EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:12件

EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットこのモデルと

EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットこのモデルと

迷っています。初心者ですからEOS Kiss X4 EF-S18-55 ISこのモデルを

買ったほうがいいですか?

書込番号:11598438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/08 07:30(1年以上前)

おはようございます。
上記2点はレンズのズームの幅が違います。18-135mmのほうが遠くを写せます。
実際に手にとって、どのくらいのズーム幅が必要か確認してみたほうがいいと思います。
もっと望遠が必要でしたら、ダブルズームキットがいいでしょう。

書込番号:11598457

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/07/08 07:47(1年以上前)

”初心者だから”という縛りで選択することは無いと思います。
KissX4を購入され、迷うはレンズと言う状況ですね。
レンズは撮影の目的に合ったものを選ぶのが良いです。


18-55mmのレンズは、標準的な画角の広角ズームレンズです。
(35ミリフィルム換算で28.8mm-88mm)
一般的な風景撮影や近距離のポートレートに向いているでしょう。

18-135mmのレンズは、広角から望遠までをカバーするズームレンズです。
(35ミリフィルム換算で28.8mm-216mm)
遠くのものを引き寄せて写したいなどの希望があればこちらでしょう。

更に、ダブルズームキットの場合、
18-55mmのレンズと55-250mmのレンズが付いています。
55-250mm(35mmフィルム換算で88mm-400mm)は更に望遠が必要な場合に有効です。
運動会でトラックの向こう側のわが子を大きく撮りたいとか、近寄れない対象の撮影に活躍するでしょう。


コンデジなどでも、画角は35mmフィルム換算で幾らとの数値が、カタログに記載されていると思いますので、比較すれば参考に成るでしょう。

書込番号:11598487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/08 07:48(1年以上前)

 初心者だからこっちが良いとかってのは、
あんまり無いですね。用途と考え方次第です。

EF-S18-135 ISとEF-S18-55 IS、どっちのレンズが必要だと
思うかで選ぶしかないです。
便利なのは間違いなくEF-S18-135 ISの方ですが、結構値段違いますしね。

 でも、一番のオススメはダブルズームキットなんじゃないかな〜
EF-S18-135 ISキット買える予算があるなら、
ダブルズームキットにEF50mm F1.8 IIも付けて買った方が楽しそうです。

書込番号:11598488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/08 07:49(1年以上前)

>初心者ですからEOS Kiss X4 EF-S18-55 ISこのモデルを
 買ったほうがいいですか?
 
 初心者は、関係ないでよ。

18-55mm(35mm換算約28.8mm〜88mmまで撮影可能)
18-135mm(〃   約28.8mm〜216mmまで 〃  )

Wズーム
55-250mm(約88mm〜400mmまで)

撮影のスタイルとご予算で
遠くが必要であればWズームがお得ですね。
18-135が一番お値段が高いですね。

書込番号:11598495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2010/07/08 07:57(1年以上前)

私はKissDNで一眼デビューしたのですが、その時は18-55セットを買いました。
ですが、ズームが足りなかったので、間もなく18-200を買いました。

ちなみに私もX4を買いましたが、18-135を買いましたよ。
IS付きで一本で幅広く使えるので、18-200の出番が減りました。

書込番号:11598512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/08 10:14(1年以上前)

とももちゃんさん
おはよ〜ございまぁ〜す

18〜55と言うと広角からちょっと望遠とは言え標準域のズームレンズですから、将来必ず望遠が欲しくなると思います。
或いは、望遠は欲しくなるとは判ってるものの、135なのか300なのかどの程度のモノを買えば良いかが今は判らないので、取り敢えず標準域だけのズームレンズで我慢しておこうと考える人も居るかも知れません。
そんな場合のレンズキットだと思います。
では、長焦点の望遠レンズを使うのはどんな場合でしょう。
航空ショーの戦闘機だとか遠くの木立に居る小鳥、グラウンドの端から撮る運動選手等々…。
それらを被写体とする場合は200mmでは足りない事が多いです。
特に目的も無く、スナップでもある程度の望遠を使いたいと思う事が有ります。
そんな普段用の目的でしたら18〜135と言う焦点域のズームは使い易いのではないでしょうか。
とは言え、フィルム時代で言えば27〜200mmとなり、そこそこの望遠です。
18〜135のレンズキット、私は初心者用としては1本で暫くは楽しめる最適なレンズだと思います。

書込番号:11598805

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/08 10:58(1年以上前)

個人的な意見ですが・・・日常でのスナップという前提で^^;

18-55は短いと思います。

18-135は望遠とは言いませんが、
これ1本でほとんどの場合は事足りるでしょう。

ですので「どっち?」と言えば18-135を推します。
私も18-135持っていますが、
子供連れて遊びにいく時なんかはこれ一本で済むのですごく重宝しています^^

ただ他の皆さんが言う通り、
他にレンズもなくCPや用途の幅を考えるとWズームかな?と思います。


お店に行くと置いてあると思いますので、
じっくりとズーム具合を確かめてきてください^^

書込番号:11598901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/08 11:18(1年以上前)

18-55の良さは安い、軽い、小さい
軽さコンパクトさを大事というのでないのなら18-135にされておけばと思います。

書込番号:11598969

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2010/07/08 12:03(1年以上前)

個人的にはズーム倍率が高いほう(18-135)が初心者さんには使いやすいのではないかと思います。
18-135の画質に不満がでたらいいレンズを買い足せばいいかと。

書込番号:11599084

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/07/08 12:15(1年以上前)

初めての一眼デジカメなら18−135のほうがいいです。
あとで望遠が欲しくなれば出費だし、レンズ交換がわずらわしいとか
ありますから。

書込番号:11599120

ナイスクチコミ!0


Tiger_Dさん
クチコミ投稿数:27件

2010/07/08 20:05(1年以上前)

自分は18-135mmのレンズキットを購入してオークションで55-250mmを安く買いましたよ。
普段は望遠は必要ないですが、55mmまでだと何かと不便を感じることが多いです。

書込番号:11600464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/08 20:31(1年以上前)

一眼レフを買おうかと思ったきっかけはなんでしょうか?

それによっては キットのレンズでは、役不足になるかもしれません。

例えば、車のレースを撮りたいとか、 小物を撮りたいとか、 子どものスナップ写真だとか

野鳥だとか、そういった一眼でこれを撮りたいって思っているものがあるのなら、

書き込みをしてみてください。 よいアドバイスがもらえるとおもいますよ。

書込番号:11600551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/08 20:48(1年以上前)

今現在特にこだわりがないのでしたら、18-55を購入して今後欲しいレンズを追加するのも良いと思います。
今後あまりお金をかけるつもりがないようでしたら、18-135の1本があれば様々なシチュエーションに対応できると思います。
どちらが正解ということはないですよ。いろいろ考えつつ写真を楽しみましょう。

書込番号:11600616

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/07/08 22:41(1年以上前)

18-55、18-135、18-200
どれを買っても良いです。
いろんな考えがあり、他の方も言われていますが正解はないのです。
18-55を買って、望遠が欲しいと思えば、後で55-250oを追加してもよし。
18-135や18-200のどちらかを買ってもよし。

たくさん撮影していくうちに、次に欲しいものが分かってきます。
レンズであったり、ストロボや三脚かも知れません。

どれを買っても失敗はないと思います。
レンズの大きさや重さ、カメラに付けたときの使い易さなどで決めても良いと思います。

あと、何を撮りたいかでも、選択肢は変わって来ます。

書込番号:11601246

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/08 22:59(1年以上前)

その二択ならEOS Kiss X4 EF-S18-55 ISをオススメします。

EF-S18-55 IS はなかなか良いキットレンズです。

それよりオススメなのはWズームキットですが。

書込番号:11601375

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/10 00:34(1年以上前)

初心者ということであれば、まずは便利な 18-135のほうで使ってみて、
高価なレンズなどはあとから追加がいいと思います。

書込番号:11605759

ナイスクチコミ!0


KDN万歳さん
クチコミ投稿数:53件

2010/07/10 18:52(1年以上前)

ひとまず18-135。
運動会や発表会で遠くのものを写すのならまた望遠レンズを買えばいいでしょう。
たとえば55-250ISとか。

書込番号:11608651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初一眼購入予定なのですが不安事が…

2010/07/08 02:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

今年社会人デビューしました、デュナミスファミリーと申します。

来月、初給料で念願の一眼(KissX4)を購入する予定なのですが少し不安な事がいくつか出てきましたので質問させて下さい。



まず、画質についてです。
今まではNikonのCOOLPIXP5100を使っていましたが、設定が悪いのか室内や影に入るとノイズが酷くPCソフトを使って加工しても誤魔化しが効きませんでした。
このKissX4の方は如何でしょうか?
他の方の質問・回答を拝見する所によると、然程酷くはないようですが一眼初心者の当方でも設定が簡単なものなのでしょうか?それとも性能が良く元からノイズが入らないのでしょうか?


次に、電池の持ち具合です。
現在使用しているコンデジでは、最大限に充電しても1600×1200サイズで240枚前後撮影すると充電が切れてしまいます。
このKissX4は如何でしょうか?
1600×1200で撮影し、カメラ画面内でプレビューを何度もするとすればどのくらい充電は持つのでしょう?
撮影環境等にも左右されるかと思いますが、平均どの位ですか?


最後です。
一眼初心者な上、金銭面を考えると余計な出費はしたくありません。
なので、初回はレンズキットのみを購入し付属品等を購入するつもりはないのですが最低限揃えておいた方が良い物ってありますでしょうか?
当方の撮影スタイルは人物中心のポートレートや、風景、観光地等の粗静止画のみです。




以上3点、どれか1つでもご回答頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:11598156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/08 02:59(1年以上前)

『室内や影に入るとノイズが酷く』
どんなカメラでも、ある程度はいたし方の無いことで、程度問題になります。
ノイズが増える要因としては、カメラのISO感度が高くなることが上げられます。

「ISO AUTO」という機能があって、暗いところに行くと自動的に感度が上がるしくみがあります。これを使うと、暗い場所に行ってもシャッタースピードが極端に低くなったりせず、失敗の少ない撮影が可能になるのですが、一方で感度が上がるとノイズは増えます。
しかし、AUTOにせず、またノイズばかりに注目して感度をあげないと、手ぶれを起こしやすくなります。

おおむね、ISO1600の時のノイズが我慢できるかどうか、カカクコムのクチコミ投稿に掲載された写真を見て、ご自身で判断されると良いでしょう。
感度がISO1600かどうかは、掲載された写真の下に撮影条件が出ていてそこに書いてあります。


『電池の持ち具合です(中略)平均どの位ですか?』
公証値では、ファインダーを覗いて撮影する場合には440枚、液晶で見ながら撮影すると180枚となっています。
液晶を使うと、バックライトに電気を使うので撮影枚数が少なくなります。


『最低限揃えておいた方が良い物』
キット以外で最低限必要なものとして、SDまたはSDHCメモリーカードがあります。これは撮影した画像を記録するのに必要ですが、付属しません。
もっとも、P5100を今後使わないのであれば、そのカードを流用することはできますから必ずしも改めて買う必要はないですが、連射を多様するつもりならば、別途大容量で「高速タイプ」と呼ばれるメモリカードを購入して使うと良いかもしれません。
一般に人気の高いのは、サンディスク社製の「エクストリーム(Extreme)」という品種です。

最低限でいえば、これだけです。あとはキットのみで十分撮影可能です。

書込番号:11598213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/08 03:46(1年以上前)

1.
デジタル一眼レフと呼ばれるAPS-C機であるX4の高感度ノイズはコンデジと比べると段違いにノイズが少ないです

そのノイズの差はフィルム機で言えばフィルムに相当する撮像素子の大きさの差からきますが、一般的にコンデジといわれるP5100と、デジイチと言われるAPS-C機の撮像素子の大きさは驚くほど違います
この撮像素子の大きさの違いはデジカメの値段の違いにも影響するほどのものですが、例えば2つのデジカメが同じ画素数とすると大きな撮像素子はその1画素当たりの面積も当然大きくなり、被写体からの露出の受光量は当然大きくなります
たっぷり光を感ずれば暗い場所でも光を増幅する量が減りノイズが入りにくくなりますが、受光量が小さければ光を増幅する量が大きくなりノイズがのりやすくなります

参考までに撮像素子の大きさの比較表
P5100は1/1.72型CCDです
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

2.
撮影可能枚数はCIPA(カメラ映像機器工業会)規格でP5100が240枚、X4は約400枚(ファインダー撮影)です(デジイチはファインダーを覗いて撮影が基本)
一回の撮影が多かったり、旅行などが多い、動画も撮るつもりなら予備電池を買われることをお薦めします。

3.
SD、SDHCカード(なければ撮影できない)
レンズ保護用フィルター(58mmプロテクター)
クリーニングキット(ブロアー含む)
液晶保護フィルム(貼るならカメラ購入時に)
カードリーダー(あったら便利)

書込番号:11598248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/08 06:50(1年以上前)

1.画質について
コンパクトデジカメとの比較では格段にノイズは少ないです。画質はよいと考えられます。ただ画質の良し悪しは個人によってかなり感じ方が異なります。人によってはX4やその他のAPS-C一眼の画質について我慢ならないものと感じる人もいるでしょう。デュナミスファミリーさんのお求めの画質がどれくらいのものかで評価は変わるでしょうね。P5100との比較ではX4の方がよいでしょう。

2.バッテリーについて
僕はX2を使用しておりますが、普段使用していて200枚程度で電池が切れるということはありません。400枚超はコンスタントに撮れます。
ライブビュー等を多用する場合は、この枚数は大きく変わるので注意が必要ですが。

3.必要な備品はレンズキットを購入されるのであれば、とりあえずSDカードのみそろっていれば問題ないと思います。

書込番号:11598399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/08 07:13(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで、X4(550D)の高ISOの画像を確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11598432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/08 07:33(1年以上前)

別機種

X3 ISO1600

>まず、画質についてです。

 上級者の皆さんが答えてますので参考にして下さい。
 キヤノンは、付属ソフトが良く出来てますので
 慣れてきたらRAWで現像も面白いですし


>次に、電池の持ち具合です。
 
 ファインダー撮影ですとかなり撮れます。
 使って足りなければ後からバッテリーだけ買うとよろしいかと

>最低限揃えておいた方が良い物ってありますでしょうか?

 SDカードですね。2〜3枚あると便利かなー
 X4の本

X3ですが1枚UPします。
JPEG撮って出しです。


 

書込番号:11598461

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/08 10:36(1年以上前)

X4にして室内等暗いところでのノイズ・電池もち、
どちらもP5100と比べても心配いらないと思います^^

そろえるものですが・・・

・SDカードは必要です。
動画を多用しなければ8GBで良いと思います。
(目安として4GBの場合:RAWで約150枚、JPEGラージファインで約570枚。8GBなら約2倍)

あとはお好みですね〜。

・レンズプロテクトフィルター
・液晶保護フィルム
これは傷を気にするのであれば精神衛生上付けた方が良いでしょう。
(私は両方つけてます^^;)


・防湿BOXor防湿庫
梅雨時以外はそれほど気にしなくて良いとは思いますが、
レンズがカビたりしたらもったいないし安いものではないのでそれなりに保管した方が良いと思います。


・カメラバック
コンデジと違いポケットなどに気軽に入れられる大きさではないので、
カメラ用のバックを1つ用意した方が持ち運びに便利です。

カメラ向けに作られたバックでなくても自分の好みでX4とレンズが入るくらいのバックなら何でも良いと思います。
(お好みのバックの中にクッション性のあるインナーバックを入れるという手もあります)

もちろんカメラバックは考えられて作られているので便利ではあります。
(ちなみに私はクランプラーやTIMBUK2を好んで使っています^^)


1本目レンズは何をお考えなのでしょうか?
満足のいく買い物ができると良いですね^−^

書込番号:11598859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/08 13:39(1年以上前)

ちょっと〜!
 
みなさんフード忘れてませんかー!!
 
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
 
18−55mmにはいらないって方もいらっしゃいますが、日中屋外での撮影には必需品と教えるべきだとおもいます!
 

書込番号:11599404

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/08 13:58(1年以上前)

あ〜そうでしたね><

ん〜でもやっぱあのフード見ると・・・実際どうなんだろ?^^;

書込番号:11599454

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/08 23:12(1年以上前)

SDカード16GB、レンズフード、月に1回も使わないことが想定されるなら
防湿BOX。液晶がアクリルなので液晶フィルム。

みんな既出ですね…

書込番号:11601458

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/10 00:36(1年以上前)

高感度については X4 は強いほうだと思いますので、かなり今まで
よりは良くなるんじゃないでしょうか。

書込番号:11605768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

追加購入

2010/07/06 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 junkun8170さん
クチコミ投稿数:3件

現在ソニーのDSC-HX5Vを使っているのですが、
室内等では少し不満があるので(撮り方が悪いのかもしれませんが)
X4の購入を考えています。子供中心の撮影になりますが、室内撮影等
だいぶ変わりますか?
またα NEX-5D と比べてどうなのでしょうか?
(ソニーにこだわりはありません)

書込番号:11590655

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/06 11:42(1年以上前)

α NEX-5D は高感度に強くても動きものには弱いので、お子さん撮りならX4でしょう
室内用のレンズとしてダブルズームの他にEF28mmF1.8USMかEF35mmF2のどちらかのレンズを購入されることをおすすめします

書込番号:11590664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/06 15:24(1年以上前)

ソニーとの比較はわかりませんが…
X4の場合、私も明るいレンズの追加購入をオススメいたします♪

書込番号:11591259

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/06 16:27(1年以上前)

お子さん撮りがメインでしたら、NEXよりレンズが揃っているX4をおすすめします。
できれば、X4のキットレンズのほかに明るい単焦点レンズを1本購入するといいですね。
室内用ならEF35mm F2あたりが使いやすいと思いますけど、コストパフォーマンスのいい
EF50mm F1.8 IIなんかもおすすめです(室内だとちょっと長いですけど)
35mmや50mmの画角がどんなものなのか、HX5Vで試してみて下さい。

EF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/

EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:11591427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/07/06 18:48(1年以上前)

底抜けに高い吹き抜けの天井とか黒い天井の家にお住まいなのでなければ
X4キットと430EXIIの購入をオススメします

書込番号:11591846

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/06 23:04(1年以上前)

俺もキットと外付けストロボかな

書込番号:11593273

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/06 23:58(1年以上前)

お子さんの室内撮りなら 18-55IS のキットと、外部ストロボ(バウンス用)
できれいに撮れると思いますよ。

書込番号:11593643

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/06 23:59(1年以上前)

NEX-5D は画質は APS-C ですが、操作性がコンデジっぽいと思います。
レンズ選択肢もまだまだですし。

書込番号:11593656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/07 11:46(1年以上前)

NEX-5にするつもりなら、もう少しレンズがそろってからのほうがいいと思います。

書込番号:11595033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

X2のレンズは使えるか

2010/07/01 04:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:80件

私は現在Kiss X2 ダブルレンズキットを使用しています。
昨日新しいレンズとしてキヤノン EF-S60mm F2.8 マクロ USM(通販購入のためまだ実物は手にしていない)を購入しました。もちろんX2使用が前提です。

さて、X2の使用実績はまもなく一万枚を超えます。そして少し痛みが出てきました。一番の問題はフラッシュが自動で上がらないことが時々出ることです。修理が必要かと思います。レンズ廻りは特に不具合は感じていません。
それでX4をボディのみ購入してレンズは使い回ししたいという気になりました。
ダブルズームレンズは手ぶれ防止も含め全機能がX4で使えますか。
また購入したばかりのマクロレンズもX4で問題なく使えますか。

X4はCMOSの面積がX2より大きくなって画像の縁のほうが写らないとか、ぼけるとか、そんなことがあるのではないのかという心配からの質問です。

書込番号:11567339

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/07/01 04:43(1年以上前)

使えます。

書込番号:11567343

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/01 04:58(1年以上前)

キヤノンのウェブからもってきた撮像画面サイズ
X4 22.3×14.9mm
X2 22.2×14.8mm

確かにサイズが違いますね
キヤノンのAPS-CのCMOSのサイズは同じAPS-Cでありながら他社のとサイズも違いますし、同じキヤノン機なのに過去に何度か変更されてきています(徐々に小さくなってきていた)
でも撮像素子のサイズが変わって周辺がどうのというのは聞いたことがありませんし、そんなことがあったら大変な騒ぎになるかもです

もともと撮像素子は余裕をもってひとまわり大きめに作られていますので、その余分な部分の面積が少し大きくなったか小さくなったかだと考えればよいです

結論的にはX4もX2もEOSが登場した時に出た20数年前のEFレンズも最近のEF-Sレンズも全て使えます
(ただしレンズメーカーのは古いと使えないのがある)

書込番号:11567352

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/01 05:01(1年以上前)

もちろん全機能が使えます

書込番号:11567356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/07/01 06:15(1年以上前)

何の問題も無く使えます、というかX2とX4のキットレンズは同じです。

書込番号:11567423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/01 06:35(1年以上前)

>ダブルズームレンズは手ぶれ防止も含め全機能がX4で使えますか。
 また購入したばかりのマクロレンズもX4で問題なく使えますか。

 問題なく使えますよ。

書込番号:11567444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/01 07:01(1年以上前)

もし以前のレンズ使用に問題があるのなら、X4に仕様表に載っているはずだと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/spec.html

書込番号:11567478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/01 07:05(1年以上前)

問題なく使えますよ。
X2とX4で素子のサイズが異なっていたのですね。気づかなかった。。

書込番号:11567486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2010/07/01 07:22(1年以上前)

皆様お早うございます。先ほど目覚めて顔を洗ったところです。
早速のご回答ありがとうございました。
色々と書き込んで頂きありがとうございます。安心しました。X4購入について検討を始めようと思います。

書込番号:11567512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/01 08:11(1年以上前)

X4をお買いになるなら、カメラ単体ではなく、18−55oIS付きの
レンズキットをお薦めいたします。
お値段が単体と余り変わらないことと、レンズの寿命も近いのでは?と思うからです。

書込番号:11567601

ナイスクチコミ!0


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2010/07/01 10:03(1年以上前)

> フラッシュが自動で上がらないことが時々出ることです。

モードが全自動 □←緑の枠

で、フラッシュを炊く必要がないぎりぎりの露出とカメラが判断したときは
自動であがってきませんけど、それとは違うのでしょうか。
バネの調子が・・とかならそれほど費用もかからず修理できるのでは

書込番号:11567843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2010/07/01 10:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
撮影の90%以上は標準レンズですので、ご指摘の通り標準レンズ付きのほうが良いのかも知れません。考えてみます。

また、フラッシュが上がらない件については、「P」モードでフラッシュ起こしのボタンを押しても上がらないことがあるのです。
同様なことは以前にX1でもあり、いっぺんは修理したけど、完治しませんでした。なんでも水が入っていたとのことでした。多分雨天時に使用したことがあったのかも知れません。
そのためX2を買った訳でした。今回も同じことになりそうです。

書込番号:11567885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/02 18:32(1年以上前)

>なんでも水が入っていたとのことでした。多分雨天時に使用したことがあったのかも知れません。

 水をかぶるような悪条件下で使用することが多いなら、防水ではないにせよ、一応、防塵防滴をうたっている7Dあたりの方がX4よりは耐久性が高く、初期投資は高いかもしれませんが、長く使えると思うので、結果として安くすむように思いますがいかがでしょうか?

 ちなみにX2で使えるレンズは全て7Dで使用できます。

書込番号:11573315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 16:40(1年以上前)

なんでみんな同じ事を繰り返して、書き込むのかなぁ?
そうか、ポイントを稼いで表彰(?)されたいのかw

閑話休題。
ストロボのリトラクトなら1万円強で直せるし、一万シャッターぐらいなら
まだ問題ないですよ。

本体買い換えの費用でレンズやアクセサリーの購入をお勧めします。


書込番号:11582416

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/05 22:25(1年以上前)

同じようなことでも、間違ったこと書くよりは遥かに良いですけどね・・・

X2とX4なら、買い替えても大きな失敗ではないと思いますよ。
少し背伸びして7Dという手もあります。こちらだと、当たり外れは個人の考え方で変わりますけどね。
ここまでは要らんかった、というひともでてくると思うし。

書込番号:11588679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

どのカメラが…

2010/06/30 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 betty2007さん
クチコミ投稿数:8件

素人な質問ですいません。
これから購入する際に悩んでいます。
最新のX4か7Dは何が大きく違いますか?
軽さやシャッタースピードは何となく分かりますが、
少し前に出た7Dか最新のX4は何が大きく違うのでしょう?
値段もかなり違うので!

書込番号:11566764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/01 00:07(1年以上前)

 AFポイントの数、連写性能、RAWでの連写可能枚数、耐久性、防塵防滴(防水ではありませんが)全て7Dの方が優秀です。その分、大きく重いですが・・・。操作性もかなり異なりますが、これは慣れと好みの問題があるので一概には言えないと思います。

 キヤノンとしての位置づけは、7Dが中級、X4が初級ということになっていたと思います。

 風景や静物撮影なら大きな違いは無いと思いますが、動体撮影は7Dがかなり有利だと思います。

書込番号:11566836

ナイスクチコミ!1


benonixさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/01 00:09(1年以上前)

私もそのへんがよくわからなかったのですが
店頭で実際に手にとってシャッターを押してみて違いがよくわかりました。
実際に手に触ってみるとその違いがわかると思います。

書込番号:11566849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/01 00:56(1年以上前)

一番大きな差は、大きさ、重さです

感度は、最新のX4のほうが、少し良いと言う話しを聞きますが
高級感、AF、AE、連写性能、ほとんどの機能で
7Dのほうが、良いです

書込番号:11567017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/01 04:35(1年以上前)

スポーツや動体を追いかけるのなら7Dがより適してます
でもそれ以外のものが主なら(風景など)X4で良いと思う

軽さ、コンパクトさも性能のひとつ
AF追従性、連写、操作性の良さは上級機の7Dに劣りますが画質は7Dに引けを取りません(後だしのX4がむしろ良いかも)

書込番号:11567340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/01 07:10(1年以上前)

7Dは連写、AF、ファインダーやボディの造りなど、キヤノンのAPS-Cフラッグシップとしてしっかり造りこまれています。
X4はコンパクトさが売りですね。カメラとしての基本性能はしっかりしており、個人的には十分な性能を持っていると思いますが7Dと比べると少しずつ性能は劣るというところですね。ただし画質はほとんど違わないのでは、と思っています。

7Dは細部にいたるまで完成度が高められていますので値段もそれなりに高くなっているのでしょう。
X4は基本性能を向上させつつ、妥協もされているので安くなっているのだと思います。
お店で触ってみるとわかりやすいと思います。

書込番号:11567493

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/01 09:53(1年以上前)

違いと言うと・・・大雑把ですが、

1、重量(造り)
2、大きさ
3、連写性能「7Dが最高8コマ/秒:X4が3.7コマ/秒
4、AF「7Dは19点:X4は9点」
5、ファインダー「7Dはペンタプリズム(約100%):X4はミラー(約95%)」


位置づけも7Dは中級クラス、X4は入門クラスですので機能も値段も違うのは当然です。
ただ画質の点では同じくらいなので被写体によってどちらが向いているかになると思います。

あとはスレ主さん次第ですね。
例えば
「重くてもガッチリしてた方が良い」
「重すぎるのは嫌、動き回るので少しでも軽く」
「花や風景を撮るので連写は必要ないです」
「走る子供を撮るので連写やAF性能が良い方を」


悩んでいる時って・・・楽しい時間ですよね^^

書込番号:11567826

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/07/01 12:21(1年以上前)

7D:金属ボディー     X4:プラスチックボディー
7D:最高シャッター速度1/8000 X4:1/4000
7D:ストロボ同調速度 X=1/250 X4:X=1/200
7D:ファインダー プリズム X4:ペンタミラー
7D:ファインダー視野率 約100%  X4:約95%
7D:ファインダー倍率 約1.0倍  X4:約0.87倍
7D:ファインダースクリーン グリッド、水準器表示 X4:ふつう
7D:測距点 19点(全点クロス)  X4:9点(クロス中央1点)
7D:Digic2個の画像処理で秒8コマ  X4:Digic1個で3.7コマ
7D:バッファー大(連続撮影可能枚数126枚) X4:バッファー小(連続撮影可能枚数34枚)



あ〜〜、全部拾うのは面倒だ〜〜〜
ってなかんじで他にも2ダイヤルの快適性とか一応の防塵防滴とか親指AFとかモードダイヤルカスタム割り当てとかゾーンAFモードとか各ボタンカスタム割り当てとか・・・あ〜〜、面倒・・・
動画にも差があるし・・・ 値段なりでしょ・・・

羅列した一つ一つが???ならX4で良いのでは・・・ m(__)m

書込番号:11568226

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/02 21:31(1年以上前)

超簡単に言ってしまえば、、AFの精度と速度くらいです。
あとは操作性とか質感とか、ちょっと多機能なくらいです。
あまりわからないのであれば、とりあえずX4でいいと思います。
ただ、今後、趣味にするつもりでの購入なら7Dを購入して、少しずつ
使いこなしていけばいいと思います。

書込番号:11573944

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/03 09:36(1年以上前)

初めてのデジ一ならX4で決定!出て来る画質はそんなに変わらないです。
それなりのデジ一経験があるならこの質問はしないですよね?

皆さんが書かれている通りで
7Dは大きさ重さが苦にならなければベストの機種と思います。
X4は初級となっていますが、性能は中級機です。

大まかに撮影に際する違いは動体撮影とファインダーくらいでしょう。

書込番号:11575903

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/07/06 07:52(1年以上前)

>melboさん

 たくさんの記述、ご苦労様です。スペックはホームページかカタログを紹介してあげれば済むことだと思いますが、やはり実際に手にとってもらうのが1番でしょう。

書込番号:11590115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

Kiss4とD7の動画昨日の差

2010/06/27 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして

学生同士、一眼動画で自主映画を撮ろうとしているものです。
x4かd7、どちらかのカメラを買うと考えているのですが、予算的にはx4です。

ただ作品としてこだわる場合はd7かと考えています。

百聞は一見にしかずで、実際にお使いしている皆様にお聞きしたいのですが、x4とd7の動画性能は差があるのでしょうか。

よろしければご意見をお聞かせください。

書込番号:11551788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/27 15:18(1年以上前)

みてわかる差はないでしょう

ただKX4は記録時HDMIモニター出力がSD画質です

うちのウエブにKX4の作品があります

ただ注意していだきたいのは
PCスペックは必要ですよ

書込番号:11551878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/27 16:03(1年以上前)

D7とは何でしょうね?

書込番号:11552027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/27 16:37(1年以上前)

上記の質問の訂正で、昨日が機能

D7は7Dのことです。

書込番号:11552144

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/27 23:53(1年以上前)

GoogleやYoutubeで調べると、いっぱい出てきますよ。 両者のビデオ機能、性能を比較するにはX4と7Dを両方所有していなければならず、一般のユーザーから答えを得るのは難しいと思います。 

ちなみに僕がよく見るブログがこれです。 購入前にも、何度も見ました。 
http://vimeo.com/9719790

サンプルビデオで見る限りでは、違いは分からないですね。 写真撮影機能、ファインダーの善し悪し、ボディの見た目やホールド感の違いを重視するなら7D、ビデオ撮影のみで買うのならX4でも後悔はしないと思います。 

書込番号:11554231

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/28 06:48(1年以上前)

>百聞は一見にしかず

遊びで映画作る前に勉強かな…つべで探してみれば?

Lレンズ使うならX4が良いでしょう。

書込番号:11554858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/28 16:05(1年以上前)

なぜビデオでなく、一眼なのかを書けば、
もう少し有益なアドバイスがもらえるかもしれませんよ

書込番号:11556195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/28 23:49(1年以上前)

なぜビデオ動画ではなく一眼動画なのか

独特なルックと被写界深度に非常に興味をもちました。

また、ハンディカムとは違う画質で、業務用ビデオカメラをほど予算がかからないところが
、いいなと

フォーカスや、使い勝手の悪さもたくさんありますが、それ以上にいいものがあるかと思いました。

書込番号:11558250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/30 08:46(1年以上前)

動画性能は変わりませんよとコメントしています。

書込番号:11563574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/06/30 09:04(1年以上前)

KX4と7Dと理解いたします。
KX4のキットレンズだと、MFし辛いでしょうね。
マニュアルでフォーカスしやすいUSMレンズが楽だとは思います。
問題は、ボディの放熱がどちらが優れているかだと思います。
熱でノイズが出るので、炎天下ではご注意ください。
その意味では、フォーマットサイズが小さいカムコーダーが扱い易いですけど。

書込番号:11563611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/03 13:08(1年以上前)

クロップ640×480(SD):60p/50p

HPの仕様をみるとこのモードはX4にしかないようです。

http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50052F173300P_50052F173300C/index.html

クロップで7倍のズームになるそうです。

書込番号:11576790

ナイスクチコミ!0


milk3.6さん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/14 02:02(1年以上前)

7dの方がきれいです。ネット上のサンプルをみて同じように見えるのはネットで公開されている以上圧縮がかかっているからです。
EOS Movieって編集大変だし、ピント合わせるの大変ですよ。
下記に書いてある操作を一度家電量販店で試してみてください。
例えば5m先からカメラに向かって人が歩いてくるシーンがあるとします。。
レンズは50mm F1.8を使用し、絞りはF4。この状態で近づいてくる人物にずっとピントを合わせられますか?そしてあの小さいカメラのモニターで確実なピントを確認できますか?
それができないとして撮影方法、演出方法このカメラにあった物に変えられますか?
以前eos Movieのセミナーで大学の授業で撮影された学生の作品を見た事があります。
指導教員としてプロのカメラマンがついての撮影でしたが、数箇所ピントが合っていませんでした。しかしながら映像的にはでかいスクリーンで見ても非常に満足いくものでした。
そのデメリットを乗り越えてでもやりたいのであれば大いにやってみた方がいいと思いますよ。それだけの映像のインパクトはありますし。

書込番号:11624724

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/07/16 11:41(1年以上前)

被写界深度の浅い動画ってことなら、一眼レフにこだわる必要はないですよね。
マイクロフォーサーズになりますが、パナソニックのGH1などの方がずっと撮りやすいでしょう。AFが実用的ですし。
もしくは、予算がんばってソニーのこれとか。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100714_380584.html

書込番号:11634704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/16 13:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

ご意見を参考にして、カメラを選びます。

書込番号:11634967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング