなりますからね。



>全く知識が無いのですが、子供の為に良い写真を残したいので、お勧めを教えて下さい。

 子供の為に良い写真を残す為には、どっち買っても大丈夫なんで、
良い写真を残す為にカメラを使いこなす努力をすることが大事です。

書込番号:11915120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rugbyboyさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 20:59(1年以上前)

キヤノンをブランドとして思っていないならA55でしょう。
ほぼすべての項目で圧勝です。
予算に余裕がないならA33でも良いと思います。

ファインダに関しては、初めてのデジイチなら
先入観も無いでしょうから1.1倍のαの方が
好ましいと感じるはずです。
たぶん。

書込番号:11915256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/15 21:12(1年以上前)

 カタログデータ的なことは既に書き込まれてますが、保育園の運動会程度なら、どちらを買っても問題は無いと思いますが、要は運動会の後、どちらがモチベーションを維持できるかと言うことでしょう。幾ら良いカメラでも使う気にならなければ、宝の持ち腐れです。

 手に持ったときのフィーリングやシャッター音など、カタログデータでは表現できない、個人の好みが、大きなウエイトを占める場合があります。実際に手にとって試し撮りなどしてみて、気に入ったほうを選べばよいと思います。

 どちらを購入したにしても、多少の知識は必要なので、本屋で解説本など買って頑張ってください。

書込番号:11915353

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/15 21:15(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思いますよ^^


>全くの、初心者!触ったことも無い私。

ゼロからのスタートですか。
良い写真を撮りたいのでしたら早めにどちらかに決めて、
少しでも多く撮って本番までに腕を磨くのが一番でしょう♪
カメラも大事ですが撮り手はもっと大事です。

良いものが沢山撮れると良いですね^^

書込番号:11915374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 22:16(1年以上前)

X4を所有してますがレンズ・画質が同等という条件ならα55を選びます。

α55を店頭で触ってきましたがエントリー機もここまできたかという印象。
ファインダーから目を離すとセンサーが反応して背面液晶が付くとかニクイ。
撮影画面で水平を出してくれるのも初心者には非常にありがたい機能。
撮影という段階ではX4が勝る部分が見当たらないくらい。
極端に言えばX4は写真機でα55はデジカメと言った印象。
そりゃバッテリの持ちも悪くなるわーというくらい機能てんこ盛りでした。
CANON党としてはX5の動向が気になるところです…。

書込番号:11915820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/09/15 22:23(1年以上前)

みなさんA55を、おしてますね。
X4はすっごく、いいカメラですけどね。
やっぱり新製品のほうがいいようですね。

どちらも正解だと思いますが、
用途が運動会なので、A55がいいと思います。
なんせ早いので、失敗が減ると思います。

初めての方は、カメラに頼るしかないと思います。

書込番号:11915892

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/15 22:26(1年以上前)

どちらかといえば 55 のほうですかね。客観的に。
私なら X4 なんですが。(笑)

書込番号:11915918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/15 22:27(1年以上前)

 横レスすいません。

>>ココナンさん
 αの場合、かなり前からアイセンサーによる背面液晶の
点灯、消灯をやってるんです。
今の所有カメラはEOS7Dとα900です。
7Dですと原則は肩の液晶での設定確認する仕様ですが、
INFOボタンで背面液晶に設定表示を出す事が出来るわけですが、
表示を出したら、そのまま出っぱなしになってしまい、
燃費に差し支えます。そんなわけで、出来ればEOSも
アイセンサーで背面液晶を制御してくれると嬉しいな〜って
思ってます。

書込番号:11915925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/09/15 22:53(1年以上前)

>大好きアロハ〜さん
こんばんは
α55とX4は悩みますね〜。
この両機のポイントは動画AFですよね。
動画を撮るか撮らないかで決めると良いかと^^;

>不動明王アカラナータさん
X4の背面液晶もビューファインダーに目を近付けると消えてくれますよ。
目を離しますとまた点灯もします。^^;

書込番号:11916115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/15 23:10(1年以上前)

>>写真が好きっさん
 そうなんですか!? なんと・・・
なんで7Dは出来ないんだろう?
設定で出来るようになるのかな?(^^;

書込番号:11916251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/15 23:14(1年以上前)

 Kiss X4の公式サイトで外観図見たら、ディスプレイオフセンサー
ってありますね。でも7Dには無いですね・・・
なんでX4にあって7Dに無いんだろ・・・意味わかんないなぁ(^^;
肩に液晶あるからって、背面液晶おろそかにしないで欲しいわ。

書込番号:11916297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/15 23:34(1年以上前)

α55 よいと思います。LVのAFも速いですし。

http://www.youtube.com/watch?v=5fxhbzptpwM

http://www.youtube.com/watch?v=5hHqCrnOQVw

コンデジからならEVFも気にならないでしょ。
(EVF私はあまり好きではないですが)

書込番号:11916465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/09/16 01:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
皆様の意見を参考に、α55を購入する事に決めました。
明日にでも、秋葉原のヨドバシカメラに行ってきます。
(ヤマダの方が安いかな?)

本当に、参考になり感謝しています。とても助かりました。

書込番号:11917109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/09/16 08:54(1年以上前)

最近Kiss X4を買ったばかりのド素人です。

Kiss X4のクチコミでここまで評価されるとは、α55は本当にいいみたいですね。

私の偏見かもしれませんが、カメラの掲示板には、メーカーや機種に愛着を持った人が
多いので、今回のように他機種を勧めるようなケースは珍しく感じます。
SONYはアンチも多いですしね。

私がX4を購入する前に発売されていれば、間違いなく欲しくなりました。


とはいえ、私は価格的にX4も魅力があると思います。
ここでの価格差とキャッシュバックで、3万円の差があります。
この価格差で、単焦点レンズ EF35mm F2が買えちゃいます。
子供を室内で撮ったりするならば、重宝すると思いますよ。

それとPENTAX K-xもコストパフォーマンスは高いと思います。
本体価格はもちろん、エネループを使用できたり、レンズが安かったりします。

本命は、α55にするとしても、他のカメラも触ってみる事をお勧めします。
私は、K-xを買う気満々で店に行って、土壇場でKiss X4を購入いたしました。

書込番号:11917743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度3

2010/09/16 11:03(1年以上前)

ペケヨン(X4)を購入して約半年経過しました。
個人的にはCANON党ですが・・・

実は、エイデンにてα55実際に触ってきました!
恐ろしいくらい、出来の良いカメラでした・・・思わず感動しました。
連射性能、液晶等、すべてがピカイチそのものですね

ミノルタαの魂が受け継がれています。

でも、予算があったら、CANONのレンズを購入すると思う自分がココにいますw



書込番号:11918165

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング