EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフについて

2010/06/08 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

こんばんは。

 近々、一眼レフのカメラの購入を検討しているのですが、どこのブランドのカメラが良いの

か、すごく悩んでいます。  
 
 ニコン?ソニー?キャノン?それぞれ特色があり、パンフレットを読んでいても、素人には

さっぱり解りません・・・

 できれば、カメラに詳しい方のご意見を伺おうと思い、書き込んだ次第です。

 個人的には、EOS Kiss X4 が良いのですが、

 ニコンの稼働する画面も気になっています。

 あと、ソニーの性能の方はどうなんでしょうか・・・

 お手数ですが、ご教授お願いします。

 それと、ダブルズームセットとレンズセットの違いも教えていただけますでしょうか。

 よろしくお願いします

 


書込番号:11466600

ナイスクチコミ!1


返信する
67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 00:24(1年以上前)

ここに書いた時点でキヤノン贔屓の意見が出てくるのね。
一眼ユーザーの世界はネチネチしていて面倒くさいの。
一眼には各メーカー、マウントという縛りがあってユーザーは簡単には移行できないからどうしても自分の持っているカメラを崇めたくなるの。
覚えておいてね。

書込番号:11466721

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/08 00:26(1年以上前)

レンズラインナップから選んでみてはいががでしょう!

使いたいレンズや使おうと思うレンズがあるかどうかや
レンズの価格面はどうかなどで選ばれては?

レンズキットとズームレンズキットの違いは望遠レンズの有無です。

書込番号:11466730

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/06/08 00:30(1年以上前)

お猿のモンチッチさん、こんばんは。

購入の際は是非実機に触れてみることをお勧めします。カタログは一ヶ月毎日眺めていればたいていのことは理解できるようになると思います。不明な用語はググってみれば見つかります。

フィルムから入れればボディーは10台以上購入してますが一度も触れずに購入したものはありません。手に持った感じを確かめます。

持ってみて感触が良くないものはカタログスペックが良くても購入しませんでした。車で言えばいくらカッコが良くても試乗してみたら全く気に入らない事もあると思います。

お近くの家電量販店で展示機があると思います。

メーカーとしてはニコン、キヤノンでしょうか。ソニーは上級機以外触れたことがありませんので判りません。ソニーの絵づくりは悪くは無いと感じています。

レンズはコンデジをご使用中でしたら判ると思いますが、コンデジのズーム範囲は35mm換算で28〜300mmくらいが標準です。ですのでこの範囲をカバーするにはダブルズームとなりますね。

どの様なものを主に撮りたいのか書いていただければもう少し詳しく案内できます。

ちなみに私はキヤノンを使っていますのでX4お勧めしちゃいますね。バリアングル液晶は花の近接撮影などでは役に立ちますが望遠レンズでは重たくてホールドできないと思います。

あとお近くにカメラのキタムラがあれば覗いてみる事をお勧めします。これも検索すれば出てきます。
ではでは・・・ (^_^)/~

書込番号:11466746

ナイスクチコミ!0


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 00:32(1年以上前)

そうそう。価格.comにはユーザの履歴が見れる機能があるから回答者の持ち物を各々チェックしてみるといいわよ。
大抵が自身のメーカを押す人ばかりですから。客観的に回答できる方は本当にごく一部です。
キヤノンでもニコンでもソニーでもオリンパスでもペンタックスでも使いこなせばいい写真撮れるしフォトサイトを見れば一目瞭然。
まぁそんなとこ。

書込番号:11466757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/08 00:35(1年以上前)

実機を持って見て、シックリ来るのが一番です。
一眼レフの良さは光学ファインダーを使っての撮影が大きな要素ですので、マクロ主体でなければ可動液晶は2番目の要素だと思います。(個人的に)

ダブルズームキットには広角から準望遠域をカバーする標準ズームレンズと準望遠域から超望遠域をカバーする望遠ズームレンズの2本がつています。
レンズキットには標準ズームレンズの1本だけが付いています。

ニコンにセットになっている望遠ズームは200mm(換算300mm)
キャノンセットになっている望遠ズームは250mm(換算400mm)で、
望遠力はキャノンの方が大分強いです。
ついでに、
ペンタK−xにセットに望遠ズームは300mm(換算450mm)で、キャノンより更に強い望遠力です。

更についでに、
ボディと言うのは本体だけでレンズが付いていません。

書込番号:11466768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/08 00:48(1年以上前)

まあ無難にいくなら
売れ筋を買う
売れているのには訳があります。
オーディエンスです。

書込番号:11466829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2010/06/08 01:02(1年以上前)

どうしても気になったので横やり失礼です(汗)

>売れ筋を買う

これは少し安易すぎるかと。

売れる売れないの理由は製品だけの実力ではなく、
価格、デザイン、マーケティング能力、ブランド力、流行と、ユーザーを引っ張る要素は様々であって必ずしも良い製品だから売れるというわけではありませんです。

iPodの例を言うと、付加機能全盛万歳の時代に登場したので当初は「機能が少ない割に高額だから5年以内に撤退」っという予想が多かったですけど、実際は5年で1億台以上売れて携帯音楽プレーヤーの代名詞が「WALKMAN」から「iPod」に変わる程の事態に陥いりました(^^;)

ちなみに、ネットやテレビに出しゃばってる「専門家」のほぼ全員は、金をくれるメーカーか、ひいきのメーカーが有利になるよう語りますから基本的に当てにならなりません。
自動車とカメラは特にそうです。

書込番号:11466878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2010/06/08 01:17(1年以上前)

ここが参考になります。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/
これを作ったのは一部の価格コム掲示板の利用者さんたちですが、彼らこそ英雄でしょうな。
贔屓性がなく客観的に述べているように見えます。

書込番号:11466923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/08 01:18(1年以上前)

じゃーずばり書きましょう。
KISS X4は他社の同クラスの製品に比べ
総合的性能面で突出しています。
カタログからもわかりますよ。

書込番号:11466926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2010/06/08 01:19(1年以上前)

Canon
デジタル一眼で最も売れているメーカーです。
交換レンズも非常に豊富です。
入門機のEOS Kiss X3は大きさも小型で軽く、女性でも使いやすいモデルです。
H.264でハイビジョン動画も撮影できますし、最初の一台として最適です。
ただキットレンズはマニュアルでピントを合わせる場合は、鏡筒を回さないといけないので使い辛いです。(慣れが必要)
また上述した通り手ぶれ補正がレンズ内蔵式なのでレンズを購入する際には注意が必要です。

Nikon
Canonとシェアを2分するメーカーです。
CanonほどではないですがNikonも交換レンズが豊富です。
Nikonも手ぶれ補正はレンズ内蔵式です。
入門モデルのD3000ですが、ライブビュー撮影・動画撮影ができないのが残念です※。
またKiss X3同様こちらもキットレンズにはフォーカスリングがなく、マニュアルフォーカスには慣れが必要です。
しかしガイドモードが搭載されており、コンパクトデジカメからのステップアップにはちょうどよいかもしれません。
※ワンランク上の入門機D5000には付いています

SONY
KONICA・MINOLTAから引き継いだαシリーズを発売しています。
手ぶれ補正機能をボディに内蔵し、どのレンズでも手ぶれ補正を使うことができます。
α330は、ヘルプガイドやグラフィック表示で一眼レフが初めての方にも使いやすい機種です。
また、α550はメーカー自身は初級機と銘打っていますが中級機クラスの性能を持っています。
ライブビューでのAF速度は他社に比べて高速です。
ただし現時点では動画撮影に対応していませんので、ムービーも撮影したい方には向きません。
(本年中に動画対応機種が出る予定になっています)

OLYMPUS
ボディ内蔵の手ぶれ補正と強力なダストリダクションが一番の特徴です。
Panasonicと共同で「フォーサーズ」「マイクロフォーサーズ」という規格を提唱しています。
よってOLYMPUSとPanasonicのカメラはレンズを共通で使用できるという利点があります。
この規格を利用したE-P1という機種はレフレックスミラーを使用しないためレンズ交換式とは思えないほどコンパクトです。
デザインも往年のOLYMPUS Penを彷彿とさせ、女性の方から年配の方に至るまで、広い世代から高い支持を得ています。

Panasonic
OLYMPUSとともにフォーサーズ規格を提唱しています。
GF-1という機種はオリンパスのE-P1同様に非常にコンパクトで高い支持を受けています。
小型軽量で手軽に撮影できる事から特に女性の方に人気があります。
カラーバリエーションが白・黒・赤と豊富なのも個性を出せてよいかもしれません。

PENTAX
小型デジタル一眼レフで有名で草創期からの老舗メーカーです。
K-xは、入門モデルですが高性能な仕様を持ち非常に小型です。
専用バッテリーではなく、単3電池で動作するというのもいざというときに心強いかもしれません。
デジタルフィルターを搭載していて、モノクロ写真やトイカメラのような写真も楽しめます。
K-7は、他メーカーの高級機種に採用してきた“100%ファインダー”“防塵防滴ボディー”など一眼レフカメラとして基礎部分がしっかりしています。琴線をくすぐるリミテド単焦点を中心としたレンズラインナップが充実しています。

書込番号:11466928

ナイスクチコミ!6


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 01:24(1年以上前)

ほら、松尾芭蕉さんの履歴を見てみてくださいね(^^;。
言ってることが極端すぎるでしょう。

書込番号:11466944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/06/08 01:43(1年以上前)

EOS Kiss X4 エントリー機として十分な性能を持っていますので
自分の直感を信じて最初に気になったEOS Kiss X4 を購入するのが良いかと思います

書込番号:11466984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/08 06:04(1年以上前)

67ULoveさん
>そうそう。価格.comにはユーザの履歴が見れる機能があるから回答者の持ち物を各々チェッ
>クしてみるといいわよ

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=67%87ULove
の事ですか?

書込番号:11467259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/08 06:05(1年以上前)

 エントリークラスのカメラならどれを選んでも後悔しないと思います。特にレンズキット(ダブルキットを含む)+格安単焦点1本くらいで完結しそうなら。
 しかし購入後のハマリ度によってはメーカー選択を慎重に考えるべき点は多々あります。なので特化した希望や拘りが無い場合は特定の機種のお勧めはしずらいです。スレ主さんのハマリ度は予想がつかないので、Canon機かNikon機にしておけば無難ですくらいしか言えません。カメラボディー本体の性能差を気にしておられるようですが、機能毎にメーカーの優劣が逆転します。ボディー本体だけの総合的な性能差ならエントリー機の場合は五十歩百歩だと思います。一応私のお勧めは、お猿のモンチッチさんが最初に興味を抱いたX4ですが、おしゃれ風呂敷さんのレスが参考になると思いますので熟考されてください。

 
追記で横レス失礼します。
>>売れ筋を買う

>侍もっくんさん
>iPodの例を言うと、付加機能全盛万歳の時代に登場したので当初は「機能が少ない割に高額だから5年以内に撤退」っという予想が多かったですけど、実際は5年で1億台以上売れて携帯音楽プレーヤーの代名詞が「WALKMAN」から「iPod」に変わる程の事態に陥いりました(^^;)

ならば、携帯音楽プレーヤーのお勧めは、現在売れ筋の「iPod」ですと言うのも容易すぎると言う事ですか?
冗談はさておき、上の件は結果が判っている今だから言えることであって他の製品すべてには当てはまらず、こういう事例もありますよという参考事例として理解しました。
 一眼レフカメラはデジタルと言えどもアナログ的要素が結構重要な要素を占める製品です。しかも他の家電と違って、本体を買って完結するものではありません。新規購入するなら、本来システム全体としてとか、ユーザーの撮影スタイルを考慮するべきだと思いますが、とりあえずカメラにあまり詳しくなく、とり合えずデジ一を始めてみたいビギナーさんに対しては、「売れ筋を買う」と言うのがCanon機かNikon機を指すのであれば、あながち間違いではないと思います。

 松尾芭蕉さんの「売れ筋を買う」と言う発言は67ULoveさんの牽制をかわす意味合いもあったのでしょう(笑。
キヤノンユーザーは本来キヤノン機が好きだ(使いやすい)から使っている訳で、キヤノン機を薦めてどこが悪いという気がします。X4を薦めるのも至極当然ですね。

書込番号:11467261

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/08 07:00(1年以上前)

どんな物が撮りたいのでしょうか?

エントリー機種ならばドングリの背比べって感じはしますが、X4は、エントリー機種の中でも中級機に近い価格付けだけに動態AF性能は良いらしいですね。

小生個人としては、風景ならばペンタックス、オリンパス
動き物ならニコン、キヤノンを選びますが、X4の対抗をニコンで選ぶとD90にするかな。
キヤノン・ソニーは、どうも プラスチックの塊って感じが好きでは有りません。

書込番号:11467327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/06/08 07:12(1年以上前)

お猿のモンチッチさん おはようございます

一番最初が一番悩みますよね

お猿のモンチッチさんが、カメラに何を求めておられるかによると思いますが、
お仕事で使う、またはコンテストに写真をバンバン投稿するなんて思ってないかぎり

カメラは自分の気に入った機種が一番良いとおもいますヨ

各社エントリー機はどれも良く出来ていて良い画質で撮れますから・・・・





車と同じで、エントリー機ってどれもこれもエントリー機デス・・・
私はたいして変わらなく感じてしまいます

出来るだけ色々使ってみて、(車でも試乗はされますよネ)
御自身が一番気に入った機種を選ばれることをオススメいたします。
(カタログだけで選ばないで下さいネ)



一眼レフは嵌ってしまうと、レンズやら、三脚やら、バックやらPCやら・・・・
欲しいものが一杯でてきますので・・・

とにかくお金が必要になります・・・・(^^ゞ

 




書込番号:11467348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/08 07:22(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にして
お店で実機でお試し下さい。
ファインダーを覗いてシャッターを押して下さい。

外見の好み、持ちやすさ、シャッター音など

2〜3機種に絞れたら
又、こちらで聞いてみたらいかがですか?

皆さん優しいですから

書込番号:11467362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/08 07:44(1年以上前)

>一眼ユーザーの世界はネチネチしていて面倒くさいの。
67ULoveさん自身のことですねf(^_^;

67ULoveさんのコメント遍歴見るとネチネチ&面倒くさい性格がよく分かる♪

書込番号:11467411

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/06/08 08:14(1年以上前)

このカメラで失敗はないでしょう。
暗い場所でも綺麗で軽くて、ファインダー撮影できます、レンズも色々で楽しいですよ。
eos movieが撮れるのもお楽しみ。

何か問題あったかな?他よりいいか悪いか?
そんなことより、ご自身が欲しい機能、やりたい事を詳しく
書き込んで、アドバイスをもらって欲しいものを買いましょう。

書込番号:11467497

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/08 08:50(1年以上前)

>そんなことより、ご自身が欲しい機能、やりたい事を詳しく
書き込んで、アドバイスをもらって欲しいものを買いましょう。

いくらでも金を出せるのでなければ、トータルで(レンズを含む。外付けフラッシュその他オプション品で同時に欲しいものがあるときはこれも含めて)いくらまで出せるかを書きましょう。フラグシップというカメラに高級レンズを揃えると、自家用車が買える値段になることも。

書込番号:11467591

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼 デビュー 写真と動画

2010/06/06 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

いままでコンデジを使っていましたが、古くなったので思い切って一眼を購入しようと思っています。おもに3歳の子を撮るのが中心なのですが、写真と動画と両方使おうと思っています。動画はビデオカメラを以前購入したのですが、使い分けるのが面倒なので、一台でできればと思って、一眼の動画機能も使おうと思っています。そこで質問ですが、パナソニックのGH1とCANONのKISS×4で考えています。写真はキャノン、動画はパナなのかなと思うのですが、ご意見をお願いします。また、これ以外にもいいのがあれば教えてください。

書込番号:11461276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 21:16(1年以上前)

sanori さんはじめまして、こんばんは。
>写真はキャノン、動画はパナなのかなと思うのですが
どちらに比重を置くかで決まるのではないでしょうか?SONYのαNEXなども考えられてはいかがでしょう?

書込番号:11461310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/06/06 21:27(1年以上前)

動画はショートムービーや固定カメラ専用だと考えた方がいいです。
ビデオカメラのようにAFは速くないし、スムーズにズームできなかったり、三脚と外付けマイクが必要だったりします。

書込番号:11461388

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/06 21:29(1年以上前)

マルチですね。
動画はパナのGH1で。

書込番号:11461401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/06/07 22:04(1年以上前)

こんばんは。

>パナソニックのGH1とCANONのKISS×4で考えています

自宅で比較的最新型のパナのレコーダーを持っているか、近い将来購入する予定で
あるなら、断然GH1がお薦めで、動画の再生や保存面で圧倒的に有利と思います。

そもそも価格は似通っていますが、X4は旧来からの本格的なデジイチ、GH1は
パナが新規市場開拓用として出した点が異なり、競合する間柄では無いのでは?
と思っております。

静止画面で将来ステップアップするような場合は、X4での基礎訓練が良いと
思いますが、いままでコンデジだったようですからGH1でも大きな満足感が
得られると思われます。

書込番号:11465813

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/06/07 22:10(1年以上前)

まだまだ、一眼での動画はビデオには追いついていないと思います。
その中では、やはりパナソニックではないでしょうか?

書込番号:11465856

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2010/06/07 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
動画は動画で考えたほうがよさそうですね。。。

書込番号:11466068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 デジ一選択

2010/06/01 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 aiiiさん
クチコミ投稿数:10件

デジタル一眼レフカメラの初心者で、自分で調べろという内容なのですがよろしかったら教えて下さい;;
デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。撮りたいものは「風景、人物、夜景」など様々な分野を撮影したいと思っています。どの分野でもオールマイティーに撮りやすいデジタル一眼レフカメラを教えて下さい^^
今の候補として、高感度が強いことから、CANONのX4、PENTAXのK-xを考えています。
あと、高性能ということで、PENTAXのK-7、価格が安いということで、CANONのX3も候補にいれています。
このなか以外でも良いのでオススメのカメラを教えて下さい♪
よろしければ、各カメラの性能の差も教えて下さい;;

書込番号:11438333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/01 18:41(1年以上前)

カメラはドッチでもいいです。
動き物ならAF性能でキャノンX4かX3の方がいいと思いますが、
静物ならファインダーの大きさ、見易さでペンタがいいでしょう。
しかし、決定的と言うほどの差ではないと思います。
カメラより、被写体をどんな風に撮りたいのかによってレンズを選ぶのが本筋だと思います。

K−xはスーパーインポーズと言って、シャッターを半押しした時にピントが合った箇所が赤く光る機能が省略されいます。
カメラを使いこなす慣れた人と、全面的にカメラ任せの超初心者の人には、その機能省略されていてもあまり不便ではないようですが、私のようにローアマチュアには気になるところです。

3〜4機種まで絞られていますので、後は量販店などで実機を触って見てください。
できればニコンD5000あたりも含めて・・・

書込番号:11438365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/01 19:05(1年以上前)

実際にお手に取って覗いてシャッターを押して
確認して下さい。

スペックだけでは、見えない物がありますから
是非、沢山いじって下さい。
因に
キヤノンには、デジタルフィルターなど
面白機能は、ありません

書込番号:11438434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/01 19:31(1年以上前)

こんばんは。
一眼レフを使っていい写真を撮りたいならば、それなりに勉強と努力と経験が必要です。いい機種・レンズを買ったからといって、いい写真が撮れるとは限りませんし、使いこなせないことだってあります。
今後レンズ資産を増やしていきたいのでしたらキヤノンかニコンがいいと思いますが、まずは店頭でカメラを触って、ホールド感や操作性で選んでみたほうがいいでしょう。そこからたくさん経験してみたほうがいいと思います。

書込番号:11438516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/01 19:45(1年以上前)

>オールマイティーに撮りやすいデジタル一眼レフカメラを教えて下さい
KissX4が無難な選択です。

書込番号:11438568

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/06/01 19:49(1年以上前)

どの機種でも良いのではないでしょうか?

やはり実際に手にとって確認してください。

AFの能力を考えたら、キャノンやニコンのほうが無難と思います。

また、それぞれの画質の違いもありますので、自分好みのものを選ぶのも良いかと。

書込番号:11438584

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/01 20:56(1年以上前)

動態物が無いのでK-xが良いかなと思います。

書込番号:11438881

ナイスクチコミ!1


na6701さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2010/06/02 13:42(1年以上前)

 ニコンと散々迷った結果、欲しい時が買い時と、10日前に、この機種を買いました。

 X3、ニコンD90 ニコンD5000をレンタルし使ってみましたが、初心者レベルである私に失敗なくきれいに撮れたのはX3でした。個人の好みですがキャノンの方が、繊細で艶やかな画像でした。ニコンの2機は、目に見えた光景を忠実に表現していました(個人の感覚です)。

 今までコンデジはニコンばかり4台所有して、ニコンファンでデジ一もニコンと考えていましたが、メーカーより使いやすさと、画像の好みでキャノンX4にしました。

 X3で、使いやすさと画質の良さが、わかっていましたが、噂通りX4は、それ以上の機種でした。 

書込番号:11441808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信32

お気に入りに追加

標準

x3とx4の連写の違いについて

2010/05/30 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:18件

皆さんの色んな意見を拝見するにつれ益々悩んでしまいました。
雑誌にx4はx3に比べ、はるかに連写の機能が良くなったとありましたが、
どのくらい違うのか、わかる方はいらっしゃいませんか。
走るシーンを撮りたい為に、一眼レフの購入を考えているので、連写の機能は気になるところです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11428444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/05/30 14:13(1年以上前)

 
こんにちは。

単純に仕様を比較してみますと、

X4
・最高約3.7コマ/秒
 連続撮影可能枚数
   JPEGラージ/ファイン:約34枚
   RAW:約6枚
   RAW+JPEGラージ/ファイン:約3枚

X3
・最高約3.4コマ/秒
 連続撮影可能枚数
   JPEGラージ/ファイン:約170枚
   RAW:約9枚
   RAW+JPEGラージ/ファイン:約4枚

あれれっ?
秒間コマ数はあまりかわらないのですが、連続撮影可能枚数はX3の方が上ですね。
意外でした。

これは、ラージサイズの比較で、

・X4:約1790万(5184×3456)画素
・X3:約1510万(4752×3168)画素

となってますから、画素数が小さい方がより多く連続して撮れる、
また、X4になってもあまり画像処理速度が速くなっていない、
とのとこが言えるでしょうか?

私的には、

>はるかに連写の機能が良くなったとありましたが

には疑問です。
確かにAFサーボの追随能力はUPされたでしょうが。。。。
 
 

書込番号:11428486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/05/30 15:21(1年以上前)

子供スナップや運動会でしたらどちらも大差ないと思います。
新しいX4で良いのではないでしょうか。

書込番号:11428693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/30 15:26(1年以上前)

1秒間に取れる枚数は余り変わらないのですね。
動いている被写体を連写で撮れれば、いくつか綺麗なそれなりの良いポーズの写真が撮れるのではないかと思うのですが、1秒間の枚数が変わらないということは、x4でもx3でも大差ないのでしょうか。
あとAFの機能もアップとありました。
ずぶの素人ですから、色んなところを変えてと言う手段は出来ないのが原状です。
カメラ任せになってしまいますが、一定の時間に沢山撮れて、ピントが合っている状態に
出来ればと思っています。
もしも、全くの初心者にとっては大差が無いのであれば、安価でWズームを買うことが出来る
x3が良いのかと思っています。
きっと新しい機種の方が良いのかも知れませんが、その差がどれだけ初心者が理解出来るか
必要なのかわからないのです。
鉄道写会人が>はるかに連写の機能が良くなったとありましたが には疑問です。
と思われるのはどんな点なのでしょうか。
>確かにAFサーボの追随能力はUPされたでしょうが
これは、どんなときに役にたつのでしょうか。
質問ばかりですみません。宜しくお願いいたします。

書込番号:11428717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/30 15:29(1年以上前)

すみません、鉄道写会人さんです。敬称無しになってしまいました。m(__)m

書込番号:11428739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/30 16:52(1年以上前)

連写速度はそんなに大きな差ではないし、連続撮影できるコマ数は画素数が少ないとは言えX3の方が多い・・・
なので、X4の方が「遥かに」良いと言うのには疑問があると言う事だと思います。
連写で「良いポーズ」を切り取れる可能性は高まりますが、ピントが合ってなければ値打ちも半減です。
被写体の動きに機敏に反応するAF性能を持っていないとね・・・
私のデジ一は、連写も遅く連続で撮れるコマ数も少ない機種なので、単写で連続AFで「ピピッ」と合焦音がした瞬間にシャッター全押しする方が、連写よりキレイに撮れる事が多いです。

書込番号:11429030

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/05/30 16:57(1年以上前)

>走るシーンを撮りたい為に、一眼レフの購入を考えているので、連写の機能は気になるところです。
連射多様でしたら7Dの方がお勧めですね。
X4より連射機能に関しては郡を抜いていると思います。

書込番号:11429050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/30 17:02(1年以上前)

花とオジさんありがとうございます。
1つ質問なのですが、予算は余りありません。但し、x4の方が良いと納得行くならばx4購入と言うのも考えられなくも無いかもしれない状態です。
全く初心者で色んな写真の言葉も意味もまだ理解していません。つまりカメラ任せになると思います。
色んな書き込みを読んでみて、これから広げて行くならばx4が良いけど、そこまで考えないならば、安価なx3でも良いのではないかとどうしても思えてなりません。
普通の記念写真や私の場合は特に陸上の走っているシーンを撮りたいのですが、
その程度ならば、x4とx3の違いが見出せないのではないかと思えてなりません。
どんな風に思われますか。

書込番号:11429068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/30 17:19(1年以上前)

別機種
別機種

私はペンタなので、キャノンに詳しい訳ではありませんが・・・
>陸上の走っているシーンを撮りたい・・・
陸上競技でしょうか?
陸上競技をレーシングカーが走っている訳では無いですよね。
撮影距離や望遠でどの位引き寄せるのかにもよりますが、人が走るのならX3でも十分かと・・・
高感度特性の良いX4だと、高速シャッターが使える範囲が広がるので、更にとり易くなると思います。
私なら少し頑張っても可能性の高いX4にします。

異機種の写真を貼ると不快に感じられる方が居られますので気が引けますが・・・
写真は決して褒められたAF性能でもなく、レンズもこれまた決してAFが速いものではありませんが、上で書きましたように連続AFで合焦の瞬間にシャッター全押しの単写です。
動き物に対してはX3より遥かに劣るであろう、ペンタK100Dでもこのくらいは撮れます。

書込番号:11429144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 17:31(1年以上前)

連写するなら、X4の方がおすすめです。

カタログ上の連写性能は、jpgで34枚となっていますが、それはあくまでもカタログ記載の値です。

実際には無制限に連写できます。サンディスクの早いカードを使って実際に試すと、カードいっぱいまで無制限に連写できてしまいます。34枚というのは、遅いカードを使った時の最低保証値みたいなとものと思います。また、連写速度もX4の方が若干早いですから、jpgで連写されるのでしたら、X4の方がおすすめです。

ただ、1800万画素では画素が多すぎて大変とお考えの場合には、X3の方が画素が少ないので扱いが楽でおすすめです。

書込番号:11429203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/30 17:44(1年以上前)

質問ばかりしてすみません。m(__)m
>1800万画素では画素が多すぎて大変とお考えの場合には、X3の方が画素が少ないので扱いが楽でおすすめです。
大きく引き伸ばす予定は無いので、確かに1800万画素もいるのかな〜と思っています。
扱いが楽と言うのは、どんな点なのでしょうか。

書込番号:11429272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/30 17:47(1年以上前)

初心者どらどらさん

こちらに走るイヌのサンプルを上げています。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51536401.html

まず、連写をするのならばRAWでは「無理」と考えて下さい。すぐに止まって、復帰が
遅い(次の撮影ができるまで時間が掛かる)です。JPEGであれば、1800万画素で、ほぼ
メモリー一杯まで(クラス6の物ならば)連写できます。

秒3.7コマは、絞り開放(一番明るい状態)で、一定のシャッタースピードでの最高
性能ですが、セットズームでも秒3コマは出ているので、X3のカタログ値をみても
性能は上がっているようです。

AFの性能も「まずまず」で、小学生の運動会ならOKかな?と思います。この上は
7Dになって、これは「オリンピック」でも何とかなるレベルですから。

X3については、使ったことは無いのですが、AFについて良い書き込みは、あまり
見ませんので、2者択一ならばX4の方が良いと思います。

書込番号:11429286

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/30 19:27(1年以上前)

>走るシーンを撮りたい為

なら、連続撮影枚数より、秒あたりのコマ数のほうが重要ですね。
あまり変わらないのでは。。

書込番号:11429625

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2010/05/30 20:02(1年以上前)

 私はX2、X3、X4を実際に使ってきましたが、連写機能それも連写の速さという観点で言えば、X3よりX4のほうが速度が優れているという感触は皆無です。むしろX3のほうが調子よく連写できたという印象ですね。

書込番号:11429744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X4 ボディの満足度5

2010/05/30 20:14(1年以上前)

5月29日運動会撮影しました。
EOS 7D が昨年秋に発売になった時購入しそうになりましたが、秒間8駒は必要性薄いと購入止めてました。

静止画を整理してスライドショーとビデオカメラにての撮影動画をDVDに焼いてと、保護者さんへお渡ししましたが、他人が写ってと整理がたいへんでした。
8駒なら撮影枚数が更に増えて整理が多すぎて今日お渡し出来なかったと思います。
それからサイズは全てMに納めました。
保護者さんの話を聞くと、大きくプリントはしないそうです。

書込番号:11429792

ナイスクチコミ!1


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/30 21:24(1年以上前)

店頭で両機を触った個人的な感覚ですので、単なる私の勘違いかもしれませんが、X4の方が合焦が早く正確な印象を受けました。そのためか例えばAIサーボを働かせながらのjpeg連射では、X4の方がサクサク撮れた気がします。静物撮りの連射ならその限りでは無いと思いますし、目的の用途でどれだけ差が出るかは微妙かも知れませんが。購入検討されていてその点を重視されているのでしたら、実機を触って比較された方が良いのではないかな、と思いました。

書込番号:11430154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/30 21:28(1年以上前)

スナップ、屋外や競技場などがメイン、であればX3で充分と思います。
予算的にもネットなど魅力的と思います。
レンズを充実させましょう。

その後、7Dとか欲しくなるでしょう。たぶん・・・
もしくは秒10連写、SONYのHX5やCASIOなどへ方向転換するか、はてさて。。。

書込番号:11430173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 23:02(1年以上前)

画素が多すぎると扱いが大変というのは、画素が多い方がメモリーカードがいっぱいになるのが早いですし、撮った画像をパソコンに移す時も時間がかかります。
画像を保管するメモリーもたくさん必要で、もしレタッチする場合にもパソコンパワーが要ります。

ですので、大きく引き伸ばす予定がないなら、X3の方が良いかもしれませんね。

書込番号:11430783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/31 01:13(1年以上前)

X4でもX3でも撮れる写真は大差ないとおもいますよ。

少しでも安く済ませたいならX3です。

撮れた写真をみてX4にしておけばもっといい写真が撮れたかもしれない
と後悔しそうだったらX4ですね。
実際X4にしたからといって、いい写真が撮れるかどうかはわかりません。
X3でも上手に撮る人は撮っています。

書込番号:11431532

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/31 12:52(1年以上前)

クリームコーヒーさん

>jpgで連写されるのでしたら、X4の方がおすすめです。

RAW撮りでも高速メディア使用で増えますか?
増えるのなら買おうかな…

書込番号:11432807

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/05/31 13:03(1年以上前)

参考、X2で小学生野球で攻守なかなか良い写真を残せたという知人。
一方、幼稚園の運動会でX3、キットレンズ使用で初心者リレー全滅。競争中メインの
の逆上がり含む競争写真はほぼ全滅(慌てたのかな?)。ダンスは良好な画像多数という
知人の結果も紹介致します。どちらもX4でも大差のない結果だったでしょう。
数打ちゃ当たるにはコマ数がもう少しあると良いのかもしれませんね。

あくまでも個人の腕の問題や状況もありますので参考程度で御願いします。
(小学校ぐらいになるとAFや連写以外にもファインダー像の小ささ等もあります)

AFについても7Dとは全く別の物なので過度の期待は禁物。キヤノンでしたら7Dが無難では
と思いますが重かったり高かったり。といって50Dは今となっては薦めにくい。

色々と参考になる物など調べてみて、さらに実機を見たり触ったりしてお気に入りが見つかる
と良いですね。

カメラとレンズの組合せによってもAFや連写の性能などは違ってきますのでご考慮下さい。

書込番号:11432850

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 x3かx4か悩んでいます。

2010/05/28 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:18件

初めてデジ一眼レフに挑戦しようと思っています。
EOS 100QDで使っていた、 EF28-105 3.5-4.5とEF70-210 3.5-4.5の2本のレンズを持っています。
使用目的は、子供のスナップです。運動会や競技場での姿をとりたいと思っています。
X3かX4のいずれにしたら良いかわかりません。
また、専用のWズーム付きのものを購入したほうが良いのか、持っているもので事足りるのかが
わかりません。
アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

書込番号:11419054

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/05/28 12:58(1年以上前)

追加
レンズはキャノンの純正です。

書込番号:11419062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/28 13:12(1年以上前)

こんにちは。

やはり専用のWズーム付きのものを購入したほうが良いでしょうね。

現在のレンズはIS(手ぶれ補正)が付いていますから、望遠レンズではかなり手ぶれは少なくなります。
また今お持ちのズームレンズだと広角側が28mmですので、デジタルのKissだとさすがに広角側が苦しくなります。
そのてんでも、キットの標準ズームの方が便利です。

書込番号:11419098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/28 13:39(1年以上前)

初心者どらどらさん

EF28-105 3.5-4.5とEF70-210 3.5-4.5は、どちらも装着できて使用可能ですが、広角側
が足りません。望遠側も手ブレ補正が無いので、かなり使いづらいと思います。

X3とX4では、中央のAFがX4の方が良くなっている&X4の方がシャープという
事で、X4のダブルズームキットをお薦めします。

書込番号:11419183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/28 15:20(1年以上前)

初心者どらどらさん、こんにちは。

悩んで旧型買った人、「新しいの、又はワンランク上を買っておけばよかった」と後悔すること多いと思いますよ。
X4のレンズキットがお得と思います。スナップには充分。(ここでは3千円チョットの差)

運動会や競技場での姿・・・何の競技や応答性を求めてるのか解かりかねますが、
USM付のデジタル時代のレンズの購入をお勧めします。
本体も競技によっては7Dが良いかも?

書込番号:11419433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/28 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
スポーツシーンは陸上です。

書込番号:11419547

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/05/28 17:22(1年以上前)

>スポーツシーンは陸上です。
なら7Dがお勧めですね!!

書込番号:11419795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/28 18:46(1年以上前)

>なら7Dがお勧めですね!!

そりゃあね。
良いカメラにこしたことはないのは当たり前なんですが、予算もあるはずですよ。

スレ主さんは、

>x3かx4か悩んでいます。

ですからその範疇外からおすすめするのはいかがなものかと思います。

書込番号:11420071

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/28 18:59(1年以上前)

こんにちわ。

EF70-210 3.5-4.5は使ってました
下を向くとビロー〜ンと伸びちゃうだらしない子でしたが
明るいしリングUSMでAFも早く なかなかできる子でした
あまり出てこないレンズなので 手放すのはもったいないかも。
手ぶれ補正はないですけど 市民ホールの舞台程度なら、感度を
上げれば十分対応できました。もちろん屋外なら無問題です

ボディは予算次第でしょうけど、個人的にはX3にしておいて
差額はレンズやその他に回した方が幸せになれる気がします。
7Dは高性能ですが、その分大きく重く高価です。
あの性能が必要なら「買い」なのでしょうけど。

書込番号:11420114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/29 02:04(1年以上前)

勿論X4の方が良いですが、X3でも十分綺麗と思います。
ボディよりもレンズキットの方が安かったりしますので(じゃなくても値段が近い)それも良いと思います。

書込番号:11422110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/29 15:12(1年以上前)

型落ちとなったX3ですが値段はX4とあまり変わらないみたいですね。
X3の背面液晶はじっくり見た事が無いですが、X4のは異常なほど高画質です。
視野角(ほぼ水平から見て色反転が無いのはニンテンドーDSi-LLと同レベル)の広さは凄いの一言。
基本性能に大きな差は無いですが価格差が売り値の1割程度なら迷わずX4でしょう。
Wズームがオススメです。
スナップ等には18-55mmを、望遠で遊びたい時は55-250mm(クロップ動画は望遠鏡みたいな使い方が出来ます)
55-250mmISはオマケレンズのクセにここまで写るのかと驚きました。

手軽に動画撮影ではお持ちになっている28-105mmが使えます。
ちなみに私は動画用に1世代目(?)28-80mmを買いました。

書込番号:11423928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/29 16:12(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
とりあえず、もう少し熟読して考えます。
wズームのセットが良いらしい事は何となく理解できたのですが、
x4かx3の決め手が見つかりません。
その他の付属品を購入する事を考えると、やはりx3が妥当では無いかと
思っています。

書込番号:11424162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/29 16:40(1年以上前)

X3の決め手は値段でしょうか。
最終処分のタイミングが重要だと思います。
見逃さないで一発で掴んでください。

書込番号:11424258

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/29 17:34(1年以上前)

悩んだときには高いほうにいっときましょう。
高感度も1段くらい上を使えますし。
あえて X3 にする理由は値段くらいです。。

書込番号:11424514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2010/05/29 19:49(1年以上前)

マキノ出版特選街最新号(2010年6月号)にX3とX4の比較(どちらが買いか)が出ているので、そちらも参考にしてみては?

個人的には、X4が良いかと。

書込番号:11425048

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/05/31 19:27(1年以上前)

陸上でX3とX4というのは非常に心配な面もありますがEOS100QDもお使いでしたので
対処できると考慮すればどちらでも宜しいかと思います。

ただレンズはやはり新しい物が宜しいかと。憶測ですが予算的な事を考えると7Dは
進められなさそうですから難しいです。中古という手もありますがどうでしょうか。

書込番号:11434093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

標準

X4とソニーα NEX

2010/05/18 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Filitheyoさん
クチコミ投稿数:19件

今まで旅行の際、コンデジで記念写真を撮り、しばしばKissXを使って風景撮影をしてきました。

最近KissX4に買い換えようかと思っていたところ、ソニーからAPS-CのαNEXという新商品が発表され、そちらも気になりだしました。NEXはかなり小さくて軽そうですね。屋外での撮影が中心のため、EVFがないという点が残念ですが、液晶がかなり明るいという意見もありますね。(EVFは次のモデルのNEX-7(?)で装備されるという噂もありますが。)

まだ残念ながらNEX-3,5の実物を見られていないのですが、X4とNEXのどちらがオススメでしょうか?
画質、携帯性などでは、どちらが良さそうでしょうか?

NEX発売前ではありますが、ご意見ください。

書込番号:11378405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:208件

2010/05/18 23:50(1年以上前)

ここに書き込んだ時点でX4を勧められるでしょう。

書込番号:11378418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/18 23:55(1年以上前)

キヤノンのKissXで、どれだけ追加レンズを揃えてたかによるんじゃないですか
すでにレンズ4〜5本持ってるなら、無理にNEX行くことも無いでしょう、あちらは
レンズの選択肢が無いです。完全に新規のマウントなので、
選べるほどにレンズが増えるのは、5年は余裕でかかるでしょうね。

書込番号:11378455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/19 00:07(1年以上前)

今のところX4の方がよさそうと思っています。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

EOS Kiss X4=EOS 550D / Rebel T2i

http://digicame-info.com/2010/05/nex-5k-x.html

書込番号:11378525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/19 00:11(1年以上前)

慣れ親しんだ光学ファインダーと背面液晶は比較にならないと思いますが?

書込番号:11378546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/19 00:18(1年以上前)

こんにちは。
>画質、携帯性などでは、どちらが良さそうでしょうか?
画質はNEXはまだ微調整中とのことですがAPSC同士なら大同小異だと思います。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5/NEX5A.HTM
ただ高感度時の画質については、APS-Cではトップクラスの評価を得ているD5000と同等以上と書かれているみたいです。

携帯性は、
NEX-5 + 18-55mmズームの場合、287g(バッテリー込)+レンズ194g 計481g
NEX-5 + 16mmパンケーキの場合、287g(バッテリー込)+レンズ67g 計354g
X4 + EF-S18-55mm F3.5-5.6の場合、597g(バッテリー込)+レンズ200g 計797g 

圧倒的にミラーレス機が軽くなりますがグリップは人それぞれですから両機とも店頭にて触ってみたほうが良いと思います。

書込番号:11378591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/05/19 00:36(1年以上前)

いまなら、KissX4がいいと思います。

NEXはαレンズでAF効かないらしいし。
Eマウントのレンズも3本だけだそうで、200mm以上は必要ないという判断でEマウントでは出さないらしいし。

ビデオ・動画にウエイトを置くなら、NEXの兄弟のビデオカメラが秋に発売されるようなので、それを待ってみるのもいいかも。

ここは慎重に判断を!

書込番号:11378668

ナイスクチコミ!3


Type-RXさん
クチコミ投稿数:78件

2010/05/19 01:03(1年以上前)

NEXでのαレンズのAF対応は着々と進んでいるそうですよ。

X4もNEXも良いカメラだと思います。
Filitheyoさんの使用カメラが7Dなどでしたらサブ機としてNEXを購入されるのはありだと思うのですが、
NEXはあくまでコンデジユーザのステップアップを視野に入れたカメラなので、まるまる一眼レフカメラとして見るとコンセプトにずれが生じてくると思います。

X4とNEXは同じクラスのセンサーサイズなだけで全てが比較対象ではないと思います。

書込番号:11378791

ナイスクチコミ!3


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/19 02:39(1年以上前)

機種不明

下のほうにもG2と比較する意見があるようで、
注目度、売上ともにミラーレス機がデジタル一眼レフを
大きく凌駕する時代になったのだと実感。

ニコンもEマウントで開発中というウワサもあるので
中級機のNEX7、あるいはニコン版NEXを待つのも手。

書込番号:11379008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/19 07:49(1年以上前)

今NEXを検討するのは早すぎると思います。EVFなし、レンズ2本(秋に1本追加)では
撮影に困るような気が・・・(?)

書込番号:11379314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/19 09:50(1年以上前)

望遠ズームは頻繁に使われてますか?

キットのレンズ(16mm単と標準ズーム)で事足りるなら別ですが
NEXの望遠ズーム、高いですよ。

あとは、実機で液晶表示のタイムラグ等が気にならないかチェックされたほうがいいと思います。
NEXはわたしもまだ実機は触っていませんが、たぶん動き物にはきついと思います。

書込番号:11379573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/05/19 12:00(1年以上前)

まだ、高倍率がないから不便 笑
冗談はさておき。
薄型広角でかっこよく使いたいならばα NEXもいいかも!
記念撮影 旅行スナップならいいのでは?

このレンズ後で発売のムービーにもつくらしいので、、、
今後のラインナップが面白いといいですね。

書込番号:11379914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/05/19 12:34(1年以上前)

KXを使われてきた事と、Nexが熟していない事を考えればKX4が良いと思います。

携帯性が良くても、写真が撮りやすいとは限りませんし。
飛躍しすぎかも知れませんが、ケータイカメラ撮りやすいですか?

書込番号:11380016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2010/05/19 16:56(1年以上前)

↑飛躍しすぎというか相変わらずわけがわからないです(w)
あのサイズを比較するなら携帯電話ではなくデジカメでしょ(w)

書込番号:11380749

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/19 17:56(1年以上前)

Filitheyoさん 

9月中旬までに、急ぎ必要であればKissX4をお勧めします。

理由
1.NEXだと レンズが9月中旬までは16mmと18−55mmのズームの2本だけ。
2.同じく フラッシュが専用(付属ですが)のGN7しかない。
3.実機(銀座ソニービルにある稼動機も裏を見ると、販売禁止が明記された開発機の段階でした。したがって、量産機の評価は実際に市場にでてからでないと判らんと思っています)

Wズームの欄に記載されたということは、望遠側を必要とされてると推察します。
当面レンズがないNEXは、辛い選択になるかと思います。

キャノンでKDXをお持ちであれば、たとえば、既存のKDXにKX4のレンズをつけて使うこともできますので、仮に売却せずにお手元においてあれば有効活用できますからね

またフラッシュはNEXがGN7でKX4はGN13?あたり

NEXと同じ系列(多少は改良されてるでしょうけど)の撮像素子と画像処理エンジンを搭載するα550、450も5台つかってますが、高感度ノイズ良いほうといってもキットレンズでは補助光がしばしば欲しくなるというのも実情。
α550はKX4と同様の内臓フラッシュもありますし、別売りのGN20の純正を良く使ってます。
KX4も外付けフラッシュは値ごろのものも多く選べますね。
NEXは当面それができません。

今まで撮影された状況でフラッシュを使ってる場合はご注意のほど。

書込番号:11380946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/05/19 19:03(1年以上前)

こんばんは。

>X4とNEXのどちらがオススメでしょうか?

画質面では比較しようがなく、なんとも・・
将来的に安価な高解像レンズを開発しやすいのはEレンズと思われます。
レンズ設計の自由度が大きいですよね。

やはり既存のαレンズにソッポを向いてまで新規開発したのは、GF1の
対抗モデルとしての使命からでは?と思いました。
今は不十分なデジイチムービーですが、より完成度が高まってくると動画
の再生面で自社製レコーダーを持っているメーカーは有利です。

スレ主さんは既にXを持っているわけで、本格的なスチル撮影はXでまかない
自宅にソニー製レコーダーを持っているのならNEXの試し買いも充分ありかと。

結局、NEXはただのおもちゃだったら又、X4か7Dにお帰り下さい。

書込番号:11381180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/19 20:24(1年以上前)

>まだ残念ながらNEX-3,5の実物を見られていないのですが、X4とNEXのどちらがオススメでしょうか?
NEX-3/5もある意味ではおもしろいかも?
現物発売されてから、店頭で存分に比較してから決定ではどうでしょう?
現物も見ていないうちから使えないなんていうものじゃないと思うし、スレ主も気になってるようですので、
発売もされて無いうちから否定する事も無いと思います。

書込番号:11381522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/19 21:39(1年以上前)

>EF-SWさん

ニコンがEマウントでミラーレスを開発してるというソースは見たことないよ。
マイクロフォーサーズよりもわずかに小さな素子のミラーレスを開発してるという噂はあるけど。

書込番号:11381894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2010/05/19 23:45(1年以上前)

結局、ファインダー、特に光学ファインダーが必要か、そうでないかによって
別れるところではないでしょうか??
個人的にすごく気になる機種ではありますがEVF等の対応があるかないか
がすごく気になっています。
後継機種でもいいので出てくれば、さらに悩み深い選択が要求されますねw

書込番号:11382644

ナイスクチコミ!0


スレ主 Filitheyoさん
クチコミ投稿数:19件

2010/05/19 23:58(1年以上前)

皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。

残念ながらKXではレンズは2本しか持っていません。
ですので、過去のレンズは犠牲にして、新たにNEXを買うという選択肢もありかなと思います。

しかし、長年のあいだ技術が磨かれてきて完成度が高く、ファインダーやフラッシュに心配がなく、レンズも豊富なEOSのほうが確実な選択かもしれませんね。

※保有しているレコーダーはPanasonic製ですので、ソニーとの親和性はありません。

いずれにしてもNEX実機をよく見たうえで検討したいと思います。
(展示している場所がまだ少ないのが残念です)

それにしても、昨今のミラーレス一眼に対して、キャノンやニコンが今後どのような対抗商品を出していくのか?新たなミラーレス一眼を出すのか?等も考えると、ますます迷って、なかなか買えなくなってしまいますね…

書込番号:11382710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/20 21:46(1年以上前)

Filitheyoさん

今、現時点ではX4で良いと思います。NEXでα一眼レフのAFが作動するようになる
としても、快適に使えるには時間が掛かるでしょう(無理かもしれない)

ただソニーのNEXが爆発的に売れるとニコンとキヤノンも追随するでしょう。X4の
ライブビューAFは、まだまだですが、7Dで新型のズームレンズでは「数年前のコンデジ」
くらいまで来てます。着実に研究はされているようです。

書込番号:11385959

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング