EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Photoshop Lightroom2

2010/04/18 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

ニコン派の私ですが、X4の完成度に思わず買ってしまいました。何度も家電量販店で触ったのでやはり間違いありませんでした。子供+荷物+X4は現在の私にはベスト。18-55ISもすばらしい。操作性も機能も欲しいモノが全て詰まっています。もう嬉しくてたまりません。

Photoshop Lightroom® 2でRAWが開けません。まだ対応してないのでしょうか?

DPPでも開けません。これはズームブラウザで読み込んでからですかね?

素人で申し訳ありません、、、、

書込番号:11251412

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/18 23:21(1年以上前)

LR2はまだ対応してませんよ。
Ver2.7のRC版ですが、これなら直接開けます。
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Lightroom_2.7
DNG Converterを使えば変換して、間接的に今のバージョンで開けると思います。
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Camera_Raw_5.7
これもまだ正規版ではないです。

付属のDPPなりズームブラウザなら開けるはずですけど?

書込番号:11251500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/18 23:38(1年以上前)

Lightroom 3 Beta 2で開けますよ。

6/30まで試用できます。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100323_356343.html

書込番号:11251617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/18 23:43(1年以上前)

Adobe IDが必要ですが日本のAdobeで取得したものでOKです。

https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=labs%5Flightroom3

書込番号:11251648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

2010/04/19 00:08(1年以上前)

すみません。S90のDPPでした。更新を怠っていました、、、。最新をHPかインストールして解決しました。開けないなんて純正でありえませんよね。反省。

manamon さん。ありがとうございます。
英語のHPは私にはレベルが高過ぎました。RC版とはなんですか??見捨てないで下さい。(汗)。

ニコン富士太郎 さん。有り難う御座います!!
Photoshop Lightroom2は3までX4への対応が無いということでしょうか?お試しの3をインストールして正規版まで待つのでしょうか?その場合は今あるRL2はアンインストール?上書き更新?



書込番号:11251765

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/19 00:39(1年以上前)

キヤノン派だったのですね

書込番号:11251905

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/19 00:39(1年以上前)

>RC版とは
う-ん 製品評価版のことだと思います。
殆ど正規版に近いと思います。でも、リンク先のLR2.7RCは英語版ですよ。
使う勇気あります?(笑)

リンク先の
Download
Lightroom 2.7 Release Candidate for Macintosh and Windows.
使ってるOSの種類を選択クリック。これでダウンロードできます。
ダウンロードしたファイルを実行。
自分は仮想環境にインストールしたので、LR2が既にインストールされている環境にインストールすると上書きされるかもしれません。

LR3のことも含め書いておきます。
リンク先にもあるように、「Canon EOS 550D (Digital Rebel T2i/ EOS Kiss X4 Digital) 」
と、X4は対応してます。サンプルでも確認済。
よって、LR3でなくとも(現段階では)LR2.7RCで開けます。RC版があるということは後に多分正規版も出ると思いますよ。
出ればアップデートするだけ..
(ただ、使った感覚ではLR3の方がおすすめです。タイトルがPhotoshop Lightroom2だったので個人的に省きました)
LR3ベータですが、これもインストールしてます。
既存のLR2がありましたがアンインストールせずそのままインストール。
上書きはされずに別途インストールされます。
カタログはベータ版のためかLR2(今使っているカタログファイル)のものは
読み込みをサポートしていないので新規に作る必要があります。
こっちは日本語対応ですよ

書込番号:11251906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

2010/04/19 00:54(1年以上前)

SKICAP さん >キヤノン派だったのですね
これを言われると痛いですねー。だってコンデジNIKONパッとしないんです、、、。愛国心が足りませんかね?一眼はNIKONということで?だめ、、、?

manamon さん
はい。使う勇気ありません!LR3いつごろでますかね、、、。X4買ってルンルンだったのに。最低だぁ、、、、。あぁ。

書込番号:11251962

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/19 01:04(1年以上前)

さぁ、そのうちとしか..
でもLR3に投資することになりそうですね(笑)

書込番号:11251994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/19 08:11(1年以上前)

>LR3いつごろでますかね

日本ではCS5が来月発売ですのでその後じゃないかなぁ〜

書込番号:11252532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/19 08:34(1年以上前)

LRの日本語化

LR3β1を日本語化したときの方法ですがRC2.7でも同様かと。


*PC
C→Program Fils→Adobe→Adobe Photoshop Lightroom 2.5

→Resourdes→ja

jaのフォルダをUSBメモリー等のコピー


LR3βをインスト後 

C→Program Fils→Adobe→Adobe Photoshop Lightroom 3 Beta

→Resourdes→コピーしたjaに入れ替える

LR3β起動後、環境設定で日本語に変更し再起動で日本語表示になります。


*Mac

Adobe Lightroom 2 アプリを選択conntrolを押してパッケージの内容を表示、


Contents/Resources/ja.lprojフォルダをLightroom 3 Beta/Contents/Resourcesに入れる

書込番号:11252570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/19 09:35(1年以上前)

2.7RCを日本語化してみましたが成功しました。


jaのフォルダをデスクトップなどに保存→2.7RCをインスト→起動を確認し終了→

2.7のResourdesにjaのフォルダを追加→2.7RC起動

Edit→Preferrences→Japaneaseを選択→okで再起動

→日本語化

書込番号:11252705

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/19 15:51(1年以上前)

おお、日本語化できるのですね!
でも2.7は消してしまいました^^;
情報ありがとうございます

書込番号:11253770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/19 16:41(1年以上前)

manamonさん

PCの方は自分でしましたがMacの方は他の板で教えてもらいました。

掲示板の情報は有り難いですね。

書込番号:11253887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

2010/04/19 22:51(1年以上前)

あれ?スレ主を置いて悟空とフリーザが闘ってますね。全然分かりません…

沢山の情報有り難うございました。出来そうな事をやってみたいと思います。

とにかく一刻も早くLR通常版が対応してほしいです。RAWが溜まってきた〜!

書込番号:11255647

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/19 23:17(1年以上前)

???悟空とフリーザ??? 闘う??

あ、でも そんなに早く出ないと思いますよ。多分..
気長に待ちましょう。

書込番号:11255829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/21 14:52(1年以上前)

2.7の日本語版出ました。


http://kb2.adobe.com/jp/cps/830/cpsid_83083.html

書込番号:11262439

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/21 15:18(1年以上前)

早っw
スレ主さん 出ましたよ〜

書込番号:11262496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

2010/04/21 22:39(1年以上前)

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ニコン富士太郎 さん!!!!!!!!!!!! manamon さん!!!!!!!!!!!!!!!!! お世話になりましたー!!!!!!!!!!!!!

ワタシ嬉しくてどうにかなってしまいそうです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:11264123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/04/21 23:37(1年以上前)

ビックリマン・チョコさん

来月CS5が発売されるのでAdobeのHPを見ていたら2.7のアップデートを発見しました

こんなに早くでるとは思いませんでしたがビックリマン・チョコさんの思いがかなったのでしょうね。


撮影と現像、楽しんでください。

書込番号:11264460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度4

2010/04/22 23:34(1年以上前)

いや、もう、本当に、ワタシの想いが通じたとしか説明がつきませんよね?

Adobeの神様。。。

ついでに言うとニコン富士太郎 さん manamon さんが呼んで教えてくれなかったらアップデートにまず気付かない、、、、、。

現像もカタログもバッチリですよ〜!!!

書込番号:11268716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームレンズ

2010/04/18 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件

皆さまに質問します
初心者ですけれど
ダブルズームレンズが
250mmですけど

その先の試写体を撮るのに
350mmか450mm 位で
安くて良いレンズはありますかメーカーは気にしません
運動会とかに使うのに近くで撮れないので矢張倍率を優先したくて
宜しくお願いします

書込番号:11251254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/18 23:00(1年以上前)

シグマの120-400や150-500があります。
120-400が7万
150-500が9万といったところです。

書込番号:11251358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/18 23:02(1年以上前)

大昔は350mmとかもありましたけど、今は無いと思います。
250mmの上は300、400、500と言った感じですね。
運動会は250mmで頑張って見ては・・・
400mmクラスになると、取り回しにも腕力が必要になって来ますよ。

書込番号:11251374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/18 23:11(1年以上前)

お礼の返信も添えて、解決済みにするのが礼儀なんじゃないかな?

書込番号:11251430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/04/18 23:12(1年以上前)

本日は有難うございます
細かく大体の金額を記入して戴き有難うございます

矢張 そうですよぬ
250mm で頑張って見ます

書込番号:11251433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/04/18 23:12(1年以上前)

ココはシグマの150-500ですね♪
約1.8kgと重厚感がありますが、手ぶれ補正もあり晴天下では威力を発揮するかと推測します。

書込番号:11251436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/18 23:39(1年以上前)

55-250の光学性能が結構高いですから、レベルアップは70-300より上のレンズでなければと思います。
また、55-250の問題はAFだと思いますが、それを感じましたら70-200/2.8LIS2が欲しくなります。
自分自身は100-400LISの後継を首を長くして欲しい中です。
ズームよりも単玉の画質が高いですが、300/4LISも、400/5.6Lも、完璧なレンズとは言えません。
どちらの望遠単焦点と、55-250の二台体制も一つの選択です。
運動会では55ミリより広角なレンズが必要になるケースが殆どないと思います。

書込番号:11251627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2010/03/24 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 momo_ocさん
クチコミ投稿数:3件

一眼レフをはじめて買おうと思ってる超初心者です
ココでいろいろと勉強をしてEOS Kiss X4を買うコトにしました!

そこで今いろいろと周辺機器を考えてるところですが
SDカードをどれくらいのを買えばいいのか悩んでいます。

基本的にすぐにPCに保存する派なのですが
SanDiskのSDHCカードのclass10を買おうと思っています
写真・動画共に使う予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:11132717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/24 08:20(1年以上前)

とりあえず、手頃な価格帯の容量・・・今なら4GBくらいか?・・・を1枚。それを使ってみてバックアップするまでにどれくらい足りなかったかを計算(単純比率で)して必要な容量のものを1〜2枚。

カードは複数枚・必要になるであろう容量の倍は持っていたほうがいい。万が一トラブルがあったときにパニクらないで済む。

書込番号:11132755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/24 08:24(1年以上前)

私もある程度の容量の物を複数枚持っていたほうが良いと思いまツよ。
私は2GのCFを2枚もっていまツね。

やっぱり安心感が違いまツ。

書込番号:11132764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/24 08:34(1年以上前)

サンディスクが品質良いので予算が許せば良いのではないでしょうか。

書込番号:11132794

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/03/24 12:33(1年以上前)

こんにちは。
どのくらいの容量を必要とするかは、その人の次第ですが…
私もまずは4GBを一枚買ってみて、様子をみてから買い増しがいいと思います。4GBで足りなければ8GBなりを購入し、最初の4GBは予備にすればいいと思います。
速度はクラス10であれば余裕でしょうね。

書込番号:11133492

ナイスクチコミ!1


花カメさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/24 12:57(1年以上前)

momo_ocさん 

サンディスクの選択は正しいと思います。
他の点でいうなら、予算が許す範囲でできるだけ容量の大きなカードを二枚以上、準備してはどうでしょうか。

もしjpegのみで撮るのでしたら、ラージのファインで、4GBで570枚撮れるとありますから、十分でしょうが、raw+ jpegなら、110枚しか撮れません。
たとえば子供の運動会を丸一日撮るのなら、足りない気がします。
動画も撮るのでしたら、確実に不足します。

複数枚用意するのは記録容量をオーバーした時と、万一機能しなくなった場合の予備です。
この点、サンディスクは信頼性の高いカードですから、あまり心配はないと思いますが、絶対ということもありません。
私は東芝の8GBを使って、これまで誤動作はありませんでしたが、前に使った某一流メーカーのSDカードは誤動作が起きました。
信頼できるブランドメーカーでもたまにこんなことがあります。

カードは多いほうがいいが、値段が下がっていますから、たくさん買ってしまうと、一年後には損をすることになり、そこが悩むところです。
メーカーの信頼性の他に、他の方も書いているように、自分が撮るだろうと予想される写真の枚数と動画の倍くらいの容量を想定して、カードの容量と枚数を決めてはどうでしょうか。

書込番号:11133593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/24 13:47(1年以上前)

ツいでに言うとサンディスクとレキサーはかなりの信頼と耐久があり、トランセンドはあたりはずれがあると思っていまツ。

トランセンドはキャメラを選ぶので、きちんと相性を調べてから買いましょう。
しかし相性さえ良ければサンディスクやレキサー並みの性能でツ。
しかも安い!

書込番号:11133742

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo_ocさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/25 01:40(1年以上前)

みなさんへ

ありがとうございます!!
以前一眼レフではないんですがMP3購入時に
安いカードを買って失敗したコトがあったのでちょっと不安でしたが
みなさんの意見を聞いて納得 ( ̄▽ ̄)

まずは4Gを買ってもってる1Gを予備にして練習をしようと思います。
その後足りないようだったら8Gを購入するコトにします。

書込番号:11137019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/26 00:59(1年以上前)

カード容量をアップしたくなるほど
動画も写真も撮ってみてください。

嬉しい出費ですね。


書込番号:11141685

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo_ocさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 15:09(1年以上前)

機種不明

ついにX4を購入しました!!

コンデジしか使ったコトない私にはものすごくキレイで感動の毎日です☆
動画もビデオカメラ並みにキレイなんではないでしょうか!!
(GOMでスムーズに再生できなく他のソフトで再生してますが)
今はとにかくいじって撮りまくっています。

ホントに色々とありがとうございました!!

書込番号:11239950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS Kiss X4とX3とで迷っています・・・

2010/04/14 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼初心者です。
初めてのデジタル一眼の購入でEOS X4とX3の
どちらにしようか非常に迷っています。
撮影対象は主に子供です。

予算的にはX3が望ましいのですが、コンパクトデジカメのように
液晶モニターを見ながら撮影(かんたん撮影ゾーンでの撮影)がX4では出来るが
X3では出来ないと店頭で聞きました。
その点以外は自分にはX3で十分だと思っていました。
が、コンパクトデジカメしか使ったことがない素人なのでモニター
を見ながらの撮影が無いと不安な気がします。

人それぞれだと思いますが、モニターを見ながらの撮影機能は
初心者にはあったほうがいいのでしょうか?

みなさんのご意見を聞かせてください。

書込番号:11233193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/14 22:03(1年以上前)

ファインダーを覗いての撮影が「難易度が高い」と
思われる理由ってなんでしょうね?

ついこのまえまで簡単な写真機として世の中を圧倒的に支配していた
「写るンです」は、覗き込み式のファインダーでしたよね。

写真なんて、旅行のときとか、行事の時とかしか撮らない、オバチャンたちも
みんな「写るンです」でファインダーを覗き込んで写真撮ってたわけですよ。

パソコンが使える普通の人間が、ファインダーを覗いて写真が撮れないわけがないと思います。

書込番号:11233222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/14 22:16(1年以上前)

こんばんわ。
モニターを見ながら撮影したいのならば、間違いなくコンパクトデジカメの方が
使いやすいです。そもそもコンデジみたいにかまえて撮るようにはできてません。
重くて仕方ないです。

書込番号:11233328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 22:17(1年以上前)

X3ダブルズームキットで良いと思います。
今ならコストパフォーマンスも高いですし。

動きまわる子供の撮影にはライブビューよりもファインダーを覗いて撮るほうがオートフォーカスは断然早いです。
(私は入手後暫くでモニター見ながらの撮影は殆どしなくなりました?)

また使い始めるとかんたん撮影ゾーンよりもAVやTVを多様するようになるのではないかと思います。

予算が許すならEF50mmF1.8を薦めたいですね。
室内撮影で威力を発揮します。

良い買い物をしてください。


書込番号:11233330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 22:22(1年以上前)

ふはまりこ さん 
こんばんは

自分も数年前はカメラに興味はありましたが、コンパクトしか所有していませんでした。
そんな素人がKISS DNを購入して ファインダーをのぞいて撮影することに、

全く違和感はなかったです。それどころかコンパクトよりも、「撮ってる」って感じで
今では液晶を見ながら(コンデジやライブビュー)の方に違和感を感じます。

人それぞれでしょうが、初めは誰でも初心者です。
興味があるなら購入してから色々学べますし、経験もできます。

X4かX3の件は、お財布に余裕があるならどうせなら新しいX4をお勧めします。
その代り、物欲を抑える強い心も必要になりますが(笑)(^^)

書込番号:11233365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/14 22:28(1年以上前)

こんばんは! 

わたしはX3を使ってます
まえはオリンパスのコンデジを使ってました
 
ファインダーを覗いて撮影すると両手と目(おでこ)の3点でカメラを支えることになり、そして脇もしまります
そのことによって手振れが激減しました
 
そもそも簡単撮影ゾーンでライブビュー撮影ができたとしても、本体で約500g(プラスレンズ)それをコンデジ風に液晶を見ながら撮ることが
『簡単撮影』だとはおもえません
 
三脚あれば別ですが


書込番号:11233404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/14 22:28(1年以上前)

ふはまりこさん

X4ですが液晶モニターを見ながら撮影できますが
オートフォーカスが合焦するのにかなりのタイムラグがあります。
(なかなか合わない)

私が使ってるコンデジはパナソニックのFZ1とFZ18ですが
これらと比較にならないほど遅いです。

せっかく一眼を使うのであればファインダーを覗いての撮影をお勧めします。
被写体を追いかけたり、手振れを考えればファインダー越しが最良ではないでしょうか?

もちろんファインダー越しのオートフォーカスはコンデジなど足元にも及ばない
素早さです。

これらを考えればX4とX3違いは?となりますよね
どちらにしても高価な買い物なのでこの掲示板を参考にチョイスしてください。

いまが一番楽しみな時期ですよ (^^♪

補足 マニュアルフォーカスのときは液晶表示で拡大して
   ピントを確認できるので非常に有用です。
   ファインダーでは確認できませんからね。

書込番号:11233406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/14 23:11(1年以上前)

>液晶モニターを見ながら撮影(かんたん撮影ゾーンでの撮影)がX4では出来るが

ライブビュー撮影なんてかったるくてやってられませんよ。
ここを重視するならソニーに行ったほうがいいです。

ファインダー見ながら撮影なら当然予算内に収まるほうですね。

書込番号:11233665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/14 23:16(1年以上前)

>液晶モニターを見ながら撮影(かんたん撮影ゾーンでの撮影)がX4では出来るが・・・・・

店頭デモ機で実際にご自身で試してみてください。
(その店員には二度と相談したくない、と感じるかも。)

液晶モニターを見ながらコンデジのように撮影できるのは、一眼レフではαくらいだと思いますよ。

可動式のモニターなら使いやすい場合があるのはたしかです。
人垣の後ろから人の頭越しに撮るとか、地面スレスレにカメラを下げて(ローアングルで)撮る場合等。

わたしも光学ファインダーを使って撮るのが一番だと思いますが。
(メインはそうです。ちなみに、メインで使っているカメラにはライブビューはついていません。
キヤノンではないですが。)

書込番号:11233703

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/15 06:16(1年以上前)

モニターを見ながらの撮影にこだわるのでしたら、X3、X4よりもニコン機のような液晶モニターが撮影しやすく動かせるものが良いと思います。

ですが現在デジイチをされている方のほとんどは、液晶モニターをメインで使用していません。
”初心者”だからライブビューから始める、というのもどのカメラ雑誌・書籍をみても書かれていないと思います。
初心者だからこそ基本はファインダーをのぞいて撮る、だと思います。

書込番号:11234531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/04/15 06:57(1年以上前)

>予算的にはX3が望ましいのですが
X3Wズームでいいでしょう。

X3を使ってますがライブビュー撮影は、集合写真で三脚を使っての時
しか使ったことがありません。

ブレ防止の為にもファインダー撮影がいいですよ。

お子さんの撮影でしたら
なおさらファインダー撮影がいいですよ。

ファインダー撮影の方が撮影スタイルも格好がいいですしね。

書込番号:11234581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/15 08:29(1年以上前)

いくら軽いKissデジと言えど一眼レフですからそこそこの重さはあります。
そのカメラでコンデジと同じように顔の前で両手だけでの保持では不安定です、
また続けて数十枚も撮ると腕がだるくなります。
折角ファインダーという便利なものがついているのですから、一眼レフの基本姿勢で撮るようにしてはどうでしょう?
脚を前後に軽く開き、脇を締め、左でレンズの下を支え、右手で軽くグリップ部を握り、人差し指を軽くレリーズスイッチに掛け、
ファインダーを覗き、(グイッと)頬と鼻にカメラを押し付けるように保持、レリーズ時は連続動作で軽く指を下ろすように、
慣れれば長時間でも楽に撮影できますよ。

書込番号:11234749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/15 11:33(1年以上前)

液晶を見ながら撮影するのなら、ソニーのデジ一かマイクロフォーサーズのほうが
向いていると思います。(高感度でどうかという問題は残りますが)

書込番号:11235299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/15 11:34(1年以上前)

ふはまりこさん 
そうですね液晶を見ながらの撮影もたのしいですが、
簡単撮影ゾーンに頼る必要もないと思います。
Pであれば必要に応じてストロボや、ライティングオプチマイザ
ISOAUTOなどを自分で設定すれば、問題なくKX3でも撮れるはずです。

画質使い勝手などを考慮するとアップグレード版のKX4が
後悔なく使えていいと思いますよ。


書込番号:11235303

ナイスクチコミ!0


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:10(1年以上前)

>コンパクトデジカメしか使ったことがない素人なのでモニター
を見ながらの撮影が無いと不安な気がします。

それならコンデジをお勧めします。
ライブビューでの撮影は、皆さんがコメントしている通りです。
基本は、ファインダーからの撮影ですよ。

書込番号:11236013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 16:33(1年以上前)

7DとKissXを使っています。

私は3歳の子供の撮影がメインですが、
動き回る子供を撮るなら、断然、ファインダーを覗いて撮影した方がいいですよ。
みなさんもおっしゃっているように、ライブビューで撮影するとタイムラグがあります。
普通のコンデジだと、撮りたい瞬間=シャッターを押したタイミングにならないですよね。
あれと同じです。

撮りたい!と思った瞬間を狙えるのが一眼レフのいいところなのですし、
初心者だからこそ、まずファインダーを使って基本から覚えた方が上達も早いと思います。
脇を締めてしっかり構えることで、ブレも防げます。

私なら、予算があるなら、高感度で液晶も見やすいX4を買い、
そうでないなら、X3を買って、余裕が出来たらレンズを買い足すと思います。

書込番号:11236255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/04/15 19:48(1年以上前)

こんにちは。

皆さんがおっしゃるように、ライブビューは一眼レフでは特殊な撮影法といっても
いいかもしれませんね。
三脚に据えて風景や接写で厳密にフレーミングしたいときとか、頭越しのハイアングルや、
地上すれすれからのローアングルなど、ファインダーを覗けないときに使うものだと思います。
被写体を緊張させにくいという利点もあるかな?

普通に撮るならファインダー撮影のほうが断然使いやすいと思いますよ。


書込番号:11236828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/15 21:39(1年以上前)

皆さま、素人にもわかり易いアドバイスありがとうございました。

大変勉強になりました。

これでライブビューへのモヤモヤが解け
晴れて、X3を購入しようと思います。

購入した暁には
子供に、嫁さんにと大いに撮りまくりたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11237330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カタログ用の写真撮影について

2010/04/14 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

EOS Kiss X4 ダブルズームキットを考えています。

人物、景色等一般的な目的にも使用する予定ですが、ここでお伺いしたいのはカタログ用の写真撮影についてです。よくあります商品のみで背景は単色(主に白)のものです。被写体は雑貨ですのでいろいろあり特定は難しいのですが例えばマグカップのようなものです。(他のものも大きさは大体それくらいです。)

こういった用途の場合、このキットレンズでうまく取れるものなのでしょうか。それとも他にお勧め頂けるレンズがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11230864

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/04/14 10:12(1年以上前)

こんにちは。

マグカップ程度のものを全体を写すのであればこのレンズでもいいと思います。
一部分をどアップにとか、指輪みたいに小さなものならマクロレンズが必要かと思います。

あとは三脚と撮影ドーム、照明器具なんかがあればいいのではないでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/taps/c/0000000748

書込番号:11230883

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/14 10:17(1年以上前)

別機種

kiss F 18-55mm ISの例を張っておきます.
大きさはマグカップ倒したぐらい.

たぶんおつりがたくさんくると思いますよ.
動画撮らないとかならX2のほうがコストパフォーマンスいいはず.
後は出力サイズが大きいならX4のほうがいいのかな!?

>お勧め頂けるレンズ

追加でEF-S 60mm F2.8がいいかも.

書込番号:11230897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/14 10:20(1年以上前)

こんちは! 
マクロ とか 接写に強いのはこれから偉い人たちが教えてくれるでしょうから
(私はあまり詳しくないので)
 
わたしはPLフィルターをお勧めします!
差がわかりやすく載ってるサイトを見つけたので貼り付けときます
乾電池の写真なんて『カタログ用の写真撮影について』って構図にピッタリあてはまるかと
 
http://www.geocities.jp/digital_lom/pl.html

書込番号:11230908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/14 10:52(1年以上前)

偉くないけど出てきました。 (^_^);;

キットレンズで写してみて、もっと大きく撮りたくなった時は↓こんなものもありますよ〜

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/

書込番号:11230982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/14 11:19(1年以上前)

別機種

「撮る」のは、極端な話をしてしまえば「今売られているデジタル一眼レフで撮れないカメラは無い」です。

モノを撮るってのは、その前(セット)と後(データ処理)の方が重要。逆に言えば、この二点ができないとかやらないとかでは、1DsだろうがD3xだろうが撮れません。
物を置いてカメラを向けてパシャ・・・では、何を使っても欲しい写真はできないでしょう。

レンズは、そこそこ寄れるKITレンズ「こそがいい」でしょう。どのみち絞る(上の写真はf10まで絞ってますが、全体にはピントが来ていない)ので描写云々は関係ないです。
定常光を使って撮るなら、シャッター速度を落とせば絞れるのでゴツい三脚が必要なだけでしょう。フラッシュで撮るなら、絞りを効かせられるだけの光量を得られる物が必要になります。

書込番号:11231045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/14 11:44(1年以上前)

基本的に物撮りはライティングが重要だと思います。
色々と、小物用のライティング機材は売られているので
御自分に合うのを探されるといいと思います。

参考程度に下記のようなものもあります

http://fujifilmmall.jp/shop/g/g201455294/

書込番号:11231103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/14 12:05(1年以上前)

カタログ用ということですが、印刷されるのでしょうか?
それとも、ネットショップに掲載されるだけでしょうか?
商用印刷(オフセットなど)用途で大きな写真サイズで高画質を要求するのであれば本格的な撮影が必要ですが、そうでなければ、このセットで充分であると思います。

このカメラセットと、簡単な照明セットで良いと思います。
小さなモノなら、比較的楽です(小さすぎても難しいですけど)ね。

マグカップを撮影されるということですが、背景は白色でないほうが商品がハッキリ写ると思います。
「白」は清潔感は出ますが、高級感は出し難い色ですね。
また、「白」はハレーションが起き易いこと、人の目には眩し過ぎることで、見辛くなることも多いです。
それで、背景は、明るいグレーが無難です。
有彩色だと、商品に色が写りこみます
特に、白くて反射率が高いもの(マグカップも当てはまる?)は、明るめのグレーが最適ではないかと思います。

少し凝って、グラデーション(白〜グレー)の背景紙も市販されています

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/27/ibmd/

http://item.rakuten.co.jp/sd/pbp3707/

が...
長いテーブル上に、白い紙を敷いて、手前にマグカップを置き、カップの両側から照明(蛍光スタンド)を当てるだけでも、其れなりにキレイに写ります(後ろの方がボケてグレー色のグラデーションになります)。

背景と照明次第で、商品の質感が上がります(笑)

書込番号:11231155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/14 13:05(1年以上前)

皆様、

早速のご回答有難うございます。

私の用途はこの「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」で大丈夫そうですのでこれでいこうと思います。三脚、ライト、撮影ドーム、あと教えていただきました小物も参考にしてトライしてみます。あとは自分の腕次第ですね!

有難うございました。

書込番号:11231366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/14 13:16(1年以上前)

スレ主さま

すみません

一番目のリンク先を貼り間違えました

こちらです

http://www.seventhland.com/cat/242.html?gclid=CMGd4tqphaECFUcwpAod50quug

追加です

http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=GPC

失礼しました

書込番号:11231408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

水族館での撮影

2010/04/06 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件
当機種
当機種
当機種

初めて水族館で撮影してきました。
添付のような写真が撮れたのですが、デジカメに比べるとよく撮れたと思うのですが、拡大するとぼけているようにも見えます。

 ピントが合っていないのでしょうか。そんなに激しく動く魚ではなかったので、SSが足らないと言うことはないと思います。それとも、水族館での魚の撮影は、水やガラスの汚れもあるので、この程度が限界でしょうか。
 
 Fは1.4から2.0程度、SSは1/30から1/125、ISOは800以下といったところです。

 ご意見、その他撮影方法のアドバイス等いただけると助かります。

書込番号:11195579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/06 13:23(1年以上前)

35oのF1.4で比較的近距離の撮影なので、被写界深度が極端に薄くなっています。
絞りをもっと絞って撮ったら良いと思います。
24oですが、上にわんわんわ〜〜〜んさんの画像がありますので参考にさせていただいたら
宜しいかと・・・絞りの効果が判ります。

書込番号:11195642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/04/06 14:04(1年以上前)

こんにちは
水族館でびしびし決まった写真が撮れるようになると一人前じゃないでしょうか。
私は現在挑戦の途上に位置する者です。
被写体ブレを避けたいので明るいレンズを開放で使用したいという方向性は基本的にはいいのですが、
くらげのような比較的動きの遅いものでも浅い深度で撮るとなんだかぼやけたものになってしまいます。
このようなものは深度が深くレンズの明るいコンパクト型のカメラが向いています。
いわしの大群のような対象も深度が浅いとどうもねという感じになります。
5Dでも撮りますが、明るいレンズがいいかというと実はそうでもないのです。
平面的な魚が横に移動するような場合はいいですね。
ただ、近くに寄るほど被写体ブレが目立ちやすくなります。

トンネル状の上をカメが横断するような場合は5Dに超広角が良かったりします。
フォーサーズに明るいレンズという手もあります。
私はこの3方式で対応しますが、本当に難しいと実感しています。

書込番号:11195753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/06 15:24(1年以上前)

ガラスの汚れもそうですがせっかくの明るいレンズを絞るのはもったいない気がしますがもう少し絞ってみられたらどうでしょうか。周囲は暗くても水槽内はわりと明るい場合があります。

絞ることでもう少しめり はりのある鮮明さが出るのではないでしょうか。X4は高ISOに強いと言われておりますので。

書込番号:11195947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/04/06 15:57(1年以上前)

46jityuさん

レンズはEF35mmF1.4Lでしょうか。このレンズの開放でX4のAFについては残念ながら
「この程度」と考えて下さい。少々ボケていても、AFのインジケーターが光ります。
もちろんジャスピンの時もありますが、歩留まりは上位機に比べると低いです。

水族館での撮影ですが、動きが遅い魚はライブビューでMFする方が良い写真が撮れる
「確率」は高いと思います。動きが速い物は、みなさんのアドバイスのように、感度を
上げて絞って撮るのが対策ですね。

書込番号:11196034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/04/06 16:29(1年以上前)

46jityuさん

また撮影はJPEGですか?RAWで撮って適切なシャープネス処理をかけると見違える可能性
もあります。

書込番号:11196136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/07 00:01(1年以上前)

水族館での撮影は相当難易度の高い、難しい撮影になりますね。

46jityuさんはキヤノンのフォトサークルをご存知でしょうか。
撮影テクニックを動画で紹介しております。原則有料ですが
EOSユーザならお試しで一定期間無料で会員になれます。

こちらのコンテンツの中に水族館での撮影方法が、プロのカメラマンで
動画で説明してくれるコーナーがあります。

これによりますと、ISO感度はできるだけ高めが基本です。
最低3200、できれば6400の設定を推奨されています。
(まぁこの時点でX2ユーザには水族館は無理って言われているようなものですが(笑)

写真を拝見するとISO感度がまだまだ低いです。
せっかくのX4なので、最高感度を使いましょう。

キヤノンのフォトサークルはコンテンツが充実していて、勉強するには
もってこいですよ。ぜひ無料期間中に徹底的に勉強してみてください。

水族館編の他に、花火編、動物園編、鉄道編、ペット編など
被写体に合わせた撮影方法をプロが動画で教えてくれます。




書込番号:11198375

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/07 00:33(1年以上前)

別機種

一度水槽ガラスを通すので、その時点で解像度は落ちているような気がしますが。
水⇒ガラス⇒空気、波長によって屈折率は違うと思います。

書込番号:11198551

ナイスクチコミ!1


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/07 02:52(1年以上前)

ごゑにゃんさん

 コメントありがとうございます。今度は絞って撮影してみたいと思います。画像が探せなかったのですが、どこにあるのでしょうか。

写画楽さん

 コメントありがとうございます。水族館の撮影の難しさを実感いたしました。また試行錯誤しながらやっていきたいと思います。

書込番号:11198974

ナイスクチコミ!0


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/07 02:56(1年以上前)

デジトウシロさん

 コメントありがとうございます。絞った上で、SSを落とさないように、ISOをあげた設定でチャレンジしたいと思います。

ぷーさんですさん

 コメントありがとうございます。ライブビューでマニュアルフォーカスという方法もあるのですね。今度試してみます。

書込番号:11198978

ナイスクチコミ!0


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/07 02:59(1年以上前)

B777-300ERさん

 コメントありがとうございます。キャノンフォトサークルは無料の会員になっており、ビデオも時々見ています。水族館の説明は、事前に見たのですが、いきなり最高感度までISOをあげていたので、何を思ったか無視してしまいました。今度行ったときに試してみます。

dai 731さん

 コメントありがとうございます。なかなか奥が深そうです。

書込番号:11198981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/07 22:31(1年以上前)

機種不明

PLフィルターで水面の反射除去

もう解決済みな感がありますが、コメントいたします。
被写界深度については他の方のご意見のとおりと私も考えます。

そこで、別のアイディアなのですが、PLフィルターを使ってみてはいかがでしょうか?
EF35/f1.4 ですと、フィルター系72mmとなり選択肢は少ないと思いますが、
ケンコー PRO1DサーキュラーPLスーパースリム なら端がケラれることなく使えると
思うのです。
PLフィルターは偏光により余分な反射等を除去でき、水族館のガラスの照り返し
を抑え、よりクッキリと魚を写せるのではないかと愚考します。

もちろん、フラッシュを併用するとガラスの反射でかえって妙なフレアが出たり、そもそも
暗い水族館内で1段露出を下げてしまう事になるのですが、高感度に優れるX4
なら、クリアに水の中の魚を捉えられるのではないかと思う次第です。

残念ながら私がPLフィルターや資金をご提供できるわけではないので、何かのご参
考になればと思うのでありますが……。

なお、水族館ではありませんが池の鯉を撮ったものを1枚貼ります。
私自身、まだ水族館には撮影に行っていないので、試せてない始末で重ね重ね
申し訳ありませんが、ご一考の程を。

書込番号:11202444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/08 10:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとブレちゃってます(^_^;

なかなか見れないイルカの正面^^

ペンギン水槽です。

あえて失敗例も(^_^;

 こんにちは。
  
 自分も2週間前にX4を購入し、現在勉強中の身であります。
 Wズームでも書き込みしましたが、こちらでも同様のご質問がありましたので
僭越ながら別画像にてUPさせていただきます。

 レンズは付属のキットレンズです。
 何か参考になることがございましたら幸甚ですm(__)m

書込番号:11204404

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/08 23:56(1年以上前)

別機種

水族館は難しいですね。

dai_731さん
 鹿児島ですか?(笑)

書込番号:11207301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/09 07:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水族館は時間を忘れますよね、、、
KX2+A16ですが、、、やはり明るいところ(水槽)で撮るというのが一番かも?

書込番号:11208100

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/09 20:01(1年以上前)

mt_papaさん

MOVEMOVEMOVEさんと同じ(だと思う)美ら海水族館です。

書込番号:11210000

ナイスクチコミ!0


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/10 06:50(1年以上前)

 すみっこネコさん

  コメントありがとうございます。フィルターという方法もあるんですね。ちょっと調べてみます。

 うっちゃり八兵衛さん

  コメントありがとうございます。キットレンズでも結構取れますね。ショーのときは、望遠が会った方がいいので、次回はキットレンズでとってみようかと考えています。

 mt papaさん

  コンデジもいいですね。

書込番号:11212032

ナイスクチコミ!0


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/10 06:51(1年以上前)

MOVE MOVE MOVEさん

 きれいですね。私も、またそのうちリベンジに行きます。

書込番号:11212034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/12 10:07(1年以上前)

46jityuさん 
リベンジですか!十分撮れてますよ!

大水槽は明るいですが分厚さはすごいですし、
関東ならフリッカーも出ます、単水槽は水か汚く暗いのです、、、、
ある程度までで綺麗さは納得して、構図や動き、好きな色の魚といった、
作品的な部分を大切にされた方がいいと思います。
実はそのほうがいいものを撮ろうとする気になるのでは・・・

ダイビングフォトの水中ブリンプ+太陽光(ストロボ)まで綺麗に
ドラマチックに撮れるとは思いません。。。

書込番号:11222062

ナイスクチコミ!1


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/13 12:20(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

 暖かいお言葉ありがとうございます。構図ですかぁ。中央一点AFから脱却しないといけないですね。ロックしてカメラを動かすと、ぼけてしまうんですね。カメラの動かし方と被写界深度の薄さが問題ですが、練習していきます。

書込番号:11226866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/14 10:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

調整

元画像

調整

こんにちは(^-^)
もう解決済み&亀レスですが…
撮影方法に関しては、既に皆さまが書かれている通りかと思います♪

水族館の場合ガラス(アクリル板)&水によって、ジャスピンで撮っても少し甘く見えてしまうことも多いかも知れません。
ぷーさんです。さんも少し仰られてますが、RAWで撮ってDPPにてシャドーやコントラスト、シャープネスを調整すると違った写真になりますよ♪

失礼かとは思いましたがスレ主さまの画像をお借りして、DPPにて少し調整してみました(^-^)
上手な方だともっとキレイに仕上げてくださると思いますが、ちょっと参考になれば♪

書込番号:11230940

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング