EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントアウト

2010/08/26 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:79件

ユーザーレビューを見ていたらこんなレポートが目に止まりました(kiss X4の..)。
同じような感じ方をされている方はいらっしゃいますか?
kissX4の購入を考えていましたが、はてな?に。
  
   ↓


「最近、思うことに、私としては現像した時の仕上がりはNikon,PENTAXにはCanonは適わないと思っています。万人受けしやすいノイズリダクションを駆使しモニター上で見るには綺麗ですが、プリントアウトするとこれが写真かと思えるようなノッペリした仕上がりに違和感を感じています。そろそろ持っているCanon製品を全て売却してNikonかPENTAXに移ろうかと思っています」

書込番号:11817345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/26 21:52(1年以上前)

この機種ではありませんがキヤノン機を使用しています。
>プリントアウトするとこれが写真かと思えるようなノッペリした仕上がりに違和感を感じています。
そうは感じたことがありません。
一度、このレビューをお書きになった方のプリント画像を見てみたいと思います。
どんな撮影、現像、プリント方法をとっていて他メーカのどんな機種と比較しているのか興味があります。

ちなみにこのレビューをお書きになっている方の持ち物です。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=EOSKissPanorama&Disp=mochimono
EOS-1Ds Mark IIIをはじめキヤノンボディ5台お持ちのようです。

この人のレビュー
>私としては現像した時の仕上がりはNikon,PENTAXにはCanonは適わないと思っています。
妙ですね、それなら1台でやめておけばいいものを。

書込番号:11817619

Goodアンサーナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/26 22:10(1年以上前)

あくまで想像ですが・・・

>万人受けしやすいノイズリダクションを駆使しモニター上で見るには綺麗ですが

ノイズリダクションを駆使してそれを印刷すれば当然の結果だと思うんですけど・・・
私は逆にノイズリダクションを極力かけないでいます。多少ノイズが乗っても雰囲気出るので・・・素人ですけど・・・

ノイズがキレイといわれる他社さんの写真、たまにのっぺり見えることがありますよ。
ようは、プリントアウトの設定次第だと思います。
あんまりいじらない方が結果良かったりすることもありますので・・・

まぁ、単なる道具ですから、こだわらずにいろいろ変えていくのはご自由ですが・・・

独り言だと思って捨てておいてください。

書込番号:11817757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/26 22:54(1年以上前)

 ユーザーレビューは玉石混交、うがった見方をすれば、買っても無い者がネガキャンのためにあること無いことテキトーに書き込む場合も考えられます。

 私はX2と7D使ってますが、

>プリントアウトするとこれが写真かと思えるようなノッペリした仕上がりに

 と感じたことは無いです。ノイズリダクションを思い切り効かせれば潰れたノッペリした仕上がりになるのかもしれませんが、それはやりすぎでしょう。このレビュー書いた方はペンタがお好みのようですから、ペンタとキヤノンでどう違うのか見せてもらいたいです。レビューを読むときは、注意が必要だと思います。

書込番号:11818124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/08/26 22:56(1年以上前)

各社入り乱れて写真展してますが、まったくそのような事はかんじませんよ。

書込番号:11818140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4898件Goodアンサー獲得:297件

2010/08/27 14:43(1年以上前)

X4を使っていますが、ノッペリといったような感じはありません。
ノイズリダクションもカメラ側でオフ(少しはかかっているかもしれませんが)できます。

書込番号:11821140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/27 15:00(1年以上前)

>そろそろ持っているCanon製品を全て売却してNikonかPENTAXに移ろうかと思っています」
 
 こちらの方は、ペンタックスも既に使っている様ですね。

信用性にかけていると思います。

書込番号:11821180

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/28 06:56(1年以上前)

>モニター上で見るには綺麗ですが

モニタ上できれいなら、プリントしてもきれいなはずですが、、???

書込番号:11824609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

星空

2010/08/27 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

先日、X4を購入しました。
昨夜、なんとなく星空を撮ってみたくなり
付けていたレンズが18−270だったのですが、とりあえずやってみようと外へ

MFモードで∞にし、Tvモードで8秒に設定
三脚を使わず、カメラを上に向けテーブルに置きました。
しかし、シャッターボタンを押そうとすると、フォーカスリングが動き
ピントを合わせようとしてシャッターがきれません。

とりあえずな撮影方法でかまいませんので、ご教示お願います。

書込番号:11820252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/27 10:58(1年以上前)

MFモードになっているか再度チェックしてみてください。
念のため、ボディ側スイッチとレンズ側スイッチ、両方とも。

MFモードに切り替わっていれば、フォーカスリングは動きません。
(現在キヤノンは使っていませんが、まさかキヤノンは動く?そんなわけないですよね。)

ちゃんとMFに切り替えてもAFが動作するようでしたら、故障でしょう。

書込番号:11820311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/27 11:02(1年以上前)

AF⇔MFの切り替えはレンズの脇についています。これをMFにするとシャッターボタンではフォーカスは動きません。 

でも三脚ないと厳しいですよ・・・ (;_;)/~~~

書込番号:11820321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2010/08/27 11:02(1年以上前)

MFモードならピントが合っていなくてもシャッターは切れる筈なんですけどね?

以前KDXでレンズは18−270mm、Mモードで撮影したものです。
http://photozou.jp/photo/show/220897/31552555

書込番号:11820322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/27 11:05(1年以上前)

あと、
>カメラを上に向けテーブルに置き・・・・

でしたら、
せめて2秒セルフタイマーくらいは使ったほうがいいかと。

書込番号:11820331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 11:23(1年以上前)

MFモードでなくモードダイヤルがMになってるだけのような気がします
※モードダイヤルはM(マニュアル)でいいとは思いますが
AFとMFの切替はレンズ側にあるスイッチを切り替えてください。

またAFレンズの無限遠の位置はかなり余裕があるので、目盛りで合わせようとすると正確な無限遠がでません
昼間の明るいうちに遠くの風景にあわせてピントがずれないようにテープで固定しておくとか、ライブビューを使うとかしてピントを合わせるといいかも

書込番号:11820382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/08/27 11:35(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。
昨夜は、そのまましまったはずなので
今、家の者に確認してもらったら、AFになってました。
レンズ側の切り替えを、きちんとり替えたつもりだったのですが
うっかりミスだったのかもしれません。
今晩晴れていたら、もう一度試してみます。

書込番号:11820434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/08/27 20:53(1年以上前)

再度挑戦してみました、無事撮影できました。
やはりうっかりミスだったようです。
ピントをどの辺で妥協したらいいのか悩みますが
天の川を撮れる様になるまで頑張りたいと思います。
お騒がせしてすみません、ありがとうございました。

書込番号:11822558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの機種で迷ってます

2010/08/16 04:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

初心者で言葉足らずになるかもしれませんがよろしくお願いします。

以前から一眼レフに憧れていましたがこの度購入の決意をしました。
周りに一眼レフの持ってる人はおらず店頭に行ってもサッパリ分からなかったのでこちらで
教えて頂けたら嬉しいです。

EOSKiss X4のダブルズームが1番気になってます。
理由は初心者でも扱いやすい、値段、コンパクト、メーカー。
メーカーというのはデジカメをIXYDIGITAL2000ISとPowerShotS3ISを所有しており
キャノンが使い慣れてるという安易な理由ではあります。
x3でも十分なのかなと思ってみたり。

他メーカーでニコンD5000ダブルズームもどうかなと気になってまして
私の使い方ではどの機種が合ってるかご伝授下さい。

動き回る子供がいますので動きに対応出来る、室内や夜に撮影する、軽い方が良い、
ディズニーランドによく行くので撮影、シャッター音はこだわりがない、ビデオは
保有しているのでこだわらない、予算はX4ダブルレンズくらいまで。

箇条書きに書いてみましたがこのような場合、キャノンX4・X3、ニコンD5000や
それ以外でも良いのでどれがお勧めでしょうか。よろしくお願いします。

文章がうまくまとまらず乱文失礼しました。

書込番号:11768697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/16 05:14(1年以上前)

X3を使って子供を撮影してます。

>EOSKiss X4のダブルズームが1番気になってます。

X3でも良いと思いますがデジタル物なので
新しいX4で良いと思います。

付属ソフトもキヤノンで慣れていると思いますので

>室内や夜に撮影する

室内でお子さんの撮影などは、
EF35mmF2のレンズがお勧めです。
お値段では、EF50mmF1.8U
1万円でおつりがきます。
レンズの長さは、標準のレンズで試せますので
カメラを買ってからお試し下さい。



書込番号:11768707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/16 05:28(1年以上前)

りのんのんさん
おはよ〜ございまぁ〜す

エントリー機の場合、幾つかの性能の差は確かに有りますが、正直言ってドングリの背比べと例えても良い程で、50歩100歩の世界だと思います。
コンデジではキヤノンをお使いとの事ですが、機能的にも似た部分が多く、例えニコンにしたとしても戸惑う事も少ないでしょう。
動き回る子供や室内撮影にしても、一方で無くては難しいと言う理由を見つける方が難しいとも言えると思います。
では何を拠り所にしたら良いのでしょうか。
私は持ち易さだと思って居ります。
この持ち易さと言うモノには個人差が有り、持ち方の癖や手の大きさにも由来する、言わば人側の性能です。
実際に持ってみた時のシャッターの押し易さとかスイッチや操作ボタン類の操作し易さで選ばれては如何でしょう。
ボディー本体の性能も重要ですが、扱い易く持ち出し易いカメラと言うモノが最重要だと私は思います。

書込番号:11768716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/16 05:30(1年以上前)

EOSKiss X4のダブルズームが1番気になっているのならX4でいいんじゃないですか
X4がエントリー機の中ではスペック的に高い位置でのバランスの取れているカメラですし、使えるレンズも他のメーカーのカメラより充実していますし選ばれて後悔の少ないカメラでしょう。

X3でも大丈夫だと思いますが、X3よりもX4の方がISOの範囲と高感度の耐性は良くなっていますし、できればデジタルものは新しいものの方が良いですね

>動き回る子供がいますので動きに対応出来る、室内や夜に撮影する、軽い方が良い、
ディズニーランドによく行くので撮影、

上の機種をみたらキリがありませんが動き回る子供もディズニーランドも夜も結構いけると思います。
室内で動き回るお子さんはかなり難しいですが高感度にして撮影するか、ストロボを使うかでしょうね
室内でお子さんを撮影していてノイズ面とか被写体ブレとかの不満が出るようなら外付けストロボを買ってバウンス撮影か、35mmF2などの明るい単焦点レンズの追加が必要かもしれません

またキヤノンには他社には存在しない1万円もしない撒き餌といわれるEF50mmF1.8IIレンズが存在します。
背景のぼけた写真が簡単にできますのでお子さんのポートレート用には適していますし、大口径レンズなので暗いところでのノーフラッシュでの撮影にも適しています。
ただ、画角が少しせまいので室内でお子さんの全身をいれた写真を作るのは距離をとらなければならなくなるので難しいかもしれません

書込番号:11768718

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/16 05:31(1年以上前)

Kiss X4 は他社の入門機と言われている機種と比較すると、若干高価ですが、今までキヤノンを使ってきて、予算もあるなら、それで良いと思います。

同時購入品として、
1.レンズフード
  標準ズーム用と望遠ズーム用に専用品を各1個。キヤノン純正品。
2.プロテクトフィルター
  標準ズーム用と望遠ズーム用に同一サイズ(φ58mm)を2枚。メーカーは不問。
3.液晶保護フィルム
  Kiss X4用と銘打った品〜\100ショップ・ダイソーの汎用品まで、お好きなものを。
4.レンズクリーニング用品
  ブロワー(シュポシュポ)、レンズクリーニング液・レンズクリーニング紙です。
  液と紙に代えて、レンズペンという商品でも良いかも。
  私は液と紙は富士フイルム製ですが、ダイソーの眼鏡売り場にある、スプレー液と紙を使うこともあります。

室内用の明るい広角レンズや三脚、その他は、徐々に買えば良いでしょう。

書込番号:11768720

ナイスクチコミ!0


KAZZ-NMRさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/16 05:32(1年以上前)

別機種

リサイズしたので画像が荒れてますが、オリジナルはもっと綺麗です

デジイチの購入でお悩みとのこと。明快な回答をいたしましょう。まずはあなたがデジイチのみならず、カメラに対して何を重要視するかという事から自分で確認してみてください。ちなみに私は自然を主体にして撮っていて、スポーツ写真などのように連写性能はほとんど不要、さらにリュックに入れて長時間移動および撮影時に軽快に動けるということから小型軽量を最も重視して選択します。高校時代から写真やってますが、初めてのカメラがペンタックスのMXというマニュアル機、それ以来レンズの互換性などの問題もあり、ひたすらペンタックス党です。アダプターを使えば世界中に無限のごとくあるM42スクリューレンズが使えるという点も魅力。最新の技術で作られた現在の高性能レンズにはない、味のある描写が楽しめます。ペンタックス党だからというわけではありませんが、私がこのメーカーを推す理由はほかに、ペンタックスは一部機種をのぞき、一貫して小型軽量をポリシーにしてます。マニュアル機では「LX」というプロ向け一眼を発売していましたが、デジイチでは中級機しか作っていませんが、コスト的に考えて、性能面ではK−7がもっともいいカメラかと考えます。あの値段でプロ機並みの高性能で、ペンタ独自の個性的な機能も持ってるし。人気メーカーのキャノン、プロ御用達のニコンとはまた違うスタンスでやっています。スポーツならキャノンの上位機にほぼきまりですか。キャノンはやたら新モデルを出してますが、ニコンとの対抗意識のせいでしょうか、コストを抑えつつ(筐体を共通化したり)あらゆるニーズに応えるラインナップ展開。私はプリンタはキャノンですが、メーカーとしてのユーザーに対するサポートは万全です。
 随分脱線しましたが、後々考えて、一度決めると各メーカーのレンズが互換しないので、A社のボディを買ったら、一式変えない限りそのメーカーのものを買わないとならないので、少し慎重にした方がいいです。一式買い換えると結構な出費ですから。レンズの種類の多さではキャノンが無難かと。信頼性では若干ニコンに分がりそうです。何しろ報道関係のプロが多く愛用してますから。ペンタックスもKシリーズになってからは発売初期には品薄になるくらい売れてましたよ。「K−X」も「K−7」にかなり迫る性能ですが、実際の描写の仕上がりでは負けてるようです。
 一番いいたかってのは、各社のカメラに対する姿勢(何々の分野が得意とか)をよく調べた上でお買いなさい。資金的に余裕があれば複数メーカーを所有もできるので、状況に応じて使い分けもできますが。ちなみに私はペンタックスの姿勢にとても共感してるので今は満足です。経営は大変で、HOYAに吸収された時は不安でしたが。以上、少しは参考になりましたか? したっけ(北海道弁でさよならの意味)

書込番号:11768721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/16 06:54(1年以上前)

D5000、オリンパスEPL1ユーザーです。

キャノンのコンデジ使われていること、X4に気持ちが傾いているとのことですので、X4でよろしいかと思います。

X4が一年近く後発なので、画質(解像度、AE、オートホワイトバランス)、カタログスペック、付属ソフトの使い勝手、ダブルズームキットのレンズの焦点距離が長いこと…などはD5000より上です。

D5000にアドバンテージがあるとすれば、ボディ内で現像、レタッチ、デジタル効果ができる、専用のAF補助光がある、信頼性と耐久性が多少上回る…こと位です。

書込番号:11768813

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/16 07:47(1年以上前)

>予算はX4ダブルレンズくらいまで

なら X4 にしておくと良いと思いますよ。

>EOSKiss X4のダブルズームが1番気になってます。
>理由は初心者でも扱いやすい、値段、コンパクト、メーカー。

このような印象は重要です。

書込番号:11768892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/16 07:54(1年以上前)

>EOSKiss X4のダブルズームが1番気になってます。・・・・・・・

であれば、X4でいいと思いますよ。

万一X4でダメだったら(不満が出たら)、中級機を狙うしかないでしょう。
(D5000にしても同様かと。)

ただし一眼レフは、使い方しだい、という面も多々あります。
その時は、取り説やカメラメーカーなどのコンテンツで調べたり、使い方本を買って調べたり、ここで質問されればよろしいかと。

書込番号:11768906

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2010/08/16 09:12(1年以上前)

>動き回る子供がいますので動きに対応出来る、室内や夜に撮影する、

この手の問題が、一番厄介です。
どの程度まで、高感度でのノイズを許容とするなど主観が入ってきますので、
想像していたものと違う、いやそれ以上であったなどなんともいえません。
条件が悪い時はコンデジより良い物が撮れる可能性があるくらいに思ったほうが
落胆が少なくてよいかも知れません。
ただ、コンデジと違って
一眼レフは、さらに外付けストロボを付けたり、より明るいレンズを使うなどして
希望に応じられる可能性が高くなることです。

さて、X4、X3、D5000などこのクラスでは、大きな差は無いと思います。
大きな違いとして
X4の望遠は、D5000と比べ長いですし、
D5000には、バリアングル液晶が付いていることが大きな特徴となっています。
実際に、手にとって操作性や持った時の感じ、ファインダーからの見え方、
出て来る色などで決めても良いと思います。

それと、店で話を聞くときは、家電量販店では、店の都合で薦めることもあります。
店員もカメラに知識が無知な人も多いです。
キタムラなどのカメラ店を回って、話を聞いたほうが良いと思います。

書込番号:11769065

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/16 10:02(1年以上前)

おはようございます〜
スレ主さんの場合だとkiss系が良いと思います。

理由としてはキヤノンのオートホワイトバランスは安定しているの事と発色に癖が無いので
jpgで撮る場合には大きな魅力だと思います。
あとエントリー機のファインダーはkiss系とK-xが見易いので趣味のマクロレンズとか
追加されてもkiss系だと十分遊べると思います。

トドメは↓
>メーカーというのはデジカメをIXYDIGITAL2000ISとPowerShotS3ISを所有しており
>キャノンが使い慣れてるという安易な理由ではあります。
発色が好みで無いとかこだわりが強い場合だと同じメーカーは検討の対象外になると思います。
この辺考えるとkiss系に決まりの様な気がします。

最後にkiss系だと画素数が多いのでデーターサイズが大きくなりPCに優しくないので
メーカーの↓サンプル画像とかダウンロードして確認される事をお勧めします。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/samples/index.html
私は鳥を撮るので周りには7D(kiss X4と画素数が同じ)が多く
PCに優しくない7Dの購入後にPC買い替えた話をよく聞きます(笑)

書込番号:11769207

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/16 10:16(1年以上前)

明快な回答が一番長くて読みにくい点w

>動き回る子供がいますので動きに対応出来る、室内や夜に撮影する、軽い方が良い
>予算はX4ダブルレンズくらいまで

室内で夜に動き回る子供を撮る一番簡単な方法はストロボを使うことです.
天井バウンスといって外部ストロボを天井に向けて光らせることで自然な
ブレない写真を撮ることができます.天井ストロボで画像検索するといいです.

最初に予算計上するなら外部ストロボになると思います.
軽いほうがいいならレンズはキットレンズが最適です.

ストロボを使えない環境では感度を上げて明るいレンズ(明るいレンズという
用語わからなければ,調べるか聞いてください.補足します)を使うのがいいです.
EF 50/1.8IIやEF 35mm F2がコストパフォーマンスいいでしょう.
あるいはEF 28mm F1.8 USMなんかは少し高いですが,AF速度も速いです.
レンズが2番目の考慮ポイントになると思います.

最後に型落ちでもなんでもいいのでカメラボディを予算枠に入るように突っ込みましょう.
追加投資が可能ならX4ダブルズームから始めてもいいと思います.

書込番号:11769252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/16 12:22(1年以上前)

子供が被写体なら、X4のほうが鮮やかきれい肌感で
そういうのが好みじゃなく落ち着いた感じならD5000をお勧めします。

書込番号:11769645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 13:54(1年以上前)

こてーつさん>
EF35mmF2とEF50mmF1.8Uのレンズがあるんですね。
レンズはダブルズームを買えばokと思ってました。
レンズも買い足す事を頭に入れて検討してみます。
ありがとうございました。


ダイバスキ〜さん>
そうですね〜持った感じも重要ですよね。カメラ屋さんへ行った時は構えてみたり
しなかったのでもう1度見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11769943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 14:10(1年以上前)

Frank.Flankerさん>
x3よりはやはり内容も良くなてるようなのでX4が良いですね。
EF50mmF1.8IIというレンズお安いですし我が家には向いてそうです。
ばやけた写真が1番撮りたいのでレンズも検討してみます。
ありがとうございました。


影美庵さん>
カメラを買えばokと思ってましたが付属品も買わなくてはいけないのを忘れてました。
大事に使いたいので付属品もちゃんと買おうと思います。
ご親切に教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:11769983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 14:35(1年以上前)

KAZZ-NMRさん>
風景画とても素敵です。
違う視点からのアドバイス参考になりました。以前カメラ屋に行った時の店員さんも
ペンタックスのメーカーを一押してました。
ペンタックスの一眼レフも調べてみます。ありがとうございました。


じじかめの愛人さん>
ニコンD5000を使われてらっしゃるんですね。
X4ですとD5000より上回るんですか。初心者でもやはり性能が良い方に惹かれて
しまいます。
ありがとうございました。


mt_papaさん>
そうですよね、印象・・・そういうのを大事にして考えたいと思います。
ありがとうございました。


αyamanekoさん>
質問して同じ値段の種類はさほど変わりがない事が分かりました。
まずは購入してみて不満が出れば中級機。かなり納得です。
ありがとうございました。

書込番号:11770050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/16 14:55(1年以上前)

画質が上と言っても、ほとんどわからない位の僅差ですが。D5000はシーンモードも豊富だし、レスしたとおりメリットもあるので、少しでも興味があったら検討していただけたら幸いです。

書込番号:11770102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/16 15:00(1年以上前)

私も第一候補のX4でいいと思います♪

スペック以上にお気に入りのカメラで「ヤル気」を出すことも大事ですから(^^)

あとはEF35mmF2、EF50mmF1.8U、スピードライト430EXUなども
後にご検討くださいね☆

書込番号:11770119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 15:11(1年以上前)

okiomaさん>
デジカメでも室内・子供の動きに苦労してるので一眼レフに期待をしちゃっていました。
付属を購入すれば大丈夫そうなので安心しました。
大きな量販店には行ってみましたがキタムラに行ってみます。
ありがとうございました。


6taさん>
kiss系が良さそうですね。
画素数が大きいと大変そう・・すでに今のカメラでパソコン(ノート)が重くなってしまい
写真を取り込むのを2つも買い足しました。覚悟しておかなければですね。
ありがとうございました。



LR6AAさん>
室内・夜・子供の撮影の仕方参考になりました。
今は↑の状況だと写真は撮れないので諦めてます。付属購入は必要そうですね。
ストロボ、EF 50/1.8II、EF 35mm F2のレンズ調べてみます。この手のレンズを最初に買うか
Wズームを買うか悩んでしまいそうです。
ありがとうございました。


中熊猫さん>
鮮やかで綺麗な肌感・・・こっちの方が好みです。
素人の目ではまだそういった差に着眼出来てませんでした。
やはりX4が合ってそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:11770155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/16 15:14(1年以上前)

あら、出遅れてしまったみたいですが。。

自分も、(独身なので子供は居ませんが)お供に付いて行くTDR用も含めて
デジイチデビューにはニコンとキヤノンで悩みました。

結局X4(Wキット)にした決め手は、
AFモーターがカメラに内蔵されている事。
(ニコンエントリー機には付いて無いので、AFモーターの付いていないレンズはMFになる)、
高画素
(距離や明るさの影響で寄り切れない時、広めに撮ってもトリミングでカバーできる幅が広そう)
高感度
(室内や夜の撮影が少しでも楽になれば。望遠側でも利点になりそう)

と言うことでした。
それと、なんとなく機能的にもX4がいいかな?と。

自分は最後にX3と悩みましたが、
その理由がコストと、
X4は動画がHD以上は12分縛りだけど、
X3のHDはフレームレートが低いので18分撮影できる。
(10分前後だと、ディズニーのショー等、途中で切れる時が多い。)
と言うビデオ機能面なので参考にならないですね。^^;
(結局、「デジイチを手持ちで10分以上撮影できるか?(TDRは3脚禁止)」という自問と、高感度耐性で解決しました。)

その他、選択肢として、
Wズームじゃなくて標準ズームキットを買って、
TDR用にはタムロン18−270VCを買う手もあると思います。
Wズームでは、レンズ交換の煩雑さと重量増加が気になります。
TDRでは高倍率が重宝しそうですし。
でも、普段使いには標準域で充分だと思うので軽いキットレンズは外せないかな?と思ってます。
この場合、コストを考えると、X3(やD3000)と言うことになりますが、
高倍率レンズは手ブレ補正付は必須だと思います。(VC無いと安いですけど)

また、X3セットを買ってX4セットとの価格差で、外付けストロボかもう少し奮発して明るい単焦点を買う。
という選択肢もあるかと思います。(35F2は気になります)

ただ、
レンズ等、追加購入を視野に入れるとX3のコスパに惹かれますが、
室内や夜間等、元々高感度特性に勝っている分、同じレンズやフラッシュでもX3よりX4の方がもっと撮り易いんじゃないか?と思いました。

結果、エントリー機の中で長く付きなうなら、
購入した今でも「やっぱX4なんじゃないかなあ」と思いました。

ついこの間購入したばかりで、まだ全然撮影に出かけられていないので、
早く日中の外の写真を撮ってみたいなあと思ってます。^^;

書込番号:11770168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 16:08(1年以上前)

じじかめの愛人さん>
再お返事ありがとうございます。
何故かニコンが気になるんですよね。ド素人すぎて店頭でカメラを触ってみたんですが
イジリ方すら分からず画質など分かりませんでした・・。
お店の方に今度やってもらって差を見てみますね。


ちょきちょき。さん>
EF35mmF2、EF50mmF1.8U、スピードライト430EXUですね。
余談ですが、ちょきちょきさんが撮影された写真拝見させて頂きましたが素敵です。
花が好きなのでいつかあんな風に撮ってみたいです。マクロというレンズを使われて
いるみたいなので欲しくなりそうです。
ありがとうございました。


あごにきびさん>
まったく同じように悩まれてTDLに行かれてるので参考になりました。
X3は完全にコストの面で悩んでました。でもX4の方が良さそうですのでX3は
除外ですね。
確かにWズームのレンズを持ってTDLへ子供と2人で行くのはかなりキツイのが
目に見えてるんです。でも遠目の撮影にはWズームかなと勝手に決め込んでましたが
普通のズームでもいけそうなんですね。
今TDLへ持って行ってるカメラ(12X OPTICALZOOMと記載)でぎりぎりズームが足りてる
状況なのでWズームは必要ないのかな。
そうしますと他のレンズが買えちゃいますもんね。
運動会などがで今後使う事がありそうですがあのような時はWズーム必要ですか?
あと標準レンズはズーム機能はどれくらいでしょうか?
ズームがどれくらいか分からず、無知な質問ですみませんがよろしければ教えて下さい。

書込番号:11770312

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマイルフォトBOX2010秋について

2010/08/25 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

キャッシュバックキャンペーンも始まり、そろそろkissx4を購入しようと思っています。

そこでネットショップで購入された方にお聞きしたいのですが、
「スマイルフォトBOX2010秋」はネットで購入しても付属されているものなのでしょうか?

canonのホームページには「お店でget!」と書いているので不安だったので質問させてもらいました。

書込番号:11809305

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/25 03:36(1年以上前)

「スマイルフォトBOX2010秋」は、なくなり次第終了ですからね

アマゾンでは「スマイルフォトBOX2010秋」のみを1280円で売ってるし、ここの掲載店の一つのイートレンドは下記のように書かれていますし
>※「スマイルフォトBOX 2010」は付属いたしません。あらかじめご了承ください。

ポチする前に付属してるかどうかを確認してからの方が良いでしょうね

書込番号:11809385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 09:47(1年以上前)

私もキャッシュバックが目的で20日になってから購入しました。

私の場合はスマイルフォトBOX2010秋などはあまり魅力を感じなかったので 迷わず安いお店で購入しましたが それに魅力を感じるならば 店頭で購入するか間違いなく付属するのを確認してから購入した方が確実だと思います^^

ちなみに私が購入したところはついてきませんでした。

書込番号:11810010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/08/25 10:57(1年以上前)

おはようございます。スマイルフォトBOX2010秋、X4購入時についてきました。内容は…。特に魅力を感じるものは入っていませんでした。
メインのフォトバックは、必要最小限しか入らず、非常に地味で、X4のCMのような、楽しさ、派手さから乖離しています。ショップで、好きなものを購入されたほうがいいですね。
DVDや冊子も、HOWTO本のそれには及びません。
フォトサークルウェブも、試したいのであれば、スマイルフォトBOX2010秋がなくても、購入特典で60日体験がちゃんとついてきます。継続したいのであれば、どのみち会費が必要になります。

スマイルフォトBOX2010秋がついていなくても、安いものがあれば、そちらがお勧めです。
以上が私が感じた素直な感想です。他の方の意見も参考に、考えられたほうが良いと思います。

書込番号:11810243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 12:42(1年以上前)

X4のダブルズームをネットで買いました。
電話して「スマイルフォトBOX2010秋」をつけてくれるんなら買うとダダをこねたらつけてくれました。

書込番号:11810590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 13:22(1年以上前)

みなさん早い返信ありがとうござます。

付属している店とそうでない店があるんですね〜
初めてデジ一を購入するんで、バッグがタダで手に入るなら欲しいなと思ってたんですが。

Frank.Flankerさん
>アマゾンでは「スマイルフォトBOX2010秋」のみを1280円で売ってるし
アマゾンはスマイルフォトBOXのみを単体で売っているのですか…!
注意して買います。ありがとうございます。

しおん☆ミさん
>私もキャッシュバックが目的で20日になってから購入しました。
自分はまだかまだかと待っていました。やっと出たんで即購入!と思ったのですが、
スマイルフォトBOXが気になっなってしまって。
情報ありがとうございます。

くびのかわさん
>X4購入時についてきました。内容は…。特に魅力を感じるものは入っていませんでした。
そうなんですね。付属してなくてもいいかなと思って来ました。
安心して購入出来そうです。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
店に電話して「ダメ」と言われたら、自分の好きな物を購入したいと思います。

たけちゃん2010さん
>電話して「スマイルフォトBOX2010秋」をつけてくれるんなら買うとダダをこねたらつけてくれました。
その手があったか!!私も電話してダダこねてみたいと思います!
ちなみにどのお店で購入したか教えてもらえませんか??

書込番号:11810728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 13:25(1年以上前)

お店をここで書いてしまうと電話する人が大量に出て、お店に迷惑がかかりそうです。
ネットショップと並行して実店舗もやっているお店なら対応してくれるんじゃないでしょうか。

書込番号:11810739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 13:35(1年以上前)

すみません、やっぱり書きます。
キタムラのネットショップで買いました。
壊れたカメラを下取りに出すと-5000円なので実質ほぼ最安値です。
店舗受け取りにして、その店舗に電話しました。

書込番号:11810778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 13:47(1年以上前)

すみません。そこまで気が付かなかったです。

一応電話してみます。
情報ありがとうございました!

書込番号:11810816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 14:04(1年以上前)

検討をお祈りします。
うまく行ったら教えてください。

書込番号:11810878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 18:50(1年以上前)

今日カメラのキタムラにメールにて問い合わせした結果を報告します。
以下のような返信が来ましたので、安心して購入したいと思います。

>お問い合わせいただきました、キヤノン EOS Kiss X4ご購入のお客様対象の、
>キャノン様の「運動会のプロになる!撮影応援キャンペーン」でございますが、
>宅配でのご注文の場合でございましたら、
>「スマイルフォトBOX 2010秋」を商品同梱にてお届けさせていただく様になります。
>ご安心くださいませ。

>店舗受け取りでのご注文ご希望の際は、お受け取り予定の店舗の状況により、
>異なってまいりますので、お手数ではございますが店舗にお問い合わせいただきますよう、
>お願いいたします。

書込番号:11811632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/25 21:48(1年以上前)

なんと!
宅配なら元からついてるんですか!

書込番号:11812522

ナイスクチコミ!0


TOMUKUNさん
クチコミ投稿数:58件

2010/08/27 09:48(1年以上前)

私も,キャッシュバックキャンペーンが始まったのを機に,ダブルズームセットを
先週の日曜にキタムラで購入しました。
キタムラのネットは,ほぼ毎週土日限定でこのタイプが安く出ます。
近くのお店に電話で確認したところ,土日限定で同じ値段で出ているとのことなので,
お店で購入。スマイルフォトBOX2010もついていましたよ。
お店で購入したわけは,交渉すればさらに安くなるか,おまけをつけてくれるかと思ったのですが,値段は変わりませんでした。
でも,2GBのSDカードをつけてもらいました。遅いタイプの物だったので
さらに交渉して,パナのクラス10,4GBの物を+1,000円で購入しました。
三脚も古くなっていたので,購入したのですが,お店の値段よりネットの方が安かったので,
お店のPCからネットで注文でき,その場で安く購入できました。
近くにキタムラがあれば行ってみてください。
ちなみにフォトBOXのバックは,小さく弱そうなので
前から使っていたバックに入れています。

それにしても,初めて購入したカシオのコンデジが,5万円くらいだったのに,
ダブルズームのデジタル1眼が,6万円台で買えるのは驚きです。

書込番号:11820032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

風景写真について

2010/08/24 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:134件
当機種

週末にやっと昼間の屋外に持ち出せました。

といっても、近くに自然公園というかプチハイキングコースの様なところがありまして、
そこを散策がてら撮影してみたんですが、
屋外と言えど、森の中の状態で結構暗かったので、手ブレもあるかなと思いつつ。。

そんな中で撮った一枚なのですが、奥の方がボケているように見えます。
リサイズしたので良く分からないかもしれませんが。。

確か、中央1点で手前のベンチにAFロックして構図を決めたと思います。
ベンチまでは10m前後だったと記憶してます(が、曖昧です^^;)。

これって、奥は被写界深度から外れてると考えるべきでしょうか?
(被写界深度の計算が難しくて。。^^;)

被写体より前は被写界深度が広く、後ろは狭いとの事なので、
こういう場合は、後ろの木立に合わせた方が良いのでしょうか?

もっと絞って3脚固定でしょうか。。
出来たら手持ちで撮りたいのですが。。。

どなたかアドバイスいただけるでしょうか?

書込番号:11808288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/24 23:01(1年以上前)

F8だとこんなもんじゃないでしょうか?

書込番号:11808310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/08/24 23:13(1年以上前)

下記リンクご参考。F8 18mmで1.3〜∞まで合うというお告げです。←使い方が合っていれば。

http://shinddns.dip.jp/

書込番号:11808415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2010/08/24 23:26(1年以上前)

1/30秒ですからこんなもんだと思いますよ。おそらく草木が揺れたんでしょう。
18mmF8で被写界深度はほぼパンフォーカスに近いと思います。

書込番号:11808516

ナイスクチコミ!0


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/24 23:27(1年以上前)

中央トリミングの1000pix X 700pix位の画像ありますか?

どのくらいボケて見えているのか分からないので、出来ればDPPでトリミングしてアップしてもらえると様子が分かります。

書込番号:11808527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2010/08/24 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

中央付近

手前ベンチ付近

皆さんありがとうございます。

こんなもんかなーと思いつつ、
被写界深度的にはF8だと奥は無限大までなんですね。^^;

被写体ブレも考えられますが、

トリミングしてると、
「単なるピンボケ気味?」

って気もしてきました。。A^^;;;

書込番号:11808624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/24 23:47(1年以上前)

計算上の被写界深度ど実際にX4で撮った写真ではアレッ?と思うことありますよ。
厳密に言うと、絞りがどんな値でもピント位置は一点であって、その前後ピントが合っているように見える範囲が被写界深度なわけですから、拡大率によっても違ってくると思いますし。
等倍で鑑賞されてませんか?
1800万画素を等倍で鑑賞すれば、そりゃ何かにつけシビアだと思います。
画面上で写真全体を見る場合にピントが合っているように見えればそれは被写界深度内に入っているとも言えますし、そうでないと言われる方もみえるでしょうから一概には言えませんが、X4の場合、特にキットレンズではなんだか不可解な写りになることもたまにありますから(笑)気にしない方がよろしいかと。
風景写真の場合、F8に絞れば大体は被写界深度内に入ってくるとは思うのですがねえ。
それ以上絞ると逆に回析現象で画質が悪化したりしますから。
それと、私もX4で日頃からちょっと不可解に思っているのですが、近くの物はシャープに撮れていて、遠くのものはピントがあってても解像度の限界付近なのか、ぼけたように写ることありますよ。それか自分で意図したところよりもはるかに手前にピントがきてることもたまにあります。ワイド側AFの限界なのかなあ・・・。

書込番号:11808662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/24 23:58(1年以上前)

計算では被写界深度内に入っているかも知れませんが、中央の写真を見る限りピント位置が悪いです。

この場合のパンフォーカスはベンチより僅かに後ろにピントを合わせ、絞る事で手前側のベンチも被写界深度内に入ると計算して撮影すると良いとおもいます。

計算上はピント位置から前に1、後ろに2の割合でピントが合うと言われています。

願わくば絞り込み確認ボタンを使い、更にライブビューで拡大してピントの確認をするのかベストですね。

書込番号:11808735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ajijiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/25 00:00(1年以上前)

別機種

三脚があれば夜もバッチリ

あごにきびさん 

ベンチにピントは来ているようなので、奥はボケたんですかね。

私も初心者なので偉そうなことを言える立場ではないのですが、
もっとベンチに寄って背景をボカした方が(整理した方が)印象的な画になるような…なんて思っちゃいました。

どんなショボい三脚でも有るのと無いのでは写真のクオリティーが全然変わってきますし、
ライブビューで厳密なピント合わせもできるので、是非使ってみてくださいね。

書込番号:11808751

Goodアンサーナイスクチコミ!3


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/25 00:10(1年以上前)

追記

ライブビューで確認するときは、ピント位置は当然ながら、ピントから外れそうな手前と奥側の両方を確認して被写界深度を把握します。つまり3箇所確認すると言う話しですが、慣れれば、ピント位置を何処に置けばよいかすぐ分かるようになると思います。

書込番号:11808819

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/08/25 00:25(1年以上前)

こんばんわ

X4良いですね〜♪私も欲しい〜

f8だと1/30秒でピンを合わすのは至難の技だと思いますよ(^^ゞ

明るさもピシっとピンが合う様な感じでは無いし・・・

手持ちならISOをガ〜ンと上げてしまえばSSは大丈夫だと思いますが
スッキリ&クッキリと写したいならキットレンズでは難しいかも知れません。

鑑賞サイズの大きさにもよりますがあまり大きなサイズで鑑賞しないなら
レタッチでもう少しキリっとした画像になるかと思います。

後は空気が澄んでいる朝方とかも良いですね(*^^)v

私も偉そうな事は言えませんがボディの解像度・レンズ・大気の環境とか色々な
事が起因するので写真って難しいですよね(^^ゞ

だからこそ面白いんだと思いますのでご自身が納得する様な画像が撮れる様に
頑張って下さいね〜♪

って・・私も頑張らなければ(>_<)

書込番号:11808895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2010/08/25 00:39(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

>でこたろうさん
「不可解な写り」
自分も感じることがあります。
オートとか簡単ゾーンで、微妙にボケたような感じになる事が度々。。
と、思ったんですが、今回は絞り優先で出てますね。。
1800万画素だと、やはり等倍は厳しいんですね。
回折現象(小絞りボケでいいんですよね)も聞いていたのでF8より上はちょっと避けてました^^;


>C6H8O7さん 
やはりピント位置が悪いみたいですね。
それと、被写界深度は被写体前より後ろの方が広い(深い?)んですね。
なんか勘違いしてたみたいです。
ライブビューで拡大して、MFで微調整も挑戦してみます。
前後も確認ですね。

>ajijiさん
すばらしい写真ですね!
自分もこういう写真を撮ってみたいです。
三脚は一応安いヤツですが買いました。
(クチコミ参考にさせていただきながら軽さと値段でSLIKのコンパクト2です。^^;)
ライブビューで微調整する場合は三脚あったほうがいいですよね。
今度持ってってみようと思います。
今回は、なんとなく全体の雰囲気に惹かれて撮ったので、全体に合わせようとしてみました。
ベンチが主役と言うわけではなく、自分的には、陽が当たってる中央の草むらを狙う予定だったんですが、ちょっとAF迷うかな?と思ってベンチに合わせてみたのですが^^;

>dossさん
そうなんです。お昼時ですが、全体に生い茂った木立の葉っぱにさえぎられて、ちょっと暗い印象でした。
やはりF8で1/30秒は自分にはハードル高いかも。
ISO800とか、絞り開ける、露出マイナス補正とかも試してみます。

ともかく、みなさんのアドバイスを参考に、もう一度、今度は三脚持参で撮ってみたいと思います。

と言うことで、解決とさせていただきます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:11808958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/25 08:00(1年以上前)

出来ればレンズを換えて試してみるほうがいいと思います。
拡大して確認しましたが手ぶれ・被写体ぶれではないように見えます。
この時の光の廻り具合が良くなかったのが一番の原因ではないでしょうか?
コントラストが低いと改造が悪く見えますので、光量が十分で空位の状態の良い午前中にもう一度試してみてはどうでしょう。
RAW撮りの後現像して仕上げることをお勧めします。
もし、それでも同じような感じに仕上がるとすればレンズ性能だと思います。

書込番号:11809711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/25 13:59(1年以上前)

KissFを使っていた時にキットレンズの広角側で後ピンだったので調整してもらいました。
別機種ですがタムロンのA09では後群レンズの不具合で修理…
望遠側や他のレンズでちゃんと写る様なら一度サービスに見てもらうのがいいと思います。

書込番号:11810856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2010/08/26 01:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>hotmanさん 
こないだ買ったばかりで、今のところWズームキットの2本しかもってません。^^;
更に、当面、新しいレンズを買い足す余力もなく。。^^;;;
光の廻り具合はあるかもしれません。森の中で、ちょうど中央の草むらだけに日が差し込んでいた状況だったので、周囲は暗く中央はかなり明るい状態でした。
朝方も気になりますが、光の差し込み具合が変わってくるので、期待するような被写体になるかどうか。。
でも、朝もいいかもしれませんね。がんばって早起きしてみようかな。。

一応RAW撮りしたものをDPPでJPEGにしました。
元画はもっと明るいのでちょっと暗くしてシャープネスをあげ、輝度ノイズ0、色ノイズも下げてみたものです。やり方が間違ってるのかも。。
もっと練習しないといけないですね。^^;

>水瀬もゆもゆさん
レンズのピント調整も必要かもしれませんね。
一応、AFでもピントが合っている時も多いんですが、
もう少し試してみて、合わない事が多いようなら、
サービスに相談してみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。^^

書込番号:11813730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/26 07:34(1年以上前)

あごにきびさん、既に『解決済』にされているスレッドでレスポンス有り難うございます。
もしもう一度同じ条件でテスト可能でしたら、AFのチェックはフォーカスエリアは中央一点でAFロック後、
振らずにそのままレリーズしてください。
ノイズ補正は両方ゼロ、高輝度側・階調優先機能・オートライティングオプティマイザ・周辺減光補正・歪曲補正などの
補正機能はすべてOFFで現像してみてください。
出来れば三脚固定、手ぶれ補正OFF、ファイブビューでのピンと合わせ、プレビューでヒストグラムを確認しながら、
露出を変えて数枚撮影。
三脚固定時はカメラを据えた後、前後左右に振ってみて足が安定しているかどうか確認することも大事です。
以上、条件が多く大変でしょうが出来ることだけで良いのでぜひやってみてください。

書込番号:11814256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2010/08/26 23:14(1年以上前)

色々とありがとうございます!

メモして持って行って試してみます。

今週末、来週末は難しいかもしれませんが、近いうちに。。

現場まで歩いて40分くらいかかるので。。^^;

書込番号:11818273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 mint77さん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして、デジイチ初心者です。

こちらのカメラを購入予定しました。
お花や食べもの撮りが中心のために、
単焦点 50mm 1.8 をつけて撮影しています。

気がつくと付属レンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」を
全く使ったことがなく、またいまのところ必要性を感じません。

普通の撮影(へんな表現ですが、背景をぼかさないクリアな写真)は
コンパクトデジカメで充分だと思っていて、そのようにしています。

私のような使い方だと、付属レンズって必要ないと思われますか?
また、付属レンズが必要になるケースとして思い当たることがあれば
ぜひ教えていただけますでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:11764907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/15 09:52(1年以上前)

50mmで不満なく使えているなら付属レンズは無くても
問題はないでしょうが、後々下取りに出す時に問題になると
思いますので所持されたままが良いと思いますね。
また、18−55mmのキットレンズは旅行時や室内での
人物を含めた撮影で重宝すると思いますのでその意味でも
所持されたままの方が良いと思います。

書込番号:11764934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 10:13(1年以上前)

18-55mmもたまに使ってあげてくださいね(^^)

ところで50mmだとテーブルフォト(料理など)には長くないですか?

書込番号:11765016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/15 10:20(1年以上前)

手放してもたいした金額になりませんので
持っていたほうがいいです。

風景、人物、など
標準レンズでも絞りを絞って使ってみてわいかがですか?

書込番号:11765052

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/15 10:50(1年以上前)

標準域の写真がコンデジの画質で満足なら必要ないでしょうね。

書込番号:11765194

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/15 12:00(1年以上前)

50f1.8Uって最短45cmで最大撮影倍率も小さいですよね。
18−55ISのほうがこの点は遥かに近く、大きく撮れると思います。まあ、マクロでも買ってしまえば価値失いますが、時にはこんな性能も思い出してください。 (^_^)/~

書込番号:11765488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/15 12:19(1年以上前)

標準ズーム、短い最短撮影距離を生かして思い切り寄ると意外にボケを生かした写真が
撮れますよ。

例えば料理なら、広角側で主題の皿にできるだけ近寄り、横からあおるように背景を入れると
周りの雰囲気がわかる程度に背景がボケた構図が作れます。
ISが付いてるので、ブレやすい接写もやりやすいです

使いようによってはけっこう楽しめますよん

書込番号:11765552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/08/15 12:32(1年以上前)

>普通の撮影(へんな表現ですが、背景をぼかさないクリアな写真)は
>コンパクトデジカメで充分だと思っていて、そのようにしています。
いつもプログラムAEで撮ってませんか。
絞り優先AEで絞りをF8くらいで撮って、コンパクトデジカメと比較されてはどうですか。

書込番号:11765600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/15 12:46(1年以上前)

> 付属レンズが必要になるケース

旅行のときは、あるといいような気がします。単焦点だと撮れないシーンがあるので。旅行はコンパクトデジカメ、みたいな感じでしたら付属レンズは要らないかも。

書込番号:11765643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/15 12:53(1年以上前)

35mm換算80mmオンリーで撮るって
なかなかマニアックな使い方ですね(笑)

料理をアップぎみで撮る感じだと面白そうですね♪

書込番号:11765670

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/15 12:53(1年以上前)

>お花や食べもの撮りが中心のために

ということですが、50mmF1.8の最大撮影倍率は0.15倍、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは0.34倍(55mm時)ですので、マクロ的な撮影をしたいときは、後者の方が倍以上も大きく写せます。一度比較してみてください。
最大撮影倍率の意味は、35mmフィルム上で、実際の被写体の大きさの何倍の大きさに写るかということです。倍率1倍のレンズは、35mmフィルム上で1cmの被写体は1cmの大きさまで写せるということです。

ところで普段の撮影ではコンデジをご使用ということですが、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISも使ってみていかがですか?ズーム域の変更、AFのスピードなど操作性がコンデジに対して、かなり向上すると思いますよ。

書込番号:11765671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/15 13:04(1年以上前)

18−55oのF5.6開放で、最短距離まで近づいて、普段写しているモノを覗いて見てください。
50o単と違う世界が見えると思います。
18oF3.5開放でも、同じ様にしてみてください。
違う世界が見えると思います。

書込番号:11765706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/15 13:14(1年以上前)

誤)18−55oのF5.6開放で、最短距離まで近づいて
             ↓
正)18−55oの、55oF5.6開放で、最短距離まで近づいて

m(_ _)m

書込番号:11765742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/15 23:19(1年以上前)

>単焦点 50mm 1.8 をつけて撮影しています。

はじめて使った一眼レフ(銀塩)ではそうでしたが・・・・。
(それ以外買えなかっただけですが。)

書込番号:11767967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/16 15:39(1年以上前)

レンズは、必要性を感じてから買えばいいと思います。

書込番号:11770232

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint77さん
クチコミ投稿数:17件

2010/08/25 12:02(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございました。
どれも大変参考になりました。

全く使ったことのない標準レンズなので、
手放してしまおうかとも思いましたが、
みなさんのご意見をいただき考え直しました。

単純にレンズ交換が怖い…という理由もあるのですが、
頑張って使ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:11810427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/26 14:09(1年以上前)

確かに慣れないとレンズ交換に対しての不安はあるでしょうね。
また、ゴミの問題も絡んできますし。
ですが、レンズ各々で模写も違えば使い勝手も違います。折角の
レンズ交換式なので使えるレンズは大いに使って楽しまれた方が
良いと思いますね。

書込番号:11815556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング