EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

Panasonic GH1とX4

2010/03/02 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みさせて頂きます。
いま、初めてのデジ1を購入しようと考えています。
(現在はリコーGX100を使用しています)
この度、初めての出産を控えており、カメラを新調しようと考えています。
そこで現在使用しているGX100からEOSX4か、Panasonic GH1のどちらに買い替えを検討しています。
メインは写真を撮る用途になるかと思いますが、動画も撮りたいと考えています。
出来れば1台でまかなえるように、かつボケ味がある写真(動画)を撮りたいと思っているのですが、
どちらにするべきか悩んでいます。
皆さんのご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?

書込番号:11024693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/02 23:48(1年以上前)

写真をメインに考えると高感度撮影(室内撮影)に強いX4だと思います♪

書込番号:11024792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/03/03 10:45(1年以上前)

悩む必要など微塵もありません。
動画も静止画も本格的なX4は貴方のためのカメラです♪

書込番号:11026251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/03 12:34(1年以上前)

HaseHaseHaseさん

こんにちわ

EOSX4か、Panasonic GH1ですか?

とてもいい絞込みをされていますね。

動画に軸足を置いて、たとえば長回し(12分以上)するなら、GH1ですかね。

写真に軸足を置くなら、X4だと思います。

書込番号:11026591

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

トリミングと画素数の関係

2010/02/28 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 kataro-suさん
クチコミ投稿数:15件

ど素人の質問をお許しm(_ _)m
X2所有者です。
X4の1800万画素にときめいてます・・
そこで質問なんですが、単純に1800万画素の画像の50パーセントをトリミングした場合、単純計算で900万画素の画像になるのでしょうか?
もしそうなら変に高価ででっかい望遠を買うよりトリミングで勝負したいお年頃。
単純計算好きの単細胞生物的質問でした・・
宜しくお願いいたします。

書込番号:11014634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/01 00:20(1年以上前)

面積で50%にするとそうなります。
縦横をそれぞれ50%にすると1/4になります。
X4のラージ(1800万画素)は、5184×3456=約1790万画素。
縦横をそれぞれ10%切り取ると、
5184−518.4−518.4=4147。
3456−345.6−345.6=2764。
4147x2764=約1146万。
1146万は1790万の約64%。
縦横各10%Cutで、画素数は36%落ちます。

しかし、1800万画素もあるとトリミングで望遠代用するのも大いにアリだと思います。
実焦点距離が変わる訳ではありませんので、ボケ量や距離感の圧縮には効果はありません。
撮影時からトリミング前提で撮影距離を考えると、本物の望遠を使用した時と同じ距離感の圧縮効果を得る事ができますが・・・。

書込番号:11014789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 00:42(1年以上前)

考えが逆だと思いますよ。
高価なLレンズだから50%トリミングしても使用に耐える画像が得られるのです。
安物レンズならそもそも1800万画素を活かしきれてないので、トリミングしたら
悪い部分も拡大されてしまうと思いますが。

書込番号:11014937

ナイスクチコミ!5


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/01 01:30(1年以上前)

ブレ画像量産になります。

書込番号:11015152

ナイスクチコミ!9


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/01 06:33(1年以上前)

フィルムカメラの時代はトリミングをすると写真が上手にならないと言われてきました。
現在の環境ではもう死語の様な言葉だと思います。
数字のうえだけでは決められない事があると思います。
その都度キヤノンDPPなどでトリミングを行い画像を確認する方法もあります。
トリミングするにはまずブラさずに撮影することも大事ですね。

書込番号:11015562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/01 07:59(1年以上前)

フルサイズ用レンズではKissX4を含むAPS-C自体が既にトリミングと同じく、レンズの真中部分を切り取った画像です。
さらにトリミングで望遠代わりにするには高品質なレンズが必要になります。

書込番号:11015695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/01 08:02(1年以上前)

ベストかどうかは別にして、そう言う使い方もありうると思います。

書込番号:11015697

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/01 11:22(1年以上前)

お考えで 良いと思います。

書込番号:11016131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/03/01 12:43(1年以上前)

ちょっと質問とずれてしまいますが便乗して・・・

良く画素数が多いとトリミングの耐性があるといわれますが、もしもX2とX4の画質が同じだとすると50%トリミング後の画質も同じになりませんか?
X4は画素数が多い分画素が平均化されSNの低下がごまかされているとするなら、トリミングするとノイズっぽくなってくる気がするのですが

書込番号:11016358

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/01 12:59(1年以上前)

別機種
別機種

JPEG撮って出し 5184×3456

等倍トリミング 1024×683

7Dで撮った写真ですが、等倍トリミングした写真をご参考までに載せておきます。
約1790万(5184×3456)画素を約70万画素(1024×683)にしてあります。

面積比で約4%の無茶苦茶なトリミングです。(笑)
この画像でみるとノイズは目立ちますが、L版プリントにしてしまえばこれもあまり目立たなくなります。

条件さえ合えば、トリミングは十分使えると思いますよ。暗いところや、ISOを上げた場合はもっとノイズが目立ちますのでご注意ください。

書込番号:11016411

ナイスクチコミ!6


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/01 12:59(1年以上前)

>単純に1800万画素の画像の50パーセントをトリミングした場合、単純計算で900万画素の画像になるのでしょうか?

なります。そのかわり、みなさんおっしゃるように画質が落ちます。
解像度ももちろん、見た目の高感度ノイズも1段分増えます。
必要画素数に足りてる限り、画質の落ち方は1000万画素機でも1800万画素機でも
かわりませんから、Thはじめさんがおっしゃるとおり、実用上、トリミング耐性と
画素数はあまり関係有りません。

書込番号:11016412

ナイスクチコミ!3


スレ主 kataro-suさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/01 14:34(1年以上前)

一斉返信もうしわけありません((+_+))
たいへん参考になる意見を頂きありがとうございました・・
馬鹿なあたまなので意味を理解するのに時間がかかる部分もありますが、買い換えのお金をためるのにも時間がかかりそうなので、じっくり読み返してからもう一度検討してみます。

皆様、どうもありがとうございました!

書込番号:11016702

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/01 23:25(1年以上前)

>単純に1800万画素の画像の50パーセントをトリミングした場合、単純計算で900万画素

面積で50% ならそうなります。
一辺の長さは おおよそルート2分の1ですね。

書込番号:11019368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/02 03:35(1年以上前)

デジタルでも、光学でも、テレコンの効果は同じです。
光学よりも、デジタル(トリミング)の方が画質が良いと思いますね。

書込番号:11020284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

標準

コスプレ撮影には買いなのか?

2010/02/28 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:33件

現在X2をメインに使っている者です
X3が値段も落ち着いてきて、買おうか悩んでいた時に
X4の発売となりX4を買おうか悩んでいます。

しかし某巨大掲示板ではかなりこき下ろされていますね
画素数の問題からX2>X3>X4なんて言われています
そうなるとX2のままでレンズなど買った方が賢いのかな?
と悩んでいます。

道具より腕をどうにかしろと言われればそれまでなのですが
凄く凄く悩んでいます

純粋なポートレイト写真をとる場合に撮影機能だけで見た時に
X4であるメリットはあるのでしょうか?アドバイスお待ちしております

書込番号:11010761

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/02/28 12:30(1年以上前)

今回はバージョンアップくらいの感覚ですが
高感度は綺麗です
ピントも気持ち良く決まるしタムロンとも今のところ相性がいいです
キットや高倍率など開放が暗いレンズも活かせますし
大口径ズームでも絞ってシャープにたのしめますね

特にイベントなどで高倍率を使いたいときには
メリットを感じます

露出補正の拡張は
TV AV などで測光し
シルエットなどを作るときも便利ですね

しかしまだ高いので
シバラクはまってもいいとは思います


書込番号:11011239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 13:07(1年以上前)

>再生条件的な比較と言うよりも
>撮影する際の機能メリット「露出5段階」「ISOの最大値」
>が気になる所です。

そんなこと言ったって、結局は再生時が問題でしょう。

なぜなら、「露出5段階」「ISOの最大値」も多いほど撮影の巾は広がるのですから、
機能だけ考えればX4が良いのは誰でも分かることです。

それが実際に使えるか?でしょ。
結果(再生時)を無視すれば使えますよ。
使えても、ノイズだけではISO最大値がつかえるかどうかを考えているのだと思います。
結局再生時が問題なのです。

撮るだけなら、最大ISO値十分使えます。
その分シャッター速度を稼げるか、暗いレンズでも大丈夫ですよ。

書込番号:11011362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/02/28 15:26(1年以上前)

>ちょきちょきさん

レンズ記入しました

>藍川水月さん

X2には不満は無いんですよね
でもX4が更に良いものであれば・・・
っと思ってしまっているんです

画素数のメリットはレタッチしやすいぐらいの
認識しかないんですよね

>610万画素さん

写真に関して自己満足も当然なんですが
お恥ずかしい話ですが人に見てもらって
面白いと思ってもらえる事を糧に勉強してるんですよね
なので自分の世界だけで判断すると変な方向に行って
しまいそうなので・・・

>LR6AAさん

KISS Fは名機として評判良いですね
自分はX2からのユーザーなので今更買おうとは
思わないのです

X4に関してはレンズ性能とボディ性能のバランスが
高画質すぎて悪い。と言う発言が多いのですが実際どうなんだろうと
思って質問した次第です

望遠レンズですね、ちょっと色々試してみます

>kameyoshiさん

TS−E45mmは遊び心をくすぐるレンズだったので
惚れてしまいました、Lレンズは・・・本当に沼にはまりそうですね

レンズは資産との事で割り切ったほうがいい気がしてきました

>MOVEMOVEMOVEさん

そういわれるとまた悩んでしまうんですよ
表現の幅が広がると言うのは魅力的ですよね
肝心の描写的な能力ははたして高画素の影響を
受けてるんでしょうか?気になる所なんです

>F2→10Dさん

ちょっと自分の表現が悪かったです
「再生=拡大範囲能力」で認識していました

そうなんです、一番気になる所は「表現力」
なんですよねX4で幅の広がった撮影能力に
「表現力」がX2に劣らずに、むしろ向上しているか?
が知りたいんです

書込番号:11011849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 16:18(1年以上前)

>「表現力」がX2に劣らずに、むしろ向上しているか?
>が知りたいんです

前にも書きましたが、基本的に高画素化は嫌いな人間の意見です。

撮像素子サイズが同じの場合、表現力は画素数より開発年度の方が表現力により影響すると思います。
ですから、より新しいカメラの方が表現力は向上していると思います。

最近のコンデジで画素数が減った新機種もあるくらいです。
画素数ばかりきにしてもしょうがありません。

高画素化=ノイズ増加はあくまでもピクセル単位の話だと思います。

書込番号:11012054

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/28 17:10(1年以上前)

新しいほうがいいでしょう。
すでに X4 の ISO3200 の作例もここにアップされてます。

古いほうが良いといっている人はうらやましいか、やっかみでしょう。(笑)

書込番号:11012286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/28 19:08(1年以上前)

> X4が更に良いものであれば・・・

ポートレイトユースでそれはないです。

書込番号:11012776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2010/02/28 21:13(1年以上前)

>F2→10Dさん

画素数にこだわりは無いのですが
X4は画素数がポイントとなって
評価が割れているので気になっているんです

シンプルに新しい物がいいに決まっている
っと考えたほうが良いのでしょうか?

>mt_papaさん

うーん 背中を押してくれる理屈が
欲しいんですよ

>絞ってもF5さん

具体的に教えてもらえますか?
気になります

書込番号:11013404

ナイスクチコミ!0


北の山さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/28 21:45(1年以上前)

PCのモニターで再生するだけのコスプレ写真に求めるものが「表現力」、果たして一眼デジカメが必要なのか、コンデジで事足りないのか、高性能コンデジ あなどれませんよ。

書込番号:11013626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/28 21:57(1年以上前)

具体的には高感度を必要とするような光の状況でお姉さんをきれいに撮るのは至難の業ですよ、とか、
画素数の違いはポートレートユースでは普通メリットにならないです、とかいろいろあります。
X2に特に不満がなくてX4にしたらもっと良くなるのでは、という期待であれば、そのご予算をレンズに回したほうがやっぱりいいと思いますよ。

書込番号:11013707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/28 22:49(1年以上前)

私もKiss X2ユーザーです
私も軽いKissが好きなので、次はX4と思っていたんですが
動画を使わない私にとっては、あまり買い換えるメリットがないかなと思い、
(私もX4の高感度はちょっと気になりましたけど、それほど夜は撮らないので)

結局、そのお金で中古17-40mm F4Lを買いました。
Lレンズのこってりした色のりに満足しています
私もA16は昔使っていましたが、写りを大きく変えたいなら、レンズを変えたほうが違いが大きく出ると思いますよ

書込番号:11014111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/28 22:58(1年以上前)

>ダップル♂さん
他人からの見られる目ばっかり気にしていると恥ずかしいでツよ。
写真は楽しまなきゃ損でツ。

表現力という話題がでていまツが、私も高画素であればあるほど無くなっていくと思いまツね。
そもそもディジタルキャメラに表現力があるというのかはナゾでツが・・・
現状の技術では1200万画素であってもソフトウェアが写真を作ってまツ。(といってもディジタルなんで当たり前?)
何か自分で撮った写真のようなカンジがしないんでツよね・・・
ま。私個人の価値観でツけどね。

書込番号:11014188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 00:37(1年以上前)

X3を買った後にX2を買った私です。
現在は40D、X3、X2の3台体制です。

私の所有しているレンズで本スレに関係するレンズを列記します。
たぶん、スレ主様が想定されている条件と似ていると思うので。

タムロンmodel;A16←手放しました
タムロンmodel;B003
タムロンmodel;B005
Canon EF28mm F1.8
Canon EF50mm F1.8←14年ほど前に購入し、ここ10年は使っていない
Canon EF70-200 F2.8

X2(40D含む)への不満点は、ISO1600(3200)止まりだという点だけです。

私もポートレート(稀にコスプレ)も撮ります。
コスプレイベントおよびコスプレ撮影は稀ですので、あまり参考にはならないかもしれませんが、

・ISO1600では、厳しい場面が結構あった
・F1.8やF2.8のレンズでも、厳しい場面が多かった

スレ主様のほうがこの分野の撮影には長けておられると思うので、恐縮です。

まず、X3とX4、両機とも、ISO6400、12800が使えます。

私は40Dをメインで使用し、暗い悪条件の時にX3を使用しています。

撮れないよりは、撮れたほうがいいという考えの私なので、ノイズは気にしません。

X2および40Dでは、ISO感度で役に立たない場面に幾度も遭遇していますので、高感度が使えるのは、大変メリットがあります。

現状、私はX3からX4を買い替えしようとは思いません。

X4が出た時、外部ステレオマイク&フルHDでの30fps&マニュアル露出には、ちょっとムッ!と思いましたが、X3でも動画を撮ることは、ほぼなく、買い換えるまでのメリットがありません。
評価測光も、現状、読みが外れたこともなく、不便はありません。

私はレンズに投資する派ですが、ISO6400等の高感度が使えるかどうかは、かなりのアドバンテージです。

50Dを買うのは予算的にも時期的にも気分的にも気が進みませんでしたので、X3を買いました。

高感度による恩恵を受けられたいのであれば、X4(X3)を買われるメリットはあると思います。

X3とX4の高感度ノイズがどの程度差があるのか、興味あります。
7Dと変わりはないとは思っています。

私は普段のお散歩にも、ちょっとした撮影にもX2で大満足です。
まだまだ使えるカメラです。(なぜかX3よりX2のほうを可愛がっています)

文末になりましたが、純粋なポートレイト写真をとる場合には、X2で何ら問題ないと思いますので、レンズ、speedlightに投資されるのもよいかもしれません。

書込番号:11014906

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/01 00:40(1年以上前)

そういえばnikon D60で5段の露出補正使っていました.
便利ですよ.私は3段ぐらいまでしか使わないけど.

これがほしいならX4買いじゃないでしょうか.


>高感度を必要とするような光の状況でお姉さんをきれいに撮るのは至難の業
>画素数の違いはポートレートユースでは普通メリットにならない

激しく同意です.

書込番号:11014927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/01 00:48(1年以上前)

当機種

KX2より綺麗ですか?

結局写真はセンサーでもエンジンでもないので、
気に行った機能のカメラと好きな描写と焦点距離のレンズがあればいいのでは>?

A16で満足されていないならレンズ。
KX2で満足されないならカメラですよ。

まずはどんどん撮ってみてはいかがですか?
KX2のコミュニティーにかかわっていますので多くの作品を見ていますが、
表現力はすごくあるカメラだと思います。
KX4とはまた違う味があります。

私はマニュアル露出機能追加と30Pになった動画がなければ
買い足しはしていません。

壊れる前に下取りに出す、壊れてから買い替えるそれは自由です。

移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
の最近の作品はKX2で撮っています。
私は問題はないと思います。

なので値段がこなれてからコスの動画をやりたくなったら
買うのも手ですね。

書込番号:11014970

ナイスクチコミ!1


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2010/03/01 12:54(1年以上前)

>古いほうが良いといっている人はうらやましいか、やっかみでしょう。(笑)



言っておられることいまいちよくわかりません。
デジタルカメラに関しては新しい製品の方が良いのは当たり前です。
しかし、スレ主様のレンズラインナップ等を考えると、現状では
レンズに投資されたほうが良いのでは、という提案です。
くだらない中傷はやめましょうね。

書込番号:11016393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/01 13:02(1年以上前)

レンズの明記ありがとうございます♪

あとは撮影環境によると思いますが…
●室内撮影が多く高感度性能が必要、もしくはトリミングを多用するのであればX4
●同じく室内撮影が多いがスピードライト(バウンス撮影)などを使って対応
この場合28mm、30mm、35mmあたりの単焦点レンズを追加購入
●野外での撮影が多く今より望遠側の明るいレンズを購入
70-200mmF2.8、タムロンA09、85mmなど
●撮影時のレンズ交換の手間を省くためにX2とX4の2台体制にする
●意外と超広角でのポートレートも楽しいので10mm〜のレンズをゲットする


私だったらレンズの追加購入をオススメするわ (*^^*)

書込番号:11016425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/03/01 14:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

露出ー2 ISO800 ノイズが出てます

引きの写真で夕暮れなどはISOが欲しいです

引きで撮影

>北の山さん

コンデジは追加機能が魅力的な物が多いですね、完全防水や動画機能等は凄いと思いますし、広角から超望遠までを軽量化した上でブレなく明るく撮れるのも素晴らしいと思います。

しかしながらボケを出したり、描写力では一眼がやっぱりっと思ってしまうのです
コンデジも2台持っていますよ1台はファインピクスで鞄の中にいつも入れています

>絞ってもF5さん

なるほど・・・
写真を添付しておきますが、寄りの写真だけでなく引きの写真やロケっぽい事も
しているので夕暮れや夜明け・夜景など場合によっては必要になるのかなとか・・・・フラッシュも持っているのですが腕が無いせいかのっぺりとした写真になる事が多くてあまり使わないのです

>にっきょ!さん

やはり動画機能を省けばそこまで魅力は無いのでしょうか、そんな気がしてきましたカメラは消耗品、レンズは資産と考えればX4も来年でX5とかになってそうですよね

>610万画素さん 

そうですね、あまり第三者に振り回されるのも本末転倒なのですが写真・カメラに関しては十分に楽しんで接しています、先週も撮影で4回お出かけしてました
銀塩にはさすがに手は出せそうもありません、現像にお金が凄くかかりそうなのとその場で微調整しながら色を決めていく自分では一発勝負は怖いです、色のりは素晴らしいみたいですが

>キモカメコさん

凄くレンズ構成が理想的なので参考になります!
やはりISOのアドバンテージはありますか、しかし使用を考えると限定的ですよね
限定的でなければX2で十分と言う事ですか、X4のISOの高い写真を沢山見てみたいですね

>LR6AAさん

露出5段階も魅力的なんですよね、最近ローキーで撮影する事が多くてー2でも明るくなってしまいもっと欲しいと思っているぐらいなんです、撮ってだしの方で現像はめったにしないので魅力的です

>MOVEMOVEMOVEさん

X2にはまた違った味と言われるとX2に納得してしまいそうです
動画撮影の予定が無い者としては当面見送りが正解なのでしょうか?




X4購入に関しての質問なのですがこんなに多くの人からのアドバイスを頂き、、誠ににありがとうございます。一つ一つのコメントが非常に勉強になります。
あまりレスを引っ張ってと思い決断しようと思います、アドバイスをいただいた上でX4はまだ魅力的なのですが今回は見送ります。優先順位をカメラからレンズにして本体は値段が落ち着いてから改めて考えてみようと思います、今までは高値で検討も出来なかったLレンズも改めて検討してみます


実は一眼デビューをして1年やっと経ったぐらいでまだまだ修行中の身で現在は無我夢中でシャッターを押しています。本当に写真が楽しくてしょうがありません、またどこかのレスでお会いできる事もあると思いますのでその際にはまたアドバイスをいただければ幸いです

本当に皆さんありがとうございました

書込番号:11016635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2010/03/01 14:16(1年以上前)

>kameyoshiさん 

レンズ投資が魅力的になってきました
レンズを優先しようと思います

>ちょきちょき。さん

超広角も面白そうですよね
またレンズで悩んでみます



多くの方のアドバイスですがGOODアドバイスを決めかねるので
全ての人に投票という形にさせていただきました

書込番号:11016655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 17:53(1年以上前)

リナリー・リーですねw

夕暮れ、太陽が落ちかけてくると、結構、厳しい場面もありますよね><

書込番号:11017352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/01 22:38(1年以上前)

別機種

>純粋なポートレイト写真をとる場合に撮影機能だけで見た時に
>X4であるメリットはあるのでしょうか?アドバイスお待ちしております

ほとんど無いと言っていいでしょう。
X2 1220万画素
ファインダー倍率 0.87倍
AF9点
露出補正 +−2段(+−3段は欲しかった)
APS−C機では、充分な機能かと思えます。
カメラはそのまま、レンズに投資されたが良いと思えます。


>レンズ購入検討は

>キャノンTS-E45mm F2.8

APS−C機には、キャノンTS-E45mm F2.8いいかもしれません。
アオリ面白いですよ。

書込番号:11018986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信42

お気に入りに追加

標準

初めてのデジタル一眼レフ!

2010/02/27 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 34nicaさん
クチコミ投稿数:7件
別機種
別機種
別機種
別機種

はじめまして。
3月の頭に、デジタル一眼レフを購入しようと思っている10代女子です。

いま、キャノンの EOS Kiss X4 か X3 か
オリンパスのE-602 の3種類迷っています。

全く初めてのデジイチなので、何で何を選べばいいのかわからないんですが
選ぶなかでのポイントは以下の通りです。

・毎日気軽に持ち歩ける大きさ(コンパクトさ?)
・TPO選ばず大体オールマイティに良い感じに撮れる
(人物、風景、食べ物、空、ペット、、、色々撮ります;)
(人物はアート、作品的?なものも撮ります)
・全体的な使いやすさ、わかりやすさ
・壊れにくさ
・手ぶれ抑制機能
(とくに、暗い場所でフラッシュ機能を使わない撮影時)
(↑どうも、フラッシュをたいて撮った写真が気にくわなくて…)

ちなみに、今使っているコンデジはオリンパスです。

デジイチで撮っていきたい様なイメージ写真を少しアップします。
(コンデジで撮っていたものです。へたくそですいません;)

質問なのに、言葉たらず・説明不足ですいません;

3種類の中でどれが良いと思うかや、
回答、助言、アドバイス等よろしくお願いします><

書込番号:11004063

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/27 13:55(1年以上前)

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
はどうですか。

手軽・明るいレンズだから手ブレ補正不要。
最短20cmまで寄れる。等々

書込番号:11006081

ナイスクチコミ!1


爾霊山さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

7Dで

E-620 ファンタジックフォーカスで

E-620で

7DとE620を使っています。
被写体は34nicaさんとにたような感じです。

オリンパスはたしたにレンズの種類は豊富ではないですが、キヤノンの同じクラスのレンズと比べても高くはないと思いますよ。
キヤノンと比べるとAFスピードは遅いですが、ボディもレンズもかなり軽くて小さいですね。もっとも高いレンズは重くて大きいですが・・・

キヤノンの純正レンズは種類が多いしAFも早いですね。

あまり動きの速い物を撮る予定がないのならE-620の方がよいと思います。
オリンパスのコンデジをお使いならご存知かもしれませんが、fotopusでE-620の写真をご覧になられて検討してはどうでしょう。
http://fotopus.com/

ポイントで割引にもなりますよ

駄作ですが、両社で撮ったものをUPします。

ちなみに私は7Dをメインに使ってます。

書込番号:11006918

ナイスクチコミ!1


スレ主 34nicaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/27 18:28(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございます!
すごい参考になります><

>>ちょきちょき。さん
フィーリングですか!なるほど!
確かに、ずっと持ちたいものは、
見た目込みの気に入ったものが良いですよね☆

>>貧乏してます。さん
お褒めの言葉嬉しいです!
作品としてのポートレート撮影、これからも続けるか迷っていたので
すごい自信につながりました(´`★)
単焦点レンズ。ふむふむ。
オリンパスでいうと、パンケーキというのが
同じ感じ?みたいですね!すごい気になるレンズだなぁと思いました。

>>DC777Vさん 
PENは、私も最初とっても迷いました><
すごい魅力的でかわいらしいカメラですね!!
けど、私は、ファインダーがのぞきたかったので、
PENは違うかなぁ〜と考えています。
でも、2台目とかでほしいです(笑)

>>Frank.Flankerさん
詳しいコメントありがとうございます!
やっぱり私には単焦点レンズがオススメなんですね〜
私自身、教えてもらって調べてみると
良いなぁ、このレンズ…と思えました!!(笑)
ただ、結構お値段するんですね〜;
それは仕方ないかな、、、
でも、室内でのフラッシュ無しの撮影に強いのは
とっても魅力的です><

>>さくら印さん
Wズームキット+レンズの買い足しとなると、
お値段がかなりするのかなぁと思っていたんですが、
X3にすることで、少しは低価ですみますね〜
候補にいれてみます!

書込番号:11007169

ナイスクチコミ!1


スレ主 34nicaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/27 18:46(1年以上前)

>>thunders64さん
牛…wwつい笑っちゃいました^^*
ワンコなんですけど、犬って速い動きの物の部類に
入るんですかね〜?うちのワンコ、動き回るほうなので、
どの機種にするにしても、ちょっと心配です…
ニコンは、難しい(というかプロ向け)と聞いたので
敬遠してたのですが、少し調べて候補に考えてみます!!

>>貧乏してます。さん
PENは、本当に惑わさせられました…
でも、女子カメラとして人気があるのはわかる感じの
かわいいカメラですよね(*^o^*)

>>じじかめの愛人さん
なるほど…。実は、高感度という言葉もこの前しったのですが…(恥
ノイズっていうのをよく聞きますが、
やっぱりすごい気になるものなんですかね?;;
コンデジに比べると、全然気にならないって感じの程度なんでしょうか…
デジタルフィルターは、すごい面白い機能で、ひかれています^^!

>>mt_papaさん
センサーサイズっていうのもあるんですね、ふむふむ。
マクロっぽく撮れるのはすごい!
コンデジでは、マクロという機能がついていたんですが、
デジイチとなるとそういう機能はついていないんでしょうか?
機能ではなく、レンズを変えてって感じなんですかね?
↑調べてもいまいちわかんなくって・・・すいません。

>>さすらいの「M」さん
詳しいコメントありがとうございます!!
ペンタックスは、名前だけ知ってる…という感じだったので、
今回教えてもらえてよかったです!!
買う買わないはまだわかりませんが、候補にいれてみます!
ファインダーの大きさっていうのは、気にしたことがありませんでした。
今度、店頭で比べてみます!!
ニコン、キャノンは、本当に多くのユーザーに選ばれていますね。
やっぱり、選ばれるなりの理由があるんでしょうね〜
あ〜悩む(笑)

書込番号:11007258

ナイスクチコミ!0


スレ主 34nicaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/27 19:01(1年以上前)

>>よすみんさん
やっぱり単焦点!!!(笑)
もうこれは、買うしかないって感じですね(笑)
本当に詳しくありがとうございます。
F値っていうのを、しっかり調べておきます。
a550も少し気になっていたので、候補にいれてみようかと思います。
まずは、店頭でも見てみます!ありがとうございます!

>>クマウラ-サードさん
こんばんわ。コメントありがとうございます!
なるほど、八方美人はキャノン。。。
わかるような気がします><
だから、沢山のユーザーに選ばれているんかなぁとも思いました〜
迷うな〜><(笑)
それを聞くと、キャノンに傾きます…。

>>ねこのみやきさん
ペンタックスにもデジタルフィルターというのが
あったんですね。全然知りませんでした。
それを聞くとますますペンタックスに興味がわきます。
手ぶれ補正が強い?のも魅力的ですね。
考えてみます〜!!

>>EF-SWさん
手ぶれ補正はやっぱり、私には必要かなぁと考えているので
そう考えるとオリンパスが心強いですね、、、
(手ぶれしまくりなので(笑))
ほかの候補も、視野にいれてみます。ありがとうございます!

>>EF-SWさん
やっぱり、アートフィルターは魅力的です><
ノスタルジック…ふむふむ。
確かに、3枚目のような写真の色合いがほしいです。
というか、フィルムカメラのような色合いが出せたら…なんていう
思惑?があったりします(笑)
そう考える部分は、やっぱりオリンパスなのかも・・・

>>ピタゴラスさんさん
20センチまで寄れるのはすごい!
料理とか撮るときに便利そうですね〜
というか、ルミックスにもパンケーキレンズなるものが
あったんですね…。本当に私、何も知らない(笑)

>>爾霊山さん
写真までありがとうございます★★★
本当に参考になりました!
3枚目のような、結構動いてそうなのも
あまりぶれずに撮れるんですね!!びっくり!
これくらいしっかり撮れるならオリンパスで良いかもなぁ〜
なんて思いました。
技術の差も絶対あるんだろうけど、、、そこは頑張っていきます(笑)
fotopus知らなかったです!ありがたい!!
これから常連になります!(笑)

書込番号:11007314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/02/27 19:23(1年以上前)

α550はライブビューのAFを他社と比較してみてください。

もし、ペンタックスを購入される場合レンズはFA77mmF1.8がお勧めです。
(家に単焦点レンズが7本ありますが、一番のお気に入りです)

http://digicame-info.com/2009/09/fa77mm-f18-limited.html

K-xは画質も良いほうだと思いますよ。

http://digicame-info.com/2009/12/k-x-6.html


書込番号:11007421

ナイスクチコミ!2


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/02/27 19:31(1年以上前)

携帯性、フラッシュ使わずで、作品的な人物も撮る。となると、コンパクトで高感度に強いカメラと明るいレンズが良いですね。
3機種の中では、X4+EF35mm/2か50mm/1.8IIでしょうか。
ただ、これだと、K-X+FA35mm/2のほうがボディ内手振れ補正があるぶん、いいような気がします。K-XってパナのG1と大きさあまり違いませんからね。
ズームならX4で決まりだと思います。

書込番号:11007465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/27 19:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロンA09

EF100mmマクロUSM

シグマ10-20mm

タムロンA09


キヤノン系レンズの作例を掲載させていただきますね♪

デジイチはレンズによって表現の幅を広げることができます (*^_^*)



書込番号:11007493

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/27 21:45(1年以上前)

どれがよいか、ですか。
3番目の牛もいいけど4枚目のモデルさんかな(笑)

キヤノンユーザーですので無難なところでX3+単焦点レンズをお勧めしておきます。

ただ、スレ主さんの求めているものからすると高感度特性+ボディー内手振れ補正
とデジタルフィルターでペンタックスのK-Xかな?
K-Xの欠点としてスーパーインポーズが無い為、どこにピントが合っているかわかりにくい
というのがありますが、そこが許容できればよいと思います。

書込番号:11008212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/28 00:07(1年以上前)

レス、それぞれに返事されているようで、ありがとうございます。
高感度性能はカタログスペックには出てこないですが重要ですよ。外の太陽光の下ではどのカメラでも綺麗に撮れます。
以外に室内で撮影することが多いと思いますが、そこで各機種の実力差がでます。
ISOを高くできますから、フラッシュなしでノイズ少なく雰囲気を重視した撮影ができます。
また、シャッター速度稼げますから、室内スポーツをぶれずに撮影できます。
カメラは一長一短なので、触って気に入ったものを選んだ方がいいです。
私はD5000ユーザーですが、X3を選ばなかったのは、実用一辺倒で遊びの機能がない。
E620を選ばなかったのは、高感度が得意でない、記録メディアがSDカードでない、などです。アートフィルターが魅力なので迷いました。
D5000は、オートホワイバランスわ外す時がある。付属ソフトがいまいちですが、ファームアップもなく、製品としては安定しています。


書込番号:11009158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/03/01 12:08(1年以上前)

34nicaさん
いやー写真いいっすね〜!牛!4枚目のポト!いと美しす!本人ですか?!
センスでは負けました・・・なので写真はアップしませんw

前置きが長くなりました。
E-620使い、デジイチ暦半年のものです。
所有レンズは14-42(レンズキット)、70-300、14-54U、シグマ50mmF1.4です。
買うときは、KISSX3、K20D、D5000、GF1と悩みました。

E-620良いとことちょい不満なとこ書いときます。
良いとこ
@バリアングル液晶
  ネコをよく撮るのですが、ネコ目線の写真が撮りやすいです。
Aアートフィルター
  RAWで撮ってあとからフィルターかけて遊びます。→おもしろい☆
B望遠でも軽い
  センサーがKISSより小さいフォーサーズなのでより望遠になります。
  70-300(重量615g)はフルサイズ換算で140-600mmになります。
  KISSはAPS-Cサイズなので同じ70-300のレンズでも換算105-450mmになります。
   600mmの望遠にしようと思うともっと重いレンズが必要です。
Cレンズのコストパフォーマンスが良い。
  14-54とか特に良いですよー。

ちょい不満なとこ
@AFが遅い(キャノンに比べて)
  初めはあまり気になりませんでしたけど、最近たまにシャッターチャンス逃します。
  風景写真とかなら問題なし。
Aボケにくい
  これは先ほど書いたセンサーサイズの違いからです。サイズが大きい方がボケます。
  なので50mmF1.4買いました。F値小さいレンズの方がボケます。
  ボケりゃいいってもんじゃないですがw ポトレなんかはボケた方が雰囲気出まする。

まとめ
E-620ボディと14-54のレンズを買いましょう!!w
あと単焦点でシグマの50mmF1.4か30mmF1.4の明るいレンズでポトレもカンペキ☆
しめて約15万円ナリ。

書込番号:11016230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/03/01 12:48(1年以上前)

P.S.

オリンパスを選んだのは多数派よりも個性派が好きだから。

携帯はau、車はマツダですw

キャノンの板であまり言うと叩かれるかな(東京ドームで阪神応援してる感)w

書込番号:11016371

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/01 13:02(1年以上前)

キヤノンユーザーなので叩いちゃおうかな?(笑)
なんて私はカメラはキヤノンですが携帯はau車はスバル。

さて本題です。
スレ主さん、KISSX4はかなり高感度ノイズが少ないようです。予算が許せば候補に入れてもいいと思います。

書込番号:11016427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/03/01 14:19(1年以上前)

私も半年前にデジイチデビューしたばかりです、AFスピードとレンズの豊富さにひかれx3ズームレンズキットを購入、室内撮りが多いため単焦点購入(すごく良い!との書込みの影響かなりあるかもw)
最初私も予算15万でしたが結局10万以下で購入、使っていって不満がでてきたらレンズ買おうと思ってましたが今のところ全く不満ないですよ、大満足です、コンデジからのステップアップならばまずX3+単焦点、で充分だと思いますよ

書込番号:11016664

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/03/01 14:30(1年以上前)

最近のデジ一は各メーカー総じてとれる画像に問題はないと思います。

フィルター、バリアングル、レンズ、メーカーや機種の傾向等を御自分の合う物にすれば問題
ありませんよ。

色々お調べになり、楽しんで機種をお決め下さい。

ただコンデジ含めオリンパスは仕上げ方がちょっと独特な気がしますので撮り比べをして御確認
をした方がよろしいかもしれません。

書込番号:11016694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/01 15:06(1年以上前)

手ブレ補正機能を重視する場合でも、お金に余裕があるなら

ボディに手ブレ補正機能がないキャノンもよさそうですね。

手ブレ補正の機能が必要な場合、ボデイ内手ブレ補正の方が安くつきますよ。 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=11016037/#11016275

レンズ内手ブレ補正機構。

ファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

画質が若干劣化する。

総コストが高くなる。

手ブレ補正が効くまでにタイムラグがある。

http://digicame-info.com/2008/05/post-16.html

書込番号:11016790

ナイスクチコミ!1


スレ主 34nicaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/01 22:36(1年以上前)


パソコンが上手く動かなくなってしまったため
ひやひやしながらの一斉返信になってしまいます><
せっかく素敵な回答を沢山もらっていたのに申し訳ありません;

みなさんがくれたコメント、全部読みました(*^o^*)
本当に本当にありがとうございます‼!!

何回かまだカメラ屋さんに通って触ってみて
つ…ついに、今月の10日に買いに行く予定です!

今のところ、なんだかんだでX4かなぁ…と思っているところです。
参考コメントを見ていたりしている中でX3でも良いなぁと思っていたんですが、
画面でのピントがあわない(?)みたいなので(上手く説明できなくてすいません)
ファインダーのみ!で撮影するかはわからない私には、
ちょっと足りないかもなぁ…と思い、X4を1番に考えています。
だけど、オリンパスでのコメントをして頂いていると
改めてまたオリンパスも見てみようと思います(笑)←優柔不断
レンズも魅力的ですよね…;;
私も個性派が好き・・・(笑)
ただ、単焦点レンズは、必ず買おうと決意していますっ!!

3・4枚目の作品を褒めても頂けていて、
とてもうれしいです!! ありがとうございます><
でも、まだまだです; これから、いっぱい撮りに撮り続けて
上手くなっていこうと思います!!

一斉返信、本当にごめんなさい…

みなさんに、本当に本当に感謝しています!

書込番号:11018974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/01 22:48(1年以上前)

何を買われるにしても
デジイチでのフォトライフを楽しんでくださいね (*^^*)

ハマるわよ♪

書込番号:11019066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/01 22:50(1年以上前)

>・毎日気軽に持ち歩ける大きさ(コンパクトさ?)

携帯性でコンパクトデジカメを超えるカメラは存在しません。
エントリー機と言えども、毎日.いつでもどこでも持ち歩きは厳しいでしょう。

キャノンは、カメラ&レンズのラインナップが充実しています。
他アクセサリーも。



書込番号:11019079

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/05/07 19:46(1年以上前)

アクセサリー?ニコンには虫さんなど用にファーブルフォトとかありますけどね。

レンズのラインナップもEF-SいわゆるAPC-C専用はペンタに敵いませんね。

APS-Cレンズへのがんばりを見せて欲しいな。

書込番号:11331314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ210

返信37

お気に入りに追加

標準

x3とx4の良さ

2010/02/21 04:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

先日趣味のコスプレをしている女の子を撮るためにx3を購入しました。
それから4ヶ月がすぎ、継承機種x4発売
自分なりに調べた結果変わっている点は
画素が300万画素アップ
動画機能強化
ぐらいですけど、イチデジ初心者にとってその差ははっきり出るものなのでしょうか?
撮影技術が未熟で手当たりしだいに操作していますが、皆様の感想・意見教えてください。

書込番号:10973874

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/21 10:50(1年以上前)

>要は、フルサイズは無用の長物であり、世界中で5人以外は買ってはいけないのです。
だからデジ(Digi)さんはフルサイズ機を使わないのですね。(笑)

書込番号:10974707

ナイスクチコミ!9


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/21 10:53(1年以上前)

>大ボケが必要な場合のみに限定して使うものです。
大ボケはデジ(Digi)さんでしょう。(笑)

書込番号:10974719

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:9件

2010/02/21 10:58(1年以上前)

立ち位置に制限のある会場などで人物撮影されるのでしたら、大口径の標準ズームが便利ではないでしょうか。
sigma18-50 F2.8とか
tamron17-50 F2.8(A16)あたりです。
とくに後者は最近、手振れ補正つきのモデルが追加されています(B005)

またお金に余裕があるようでしたら、
純正のEF-S17-55mm F2.8 IS USMも良いかと思います。

これらのレンズはキットレンズと焦点域がかぶりますが、写りは全くの別物です。

書込番号:10974748

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/21 11:07(1年以上前)

>ちなみにwレンズを買いました。
良い選択だと思います。
まずはこのセットで始めるのがいいですね。
人物の背景をぼかしたいなら望遠系のf値の明るいレンズが良いと思います。
ただf値の明るいレンズはどうしても高価格となります。
Wズームレンズキットを使用してくる間に自分の使う画角がある程度決まると思います。
そのあたりの画角望遠、または広角レンズを選ぶのも良いと思いますよ。

書込番号:10974783

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/21 11:34(1年以上前)

>ポートレートこそ背景ボケで邪魔な背景をぼかした方が被写体が際立ってきていい雰囲気の写
>真になると思うし
ですね。
逆に背景がボケてなさ杉ですと、そちらの方がうざい(背景)ですね。

書込番号:10974913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/02/21 17:03(1年以上前)

素朴な疑問・・・

5人て誰?

書込番号:10976232

ナイスクチコミ!8


ぎたおさん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/21 17:23(1年以上前)

メーカーの新機種投入は色々な理由があると思いますが、X3→X4は恐らく多くの人が
早すぎる交代だと思っていたと思います。
察するに7Dで使用しているセンサーその他チップの量産によるコスト削減効果などを
検討したメーカーの理由による新機種投入の判断だった考えます。

一方ユーザから見た場合、デジタル黎明期と違いこの数年かなり技術の進化も鈍化しており
一世代くらいでは、そうそう買い替える明確な理由は見出せなくなっていると思います。
(もちろんその人が欲っている新機能が追加されれば、そこが買い替えのタイミングになると思いますが)
私の知り合いはかなり買い替えのタイミングの早い人ですが、二桁シリーズを以下のような
遍歴で買い換えています。10D→20D→40D
30Dや50Dを選ばないのはその前機種との有意差が少ないからですが、Kissで言うなら
X3→X4は変化が少ないので、それほど意識しなくても良いのではと思います。
(恐らくX,X2ユーザからの買換え需要はある程度見込んでいるでしょう。)

ボディの質感や高速連写などを考えると、X3ユーザの方が次に意識すべきなのは、やはり
EOS二桁期で、1800万画素の60Dが出てきた際に検討して、ジャンプアップされると
その投資対効果の大きさに気がつくのではと思います。

今は、他の方も指摘されていました50/F1.8 85/F1.8 といった今後長く使え、Wズームとの
差も顕著というコストパフォーマンスに優れたレンズに投資した方が良いかなと思います。

そもそもX4に買い換えるべきか、というご質問ではありませんでしたが、多少拡大解釈して
今後の機種選びや投資という観点で書かせていただきました。

書込番号:10976314

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/21 20:30(1年以上前)

コスプレの場合…全身、もしくはバストアップまでの写真になるかと思われますが
Wズームで一番使われてる画角の単焦点レンズを検討されてみてはいかがですか?

ボケを使って表現の幅が広がり、より楽しめると思います^^

書込番号:10977270

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/02/22 01:55(1年以上前)

>>ぎたおさん

はじめまして。
なるほど、なるほど。まさにそのとおりですばらしい説明だと思いました。

私自身、KissDN→KissX→KissX3なのですが一番無駄だったのはDNからXでした。
まさにお書きになった文章どおりです。

>X3ユーザの方が次に意識すべきなのは、やはり
>EOS二桁期で、1800万画素の60Dが出てきた際に検討して、ジャンプアップされると
>その投資対効果の大きさに気がつくのではと思います。

う〜ん、素晴らしすぎる。
現在ライブビューのピント合わせボタンがシャッターボタンに変更されただけで
心揺れてるので大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10979353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/02/22 08:13(1年以上前)

買い替えの人のために発売するものではないので、
KX4が早すぎたとは思いません、、、
この秋KX5がバリアングル+ボディー内補正1200万画素ISO2K越えで
でてもいいと思います。

新規購入者や旧型の買い替えの方には、
逆にKX3がまだ熟成していないのに発売しなければいけなかったともとれます。
私はそう感じてKX2からKX3に関しては購入を見送りました。
まだKX4でさえKX3とおつかいなら熟成が足らないと感じませんか?
そう感じたら買わない、いやいやすごく熟成されたと感じるなら買いですね。

つまりKX3を買っていたら買い替えは、その差の理由分で考えればいいという事ですね。
私はKX2でも動画を言わなければ十分ですよ。

なので、たくさんの女の子を撮らせてもらって使いこんでみればいかがですか?
その先にもっと新しい機能がいるかどうかの答えはあります。

でも失敗を機材のせいにしてはいけないのは、どんな趣味も同じ。
高い機材や新しい機材を自慢するのもどんな趣味も同じです。
ご自身の楽しみに使う道具として使っていれば選択も簡単です。

書込番号:10979898

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/02/22 15:03(1年以上前)

X4はX3と比較しても劇的な変化がある様には思えません。
7Dという上位機の下位モデルだからと言ってX4に期待しすぎな様な気がします。あくまでもX3
からの進化で2桁Dとkissの関係の進化と7Dとkissの関係はちょっと違う気がします。
今後の2桁Dの行方にもよるのかもしれませんね。

進化ばかりが熟成よりも注目されるのは仕方ありませんが、30Dや50D(特に30D)は良い熟成を
した機種だと思います。熟成が悪いという事ではないのでX4も熟成という意味では良いのかも
しれません。(画素数の事は賛成しにくい派の一人ですが)

書込番号:10981182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/22 19:53(1年以上前)

わたしはバーチャルコスプレ写真を暇なとき限定ですが、制作します。
こんな感じです。アニメにしてます(笑)
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/515/img20090215_p.gif
顔の部分はロシアの詩人プーシキンの有名な奥さんの肖像画(http://en.wikipedia.org/wiki/File:Natalia_Pushkina.jpg)。
コスプレではなく、変装マスクといった方がよいかもしれない。
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/512/img20090211_1_p.gif
メガネを書き込むと・・・・
http://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/512/img20090211_2_p.gif
この顔をほかのボディにコラージュすると・・・
最初に紹介したhttp://www.yaplog.jp/cv/poko_9/img/515/img20090215_p.gif
になる。どうだ! チミに出来るかね〜(笑)

X3とX4の良さ?
興味がないのでわからん。

書込番号:10982374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 10:39(1年以上前)

>俺の嫁は綾波レイさん

遅ればせながら...

X3 と X4 の良さですか?

JPEGの連続撮影枚数    X3>X4
RAW撮影の連続撮影可能枚数 X3>X4
画素数            X3≒X4
動画撮影機能・性能      X3<X4

X3の潜在的能力を、動画と画素数アップに振ったため、X4はレスポンスが悪くなりました。

最も違う点は、バッテリーが変わり、グリップもX2・X3とは共用できなくなったことです。

一見、X4はX3のマイナーモデルチェンジに見えますが、アクセサリー類のことを考慮すると、メジャーモデルチェンジということになります。

写真(静止画)撮影を重視するならX3を使い、何れステップアップするのも良いです。
また、X3が使えなくなったらX5?(6?...)に買い替えても良いわけです。
未来は、どちらなんでしょうね?
ひょっとすると、どちらでも無いかも知れませんね(笑)

書込番号:10985552

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/23 13:31(1年以上前)

まだ店頭に並んでおらず見たこともないので想像となりますが
変更点からすると使い勝手も含めてハッキリ違いか分かると思います。
財政的に余裕があるなら買いでしょう。

書込番号:10986113

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/23 13:44(1年以上前)

よくレスを読んだら面白い展開になってたんですね(^O^)

問題のレスは俺にはただのジョークとしか思えませんが、それにマジレス?(^_^;)

スレ主はフルサイズ機のことなんか聞いてませんがレンズのことなんかも聞いてないですね。

書込番号:10986148

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/23 15:05(1年以上前)

あっスレ主聞いてましたね。
すっかり話がブレてたんですね。
失礼!

書込番号:10986398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/23 16:53(1年以上前)

>世界中で5人以外は買ってはいけないのです。

全部で5人ですか、私を除くと残り4人。
差し支えなければその4人の名前を教えて欲しいですね。

>何を使おうが何を買おうがそれも個人の自由です。

金にあかして何を買おうが自由なのは間違いありません、がロクな写真が撮れない輩が持っていると言うだけで能書きを垂れる、と云うのが問題なのだと思ったりします。

使いこなしてうんちくを語る、と云うのは大歓迎なのでありますが。

書込番号:10986763

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/02/23 17:45(1年以上前)

もう いいじゃありませんんか。

書込番号:10986976

ナイスクチコミ!2


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/02/24 13:15(1年以上前)

二桁Dがバリアングル+ボディー内補正1200万画素ISO2K越えで出れば
上下の間に割って入れる気がしますね。
特に二桁Dでしかバリアングルは味わえないみたいな。

書込番号:10991232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/26 22:32(1年以上前)

そうそう、マイナーチェンジと違う!
バッテリーが新しくなったことで撮影時間伸びてる!!!

X3までのバッテリー共有とするか、X4からさらなる次機X5に期待するとしたら現行X4がいいんじゃない?

書込番号:11003147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

Kiss X4に使うレンズ

2010/02/20 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 kawai5さん
クチコミ投稿数:95件 写真ギャラリー 

Kiss X4 と タムロン SP AF 17-50mm F2.8 を買おうと思うのですが

このレンズ如何でしょうか?
キャノンのレンズでなくこちらを買おうと考える理由は安いことと小型軽量です。


もう一つの質問はVCがあった方がよいでしょうか?
VC無しの方が安く小型で軽量です。
IS無しのキットレンズは持っていますが、外で風景などの写真を撮るにはそれで(IS無しで)十分でした。

明るいレンズが欲しいのは室内撮影も含めてビデオを撮りたいからです。
ぼけの効果を期待しています。

IS, 又はVCはビデオを撮るときの揺れを抑える効果はあるのでしょうか?
もともと焦点距離の短い領域ですからあまり必要は無いかもしれませんね。




書込番号:10968913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/20 09:52(1年以上前)

7Dと同じ考えでいけばX4の力を搾り出すためにはやっぱりLレンズでしょうね。
サンプルもほとんどLレンズだし。
拡大して見なければ安価な価格帯のレンズでも大丈夫そうですが・・・

まぁ予算にあった計画をするのが一番賢いですよ。
無理して高いモノ買って「失敗した〜。」と泣きたくはないでしょうしね。

タムロンの17−50は良い選択だと思います。
Lレンズに及ばなくとも低倍率ゆえの性能を持ってますし、17mmはキヤノンでは重宝します。
それにズーミングで明るさが変わらないのも良いです。

すいませんが動画撮影中の手振れ補正はわかりません・・・

でも動画を撮るのであればビデオカメラが良いですよ。
一眼レフの動画は所詮低レベルですから。

書込番号:10968963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5916件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/20 10:11(1年以上前)

こんにちは(^^

手振れ補正はあれば便利だと思いますが、スチルであれば、無いことを意識して使うば別に無くてもイイですよね。
(と言うか、手ブレ補正レンズを、補正があるから大丈夫だと思って使うと失敗するんですけど(^^;)

でも、ビデオを手持ちで撮るならば手ブレ補正は欲しい気がします。
効果はもちろんあるでしょう♪

ボケを期待するなら、ワイド側ではなくってテレ側を使うコトが多いかも知れませんし、ますます補正の恩恵を受けられそう。かな...

書込番号:10969044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/20 13:57(1年以上前)

>kawai5さん

録画中、内蔵マイクで録音する際には、全てのモーター音が録音されますので、外部マイク(風防付き)を使い、できるだけカメラから離れた所にマイクをセットしたほうが確実です。

デジタル一眼カメラでの録画録音に関しては、玄光社のビデオサロンなどで詳しく取り上げられていますので、そちらをご覧になることをお薦めいたします。

いまのところ、録画録音中にAFが可能と言われているカメラ&レンズは、パナソニックのGH1(14−140キット)ですが、音に関しては同様かと思います。

基本的には、ズーム・フォーカス・露出制御(オート可能ですが)、手動で行うものと考えていただいた方が宜しいかと存じます。

マニアの中には、昔のMFレンズ+アダプターで、完全マニュアル撮影をされている方もいらっしゃる様です。

写真としての性能などは、他の方のお話をご参考になさってくださいね。

書込番号:10969960

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/20 23:31(1年以上前)

>タムロン SP AF 17-50mm F2.8
VCありのB005を持っていますが、、日常撮りでは軽くはない方だと思います。570g。
シャッター速度によるのでしょうが、手ぶれ(VC)防止はあった方が良いと思います。

書込番号:10972763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/02/21 00:22(1年以上前)

月刊カメラマンの今月号にF2.8標準ズームの比較記事が出ていたと思います。

ぜひ、ご参考ください。

http://motormagazine.co.jp/2010/02/_2010_3_2.html#more

書込番号:10973133

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawai5さん
クチコミ投稿数:95件 写真ギャラリー 

2010/02/21 06:25(1年以上前)

610万画素さん

ありがとうございました。

タムロンの17−50は良い選択だと伺い安心しました。
高倍率の古いタムロンのレンズを使ったことがあるのですが画質が悪かったので心配はしていました。

動画はどんな動画に興味があるかによるでしょう。
センサーが大きく高画質の動画をを撮影しようとしたらビデオカメラは数百万するとある専門家がどこかで書いていました。
いろいろ操作は限られていますが小型軽量安価なカメラでこれだけのビデオが撮れるのは素晴らしいと思います。

タツマキパパさん

画廊拝見しました。あのぼけが素晴らしいですね。
90mmのタムロンのレンズで撮られたのですか?

最近は写真から離れていましたが、以前はよく花の写真を撮りました。
ぼけのため200mm位の明るいレンズを使ったりして。 

さすらいの「M」さん 

玄光社のビデオサロンの情報有難うございました。

外部マイクの良いものがありましたらお知らせ下さい。

パナソニックのGH1も考えたのですが、
素晴らしいビデオだと思うのはほとんど明るいプライムを使ったマニュアルフォーカスのようです。
またビデオのプロはマニュアルフォーカスを使うと聞きました。

私も昔のMFレンズ+アダプターで、完全マニュアル撮影も考えていたところです。
24mmF2.8, 50mmF1.4,200mmF2.8等の古いレンズが使えそうです。

デジタル一眼カメラでの録画録音に関した掲示板とかフォーラムは無いでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい。


lemaxaiさん

そうですね手振れ防止はあった方がよいかも知れませんね。
しかし、慣性が大きくなりますから重いほど手振れは少ないのではないでしょうか?


はるくんパバさん

月刊カメラマンの情報有難うございました。


書込番号:10973971

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/21 06:51(1年以上前)

17-50 くらいなら IS(VC) なしでも問題ないと思います。
A16 はいい選択ではないでしょうか。

書込番号:10974009

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/02/22 15:34(1年以上前)

私は17-50F2.8に注目した事がすばらしいと思います。単純にキットレンズや高倍率ズームを選択
せずに他のレンズに目を向ける事は大事だと思います。

キットレンズや高倍率ズームの善し悪しも理解でき、それゆえの他レンズ選択であると思うので。
キットレンズや高倍率レンズが悪いという事ではなく、善し悪しを理解してのキットレンズ等の選択
であれば問題はないので誤解はしないで下さい。

書込番号:10981312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/22 16:46(1年以上前)

>kawai5さん

お返事おそくなりました。

私が使っているのは、

オーディオテクニカ AT9941 (実売1万円位) というステレオマイクです。

もっと高級なマイクはありますが、本格的に録画するわけでなく、また入手し易いという点からも、最初はこの辺りのグレードで充分な気がします。
また、同社には ガンマイク とか モノラルマイク もありますので、一HPでお確かめください。

ちなみに、プラグインパワーではありませんので、クレグレも電池とスイッチの入れ忘れの無きように...忘れたら無音です(笑)

前回のサイトは ↓ です。

http://www.genkosha.com/vs/dslr/

フォーラム・掲示板は、未だ調べておりません m(_ _)m

書込番号:10981585

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/02/22 18:16(1年以上前)

すいません。キットレンズはお持ちで高倍率も所有経験がお有りでしたか。

先にこれに目がいってくれても良かったかな〜

書込番号:10981928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5916件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/22 22:14(1年以上前)

kawai5さん、こんばんは(^^

遅くなりました...(汗)
>90mmのタムロンのレンズで撮られたのですか?

そうなんです。4年くらい前から、このレンズがほぼ付けっぱなしです。
わかりやすいボケのキレイさが、90mmマクロの魅力ですね。

また余裕が出ましたら、お花の写真もお試しください。
『手振れしない構え方の練習』にも、マクロは使えるかも知れません(^^

書込番号:10983298

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawai5さん
クチコミ投稿数:95件 写真ギャラリー 

2010/02/24 07:35(1年以上前)

>mt_papaさん
17-50 くらいなら IS(VC) なしでも問題ないと思います。
A16 はいい選択ではないでしょうか。


値段もそんなに高くないし性能もよさそうですね。
短いレンズですからIS(VC) なしでもよいような気もします。
50mmのレンズでビデオを撮ってみてそれから考えることにします。

>SINVI_2さん
私は1750F2.8に注目した事がすばらしいと思います。単純にキットレンズや高倍率ズームを選択せずに他のレンズに目を向ける事は大事だと思います。

絞り込んで風景をとるならばキットレンズで十分な気がしますが
ソフトな雰囲気を求めると明るいレンズがよいですね。
高倍率ズームは好きではありません。

>さすらいの「M」さん
私が使っているのは、オーディオテクニカ AT9941 (実売1万円位) というステレオマイクです。

ありがとうございました。値段も手ごろです。

英語ですがDSLRのビデオ、主にキャノンのDSLRのフォーラムを見つけました。
ビデオに興味をお持ちの方役に立つと思います。

The Forum for DSLR Film Makers 
http://www.cinema5d.com/index.php


>タツマキパパさん
そうなんです。4年くらい前から、このレンズがほぼ付けっぱなしです。
わかりやすいボケのキレイさが、90mmマクロの魅力ですね。

私は持っていないのですが綺麗なボケで有名なレンズですね。

花を撮るときには主役の花よりもむしろ背景の方に気を使いますね。

書込番号:10990268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/24 07:39(1年以上前)

シグマも17−50出しましたね。

書込番号:10990275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/24 07:47(1年以上前)

>>kawai5さん

>英語ですがDSLRのビデオ、主にキャノンのDSLRのフォーラムを見つけました。
>ビデオに興味をお持ちの方役に立つと思います。

>The Forum for DSLR Film Makers 
http://www.cinema5d.com/index.php


情報ありがとうございます m(_ _)m

海外のビデオ制作を主とする方達が積極的に7D・5DU動画を極めようとする動きがあることは存じ上げておりましたが、つくづく凄い世界だと感心いたします。

書込番号:10990302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/02/24 08:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

A16

B003

B003

VCあると手持ちでいけそうA16

kawai5さん
私もA16ずっと使っていますが、コンパクトで動きものといわなければいいレンズです。
それに重くはなりますがすごく効くVCの効果のあるBOO5だともっとスローで
手持ちでいけるのでそんな使い方されるかどうかで決めればいいと思います。
結局ボケばかり撮るわけではないと思いますからF4まで絞ってシャープに使うと思います
その時にはVCがあるといいですね。
最近のB003などの高倍率は、この標準域ではボケを使わない限り
どちらで撮ったか、それほどわかりませんがかなりシャープに出る時も多いですね。
18Mで拡大して満足どうか?はそれぞれでしょう。

しかしながらこのカメラは高感度が十分なので問題は発生しにくいとは思います。

作例
はA16のボケ 
B003なら望遠まで 
B003ですが良く使うシャッター速度でもVCは楽です 
A16夜景

でもこれらが動画になるというだけでワクワクですね

書込番号:10990377

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/02/24 12:52(1年以上前)

>月刊カメラマンの今月号にF2.8標準ズームの比較記事が出ていたと思います。

拝見しましたが、比較レンズの設定及びレポーターがカメラメーカーよりと思えるので何とも・・・。

書込番号:10991155

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawai5さん
クチコミ投稿数:95件 写真ギャラリー 

2010/02/27 15:14(1年以上前)

>610万画素さん
シグマも17−50出しましたね。

シグマもあるようですね。タムロンと比べてどうなんでしょう。

>さすらいの「M」さん
海外のビデオ制作を主とする方達が積極的に7D・5DU動画を極めようとする動きがあることは存じ上げておりましたが、つくづく凄い世界だと感心いたします。


そのフォーラムをいろいろ見てみたのですが、キャノンのDSLRを使いかなりやっているようですね。
また、キャノンがX4を出したことでDSLRの動画がかなり発展しそうです。
写真に時間軸を加えることにより表現が桁違いに豊富になる、
これからの新しい領域かも知れませんね。
そしてコンピューターもインターネットも高速になり
それを支える段階に来ている。

日本でもDSLRの動画に興味のある方が集まり、情報交換や雑談などする場所があるといいですね。
だれか始めないかな?

>MOVEMOVEMOVEさん

すばらしい写真ありがとうございました。
鳥の写真いいですね。
270mmでこんなに大きく撮れるのはいいですね。
背景がよくぼけていますからかなり近距離の撮影でしょうね。
私も鳥は好きでよく撮りました。
やはりそれを動画で撮りたいです。

書込番号:11006369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング