EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

kissX3とX4迷ってます。

2010/07/10 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

初めまして、カメラ初心者のりょちぃと申します。

私はkissX4とX3のどちらかを購入しようと考えているのですが、どちらを買えばいいのか迷っています。そこで皆さんに2つ質問させていただきたいのですが・・・。

1. X4とX3買うならどちらがいいのでしょうか?(性能・価格の面等)

2. レンズキットとダブルズームキットどちらがいいのでしょうか?

ちなみに、撮りたいのは風景や人物(動物等も)植物といろんなものです。
どうぞ皆様、よろしくお願いします。

書込番号:11609225

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/10 21:31(1年以上前)

こんばんは
こちらのお尋ねには多分多くのレスが書き込まれることでしょう。
まず最初のレスを承るものとしてはX3でよろしいかと思います。
理由はX4は撮像素子の必要以上の高画素化により、書き込み速度の低下、内部処理時間の延長など、思わぬ弊害が出ていることです。
ご使用目的からしてもX3で十分です。
ダブルレンズキットは望遠レンズの追加となります。
望遠レンズは遠くのものを大きく写す場合に必要ですが、目の前の花を大きく写すなどにも使えますし、同時購入はお安い特典もありますから。

書込番号:11609268

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/10 21:32(1年以上前)

@について、あくまで参考です。
他の板に、X4の売れ行きが伸びていないようなコメントがありました。
これはこれまでのKISSシリーズにはなかった異常な現象のようです。
一方、依然としてX3は旧モデルのわりに好調の様子。
つまりValu 4 MoneyとしてはX3のほうが高いとマーケットが判断した結果であり事象なのでしょう。
もっとも他の原因もあるかもしれませんがs、あくまで現象面からの検証です。
どっちが良いかと言われれば、X4が良い。
高いけど。。。

書込番号:11609272

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/07/10 21:49(1年以上前)

どちらかと言うと、X4かな
レンズはダブルズームですかね。
後で、買い足すと高くつきます。
予算等あるかと思いますが買えるのであればダブルズーム。
液晶はX4の方が見やすいですね。

書込番号:11609347

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/07/10 21:54(1年以上前)

間違えた。
ダブルズームの方が18-135より安いですね。

書込番号:11609377

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/10 21:57(1年以上前)

りょちぃさん こんばんは。

室内でストロボを使わずに人物撮影をしたいのなら高感度に強いX4が良いですね。キットレンズでも十分撮れると思います。

動物を撮影したいのなら望遠が必要になると思いますのでダブルズームキットの方が良いでしょう。後から同じレンズを購入するとかえって高価になります。

購入するなら新しい方があとで後悔しないと思います。

書込番号:11609393

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/10 22:03(1年以上前)

 カタログスペックとしては、当然、X4が優秀です。ただ、X3とX4で、圧倒的な差があるかというと、それほどのことは無いようにも思えます。
 要するにどうせならX4がいいけれども、X3を購入しても間違いではないと思います。

 レンズキットかダブルズームかの二択であれば、ダブルズームをお奨めします。望遠は遠くのものを拡大して撮影するだけでなく、お花の撮影などにも便利ですし、単体で追加購入するより、セットの方が安いです。

 ただ、個人的には、キットレンズのEF−S18−55は軽量で写りも悪くないとは思いますが、ズーム比が小さいので好きになれません。私なら、ボディに15−85か18−135をセットすることを考えます。ちなみに私自身はシグマの18−125を標準レンズとして使っています。

書込番号:11609429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2010/07/10 22:10(1年以上前)

>りょちぃさん
こんばんは。
自分もX3とX4でさんざん悩んで、結果X4を購入しました。
X4の方が高いですが、その分(価格差以上に)良くなっています。
高画素化でのファイルサイズの肥大化は自分も悩みの種ですが、
用途がはっきりしているなら、800万画素と450万画素での記録も
可能ですので、ご参考までに。
ある程度長く使うのであれば、デジタル系の機械は畳と同じで、
新しい方が良いと思います。
レンズは他の方も仰られているように、ダブルズームが結局は
一番オトクになると自分も思います。
予算の制約もあると思いますが、許せばX4をオススメします。

書込番号:11609466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/07/10 22:36(1年以上前)

少し目を離した隙にたくさんの方からご意見が・・・!!
本当に皆さんありがとうございますっ
文章能力のない私ですので、皆様にお返しする言葉がひどいことになっていると思いますが、お許しください・・・。


>里いもさん
里いもさん、こんばんわ
回答レスありがとうございます!
X4では弊害が出ているのですね・・・。知ることが出来てよかったです。
X3の方でも十分なのですね〜。ありがとうございます。
レンズはやはりダブルキットのほうが良いのですね。


>kawase302さん
kawase302さん、こんばんわ
回答レスありがとうございます!
X4の売れ行きが伸びていないというのは、里いもさんのレスにあった
弊害が起きているからなのでしょうかね。
マーケット上ではX3のほうが高いんですか・・・う〜ん・・迷いどころです・・・。

>okiomaさん
okiomaさん、こんばんわ
回答レスありがとうございます!
X4のほうが良いのですね。
やはり液晶や性能で違うものなのでしょうか。
レンズの方はやはりダブルズームの方がいいのですね!

>明神さん
明神さん、こんばんわ
回答レスありがとうございます!
人物撮影は室内よりももしかしたら外のほうが多いかもしれません。
室内でとる場合だとX4のほうが良いのですね。
やはりダブルズームキットの方が良いのですね。ありがとうございます。

>遮光器土偶さん
遮光器土偶さん、こんばんわ
回答レスありがとうございます!
X3とX4どちらでも問題ない(間違いではない)のですね。
ということは、後は自分の好み・・・ということになりそうですね・・・。
レンズの方は、皆さんの言うとおりダブルズームキットにしようかと思います。


ちなみに、予算の方なのですが
一応10万以内であれば〜という感じなんですけど、出来れば安く済ませたいなぁ・・・という気持ちもありまして・・・。
皆様の意見を参考にX3とX4どちらにするかもう少し考えてみます。(レンズはダブルズームに決めました)

書込番号:11609610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/10 22:42(1年以上前)

>空知の空さん、こんばんわ
回答レスありがとうございます。
空知の空さんも私と同じくX3とX4悩んだのですね。やっぱりカメラを買うというのはいろいろ悩みますね・・・(高価なものですし)
やはり新しくでたX4のほうが良い感じなんですね!
レンズの方は、ダブルズームキットにしようかと思います。

書込番号:11609659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/10 23:06(1年以上前)

古いPCならともかく今時のPCは十分な処理能力があると仮定して、X4でしょう。
画素数は確かに多過ぎると言う人もいるでしょうが・・・。
私の場合、RAWオンリーなので、巷で言われているもやもや綿菓子もなく、ノイズとのバランスを追い込みうまく現像すれば画素数のぎっしり詰まった素晴らしい解像力を味わえます。
7D程の多機能は必要ない、旅行に持って行きたい、動きの速いものは撮らないということならX4は現状でピカイチではないでしょうか。
キットレンズはそれだけ見ていれば十分な描写力ですが、他の高性能レンズと比べてしまうとちょっと物足りなさを感じてしまうのが難点ですが。
私は他に、E-PL1やG1といったマイクロ一眼も持っていますが、風景等気合いを入れて撮るときはやはり7DやX4の出番となります。特にX4は軽いので手軽に持っていける利点もあります。

書込番号:11609773

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/10 23:25(1年以上前)

新、旧の両方ですから、予算がどちらでもいけるなら、X4 のダブルがいいと
思います。

書込番号:11609895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/11 00:07(1年以上前)

X4の方をお勧めします、デジ物は新しい方がいい。
X3を買ってX4を買わなかったことを後悔することはあっても、その逆は無いと思います。

書込番号:11610142

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/11 03:36(1年以上前)

>他の板に、X4の売れ行きが伸びていないようなコメントがありました。

今年の上半期のBCNランキングのシェアで久しぶりにニコンがキヤノンを抑えてトップにたったのですが、その一因がX4の売れ行きが思ったほどでもなかったからそんなコメントがでてきたんでしょう
でもニコンが伸びたとか、X4に弊害があるというよりはミラーレス一眼にKissの購買層の一部をもっていかれたって感じがします

キヤノンの歴代のKissはデジイチの販売において常にトップの座を確保し続けていたけどX4になってダントツというイメージが薄らいだようにも感じますね
でも安心してください。
今週の売れ行きNO1は前週に引き続きX4です

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

デジイチは新しいに越したことはありません
X4がX3に劣るとこはないでしょう
予算がつけばX4をお薦めします

書込番号:11610694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/11 05:23(1年以上前)

皆様おはようございます。スレ主です。

>でこたろうさん
でこたろうさん、おはようございます。
回答レスありがとうございます!
今使っているPCは知り合いに組んでいただいたもので、高性能なので処理能力は多分大丈夫・・・ということでX4のほうで問題ない・・・と思います。
やはり風景等を写すとしたらX4の方が良いのですね。
私はまだカメラもまったくといっていいほどわからないので、多分レンズに関しては大丈夫だと思いますが、もしこれからどんどん練習してもっと良い写真を撮りたいなと思ったらほかのレンズも考えてみたいと思います!

手が小さい私には、軽くて持ちやすい方がありがたいです!


>mt_papaさん
mt_papaさん、おはようございます。
回答レスありがとうございます!
予算は一応10万以内と考えています。
やはり旧よりも新しいほうがいいのですね。

>hotmanさん
hotmanさん、おはようございます。
回答レスありがとうございます!
X4の方が良いのですね。やはりデジ物は新しい方が良いのですね・・・。
hotmanさんの言うとおり、確かに考えてみれば新しい方を買って、古い方のほうを買えばよかった・・・という後悔なんて余程のことがない限りありえませんよね。
すごく納得いたしました!

>Frank.Flankerさん
Frank.Flankerさん、おはようございます。
回答レスありがとうございます!
なるほど・・・。ニコンの方がランキングのシェアでトップに立っていたのですね。
あまりそういうものを見ないもので・・・
ということは、あまりX4で弊害が〜というものはあまりありえないということでしょうか。
でも、売れ行きはX4が1位なのですね。安心しました。
やはりデジ物は新しいものの方がよいのですね。
予算的にはX4をぎりぎり買えるくらいなので、X4を買おうかなという感じに思えてきました。

書込番号:11610785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/11 07:23(1年以上前)

2機種ともよい機種であると考えております。
普通の使用で困ることも少ないでしょうね。
その前提ではX4の方が総合的な性能も一段上だと思います。ご予算が許して、判断が難しい状態であればX4を駆っておけば、とりあえず間違いはないと思います。

レンズの選択は難しいですね。通常のキットレンズは55ミリまでのズームですのでもう少し望遠が欲しいと感じることが多くなる可能性があります。
とりあえず通常のキットレンズを買って後で必要になったらレンズを追加するのも手だと思いますが、どうせ買うなら最初からダブルズームという手もあります。ダブルズームキットの方が、単品でレンズを購入するよりお値段はお得なはずです。

書込番号:11610930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/11 08:55(1年以上前)

私も3月に迷いながらX4にしました。

いろんなことを考えましたが、決め手は「このシリーズは割とキヤノンの最先端の機能が搭載される機種なので、価格面も考慮すると毎年発売から一ヶ月程度した時点で買い換えるだろうと・・・」。

となるとドナドナ価格から推測すると毎年2万円程度でキヤノンの最新機種を1年間使うことができる。X3だと買い換えるときに出費がより嵩みます。よってX4にしました。家内専用のカメラですが、当時で6万3千円でボディを入手した記憶があります。

参考になればと思います。ご武運を!!

書込番号:11611194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 17:08(1年以上前)

みんな元気ですか?

X2からX4に買い替えたものです。

X3は所有していませんが
X3とX4の違いは
良くなった点
 @動画がよくなった。
 A高感度(暗いところでの)ノイズの減少
悪くなった点
 @高画素化により容量がより必要
のようです。
私は動画を撮るのなら
X4を進めます。

書込番号:11613024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/11 20:15(1年以上前)

皆さんこんばんわ、スレ主です。
またまた回答ありがとうございます!
日本語のおかしい返事になっていましたら、申し訳ございません・・・。

>石臼焼き珈琲さん
こんばんわ、回答レスありがとうございます!!
性能的にはやはり新しいものが一段上ということで、やはりX4のほうがよいのですね。
レンズの方は、まったくわからないのでとりあえずはダブルズームキットのほうにしようかなぁ・・・と考えております。
やはり単品で買った方が高くつくのですね〜。セットな感じで買った方が良さそうですね。

>テツてつ鉄五郎さん
こんばんわ、回答レスありがとうございます!
やはりカメラを買うのっていろいろと迷いますね・・・。
何をどう使うのか〜とかでも結構かわったりなんなりと;
とても難しいです。
毎年2万円で・・・ですか。なるほど!そういう考え方もあるのですね〜。
いきなり高価な買い物ですが、壊れるまでの間の年数を考えて買うというのも、ちょっと気が楽になれる感じが!(金銭的なもので)

>ご武運を!!←テツてつ鉄五郎さんありがとうございます。

>元気なカマコさん
こんばんわ、回答レスありがとうございます!
私は買おうか迷いながら元気に・・・!

X4は動画の方で使った方が良い感じなんですね〜。あと室内で撮るならX3よりX4なのですね。
もし、動画ではなくて写真をたくさん撮りたいという場合は、X3の方がよいのでしょうか・・・。
多分、私の場合は動画はあまりとらない気がします。

書込番号:11613908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/11 20:47(1年以上前)

こんばんは♪
X4Wズームでほぼ決まりみたいですね(^^)
間違いないと思います☆

風景や花の撮影をされるとのことですので
風景に超広角レンズ、花にマクロレンズを使うと
より楽しめますよ♪
Wズームに不足を感じるよーになったらお考えくださいね☆☆☆

書込番号:11614084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/11 20:53(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
こんばんわ、回答レスありがとうございます!
皆さんの意見を聞く限り、どうやらX4のWズームが良いみたいで、そっちのほうを買おうかなぁ・・って感じがしてきました^^

きっと、のめり込むと買ったレンズだけでは物足りなくなってしまいそうです。
その時はまたこちらの掲示板に質問をしにきてみようかなぁって思います。

ちょきちょき。さんありがとうございますっ

書込番号:11614118

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フル動画

2010/07/08 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 EF8179さん
クチコミ投稿数:39件

デジイチ購入でこちらのフル動画に魅力がありフル動画を試し撮りしてパソコンで再生したらカクカクしました。

1280×720でしたらスムーズに再生されました。フル動画は
必要ないですか?

書込番号:11599240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/07/08 12:55(1年以上前)

カクカクするのはおそらくパソコンのパワー不足かと。
私はフルHDで撮影していますが、再生する機器がYouTubeやiPodがメインなので、フルは必要ないかと思い始めています。

書込番号:11599276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/08 13:09(1年以上前)

こんにちは。

再生したらカクカクするのはやはりパソコンのパワー不足だと私も思います。
ちなみに、キヤノンはWindowsの場合、CPUはCore2 Duo の 2.6GHz 以上とアナウンスしています。

じっさいCore2 Duo の 2.6GHz で再生してみたことがありますが、バックグランドで何かをやっているとカクカクしました。
問題無くスムースに再生する時のほうが多かったのですが、安定的に再生したいのであればCore i7 の方が良いでしょうね。

Core i5 の 2.4GHzあたりはどうなんでしょうね。

それと、最近のパソコンの中にはハイビジョン再生用の専用エンジンを搭載しているのが出始めています。
このようなパソコンだとハイビジョン再生はCPUに依存しないのでCPUパワーはさほど必要はありません。

書込番号:11599321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EF8179さん
クチコミ投稿数:39件

2010/07/08 13:59(1年以上前)

有難うございます。

参考になりました。

書込番号:11599456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

x4での動画撮影について

2010/07/06 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 tak2006さん
クチコミ投稿数:11件

先日x4を購入して撮影を楽しんでいます。

ここで動画について質問があります。1920×1080 (30fps)で撮影した後、パソコンでデータ確認をしてみると動画がカクカク(?)というか、一定感覚でフレーム落ちしているような映像になっています。音声は途切れずに聞こえてきます。気になって他のサイズで撮影してみましたが、640×480 (60fps)以外はどれも同じ状態でした。ちなみに本体の液晶で動画確認すると、問題なく滑らかに動きます。

これはPCの性能不足でしょうか?あるいはSDカードの性能不足でしょうか?本体の問題ではないとは思うのですが・・・
PCのCPUはCORE2DUOでSDカードはclass6を使用しています。

どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:11589499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/06 00:54(1年以上前)

まずSD上の動画データを必ず、パソコンのHDDに移してから判断してください。
SDHCカードそのままではカードの性能もしくはリーダーの性能の読み出しが遅くてカクカク
する可能性があります。

Core2Duoクラスと申しましても、超低電圧版(1.2Ghz)〜E8600クラス(3Ghzオーバー)まで
様々あります。ただ純粋に1980x1080のフルHDについては、2.4Ghz相当以上ないと厳しいかと
思います。またソフトにもよりますが、AMD RadeonやnVidiaのグラフィックカードを載せて
いる場合再生支援機能で、CPUの負荷は軽減されます。

書込番号:11589534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tak2006さん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/06 01:10(1年以上前)

早速回答有難うございます。
PCのHDDに移してから確かめてもやはり同じでした。

今調べたところCPUはおそらく1.83Ghzです。
奥州街道さんがおっしゃる2.4Ghz相当以上には満たないので、
やはりPCのスペックの問題ですかね?

書込番号:11589590

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/07/06 03:26(1年以上前)

-> tak2006 さん

> 今調べたところCPUはおそらく1.83Ghzです。
> 奥州街道さんがおっしゃる2.4Ghz相当以上には満たないので、
> やはりPCのスペックの問題ですかね?

やはりPCのスペックの問題である可能性が高いです。
キヤノンの公式アナウンスでは、付属のソフトウェアでスムーズな再生をする
ためにはCore2DUOの2.6GHz以上、RAMが2GB以上必要とされています。

これは以下のサイト(パソコンによる動画再生の項)に記述されています。
# http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/03/

ビデオカードの動画再生支援機能やコーデックの影響もありますので、
必ずしも上記の性能を有する必要があるとは限らないようですが、
要求するスペックの目安にはなると思います。

書込番号:11589869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/06 07:16(1年以上前)

Core2Duo E6600 2.4GHz とCorei7 860のPCを持っています。
フルHDの動画のCPU負荷は、前者が70%、後者が数%です。

前者は、コマ落ちするコトが有ります。

それと30fps動画では、被写体の動きが大きいと
コマ落ちします。

書込番号:11590063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/06 07:31(1年以上前)

クイックタイムプレーヤーならウインドウ-ムービーインスペクタを表示で再生FPSを
確認できます。
本来のFPSで再生できているかどうかわかります。

カメラ本体で滑らかに再生できるなら、PCの性能不足の可能性が大でしょう。

書込番号:11590084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/06 07:40(1年以上前)

コマ落ちに関しては、HDMI出力からTVモニターに接続して再生すればはっきりするかもしれませんね。
画面が小さく判りずらいかもしれませんが、ボディ背面液晶でもスムーズに再生できているかどうかぐらいはわかるかも?

書込番号:11590097

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak2006さん
クチコミ投稿数:11件

2010/07/08 01:36(1年以上前)

皆さん、丁寧なご回答有難うございます。
やはりPCスペックの問題のようですね。
フルHDサイズは予想以上にCPUに負荷がかかるのですね。予習不足でした。
本体の問題ではなさそうで安心しました。有難うございました!

書込番号:11598076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジとの違いは何でしょうか?

2010/07/05 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:95件

現在使っているコンデジが5年経ったので買い換えようと思っています。

コンデジはコンパクトなので荷物にならないし、撮影するときにも便利なので重宝しています。

先日家電量販店に行ったときに店員さんから、「コンデジとデジタル一眼は全く別物」と言われました。


そこで質問させていただきたいのは、コンデジとデジ一と同じ場所で同じときに撮影した場合に、撮れた写真の具体的な違いは何なのでしょうか?

例えば、デジ一で撮ればコンデジとは比べられないほどきれいな写真が撮れるのでしょうか?




書込番号:11585907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/05 10:20(1年以上前)

撮影条件次第だと思います。
撮影に適した条件なら、パッと見はコンデジの方が見映えのする画になる事も多いです。
(明るく、鮮やかぎみに仕上がるようにセッティングされているものが多い)
条件が厳しくなる(暗いとか動きが速いとか・・・)ほど、コンデジの方が性能の限界に達するのが早くデジ一の方が対応しやすくなります。
そのためには目的に向いたレンズに付け変えるなどが必要ですが、そのようにして対応力を高められるのがデジ一の特徴でもあります。
同じ条件下で、一輪の花を同じ大きさで写真に写るように撮ると、デジ一とコンデジでは背景のボケ方が全然違うでしょう。

書込番号:11585941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/07/05 11:07(1年以上前)

何も考えずに撮ると、コンデジの方が良く見える写真になるでしょう。
設定を工夫したり、レンズを替えたりすると、コンデジより遥かに素晴らしい写真になります。
使用者の性格次第かな。

書込番号:11586058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/05 11:37(1年以上前)

天気が良いなど条件がよければ差はわからないかも
悪条件の時ほどデジイチの良さが光ってくるでしょう

また背景をボカした写真はコンデジでは難しいですが、デジイチではそういう写真も簡単に撮れます

書込番号:11586130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/05 11:44(1年以上前)

こんにちは

コンデジは誰でも簡単に撮影できるし、持ち運びなども便利。

1眼は、多分買ってもあまり興味がないとか、メカに弱いとか、写真の向上心がないとうまく撮れないかもしれません。向上心と言うのはこの場合、撮影後の写真をみてどこが悪かったか勉強して、次回の撮影に備えるという事です。

もちろん、全自動などのモードがあるので、それをつかってコンデジ感覚で撮影するのも手かもしれません。

被写界深度というのがあるんだけど、あえて、ここでは普通に説明します。

例えば二人以上、複数人での撮影ではある程度、1眼を使えないと、ピントが一人の人しか合あってないようにしか見えないと思います。
これで、初心者の人はせっかく高額な1眼を購入したのに、コンデジのほうがキレイに写ると錯覚する人もいます。コンデジのほうが、複数で撮影しても、ピントが合って見えやすいです。(1眼は一人を撮影するいは凄くキレイと思います。背景をぼかした、ポートレートなどコンデジでは表現出来ないような写真が撮影できます。コンデジでも望遠が効けば少しは背景をぼかしての撮影はできますが・・)

画質の差は当然、1眼のほうがキレイです。暗いシーンの撮影、花火なども、コンデジはぶれるし、パソコンなどで拡大したら画面がザラザラです。ノイズですね。

小さい画面しかみないのなら差は分かりにくいかもしれません。

他には、やはり、1眼ははまれば、かなり高額な趣味になってしまいますね。
そう言いながら、うちは、コンデジも1眼も使い分けて撮影してますね。

ただ

書込番号:11586145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/07/05 12:02(1年以上前)

画質は、
例えば好天昼間に景色を撮った場合に、2L程度のプリントだと差は出ません。
が、A4程度ですと差が出てきます。一言で抜けが違います。
コンデジは混濁しています。PCの等倍で見ても明らかに差が出ます。

しかし、全てA4プリントする訳でもなく、PCで一部分を等倍で鑑賞する訳でもないので、
コンデジで十分な場合が殆どかも知れません。

撮りやすさは、
圧倒的に光学ファインダの一眼レフが有利です。
背面液晶の一眼機種 (NEX/GF1など) も構図が作りにくく、かなり不利です。

書込番号:11586189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/07/05 12:07(1年以上前)

機種不明
別機種

添付 1

添付 2

こんにちは。

とても古い資料ですが、撮像センサーの大きさを比較したのが添付1です。
コンデジってとても小さなセンサーであることに驚かれたと思います。

ペンタ645Dの掲示板より引用したのが添付2でして、コンデジの撮影例は
ありませんでしたが・・
撮像センサーの大きさが異なる機種間で被写体が同じ大きさになるようにレンズを
選び撮影した結果です。

センサー面積が小さいほど焦点距離の短いものを使用しないと同じ構図にならない
わけで、それは被写界深度がどんどん深くなることと連動しています。

645Dだとピントが合う範囲が狭く、K7だと結構広くなっているのが判ると
思われますが、更に小さいコンデジだと、画面全域でピントが合っているように
見えるかも知れません。

と言うわけでコンデジだとラフな撮影でもピントで失敗する可能性が低く、
大きな撮像センサー機だと正確なピント術が必要ですが、背景をボカした主要
被写体を浮き上がらせる効果があるという違いがあります。

書込番号:11586203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/05 12:20(1年以上前)

>そこで質問させていただきたいのは、コンデジとデジ一と同じ場所で同じときに撮影した場合に、撮れた写真の具体的な違いは何なのでしょうか?


たとえば、レース場で二人で同じ車を狙ってて、「せ〜の!」でとったら、同じシーンが写せて、その比較をすると〜〜〜〜、と行きたいところですが、実際にはデジイチの人は、かっこいいレースカーが写せていても、コンデジの人の写真には車が駆け抜けた後の道しか写ってない、な〜んてことになりがちですね。

撮れた写真の具体的な比較をうんぬんする以前に、同じ写真を撮ることが困難な状況が多々ありますので、そこすっとばして話すと、デジイチはただ高いだけ、とゆ〜ことにもなりかねませんね。w

書込番号:11586242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/07/05 12:36(1年以上前)

>そこで質問させていただきたいのは、コンデジとデジ一と同じ場所で同じときに撮影した場合に、撮れた写真の具体的な違いは何なのでしょうか?

具体的には、ファイルサイズが違うとか。
つまり、1枚の画像あたりの情報量が格段に違うと捉えていいと思います。

それが、あらゆる面で差となって表示されます。(一見、同じに見えるかもしれませんが。。。)

書込番号:11586305

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/05 13:18(1年以上前)

こんにちは
コンデジと一眼との画質の差は一見して分からない場合が多いでしょう。
明るい戸外では尚更です。
むしろコンデジの方があざやかかも知れません。
良く見ると違うのがバックのボケ方です、コンデジは素子サイズが小さいのでボケが不得意です。
4万円程度のコンデジなら結構いけると思いますが。

書込番号:11586474

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/07/05 13:24(1年以上前)

列車撮りですが、動く列車を撮る際、コンデジだと確実にワンテンポずれます。もっとも全てのコンデジがそうかどうかは知りませんが。1眼レフではライブビューで撮るのでない限りタイムラグを感じたことはありません。

書込番号:11586491

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/07/05 13:29(1年以上前)

私の経験ではコンデジが苦手なものは
1,ボケ味を必要とするマクロでの花やポートレート
2,絞れないのでスローシャッターを必要とする滝や渓流
3,動きもの(たとえ子供でも)
4,高ISOを要求される暗いところでの手持ち撮影

書込番号:11586506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/05 14:07(1年以上前)

 表現の自由度が違います。
コンデジは基本的にカメラにお任せで撮る前提の設計になってます。
デジイチはカメラにお任せでも撮れますが、
もう少し明るく撮りたい、もう少し暗く撮りたい、背景のボケ具合を調整したい、
スポーツ写真などをダイナミックな動きを表現して撮りたい、逆に動いてるものを
ビシッと止めて瞬間を切り取りたい、そういったクリエイティブな表現は
デジイチの方が圧倒的に有利です。そういう点も踏まえて、
撮り手の腕次第ですが、高画質というよりは、より芸術性の高い写真が撮りやすいって
感じですね。

 画質の面では、光の条件が良ければ、特にデジイチだから高画質とは
感じないかもしれません。ただし、写真の立体感みたいな面は
デジイチが断然上ですね。

書込番号:11586622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/07/05 14:54(1年以上前)

当機種

ISO6400 EF50mmF1.8 開放

皆さんの説明の実例として、KissX4で、1万円しないレンズでも夜桜を撮ると、
こんな感じです。このような写真は、今現在のコンデジでは不可能です。

レンズ交換ができるということは、その場その場に応じた、適切なもので撮れるので
撮影が楽しくなりますね。もちろん、そのためには携帯性は犠牲になります(荷物
は増えまーす)

書込番号:11586755

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/05 16:15(1年以上前)

一言で言うなら・・・「表現の幅」でしょうね^^


条件によりコンデジでもその機種の性能の範囲なら一眼と遜色ない絵が撮れるかもしれません。
(一眼の場合その幅をレンズによって広げる事が出来ます)

もちろんカメラ本体の性能による差もあります。
(値段が違うのだから当たり前か^^;)


ですので店員さんの言う通り別物として良いと思います^^
写真を撮るものとしては同じかもしれませんが、それを言ったら携帯カメラも同じ?w

書込番号:11586982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/07/05 17:20(1年以上前)

晴れた日に景色などを撮影した場合はあまり違いが出ないでしょう。

コンデジは誰でもそれなりの写真が撮れます。
写りがいいかどうかはほとんどカメラの性能に比例します。

デジ一は撮る人の技量に大きく左右されます。
技量が低いとデジ一で撮った写真の方がコンデジの写真より下手に写ることも珍しくありません。

その代わりデジ一では自分であれこれ設定を変えて撮る楽しみがあります。
それを楽しみと捉えるかめんどくさいと感じるかでどちらを選択するか決まると思います。

書込番号:11587192

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/05 17:50(1年以上前)

>コンデジとデジ一と同じ場所で同じときに撮影した場合

一言で言えば、撮影者の意図を反映させやすいのがデジイチで、反映
させにくいのがコンデジです。

書込番号:11587281

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/05 17:51(1年以上前)

ちょっと、追加。

きれいに撮れればいいというだけであれば、良質なコンデジのほうが
便利と思います。

書込番号:11587284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/05 18:33(1年以上前)

違いを簡単に言うと

テレビドラマの画質と映画の画質の違いですねー
テレビドラマの画質は背景までピントが合っていてべったりした印象で立体感がない
映画の画質はシャープでなおかつ立体感がある(いかにもデジタルって言う感じではない)

双方の違いはセンサーの大きさの違いから来るものでデジカメの画像を立体感がなくいかにもデジタルぽい写真などと
言われています
フィルムの時代は一眼レフもコンパクトカメラも同じサイズのフィルムを使っていましたから
そういったことは無かったのですが一般的なコンデジの場合そのセンサーサイズがフィルムに比べて1/30程度しかないので
写真の写りも違います

この様なことから、「コンデジとデジタル一眼は全く別物」と言われたと思います

それとデジタル一眼と言ってもセンサーサイズが小さい物はコンデジと一緒と考えていいと思います

あと同じ画素数のコンデジとデジタル一眼を比較した場合センサーの1素子自体の大きさも全く違いますので
1素子の大きさが大きいほど高感度に強く、高感度において一眼デジのほうが遥かに(素人にもわかる位)優れています

書込番号:11587444

ナイスクチコミ!0


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/05 18:36(1年以上前)

> 撮れた写真の具体的な違いは何なのでしょうか?

具体的ではないが、満足感というのも大きい、
ただしそれは要求の程度によって変わるものだから、
要求レベルの低い人(多くを望まない人)にとっては、
違いはほとんどないといえる。

書込番号:11587456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/07/05 19:27(1年以上前)

たくさんの返信をいただきまして、ありがとうございます。
とても感謝しています。


現在使っているコンデジは5年前に購入したFX7です。
デジ一は未だ使ったことがありません。

FX7でも明るさの調節が出来ますので、空の青さを出したいときにはマイナスに調節したりしています。
さすがにシャッタースピードや絞りまでマニュアルの様には変えられませんが、コンデジでも機種によっては優先に出来るものがあるのではないでしょうか?


私が疑問に思っていることは、デジ一はレンズも大きく、明るく、解像度も良いとか、ボディーにしても大きいので、あらゆる部品が余裕をもって高性能に作られていることは当然だと思います。

しかし、例えば晴天時に風景写真や数人の仲間と記念写真を撮ったときなど、コンデジとデジ一でどの位の差があるのかがよく分かりません。


もしかしたら、私の使い方ではデジ一のカメラはオーバースペックになってもったいないのでしょうか?

昨年、友人が本を出したときに巻頭に2ページほどカラー写真を載せていたのですが、聞いてみると携帯で撮った写真だと言うので驚いたことがありました。


コンデジとデジ一を比べると、大きさが全然違いますから、デジ一の方が質の良い写真が撮れることは感覚としては理解出来るのですが、実際のところ「どれ位の質的な差」があるのかが未だ分かりません。







書込番号:11587668

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンのレンズ

2010/07/06 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

X4にこのレンズはマッチするのでしょうか?

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)

望遠ではブレますか?

書込番号:11590689

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/06 12:07(1年以上前)

撮り方しだいでブレたりブレなかったりするよ

環境と設定しだいですね

書込番号:11590720

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/06 12:13(1年以上前)

こんにちは
お使いになれます、望遠でも高速シャッターが切れる明るい戸外では問題ないと思いますが、
その後手ブレ補正対応型の18-270 VC が出ています。
写りもよくなってるようです。

書込番号:11590731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/06 12:14(1年以上前)

キャノン用を買えばOKです。
望遠側ではカメラを固定するとか、焦点距離とご自身の力量に応じたシャッター速度を稼ぐとかの手ブレ対策を立てないとブレます。

昔の一眼では、一般的に手持ちで撮れる望遠の限界は135mmなどと言われていました。
このレンズの最望遠は、X4では400mmになります。

書込番号:11590734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/06 12:15(1年以上前)

マッチはするでしょうね
手ブレが気になるのなら天気が悪い時はISOを少し高めにすれば歩留まりよくなります

ここのレビューでも読まれてはどうでしょうか
http://review.kakaku.com/review/10505511811/

参考までにタムロンの高倍率で人気あるのは手ブレ補正のある18-270VCの方が上です

書込番号:11590736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/06 12:18(1年以上前)

>X4にこのレンズはマッチするのでしょうか?
 問題なく付きます。

>望遠ではブレますか?
 屋外などシャッタースピードが稼げれば問題ないと思いますが

こちらのレンズをお持ちなのでしょうか?

もし、購入予定ならばB003又は、Wズームがよろしいかと

書込番号:11590744

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/06 12:22(1年以上前)

みなさん有難うございます。

できれば持ち運びしやすいようにレンズ一本で300ミリくらいの望遠があれば良いかと思ってました。

お勧めはこちらでしょうか?

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

書込番号:11590755

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/07/06 12:36(1年以上前)

>お勧めはこちらでしょうか?
>AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

そうですね。B003.
VCが手ブレ補正を意味しています。
手持ち撮影で同じ努力をする前提では、
手ブレ補正機構を人的努力で追いつくことはできません。

書込番号:11590800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/06 12:57(1年以上前)

>お勧めはこちらでしょうか?

>AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

そうですね、予算が許せばこれがいいと思います。

書込番号:11590873

ナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/06 14:06(1年以上前)

写画楽さん

Frank.Flankerさん

ありがとうございました!!!

書込番号:11591058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/06 15:18(1年以上前)

望遠側では手ブレ補正(VC)がついてても
ブレないではないですから油断しないでくださいね☆

書込番号:11591234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/07/06 18:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D60+Tamron18-250mm

D60+Tamron18-250mm

D60+Tamron18-250mm

Nikonでこれを使っていますが、ぶれはウデ次第。数打てば当たります。
写りは18-200mmから改善されて、18-270mmと同じ傾向です。
18-270mmと同じくテレ側開放は甘いのでF8-11欲しくなります。

高倍率ズームですから性能ほどほど、価格もほどほどで揃えたい、
とにかく廉価に一本でと言う目的のレンズです。
逆光耐性もなかなかで、画質は悪くないです。貼付ご参考。

書込番号:11591773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/06 22:03(1年以上前)

うさらネットさん

有難うございます。

購入するならX3よりX4ですよね?

書込番号:11592872

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/06 23:56(1年以上前)

2択なら 18-270 のほうが評判はよろしいようです。

>購入するならX3よりX4ですよね?

こちらはその通りです。値段以外であえて X3 にする理由はない
でしょう。

書込番号:11593636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/07/07 08:43(1年以上前)

mt_papaさん 


有難うございました。

書込番号:11594577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

はじめて一眼レフを買いました。
レンズフードが必要と口コミを読んだのですが、レンズのEF-S18-135 IS のどの番号に合わせて買ってよいかわかりません。「Canon レンズフード EW-73B」これかなと思うのですが。。。
具体的にどれが使いやすいか、教えていただけるとありがたいです。
また、メモリーカードでコンピューターに撮った写真をインストールするとき、どのカードリーダーが使いやすいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11545084

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/06/26 03:46(1年以上前)

>「Canon レンズフード EW-73B」これかなと思うのですが。。。

EW-73Bで正解です。

ズームレンズ、特に高倍率ズームレンズでは、フード本来の”遮光効果”は、広角端の時以外は期待できません。
望遠時などでは、掌や何かで、有害光を遮る必要が有ります。

ただ、レンズフードを装着していると、うっかり何かにぶつけた時、レンズを保護する役目をします。
特に最近多い、樹脂製フードの場合、変形量が多く、衝撃吸収能力は高いと思います。
もちろん、ぶつけないようにするのが一番ですが…。

>また、メモリーカードでコンピューターに撮った写真をインストールするとき、どのカードリーダーが使いやすいでしょうか?

個人的には、挿入時のガイド部(軽く入る部分)が長いのが好みですが、価格優先で購入した結果、ガイド部が短い、本体サイズが小さい、カードリーダーを使っています。(BUFFALO MCR-A27/U2-WHという、古〜〜いリーダーです。使い難さには慣れました。)

書込番号:11545105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/26 03:53(1年以上前)

早速の返事、どうもありがとうございました。
ぶつけた時のことを考えて注文したいと思うのですが、写真への効果があまり期待できないとしたら、付けていることは、それほど重要ではないのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありません。。。

書込番号:11545111

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/06/26 04:06(1年以上前)

>写真への効果があまり期待できないとしたら、付けていることは、それほど重要ではないのでしょうか?

フード本来の用途は逆光時の不要な光をカットすることです。
曇天時や順光時なら、フードは不要です。
フードを付けたからと言って、画質が良くなる訳ではありません。

私は試写などの時以外では、必ずフードは装着しています。
何かにぶつける可能性はゼロではありませんから。
保険と同じで、事故が無く、掛け金が無駄になることが、最も良い結果です。
フードも必要が無くても装着しておき、装着する手間暇が結果的に無駄になっても、それが一番だと、私は思います。

書込番号:11545124

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/06/26 04:10(1年以上前)

なるほど。。。
どうもありがとうございました。
納得できました。
保険のつもりで、付けておこうと思います。
カメラ、大事に使って、写真を撮ることを楽しめるようになれたら良いと思います。

書込番号:11545127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/26 07:33(1年以上前)

ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-135IS

書込番号:11545373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Wageningenさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/06 16:14(1年以上前)

影美庵さま、ジジカメさま、お返事、どうもありがとうございました。
さっそくフードを取り付けて、使っています。
まだ思うところで、写真のシャッターが押せないなど(ピントが合っていないため?)、すったもんだしていますが、画像のきれいさで楽しんでいます。

まずは、お礼まで。

書込番号:11591390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング