EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

値段交渉とアフターサービス

2010/04/09 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

昨日、仙台のヤマダ電機に行ってきました。
他店競争してくださいと値段交渉をしましたが、10万5千円にSDカード、カメラバックが限界と言われました。
価格.comでは9万円ぐらいですよと言ったら、ネットで買った方がいいのではと勧められました(笑)

確かに値段だけ見ると、ネットで買うのがいいと思いますけど、アフターサービスを考えると、店舗の方がいいのかなとも思います。

みなさんでしたら、どちらがいいと思いますか?
ぜひ、この初心者の私にご指導していただけませんか。

書込番号:11208729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/04/09 12:39(1年以上前)

値段がたいして変わらなければ専業キタムラが良いです。
何でも一台持って行くと一万で下取りと書いてありましたよ。つまり9.5万円程度。

書込番号:11208775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 12:53(1年以上前)

ヤマダ電機さんのポイント還元率はどれくらいだったのでしょうか?
ポイント還元があれば、実質価格は9万円台になると思いますよ。

それがなければ、やはり私もキタムラさんを推奨します。
下取りや5年保証のサービスが充実しています。

書込番号:11208834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/09 12:57(1年以上前)

こんにちは(^-^)
初めてのデジイチなのであればキタムラのようなカメラ屋で買われた方が、後の撮影アドバイスなどもしてもらえるかもしれませんね♪

ただ仙台にもキヤノンのサービスセンター(http://cweb.canon.jp/e-support/repair/place/sendai-qr.html)があるようですから、何か不具合があった場合は、直接キヤノンSCに持ち込めば良いので、ネットでも良いと思います(^-^)

キタムラで交渉し辛ければ、キタムラのネットから注文し、店舗受け取りにすれば良いと思いますよ♪

書込番号:11208840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/09 14:09(1年以上前)

キタムラ/ネット店では107800円で下取り1万円のようですね。
近くのキタムラ(支店)で受取りできます。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/102961

書込番号:11209020

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/04/09 16:22(1年以上前)

こんにちは。
最初の一台は実店舗のほうがいいとは思いますが、家電量販店のカメラコーナー担当は
素人に毛が生えただけみたいな人も多いですね。
コンデジなら家電店でもいいと思いますが・・・

書込番号:11209335

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/09 18:57(1年以上前)

>ネットで買うのがいいと思いますけど、アフターサービスを考えると、店舗の方がいいのかなとも思います。
価格優先ならネット購入でしょう。
信頼関係で購入するなら量販店も有りですね。
量販店に信頼関係を求めてはいけないと思いますが私は1DMrakV、7D、40Dはネット購入ですよ。
メーカー保証内なら不具合はサービスセンターに郵送で処理しています。
どちらを選ぶかはあなた次第です。(笑)

書込番号:11209793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/09 23:05(1年以上前)

>アフターサービスを考えると、店舗の方がいいのかなとも思います。
そのアフターサービスに何を求めるかによって変わります、店舗を間に入れずメーカーに直接要望を伝えることが可能なら、
インターネットの店舗での購入のほうが安く上がります。
初心者で間に購入店に入ってもらうほうが安心であれば店舗での購入ですね。
価格差はその人件費・必要経費に対しての支払いになりますので、概して実店舗での販売のほうが高くなっています。

書込番号:11210945

ナイスクチコミ!0


hamuigonさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/10 05:48(1年以上前)

数日前に仙台のヨドバシで買ってきました。
エコポイントの商品券があったりで選択肢がヨドバシになったのですが、
114800円に10%ポイントでした。東京近郊と比べると高いですよね。

現金で買えるなら仙台ボンバーに直接行くのはどうでしょう?
最近、価格コムの平均価格がじりじり上がって来てますし、
最安値も止まり加減です。ここらが買い時かと思います。


書込番号:11211955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/10 15:42(1年以上前)

私はX3をキタムラで買いました 
理由はキタムラのネットの会員価格が当時の価格COMの最安値より安く5年保証があったから
それだけです
 
もしキタムラの会員価格がなかったら、5年保証のある価格COMの最安店で購入してたと思います
 
実店舗で購入する意味ってありますか?
店頭で見て触って(買いたい気持ちを我慢しつつ)ネットで買う
 
これが一番安いと思います
 
実店舗で購入した場合のメリットってもし早期に不具合が出た場合に文句(けんか)を言える
くらいでは?
アフターサービスっていっても実際の所はどこで買っても不具合がでたら、(最悪でも)メーカー保証期間中はメーカーへ 
その後は保証会社へ連絡すればOKなのですから
 
キタムラや町のカメラやさんでは常連になればいいこともあるでしょうが、大型店ではそんなことも少ないでしょう
 


書込番号:11213635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/11 17:41(1年以上前)

昨日(4/10)のキタムラ店頭では、価格コム対抗と言うことで89000円+カメラバッグでした。
本日は105000円+下取り8000円と言うことでした。
キタムラの店頭価格は乱高下しますね。
私は「昨日の価格じゃだめですか?」と交渉して、昨日と同じ89000円にて購入しました。
埼玉深谷です、参考までに。

書込番号:11218983

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/13 01:57(1年以上前)

実店舗のほうが安い場合が多いと思います。
俺は価格コムの最安値より安い価格でしか買ったことがないです(カメラ関係は)。

あと、5年保証は内容をよく確認しましょう。

書込番号:11225796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/13 09:10(1年以上前)

物理的に、ネット予約して店舗で受け取れるのなら、ネットの利用も良いと思います。
たとえば、ヨドバシ・キタムラ など。

わたしは、基本的に家の近くに支店(販売店)がある会社で買います。
幸いなことに、SC&修理センターへも電車で行ける距離に住んでいます。
1年のメーカー保証が切れたら、修理見積もりは修理センターで行ってもらい、家の近くの販売店に持ち込むという手順です。
HPでも概算は分かりますが、詳細はカウンターで相談するのが良いです。

今、5年保証が手厚いのは、ジョーシン・キタムラ(昔は1%分のサービスしかありませんでした)ですね。
2大カメラ店はそうでもないです。
また、小さなお店でも、損害盗難保険(1年間)に加入しているところもありますので、そういうお店を開拓するのも良いでしょうね。

でも、X4クラスのカメラで、購入代金の5%のお金(ポイント)を使うのが嫌であれば、初期不良対応をしてくれるなら何処で買っても同じでしょう。

書込番号:11226315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会に使うのですが…

2010/04/11 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 mama420さん
クチコミ投稿数:31件

長年一眼レフを使っていますが、知識はほとんどありません。教えてください。
EOS kissのフィルムカメラを購入した時セットで買った標準レンズと望遠の2本持っています。
EOS kiss Degital のボディを買って引き続きレンズを使っていたのですが、手ぶれがしたり、オートでピンが狙った所に合わなかったり…で、X4の購入を検討しています。

運動会では今まで250mmの望遠を使ってきました。
このレンズ1本で運動会の撮影ってどんなものでしょうか?無理があるでしょうか?
Wレンズセットとどっちにしようかと悩んでいます。
ご親切な方教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11220653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/04/11 23:23(1年以上前)

mama420さん こんばんは

親切な方ではありませんが・・・

1.AFはオート設定ですとまずねらったところにあわせるのは難しいと思います。
日の丸構図でも良いと思いますので中央一点のフォーカスポイント設定がうまくいく確率が上がります。

2.手ぶれは望遠になればなるほど起こりやすくなります。
通常手ぶれは1/焦点距離以下のシャッター速度が目安となります(手ぶれ補正がない場合)
250ミリの望遠レンズはKissX4に取り付けた場合、換算400ミリ望遠・・・つまり1/400より早いシャッターが切れないとぶれる確率が上がります。

3.運動会に135ミリまでのキットレンズですと216ミリまでの望遠になります。
幼稚園程度広さでの屋外でしたらなんとかなると思いますが、小学校以上の場合きついかも。


レンズ交換の手間を考えなければWレンズキットのほうが間違いが少ないのでは。^^;;

書込番号:11220813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/11 23:26(1年以上前)

>運動会では今まで250mmの望遠を使ってきました。

250mmの望遠ってEF-S55-250mmしか知りませんが他にありましたか?
お持ちの望遠は何でしょう
EF-S55-250ならダブルズームのレンズと同じですね

250mmを300mmに変えたとしても距離が離れればお子さんのアップは無理だと思うの
で、どちらにしてもお子さんが近づいてきたところでシャッターを切るのが良いでしょうね
場所取りが重要かと思います。

またKDNのAF7点からX4のAF9点へとパワーアップはされていますのでAFは多少良くなるかなと思いますが、動体もののAFについて言うのなら重いけど7Dがベストでしょうね

書込番号:11220837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/04/11 23:34(1年以上前)

EF-S18-135 ISは35mm換算28-216mm;;;;(;・・)ゞウーンちょっと短いかな。
幼稚園程度ならなんとかなるかもですが
少し広い運動場ではWレンズセットの方が良いと思います。

書込番号:11220882

ナイスクチコミ!1


スレ主 mama420さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/11 23:46(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

子供は小学生です。地区でも広めの校庭なんです。

やっぱりWレンズの方がいいようですね。レンズ交換を面倒がってはいけませんね。

体育館での撮影とかに向いているかもですね…。

皆様、ご親切にありがとうございました。

書込番号:11220940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/12 00:35(1年以上前)

mama420さん こんばんは。

EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
EOS Kiss X4 ダブルズームキット
での、二者択一しかお考えでないなら私も後者のダブルズームキットをお奨めします。

ただレンズ交換の煩わしさもお気持ち解ります。で、ちょっと高くなってしまいますが、EF-S18-135 IS レンズキット+EF-S55-250mm F4-5.6 ISレンズ単体(カカクの最安で約24,000円)をお奨めします。

結局レンズ交換の必要性がなくなる訳ではありませんが、その頻度は減るし、運動会以外の日常のお子様撮影や旅行などは、ダブルキットの両方を持つより18-135一本が便利だったりしますし、かといって18-55だけで済ませようととすると望遠側がちょっと物足りなかったりします。

重なる焦点域が多いので無駄では?との意見も出てくるかも知れませんが、私的には普段こういうレンズ構成多様してます。

書込番号:11221172

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/04/12 08:42(1年以上前)

タムロンB003、シグマ18−250など高倍率ズームレンズもありますが
Wズームレンズキットをお勧めいたします。
レンズ1本が軽いしAFも早いし

もし、お昼などに18−55mmに交換しておけば
お弁当のシーンも取れますし
食べ終わったら55−250mmにもどしておけばいいので
そんなにレンズ交換は、ないとおもいますよ

書込番号:11221854

ナイスクチコミ!1


スレ主 mama420さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/12 09:15(1年以上前)

皆様、ご親切に本当にありがとうございます。

今持っているレンズには手ぶれ防止機能がないので、いろいろ悩んでしまいました。

手ぶれ防止が付いているレンズを持っているんでしたら、迷わずEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットにしたのですが…。
同じ焦点範囲のレンズを何本も持っていても…とか、でも手持ちのレンズび手ぶれ防止ついてないし…とか、来年は卒業式もあるし…とか、それでも出来るだけ安価にあげたいし…など考えてしまって。

ビデオカメラも古いものがあるのですが、私一人で撮影するので、デジカメの方で撮影していました。息子から「僕のビデオないでしょ?」って言われてしまい…動画撮影できるものなら横着者でもビデオ撮影するかなとx4に決めているんですが、レンズで悩んでいたんです。

因みにですが、デジカメ用のレンズでなくても焦点の選択って出来るんでしょうか?

書込番号:11221928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/12 19:45(1年以上前)

>デジカメ用のレンズでなくても焦点の選択って出来るんでしょうか?

フィルムのKissを使われているということなので、もう一度、EOSについて簡単に整理いたしましょう。

下の@〜Cは、キヤノンEOSの分類です。
 @フィルムEOS(現在はEOS−1Vが継続販売中)
 AデジタルEOS(KissX4・7Dなど)のAPS−C機
 BデジタルEOS(1DMarkWなど)のAPS−H機
 CデジタルEOS(5DMarkU・1DsMarkVなど)のフルサイズ機

また、レンズを分類します。
 (a)EFレンズ(キヤノンEOS全般に取り付け可能)
 (b)EF−Sレンズ(キヤノンAPS−C機専用・昔の一部機種を除く)

mama420さん がお持ちの、フィルムKissにはEFレンズが付いている(またはレンズメーカー製互換マウントのレンズが付いている?)はずですので、デジタルEOSには取り付け可能です。

X4は、APS−Cというサイズの撮像素子(フィルムにあたる電子の眼)を使っています。
たとえば、お持ちのフィルム用250oのレンズをX4に付けると、×1.6(約1.6倍)である400oのレンズを使うのと同じくらいの見え方がします。
フィルムのカメラで400oを使うのとほぼ同じ感覚です。

でも、古いレンズには手ぶれ補正が付いていないですから、最新の手ぶれ補正付きのレンズをカメラと同時に購入される方が、使い易いでしょうね。

レンズ交換できるのがEOSの利点ですが、交換が煩わしい時は、次のような選択肢があります。
 (1)X4に高倍率ズーム(キヤノンEF−S18−200o・シグマ18−250oなど)を組み合わせる
 (2)X4(EF−S55−250o)+コンパクトデジカメ
 (3)X4(EF−S18−135o)で全部撮影し後でトリミングする
プリントのサイズが2L程度でしたら、(3)でも大丈夫でしょう。

上で、何方かが言われていますが、X4&18−135oのキット+EF−S55−250oISが、良いかも知れませんね。

書込番号:11223889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mama420さん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/12 20:13(1年以上前)

さすらいの「M」様


ありがとうございました。

私のレンズはフィルムEOS kissを購入した時にセットだったものです。
そういえば、そのころお世話になっていた写真屋さんのご主人に「デジカメに替えたけどレンズは替えられなかったの」と話したら、デジカメで撮影すると1.6倍になるといわれました。

その望遠レンズ+デジカメで今まで撮影していたんですね。(今さらですが…)
ということは、ダブルズームの望遠レンズをつけても従来撮影しているより望遠はきかないということですね。
やっぱり、Wズームレンズのセットに決めました。
それでフォトショップでトリミングします。
+安価な一脚を購入しようかなと思います。

皆々様、いろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
本当に助かりました。

書込番号:11224005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード挿入について

2010/04/03 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:6件

本日X4を購入しました。
SDカード挿入について質問させてください。

SDカードを入れる時に、説明書には「カチッと音がするまで差し込む」と書いてありますが
音がせず、最後まで差し込めます。

出す時ですが、説明書には「軽く押して離すと出てくる」とありますが
押しても奥には行かず、指を離しても出てきません。
従って、SDカードにある凹みみたいな所に爪を入れて取る感じです。

説明書通りではないと思うのですが、皆さんのX4もこのような感じなのでしょうか。
それとも私のだけが初期不良なのでしょうか。

ちなみにコンデジIXY910ISは、SDカードを押すと、ちゃんと出てきます。


よろしくお願いします。

書込番号:11183428

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/03 22:31(1年以上前)

初期不良のような気がします。

書込番号:11183475

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/03 23:20(1年以上前)

>本日X4を購入
故障ですね、購入店で初期不良(に付き)→交換を依頼されたら良いと思いましたので…

書込番号:11183824

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/04/03 23:21(1年以上前)

こんばんは
SDカードは、メーカーによって、微妙に厚さが異なります。
モバイルPCへの挿入ですんなり出てこずにあせったことがあります。
症状はまったく同じですね。(※Eee PC 1005HA)
取り出せないわけではないのでそのまま使っています。

キヤノン/サービス部門で調整は可能ではないかと推察します。
照会してみてください。

書込番号:11183829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/03 23:45(1年以上前)

SDカードの問題だと思います。
ラベルが浮いていて外しにくくなるということもありました。

書込番号:11183977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/04 00:03(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

写画楽さんの言われるとおり、他のSDカードを入れたら、正常に出し入れできました。
SDカードの厚さ?に問題がありそうで、そのまま使うことにしました。
ほっとしました。

ありがとうございました。

書込番号:11184086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/04 10:53(1年以上前)

かなり以前の書込みでは、トランセンドの2GB(150X)が抜けにくいと言うのが
ありましたが、最近はあまり見ない気がします。

書込番号:11185670

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/04 11:00(1年以上前)

>SDカードの厚さ?に問題がありそうで、そのまま使うことにしました。

これも何かのきっかけと、一度サービスセンターに相談されてみませんか?
貴重な情報になると思うのですが・・・

書込番号:11185704

ナイスクチコミ!0


透徹さん
クチコミ投稿数:20件

2010/04/10 16:20(1年以上前)

キタムラネットショップでサンディスクのSDHCカードclass10、8GBが3枚セットで会員価格1万で売ってたので買ってみたのですが、そのどれもがトピ主さんと同じ症状になりました。
ただ、使えないわけではないのでそのまま使ってみましたが、少し時間がたって外そうとしたら、今度はすんなり外せるようになりました。もしかしたら入れてるうちにカード表面のシールがよりくっついてほんのちょっぴり薄くなったのかな??

書込番号:11213778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/12 10:01(1年以上前)

キヤノンがシビアなのか?SDメーカーがいい加減なのか?
これだけは「純正をお使いください」とは言えないので難しい問題だ、、、、

書込番号:11222046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのカメラバッグありますか?

2010/04/10 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

本日、カメラ屋さんにてこのセットを見てきました。
初めての一眼レフカメラですが、店員さんのアドバイスもあり、
当初予定していたX3ではなく、X4のセットを購入しようと決意しました。

先駆けてフィルターや液晶フィルム、SDカードは購入しましたが、
店頭のカメラバックは少ししか在庫がなく、その中でもこのレンズセットと本体を収める物は1.5万円くらいする高価なものでした。
楽天市場などで色々探してみましたが、たくさんありすぎてどれがいいのか分からずにいます。(大きさの問題等含めて)

みなさんはどんなカメラバッグをお使いですか?
カメラとレンズ用、別に用意するものなんでしょうか?

オススメがありましたらご教示いただければと思います。
可能ならば女性でも使えるようなオシャレな物がいいです。

書込番号:11213994

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/04/10 17:41(1年以上前)

普段のお散歩用にはLoweproのフォトランナー(http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/620217.html)を使用して多くの機材を運ぶ際は6ミリオン※旧デザイン(http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/481464.html)を使用して使い分けています。




書込番号:11214067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/10 17:42(1年以上前)

とりあえず、安くていいなら、

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/dg-sbg01bk/

私は、もう1つ 大きい方を買いましたが・・・w

デザインは黒でシンプル。
丈夫で、中はクッションが有り イイ方ですよ。。。。

後は、詳しい人へ、、、 

書込番号:11214073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/04/10 17:46(1年以上前)

別機種
別機種

6ミリオン収納例

7ミリオン収納例

ご購入おめでとうございます。

>カメラとレンズ用、別に用意するものなんでしょうか?
>可能ならば女性でも使えるようなオシャレな物がいいです。
オシャレなバッグならクランプラーの6ミリオンが良いでしょう♪
私が持っているのは旧型ですが、貼り付けておきますね(^^)

現在のカラーリングはコチラを参照願います。
http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

書込番号:11214085

ナイスクチコミ!3


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/10 18:03(1年以上前)

>donald*soffetさん

>カメラとレンズ用、別に用意するものなんでしょうか?
カメラとレンズは分ける必要はありません。

>可能ならば女性でも使えるようなオシャレな物がいいです。
HAL-HALさんお勧めのクランプラーの6ミリオン(他にも、5ミリオン(少し小さい)、7ミリオン(これは大きいかも)など、サイズがあります。)や
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=113_124&products_id=558
(これもサイズがSとMがあります。カラーもいろいろ選べる。)なんかはいかがでしょうか。私はショルダータイプは、気軽な撮影時はクランプラーの7ミリオンも使っていますが、気軽に使えていますよ。

少し高いけど、おしゃれ、という視点では、
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a
も良いと思います。

あとは、普通のバッグにインナーを入れる、というのもアリですよ。
http://camera.rocce.jp/category/305.html

では、楽しいフォトライフを!!

書込番号:11214161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/10 18:04(1年以上前)

こんにちは(^-^)
僕もクランプラーの6ミリオンを使っていますが、今現在お使いのバッグにクッションボックスを入れて使う手もありますよ♪
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

書込番号:11214163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/04/10 18:05(1年以上前)

あら書いてる内に…OM->αさんと被ってた…f(^_^;

書込番号:11214167

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2010/04/10 19:02(1年以上前)

「おすすめのカメラバッグは?」
と聞くと、必ず返ってくる答えがクランプラーのミリオンダラーシリーズ。
そういう私もミリオンダラーの5と7を使っています(^^)
いかにも「カメラバッグだぞ〜」という感じがないような気がして、私は気に入っております。
まあ、デザインは完全に好みの問題ですが、使い勝手は標準的ですね。

書込番号:11214386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/10 19:37(1年以上前)

実用性で、ロープロのファストパックとかがいいですね、というか好きです。
あとはタムラックとかセンスのいい感じがします。

書込番号:11214527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/10 19:50(1年以上前)

 少々お値段は張りますけれども、
本気でイケてる女子カメラバッグはJill-eではないかと思います。

書込番号:11214591

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/10 19:56(1年以上前)

カメラインナー付きのTIMBUK2のメッセンジャーバッグSサイズ。

https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=113

書込番号:11214612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/10 20:21(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!

クランプラーのバッグ、いいですね。これなら気軽に持ち歩けそうです。
これを軸に検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11214714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/10 20:26(1年以上前)

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5a

この辺りは。

書込番号:11214737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/10 22:56(1年以上前)

自分はカメラバッグではなく、普通のバッグにインナーボックスを入れて使うのが好きです。
それは通勤カバンだったり、登山リュックだったり、状況に応じて自由に変えられます。

書込番号:11215557

ナイスクチコミ!0


P58さん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/11 23:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

中央に18-55装着のX4、下向きにも横向きにも入ります

サイドに55-250レンズ少し寝かせれば入ります

どこが当たるわけでもなく、ちゃんとジッパーがしまります

もう遅いかもしれませんが、同機種で悩みましたので

http://item.rakuten.co.jp/widemarket/kata_dw493/

用途にもよると思いますが、私の場合両手をフリーにしたかったので、ウエストバックを中心に探しこの商品をみつけました
実物を置いてある店もなく、どのサイトをみてもサイドのサイズの表記がなかったので、半ば博打で注文しましたが55-250レンズが入ったので良かったです

書込番号:11220864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DPPでの処理

2010/04/08 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

RAW画像を、DPPで処理する場合、どういったことをするのでしょうか。

初心者ですが、とりあえず、1明るさの調整、2ホワイトバランスの調整、3シャープにするの順番でするくらいです。拡大したい場合は、最後にトリミングをして、終わります。

ISOをあげた場合、ノイズをとりたいと思って操作すると、かえって汚くなってしまうような気がするのですが、数値の設定の仕方のコツがあるのでしょうか。

他にした方がいいこと、できること等アドバイスをお願いします。他のソフトの方がいいというような話もあるようですが(高等すぎて、スレを読み込めませんでした。)、とりあえずDPPでお願いします。一般的な画像の処理の話でも結構です。

宜しくお願いします。

書込番号:11203938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/08 07:25(1年以上前)

DPPに関する書籍が発売されているので参考にされてはどうでしょうか?

ノイズに関しては個人差があるのでご自身で判断しながら見極めるしか
ないと思います。
根気のいる作業になりますが、ノイズリダクションの項目で各々スライダーを
調整して好みを探してはどうでしょうか?

書込番号:11203957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/08 08:02(1年以上前)

ノイズリダクションを掛けすぎるとディティールが消失します。
最終出力が印刷であれば、実際に必要なサイズまでリサイズし印刷してみてノイズ感とディティールを見極めます。
参考になるかも ↓
http://nadeat.blog.drecom.jp/archive/59

書込番号:11204043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/08 09:20(1年以上前)

>他にした方がいいこと、できること等〜
私はヘボなので新しく加わった傾き補正機能をガンガン使ってます。

書込番号:11204208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/04/08 09:20(1年以上前)

基本はスレ主さんがやっていることでOKだと思いますよ

NRはカラーノイズのほうをちょっとだけっていうのが一般的に害の少ないわりに良く効くかな


撮影時点で「こう撮っておいて現像でこうだな」って
現像過程で何をするかは決まった形で撮影するのが基本(めざすところ)です

そうであれば現像時にはやることはだいたい決まってきてサクサクと迷いなく進みます

こういう風に撮影するとカメラ液晶確認時(現像デフォルト時)には見れたもんじゃない「超ハイキー」とかにもなります

書込番号:11204210

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/08 18:16(1年以上前)

ピクチャースタイルを変更したり彩度やコントラストを加減したり、といった処理も手軽にできますね。
ピクチャースタイルは、トイカメラ風とか、オリンパス風(笑)とか、
自作のものを公開してるサイトもあり、フィルターっぽく使うことも出来ます。

>ISOをあげた場合、ノイズをとりたいと思って操作すると、かえって汚くなってしまうような>気がするのですが、数値の設定の仕方のコツがあるのでしょうか。

DPPは撮影時のNR設定を引き継ぎ、それはNRのスライドバー(輝度ノイズ、色ノイズ)の最初の位置に反映されます。
ですから、現像時、NRのスライドバーを最初の位置より左に動かすとノイズは増えます。
右に動かした場合は汚くなることはないと思います。

書込番号:11205659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/08 23:49(1年以上前)

>1明るさの調整、2ホワイトバランスの調整、3シャープ

だいたいそんなもんです。(笑)あとは PS の設定くらいでしょうか?

最近では、傾き補正もたまに使います。(笑)

書込番号:11207268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/09 07:41(1年以上前)

46jityuさん
基本的に輝度ノイズ除去で、シャープ感を失うので、、、
色ノイズメインで調整したほうがいいですね。

その後アンシャープを付けると解像感はあがりますが、人物なら全体にかけず
眼だけとか、髪の毛だけとか部分で付けれるフォトショップなどのレタッチソフトを
使うといいですね。

シャープ除去にはNEAT IMAGEなど最強のノイズ処理ソフトもあります。

DPPはカメラ内で出来る事をマニュアルで再現する「現像ソフト」です、

また、どうしても納得いかないならばZBでやってみてください、
ほぼカメラ内と同じ感じのノイズリダクション+シャープ(アンシャープ)を
付ける事ができます。


書込番号:11208088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/04/10 00:05(1年以上前)

RAWで撮って現像ってのは邪道だと思ってます。失敗写真の救済目的に使うくらいの方がいいと思います。
フィルム時代から使っているので、jpeg一発派です。

あくまで個人的な考えなので、考え方の異なる人はご容赦ください。

書込番号:11211275

ナイスクチコミ!0


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/10 06:42(1年以上前)

みやたくさん

  コメントありがとうございます。根気の要る作業のようですががんばりたいと思います。

 hotmanさん

  コメントありがとうございます。ご紹介いただいたサイトも参考にさせていただきました。

 クリエイティブパークさん

  コメントありがとうございます。私もたくさん使うことになりそうです。

書込番号:11212010

ナイスクチコミ!0


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/10 06:44(1年以上前)

 BABY BLUE SKYさん

   コメントありがとうございます。教えていただいた方法で、早速試してみたいと思います。

 gintaroさん
 
   コメントありがとうございます。いろんな機能があるみたいですね。試してみたいと思います。

 mt papaさん

   いつもコメントありがとうございます。

書込番号:11212018

ナイスクチコミ!0


スレ主 46jityuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/10 06:46(1年以上前)

MOVE MOVE MOVEさん
 
 いつも的確なコメントありがとうございます。他のソフトも余裕ができたら試してみたいと思います。

都会のオアシスさん

 ご意見ありがとうございます。問題は、失敗写真の救済以外の価値を見出せるかどうかでしょうか?

書込番号:11212024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

50D,X4とレンズの組み合わせ

2010/04/04 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

これまでメイン機を50D,サブ機をX2で使っておりました。主に子供が被写体なので、運動会、屋内行事、スポーツ、各種発表会を撮ることが多く、連射性能や高感度、AF等の評判の良い7Dにメイン機を変更しようと考えましたが、資金不足で断念。賛否両論ある動画ですが、これにも少し興味があったことと、資金繰りがギリギリ可能だったことから、X2を売却しX4を購入しました。(X4は明日到着予定です)

ここからがアドバイスいただきたい内容なのですが、現在の構成は
 ボディ 50D,X4(明日到着予定)
 レンズ EF-S17-55mm F2.8 IS USM
  EF70-200mm F4L IS USM
  TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC(B003)
  EF50mm F1.8 II
です。

 間もなく長男の入学式があります。以前長女の時はシームレスということで50D+B003を持っていったのですが、会場の体育館は暗幕が閉められ、天井の水銀灯のみでかなり悲惨な結果になってしまいました。(当然腕もイマイチ)
 そこで今回はボディ2台と17-55mmと70-200mmを持っていこうと考えています。撮影のチャンスは呼名の時(200mm位)と入退場(標準ズームで間に合う感じ)です。そこでアドバイスいただきたいのですが、この構成だと高感度に期待してX4と70-200mmという組み合わせが良いのでしょうか。実機で試すチャンスがないので、質問も漠然とした感じですがよろしくお願い致します。

書込番号:11188691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/04 22:49(1年以上前)

>この構成だと高感度に期待してX4と70-200mmという組み合わせが良いのでしょうか。
高速連写の必要もないし、たぶんそれがベストだと思います。

上のお嬢様と同じ学校(体育館)でしょうか?
そして前回の失敗はSSが稼げなかった事なのでしょうか?ならば、前回の写真のデータから必要なISO感度、SSを割り出せると思いますのでそれを元にお考えになられれば良いと思います。

書込番号:11188815

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/04 23:02(1年以上前)

X4 の高感度は 7D 並かそれ以上なのでOKと思いますよ。

書込番号:11188896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/04 23:27(1年以上前)

F2.8通しのレンズ2本もお持ちなら、感度を上げて
そこそこSSは稼げると思います。

それにしても、入学式でカメラ2台体制。
しかも1台は白で長いレンズ・・・・

かなり目立つと思います。周りの視線が気になるかも。

といってもそんなこと考えていたらいい写真は撮れませんけどね。

書込番号:11189076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/04/05 00:19(1年以上前)

クリエイティブパークさん、返信ありがとうございます。

>ならば、前回の写真のデータから必要なISO感度、SSを割り出せると思いますのでそれを元にお考えになられれば良いと思います。

 そうですよね。っと過去のデータを見たところ…大きな勘違い。(ほろ酔いなのでお許しを)3年前なので50Dがあるわけもないですね。確かこの時の悲惨な結果と他の保護者の気合いに感化され本格的に写真に興味を持ち始めたのだったと思います。
 ちなみに画像データをみると、ボディはオリンパスのE-300,レンズは多分シグマの18-125(補正なし)だとおもいます。焦点は100mm前後でf5.6、1/160秒,ISO800で画像を見るとノイズで娘の顔が緑がかったイメージモンスターになってます。
 今とは違い、デジイチをAFが早いコンデジ程度にしか考えていなかったので、設定も全てオートだと思います。とにかく凄い画像で見るに堪えません。


mt_papaさん、こんばんは。

 娘の入学式のように笑顔がイメージモンスターにならないように、X4の高感度に期待して、この組み合わせで行きたいと思います。


B777-300ERさん、こんばんは。

>それにしても、入学式でカメラ2台体制。
しかも1台は白で長いレンズ・・・・

 多分、これは大丈夫です。私が本格的に(腕は上がらずですが…)写真に興味を持ちだしたのも娘の入学からです。この入学式の時の保護者の皆さんの臨戦態勢。運動会の白レンズの数。(中にはシグマのバズーガ砲のようなレンズの方もいます)という不思議な小学校なので、70-200 F4ぐらいではだれも驚きません。
 ちょっと異常な感じもしますが、運動会の時などは撮影エリアが設置されて、学年が変わるたびに入れ替わるのがルールというように、撮影部隊が多い分、ルールやマナーもしっかりしているんで楽しく写真がとれる学校です。

書込番号:11189393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/05 00:35(1年以上前)

>焦点は100mm前後でf5.6、1/160秒,ISO800で〜
データご覧になられたのですね。f5.6、1/160秒,ISO800だったなら、体育館の環境が変わってなければ、X4も同じISO800で、f4、1/320いけますね。しかも強力な手振れ補正付き。ノイズレスでクリアな写真が撮れると思います。

で、ちょっと気になったのが、
>娘の顔が緑がかった〜
なんですが、ノイズだけのせいでなく、ホワイトバランスの設定も影響してると思います。その辺ご承知だったら余計なお世話になってしまいますのでスルーして下さい。

書込番号:11189476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/05 06:51(1年以上前)

>休みをください!さん
うらやましい学校側の配慮ですね。良い撮影ができることを応援します。

ちょうど先日、50Dではじめて体育館で撮影した経験から。
やはり被写体ブレを止めるのが優先ですね。ISOは許容まで上げた方が結果的によかったです。
あと、結構フリッカーに悩まされました。。連写で数でなんとか凌ぎましたが。

連写とRAW撮影の場合だとX4にちょっと不安がありそうですね。スポーツじゃないのでさほど連写はしないので大丈夫かとは思いますが。

書込番号:11189987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/05 07:47(1年以上前)

悲惨な結果の原因は
被写体ブレなのか
手ブレなのか
グリーンカブりなのかによります
関東ならフリッカーもありますね

当時のカメラなら800にしただけでザラザラだったのでは

KX4に70~200mmとして
100mmならB003でもF5.6にまだなっていないし
レンズの明るさに対するSSは期待に応えるまでかわりませんレンズのキレで70~200ですね

つまりiso1600で対応しないと結果は出ないです
でも前回よりはかなり綺麗だと思います
手ブレ補正で軽減されますが人によりますが長いのでイッキャクがないと
レンズがおもいのでは?

モチロン動画もとりますよね(笑)
クロップモードならアップで表情までいけます

グリーンかぶりは
できるだけ現場でMWBとったほうが後で楽です

式のロングは暗いなら標準に付け替えるといいと思いますが
明るいレンズなので
iso800で収まるなら50Dでもいいのでは

外のスナップは標準とKX4でも50Dでもその時ついている方で

高感度はKX4で
50Dに反対のレンズをつけておけばいいのでは?

書込番号:11190071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/04/05 09:23(1年以上前)

休みをください!さん

>この構成だと高感度に期待してX4と70-200mmという組み合わせが良いのでしょうか。

X4は、ISO800は安心して使えますし、ISO1600も50Dに比べると優秀
ですから、X4と70-200mmで良いと思います。ただAFは中央以外は
あてにならないですから、暗所でのAFが、休みをください!さんの
個体で、キチンと合うかを事前に確認してからの方が良いでしょう。

もちろん連写を狙うなら、50Dの方を選択して、感度を上げないように
すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:11190269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/04/05 22:49(1年以上前)

別機種

様々なアドバイス、本当にありがとうございます。

クリエイティブパークさんこんばんは。
>体育館の環境が変わってなければ、X4も同じISO800で、f4、1/320いけますね。
なるほど。改めて数値でみると何となく納得です。

lemaxaiさんこんばんは。
>やはり被写体ブレを止めるのが優先ですね。ISOは許容まで上げた方が結果的によかったです。
以前、50Dでバスケットボールを撮影した時、手持ちのレンズではかなり苦労しました。入学式会場とは違い、外光も入っていたのでいくらかましでしたが、屋内スポーツでは最低でもF2.8通しぐらいは必要なのでしょうね。今回は、それほど動きもないので、1/320ぐらい稼げれば十分かなと思っています。

MOVEMOVEMOVEさんこんばんは。
B003の作例いつも楽しく拝見させていただいております。
>被写体ブレなのか
>手ブレなのか
>グリーンカブりなのかによります
少し、表現が曖昧だったために、他の皆さんにも誤解を与えたようです。ノイズはグリーンだけではなく、全ての色がブチブチ出ています。全ての設定がオートで、本当にデジイチを持っているだけだったので、腕なのか、設定なのか、カメラボディの問題なのかは謎です。

>手ブレ補正で軽減されますが人によりますが長いのでイッキャクがないとレンズがおもいのでは?
その通りですね、持っていくと思います。
実は質問の中には書いていないのですが、個人的に50Dとこの2本のレンズのバランスはしっくりくるのですが、以前のX2との組み合わせではレンズが重く感じ、手ぶれも多くなってました。(グリップ買えばよいのかもしれませんが)私としては、X4には、少しでも軽い17-55でいきたいところなのですが、これまでのクチコミをみると高感度は50D<X4という感じだっとので、質問させていただきました。


ぷーさんです。さんこんばんは。
画像修整のスレ大変勉強になりました。この場をかりて感謝致します。
>暗所でのAFが、休みをください!さんの個体で、キチンと合うかを事前に確認してからの方が良いでしょう。
そうですね。残念ながら、本日宅急便の不在通知が入っており、実機を手にしておりません。当日、早めに行って確認するしかなさそうですが、頑張ってみます。

ちなみに、AF中央で屋内、ステージ照明あり、外光なしの写真を貼っておきます。ISOは800固定、焦点200mm、50Dで70-200 F4です。当日はステージも水銀灯で、これより暗いのは明らかなので、X4のテストをしながら色々試してみたいと思います。

書込番号:11193397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/06 08:30(1年以上前)

機種不明

>以前のX2との組み合わせではレンズが重く感じ、手ぶれも多くなってました。
大変失礼かもしれませんが手持ちの場合は、持ち方の問題かもしれないですよ。

ボディーとのバランスというのは左手の支点の位置であり。
レンズとボディーの重心を支える支点は少ししかか変わりません。
長いレンズは先へと支点を変える事でバランスは出ます。
まず左手一本でバランス良く持てる位置にカメラを乗せなければなりません。
グリップを付けてなおるというのは右手がカメラの重さを支えている可能性があります。
その状態では手ぶれはおこります。
右手は水平だし+シャッター操作のみ、つまりカメラの揺れを抑えるだけに使います。
なのでグリップは縦位置をサポートする物として使う為の物だと理解されたほうがいいです。

脚使用で長いレンズに三脚アダプターがない場合は、どちらにしてもジャストは出ません。



もっともっと重いレンズでも、手持ちされている方もいますので。

書込番号:11194827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/04/06 21:39(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんこんばんは。

>ボディーとのバランスというのは左手の支点の位置であり。
レンズとボディーの重心を支える支点は少ししかか変わりません。

 その通りなんですよね。癖といいますか、分かってはいるんですがなかなか治せないでいます。初めてデジイチを買った時のキットレンズがそれほど長さ、重さもなくボディを右手で持って、左手はおまけマニュアルでフォーカスすることもなく、この持ち方が身についてしまいました。はじめて望遠(75-300 IS)を買ったときに、あまりにバランスが悪く重心を意識して左手で支えるようになりましたが、とっさに構えたり、焦点を変えたりする時に未だに右手に頼るような感じです。練習して良い写真撮れるように頑張ります。
 
 

書込番号:11197400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/07 19:47(1年以上前)

機種不明

クロップ

>主に子供が被写体なので、運動会、屋内行事、スポーツ、各種発表会を撮ることが
子供専属カメラマンって、いまどきの父親は、もっとも個人差が台だとは思うが、大変だね。

書込番号:11201464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/04/07 23:08(1年以上前)

秀吉(改名)さん、こんばんは。
 クロップ画像ありがとうございます。大変というか下手の横好きの趣味が、「子供の成長記録」という名目で、妻に認められれば堂々とできるという感じです。
 アップした画像はリサイズのみですが、プリントする時は秀吉(改名)さんぐらいの感じでトリミングして、多少補正をかけています。デジタルデータには本当に感謝です。

書込番号:11202754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/09 07:23(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

3200まではあげないと思いますが。

休みをください!さん
了解です。
>キットレンズがそれほど長さ、重さもなくボディを右手で持って、左手はおまけマニュアル
>でフォーカスすることもなく、この持ち方が身についてしまいました。

たぶんキットから始めた方はそうなると思います。
昔はカメラ自体が重かったので、ちゃんと持たないと、持てなかったのですが、
isもあり少々自由な持ち方でもとれます。片手でも問題ない位ですよね。

>ノイズはグリーンだけではなく、全ての色がブチブチ出ています。

室内だとオリンパスのE-300,レンズがシグマの18-125でしたら無理なisoアップで
そうなるかもしれません。
意外とKX4+B003で私はほとんどの行事はとれると思いますので、
おひまでしたら今後のためにあらゆる行事をシュミレーションして
チェックしてもいいですね。

特に運動会では、今回の体育館とは違い
連写に強い50DにAFも早い70-200MM、
明るくすることができるKX4にB003でシームレス+270MMの世界が出来て
ある意味使い勝手は最強ですね。

KX4とB003でも運動会は問題ないですが、、、
せっかくお持ちなので
走る時だけ50Dでやると最強パターンでは?

運動会の写真はKX2+B003
その他はこのカメラです。






書込番号:11208053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング