EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 300mm望遠を探しています。

2010/09/03 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:78件

先日、X4wズーム購入しました。もう少し望遠が欲しくなり探しています。

アマゾンで安くなっているので、シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACROか、
TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 キャノン用 A17Eを考えています。
違いはありますか。同じようなものでしょうか。また、他にお勧めございませんか。

予算は15000円から、20000円です。中古でもかまいません。よろしくお願いいたします。

書込番号:11854932

ナイスクチコミ!0


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/03 19:07(1年以上前)

くびのかわさん 
こんばんは。

中古でよろしければ、「EF 75-300/4-5.6 USM」等がキタムラ辺りの中古売り場で5000円程度でよく見かけますので買いやすいかと思います。
出来るだけ安く300mmを導入したいと言うのであればお勧めです。



書込番号:11855013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/09/03 19:21(1年以上前)

45の人さん 早速のお返事ありがとうございます。USMであれば早いオートフォーカスが期待できますね。予算内でのISつきは、やはり無理でしょうか。欲張りですみません。前述のシグマ、タムロンは、手ぶれ防止はついていないのでしょうか。

書込番号:11855070

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/03 19:34(1年以上前)

レンズの品名の後にISやVCやOSと言った記号が付いたレンズでないと手振れ補正は、付いてません。

書込番号:11855131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/03 19:44(1年以上前)

若葉マークの方ですが、EF 300 F4 L IS が近道です。

抜群の描写力の世界へどうぞ。ちょっと古いですが、感動ものです。

書込番号:11855176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/03 19:51(1年以上前)

ダブルズームをお持ちなのですから、70-300mmは55-250mmを使わなくなるようなレンズにしないと結局画質とかAF速度、手ブレ補正云々で不満になって55-250に戻っちゃいますよ

4万円ちょいと少し高くはなりますがタムロンの70-300mmVC USDのキヤノン用の発売を待ってみてはどうでしょうか
画質、AF速度など55-250mm以上に期待できそうなレンズですよ

書込番号:11855217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/09/03 19:57(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

たっかあー。すみません。無理です。できれば欲しいですが。技術や知識無くして、ここまでの賭けはできません。

シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACROや、
TAMRON AF 70-300mm F4-5.6 Di LD MACRO 1:2 キャノン用 A17Eは
どうでしょうか。かなり安くなってるようなので。

書込番号:11855247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/03 20:20(1年以上前)

 くびのかわ さん こんばんは

 候補の2本は手ブレ補正が無いですがいいですか?手持ちだと個人差はありますが、おおむね1/500より遅いシャッタースピードだと手ブレがおきやすくなります。

 はっきり言って、手ブレ補正ありの250ミリと手ぶれ補正なしの300ミリでは、三脚使用を前提としない限り300ミリは出番があまり無いような気がします。望遠側の50ミリの差って個人的には感動するほどの違いが無いんですよね。

 あまり画質に拘らないなら、貯金してトキナーのAT−X840D(手ブレ補正なし)とかシグマの120−400OS(手ブレ補正あり)くらいを狙ったほうが幸せに成れるかもしれません。

書込番号:11855366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/09/03 20:32(1年以上前)

Frank.Flankerさん 
性能を考えるとかなりお買い得ですね。知りませんでした。対抗馬のシグマ70-300mm F4-5.6 OSはどんなレンズですか。タムロンの70-300mmVC USDのキヤノン用が発売されてからいろいろ比較されるのでしょうね。価格も少しはこなれてくるでしょうか。

書込番号:11855438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/03 20:53(1年以上前)

>対抗馬のシグマ70-300mm F4-5.6 OSはどんなレンズですか。

OSは付いているけど、高性能タイプに冠されるAPOでもないし、しかもHSM(超音波モーター)でもないからAFも遅め
廉価版のレンズにOSだけつけたという感じですね

書込番号:11855531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/09/03 20:54(1年以上前)

遮光器土偶さん 

いつも的確なアドバイスありがとうございます。価格が安くなっていたもので、チャンスだと思い、あわてていました。他の皆さんのアドバイスも参考にして、本当に自分に必要なものを見定めたいと思います。無駄使いはできませんので、中古品も見ながら探してみたいと思います。

書込番号:11855538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/03 21:20(1年以上前)

1.250ミリと300ミリの差を正確に認識しているか?トリミングで対応できる範囲
2.現状から敢えて古いレンズを選んでも基本的に画質の向上は望めない。
3.この画角では手ぶれ補正は必須。
4.現状でもAF速度は速いほう。
5.現状のレンズは評価も高く優れもの。
よって大変言いにくいことですが、安物買いの銭失いになる可能性大。

書込番号:11855712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2010/09/03 21:32(1年以上前)

Frank.Flankerさん
やはり、しっかりと見定める必要がありそうですね。いつも貴重なご意見ありがとうございます。

ミスプロさん
確かにそうでした。すべての項目に納得いたしました。

良識ある方々の貴重な意見、いつもありがたいです。ありがとうございます。

書込番号:11855762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/09/03 21:34(1年以上前)

別マウントですが、SIGMAのAPO 70-300/4-5.6 DG MACROを使ってます。
解像感も良好で、輝度差が多い場面もパープルフリンジなど皆無。逆光にも強く描写的には
とても優秀です。また200-300域では最短0.95mと望遠マクロ的にも使えます。
中古で8400円で買ったのですが、非常に満足しています。

ただし、モータ内蔵のEFマウントだとAF速度が心配です。社外のブラシモータ内蔵レンズは
けっこう遅いものが多いので・・・
それと前玉が回っちゃうのもネックですね。

それに55-250ISも以前使っていましたが、決して悪くないレンズです。ISも強力だし
画角的にも250と300の差は意外なほど少ないですよ。
このまま55-250を使って、他のレンズの資金に回した方がいいような気もします。

書込番号:11855779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/09/03 21:42(1年以上前)

オミナリオさん

貴重なご意見ありがとうございます。300mmは、格安であれば(3000えん程度)試しに買ってみたいという気はありますが、高いものは慎重に考えたほうがいいですね。ありがとうございます。

書込番号:11855834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/09/04 00:59(1年以上前)

何のために300mmが必要なのかということです
たとえば55-250ISの250mmよりも70-200F4ISの200mmをトリミングした方が高画質です。
私も以前シグマAPO70-300を使っていました。このレンズ、晴天時に少し絞って撮影するとそれは素晴らしい描写をしますが、開放で撮るとちょっと甘くて55-250ISのトリミングとどうかなという感じ・・・・結局使いこなしが重要という印象でした。
55-250ISって見た目よりはずっと良い写りをするレンズだと思います。
やはり画質で絶対的な差をつけようとするなら高価になりますがEF300mmF4もしくはEF70-200にエクステンダーくらいを使わないと満足できないかもしれませんよ。

一方、単にトリミングが面倒ということであれば選択肢は多くあります。純正70-300ISあり、タムロン70-300VCを待つのもいいと思いますし、思い切って高倍率ズームもいいかもしれませんね^^;

書込番号:11857123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/09/04 08:57(1年以上前)

Thはじめさん

< 結局使いこなしが重要という印象でした。

大枚はたいて、いろいろ買うのではなく、頭を使えば、結構、満足度の高いカメラライフが送れそうですね。物欲の満足でなく、そこにある本当の豊かな満足が、チラリと見えた気がしました。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:11857990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 【初心者】フード選び

2010/09/03 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 Vitecさん
クチコミ投稿数:12件

「EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS」でデジタル一眼レフデビューを目指している初心者です。

フードはあった方が良いと掲示板の書き込みを見ました。
本商品に合うフードがありましたら、教えて頂けますでしょうか。

また、フードを付けていてもレンズカバーはあった方が良いでしょうか。


初歩的な質問ではございますが、皆様のご回答お願い致します。

書込番号:11852908

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/03 07:10(1年以上前)

キヤノン純正は、EW−73
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-135IS

フィルター径67mmです。

>また、フードを付けていてもレンズカバーはあった方が良いでしょうか。
付けておいた方が安心感があります。

書込番号:11852923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/03 07:18(1年以上前)

先ずはキヤノンのホームページを見てみましょう♪
http://cweb.canon.jp/ef/index.html

そこにレンズアクセサリーという項目があります。
http://cweb.canon.jp/ef/accessory/lens.html
そこからEF-S18-135を選べば、必要なフードが出てきます。
この場合ではEW-73Bというレンズフードになります。

僕はレンズフードをしていてもフィルターは常用しています。
逆光時など時々外すことはありますけど…

書込番号:11852937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/09/03 07:36(1年以上前)

レンズフードはキヤノン純正を、レンズキャップはずっと付けておいた方が間違いはありません。

書込番号:11852976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/03 08:24(1年以上前)

フードは、そのレンズ専用のものを選ばないとケラレ等が発生します。

書込番号:11853070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/03 08:34(1年以上前)

私はレンズカバー(レンズキャップ?)は使用した事はありません。

レンズキャップを付けていたらイザという時、間に合わないじゃないですか。

それに、フードを付けていればレンズあるいはフィルターに触れることも無いのでレンズキャップは必要無いと思いますが。

書込番号:11853088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/03 09:05(1年以上前)

撮影モードに入ったら私もレンズキャップは外したままです
レンズキャップする時はバッグにしまう時か、撮影終了して移動する時です

書込番号:11853186

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/09/03 09:25(1年以上前)

こちらのQ&Aもご参考に
http://kakaku.com/camera/camera-lens/guide_1050/#Section3

フィルターは純正もありますが、ケンコーのPRO1DやマルミのDHGの
保護フィルターでいいと思います。

書込番号:11853258

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/09/03 09:52(1年以上前)

あっと、フィルターのことかと思っていましたが、「レンズカバー」とは
レンズキャップのことですか?
私は大移動中はキャップを着けていますが、撮影中(バッグに入れて小移動中含む)は
レンズキャップはつけていません。

書込番号:11853334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/03 10:28(1年以上前)

フードって付属していないんですか?

書込番号:11853451

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 10:33(1年以上前)

フードは基本別売りですね><

高額なレンズになるとついてますが・・・^^;

書込番号:11853474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 10:39(1年以上前)

レンズカバーって保護フィルターのことかな?
だったら付けたままでいいと思います(^^)

レンズキャップは外さないと撮れませんしw

書込番号:11853500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 11:10(1年以上前)

それからキヤノンのレンズカタログを持ってると
専用フードからフィルター径まで一覧表で掲載されてますよ♪

一冊もらっておくと便利かもw

書込番号:11853609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/03 11:30(1年以上前)

レンズカバー(キャップ?)は撮影する時以外はつけます。
空気中にはいろんな物が浮いて、飛んで、舞ってますし、
「盗撮してるのがいる」、とか通報されたこともありますし・・・・・。

レンズカバーが保護フィルターの意味の場合でもつたままです。

逆光時以外外す必要性も特に感じませんし、レンズフードを収納またはつけないこともありますし。
あとは前述の、空気中には・・・・・です。
原則、レンズ本体は拭きたくないので。

書込番号:11853676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vitecさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/03 12:58(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

フードは花びらのような形状など多々あり、
一つのレンズに対して選択肢が沢山あると思い込んでいました。

「カバー」は適切な用語を使用せず、申し訳ありませんでした。
質問で意図していたのは「レンズキャップ」です。
フードが付いていれば、レンズの保護にもなり得ると掲示板で読んだので、
不要なのかと疑問に思い質問した次第です。
フィルターについてもご解答頂き、非常に参考になりました。

今月末に購入を予定しておりますので、手に取ったら疑問だらけだと思います。
その際は、もう少し的を得た質問をしたいと思います。

色々とご指導下さり、ありがとうございました。

書込番号:11853947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/03 14:17(1年以上前)

>フードは花びらのような形状など多々あり、・・・・・

それぞれのレンズ(特に焦点距離=画角(写る範囲))に適した形状(筒の長さ含め)に設計されているんです。
(なかには同じフードで、焦点距離の異なる何種類かのレンズに適合することになっている物もありますが、
それはメーカーの都合でしょう。)

適合しない物を使うと、撮った写真にフードが写り込んだり、つけても効果が少なかったり。

単なる筒と、花形の違いは、
レンズの先端(フードをつける部分)がAF時に回転するか否かで決まります。

回転しない場合は花形、
回転する場合は(広角側で左右に写り込みが発生しない長さの)筒になります。

書込番号:11854165

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vitecさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/03 19:37(1年以上前)

>αyamanekoさん

フードのご説明ありがとうございます。
レンズに合うフードが複数ないようで安心しました。
選択肢が多いと、何を購入して良いのか迷ってしまいます。

カメラの知識が少しでもある方には常識中の常識のような質問に、
親切に教えて下さり、大変勉強になりました。


ちょきちょき。さんに教わったカタログを入手してきました。
本体すら未購入の自分には、まだ無用の長物ですが、
色々調べて本体購入までのモチベーションアップになります。

書込番号:11855144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

エラーコード20

2010/09/02 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

先ほど注文していた、トキナーの「AT-X 107 DX Fish Eye 」が届き
早速付けてシャッターを押したところ
2枚目を撮影した時に、エラーコード20が出ました。
電源を入れなおして、再度シャッターを切っても出ました。
もう一度電源を入れなおしても同じで、4度目で出なくなりましたが

エラーコード20の根本的な原因はなんでしょうか、本体なのか、レンズなのか。
時間がある時に、他のレンズで付け替えたり、検証してみるつもりです
最悪、修理依頼に出さなくてはならないと思いますが
前もって何か情報があると助かります。

本体も購入後10日ほどしかたってなく、50枚も撮ってませんし
せっかくのオニュウなのに、テンションダウンです。

宜しくお願いします。

書込番号:11851067

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/02 20:50(1年以上前)

Err 20はErr 99が細分化されただけで原因はユーザーには不明かも?

書込番号:11851104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/02 20:59(1年以上前)

>ユーザーには不明かも?
の時は、とりあえず疑ってみるのは接点。

次にROMが対応していないとか・・・
でも数枚撮れているようなのでそればないか?

絞り羽の制御とかフォーカス関係かもしれませんね。

トキナーにX4で使用可能かどうか確認されてはどうでしょう?

書込番号:11851152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/02 21:59(1年以上前)

エラー20は「メカ機構関連の不具合を検出しました」です。購入10日程度なら初期不良で交換してもらうのもありかも。レンズとかメディアの問題ではないので。

5D2のページではありますがご参考になれば。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=061203

書込番号:11851498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/09/03 19:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
X4でも問題無いと確認して購入しました。

先ほど、昨日と同じような環境下で、数十枚撮ってみたのですが
エラーは出ませんでした。
ライブビューでも撮ってみましたがエラーは出ませんでした。
明日、明後日と、できるだけ撮影して様子を見てから
サポセンに連絡するか決めようと思います。
「初期不良での交換は、SCへ相談した時のコメント内容
が必要らしいので」

そtれと、AT-X 107 DX Fish Eye で、ライブビュー撮影時のAF、凄く遅いです
パナソニックのG1より、遅くてかなり迷います。
もちろん対象は、コントラストAFの苦手な被写体ではないとおもいます。
AFスピードは、レンズ依存なんでしょうか?

書込番号:11855201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/03 19:53(1年以上前)

キヤノンの場合は全てのレンズがレンズ内にモーターを持っていますのでaf速度はカメラよりも主にレンズに依存する割合が多いです。

書込番号:11855225

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/04 00:58(1年以上前)

まつぼっちさん こんばんは。

ライブビューはコントラストAFを使用されてますでしょうか。
ソニー以外の一眼レフ機(キャノン、ニコン、ペンタのライブビュー搭載機)は、
コントラストAF時、レンズを少しずつ繰り出してピントの山を探しますので、G1よりはるかに時間がかかります。
X4はまだ早いほうですが、レンズのモーターではなくアルゴリズム依存だと思います。
特にコントラスト差が無かったり、レンズ駆動の開始位置によっては更にかかるかもしれません。また、社外品のレンズや魚眼だとデータがとりにくい可能性もあります。

G1やEL-P1、NEX等はもともと位相差AFを持たないので、レンズからコントラストAFに最適化されてるはずですので、一瞬で合焦します。

書込番号:11857118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/04 00:59(1年以上前)

あ、失礼しました。
位相差AF時ではなくて、コントラストAF時のAF速度がレンズ依存か!?って質問だったんですね。

書込番号:11857126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/09/04 20:34(1年以上前)

本日、あちこち撮影ドライブに行ってきました
始めのショットから3連続エラー20発生、再起動で復帰
その後、時間を空けながら
電源切ったり入れたりし、数十枚撮ってもエラー無し
タムロンの高倍率に変更後、数十枚撮ってもエラー無し

初期不良での返品期間が30日間ですので、とりあえずキャノンに相談してみます。
でも、社外品レンズ使用時はサポート対象外だったりして・・・

小鳥遊歩さん
わかり難い文章で申し訳ありません。

asd333さん 
ライブビュー撮影はおまけということですね。。
最適化のされてないおまけ機能であり
社外の魚眼という条件がかさなったのが、迷う原因だったのですね。

ありがとうございました。

書込番号:11860667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジ一購入予定

2010/08/25 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 enmi-nonoさん
クチコミ投稿数:68件

子供の成長を綺麗に残したくて近々デジ一を購入予定です。
今はまだ1歳半と二ヶ月の子なので、
室内での撮影が主で、
運動会や園行事などの撮影はないんですが
ゆくゆくはそういう場面でも使えたらと思っています。

第一候補としてKiss X4 です。
X4を買うとしたらでのキットが良いでしょうか?

あと一つオリンパス・ペン Lite E-PL1もコンパクトで魅力的です。
子ども2人分の荷物となると大量なので(^^;)
でも動き回る子どもを撮るにはあまり適してないと聞きました。

こういう場合、どちらの方がオススメですか?

書込番号:11813122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/25 23:35(1年以上前)

1歳半と二ヶ月でしたら、当面はコンデジの方がいいのでは?。
幼稚園に上がる頃、デジ一検討・・・
格段に性能が向上したものが、同じ予算で買えると思います。
E-PL1のようなコンパクト一眼が、X4並み或はそれ以上に動き物に強くなっている予感・・・

書込番号:11813229

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/25 23:37(1年以上前)

まだまだ室内が多いと思いますのでE-PL1で良いと思います。
撮って出しも綺麗です。
しかし静態には強いですが屋外で動き回る子供を撮るにも辛いです。
X4は良いカメラですが室内では明るい単焦点レンズかストロボが必要です。
動き回る子供を想定しているならばX4が良いですね。

書込番号:11813235

ナイスクチコミ!0


スレ主 enmi-nonoさん
クチコミ投稿数:68件

2010/08/25 23:50(1年以上前)

花とオジさん

早速のアドバイスありがとうございます!
今もってるコンデジだと1歳半の子を撮るには
毎回ブレてしまうんです(泣)
最高の笑顔を撮ってもブレ・・・
可愛いポーズを撮ってもブレ・・・
私の撮り方が悪いだけかもしれませんが;;

書込番号:11813293

ナイスクチコミ!0


スレ主 enmi-nonoさん
クチコミ投稿数:68件

2010/08/25 23:58(1年以上前)

TOCHIKOさん

早速のアドバイスありがとうございます!
すごく参考になりました。
これから益々動きが活発になっていくので
やっぱりX4の方が適してますかね。。

でも私みたいにブレブレ写真ばかり撮っていた場合
E-PL1でも満足いきそうな気がするんですが・・
いかがでしょう?(>_<)

書込番号:11813354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/26 00:21(1年以上前)

 Xと18−135ISのキットは使い勝手がいいと思います。私は、18−135が発売される前に同じようなコンセプトのシグマ18−126OSを購入してX2と7Dで使ってますが、お散歩や旅行など、このクラスが一本あればかなりの部分こなしてくれます。

 運動会にはさすがに焦点距離が不足すると思いますが、それはその時に考えてください。あと室内用には、EF50F1.8Uが安くて便利ではあるんですが、写る範囲が少し狭いので、EF28F2.8かEF35F2があれば室内撮りに便利だと思います。

 コンデジ感覚で使うならEーPL1もいいと思いますが、私は光学ファインダーを覗くのが好きなのでX4を選びます。少し嵩張りますが、動くお子さんを撮るならX4にアドバンテージがあるように思います。

 ただ、どちらを買っても、多少の知識は必要になりますので、解説本などで少し勉強されればいい写真が撮れると思います。

書込番号:11813490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/26 07:35(1年以上前)

EPL1とニコンD5000を使用しています。
何気にEPL1がお気に入りのようですね。
このような2択の場合、結局、両方欲しくなり買ってしまうと思います。
私がそうでしたから。(笑)単純に2択であれば、X4ですが、当面、運動会とかの使用がなく、室内程度であれば、EPL1でもいいと思います。
軽く小さいし、レストランや街中撮影でも目立たないメリットはあります。アートフィルターで思い出を残すことができます。

運動会や学芸会等で必要になったら、X5?、ニコンD3100ダブルズームキットなどを安く買うのが、満足度高いのではないでしょうか。

書込番号:11814259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/26 09:08(1年以上前)

X4で決まりですね。PENでは出来ないことがX4では出来ますがその逆は?でしょう。室内なら感度あげれば対処できる範囲です。

書込番号:11814512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/26 10:05(1年以上前)

X4とEF-S18-55mmのキットがお勧めです。
X4は高感度に強いのでフラッシュを使いたくない場面で有利です。
EF-S18-55mmのレンズは軽くて手振れ補正も強力、きれいに撮れる。
言う事なしです。
長く愛用する予定でしたら、ダブルズームにしてEF-S55-250mmも置いておかれると良いと思います。
後から買い足すと高いです。

僕はHX5Vや7Dも持っていますが子供を撮るにはやっぱりEOS Kissがベストだと思います。

書込番号:11814680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 写真ブログ 

2010/08/26 10:22(1年以上前)

>最高の笑顔を撮ってもブレ・・・
>可愛いポーズを撮ってもブレ・・・

噛み砕いて言うと、シャッター速度が遅いからです。
シャッターが開いている間に子供か、お母さんのカメラを持つ手が動いている。
コンデジは高感度に弱いですからISO感度をあまり上げる事ができません。
つまりシャッター速度を速くする事ができません。

X4は高感度に強いのでシャッター速度を速くする事ができてブレにくくなります。
さらにきれいに撮りたければ外付けフラッシュを天井に向けて反射光で撮ると格段にきれいに撮れます。
ただし、子供にフラッシュを浴びせたくないのであれば、できるだけ高感度に強いカメラを選ぶべきでしょう。

書込番号:11814741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/26 10:54(1年以上前)

第一候補のX4でいいと思いますよ(^^)

書込番号:11814852

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/26 11:20(1年以上前)

PENのデザインや携帯性も女性の方には大きな魅力だと思います^^

しかしカメラと言う点では明らかにX4の方が幅が有ります。
性能はもちろんレンズの種類の豊富さ。


あとは考え方ですね。

お子さんが小さいうちはPENでも十分ですので、
持ち歩くと言う事を重視するならPENが良いかも。
ちょっと気を付ければ持ったまま遊べますしね^^

もちろん今回X4買っても現役で4〜5年(もっと?)いけますし、
お子さんが大きくなってカメラ買い替えても
レンズは次もキヤノン一眼なら使いまわせますし、
腕を磨くと言う意味で今から使い始めても良いと思います^^


デジ物は常に進化してます。
お子さんがある程度大きくなって本当に必要になった時に
最新の物を買うと言うのも手だと思います。


どれにしようか悩んでいる時が楽しい時です^^
大いに悩みましょう〜そして良い買い物を♪

書込番号:11814931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/26 13:27(1年以上前)

ぶれる・チャンスを逃す・・・コンデジでは散々悩まされましたし
愛娘の良い笑顔をたくさん逃してきました。
デジタル一眼レフを一度購入して下さい。
シャッターをきった瞬間が簡単に残せますよ。

元バックパッカーの私は荷物が増えるのが嫌で、
ずっとコンデジにこだわってきました。
父のデジイチを借りてタイムラグなしに撮れるのにビックリ!
もちろん操作も簡単です。
では”室内専用”としてデジイチを使おうと、単焦点レンズEF50mmF1.8を購入。
写りの良さと快適さに感動し、デジイチにはまりました。
そうなるといつでもどこでも必ずデジイチを持参。
娘・私たち夫婦・ジジババにも素晴らしい思い出が残せています。
出産当時からデジイチで撮影できなかったのが悔やまれます。

PENやGFもスマートでいいですが、
万能で長く使えるのはやはりX4のようなカメラでしょう。
後に運動会などの大きなイベントにも使えますよ。
私は4代前のEOS Kiss Digital Nという機種を何不自由なく使っています。

キットレンズの写りは良いそうですので、高感度も使えるX4なら
単焦点を即買わなくても良さは実感できるでしょう。
でも明るい単焦点点ずで背景ボケボケの写真は良いです。

参考になれば幸いです。

書込番号:11815387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/08/26 13:28(1年以上前)

土曜日にKiss X4を購入し、デジイチデビューしたものです。

まだ、3、4日しか使っていませんがもう一眼レフの虜になっております。

子供の運動会等、望遠の必要なイベント用にKiss X4を購入し、普段は携帯性の面で
普通のデジカメを使用していこうと思っていましたが、昼間の屋外での写真は、もう
コンデジを使う気がなくなるぐらい綺麗に撮れるので、大きくて邪魔でもできる限り
持ちあるこうと思っています。

ただ、夜のノンストロボでの部屋撮りに関しては、期待してたほど画質が綺麗ではなく
正直がっかりしました。(私の技術&知識不足もあると思いますが)

不用意に置いておくと、子供になにをされるかわからないので、KissX4は子供の
わからない所にしまっており、わざわざX4を出して来て撮るより所有のフジF31で
撮った方が楽でいいのではと思ってしまいます。

でも、それではおもしろくないので、単焦点のレンズを購入してしまいました…
赤ちゃんを部屋撮りするならば、TOCHIKOさん、遮光器土偶さんのおっしゃるように
単焦点レンズがあったほうが良いと思います。 


enmi-nonoさん の場合はまだ子供が小さいみたいなので、ペンLiteやパナのGF1のような
ミラーレスのほうが、携帯性に優れていて良いと思います。
いくらカメラが良くても持ち歩く機会が少なければもったいないですよね。
望遠が必要となった時には、レンズに互換性のあるカメラを購入し、レンズを有効に
使っていってはどうでしょうか?

例えば、GF1パンケーキと別にズームレンズを購入し、何年か後に今のG2の後継機に
あたるものを購入するというような感じで。

待てば、CANONのミラーレス機も出てくるかもしれませんが…

書込番号:11815393

ナイスクチコミ!0


スレ主 enmi-nonoさん
クチコミ投稿数:68件

2010/08/27 01:02(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

X4の方が先々いいみたいですね★
早速本日、家電屋さんへ行って来ました。
説明をうけた結果ペン Lite E-PL1は候補から外れ
その代わりにペンタックスK−Xもイイなと思うようになり・・・
更に迷ってます(>_<)

子供を撮る分にはどちらも変わりはないようですが
K-xの方は本体に手ブレ機能がついてて
レンズは手ブレ補正がついてないのでイイんで
買い足しがしやすいのが魅力的です。
でも、そこまで写真にのめり込む予定もないので
x4でもイイのかと。。。

書込番号:11818980

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 02:15(1年以上前)

手ぶれ補正について

カメラ本体での補正・・・
センサーを補正してるので撮った画像は補正されていますが、
ファインダー像はブレています。
レンズを選ばず補正できるのが利点。

レンズ補正・・・
レンズに入ってくる画像を補正するので、
その奥のファインダー・センサーともに補正された像になる。


望遠ではレンズ補正が快適です^^

書込番号:11819249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/08/27 08:50(1年以上前)

>その代わりにペンタックスK−Xもイイなと思うようになり・・・
>更に迷ってます(>_<)

私はK-xを購入するつもりで店舗に行き、最終的にKissX4を購入しました。
K-xもとても気に入っていたのですが、シャッター音等が大きく感じ
静かな場所での撮影を想定すると、KissX4がベターだという理由で。

K-xのデザイン、エネループが使える、デジタルフィルター、価格、ズームの範囲等
すごく魅力的でしたが。


>買い足しがしやすいのが魅力的です。
>でも、そこまで写真にのめり込む予定もないので

赤ちゃん撮りには、単焦点レンズはあったほうがいいかもしれないので
それだけの買い足しを考えると、K-xよりKissX4のほうが安くつくかも
しれませんよ。
買うレンズにもよりますが…

書込番号:11819844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 23:42(1年以上前)

手ぶれ補正ですがキャノンのレンズ補正はカタログを見ると止まって見えるような印象ですが、ムービーカムのようにファインダー内が止まって見えるわけではありません。
時間差で揺れるんです。
連写をすると映画のフィルムが引っかかったようなカクカクとした動きになり、老眼の私は目がまわります。
50D以上だと連写が速いために気がつかないだけですが、KISSでははっきりとわかります。
ボディー内補正のように見てるまま揺れてるほうがまだましです。
私だけの感じ方かと思ってキャノンの品川のショールームに行ってそこにあるカメラでスタッフの確認してもらいましたが同じでした。仕様です。
AFに関しても電車のように前に来る物はどのメーカーも大差ないと思いますが、上下に動きながら前に来る動物のようなものはKISSでは無理です。一度はずれるとはずしっぱなしなのです。
同じ位置にいても連写をするとはずすことがしょっちゅうでした。
キャノンを購入するのであれば、特にAF重視であれば7Dをお勧めします。
50D 60DもX3とAFのシステムは同じだそうですから期待できないです。
まわりの使っている方達から抜けると同じと聞きました。
去年の9月にX2を購入し今年の3月に手放しました。
買うなら7D以上がお勧め。
他にペンタ、ソニー、ニコンを持っていますが最後に買ったキャノンが動体に強いというふれこみで期待して買ったのですが入門機はどれも同じです。
ご自身が気に入ったものを購入するのが一番。

書込番号:11823527

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/27 23:58(1年以上前)

>手ぶれ補正ですがキャノンのレンズ補正はカタログを見ると止まって見えるような印象ですが、
>ムービーカムのようにファインダー内が止まって見えるわけではありません。
>時間差で揺れるんです。

ほんとですか?
当方の環境、Kiss-DN 40D 7Dのボディーに、70-300DO 15-85のレンズを付けて見てみましたが・・・
きっちりと手ぶれ補正が効いてファインダー内が安定するんですが・・・
時間差で揺れるとか、目が回るとか、という感覚は全くないのですけど・・・

どのようなレンズをお使いでしょうか・・・
スタビライザーの切り替えは適正ですか?
適正に機能していれば、そのようなことはないと思いますが・・・
もし、そのような状態なのであれば、一度検査に出されることをおすすめします。
こちらもかなり老眼が進みましたが、ISで目が回ったことは一度もありません。Kiss-DNの頃から。
70-200F2.8LIS無しに2倍テレコン付けたら、最初目が回りそうでしたけど・・・640mm相当・・・そうとう

書込番号:11823654

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/28 06:59(1年以上前)

X4 のレンズキットのレンズは、レンズにてぶれ補正が入っている
し、最近はてぶれ補正の入っていないレンズのほうが少なくなって
きている感じなので、X4 でいいんじゃないかと思います。

コンデジでも撮れると思いますが、X4 のほうが長く使えますよ。

書込番号:11824616

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/28 07:37(1年以上前)

18-135のX4で良いと思います。
幼稚園(保育園)、小学校のお遊戯やイベントでは135では物足りなくなると思いますが、
現状ではこのセットでよいと思います。

小学校高学年になるにつれてシャッター回数も減っていく家庭も多いです…
そのような家庭ではロング望遠付きのコンデジで済ませている感じです。

ただx4はスペック的には長いこと使えると思うので、
レンズ+ストロボ買い足しで十分数年は使えると思います。

スレ主さんはムービーは今後どうしていくのでしょうか?
夫婦でデジカメとビデオカメラの担当を分担するのか等など(まだ先ですが…)

書込番号:11824709

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

X4本体で異音がします

2010/08/24 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

今週インターネットでX4を購入しました。X4本体を振ると、異音がします。
ストロボをポップアップさせた状態で振っても同じの音がします。
故障ではないでしょうか。

大変申し訳ございませんがご教示ください。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:11807989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/24 22:23(1年以上前)

キットレンズの18-55付で振ってみましたが、気になるような音はしません。

どんな音でしょう?
自分もデジイチ初心者のため詳しくないので、コレといった音はしないくらいしか分からず申し訳ないのですが、

購入店かメーカーに問い合わせた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:11808050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2010/08/24 22:25(1年以上前)

縦横を検知するためのセンサーの可能性があります。
X4ではありませんが、初期のKissでは、カラカラと
センサーの中の錘の音がします。

書込番号:11808057

ナイスクチコミ!1


スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 22:29(1年以上前)

確かにX4となりますが・・・・
レンズを付けないままで、本体だけを振るとき音がしますので、
故障かどうかe-trendにも聞いています。
返事を待ています・・・

書込番号:11808090

ナイスクチコミ!1


スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 22:32(1年以上前)

カラカラとよく似ています。昔の時計がカラカラと走っている感じ・・・

書込番号:11808115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/24 22:39(1年以上前)

レンズを外して振ってみたところ、
カラカラとまではいきませんが、静かなクオーツ時計?の振り子の振れるような?
そんな感じの音はしますね。
チキチキというか、チリチリというか?

コレがGagarin Blueさんの言われているセンサーの音でしょうか?

書込番号:11808167

ナイスクチコミ!0


スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 22:46(1年以上前)

> 静かなクオーツ時計?の振り子の振れるような?
合っています。この感じ・・・
ただし、僕のX4本体、レンズを付けても、付けなくでも同じの音が出ます。

書込番号:11808221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/24 22:59(1年以上前)

過去ログにも多数この質問出てますが、
撮影時の写真が縦か横かを判別するセンサーが入っています。
これがコロコロ転がる音です。

故障ではありませんので。

書込番号:11808298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/24 23:22(1年以上前)

ところで撮影は問題なく出来ているのでしょうか?

書込番号:11808485

ナイスクチコミ!0


スレ主 skynet76さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 23:30(1年以上前)

写真を撮る際に問題があまりませんが、
yodobashiでいくつのX40を振ってみましたが、その音がしていません。
不良品ではないかもしれませんが、優良品でもないでしょうか・・・
ちょっと気になります。

書込番号:11808544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/25 08:16(1年以上前)

>yodobashiでいくつのX40を振ってみましたが、その音がしていません。
お店の中ですと静かでは、ないので聞こえないのかも知れませんね

センサーの音だと思うのですが
試しにヨドバシに持って行ってやってみてわ

ついでに店員さんに聞いてみるて
初期不良でしたら買った所に問い合わせてみては、いかがですか?

書込番号:11809755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/25 10:19(1年以上前)

カメラは振る物ではありません。  ( ̄▼ ̄)彡【◎】
撮るものです。  (・_/■ゝ   

書込番号:11810114

ナイスクチコミ!6


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 13:07(1年以上前)

手振れ補正の音では?
レンズのスタビライザーをoffにして確認してみて下さい。

書込番号:11810688

ナイスクチコミ!0


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 13:09(1年以上前)

本体からの音でしたね。
すみません、間違えました。

自分のx4からは音はしません。

書込番号:11810693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

追加購入の単焦点レンズについて

2010/08/24 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:4件

KISS X4(軽さ重視の上に望遠はあまり必要ないので 18-55のレンズ付き)を お小遣いで買うつもりでいたのですが。。。粘り勝ちで家計費で落とせることになりました。

そこで 浮いた予算でF1.4〜F1.8程度まで絞れる単焦点レンズを購入しようと思っています。

レンズ自体が重たいと 軽量一眼ということで KISSを選んだ意味がなくなるので 軽量のレンズ希望です。


フィルム時代の一眼レフは経験があるのですが、デジイチでの焦点距離がいまいちつかめません。

現状候補は

EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM
EF50mm F1.8II

なのですが。。。

28mmと50mm どちらが使い勝手が良いのか?

F1.8と1.4だと大きな違いはあるのか?

これらのレンズを比較したことある方がいらっしゃいましたら 教えてください。

書込番号:11806020

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/24 15:12(1年以上前)

まず焦点距離ですがフイルム一眼と比べますと、
X4はAPS-Cサイズですので焦点距離は1.6倍相当となります。

つまり50mmレンズですと1.6倍の80mm相当のレンズとお考えください。
(ちなみに5D2などフルサイズカメラは50mmは50mmのままです。)

「部屋で50mmはちょっと長い・・・」と言う声が多々あります。
私も部屋で撮る時は28mmの方が使いやすいです(28mmは45mm相当)

しおん☆ミさんが狭い室内で撮るとは限りませんよね^^;、

あくまでその人の使い方ですので、
18-55キットレンズでしおん☆ミさんが多用するであろう焦点を確かめて
28mmか50mmかを見極めてからの方が良いと思います^^

あとF値は1.8あればあとはISO上げるなりして大体は事足りると思います。

書込番号:11806142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/24 15:17(1年以上前)

『28mmと50mm どちらが使い勝手が良いのか? 』
焦点距離による使い勝手は、どのような写真をとるのかによって、あなたが決めるべきです。
お持ちのズームレンズの目盛りをそれぞれの焦点距離にあわせて、どんな写りをするのか確認してみると良いです。


『F1.8と1.4だと大きな違いはあるのか? 』
1/2段の差ですが、これが大きいと思う人もいれば小さいと思う人もいます。
ただ、重量は間違いなく変わるので、重さで決めても良いと思います。店頭で触らせてもらってもいいし、1.4なら貸してくれるところはあるので借りて使ってみると良いでしょう。1.4が重いと思ったなら1.8に、そうでもないと思ったら1.4にすればよいでしょう。

書込番号:11806156

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/08/24 15:25(1年以上前)

どれも使った事はありますが、手元には残っていません。

この中でX4と合わせてつかうなら28mmが使いやすいです。最短撮影距離も短く他の2本と比べれば寄って大きく写すことも出来ます。ただ、描写の傾向が違いますので開放〜2.8あたりの柔らかな描写と4以上に絞ったときのシャープさを上手く使えば幅広く楽しめます。接近してのポートレイトも楽しめます。
夜景スナップでもISOをちょっと高めにすれば画角がひろいですから手振れは目立ちません。また、ストロボを使っての夜景ポートレイトにも良いです。
サイズの割にはずっしり感じます。

50mmの2本は画角がどうしても中望遠になってしまいますのでポートレイトや一点をピックアップしてのスナップとかに向きます。
背景も取り込みながら被写体によるのは不向きですね。
1.4と1.8の差は大きくはありません。1.4のレンズはキヤノンの基準レンズにもなっていますので素直ですが面白みには欠けます。
1.8は兎に角中央部の高解像を活かせば面白いです。2.8〜4ではとてもシャープです。ただ、ボケはあまり綺麗では有りません。花を撮るにも背景に茎や葉を入れるよりは空をバックのひまわりとかに生きます。

キットレンズにあわせるには28mmでいろいろ楽しめます。 (^_^)/~

書込番号:11806178

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/08/24 16:30(1年以上前)

スレ主様

私はX3使用者ですが単焦点は現在EF50mm F1.8とSIGMA28mm F1.8DG MACROを使っています。
室内では50mmは少し長いような気がします。(被写体にもよりますが)
私は子供メインで撮影しているのですが室内では28mmを良く使いますね。
たまに430EXUを使ってキットレンズ18-55を使うこともあります。

では

書込番号:11806361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 18:50(1年以上前)

もしフィルム一眼で標準として50mmを使っていたことがあって、同じような感覚で標準として使いたいのなら28mmでしょう
28mmは35mmフィルム換算で44.8mmと標準に近い焦点距離となりますが、50mmは80mmとどちらかといえばポートレート向きの中望遠的な焦点距離になります

最初の一本として使いやすさなら28mmでしょう

書込番号:11806852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2010/08/24 19:08(1年以上前)

しおん☆ミさん、こんばんは。

EF28mm F1.8 USMは使ったことはないですが、50mmは2つとも持っていました。(今は2つとも手放しましたが)

重さを中心に言えばEF50mm F1.8II が一番軽いです。(その分造りはチャチですが)
屋外で使うならF1.8とF1.4の明るさの違いはそれほど感じないと思います。
屋内なら1/2段でも明るいほうが良いと感じるかもしれません。

>28mmと50mm どちらが使い勝手が良いのか?

目的がよくわかりませんが、私なら28mmを選びます。
換算で45mmくらいの標準レンズ相当で使いやすいと思います。
それに50mmは両方とも最短で45cmとあまり近寄れないので。

書込番号:11806918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/24 20:11(1年以上前)

何を撮るかによりますが、50ミリだと思います。
28ミリは、Kissでは中途半端な画角になりそうです。

書込番号:11807194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/24 20:33(1年以上前)

28ミリのレンズは使用したことがないのですが、50ミリは良く使っています。
50ミリの場合はX4で使うと80ミリ相当の中望遠の画角になりますので、そこをどう考えるかで評価は変わると思います。広角はキットレンズで済ませるという風にできるのであれば、50ミリは良い選択だと思います。
一本だけでというのであれば、もしかしたら28ミリの方が使いやすいと感じられるかもしれませんね。

また軽量のレンズということであれば50ミリのF1.8となります。F1.4と28ミリでも大丈夫かどうかは一度お店などで持ってみるとよいでしょうね。

書込番号:11807305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/24 21:07(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございます<m(__)m>

購入してまもなくまだ 家の中で撮っているだけなので なかなか距離感がつかめず。。。

思いがけず。。。父からEF50mm F1.8II を長期レンタルできることになったので しばらくそれ使ってみて 次のレンズ考えます^^

でも、確かに室内で50mmは若干望遠すぎる気がしますね。

たくさんのアドバイスありがとうございました<m(__)m>

書込番号:11807516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/24 21:12(1年以上前)

購入おめでとうございます。

候補のレンズ2本とも 18−55のキットレンズと焦点距離が、かぶっているため

もう少しレンズキットを使用して、使用頻度の高い焦点距離のレンズを選べばいいと

思います。ちなみに50f1.8はオートフォーカスの音がうるさいのと、スピード

が遅いのでお勧めできないんですが、 解放付近での描写が1.4と1.8に

違いがあるようなので、1.8のカリッとした描写がすきなら1.8でもいいとおもいます。

書込番号:11807556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/25 07:23(1年以上前)

候補には、ありませんが
EF35mmF2が個人的には、お勧めです。

書込番号:11809626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 09:01(1年以上前)

こてーつさん>

実はそれも気になってました。

単焦点 すっきりきれいに撮れますね。レンズ沼にはまっちゃいそう。。。。w

書込番号:11809885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング