EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

連続動画撮影時間について

2011/02/12 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

初めての一眼レフとして先月購入しました。写真の綺麗さに大変満足しています。
しかし、動画を撮影すると、5秒から10秒くらいで撮影が停止してしまいます。
メモリーカードはTranscendのSDHC、16GB、CLASS10です。残り約10GBです。
取扱説明書ではCLASS6以上を薦めておりますので、不足はないと思います。
カメラの不良なのかメモリーカードの不良なのか判断できません。アマゾンで購入したので、聞きに行くこともできません。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:12645612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/02/12 20:02(1年以上前)

↓ こんなのありますけど。 \(^_^ )
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089557/SortID=12331116/

書込番号:12645723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/12 20:35(1年以上前)

 相性問題もあるみたいですが、SDを共同開発した、サンディスク、パンナソニック、東芝のCLASS6以上で4GB程度のSDHC買ってきてどうなるか試せばいいと思います。後々予備に使えますから、無駄な投資にはならないと思います。

書込番号:12645903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/12 22:28(1年以上前)

端的にこれか、http://kakaku.com/item/K0000043823/

最新のこれでしょうhttp://kakaku.com/item/K0000224307/

書込番号:12646586

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/13 11:31(1年以上前)

スペックだけではわからない?相性問題とかありますね。
サンディスクがトラブルが少ない感じです。お勧めする人も多い
ですし。(うちのCF、SDはすべてサンディスクでノートラブルです)

書込番号:12648850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/02/14 13:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
相性ですか。規格が一致しても正常に動作しないって、テープやCD、レコードでは経験した事ないんですけど、それがまかりとおってしまうのは納得できません。と、吠えたところで泣き寝入りでしょうか。

書込番号:12654356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/14 18:56(1年以上前)

サンディスクでもJの付いないのは日本では保証の対象外ですからね。 気をつけてね。

http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_142/

書込番号:12655510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 オーロラ撮影用のレンズについて

2011/02/09 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Jintzさん
クチコミ投稿数:14件

オーロラ撮影用のレンズについて質問です。

オーロラ撮影用にKissX4を購入することに決めましたが、キットレンズの標準レンズでは、オーロラ撮影に必要なレンズ性能が満たないようなので、別にレンズを買うことを考えております。

オーロラ撮影に適するレンズ性能は

広角側28mm以下 絞り最小値が F2.8以下

とのこと。

自分の予算内で条件に合そうなレンズを調べたところ以下が候補としてあがりました。

@Sigma18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM ¥ 17,888
ASigma 17-70 mm f2.8-4 DC Macro OS HSM optical stabilisation lens for Canon
Digital SLR cameras ¥ 38,800
BTAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] デジタル専用 A16 ¥ 23,012
CCanon EFレンズ 28mm F2.8 ¥25,700

レビューや他の掲示版でのアドバイスで、ASigma 17-70 mm f2.8-4 DC Macro OS HSM optical stabilisation lens for Canon
Digital SLR cameras が、初心者には、コストパフォーマンス的になかなかよいということですが、KissX4でも使い勝手が良いのかどうか、マクロとあるが、夜空のオーロラ撮影、風景写真に適しているのでしょうか。

私は、KissX4購入でデジイチ デビューの素人です。
教えていただけると助かります。

書込番号:12627494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/09 01:17(1年以上前)

どうせ買うのなら3番のタムロン17-50mmF2.8が良いのではないでしょうか

1番のシグマ18-50mmF2.8-4.5だと広角端はF2.8ですが、キットレンズの18-55mmと機能的に被るレンズだと思います
タムロン17-50mmだと広角端1ミリの差(意外と大きい)のほかに全域でF2.8とおしでポートレートなどで背景ボケも期待できますし、キットレンズよりは格上となるレンズです
なのでオーロラ撮影後もキットレンズの代わりに標準ズームとして活躍してくれると思います

書込番号:12627592

ナイスクチコミ!3


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/09 01:34(1年以上前)

予算は(2)が上限ということでしょうか。
少しオーバーしますが以下のレンズは如何でしょう。
中古という手もありますよ。

TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10506011901/
画角的には使い易いと思います。明るさも全域でF2.8ですし。

シグマ 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000169408/
大口径が魅力です。F2.8と比較し、半分以下の露光時間で済む計算になります。

書込番号:12627648

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/09 01:37(1年以上前)

なんかもう、意地でも手持ちで撮ってやるって気満々なんですが、
絶対に無理ですよ。
ソニーα55の手持ち夜景モードでぎりぎりってとこじゃないですか。
α出すと大荒れに荒れるので黙ってたんですが。
あと、明るいレンズなんか要らないのでとにかく三脚使ってください。

書込番号:12627655

ナイスクチコミ!4


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/09 02:09(1年以上前)

Jintzさん、こんばんは。

こちらにスレ立てされましたね。良いと思います(*^_^*)。

それで、候補に挙げられているレンズの中では、やはり2番のSigma 17-70 mmが一番
使いやすいと思います。
(マクロと書いてあるのはマクロも出来ますよということで、マクロレンズでは
ないのでご安心下さい)。
ただ、EghamiさんがオススメになっているTOKINA AT-X 116 PROもすごくいいようなので
予算さえ許せば候補にいれてもいいかも、です。

>AXKAさん
大丈夫です、Jintzさんはちゃんと三脚を使うとおっしゃっていますよ(*^_^*)。
確かに、手持ちでオーロラを綺麗に撮るのはさすがに無茶だとは思いますよね。
ペンタックスのK5あたりで思いっきり高感度に振ればなんとか…?(^^ゞ

書込番号:12627737

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jintzさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/09 02:12(1年以上前)

<Frank.Flanker さん>
ありがとうございます。
ASigma 17-70 mm f2.8-4 DC Macro OS HSM とBTAMRON SP AF17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] との比較でもBの方がお勧めですか?
レンズ1本でいくなら、Aは70mmあるのでAの方が便利かなと思うのですが。

<Eghamiさん>
他のレンズも教えて頂きありがとうございます。
生憎と今の予算ではちょっと無理です。。

<AKSKA>さん
アドバイスありがとうございます。
オーロラ撮影は、三脚を持って行きますから大丈夫です。
でも、これから三脚探しですが。。。
キットレンズでも撮れないことはもちろんないと思いますが、今後便利なレンズも購入しておこうかなと。
ソニー製品には、なぜか惹かれません。
オーロラが目的でなければ、一眼を持つ必要もないのですが、そもそも、オーロラがどの程度出てくれるか運ですし、高感度撮影に強いカメラを選ぶことにしました。
撮り方が下手であれば、もともこうもありませんね。カメラより撮り方かなとブログ等をみていると感じます。
今年駄目なら、見れるまで追いかける、オーロラに対して意地になってしまっているかもです。

書込番号:12627750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/02/09 02:25(1年以上前)

ばんわー 
 
F2,8通し目的でB買うならこっちのほうがよくないですか?
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:12627768

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/09 02:36(1年以上前)

>Jintzさん
 あと、これは一般論で全てのレンズに当てはまることではないんですが、
普及価格帯のレンズは、絞り開放よりも少し絞ったほうが描写は良くなります。
 安めのキットレンズでも絞るとなかなか良く写ったりします。
(逆に、開放から優れた描写をするレンズとなるとお値段がものすごく上がります(^^ゞ)。

 ですので、明るいレンズを買ったのにちょっともったいない気もしますが、開放から
何段か絞って、その代わり露光時間を延ばして撮ったりもしてみてください。
 同じレンズを使っても、開放とは違う写りが楽しめると思います。

書込番号:12627782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/09 08:07(1年以上前)

少しでも広角がいいと思いますので3番の「SP AF17-50mm F2.8 Di II LD 」が
いいのではないでしょうか?
手持ち撮影はありえないし望遠側は使わないので、2番でもいいと思いますが・・・

書込番号:12628161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/09 10:04(1年以上前)

歪曲の事を考えると、ズームに縛られずに単焦点も考慮した方が良いと思います。

書込番号:12628500

ナイスクチコミ!0


996_turboさん
クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/02/09 10:29(1年以上前)

すでにX4の購入を決意されているところを
水をさすようで申し訳ないのですが、
オーロラ撮影時の環境はお考えでしょうか?

オーロラが出るということはかなり寒い(もしくは極寒)シチュエーション、
私ならX4が元気に動いてくれるか、心配です。
三脚固定で長時間露光も使われるでしょうから、
バッテリーの持ちも心配です。

ある程度低音での動作も考えて作られているとは思いますが、
X4が「エントリーモデル」たる所以は普段は特別困らない部分で
上位機種とは差があることです。

オーロラ撮影ではこの「普段は特別困らない部分」が
大きく影響すると思います。

バッテリーで動くデジタル機器は極寒の環境では
著しくバッテリーの持ちが悪くなり、低温の影響で
機械そのものが正常に機能しくなる可能性も否定できません。

「使えない」ということではありませんが、
「使えない可能性がある」ということはご理解ください。

私はマイナス10度を下回るような撮影(野鳥です)の場合は
EOS1D系を必ず使用しています。
これは機材の自慢とか、そういうものではなく、
低温でも安心して使用できるから使っているだけです。

日常使う分にはX4のほうが軽くて写りも良いので便利ですが、
EOS1D系のムダに高いと思われる価格はこのような
「普段は特別困らない部分」にコストが掛けられているのだと思います。

せっかくのオーロラ撮影ですから、
ぜひカメラとレンズをセットでお考えになられてはと思います。
厳しいようですが、「ついでにオーロラも」というお考えでは
失敗されるのではと思います。

書込番号:12628585

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/09 12:31(1年以上前)

ツアーで行くのならX4で充分です。
レンズはどれでもまずまずOKに感じますが、
@だけはクラスが下なので避けたほうがよいような。
あとBのレンズは当たり外れがあるのとF2.8の風景だとシグマに負けます。

書込番号:12629017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/10 02:43(1年以上前)

広角レンズに一票

CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
*AT-X116はクチコミにオーロラの作例がありますのでみられてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011901/SortID=8544204/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%81%5B%83%8D%83%89

スレ主さんの希望f2.8以下からはずれるものもありますが
空をとる場合10mm前後のレンズもお勧めです。
星やオーロラの写真を撮る場合ですが写っているのが空だけでは
いまいちスケール感が伝わりにくい写真になります。
星と景色を同時に写す星野写真とか星景写真などといわれるジャンルを
参考にされてはいかがでしょうか。
10mm前後のレンズですと空と景色を同時に写すには適していると考えます。

書込番号:12632687

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/10 03:16(1年以上前)

「レンズ1本でいくなら、Aは70mmあるのでAの方が便利かなと思うのですが。」

たしかにその通りですね。そして選択は悩みますね。皆さんの意見にも賛同できます。

@Sigma18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM ¥ 17,888 (驚きの安価 お買い得?)
ASigma 17-70 mm f2.8-4 DC Macro ¥ 38,800 (レビュー上々)
BTAMRON SP AF17-50mm F2.8   A16 ¥ 23,012(人気大?)
CCanon EFレンズ 28mm F2.8 ¥25,700 (良さそう)

予算少な目なら、まずは EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット \54,000 で、撮影時の設定色々変えて、ガンバリタイですね。

書込番号:12632720

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jintzさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/10 09:34(1年以上前)

皆様アドバイスと情報どうもありがとうございます。

ビクーニャさんのおっしゃる通り、周りの景色も入れるとオーロラが引き立つようなので、下の広角レンズ購入に気持ちが動いてきました。

DCANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ¥64,788 
ETOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 ¥49,361

私は英国在住なので、レンズは当地の価格は日本に比べると高く、CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ¥64,788は、残念ながら今回は無理です。。

オーロラ撮影は、私が購入候補としてリストアップした4点の中では、
ASigma 17-70 mm f2.8-4 DC Macro OS HSM optical stabilisation lens for Canon
Digital SLR cameras ¥ 38,800 (なんちゃってマクロなんですね。)
が良いかなと思っています。

AとEの間で揺れているのですが、初めは、EOS Kiss X4 の単体と別売りレンズを1本購入するつもりでしたが、ボディ単体価格(海外用550D)より、KissX4 EF-S18-55 IS レンズキット の方が安く購入できるサイトをみつけましたので、EF-S18-55 IS レンズキット でもオーロラを写せないこともないので、レンズキットだけでも良いのかなとも考え始めてます。

しかし、会社の人がKissX3ダブルズームキットを購入し、ズームはあまり使わないけど、Tokinaの広角レンズが欲しいと言っていたので、自分もそのうち欲しくなるのならEを買っておいた方がよいのかなとも。。

A、E、またはKissX4 EF-S18-55 IS レンズキット だけで頑張ってみるの選択の中で決めたいと思います。

書込番号:12633206

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/10 20:55(1年以上前)

スレ主さん。

Kiss4の仕様によると、動作環境は 0゜C から 40゜C となっている。
オーロラ観光が、氷点下にならないことを祈る。
なお、オーロラ撮影の注意事項は、検索で色々記事があるから参考にしては
どうかな。

書込番号:12635410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 00:20(1年以上前)

X4のスレッドで全く違う意見で申し訳ないのですが、オーロラを捕らえる画角としてもっと広角側を充実させるのはどうでしょうか?

X4ではなく、X2かX3の安価な中古ボディを購入し、レンズも10-22f3.5-4.5の中古で探す。

オーロラに興味をお持ちということは、他にも天空の被写体に興味をお持ちではと思います。
やはり広角はそのときに真価を発揮するので、レンズに重点を考えることも間違った選択ではないと思います。

書込番号:12636529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jintzさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/11 04:37(1年以上前)

<kandagawa さん>
アドバイスありがとうございます。
Norwayのトロムソに行きますが、今調べましたら、日中でも最高気温、−1℃〜−8℃で、一日中、氷点下です。といはいえ、アラスカ、カナダと比べるとましなようです。
KissX4でもオーロラ撮影している方がいるようですので、電池を気にしながら、結露にも気をつけて取り組みたいと思います。

<ネオキングパルサーさん>
アドバイスありがとうございます。
やはり広角レンズを充実した方がよさそうですね。
型は、やはり新しいのを入手したいです。

書込番号:12637104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 12:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

長時間低温にさらされるとバッテリーが放電しなくなりますが
3〜4個の予備バッテリーを持っていき内懐で温めて随時交換していけば
x4であれば問題なく撮れると思います。
バッテリーにマジックでナンバー書き込んでおくのもお勧め。
私もデジタル一眼でもう一度撮影に挑戦したいです。

また個人的なアドバイスです。
私もオーロラの写真を撮りにいきました。
テンション上がりフィルムまたはバッテリー交換、露光時間・アングルの変更と
焦りながらも大騒ぎで撮影して写真も取れたのですが・・・
後で「写真撮ったけどオーロラ見てない・・・」

三晩見えたのでオーロラを見る時間を後ほど作る時間はありましたが
「撮る」と「見る」を同時に行うのは正直難しかったです。
「見る」のも忘れないようにしたほうがいいかと。

書込番号:12638389

ナイスクチコミ!1


steinchenさん
クチコミ投稿数:20件

2011/02/12 09:40(1年以上前)

もう7、8年も前になりますが、アラスカでオーロラを撮りました。
機種は、1Ds、20D、EF 17-35 2.8、Sigma 15 Fisheye 2.8、Verbon、GIZO などでした。
レリーズも必要です。
気温は、マイナス20℃前後です。
アドバイスしたいのは、バッテリーです。1D系の大きなバッテリーはおよそ一晩もちましたが、20Dの小さい方は3〜4個を交換しながら使いました。交換時は、身体の奥に入れて暖めます。今のバッテリーは進化してるでしょうが、長時間露光なので小さなものは要注意です。
手袋をしたままの操作になります。時々、避難小屋に入り暖をとりますが、カメラとレンズをしっかりくるまないと結露します。できれば機材は外に置いたままがよいです。
何時間も極寒の屋外にいることになりますので、足の防寒にもご留意ください。
ホッカイロのたぐいはバリバリになって役に立ちません。
緑〜黄系のオーロラはよく現れますが、赤系がみえたらラッキーです。

書込番号:12643033

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jintzさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/14 04:10(1年以上前)

<ビクーニャさん>

わあ、オーロラ写真のアップありがとうございます。
左と中央がフィルム写真で、右がルミックスで取れられた写真ですか。
ルミックスでも綺麗に取れていますね。DMC-LX3は、広角24mmなのですね。コンデジも負けずに頑張っている。
写真は、カナダのイエローナイフですか?
三晩も見れたなんてラッキーですね!

おしゃる通り、実際、オーロラが出現したら、テンション上がりまくりで、撮るのと見るのと両方を落ち着いてなどできないと思います。
私の場合、多分、オーロラに見入ってしまって、写真撮る時間がなかったと…なってしまう可能性大です。二晩目、三晩目とチャンスがあったら、どうにか操作できるかと思いますが。

広角レンズを買うことも検討したのですが、標準レンズでもそこそこ取れそうですので、やはりオーロラ以外でも使い勝手のありそうなASigma 17-70 mm f2.8-4 DC Macro OS HSM optical stabilisation lens for Canon Digital SLR cameras を購入するとことにしました。

あとは、三脚ですが、コンデジと2台体制で行きますので、下のサイトにあるような、2台セットできるアダプタを使いたいのですが、二人で一台の三脚だと操作しづらいでしょうか。
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2004/0401/sp1/040100sp1_07.html


<Steinchenさん>
アドバイスありがとうございます。
まずは、オーロラが現れてくれるかが心配です。あまり期待すると現れなかったらがっかりですが、準備を怠るとオーロラが現れたらもっとがっかりするかもしれませんので、寒冷地での写真の撮り方をしっかり頭にいれて臨みたいと思います。

電池は暖めながら、交換するにしても、メモリーカードは寒さに強いのでしょうか。
あるサイトでは、メモリーカードもリスク分散で何枚かに分けて撮影したという人の体験談がありましたが、そこまでする必要があるのでしょうか。。

書込番号:12653274

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 Kiss Digitalからの買い替え

2011/02/08 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

7年前に購入した「Kiss Digital ダブルズームキット」を使用しています。
故障など特にありませんが、そろそろ買い替えを検討しています。
買い替え候補はCanonのX4、X5それともD60と悩んでおります。
主に家族の写真や子供の行事(運動会など)の時の撮影に使います。
アドバイス頂けたら嬉しいです。

書込番号:12623694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/08 11:55(1年以上前)

間違えて書き込みしてしまいました。
CanonのD60→60Dの間違いでした。

書込番号:12623709

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/02/08 12:07(1年以上前)

安く為ってる60Dで良いのではないでしょうか?
X5は、現時点での価格設定は高過ぎると思います。(発売後急速に下がるとは思いますが)

書込番号:12623756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/08 12:12(1年以上前)

LE-8Tさんが言ってるとおりに、
発売後急速に下がるのなら

X5がいいと思いますよ。

60DとX5って違いが少ないし、
何より軽いですよ。

カメラって持ち運ぶものだし。

書込番号:12623775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/08 12:20(1年以上前)

60Dも候補に上がっているのなら、やっぱり格上の60Dがいいのでは?。
しかし一回り大きく重いですから、店頭で実機を触って見る事が大切かと思います。

書込番号:12623805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/08 12:24(1年以上前)

買い替えの理由は何ですか?
それが分かるとアドバイスしやすいかも(^-^)
例えば
背面背面液晶が見づらい⇒60DでもX5でもOK
運動会でピンボケが多かったので、動きモノに強い機種に替えたい⇒60D
高感度に強い機種にしたい⇒60DでもX5でもOK
など、自分が何を望んでいるのかを書くと自然と機種は決まってくると思いますよ♪

書込番号:12623827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/08 16:48(1年以上前)

やはり上のクラスの60Dがおすすめです。少し重いので量販店で触ってみた方がいいと思います。重ければX4がいいと思います。X5はまだ発売されてないですから価格は高いです。

書込番号:12624795

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/08 18:13(1年以上前)

初代KissD は私も使っていましたが、買い換える価値は十分あると
思います。

X5 より 60D が安い間は 60D でいいかも。(笑)

書込番号:12625122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/08 18:57(1年以上前)

 X5の概要読みましたが、写真を撮るという基本的な部分でX4よりどれだけ向上しているのかよく分かりません。動画機能やバリアングル、アートフィルターなど付加機能は分かりますが、それが必要なければX4で十分な感じがします。運動会程度なら60Dでなくても、そう不足は無いともいます。

 他にどんなレンズをお持ちか分かりませんが、差額をレンズ購入資金に当てる方法もあると思います。

書込番号:12625314

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/02/08 19:13(1年以上前)

KissDの何が不足しているかも分かりませんので
何とも答えようがありませんね。
どれも似たり寄ったりなんでお好きなモノをどうぞ。

書込番号:12625396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/08 19:54(1年以上前)

特に不満はないけど、そろそろ新しいカメラにしてみたいって感じですかね?
なら、X4、X5、60Dのどれを選んでも今のカメラからの進化に満足されると思います。

できるだけ安く&軽くならX4
軽い&バリアングルならX5(ただ、これの選択は数カ月後、価格がこなれてきてから)
バリアングルの上位機種の60D

あとは、お店で実機を持った感じの好みで選んでください。

書込番号:12625605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/08 20:45(1年以上前)

いままでKissを使われてきたのでしたら、X4がいいと思います。
60Dも価格がだいぶ下がり、選択範囲に入れたい気持ちはわかりますが、お子さまの運動会等に使われるのでしたら、少しでも軽いほうが負担にならないかと考えます。
一方のX5ですが、まだ発売前で価格も大体でてきてはいますが、機能的には今のところ、X4との大きな違いが見いだせません。
また、最近のキヤノン機は発売後しばらくして、価格がガクッと落ちることが多いですので、よほど新し物好きでない限り、おすすめいたしません。
最低、半年間は様子を見ないと、手は出さないほうが賢明かと思われます。

趣味であれば、高い安いは二の次ですからお好きなものをどうぞの一言で片付けますけど……。

書込番号:12625914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/08 20:47(1年以上前)

レンズキットについていたレンズ以外に「TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC」のレンズを持っています。
普段はこちらのレンズ一本で撮影しています。
撮影対象は主に子供です。
幼稚園に通っているので、遠足や運動会、お遊戯会等の撮影です。
それ以外は家族で出かけた際のスナップ撮影です。
確かに背面液晶は小さいので見づらい感じはありますね!

書込番号:12625924

ナイスクチコミ!0


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/09 01:40(1年以上前)

60Dは重く、運動会なんかで1日中使うと疲れてしまうかもしれないので、カメラが趣味でなければ辛くなるかもしれないです。
X5は高いので・・・ それに、canonはマイナーチェンジの機種が多く、1つ2つ前の機種と決定的な違いがないのが多い気がします。

なので、性能や新機種だということにこだわりがなければX4がお勧めです。
ただ、写真撮るだけで、レンズの買い足しをしないならX3でも十分だとは思います。

書込番号:12627664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/09 09:29(1年以上前)

特に具体的な買い替え理由は無さそうですね。。。
それなら
バリアングル液晶が便利だと思うなら60DかX5。
バリアングルが必要でないならX4。
さらに重さを実店舗で確認し、60DにするかKiss系にするかを判断されてはいかがでしょうか?
もし重さが許容範囲なら60Dの方が操作性は良いのですが、ほとんど全自動及びPモードの撮影しかされていないなら、安くて軽いKiss系で十分だと思います。

書込番号:12628373

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/10 10:07(1年以上前)

スレ主さん、「初代キスデジ」と「新発売機種」を比較すれば、
「速い・キレイ・ゴミ掃除不要」など格段の進歩だよ。

ただ、絵作りの面では、初代キスデジの映像エンジンは一世代古い
とはいえ、プリントにしてしまえば新型機と大きな差は無い。
7年も使い込んだ愛用の機械、シャッター・ユニットが壊れるまで
現有機を使い、貧弱な保有レンズを買う方がクレバーと思うよ。

書込番号:12633303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

買おうかな

2011/01/29 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:71件

初代のKISSを所有しています。現在28−105mmのレンズをつけています(誰かにもらった)。
従って18−55mmのレンズは所有しています。
このダブルズームキットとやらはもっとズームが利くレンズとセットと言うことでしょうか。
同じキャノンでしたら28−105mmのレンズは合うでしょうか。
また、初代の機種は視線フォーカスなる仕組みでしたが、X4もそうなのでしょうか。
あとレンズキャップが本体と結べないとキャップを落とした時困ります。
どうなっているのでしょうか。

書込番号:12575770

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/29 09:20(1年以上前)

おはようございます。ばかものさん

迷わずに買っちゃってください。

書込番号:12575823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/29 09:37(1年以上前)

過去の書き込みをみるかぎり最低限、カタログやメーカーホームページを見てから考え直した方が良さそうですな

書込番号:12575906

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/29 09:42(1年以上前)

通常、レンズキャップは本体とは結びません。
つけてると、レンズ交換するときに、その紐も解かないといけなくなるでしょ

まぁ、Wズームを買うと、今までのレンズを使うことはないですから、気にせず買っちゃってください♪

書込番号:12575923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/29 10:07(1年以上前)

>あとレンズキャップが本体と結べないとキャップを落とした時困ります。

レンズキャップを紐付きにできる製品も販売されていますが、
ぶらぶらさせてたら正直邪魔くさいと思います。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-6020
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/09/27/1730.html

書込番号:12576026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/29 10:13(1年以上前)

こんにちは!

Wズームセットの内訳は↑↑↑の商品説明を参照して下さいね^^
レンズキャップは、撮影時はポケットに入れておけば・・・と思います。

高い買い物ですし、店頭に行かれて実物を手に取り、店員さんと話をして検討されるのが一番です♪

書込番号:12576043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/29 10:55(1年以上前)

28−105mmのレンズは使えますが、X4で使うと焦点距離が45-168mm相当の画角になります。
(広角側が不足)
ダブルズームキットは下のサイトの4番目のキットで、18-55と55-250のズムレンズが
セットされています。
レンズキャップは撮影時に、決めておいたポケットに入れるようにすればいいと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/index.html

書込番号:12576230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/29 11:01(1年以上前)

>レンズキャップが本体と結べないと…
本体がカメラ本体でなくレンズ本体だとしたら、意味不明レスをしてしまったかも
でも、ぶらぶらしてたら邪魔くさいですよ。

それに、レンズのキャップで前と後ろの二つがあるんですが、両方とも紐付きがいいですか?
前のキャップを無くすようだと、後ろのキャップも無くす可能性高いですよ。

書込番号:12576254

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2011/01/29 11:18(1年以上前)

こんにちは。

Wズームとは18-55mmと55-250mmのズームレンズが2本です。
2本あわせるとズーム倍率は13.8倍となりますが、18-55mmの55mmと
55-250mmの55mmの間にはレンズ交換という作業が必要になります。

単体で考えると18-55mmは3倍、55-250mmは4.5倍となります。
ズーム倍率的には大きな差がないように思えますが、両レンズは
写せる範囲が大きく違います。
もし「倍率が高い=大きく写せる」と認識されているなら、それは完全な
間違いでないにしても誤った認識だと言えます。

18-55mmは標準レンズ、55-250mmは望遠レンズとなりますので、
撮る対象や、撮影意図によって適宜レンズ交換するものです。
レンズ交換が面倒でしたら、ボディとは別にEF-S18-200mmとか、
タムロンの18-270VCPZDなど1本で広角から望遠までいけるものもあります。
スレ主さんにはこちらのほうがいいかもしれませんね。

初代KissDをお持ちならレンズだけを購入する手もありますが、たしか初代には
EF-Sレンズは装着不可だったと思います。(KissDN以降?)


書込番号:12576326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/01/29 13:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
確かに一眼を使いこなせる技も知識もほとんどございません。現状機器で十分かと思いますし、55−250のレンズはただ重いだけかも知れません。レンズ交換や面倒なことはしたくないけど、近くから遠くまでほどほど撮影したいと言うのが本音です。プロの様に何かを狙うと言う目的は今のところ考えていません(勉強中ですが)。そこで、今のKISSを使いこなして不満が残ってから買い替えます。
ただ、キャップに関しては縁にちょっと糸を通せる様に工夫すべきと思います。使う使わないは個人の自由で、決して邪魔にはならないはず。パッとはずしてサクッと撮る機動性が増すと思います。キャップ外して、もたもたポケットに入れていたら山にはすぐ霧がかかってしまいます。まして落として水没・滑落(?)したらえらいことです。
あと、カメラの技術はどこで学べばいいでしょう。本も読んだし、カルチャーにも行きましたが、時間的に厳しいです。社会人サークル(登山の会みたいな)とか、時間帯、曜日を選択できる講習会などの情報を教えてください。

書込番号:12576836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/29 13:48(1年以上前)

カメラをみんなで楽しく撮りながら勉強するなら、地元の愛好会みたいなものに参加するのがいいですよ。
セミプロ級のおっちゃん(おばちゃんの可能性も有)から、最近始めたような人までいろいろいらっしゃるはずですから。
私は、某SNSで知り合った方に個人的に教えてもらってます。

55-250のレンズはお持ちの28-105とほぼ同じ重さです。
もし、お手軽にレンズ交換なしに今と同じように撮影するなら、18-135のキットで必要十分ですね。しかも、広角&望遠にも少し強くなりますし♪

書込番号:12576873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/29 14:29(1年以上前)

メーカーのホームページを見てから決めた方がいいと思います。いい一眼ですから買って後悔ないと思いますよ。

書込番号:12577015

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/29 16:09(1年以上前)

自信がなければ、店舗で店員さんと相談しながら決めるのも良いと
思います。ここで、文字だけのやりとりでは、何も決められないと
思いますし。

店舗は専門店のキタムラや、比較的知識のあるヨドバシ、ビックなどが
いいと思います。

書込番号:12577391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/29 16:21(1年以上前)

質問されていますが、御自分で答えは出されていますね?・・・。
店舗でしたら、写真教室やサークルも教えてもらえると思います。
キタムラとかは主催されているところもあるみたいですし・・・。

書込番号:12577434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/29 16:48(1年以上前)

GF1のスレも見ておりましたが、望遠レンズは購入されたのでしょうか?

X4の購入を見送られたとのことで、ホッと一安心です。
そもそも、なんでX4を購入しようと思われたのか不思議でした。

本来ならスレ主様にはGF1でもなく、X4でもなくコンデジが一番合っていると思います。(決して嫌味では無いですよ)
コンパクトで望遠が効いて、尚且つキャップを外したり付けたりする必要も無い(有る機種もありますが)
ので、すべて万々歳ではないかと思ってしまいます。

本題ですが、そんなにキャップが邪魔なら、レンズプロテクターとレンズフードで持ち歩かれれば良いと思います。
そういう方は大勢お見えになられます。
キャップをするのは、家に着いてからゆっくりとプロテクターに着いた埃を吹き飛ばしてからすれば、
無くす心配も水没・滑落する心配もなくなります。まさに万々歳!

もしまた購入意欲が沸いてきたら、これで良いのでは?
http://kakaku.com/item/10505512011/

書込番号:12577533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/29 18:02(1年以上前)

>たしか初代にはEF-Sレンズは装着不可だったと思います。(KissDN以降?)

EF−Sレンズが付けられないAPS−Cは
D30、D60、10Dの3機種なので大丈夫ですよ♪

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042845

書込番号:12577862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/29 18:32(1年以上前)

ぷれんどりー。さん の書きこみが合っているなら

スレ主さんには、ニコンのP100でしたっけ超望遠の、これ一台でOKじゃないですか?

私もレンズ変えるくらいならこれでもいいじゃん、と思ったこともあります。

書込番号:12578006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

主に動き回る子供たちの撮影に使用したいと思っています。 SONYのNEX5とX4とえ迷いましたが、こちらの書き込みを参考にX4に絞りました。後は予算的に7万円以内で購入したいと思っています。ただ、ネットより店頭での購入の方が長期保証など安心かと思っています。
本日、ラゾーナ川崎のビックカメラで74800円+5%でした。5%で長期保証を付けたら、ポイントが0であまり得した気にはなれませんでした。横浜、川崎、東京近郊での価格情報をお願いします。

書込番号:12544903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2011/01/23 15:51(1年以上前)

本日、ヤマダ電機で表示価格79800円+10%でしたが、72800円+13%のカメラバック付きまでしか下がりませんでした。 コジマやK’s電機の広告も85800円でしたから、70000円以下と言うのは難しいでしょうか?

書込番号:12550248

ナイスクチコミ!0


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/23 16:16(1年以上前)

それ十分安いと思いますよ。私なら買います。ちなみにどこのヤマダでしょうか?


>70000円以下と言うのは難しいでしょうか?

「ポイントいらないからその分安くして」と言えば7万円以下にしてくれるところも
あるかと思いますよ。

書込番号:12550355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/01/23 18:27(1年以上前)

テックランド川崎店です。 ポイント無しで69800円で交渉しましたが、ダメでした。
来週、池袋か新宿に行ってみようと思っています。

書込番号:12550929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/01/23 19:56(1年以上前)

憲剛ママさん、こんばんわ。
バックやSDは考えず、本体のみで70000円ですよね。
だったら、交通費でたぶん逆に損をすると思いますが、茨城県のケーズデンキならWズームキットで購入可能だと思います。
先日、70000円ではありませんでしたが、近い価格まで商談していた男性がいましたから。

書込番号:12551317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/01/23 20:21(1年以上前)

返信、ありがとうございます。ダブルズームキットで70000円以内と考えています。
茨城県ですか・・・ちょっと遠いですね。
2・3月になると、もう少し下がらないかと思い、頑張ります。

書込番号:12551449

ナイスクチコミ!0


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/23 21:00(1年以上前)

ひとつ気になってたのですが、このカカクコムで一杯7万円以下のお店出ていますよね。
(秋葉原の店頭の店も多数でています)
そこに行かないのは何か理由があるのでしょうか?

書込番号:12551662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/01/23 21:56(1年以上前)

憲剛ママさん、噂ですが、その頃にはkissX5が発売間近なので価格の下落は予想されます。

そうなると、私のkissX3も従来モデルから従々来モデルになってしまうのか・・・。

書込番号:12552003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/01/24 13:57(1年以上前)

量販店の長期保証が魅力なのがひとつの理由でしょうか。1年過ぎたばかりで故障した家電があって長期保証で助かったので・・・
早急に必要ではないので、交渉しつつ、ゆっくり探します。

書込番号:12554638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/01/25 00:04(1年以上前)

『りょうはんてんのちょうきほしょう』ってそんなにすごいのですか?
 
ちゃんと内容確認したほうがいいですよ
 
ちなみに通販も量販店と同レベルの長期保証やってるとこいくらでもありますけど・・・
 
 
評判の悪い量販店の長期保証もあるそうなので・・・。
そんなとこで買うくらいなら通販の長期保証のほうがいいかも

書込番号:12557270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/01/26 20:41(1年以上前)

長期保証がいらないなら、Amazonで¥66.600円ですよ〜。

書込番号:12564725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Amebaの動画ができない

2011/01/18 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 HD_XL1200Rさん
クチコミ投稿数:106件

Amebaの動画登録が20回に1回ぐらいしか成功しない

Amebaの保存画面がざーと黒くなったり、音声だけが登録されたようになる
ただ、最終的には保存できません

カメラが原因なのかな?

書込番号:12525883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/18 08:08(1年以上前)

失敗したのと同じ映像で成功することがあるなら、PC側処理であったり、回線であったり、サーバ側処理の問題のような…

書込番号:12525911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/18 09:24(1年以上前)

適正なファイルサイズにしたりエンコードの条件を変更すれば良いのでは?

書込番号:12526074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング