EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

秋の夜長

2010/09/23 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:78件

こんにちわ。くびのかわです。最近、本当に会社をくびになり改名を考えています。さて本題ですが、今まで子供の写真しか撮っていませんでしたが、最近月がきれいなので、月の撮影に挑戦しています。Wズームの250mmで撮っていますが、皆さんがUPしているような素敵な写真が撮れません。シャッタースピードや、絞りなど、おすすめ設定があれば教えてください。

書込番号:11954841

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/23 08:55(1年以上前)

> 皆さんがUPしているような素敵な写真が撮れません。
> シャッタースピードや、絞りなど、おすすめ設定があれば教えてください。

まずはその写真をアップして(当然EXIF付で)教えを請うべきだと思いますが。
(もしも、上手く撮れないので消してしまってアップ出来ない等と言い訳したら、誰も教えてくれませんよ)

書込番号:11954970

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/23 09:05(1年以上前)

Mモード、ISO感度100-400、F8にして、シャッタースピードを1/400以上にすると手持ちでも撮れます。AFでも何とかなります。
あとはRAW撮影で等倍トリミング、付属のDPPで画像処理をしてシャープネスをかけます。
明るさの違うのを数枚とって、その中から一番良いものを選びます。

書込番号:11955015

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/23 09:31(1年以上前)

キレイに撮影したいなら三脚使用をおすすめします。
月は明るいので、夜だからとSSを遅くしても逆効果です。
50〜100あたりがいいと思います。不況は嫌ですね。

書込番号:11955161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/23 09:33(1年以上前)

Pモード(プログラムオート)
スポット測光
中央1点フォーカスポイント
日の丸構図

・・・で撮影すれば、何の問題も無く撮影できると思いますけど^_^;

書込番号:11955166

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/23 11:50(1年以上前)

お月様だけを撮りたいのなら、お手軽に手持ちでも大丈夫かと思います。
ISO=200〜400 マニュアルモードで シャッター速度1/400 絞り8.0〜10くらい・・・
でやってみて、絞りやシャッター速度を調整すればどうかなぁと思いますが・・・
雲がなければ、お月様は逃げませんので、わりと試すことができると思います。

でも・・・撮れた画像に写っているお月様はかなり小さいと思います。
800x600くらいの大きさにトリミングして楽しむとか・・・

今日は十六夜か・・・こちらではお月様は雲に隠れているかも・・・

書込番号:11955872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/09/23 22:54(1年以上前)

シャッタースピードや、ISOに関して、考えていたことと違い、意外でした。今夜、撮影を楽しみにしていましたが、あいにく月が見えません。明日以降、トライしてみます。ありがとうございました。

書込番号:11959245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/23 23:25(1年以上前)

>シャッタースピードや、ISOに関して、考えていたことと違い、意外でした。

月はですね・・・太陽光を反射してるんで。。。^_^;
ほぼ昼間と同等の明るさが有るんですよ。。。
なので、ほぼ昼間と同じ撮影条件で撮影が可能なんです♪

ただし・・・月だけの明るさを測光する事が必要でしてね。。。
※250mmの焦点距離でも日の丸ほどの大きさにも撮れませんので・・・暗闇の方を測光しちゃうと月は白飛びしちゃうので・・・

ISO感度を上げる必要性は全くありません。

書込番号:11959440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/24 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

画像全体

等倍トリミング

先ほどX4とWズームの250mmで、ベランダの手スリに押しつけながら撮ってみました。

撮影はM(マニュアル)モードでLAWで撮って、付属ソフトのDPPでコントラストやシャープネスの調整と、ノイズリダクションを輝度ノイズ、色ノイズとも完全に「0」に設定して現像しました。

書込番号:11959702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

お遊戯回で?

2010/09/23 04:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんばんは
みなさん お子さんのお遊戯会など
撮影する時 どのモードでどんな設定を
されますか?
体育館の後ろからの撮影になりますが
アドバイスどうかお願いします

書込番号:11954499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/23 05:39(1年以上前)

室内遊戯は難易度が高いので、どんなレンズを使うかが一番のポイントかもしれませんし、体育館の明るさも重要なポイントでしょうね
使うレンズが書かれていないのでアドバイスが難しいのですが、できれば70-200mm F2.8の大口径ズームが理想、ある程度被写体に近づけれるのなら50mmや100mmくらいの単焦点レンズでも良いかもしれませんが、体育館の後ろからなんですよね...

もしダブルズームの望遠ズーム55-250mmISで撮影なさるとしたらあんまり結果は期待しない方がいいかもしれません


撮影方法としては絞り優先(Av)モードで絞りは開放に設定
あとは使うレンズによりますがISOはまず1600にしてシャッター速度がどれくらいかを確認
1/320秒くらい出ていれば動き回っているところも止めて写すことができますが、シャッター速度が遅ければISOを3200に上げてシャッター速度が少しでも速くなるように設定します
※ダブルズームの望遠なら最低でも3200は必要でしょうね
ISOはノイズがどこまで許容できるかで決めてください、でもブレた写真よりはノイズの載った写真の方がまだましだと思います。

もし、シャッター速度がどうしても1/60とか1/125とかにしかできないのなら、手ブレ補正付きのレンズだと手ブレは防げるかなと思うのであとはお子さんが止まった瞬間を狙って被写体ブレを防ぐとかしかないでしょうね

書込番号:11954536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/23 06:24(1年以上前)

おはようございます。

 PC作業が前提になりますが、体育館の水銀灯ってホワイトバランスがオートだとうまくいかないと思いますので、RAWで撮影した方が良いと思います。
 L版程度なら、多少短くても明るいレンズを使って、トリミングしてもいいかも。

 あとは、Frankさんのおっしゃるとおりでしょうか。

 三脚や一脚の使用もお薦めします。

書込番号:11954585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/23 06:43(1年以上前)

おはよーございます♪
いきなり最初から夢の無い話で申し訳ありませんが・・・
体育館のお遊戯会とか・・・発表会とか・・・運動会。。。
室内でフラッシュを使わずに撮影するというのは、本来カメラでは「まともに写らない」被写体です。

理由を説明すると本が一冊書けてしまうのですが^_^;。。。
簡単に言うと、カメラと言う道具は「暗い(室内程度の明るさ)」「速い(動く物)」「遠い」物を写す事が苦手なんです。

なので、体育館の後ろから望遠レンズで大きく写したいってのは、プロでも「最難関」の撮影で・・・100万円近い撮影機材をそろえないと、まともに撮影できません。
※被写体に思い切って近づける撮影条件なら、1万円の投資で撮影できる可能性が有ります♪

撮影方法は、Frank.Flankerさんのアドバイスの通りで・・・
多くのカメラマンは、「Aモード」(絞り優先オート)やMモード(マニュアル露出)で撮影します。
残念ながら、フルオートやシーンモード(簡単撮影モード=絵文字モード)では、対応できないと思います^_^;。。。

この手の撮影シーンを撮影するためには・・・
多少のお勉強(露出=「絞り」と「シャッタースピード」の役割)と・・・
F2.8より明るい「レンズ」が必要と思います。

多分・・・??マークが沢山飛び交ってると思いますけど^_^;。。。
ご参考まで・・・

長文を読む根性が有るなら・・・詳しくご説明しますけど^_^;。。。 

書込番号:11954615

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/23 07:29(1年以上前)

これは本当に難しいです。

まず暗い、遠い、そして子供がじっとしていません。
私も40Dに70-200mmF2.8Lレンズと1脚を使ってISO800とかで
絞り開放で撮影しますが、多くが被写体ブレの写真になって
しまいます。子供がじっとしているシーンはどうにか撮れます。
あとスポットライトが当たっていたりすると撮れたりします。

シャッター速度を固定(TVモード)して撮ったり、開放(AVモード)で
撮ったりといろいろ試しますが難しいですね。
他人のお子さんまでバシバシ撮って後で印刷して渡すなんてことは
恥ずかしくて出来ないぐらいです(人様はそんな立派なカメラで撮って
こんな程度ですか?と思うらしい)。

・高感度撮影時のノイズがとにかく少ないカメラ
・出来るだけ明るいレンズ(F2.8とか)かつ望遠あり(200mmは欲しい?)
・出来るだけ開放で撮る
・一脚や三脚の使用
・RAWで撮影し後で出来る限り少しでも見栄えがいいよう調整する

とにかく撮りまくることしかないと思います。その中から上手くいった
ものをチョイスする・・・

書込番号:11954709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/23 07:54(1年以上前)

どのレンズで撮られるかによりますが、難しいのは既に皆さんが仰るように難しいのですが…
少しでも簡単な(最近僕がよく使う)方法として
とりあえずEF-S55-250をお使いと想定して。

Mモードに設定(取説P83)
絞りをF5.6。 シャッタースピードを1/320。 ISOをオート(P63)で撮ってみてはいかがですか?
その場で、撮った画像を確認して、もし暗い写真になるようなら、ISOを12800(感度拡張 P62)させる。
ノイズは妥協が必要ですが。。。撮れないよりかは良いと思います。

KissX4取説↓
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx4-im-ja.pdf

書込番号:11954766

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/23 09:20(1年以上前)

会場の大きさはどのくらいでしょうか?
EF-S55-250mmISをお使いの予定でしょうか?

さて、体育館でのお遊戯会は暗いので難しいのですが、実はステージ上はちょっと明るいですから撮れない事はありません。
Avモードにして、絞り(F値)を開放(一番数値が小さい状態)にします。ISO感度を適宜調節して(800-3200のあたりがちょうど良いか?)、シャッタースピードが1/100以上になるようにしましょう。あとはしっかりカメラをホールドして手振れしないようにしましょう。

あまりズームしない方が、手振れしにくいですし、F値も小さいので撮りやすくなります。
RAWで撮ってあとからホワイトバランスを調節すると、色もきれいに調節できます。

書込番号:11955097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 09:20(1年以上前)

ダブルズームの望遠レンズを使用するなら
・Avモードで絞り開放(F5.6)
・最低でも1/100程度のシャッタースピードが得られるようにISOを設定
 ISO3200とか6400程度かな?
・舞台だけ照明が当たっているなら、露出を2/3程度下げるかスポット測光を使用
・ホワイトバランスは白熱電球

という感じでしょうかネ。
文章で書くと難しく感じるかも知れませんが、やってみると簡単ですヨ!
ボクならISOをもう少し下げて、シャッタースピードも上げたいので100mmF2等の単焦点レンズを一本買うと思います。

書込番号:11955099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 13:18(1年以上前)

すみませんもう1つ質問です。
運動会などでは
SPモードで連写でリレー等は撮影ですか?
ちなみにレンズはWズームキットの標準品です。
もしレンズを新規にて購入するならみなさんは何処で購入しますか?
中古品はやめたほうが良いでしょうか?
どうかアドバイスお待ちしております。

書込番号:11956297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/23 13:26(1年以上前)

>運動会などでは
>SPモードで連写でリレー等は撮影ですか?

晴天の屋外撮影なら、それでOK!です♪
ピント合わせなどは、多少コツが有りますけど。。。

体育館なら・・・ダメでしょうね^_^;。。。

書込番号:11956332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/12/04 14:58(1年以上前)

今日お遊戯会でした。みなさんのアドバイス通 撮影したのもあり満足いくものが撮れました。有り難うございました。

書込番号:12318834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AFモードについて

2010/09/21 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

AIサーボAFとAIフォーカスAFそれぞれのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?
違いがよくわかりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11948182

ナイスクチコミ!0


返信する
毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/22 00:04(1年以上前)

AI SERVOは常に動き回るものに対して使い、合焦しても「ピピッ」って教えてくれません。

AI FOCUSはONE SHOT同様、最初の合焦時に「ピピッ」って鳴り、その後被写体が動いたら自動でAI SERVOに切り替わって追ってくれます。その間は合焦の度に「ピピッ」って小さく鳴ってくれます。

動かない風景などはONE SHOTで固定、動くものはAI SERVOにしてます。実際のところAI FOCUSは殆ど使ったことないです(^^ゞ
動かない花が突然風で揺れたとか、寝てる犬が急に動き出したとか、不測の事態に使えるのかな?

書込番号:11948490

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/22 00:44(1年以上前)

AIサーボでは常にAFが作動するために、フォーカスロックが使えないデメリットがありますね。
AIフォーカスは状況に応じてシングルとサーボを切り替えてくれるわけですが、切り替えのタイミングが意図と合わないことも多いです。
止まったり動いたりするもの、例えば子供撮るときとかは使えるかもしれません。

書込番号:11948734

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/22 01:07(1年以上前)

> AIサーボでは常にAFが作動するために、フォーカスロックが使えないデメリットがありますね。

親指AFにしておけば、AI SERVOでもフォーカスロックかけられますよ。

どれだけの人が使ってるか知りませんが、親指AF。

書込番号:11948845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 写真ブログ 

2010/09/22 04:05(1年以上前)

カスタムファンクションの9
AEロック/AF
ですね。

書込番号:11949242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/23 00:45(1年以上前)

毒遊さん、gintaroさん、たけちゃん2010さん コメントありがとうございます。
AIフォーカスって凄く便利な機能に見えるのですが、イマイチ使う気がしませんでした。それは、機能を信じていないことと、自分で切り替える楽しさがなくなっちゃうからかもしれませんね。

書込番号:11953943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:279件

たびたびすみません。質問です。
デジタル一眼レフを買ったのは初めてで、プリンターも5月に買ったばかりのキャノンのMP640を持っています。どんな感じでプリントアウト出来るのかと思い、印刷すると少し赤みがきついような感じになります。パソコン上ではきれいなのに、印刷してみると、パソコン上の感じと全然違う。やはり、カメラ屋さんに(キタムラ)に出した方が、きれいに出来るのかな。
ちなみに、パソコンのソフトは、X4を買ったときに付属していたソフトです。
編集もできるようですが、いまいち使い方がよくわかりません。
皆さんは、何でプリントアウトされているのでしょうか。
またどう編集すればよいのでしょうか。

書込番号:11944897

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/21 12:56(1年以上前)

>印刷すると少し赤みがきついような感じになります。
純正インキと、純正の用紙を使っていない場合は純正に変えます、
ノズルが、詰まっている場合も有りますので、プリンタの機能のクリーニングを実行して見て下さい。
モニタの 色とプリンタの色を合わせるには、先ずはモニタのチェック=調整をしますが、方法はググったりして見て下さい。

書込番号:11945074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/09/21 13:01(1年以上前)

モニタで見る色とキタムラでのプリントが近く(納得がいく範囲である)、モニタで見る色とプリンタで出力した色が違う、なら。
プリンタのドライバ(付属ソフト)で発色の調整をすれば済むかと。

書込番号:11945096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 13:08(1年以上前)

当方過去にMP770を所有していました。
借り物のKissNで撮影した画像の出来が良かったのでMP770で印刷しました。
印刷した感想はあれ?この程度だったっけ?
PC画面で確認した画像とは雲泥の差。
アレコレ調整はしましたが満足できる印刷はできませんでした。
そこで5年モノのMP770を諦めMP990を新たに購入。
5年でプリンタも進化してますね。満足する印刷ができました。
X4を買ってからもその表現に問題はなくフル稼働で印刷してます。
カメラショップやインターネットでの印刷は利用したことがないので
詳しい方にお任せします^^;

画像編集ソフトはX4に付いてくるDigital Photo Professionalがかなり優秀です。
コレばっかりは使いこなすためには説明書見て勉強するしかないでしょう。
他のメーカーと比べても優秀なソフトと言われてますので勉強する価値アリですよ。
画像を印刷するだけなら同じく付属のZoomBrowserEXだけでも十分可能です。
選んで印刷ボタンを押すだけですし簡単なトリミングも可能です。

書込番号:11945125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 17:20(1年以上前)

お金が有るなら、モニターの交換とキャブリエーションして下さい。

書込番号:11945990

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/21 19:10(1年以上前)

最低でもモニターキャリブレーションは必要ですが、
店でプリントした方が綺麗だと思います。
僕はネットプリントも使いますがインキ代より安いんで
滅多にプリンタで出力はしないですね。

書込番号:11946455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2010/09/21 21:17(1年以上前)

今日お店で聞いてみました。
キャノンのゴールドの用紙は少し赤くなる傾向があるようです。
紙質の問題だけなら、何がいいのかと聞いてみたが、高いキャノンの用紙を進められた。
他社でもお試しくださいとのこと。
キャノンのプリンターで焼き増しの用紙はキャノン以外でどこの物がよいのでしょうか。
お勧めがありましたら。情報お待ちしております。

書込番号:11947165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/21 21:51(1年以上前)

こんばんは

家のプリンター、ネットプリント8円、スーパーのプリント18円、

近所のフジフイルムのお店30円(100枚以上で25円)を比べてみましたが、

フジフイルムのお店が一番綺麗でした。紙質もやっぱり違いますし技術料も考えれば、

値段以上の価値があると思います。

何年も残す写真なら綺麗な方がいいと思います。

という事でお店プリントに一票です。

書込番号:11947410

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/22 07:24(1年以上前)

>焼き増しの用紙はキャノン以外でどこの物がよいのでしょうか。

良いかどうかはわかりませんが・・・
CANON以外なら、FUJIFILMの「絵彩」Proを使います。
色味は少し黄色が強くなるかな・・・
まぁ・・・あまり色味を気にせず使ってますけどね。
アルバムでの貼ったりはがしたりはこっちが向いているように感じてますが・・・

値段はこっちが高いかも・・・

普段はゴールドを使ってます。(2Lまで)

書込番号:11949503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/22 07:26(1年以上前)

エプソンのプリンターですが
用紙は、色々試してみましたが

今は、富士フィルムの
画彩写真Proを使っています。

一度、お試しになってみてわいかがですか?

書込番号:11949505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/09/22 08:40(1年以上前)

>キャノンのゴールドの用紙は少し赤くなる傾向があるようです。
>紙質の問題だけなら、何がいいのかと聞いてみたが、高いキャノンの用紙を進められた。

全ての写真において同等に赤みが目立ちますか?
私の場合は暗めの室内撮影の写真はあきらかに赤くなり、屋外の明るい写真は
あまり気になりません。
ちなみに写真紙のメーカーは覚えてませんが、聞いた事のないようなメーカーです。
プリンターもキャノンの一万円程度のものなので、参考にならないかもしれませんが…

ホワイトバランスを蛍光灯にすれば、赤みは消えるのですが、青みが出てきますね。

書込番号:11949688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/09/22 11:56(1年以上前)

ウチのプリンタはA4のEPSON、PM-A840Sって少し前のモデルですが・・・

気合いを入れて処理した写真をプリントする時
ピクトリコ PPR200
普段の写真出力
DNPフォトルシオ SA
インデックス(ベタ)
サンワサプライ スーパーファイン薄手片面

です。もっとも、プリンタドライバで紙にあわせて発色を弄ってますけど。

書込番号:11950301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/09/22 22:44(1年以上前)

別機種
別機種

最近、すこしキャノンの付属ソフトの使い方が判ってきました。

写真の表示法として、PCディスプレイと紙印刷がありますが

両者は似て非なるもの。

ディスプレイで美しく、印刷でガッカリの繰り返し。


そこでソフトの登場。

ソフトとは、カワイイをアイドルに替える魔法。

メイクがなければ、アイドルになれない。


それから、赤みは添付ソフト(DPP)のホワイトバランスの色温度で調整してみて。

赤の調整写真2枚。色温度4700Kと5200K。

印刷には更に一工夫。

参考まで。






書込番号:11953093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2010/09/24 12:09(1年以上前)

何度か画像の調整をして結構きれいに印刷することが出来ましたが、印刷するまで結果が解らないので、経済的ではありません。
近くのカメラ屋さん(フジカラーの機械で操作)100枚以上18円のところに出したのですが、モニターに近い写真が出来やっぱりプロの仕上げは凄いと思いました。印刷機がすごいのかもしれませんが・・・。
逆光で顔が暗くなっていた写真もきちんと補正しきれいに仕上げてくれていました。
自分でいろいろするのも楽しいですが、スナップ程度の写真はやっぱりカメラ屋さんでプリントアウトするのが早くて楽なのがよくわかりました。

書込番号:11961284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 エレクトーンのブログです。 

2010/09/25 22:16(1年以上前)

僕は、写真屋さんに出すのとプリンターでの印刷を使い分けています。

プリンターでの印刷はどうしてもその場で写真をプリントしないといけない場合のみです。
それ以外は写真屋さんに出しています。(ネットでの注文ですが・・・。)
写真屋さんとはいえ、印画紙によって完成度は様々です。
最高は、フジカラーのプロ仕上げが一番綺麗な仕上げでした。
とはいえ、1枚約30円程度・・・。いつもは、お店のオリジナル印画紙でプリントしています。ネットの「イメージングゲート」です。用紙のサイズが豊富でなかなか使いやすいです。
家庭用のプリンターでの印刷はどうしても 拡大して見ると小さなラインが横に入ります。さらに耐久性はかなり良くないです。何年かしたら色褪が・・・
その点写真屋さんでのプリントはレーザー印刷で銀塩プリントなので、ラインが入ることもなく色褪もほとんどなく、長期保存に優れています。
なので、写真屋さんでのプリンタを強くお勧めします!

書込番号:11969112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/26 04:20(1年以上前)

自分はデジタルで撮影した画像やフィルムスキャンでの画像などもごっちゃにプリントするため、基本的に自宅プリンターです。スキャンの方はブローニーで3000万画素を余裕に超えている場合も多々あり、キタムラでは無理なのです。。
さらに、可能な物もドットが潰れて眠くなるのです。

純正ペーパーでもそれぞれで色味が異なりますね。。

ピクトリコなどはペーパーに応じて色補正のデータを配布しています。

完璧な1枚のプリントを1枚で完成させるのは無理ですね。
ホワイトバランスや色カブリ等々を少しずついじりながら、同じペーパーで数回印刷して完成させないとダメです。

ペーパーはこれ!!って決めておくと、ペーパーに合わせて、モニターの色味を合わせると処理が楽になりますよ!!
モニターキャリブレーションです。

書込番号:11970627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 pokorinnnuさん
クチコミ投稿数:1件

KissX4WZKTの購入を考えています。
本日、京都のビックカメラとヨドバシカメラ梅田に行ってきたのですが
両店とも、91700〜92800円のポイント20%くらいでした。

他県の方の特価情報では、もう少し安い報告がちらほら見られるのですが、
関西ではこれより安いお店はないのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:11939204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/09/20 13:17(1年以上前)

今日まで限定で、なんばCityでミナピタ10%OFFセールやってます。ミナピタカードは、即日発行でも可能ですが、受付は18時迄です。ちなみに、キタムラのネットでEOS KISS X4ダブルズームを申し込んで、キタムラ なんばCity店で受け取り。ダブルズーム79800円−なんでも下取り(−5000)で、実質74800円。クレジット決済で、口座引落とし時に10%OFF。支払いは、67320円になると思われます。店頭の方が値段が安かったら、そちらに合わせてくれるみたいです。

書込番号:11939277

ナイスクチコミ!0


xin1さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 15:02(1年以上前)

カメラのキタムラ・なんばCITY店は今日まで10%OFFセールやってますよ。

一昨日に行ってみましたら、なんばCITY店のWズームキットの価格は77800円(=87800円-下取り10000万円)でした。

キタムラ・ネットのWズームキットの価格が74800円(=79800円-下取り5000円)ですので、ネットで注文してなんばCITY店受け取りにした方が安いですね。

Tポイントも貯まります。100円ごとに1ポイント貯まるようです。
つまり、748ポイント貯まると思います。

さらに、なんばCITY店にてミナピタカードの一括払いで、引き落とし時に10%OFFされます。
つまり、67320円(=74800円×(1-0.1))になります(Tポイント還元を除く)。

さらにさらに、今ならメーカーキャッシュバック(Wズームキットは10000円キャッシュバック)も受けられます。
つまり、Kiss X4のWズームキットが実質57320円(=67320円-10000円)で買えることになります(Tポイント還元を除く)。

なんばCITYのミナピタカード10%OFFセールなどの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11874377/

書込番号:11939730

ナイスクチコミ!0


xin1さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 15:12(1年以上前)

『ビックセールは本日まで!!!!!!!』
http://blog.kitamura.jp/27/4702/2010/09/_1801789.html

ミナピタカードの「即日発行は、夕方6時までに受付けの必要があります」とのことなので、もしミナピタカードをお持ちでないなら、時間にご注意ください。

書込番号:11939780

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/20 15:16(1年以上前)

あまりうろうろすると、電車代のほうが高くつきますよ。(笑)

書込番号:11939798

ナイスクチコミ!0


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 15:46(1年以上前)

キタムラのネット価格を今日までのミナピタ10%オフ(そのうちまたあるでしょうが)で買いたい場合・・・

まずなんばへ行く→ミナピタカード作る(キタムラの目の前に特設ブースあり)
カード審査の間に店内物色、お値段確認
じきに仮カードできる
店頭価格がネットより安ければ、ちょっと交渉しながら買う
ネットの方が安ければ、店員さんと交渉しながら、なんばCITY受け取りでポチ(携帯の操作が面倒なら、なんとかしてくれる店員さんもいる)
すぐデータがお店に飛んできて、めでたくお買い上げ

Tカードも忘れずに

さあ、あと数時間です!

書込番号:11939916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/20 16:55(1年以上前)

>今日までのミナピタ10%オフ

出来るだけ近づかないように心がけています。

書込番号:11940201

ナイスクチコミ!0


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/21 07:17(1年以上前)

LABI千里だったらこのミナピタに対抗してくれますよ。
主さんの行動範囲から考えると難波・新金岡しかないCityのminapitaは持ってなさそうですし。

たしか前に聞いたときは携帯(こっちはヤマダ側の思惑)&LABIカード(minapita代わり)加入で87400 28%でしたかね。ご参考までに。
前は京都はカメラ安かったような気がしましたが、最近むちゃくちゃ渋くなりましたからねぇ…。

どこかのチケットショップでスルッと関西2day売っていれば1日当たり2000円でタイトルの全ての範囲のJR以外は抑えられますが…。
2日分3800〜4000円での販売なのでこれのほかにもう1日余裕があるか…?

書込番号:11944009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして
コンパクトデジタルカメラ(FUJI FinePix F100fd)からの買い替えを検討しています。
現在考えている用途は子供(二歳児)の成長記録、親戚の結婚式撮影などです。
動画はあまり考えていないのですが、子供が成長したら、いずれいるのかしら…

F100fdは同メーカーのNaturaからの乗換えで、
ノンフラッシュで自然な画像が取れることにとても満足していました。
しかし、子供が動き回るようになった今、
高感度なのが災いしてブレブレ、粒子が粗い画像になってしまったこと、
子供の成長記録という用途上、室内撮影が多いのですが、画像が暗いことも悩みでした。
子供がカメラを触ってレンズ周りの動きがおかしくなってしまったので
これをきっかけに、買い替えを検討しています。
手振れと動き回る被写体に強く、なおかつ手回りがよいカメラを探しています。

最初はコンデジで探していたのですが、デジイチの評判があまりによくて悩んでいます。
デジイチでの候補は

1:Canon Kiss X4
 周りの人から協力プッシュされ、性能だけみると一番欲しい。
 将来的にボディもレンズも使いまわせそう。
 ただ、実機を手に取った感じだと、とても大きく重く感じる。
 パンケーキレンズがないのもつらい。取り回しが大変不安。
 主な使用者が女性(手がとても小さい)、かつ車などを持っていないので持ち運びにとても不安。
2:Panasonic Lumix GF1 パンケーキセット
 ボディが小さめ。レンズもペンタックスと共用できる共通規格なのが後々よさそう。
 ヨドバシで割引セールなのも良い。ただ、なんとなく、後々まで使えるか心配。
3:Sony NEX5
 小さくて性能もよさそう。心配なのはレンズが独自規格であること。
 後々まで使えるかとても心配。

コンデジは、最初はFinePixの後継機を買おうかと考えていたのですが、
デジイチが目に付いてしまってからはあまり見ていません。
予算はコンデジなら5万円、デジイチなら8万円(拡張性があると信じて)くらいで考えています。
何が私の用途に合っているのか、だんだんわからなくなっているところもあります。
ここにあげたもの以外でも何でも、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:11935568

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 20:44(1年以上前)

>手振れと動き回る被写体に強く

これだけの理由でX4をお薦めしておきます

書込番号:11935644

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/19 20:54(1年以上前)

こんばんは
手が小さいとのことはX4はつらいものがあるでしょう。
NEXも人気がありますが、初期モデルのため、次期機種を待ちたいところです。
パナGF1は大ヒットとなりましたが、性能上ではその後に出たG2が優れています。
G2ダブルレンズキットをお勧めします。

書込番号:11935709

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 21:04(1年以上前)

将来性で考えるとX4以外はまだまだ不確定ですよね。
(ソニーαシリーズなら心配は無いでしょうけど。)

そういう意味ではX4がレンズ群も含めて安心かも知れませんね^^

書込番号:11935762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/19 21:20(1年以上前)

動き回る被写体であれば、やはりX4でしょう。
高感度もかなり良いですし。
ただ、大きさで躊躇されているようでしたら、買っても使わなくなる可能性があります。

私はGF1使っていますが、大きさもNEXほどではないですが、小さいですし低ISOで有れば、かなり綺麗に撮れるので気にいってます。
デザインもGOOD!です。
AFはパンケーキを使っているとそれほど早くは有りませんが(動体には弱い)ズームレンズではX4には敵いませんが、それなりのスピードは確保しているそうです。

NEXは持っていないので、分りませんが、携帯性はかなり良さそう♪個人的にはデザインがNGです。
高感度にも強いので、持った感じが良ければ、スレ主様にはNEXが良さそうですね。
将来性については、誰にも分らないのではないでしょうか?
今を沢山撮りたいのであれば、あまり気にする必要はないかも?
デジタル物は回転が非常に早いですし。

書込番号:11935854

ナイスクチコミ!2


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/19 21:20(1年以上前)

皆さん、迅速な返信、ありがとうございます。

Frank.Flankerさん
買い替えを検討し始めて価格.comの掲示板を見始めて以来、
博識なご意見をずっと拝見しておりました。
お返事いただけるなんて、うれしいです。
そうですよね、X4が性能面では一番優れていると思います。

里芋さん
ご意見ありがとうございます。X4は実機を持った印象が、本当につらかったのです。
ただ、店頭の実機はバッテリのオプションがついていたからかもしれない、と
自分を慰めようとしておりました…
G2、検討してみます。ありがとうございます。

masa.HSさん
実は実父が35ミリフィルムのミノルタをずーっと使っていて、
今SONYのα使いになっています。レンズが使いまわせるというのがその理由…
私にはαはとっても無理ですが…あれは重すぎます…
将来性を考えると、NEXとLUMIXは心配なのです。
特にNEX…後継機出し続けてくれるかしら…
勝手な思い込みで恐縮ですが、
デジイチは一台買ったらそのメーカーにずっと縛られる、と思っています。
なので、最初の一台を失敗したくない、という強迫観念があります。
このあたりがコンデジと、まったく違いますね。

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:11935855

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/19 21:51(1年以上前)

ドロップオフさん、返信ありがとうございます。
>ただ、大きさで躊躇されているようでしたら、買っても使わなくなる可能性があります。
一番要件を満たしているKissに踏み切れないのは、まさにその点です。
canonはGF1みたいな方向には…走ってくれなさそうですよね…
そういう用途の方はIXYへ♪という声が聞こえるように思います。
GF1について、実機を使っている方のご意見が伺えたのはうれしかったです。
パンケーキレンズはとても評判がいいですね。

書込番号:11936049

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/19 22:08(1年以上前)

里いもさんのレスに
>パナGF1は大ヒットとなりましたが、性能上ではその後に出たG2が優れています。
>G2ダブルレンズキットをお勧めします。
とありましたので、パンフレットを見てきました。これは、今日触った中にありました。
店員さんはフルハイビジョン動画が取れることを強く推していました。
でも、パンケーキがつかないんですよね、そこは残念。
里芋さんのレス(ダブルレンズ)は、望遠レンズを付けよとのご指示と解釈しております。
私としては8万円の上限を考えると、つい、
標準レンズキット+パンケーキ単体を考えてしまいますが…
望遠レンズが良いということでしょうか。
昨日話を聞いた近隣のKissユーザーがは望遠レンズを強く推していたことを思い出しました。
手が小さい人間としては、望遠レンズの大きさもかなり気になるところです。
また折を見て実機を触って見ようと思います。

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:11936152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/09/19 22:38(1年以上前)

こんばんは。


F100は僕も持っています、コンデジとしては優秀ですがデジイチと比べるとキツイですね。

ちょっと気になったのですが、、、

>店頭の実機はバッテリのオプションがついていたからかもしれない

という事は、ボディの下にバッテリパックという商品がついていたのでしょうか?

だとすると、とても重くなりますよね。もし、そうなら外した状態で再度確かめられる事をお勧めします。

着いてないと考えてスペックを見ると、パナG2はボディだけで370g、方やX4は530g・・・うーん、160g違いますね。

でキットのレンズは大体同じぐらい。。。本当にその160gが重いならパナしかないでしょうね。

でも、「おっかけフォカース」の類に過度な期待はしないほうがよいと思います。

あと、Wズーム(望遠)を押す声があるのは運動会等、今後使用する機会が多くなり、今キットで買うと別々に買うよりお買い得だからです。

あと、パンケーキは単焦点でズームしないことはご存知ですよね(ご存知でしたらごめんなさいね)購入後後悔しても遅いので・・・

あと、動画はパナの方が強いですが、ビデオの操作性のよさに比べるとイマイチかもです。。

書込番号:11936348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/19 22:40(1年以上前)

 キヤノンユーザーなのでX4をお勧めしたいところですが、ご事情からすれば、パナのG2がいいように思います。先日、とあるカメラ雑誌のテストで、キットレンズを使用した場合のAFスピードはG2が最速であったという報告がありました。

 室内撮影が多いということですので、少し予算オーバーですが、現時点ならG2レンズキットにパンケーキをセットするのが良いように思います。

 ただ、お子さんが大きくなり、運動会などになると望遠レンズが別途必要になると思いますので、その点は了解願います。

 また、書店の回し者ではありませんが、どのカメラにしても一眼はそれなりに知識や設定が必要になりますので、ムック本があれば便利だと思います。

書込番号:11936361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 22:46(1年以上前)

G2の動画は1280x720なので、呼び名から言うと「ハイビジョン」でしょうか。

候補の中で「フルハイビジョン」1920x1080の要件を満たしているのはx4だけですね。

動画は考えてらっしゃらないとのことですが、お子様や結婚式を撮影するとき動画も楽しいと思いますよ!
別にキヤノンの回し者じゃありませんが、HPのEOS MOVIEの作例を見ると、一眼ムービー撮りたくなるかも。。。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html


ところで、ニコンは考えてませんか?
新製品のD3100はx4よりも一回り小さく、動画もフルハイビジョンでいけます。
価格帯も1ランク下です。(今はまだ高いですけど)
スレ主様の用途の
・室内
・動き回るもの
・手が小さい
から考えると、D3100にAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを付けるのが最適かも。
でも、値段が下がるのを待つのは機会を逸するので良くないですね。


ということで、x4は動画がすっごいので動画も考慮するならx4。(キャッシュバックキャンペーン中なので、お得)
逆にそうでないなら、x4はレンズがでかいし、キヤノンレンズ全体からして設計古いのが多いし。。。、可愛らしいμフォーサーズ系がいいんじゃないでしょうか!レンズも高性能なのに比較的安いです。

書込番号:11936399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2010/09/19 22:59(1年以上前)

当機種

うちの子のアイドル 食パンまん様(笑)

>koikekeikoさん
こんばんは
私もFujiのF100fd持ってます。
良い写真が撮れる最高の機種ですよね、今も一眼と併用して使ってますよ〜♪

一眼ですが悩んではるんですね〜
たぶん今が一番わくわくできる時間ですよ、楽しんでください(笑)

乗り換えにあたって気になっているのは
 ・主な被写体は子供さん
 ・室内撮りの画質向上
 ・大きさと重さにこだわりあり
ですね

3機種ともに一度は手にされているようですから、私はあなたの手に一番しっくりときて、デザインの気に入っているもの、第一印象の良いものを選んでいいと思いますよ。
私もこれまでたいがいコンデジ・一眼を買ってきましたけど、やっぱり買う前に感じた第一印象は買ってからもずっとそのままです。
レンズシステムなど二の次、三の次ですよ。^^;
自分の直感・感性を信じてお気に入りを買ってかわいい写真を撮ってください。
3機種ともそれができる機種かと思います。

でも…koikekeikoさんの書き込みの中にはこういう「お気に入り」「かわいい」「好き」などの言葉がなく、ほとんどスペックというか機械的な特徴ばかりピックアップされてますね。
もしも性格的に、それ(スペック)が一番というのであれば、スペックを重視すると良いと思います。この場合、koikekeikoさんも認めているとおりにCANONをお勧めします。

重くて使わなくなるかも→室内専用として使うのも贅沢ですがアリですよ(笑)
X4の高感度は3機種の中でも最高ですからキットレンズでISO6400でバシバシいけます♪

書込番号:11936480

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/20 00:38(1年以上前)

>手振れと動き回る被写体

x4がいいと思いますよ。
位相差AFが今の時点は動き物には一番でしょう。

書込番号:11937101

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/20 00:49(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

maskedriderキンタロスさん
F100はスペックも実機を見に行ったときも気に入ったので即決で買えたカメラです。
今回みたいにスペックは気に入ったけれど実機は…と悩んだのは珍しく、
本気で悩んでいます。
>ボディの下にバッテリパックという商品がついていたのでしょうか?
付いていました。なにやらワイヤーが付いていて、はずし方がさっぱりわからず…
アンフェアな状態で比較したことが悔やまれます。
パンケーキが単焦点なのは承知です。家の中ではそれほどズームは多用しないので
あまり気にしていませんでしたが、使い込むとイヤになってくるかもしれませんね。

遮光器土偶さん
>ご事情からすれば、パナのG2がいいように思います。
当方の事情を慮ってくださってありがとうございます。
本人は手さえ大きければ…握力さえあれば、と恨み節がかってました。

グラント・ダナスティさん
>新製品のD3100はx4よりも一回り小さく、動画もフルハイビジョンでいけます。
本当ですね。全然お店の人は薦めてきませんでしたが…
新製品だからレビューがないのが残念。携帯性は実機で確認ですね。
レンズ別売りがきつい所ですね。セットのレンズが使い勝手が良ければいいんですけれど。
お店の人は、実はX4も薦めてませんでした。
私の手にあまると判断したのか、それとも別の事情か…
ご紹介くださったサイト、拝見いたしました。
すばらしい映像…と、Kiss女子カメラなんてコンテンツがありますね…
女性でも取り回しできてるんですね…ううむ、私もがんばれば何とかなるでしょうか。

写真が好きっさん
ここにもF100fdユーザが!うれしいです。
あのカメラにはスッと惚れて、スッと買えたんです…
うちのはレンズが歪んでしまったようで、もう本当に残念。
後継機も見てきたのですが、あまり惚れられず、デジイチに浮気心が芽生え…
>もしも性格的に、それ(スペック)が一番
そのとおりです。スペック大好きです。可愛らしさは全然重要視しておりません。
スペックの順位はX4>NEX>G2>GF1でした。
実機を手に取った感想はGF1>NEX>G2>X4(バッテリーパックつき)でした。
こう書くと総合順位はNEXですねえ…でもキットは広角レンズだし、ああ不安。

mt_papaさん
スペックでは本当にそう思っています。自分の体のスペック(とにかくすべてが小さい)が、
X4にふさわしくないのではないか、その一点に尽きます。

ますます悩んでおります、これ、ワクワクっていうのかしら…泣きが入っています
たくさんの書き込みありがとうございます。本日はそろそろPCを落としますが、
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:11937151

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 02:52(1年以上前)

正直X4以外の2機種のどちらかを選んだ方がいいと思います。
大きさなど持った感じ、パンケーキレンズへのこだわりなとを見る限りX4をお選びになるべきではないと思います。
また、多くのアドバイスに対する文面からX4を候補から排除したいから背中を押してくれと言う無意識の意志が感じられてなりません。
これだけのアドバイスがあって、X4を排除する意志が見える発言をし、なおかつまだまだアドバイスを求める。
多分相談者さんの中で答えはもう出ている物と思います。
スペックなんかより実際に持ってみた時の感じはとても大事です。
まずは日常使いやすくなければスペックの100分の1も生かせませんし。女性が持つにはやはり無骨ですし。
とにかくこの板で聞くべき事はもう無いような気はします。
あなたの求めてる物を明確にしてその2つの機種の板に行ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:11937555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/20 08:31(1年以上前)

X4をおすすめします。

将来、運動会で望遠が必要になってきます。
今の内に買って使っておけば困らない(設定や撮影の仕方など)

お子さんの良い思いでを綺麗に残したいと言う情熱があれば
X4の重さ、大きさは、苦にならなくなります。

キャッシュバックもございますのでお買い得ですし


書込番号:11938095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/09/20 09:46(1年以上前)

X4をお勧めしたいですが、持ち歩いてなんぼ、撮ってなんぼだと思いますので
携帯性にすぐれたものをお勧めいたします。
GF1、ペンLiteなどはどうでしょう?

私は、常備用にコンデジ(f31)を持ち歩き、イベント用にX4を使用して使い分けよう
と思っていましたが、面倒くさくてももう完全にX4しか持ち歩かなくなりました…
でも、女性でさらに手の小さい方では、X4は厳しいかもしれませんね。

将来性を考えるのなら現時点では、GF1を購入し次はG2系購入がいいと思います。

書込番号:11938369

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikekeikoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/20 23:43(1年以上前)

本日、実機を見に行ってきました。
いろいろ見比べて、悩んで悩んで…
子供は待ちくたびれて泣き、夫(カメラにまったく興味なし)は不機嫌になり…
何回もここにくることはできない!と最後は勢いでX4を買ってしまいました。
NEXとG2、見てきました。本当に悩んだのですが、
「子供をとるならNEXとG2は物足りなくなる日が来ますよ」というお言葉を
店員の方からもしっかり頂戴し、頭のどこかに
「満足できずにカメラ売り場を再来する自分」がよぎり…
G2+パンケーキ、3100は予算オーバーで断念しました。
皆様、アドバイスありがとうございました。

TRKZさん
>X4を候補から排除したいから背中を押してくれと言う無意識の意志
そういう面はあったと思います。今日はNEXを買うつもりで足を向けました。
事実、持った感触はNEXのほうが好感が持てました。

こてーつさん
>お子さんの良い思いでを綺麗に残したいと言う情熱があれば
>X4の重さ、大きさは、苦にならなくなります。
そういえるようにがんばりたいです

キンメダルマンさん
>持ち歩いてなんぼ、撮ってなんぼ
本当にそうですよね。腕力と握力をつけなくては…

皆様にいろいろ教えていただき、ありがたかったです。
あれこれ悩んでばかりで申し訳ありませんでした、
今後はKissX4を使うほうにエネルギーを注力しようと思います。
本当に、本当に、ありがとうございました。

書込番号:11942946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/09/21 13:04(1年以上前)

購入おめでとうございます!

何はともあれ、悩む事から早く解放されてよかったですね。
コンデジと比べ画質は綺麗ですし、シャッターを切るのが気持ちいいので
どんどん写真を撮って、Kiss X4の良さを堪能して下さい!


>「子供をとるならNEXとG2は物足りなくなる日が来ますよ」というお言葉を

Kiss X4(本体&付属レンズ)にしても同じ事がいえますね…


>F100fdは同メーカーのNaturaからの乗換えで、
>ノンフラッシュで自然な画像が取れることにとても満足していました。
>しかし、子供が動き回るようになった今、
>高感度なのが災いしてブレブレ、粒子が粗い画像になってしまったこと、
>子供の成長記録という用途上、室内撮影が多いのですが、画像が暗いことも悩みでした。

もし、キットレンズで上記の事がどうしても気になるようならば、EF35mm F2などの
24〜35mmの比較的安いレンズをお勧めいたします。

私も暗所に強いと言われていたf31を使用しており、赤ちゃんや子供を室内ノン
フラッシュで撮影していました。
もちろん、Kiss X4のキットレンズでも撮れるのですが、昼の屋外での画質がいいので
それに比べるともの足りなく感じます。

50mm F1.8の安いレンズもあるのですが、室内子供撮りにはちょっとむかないと思います。

詳しくはレンズのレビュー等を見て参考にして下さい。


レンズを勧めておいて何なんですが、上を見ればきりが無いですし、お金がいくらでも
かかりますので、注意して下さい。

書込番号:11945111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/21 21:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
沢山、お子さんの良い思い出残してあげてくださいね。

きっと、買って良かったと思いますよ。

書込番号:11947035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/09/22 00:34(1年以上前)

こんばんはー。

あれぇ〜、X4にされたんですね!

まぁ、間違いでもないと思いますよ〜。

確かに重くて大きいですが、情熱を持てば何とかなると思います。

あとは、折角だから、ISO感度や絞りとシャッタースピードの関係なども勉強されると良いと思いますよ〜。(知ってたらごめんなさい)

Wズームですか?2〜3年後の運動会でも大活躍すること請け合いですね♪

購入おめでとうございました!

書込番号:11948689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング