このページのスレッド一覧(全605スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2010年9月5日 01:14 | |
| 15 | 12 | 2010年9月4日 23:55 | |
| 8 | 13 | 2010年9月4日 10:43 | |
| 20 | 22 | 2010年9月3日 00:25 | |
| 13 | 24 | 2010年9月2日 12:39 | |
| 16 | 9 | 2010年9月1日 10:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
少し前の機種になりますが「IXY DIGITAL 3000 IS」には集合写真などで
タイマーをかけて撮影するときに、撮影者がフレームに入ると顔検出をして
ピントを合わせてくれる機能がありました。
WEBでこちらの機種のマニュアルを読んだのですが、こういった機能は見当たり
ませんでした。一眼レフというものにはこういった機能はついていないものなのでしょうか?もしくは他にやり方があって必要ないのでしょうか?
また、リモートコントローラーを使うことで解決しますか?
よろしくお願いします。
1点
あれ、激闘のカメラ板なのに誰も回答していない..。
代理回答いたします。
>一眼レフというものにはこういった機能はついていないものなのでしょうか?
>もしくは他にやり方があって必要ないのでしょうか?
キヤノン機ですとドライブをセルフタイマーにセット。
基本はMF(マニュアルフォーカス)でピント位置を確定してから、
セルフタイマーシャッターです。
(セルフタイマーでは半押し概念が無くAFの機能タイミングがありません。)
つまりは被写体が動いていない事が前提となります。
>また、リモートコントローラーを使うことで解決しますか?
上記からAFが効かないので解決できません。
カメラ前で動きながら自分まで撮影するのは至難の業かもしれません。
書込番号:11861125
1点
早速の返信ありがとうございます!
スキンミラーさんの返信からすると、一眼レフで二人の写真を撮りたい場合は
カメラの前にいる人にピントを合わせたあとセルフタイマーにし、
撮影者がピントのあった人の真横に行けばいいということでしょうか?
書込番号:11861207
1点
>カメラの前にいる人にピントを合わせたあとセルフタイマーにし、
>撮影者がピントのあった人の真横に行けばいいということでしょうか?
そのとおりです。
愛あるツーショット写真をとりたいなら、すべりこむ撮影者のために
シャッター前に絞込みボタンでピントの合う範囲を確認しておきます。
またはフィルム代は掛からないので試撮りして実際に二人ともピントが合っているか確認しましょう。
これはどういうことかというと、カメラと二人が平行なら両方ともピントが合いますが、
場所の都合でカメラと二人が斜めの場合ピントが滑り込む撮影者には合わないことになります。
それの確認です。
(まあ絞り操作に慣れると問題ないですが..。※より絞り込むとピントの合う範囲が広くなる。)
書込番号:11861626
![]()
1点
>愛あるツーショット写真
いい響きですね! スキンミラーさんのアドバイスを参考に撮ってみたいと思います
ありがとうございました!!
書込番号:11861662
1点
閉じられたようですがご参考までに、
>また、リモートコントローラーを使うことで解決しますか?
ライブビュー撮影で顔優先ライブモードに設定し、リモートコントローラーRC-1でレリーズすると、まわりに余計な顔がなければ、少しオートフォーカスが遅いですが可能です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/feature-performance.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2465a001.html
ただし顔認識は一人なので、「愛あるツーショット写真」の場合は、等距離の横並びになる必要があります(^_^;)
書込番号:11861956
1点
かえるまたさん
返信ありがとうございます!
こちらの機種を購入するときにはリモコンも追加しようと思います
それにしてもコンデジの機能は便利だと思うので搭載して欲しい!!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:11862274
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
先週購入して写真をとったので、パソコンへ写真を取り込もうとしましたが、うまくいきません。方法は付属ソフト、Digital Photo Professionalの説明書、7ページの、カメラとパソコンをケーブルでつなぐ方法で試しましたが、3カメラとパソコンを接続してカメラの電源を入れる、という事をしても、キャプチャー画面が表示されず、メイン画面の画像の取り込みを開始という所をクリックできません。
ケーブルをつないで電源を入れると、パソコンは認識しますが、画面は説明書通りになりません。
何か方法はありますか?壊れているのでしょか?
皆さんは写真をどのようにパソコンにいれていますか?
よろしくお願いします。
2点
CF, MSとmicroSDを使っていますが、パソコンへの読み込みはどれもカードリーダーです。
http://kakaku.com/item/K0000019026/
microSDやMS DUOがアダプター無しで読めて、オススメです。
書込番号:11857034
![]()
2点
私もカードリーダー(PC内臓)を使ってますが、EOS Utility を試してみましたか?
書込番号:11857106
1点
皆様、早速のお返事ありがとうございます。
うちのパソコンは古いので、SDカードリーダーは付いていません。
外付けをもっていますが、使ってみたら非常に時間がかかったので、カメラとケーブルの方が早いのかなと思ったのと、この方法だと日付けごとに整理されると書いてあってので、便利かなと・・・。
カードリーダーでは日付ごとにはならないのですよね?
EOS Utility がうまく作動しないのです。
書込番号:11857129
2点
私はRAWオンリーでZoomBrowserで画像取り込んでいます。
設定すれば撮影日時でフォルダー分けしてくれますよ^^
書込番号:11857242
![]()
1点
僕も外付けカードリーダーで、付属ソフトのZoomBrowserで画像取り込んでいますが、日付ごとに勝手に整理されていますよ♪
使用しているカードリーダー↓
http://kakaku.com/item/00571210956/
書込番号:11857256
1点
う〜ん。EOS Utilityがインストールされていない or 何かトラブルを抱えているということはありませんか?
質問の内容から外れますが、私もカメラのバッテリーを消耗しないように、カードリーダーがメインです。しかし万が一のバックアップとして、カメラから直接、読み取れるようにしています。
書込番号:11857668
1点
OSがXP(Windows系)なら、[スタートメニュー]→[すべてのプログラム]にあるプログラム名をクリックして開けないですか?
書込番号:11857671
1点
まさかとは思いますが、PCのスペックが不足してるってことはないですよね?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/requirement.html
PCに詳しくは無いですが、カードリーダーを使っても、日付別に整理してくれますし、今時のカードリーダーを使って遅いと感じるなら、カメラからの直接取り込みでも早くならないと思います。
ちなみに、私のPCもあまり高性能では無いので、16Gくらいになるとデータの取り込みにはコーヒーを一服するくらいの時間はかかります。
書込番号:11857966
1点
皆様、アドバイスどうもありがとうございました。
付属ソフトのZoomBrowserで画像を取り込むことにしました。
日付けごとに整理されました。
またわからないことがあったらアドバイスお願いします。
書込番号:11860998
0点
>皆さんは写真をどのようにパソコンにいれていますか?
ちょっと亀レスですが、カードリーダを使っています。
ソフトを使うと、なにか起こったときに原因の特定に時間がかかりそう
なので、単純な方法を使っています。
書込番号:11861919
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
一、kissX4に内蔵しているフラッシュで十分か十分ではないか。
二、canonのスピードライト270EXを購入しようかと思っているんですが、他にもcanonから出てるものも含めてどれがおすすめか。
三、フラッシュの主な用途
長くなってすいません。
どんなことでもいいんで、情報待ってます。
0点
ご購入おめでとうございます♪
基本的にはフラッシュはほとんど使わないのですが
室内でのバウンス撮影(天井や壁)に使って影をあまり出さないようにしています。
野外では日中シンクロで使いますが、人物撮影では順光で撮るよりもキレイに撮れます。
スピードライトは大きさに問題なければ430がオススメです☆
書込番号:11841402
2点
撮影用途によりますが
フラッシュは必要を感じてからでいいかも♪
書込番号:11841407
![]()
2点
しばらくフラッシュ(スピードライト)なしで使われて、
必要性(三、)が出てきたら検討されては?
一、はカメラの使い方しだいです。被写体、時間帯、場所など。
狭い場所で、そんなに距離がなければ内蔵で足りますし。
二、バウンスできる(発光部が可動の)物がいいとは思いますが・・・・。これも使い方しだいですが。
天井などに光を一度反射させることで被写体の後ろに出る影を抑えられます。
三、原則、暗い場所で撮るときに使います。シャッタースピード速くできないときに被写体ブレをなくす、とか。
あとは、日中屋外で人物を撮る場合などは逆光の時に顔が暗くならないようにも使います。
書込番号:11841408
![]()
1点
スレ主様
私はX3に430EXUを使用してます。
室内での撮影時にバウンスさせて使用してます。
どのような用途での使用かわかりませんが430以上の方がいいと思いますよ。
書込番号:11841493
0点
ありがとうございます。
価格どっどこむに質問すると本当にいい解決策が見つかるのですごいです。
kissX4届いたらばんばん撮りまくって腕磨いてそれから買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11841557
1点
270EXと430EXU、両方持ってますが270EXはコンパクトで気軽に使いやすいですね。
自宅で天井バウンスするぐらいならこちらで十分かも。
430EXUをつけると撮られる人がかまえてしまうかも。
書込番号:11841581
1点
>三、フラッシュの主な用途
晴天・屋外の記念写真など、フラッシュは必要ない時でも、フラッシュを光らせると、”あっ、今写ったな!”と被写体の人(々)に知らせることが出来ます。
私が、多人数(と言っても、数名〜10数名程度)の撮影で、時々使うテクニックです。
書込番号:11841755
0点
逆にいつ外部ストロボを使いたいか?じゃないですか?
内蔵じゃダメなんですか?
270EXなら小さいしバウンスも出来るんで便利ですが、
光量少ないですし。
僕は5D2に日中は270EXで日中シンクロ、夜間は430EXです。
40Dや7Dは日中なら内蔵ストロボも使います。
何でも使い分けが必要です。
書込番号:11841966
0点
こんばんは☆何かの参考になれば。
□内臓フラッシュ
ストロボを積極的に使う楽しみは得られない。あくまでお手軽、緊急用。
※極めればこの限りではありません(笑)
□270EX以外でお薦め
430EXU。安い割に必要十分な超本格ストロボです。
※使い方を勉強しないと無用の長物と化します(笑)
□ストロボの用途
昼夜、屋内外問わず光を自在にコントロールすることでクリエイティブな写真を撮影する為の人工光源に過ぎません。が!難しいです(笑)私も勉強中につき良く分かりません。
※要はパワーの問題だけではないということです。
□まとめ
せっかくポテンシャルの高いカメラを買ったのですから430EXUを買って楽しむ!でファイルアンサー。
書込番号:11843152
1点
>三、フラッシュの主な用途
ここがはっきりしないうちは手を出さなくて良いと思います。
例えば、内蔵を使っていて、強い影が気になるとか、縦位置で
使っていて、影が横にでるのが気に入らないとか、なってくれば
430EX クラスを買うのがいいと思います。
私は、ストロボは大は小を兼ねると重い、580EX にしましたが、かなり
でかいです。(笑)
書込番号:11848777
0点
ご購入おめでとうございます。
これはいいカメラだと思います。私も一時期本気で購入を考えていました。
フラッシュですが、カメラに慣れてこられると昼間にも炊きたくなるはずです。
そうすると、内蔵フラッシュではシャッター速度が最高200分の1秒までしか切れないという制限が気になって来ると思います。
270EXでもこの制限がありますが、ハイスピードシンクロ機能付きの430以上の機種でしたら、もっと速いシャッターを切ることができます。
なので、せっかく買うのでしたら、少々高くなりますが430以上をお勧めします。
書込番号:11850145
0点
>270EXでもこの制限がありますが、
X4は知りませんが、X3では270EXでもハイスピードシンクロ設定は可能ですよ。
X4は高感度に強いので、ISO1600や3200以上とかにすれば、そこそこ広い会場で
暗いキットレンズでもGN27でかなりカバー出来ると思います。
私の用途では、コンパクトで電池2本で軽い270EXで十分です。
ちょっとした外出時には必ず持って行きます。
書込番号:11857184
0点
ベイダーRCさん
済みません。
フォローありがとうございます。
書込番号:11858386
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめまして。
すもーると申します。
初めてデジタル一眼レフを購入しようと考えています。
x4が評判がいい為、購入しようとしていますが、
レンズキットをどちらを買えばいいか悩んでいます。
※過去ログを読みましたが賛否両論だった為、書き込みしています。
使用用途としては、室内、人物がメインになります。
ポイントは、どちらを購入したほうが使い勝手、将来的にイイか、コストパフォーマンスが高いかです。
価格は、私の近所で
【ポイントのある店】
ダブルズームキット 95,300円 20%ポイント
EF-S18-135 IS レンズキット 102,500円 20%ポイント
【ポイントのない店】
ダブルズームキット 75,000円
EF-S18-135 IS レンズキット 89,800円
皆様のアドバイスを参考に購入したいと思います。
アドバイスお願いいたします。
0点
人物メインならレンズ交換せずに135mmまでズームできる18-135レンズキットが便利かなと思います。
ポイントについては、ポイントのある店の方がお買い得な感じですね
もし、ポイントが不要ならカメラのキタムラにその値段をもっていけば、うまくいけばポイント値引き後の値段と同じにしてくれます
駄目元で交渉してみてはどうでしょうか
書込番号:11838390
![]()
4点
個人的には18-135のキットがいいな〜と思います。
ただ、キットレンズ以外に別のレンズも組み合わせるのであれば、そのレンズとの組み合わせも考えてバランスの良い方が長い目で見ればお徳かもしれませんね。
書込番号:11838444
2点
Frank.Flankerさん
キタムラにポイント有りの価格を元に交渉した結果、89,800円が限度でした。
もともと店の売価が10万円くらいらしいです。
追加の質問です。
素人な質問で申し訳ないのですが。。。
EF-S18-135とダブルズームを比較すると、単純に2本レンズがついてくる方が
素人的な感覚だとイイと思ってしまうのですが、EF-S18-135のレンズがイイ点・高い理由もあわせて教えていただけると助かります。
書込番号:11838508
0点
どちらを選ぶかはお好みでって感じですけどw
室内撮影もされるとのことですので明るいレンズか外付けスピードライトの追加購入もお考えくださいね(^^)
室内ではEF35mmF2がオススメです☆
http://review.kakaku.com/review/10501010008/ReviewCD=238953/
書込番号:11838524
3点
1本より2本の方がお得感がある?・・・かもね・・・
18-135mmは1本付けっぱなしですまそうというレンズ。ただし望遠側は135mmまで。
付け替える手間は必要だけど、望遠側が250mmまであるのがWズーム。
ようは自分がどのような撮影スタイルにすかで決まるかもしれません。
18-55だと、お散歩、屋外など、もうちょっと望遠が欲しいなと思うことはあると思いますよ。
そのときに、付け替えるかどうか・・・
ただ、付け替えると、250mmまでいきますので、135mmでは届かない絵も撮れるかも・・・
望遠は遠いところを大きくするだけではなく、近くのモノを大きく撮って背景をぼかすこともできます。
簡易マクロ的な使い方ですけどね・・・こういう使い方も面白いかも・・・
どっちを優先するか、そこが悩みどころかも知れませんね。
書込番号:11838665
1点
>キタムラにポイント有りの価格を元に交渉した結果、89,800円が限度でした。
>もともと店の売価が10万円くらいらしいです。
キタムラのwebの価格は79,800円なので、買い取りを入れて74,800円にならないのですか?
私はその値段で買いましたし、ここの書き込みでも書かれていたような…
地域によって差はあるかもしれませんが、無理ならキタムラのwebで買われては。
>どちらを購入したほうが使い勝手、将来的にイイか、コストパフォーマンスが高いかです。
はまり具合にもよると思いますね。
望遠も撮りたくなった時に安くつくのはWズームだと思います。
室内、人物がメインなら標準ズームで十分というか、 ☆すもーる☆さんの書かれている値段差が
あれば、EF50mm F1.8IIという単焦点レンズが変えるので、室内撮りにはとてもいいと思います。
ただ、単焦点レンズの購入は、レンズ地獄への片道切符らしいので、お気を付け下さい。
私は、1週間ほど前にWズームを購入し、今日地獄の片道切符を手に入れました。
書込番号:11838686
![]()
1点
(訂正)変えるので→買えるぐらいなので
ちなみに、Joshin webでEF50mm F1.8IIは、プロテクトフィルター付きで、8480円です。
書込番号:11838715
1点
キタムラでお考えなら、
WEBで購入手続きをして、店舗受け取りでお近くの店舗で受け取れるんじゃないでしょうか?
他の方も書かれていますが、WEB購入ならWズームキットは79800円で下取りカメラを用意すれば更に5000円値引きです。
その上で、現在交渉している店舗で受け取れるなら、WEBで手続きをして店舗受け取りでその店舗を指定すれば、79800円(+下取り5000円引き)で購入できるでしょう。
先日、ネット手続きで近くの店舗受け取りにてSDカードを購入しましたが、スムーズに買えましたよ。
ただし、Wズームだと納期1〜3週間との事なので、待たされるかもしれませんが。。。
それと、スレ主さんの用途に限定するなら、自分も明るい短焦点を買った方がいい様な気がします。
18−55キットにして、他の方も言われている様に35F2辺りが良い様な。。。
X4は1800万画素もあるので、少し小さめに撮ってトリミングで構図を変えれば、動き回る被写体も追いやすいのではないでしょうか?
外に持ち出すなら、55mmじゃ短く感じることもあるでしょうから、Wズームか18−135もいいとおもいます。
書込番号:11839418
1点
すみません。下のインコの方と、内容がごっちゃになってしましました。
動き回る。。は無しで。。。^^;;
書込番号:11839422
2点
>使用用途としては、室内、人物がメイン
であれば 250mm もいらないので、18-135 のほうが便利と思います。
意外と、55mm でレンズ交換というのは不便かと。
200mm/250mm の用途が別にあるならWズームのほうがいいと思います。
書込番号:11839513
1点
>EF-S18-135のレンズがイイ点・高い理由
Wズームのような3倍〜4倍ズームより、高倍率になるため、レンズとしては
厳しい。普通に作ると画質が落ちますが、最低限、キヤノンのブランドを
付けて売る以上、一定のレベルの品質を維持する必要があります。
そのため、設計や使っているレンズも高価になります。
例えば、18-55 には UD レンズは使われ値ませんが、18-135 では1枚
使っています。
書込番号:11839515
![]()
1点
135mm以上の焦点距離が必要かどうかで決まると思います。
書込番号:11839869
1点
18−135で決まり!ケーズデンキで友人がWズームを衝動買いしたんですが、やっぱりレンズがショボイってんで18−135セットと交換してきました。価格はWズームが75000円だったんで+6000円で81000円までねばったそうです。10000円返ってくるしね。このレンズいいですよ。インナーフォーカスだし、けっこうシャープ!旅行等なら最強?18−200みたいに下向きで前玉が伸びてくることも無いし。1本で済ますに越したことは無い。ゴミも入らないし。キタムラで2万円分ポイント貰って中古レンズ買うのってどうかな?標準、F2.8くらいの中望遠、50mmマクロ、暗い望遠ズームも豊富にありますね。50mmマクロがおもしろい!いいよこれ、スナップに、ポートレートに。100−300くらいの望遠ズームも安いね。感度上げて野鳥等もいいかも?480mmだからね。短い単焦点がないのが残念だけど。
書込番号:11843718
0点
みなさんへ
みなさん、色々アドバイスありがとうございました。
本日、初デジタル一眼レフを購入しました。
EF-S18-135 IS レンズキット を購入しました。
錦糸町のヨドバシで
93800円の20%ポイントで購入しました。
(実質75040円です。)
表示価格は、102500円でしたが、レジに通したところ93800円になってましたw
ポイントで16GBのメモリ、レンズカバー(良いレンズということで4000円の良いやつを購入)液晶保護シールを購入しました。
これから、がんばって写真の技術を身につけたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:11843724
0点
ご購入おめでとうございます♪
X4でのフォトライフを頑張って…いや、楽しんでくださいね(^^)
書込番号:11843797
0点
レンズフードは必要なのでしょうか??
聞いたところ必要ないので買いませんでしたが。。。
書込番号:11843974
0点
フードは絶対必要です。僕たち一応プロと呼ばれてる連中は純正で物足りない場合は自作しますよ。とくに望遠撮影では大事です。屋外に出てレンズの前に手をかざして日光をさえぎり、ファインダーを覗けば一目瞭然です。
書込番号:11844802
1点
便乗質問すみません。
望遠時にはフードがあった方が良いとの事。
最近Wズームキットを購入しましたが、
フードはまだ持ってないので、55−250のは買おうと思いますが、
18−55の方もあった方が良いでしょうか?
(広角側のケラレ防止でしょうけれど)かなり薄いので効果あるのかなぁ?
。。と。
ちなみに、両方共ハクバのレンズガード付けてます。
それによって18−55の広角端でケラレないか?も気になります。。
書込番号:11845324
0点
>18−55の方もあった方が良いでしょうか?
私の場合ですが、買いましたが、使わなくなりました。(笑)
あまりに薄くて、、効果があるとは思えなかったので。
18mm- のレンズのときは、手でハレキリしたほうがいいとおもいます。
書込番号:11848782
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
昨年のX3の時から悩んで、X3のキャッシュバックの時も過ぎれば安くなるだろうと思って、買いそびれ、今回X4のキャッシュバックのキャーんペーンを待ってついに買いました。
関西は、関東と違って安くならないので価格交渉には非常に大変ですが、今回はカメラのキタムラが79800円の下取り5000円で74800円。他の電気量販店よりはるかに安い。価格comと同等の価格で購入できたので納得です。SDカードやフィルム、収納BOXなどの小物は10%OFF(パナのSDカード4G C10で2780円)にしてくれました。
早速、持ち帰り説明書を読みましたが、難しい。しばらくは全自動で慣れたいと思います。来月は子供の運動会。運動会用ののDVDも付いていましたが、このDVDではレンズのフードを付けていました。必要でしょうか。
0点
ご購入おめでとうございます。
自分もフード買いましたが
55−250mmの方は、あった方がいいかも(運動会で使うでしょうから)
18−55mmの方は、微妙ですね
運動会頑張ってお子さんの良い思い出撮影してあげて下さい。
書込番号:11835628
![]()
1点
有った方が良いと思いま〜す(^ω^)ノ
レンズ保護にもなるし一石二鳥。
書込番号:11835638
1点
フレア対策ですから、
室内メインならいらないかもしれません。
付けたほうが、レンズ保護、見栄えが良いのもありますが。
書込番号:11835649
1点
野外での使用ではあってほうがいいですね(^^)
全自動もいいですがPモードもいいですよ♪
書込番号:11835716
1点
55-250で写していて、撮れた写真見ていてなんかすっきりしないなぁと思ったら、その日はフードをつけていなかったことに気がつきました
フード付けているのと付けていないのではやっぱり微妙に違ってくる場合があると思います
またフード付けていると誤ってカメラを落下させた場合、フードがレンズの身代わりになってくれたりもしてくれます。
書込番号:11835766
![]()
4点
太陽光がレンズに入ると、「フレア」が発生してコントラストが低下したり、
「ゴースト」を発生させて意図しないものが写りこみます。
フードは、この太陽光を遮断するので、こうした場合はフードを使用するのが
基本です。
またカメラを不用意にぶつけた場合、フードに救われることがありますが、
落下させれば例え草の上であっても、レンズは使用不能になるのが普通。
但し、見た目に野暮ったいので、プロの中には、「フードを外したり」、
ストラップを首にまかずに、カメラを「鷲掴み」している人も結構いますよね。
「安全第一」か「見栄えのカッコよさ」かは、個人の好みですね。
書込番号:11835845
1点
晴天屋外ならつけておいたほうがいいと思います。
フードなしで逆光気味で撮った場合、全体が白っぽくモヤのかかったような状態に写る場合があります。
曇天などなら強いてつける必要性はありません。
たしかにレンズ保護にはなりますが、ジャマになる場合も。
書込番号:11835891
2点
こんにちは
レンズフードは、スポーツ選手のキャップのつばのようなものです。
目に差し込む有害光を減らして視界をクリアーに保とうとするわけです。
私は屋内でもフードは使うことが多いです。
屋外より暗くなるため「絞りを開きSSを遅く」するので、
人工照明の弊害はときに無視できないからです。
照明が斜めに差し込んでくるとコントラストの低下が起きることがあります。
都会の花火などでは街路灯などの悪影響が出ることがあるので、
フードはつけるほうがいいですね。(長秒SSともなると極端な例になりますが)
書込番号:11835913
0点
特に、運動会や発表会などの行事では、雑踏でカメラが子供の頭にぶつかる可能性があります。
レンズの角などでぶつかると案外と痛いとおもいますので、
そういう意味でもフードを装着しておくといざという時にも安心です。
書込番号:11835974
1点
内蔵ストロボで撮影する際はフード外しましょう(マニュアルP.65参照)
書込番号:11836610
0点
フードを逆に付けてる人をけっこう見かけますが、日よけの意味が無いし、あれなら付けない方が持ちやすいと思いますがね(*^_^*) 内蔵ストロボを使う時は、本当に要注意。
書込番号:11836941
0点
各レンズにフードは用意しておきましょう^^
>フードを逆に・・・
私もたまに逆に付けます。
だってカバン中に入れて持ち歩くとつぶれてしまいそうで><
(もちろんフード必要無いなと思った時に)
書込番号:11837035
0点
18-55 のフードはあまりにも広角なので、フードにも限界があるので
私は買いましたが使わなくなりました。手でハレキリなどするほうが
効果的と思います。 望遠のほうがあったほうが便利ですね。
書込番号:11839519
![]()
1点
みなさんご意見ありがとうございます。
まとめると55−250mmの方は、あった方がいい。
18−55mmの方は、微妙ですね。
共通で使えないのかなフィルターは同じサイズだったけど。
運動会に備え、練習しようと思いますが何を取る練習すればいいかな。
アドバイスをお願いします。
書込番号:11840395
0点
>共通で使えないのかな
18-55mm用なら55-200mmに使っても不具合は出ません。
ご存知かもしれませんが、広角用になるほどフードは短くなります。
(短くしないとフードが写真に写りこんでしまいます。)
ということで、ズーム用は
全周が短い(レンズの先端がAFで回転するレンズの場合)物と
先端が回転しないレンズ用の花形と呼ばれる、
上下は長く、左右が短い(画角は上下よりも左右が広いので)物が
あります。
フードは長ければ長いほど効果がありますから、それぞれ用の物を使ったほうがいいです。
書込番号:11840426
0点
訂正しておきます。
>18-55mm用なら55-200mmに使っても不具合は出ません。
フード形状とレンズの先端が回るか否かの組み合わせで、不具合(写りこみ)が出る可能性はありますね。
18-55mm用が花形でなければ、または花形でも55-250mmの先端が回転しなければ、不具合は出ません。
練習は難しいですね。
当日、他の人の競技のとき、とか。
書込番号:11840465
0点
フードは必須!標準ズームのフードは望遠につけても意味なさないと思いますよ。それよりファインダー覗いて手でハレ切りしたほうがいいです。前玉回るので花型はないしね。
書込番号:11843759
0点
グランセニックさんへ
「前玉回るので花型はないしね。」
ごめんなさい。意味がわかりません。
とりあえず昨日キタムラに出かけフードの価格も1130円と安かったので、望遠用だけ注文しました。
みなさんご意見ありがとうございました。
練習がんばります。
書込番号:11845230
0点
前玉と言うのはフードを付ける一番前のレンズ部分の事です。
レンズの種類によってフォーカスする時レンズ部分が回るものと、
回らないレンズが有ります(インナーフォーカスなど)。
もし前玉が回るレンズに花型フードつけると一緒にクルクルと・・・。
ですのでそんなレンズには筒状のまん丸なフードが用意されています。
そして前玉が回らないレンズにはフード部が波々状になってる花型フードが用意されてます。
書込番号:11845418
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
キャッシュバックの対象ならば、期日までに応募しましょう。
もらえるものはもらいましょう。
書込番号:11838833
![]()
1点
はい!
ふと気になったのですが、キャッシュバックキャンペーンの期間が8/20からとありますが
8/20以前に購入した人はキャッシュバック対象者に含まれないんでしょうか?
私8/4に買いました^^;
キャッシュバック対応の期間が8/20〜ってことですよね?
書込番号:11838892
0点
>キャッシュバック対応の期間が8/20〜ってことですよね?
「8/20〜」は、購入対象期間です。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html
>私8/4に買いました^^;
「購入対象期間」を素直に捉えるなら、キャンペーン対象外じゃないですかね。
書込番号:11838922
![]()
2点
納品書の日付を改竄すれば応募できましょうが、それはちょっと…。
書込番号:11838947
1点
メーカーホームページ(http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/faq.html)には、以下のように記載されています。
「キャッシュバックのキャンペーン期間につきましては、2010年8月20日(金)〜2010年10月31日(日)までにご購入いただいた方を対象としております。」
したがって、8月4日にご購入されたのであれば、残念ながらキャッシュバックキャンペーンの対象外になるかと思います。
書込番号:11838950
![]()
3点
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/faq.html#faq_08
残念ながら対象外だと思います。
書込番号:11838956
1点
キャシュバックキャンペーン何時もより早い印象です。
新製品、その他、なにかあるのしょうか。
情報が田舎では入手できないのです。
書込番号:11844857
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











