このページのスレッド一覧(全304スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年10月2日 01:26 | |
| 7 | 9 | 2010年10月5日 21:27 | |
| 5 | 5 | 2010年10月3日 13:06 | |
| 1 | 12 | 2010年10月8日 00:51 | |
| 4 | 9 | 2010年10月2日 05:06 | |
| 6 | 26 | 2010年10月2日 09:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
価格.comに載っているWEBショップで購入してもメーカーのキャッシュバックは
対象になるのでしょうか?
領収書がなくても納品書でOKとCANONのパンフレットに記載はありました。
「○○でかったけどキャッシュバックもらえたよ」等の情報お願いします。
0点
こんばんは。yorimonさん
他機種ですが。三星カメラ様 や イートレンド様
記載の無い店で、マップカメラ様 デジカメオンライン様 カメラのミツバ様などありました。
キャッシュバックは受けれますよ。
書込番号:11996825
0点
三星カメラさんでレンズを購入しました。
ちゃんと保証書と領収書のコピーが同封されていましたよ(領収書はあくまでコピーのみで本紙は別料金)。
三星カメラさんとの取引では、キャッシュバックの申請には何ら問題はありませんでしたよ(*^_^*)
書込番号:11996986
0点
キャッシュバック事務局に電話してみて下さい
ちなみにあたくしはAmazonマーケットプレイスで購入したんですが
事務局に問い合わせたところOKとの事でした
ってまだ申請してないんですけどね
そろそろやんなきゃな カード決済なんで領収証が無いんですよね
買った所からは納品明細しか添付されて無かったんですが
その辺も電話で説明したらOKでしたよ
一度お電話する事をお勧めします
書込番号:11997005
1点
こんばんわ スレッドを見て覗きました
「なるほど」と
クレジットの場合、領収書出ませんモノね。だから、納品書を付ける。
EFレンズも同じ手続きと思うので、自分にとっては勉強になります。
書込番号:11998286
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
このカメラに限ったことではないのですが、マニュアルホワイトバランスについて質問させて頂きます。
マニュアルホワイトバランスを設定する際に白い被写体を撮影するとありますが、大きなホールなどで遠くから舞台を撮影するにはどこの白い被写体に合わせればいいのでしょうか?
暗い客席で近くに白いものを準備して撮影してもいいのか、やはり舞台にある白い被写体で設定する必要があるのか・・・。
それともこういう場合はマニュアルホワイトバランスを設定せずに、違う方法で撮影する必要があるのでしょうか?
調べても解決に至らなかったので回答よろしくお願いいたします。
1点
グレーカードを買ってはがきサイズに切ってバッグの中に入れておきます。
撮影前に光線事情が落ち着いたら、それを撮影してWBをプリセットしたらどうですか?
手のひらを使う方法などもありますよ。
書込番号:11995866
0点
>大きなホールなどで遠くから舞台を撮影するには… <
こんにちは
私は、これを2つ使っていますが、簡単に正確な WB が取れます(画像)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
書込番号:11995907
2点
RAWで撮って後から色温度などで調整するのはいかがですか?
書込番号:11995935
0点
舞台の上のホワイトバランスは本当に難しいですね。
舞台の下や客席でMWBを撮っても無意味だと思います。
照明が違いますので。
撮影する時に意図するWBにあわせるのがよいのですが、
舞台に上がって撮影できない場合には、RAWで撮影して
あとから調整するしかないように思います。
ちなみに、ピアノコンクールのような照明が一定で
ステージ上で撮影するような場合には、舞台の上で
必ずマニュアルホワイトバランス(MWB)を設定します。
撮影したからオートWBで撮影して、あとからRAWの画像で
ホワイトバランスを調整しようとしても、思うように合わず、
非常に時間もかかります。
書込番号:11996049
2点
Depeche詩織さんの
>グレーカードを買ってはがきサイズに切ってバッグの中に
に関連して、
自分はCDサイズに切ってCDケースに入れてカメラバックに入れています。
こうすると、痛みが少なく済みます。
自分はニコンの18%グレーカードを切って使ったのですが、結構大きい物が残りましたので、
アップした画像のような物を作ってみました。
これだと、一遍に色んな方向の色温度が解りますので便利です。
同じ位置でも、角度が変われば色温度が変わります、太陽光が直行で当る所、
上面の空の色が多く反映される所・・・
場所によって結構色温度が変わりますね。
これを周囲から撮影しておいて、現像時に参考にしたりします。
書込番号:11997666
2点
広告の商品撮影ならともかく白いものを白くするのが必ずしも正しい訳じゃないですよ。他の方がおっしゃっているようにケルビンを固定し、RAWで撮影して自宅に戻ってからその時の印象を思い出して色温度を補正すれば良いと思います。白熱球を使ったホールならばアンバーに転んでいても違和感はないでしょう。真っ白にしようと思うから『できない』とか『むつかしい』って思ってしまうんですよ。人間の肌や食品などは少し赤っぽい方が綺麗に、おいしそうに見えます。
書込番号:11997796
0点
>やはり舞台にある白い被写体で設定
ですね。
舞台の上と、その他の場所では照明が違うことが多いので、実際に
撮影する場所で合わせないと。。
難しい状況なら RAW で撮影して、WB は色温度でイメージを合わせるのが
楽だと思います。
書込番号:11998572
0点
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。
枚数が多くなるため、RAWでの撮影は少し厳しいです・・・。
手元でホワイトバランスを調整するのも無意味なようですね。
疑問に思っていたことが解決できました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:12016360
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
購入しました。
撮るたびに家族や周りにいる人たちに見せて一緒に感動を分かち合ってます。
ですが今メモリーカードというものに悩んでいます。そこで皆さんが使ってるメモリーカードを教えてくれませんか?一応SDXCまで対応してるみたいです。
これからは動画にも挑戦してみたいんでオススメのメモリーカードがあれば教えてください。撮影出来る時間数とかも分かる範囲でいいので教えてください。よろしくお願いします。
0点
4GBあるいは16GB記録可能な動画の時間の目安は以下のページのとおり
>EOS Kiss X4 メモリーカードに記録可能な枚数(静止画)・総時間数(動画)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=073382
メモリーカード買う場合は32GBが欲しいのなら、万が一(読み書き不能になるかもしれない)のことを考え、危険分散という意味で8GBを2枚とか買われた方が良いでしょう
信頼性ならサンディスクでしょうね
ただ私は信頼性は若干おちるけどコストとの兼合いでトランセンドですね
書込番号:11995408
2点
ここ価格コムでの書き込みでは、総じてSanDiskのメディアの信頼性が高いとのこと。
キヤノンも推奨のメディアだと思います。
自分もCFカードですがSanDisk製を使用していますが、今のところ問題は起きておりません。
SDカードは8GBか16GB程度で、SDHCで良いのではないでしょうか?
SanDisk↓
http://www.sandisk.co.jp/products/productdisplay.aspx?catid=1039
価格は少し高めかと思いますが、後々のことを考えれば信頼性が第一だと思います。
書込番号:11995423
1点
>32GBが欲しいのなら、万が一(読み書き不能になるかもしれない)のことを考え、危険分散という意味で8GBを2枚とか
m(_ _)m
32GBが欲しいなら、16GBが2枚にされた方が良いかと
書込番号:11995424
1点
サンディスクのものを CF も SD も使っています。
大手なのと、そこそこ有名なので、各メーカが動作確認を行っている
と思うからというのもあります。
#コンデジ買ったとき、お店の人がバファローのものをつけてくれよう
#としたとき、UltraII に変更してもらったことがあります。
書込番号:11998577
0点
性能と品質を考えればサンディスクかトランセンドのトップモデルがよいかと思います。
ただ、モノの良し悪しよりも扱いに気をつけた方がよいです。
SDはとにかく造りがショボいのでカードリーダーに刺す時に、ちょっと曲がると一発で壊れてしまうことも...
リーダーの機種によっては刺し込みが堅いモノがありますので。
私はこれで2枚のSDをパーにしてしまいました。
慎重にまっすぐ刺すように心がけてください。
書込番号:12005107
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
この機種の購入を考えていろいろ見ているのですがアマゾンやジョウシンのwebサイトの値段(74,000円くらい)でしょうか?昨日、ビックカメラ京都やケーズデンキ等見たのですが9万円前半でポイント付与でWEBの価格くらいなので食指が動かず悩んでいます。状況的にはWEBで購入した方が良いでしょうか?よろしくお願いします。
0点
一世代前のX3が5万円台後半で推移しているので
X4もそのうち、それぐらいになるでしょう。
しかし、欲しいときが買い時です。
ネット購入でも心配はありませんよ。
書込番号:11991142
0点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000027414.00490111111
来春が新機種発売でしょうから、その頃まで下がり続けると思います。
書込番号:11991143
0点
底値かどうかはわかる人いないかと思いますが、前機種もその前もCB終了1ヶ月前辺りで6万5千円程度で販売(キタムラ等)されたので、そのあたりじゃないかな。
書込番号:11991327
1点
X3が消滅せずにキヤノンのボトムラインを守っています。
来年の今頃は次モデルが出てX4がその役を果たしている
ことでしょう。どん底の安値で買いたければ、来年まで待ち、
今秋の行楽シーズンに使いたければ、今が「買い時」だと
思います。
上位機60Dの登場で50Dの価格が下がっても、X4の価格に
影響が出るとは思えず、これから年末はニコン、
ペンタックスやミラーレス機の価格動向のほうが、
X4の価格に影響を与えるのではないかと思っています。
書込番号:11991882
0点
こんにちは、、、
自分はG11を使っていてデジイチだともっときれいな写真が撮れるのかなと妄想している者です。
自分も9月22日に上新WebでKissダブルズームを購入しました。
しかしまだ手元に届いていません。
納期待ちで、10月2日納期予定だそうです。
価格も比較しなくてはいけないですがもし入り用の日が決まっているのならば納期もチェックした方が良いようです。
また保証が要るのか要らないのかも、それとその内容は?とか、、、
納期が長いとその間に妄想が広がって本機がないのにレンズを買ったりしてしまいました。
ここ(価格.com)を見るのも妄想がむくむくわき上がってくる原因ですが、、、(*^o^*)
Webか店頭ですが、、、
Webだと電話などで尋ねるしかないですよね。
しかし店頭だと店員さんに誘導されそうな気もします。
ではでは、、
書込番号:11992010
0点
ニコン厨さん、じじかめさん、びっぐろーどさん、数碼照相機さん、coolkikiさんアドバイスいただきありがとうございます。店頭ではポイント付与では価格コムの最安値に近い額を提示してきますが実際の支払額では9万円台になります。やはり、家電量販店のWEBサイト等で購入する方が実際の支払額が少なくて済むから、現状ではそれがベターですかね?
書込番号:11992131
0点
昨日アマゾンで購入しました。
スマイルフォトボックスも同時に注文するとボックス分が割引になるので
こちらで購入しました。(他のところはボックスが品切れが多かったです)
まだ届いていませんが3日にお届け予定です。
初めはペンタックスのKーxに決めていたのですが妹と店頭に見に行って
色々いじっていたら可愛い色より機能性を重視することになりkissにしました。
迷っているうちに上の子の運動会は終わりましたがその時やっぱり一眼欲しいと
思い、下の子の運動会に間に合うようにしました。
キャッシュバック中なのでおよそ64000円で購入になります。
キタムラではx3が58800円で売っていてこちらでもいいと思ったのですが
ネットなら実質64000円程度なのでネットで購入しました。
届くのが待ち遠しいです。
書込番号:11994960
0点
他のスレで書き込みましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11980020/
現状で一番安く買う方法だと思います。
大阪近辺にお住まいなら、交通費もポイントでチャラ出来るんではないでしょうか?
書込番号:11995090
0点
新製品が出れば値段は下がりが、新製品がほしくなるのではないですか?私は、70,000円で購入致しました。壊れたビデオカメラを3,000円で下取りしてもらいその分で5年間保証をつけました。10,000円のキャッシュバックもあり実質60,000円です。今が買時だと思いますよ。
書込番号:11995251
0点
底値になった頃には新製品の噂があるか、もしくは販売されて旧モデルと併売されているでしょう。
それまで待って買いますか?新しい機種に目移りしませんか?
値段が下がるまで待つ時間に楽しむ代金だと了解して、私は欲しいものは欲しいタイミングで購入するようにしています。
書込番号:11995355
0点
遅レスですみません。
自分はヤフオクで新品を購入しました。
キャッシュバック代を目当てに大量に買い込んで、機材は売ってる人がけっこう居ます。
自分はキャッシュバックよりも買い値が安い方が良かったのでヤフオクでボディのみですが、45000円で買いました。当然新品なので、メーカー保証もついてますよ!
一応、このような手があるということをお伝えしておきます。
お邪魔しました、ではまたm(_ _)m
書込番号:11996407
0点
梅田のヨドバシ、ビックカメラ、LABIナンバにキタムラを見て回りましたが在庫が無いとか売る気があるのか?と思うような値段で交渉していて心が折れそうになりました。結局、ジョウシンWEBで79,800円でカートに入れたら5,000円引きの74,800円になましたので、こちらで買うことにしました。10/11に到着予定です。キャッシュバックが今月末で終了なので良く売れているから値段が崩れにくいんでしょうね。
書込番号:12026508
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
純正の55-250と
タムロンの70-300mm F/4-5.6 Di VC USDとでしたら
どちらが使いやすいでしょうか
AF等
より遠くのものを撮影するならタムロンの方がいいでしょうか
タムロンの方がよければダブルキットではなくレンズキットにしてタムロンレンズを買おうかと思いまして・・・
用途は運動会や少年野球です
ご教授ください
1点
使いやすいの基準も色々なんで、一概には言いにくいですね。
まず注意点として、タムロンのレンズはズームリングの回転方向が
CANONとは逆方向なので、CANON派の人間には使いにくいケースが
多いかと思います。それと、重量がかなり違っていて、
55-250の方が断然軽いです。軽さも使いやすさのうちですからね。
望遠度はタムロンの方が上ですし、断言はしませんが手ブレ補正の効き具合に
関してはタムロンのほうが優秀かもしれません。
それとタムロンは超音波モーター駆動で、AF完了後にピントリングを
回す事が出来ます。
実力的にはタムロン70-300が上回る面が多い予感がしますが、
55-250には純正の安心感がありますし、
Kissのボディとの外見のマッチングやバランスは
55-250が良い気がしますね。
書込番号:11989114
1点
どちらも使いやすいとは思いますが、
大きく写したいならタムロンでしょうね。
運動会の会場の大きさにも寄りますが。。。
私ならレンズキット、タムロンにするかなぁ。(300mmは魅力ありますね。)
でも、純正がイイと思うならWズームですけどね。
書込番号:11989118
0点
とりあえず体感出来るほどテレ端の差は無いです。
どちらかと言えばワイド端で考えて、望遠中心になるとスレ主さんが感じたらタムロンで。
キヤノンは×1.6倍なので少しの差とはいえ広角や標準域の必要性を考えてから、レンズ選んでも良いかと思います。
コスト面で差が出ますが、用途上タムロンでOKそうですね。
書込番号:11989284
0点
運動会や少年野球を考えるとちょっとだけ望遠側が長いのと総合力でタムロンがいいと思いますが
(比べると35mm換算400mmと450mmなので差はあんまりわかりませんが、でもちょっとでも長い方が...)
機能の面から考えると断然タムロン70-300VC USDでしょう
望遠端が50mm長い、フィルター枠が非回転、手ブレ補正の効きが良さそう、超音波モーター内蔵でAFが速い、画質も55-250よりは上みたい、フルサイズでも使用可能
EF-S55-250が上回ってるとこ
純正の安心感、軽量コンパクト、価格
使いやすさといったら
コンパクトさと軽さで持ち出しやすい点で55-250ですが、タムロン70-300はフィルター枠が回転しないのでC-PLが使いやすい、フルタイムAFができる、手ブレ補正も効き目がありそうで低速シャッターも安心して使えそう
私の持ってるEF-S55-250は個体差かもしれんけど手ブレ補正の効きが今ひとつの感じがするし、画質も安いなりに頑張っているけどタムロンの70-300の作例見ると触手が動きそうになる(我慢、我慢)
書込番号:11989466
1点
タムロン70-300の方が良いと思います。
ただしタムロン70-300は、絞り開放では暗く写るとのこと。
レンズ板のスレッド参照してください。
http://kakaku.com/item/K0000150561/
ご自分で露出調整可能なら問題ないのですけど。
それ以外はタムロン70-300の方が優れていると思います。
書込番号:11989722
0点
タムロンの方が良いかと思います。クラス最高レベルの画質を目標に作ったそうです。蛍石に近い特性のXLDガラスを採用した位ですから気合いが入ってます。購入された方の評価も高いです。
書込番号:11989872
0点
おはようございます。
私ならタムロンにするかな?
花形フードも格好いいし(笑)
でもX4と同時に購入するなら、同じ店で買うのがいいと思います。
初期不良時に対応がしやすいと思いますので。
今年の運動会前に買われるのでしたら、早めに買って事前テスト
するのが吉かと。
純正にしろ社外品にしろぶっつけ本番はリスク高いですよ(笑)
リングの回転方向については賛否あると思います。
私は普段からタムロンをよく使うからか、あまり気になりません。
書込番号:11990086
1点
BAJA人さんナイスです。
リングの回転方向の違いは馴れるので気にしなくても良いかも…。其れよりタムロン創立60周年記念モデルとしての意気込みを汲み取って上げたいです。(^^)
書込番号:11990109
0点
タムロンの 70-300mm 非常に気になるレンズですね。
キヤノンの 70-300IS もっていても、買い替えるかどうか、、悩むくらい
です。70-300の L も気になってますが。(笑)
書込番号:11998580
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
EOS Kiss Digital X(KDX)ですが、X4への買い替えも検討していますので
こちらへ投稿させていただきます。
先日、テーマパークへ娘と行ってきました。スナップを
撮ったのですが、ご覧のとおり人物にピントが合わず奥の
オブジェクトや建物にピントが合ってしまいました。
その他主に建物や風景を撮りましたが、ピントは合っています。
投稿の写真は等倍で切り出しています。元の構図は人物に
ピントを合わせ半押しのままややずらして撮っています。
3枚目もその撮り方で撮ったもので、看板にピントが合っている
ので撮り方に問題はないと思います。
長くなりましたがお聞きしたいのは、なぜ奥のものに
ピントが合ってしまったのか、です。私としては人物の服装が
白っぽいため、ピントが合いにくかったのが原因かと。
何か考えられる原因についてアドバイスをいただけないでしょうか。
カメラ:EOS Kiss Digital X
レンズ:EF-S 18-55/3.5-5.6 IS
AF:中央1点
また、本体をX4に替えればオートフォーカス精度が上がり
解決しますでしょうか。
オートフォーカス精度という意味で40dも気になってます。
(50dは金額的に手が出ません)
0点
>>>AF:中央1点
これを
AFフレーム選択で、、、、任意選択しては???
書込番号:11987925
0点
ワンショットフォーカスでフォーカスロックしてますか、
書込番号:11987994
0点
>AF:中央1点
とのことですが、掲載されている画像がほぼ正方形に近くなっていますので、トリミングされていると思いますが、トリミング前の画像で、娘さんの位置がアングルの中央になっていますでしょうか?
書込番号:11988031
0点
> 私としては人物の服装が白っぽいため、ピントが合いにくかったのが原因かと。
位相差検出と言ってもAFエリアの中にコントラストがないとね。
中央1点でもいいので、顔にピントを合わせて下さい。
書込番号:11988040
0点
X4、キットレンズの組み合わせは、残念ながらAF精度が高いとは言えません。
等倍で見なきゃ大丈夫かな程度のレベルです。
悲しいかな、貧弱なファインダーではAFでピントがずれてても確認しにくいです。
CANONのエントリーモデルですからAF精度に過度の期待は禁物ですね。
作例を拝見すると精度の問題でも無さそうな気もします。
というか、今回が初めての現象なんでしょうか?これまでは良かったのですか?
なお40Dも50Dも精度的にはKDXより多少は良いでしょうが、劇的にというわけでもありません。これは7Dでも同じ。
コントラストAF採用のパナGシリーズならまずピントはずれませけど・・・。
それと女性の顔って意外とピントが合いにくいような。特にワイド側で。
フォーカスフレームの中に目を入れたとしても意外と違うところで測距してたりなんてことがなければいいのですがねえ。
書込番号:11988171
1点
みなさん早速ありがとうございます。
AFはワンショットフォーカスでフォーカスロックしてます。
2枚目の元写真をそのまま縮小しました。
顔か服装か忘れましたが、人物にピントを合わせてから
フォーカスロックのまま横にカメラをずらしてます。
(3枚とも同じ要領です)
書込番号:11988200
0点
F8ですが、F11くらいに絞っては???
また、AF:中央1点で構図を変えてるなら
フォーカスロックしているはずだから。
この辺かな??
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/cos/cos.html
http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/photo/ippan/ip010610.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/cam_farm/3072322.html
http://d70d50.blog32.fc2.com/category2-1.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030208/SortID=11578131/
http://blog.livedoor.jp/macro_fx_dx/archives/1124965.html
これなら、X4に買い替えても 無駄な事。。。。。。
AFフレーム選択しかナイですネ!!
書込番号:11988213
1点
わからないけど・・動かした時にAF/AEロックが解除されているんじゃないかなぁ?
人物の洋服が白トビしてるし。。。
で、露出補正+0.7のココロは?
書込番号:11988358
0点
>Ranhanaさん
こんばんは
シャッターボタンは何千何万と押してると接点不良?気味になる事があります。
フォーカスロックしたつもりが、実は一回解除されて、背景で再AFされた可能性があると思いますよ。
また良い写真が撮れるといいですね。^^
書込番号:11988384
0点
>やっぱりサンデーサイレンスさん
たいへん参考になるサイトをありがとうございます。
ただコサイン誤差といっても何メートルもある背景まで
ずれるとは考えにくいと思うのですが。
>outfocusさん
KDXはアンダー目になるのでいつも露出補正+0.7に
してます。逆光や極端に暗い場合は変えますが。
でも今回は普通の状況で白とびしてますから、
この露出のばらつきも気になってます。よく起こります。
>写真が好きっさん
やはりそれが原因ですかね。あまり人物スナップを撮らないので
今まで経験がないのですが。今度いろいろ検証してみます。
書込番号:11988500
0点
昔使っていた10Dというカメラは、AFでのピンが甘々でしたので、自分はシャッターボタン半押しを何度か繰り返し、
AF動作を数度行なっていました。
こうすると、AFの精度は上がるようです。
一度試されてみては如何でしょう?
書込番号:11988563
1点
ワンショットでフォーカスロックでこれですか???これじゃコサイン誤差では説明がつきません。最初からピンがずれていたか、それともフォーカスロック(何らかの問題があって)ができていないかどちらかだと思われます。
書込番号:11988594
1点
なんか1枚目の写真、見れば見るほど不思議な感じがします。
理由はどうであれ、ピントは背景に合っています。
手前に立っている娘さんですが、髪の毛を見るとピンぼけしてますね。
しかし服を見るとレースの部分や、指先はピントが合っているように
見えます。(そう見えるだけなのか?)
服や手先は顔よりは手前なのでぼけてても不思議ではないのですが、
一体どうなっているんでしょうかね。。。
いずれにしても置きピンは多少慣れが必要ですので、まずは
動かない物を手前と奥に置いて
・最初のオートフォーカスを確認
・ロック状態を確認
・カメラを振ってシャッターを切るときにオートフォーカスが動作していないか確認
などの動作をしっかり確認された方がいいと思います。
書込番号:11989104
0点
[11988200]で提示されているトリミング前の画像だと、中央が[11987841]の2枚目の背景部分になっており、そこにピントが合っているということは、娘さんにフォーカスロックしたつもりが、出来ていなかったことだと思います。
推測ですが、AF設定がAIサーボになっていないでしょうか?
書込番号:11989335
0点
原因はわかりませんが、画面中央にピントが来ているように見えます。
建物の柱、植え込み付近・・・
被写体の人物は前ボケしてるように見えます。
三脚に据えて、フォーカスロックをしないで撮影テストをされてはいかがです?
普通に撮って、これだけずれていれば、修理した方がいいと思います。
ピントがずれなければ、撮影方法等を見直してみるといいと思いますが・・・
露出は上げすぎない方が良いと思います。
白飛びさせてしまうと、その部分のデータも飛んでしまうので、後でなんともできないようで・・・
補正は下げた方が良いと思いますが・・・
露出のばらつきは、背景によっても変わるかもしれませんね。分割測光なら・・・
書込番号:11989770
0点
推測ですが、AF設定がAIサーボになっていないでしょうか?
可能性大ですね、DPPなどキヤノンのソフトを使うとExif情報から添付した画像のように、
撮影情報の確認が可能ですので"AFモード"を一度確認されてはどうでしょう?
書込番号:11989786
0点
みなさん、いろいろありがとうございます。夜、家に帰ってから設定を確認してみます。
書込番号:11990604
0点
こんにちは。
レンズの不良(後ピン)とかではなさそうですね。
意図せずAFフレーム外で測距したために後ろにピンが抜けたんではないでしょうか。
AFフレームはあくまでも目安ですから、□の中にピントを合わせたい部分があっても、
□のほんの少し外側で測距している場合があります。
作例の場合、おそらく顔でAFロックしたつもりが、□外の背景で測距していたのかも
しれません。
30Dでの古いエントリーですがご参考まで。
下のほうの「AFの精度」のところです。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-168.html
KDXは30DよりAFフレームが少し大きいですから、30Dと同じではないかもしれませんが、
一度検証されてみてはいかがでしょうか。
こういうことがあるので、私はAFだけを信頼せず、hotmanさん がお書きのように
何度も半押しをしてファインダー内でピントの一番来ているときにシャッターを切っています。
書込番号:11991437
1点
DPPでAF設定を確認しましたが、ワンショットでした。
みなさんの意見を総合すると、やはり私の撮影方法に
問題がありそうです。最初から人物にピントがあっていなかったか、
カメラを振ったときにフォーカスロックが解除されたか、
どちらかでしょうか。
いずれにしてもカメラのAF精度やレンズの問題でも
なさそうですので、今の機材でもう少し研究してみます。
安易に機材を買い換えようか悩んでいたので、今回の
みなさんのアドバイスをたいへんありがたく思います。
書込番号:11992152
0点
これはフォーカスロックされていませんよね。
したつもり・・でしょう。
書込番号:11992353
1点
これは明らかにフォーカスロックのミスです...
書込番号:11992958
0点
1/100s なので、被写体ブレも可能性としてはあるかも。
風とか、ポーズとりながらはしゃいでいなかったでしょうか。。(笑)
書込番号:11998588
0点
B777-300ERさん
主題から外れますが。
> なんか1枚目の写真、見れば見るほど不思議な感じがします。
> 理由はどうであれ、ピントは背景に合っています。
> 手前に立っている娘さんですが、髪の毛を見るとピンぼけしてますね。
> しかし服を見るとレースの部分や、指先はピントが合っているように
> 見えます。(そう見えるだけなのか?)
> 服や手先は顔よりは手前なのでぼけてても不思議ではないのですが、
> 一体どうなっているんでしょうかね。。。
既出ですがよく見るリンク先
http://denjuku.gr.jp/seminar/2010/03/81.php
つまりベイヤー構造とピクセルの大きさからくる解像度限界の2つの要素が絡む話しですね。
これを見ると高画素機が髪の毛の解像には有効だと分かるはずなのですが、今でも高画素化は反対される方がいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139456/SortID=11992314/
書込番号:11998808
0点
Ranhanaさん
解決には繋がりませんが参考までに。
コンデジには良くありがちな話だと読んでいてその様に思いました。
APS-Cですが18mmとか開放F3.5〜などの条件ではボケ量が少なく、ファインダー拡大倍率も低い事もあってピン抜けに気が付き難いですね。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMとか開放が明るいレンズだと多少はファインダーでもピンズレに気が付き易くなるのですが、このためだけに払える価格でもないですね。
更にフルサイズ+EF24-70mmF2.8ならよりミスには気が付きやすくなるとは思います。所謂一眼らしい性能と言いますか。
と言うことでですね、今回のピンズレだけでなくて画質面や操作性、信頼性とか多方面を考えて、今後のカメラ選びの条件を見直すのも良いのではないかと思いました。
書込番号:11998942
0点
すみません。
http://shinddns.dip.jp/
こちらでピントの合う範囲を調べ、ファインダーで見た感じを擬似的に確認しましたが、概算でしかありませんがAPS-C・18mmF3.5と、フルサイズ・28mmF2.8の撮影距離1.5mでは思ったほど「差」ありませんでした。汗
フルサイズ・24mmF1.4であれば優位性が感じられるのではないかと。
それから話が前後して申し訳ありませんが、この様な撮影条件では拡大倍率が上げられるライブビュー機能の使用を検討をされても良いかも知れません。
書込番号:11999063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












