このページのスレッド一覧(全304スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 12 | 2010年12月14日 08:01 | |
| 1 | 5 | 2010年12月11日 16:23 | |
| 1 | 3 | 2010年12月8日 13:29 | |
| 8 | 11 | 2010年12月8日 00:05 | |
| 10 | 10 | 2010年12月4日 14:58 | |
| 11 | 24 | 2010年12月3日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
こんばんは 一眼初心者です
今日 某量販店でソニーα550 DSLR-A550L が 4万でありました
そちらの レビューを見るからに 悪くはなさそうなカメラですが こちらのカメラにも惹かれています
カメラの事はまったく無知ですので 皆さんならどうするかお聞きしたくて
撮る主になるのは 子供の運動会、発表会、等です なるべく望遠があった方がいいのですが・・・・
比べようがないかも知れませんが ご意見願えますでしょうか?
後他に LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット も視野に入っています
0点
子供の運動会、発表会を撮られるなら、ソニーα550 DSLR-A550L が4万円であってもダブルズームキットを買った方がいいですね。このキヤノンのX4かパナソニックのG2というのは迷いますよね。価格的にはこのサイトを見ると1万円くらいの差があります。でもキヤノンのX4をおすすめします。
書込番号:12363296
4点
ひろジャ様
早々に返答ありがとうございます
やはりこちらのキャノンが良さそうなんですね。
値段的にも最初に考えていた値段くらいですので...迷ってしまって
検討してみようと思います 本当に有難う御座いました
書込番号:12363415
1点
α55となら悩ましい選択になりますが、α550とならAFのスピードを考えてX4ですね
それにα550のレンズキットだと運動会用に望遠ズームが別途必要ですし、望遠ズームを追加するとX4との価格差は少なくなりますので、それなら型落ちしているα55よりは最新のX4じゃないでしょうか
それとミラーレス一眼のG2WはコンパクトでいいのですがAFも一眼レフに比べたら遅いですし運動会の競技を撮るのには少し難しいかもしれません
腕があればG2Wでもなんとかなると思いますが、X4にされた方が無難だと思います。
書込番号:12363459
3点
>子供の運動会、発表会、等です なるべく望遠があった方がいいのですが・・・・
でしたらKissX4ダブルズームでよろしいと思います♪
>後他に LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット も視野に入っています
悪くないと思いますが、電子ビューファインダーですので違和感???でるかも知れません。
一度覗いてみるのが良いですねv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:12363505
1点
私は、G2のデザインに一目ぼれをし、デジイチを購入し、色々浮気をして
最終的に、X4を購入いたしました。
とりあえず、カタログを読み、実際に見て、触って、自分が気に入ったものを
購入してください!
携帯性、動画、バリアングルを重視するならば、G2はいいですよ!
でも、発表会を考えると、X4のほうが暗所性能が上のような気がしますね。
α550は、あまりしりませんので、コメントは控えておきます。
書込番号:12363621
1点
>α550 DSLR-A550L が4万でありました
悪くはないですが…
動画はありません…
最後の(?)OVF中級機です。。
書込番号:12363719
1点
子供の運動会、発表会等なら
X4 ボディ + シグマ APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM + 三脚
または
X4 ボディ + シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM + 三脚
のほうが合っているかもしれないですね。
書込番号:12363724
1点
皆さま ありがとうございます
一度に これだけの ご返答をいただけるとは思っていませんでした
まとめての お礼になり申し訳ありません
皆様の意見読ませて頂きました
なるほど なるほど と 本当に参考になります
気になる機種はだいたい手に取ってみてきたのですが...もち具合くらしか 私にはわからず・・・・
皆様の意見がだいたいこちらのキャノンをお勧め頂いているので
そろそろ年末も近いし 決定しようかと思います
年末 良い 写真 取ります
本当に助かりました 有難う御座いました
書込番号:12363735
2点
550の中古はレンズセットで3,6〜3,8万が相場ですから、
新品で4万なら、非常にお買い得だと思います。
望遠は、フジヤカメラ・マップ・キタムラで新同品中古の
55−200あるいは75−300が8000円台で多く出回っているので、
総計でも5万届かないで済むと思います。
書込番号:12363774
0点
>気になる機種はだいたい手に取ってみてきたのですが...もち具合くらしか 私にはわからず・・・・
もしまた量販店などへ行く機会があれば、たくさんお手にとって見てください。
ファインダーを覗き、シャッターボタンを半押ししどのくらいのスピードでピントが合うか確認してみてください。
使い方が解らなければ、店員さんを捕まえて納得のいくまで比較検討してみてください。
きっとお気に入りの一機種が見つかるはずです。
逆にお気に入りが見つからなければ妥協しての購入は控え、自分が気に入った機種が出来るまで待ちましょう。
書込番号:12363797
0点
α550ではなく、最新型のα55とkiss4を比較した方がいいと思いますよ。
α55は軽いので女性に優しい機種です。
書込番号:12364746
0点
迷う時は高くても最新の物を買ったほうが後悔はしないと思います
お店で確認して買われる方がいいですね
本体軽くても望遠付ければどのカメラも重くなります
α55を視野に入れる場合は、夏場に動画の撮影時間が極端に短くなる可能性があるのを頭に入れておきましょう
書込番号:12364821
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
はじめまして。
自分は今NikonのFE2、RICOHのGR1sを使っているのですが、最近デジ一に興味が出てきて、この機を買う事にしました。
問題はタイトル通り、ダブルズームか18-135かで迷ってます。
どちらが良いでしょうか?
一応どちらも(フィルターやSD込みで)ギリギリ予算内です。
一応、普段撮る写真は人や動物、建物です。
たまに風景撮ります。
使った感じとか、どっちがどう良かった、みたいのがあったらよろしくお願いします。
0点
あかすずめさん、こんにちわ
僕はx4はボディの買い増しなのですが
x2のときはダブルズームで購入しました。
その後でsigmaの18-125mmのレンズを購入した結果
出動回数はsigmaが一番多いです。
結論としましては18-135mmが良いかなぁと思います。
焦点距離が問題なければですが・・・(*^_^*)
後はダブルズームを買ってから買い増しする方向でも良いかも?です。
CANONのキットレンズ2本とも軽くて写りも良いので♪
後、sigmaのレンズはだいぶ安くなってきてるのでオススメです♪
書込番号:12342430
1点
こんにちは、、、
自分はさんざん悩んでWズームにしました。
「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」と「EF-S 55-250mm F4-5.6IS」のレンズが付いてきますが、普段は短い「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」を付けています。
このレンズは200gと軽いのでデジカメ気分で写真を撮りに行く予定で無いときでも持って出かけます。(「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」は455gです。)
長い方のレンズは鞄入れて行くときもあれば持って行かないときもあります。
軽い本体と軽いレンズでKissX4のメリットを生かしましょう。(*^o^*)
書込番号:12342433
0点
こんにちは。
とりあえず1本でということでしたら18-135のほうがツブシがきいて
いいのではないでしょうか。
両レンズとも所有はしていませんが、画質はサンプルなどを見るかぎり
大きな差はないように思います。
違いと言えば大きさ重さくらいでしょうか。
テレ側が50ミリと135ミリでは表現の幅も違ってきますし。
書込番号:12346385
0点
あまり望遠がいらなそう?なので、18-135 のほうが便利じゃない
でしょうか。
書込番号:12347612
0点
みなさん返信ありがとうございます!
並びに、返信遅れてしまってすみません。
普段からあまり望遠を必要としない事が多く、レンズの付け替えも少し面倒なので、18-135のレンズキットを買おうかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12351646
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット
以前、別機種ですがタムロンA16の画像を見て
私的にはなかなか良い印象を受けました。
A16と手ぶれ補正のついたB005、この両レンズ
通しでF2.8という事もあり、気になっています。
そこでX4との組合せで使用されている方が居られましたら
その使用感等を教えて頂けたらと思います。
作例等がもしありましたら参考にさせて頂きたいです。
私の主な使用用途は
室内での子供撮影(1歳、新生児)
公園等お出かけ時での撮影等
気軽に明るい標準ズームが使えたらと考えています。
※純正のF2.8通しは価格的に手が出ません。。。
35oF2あたりも別で購入を考えています。
初心者の質問で申し訳ありませんが
よろしくお願い致します。
0点
書き忘れました
レンズは、タムロンB005です。
すいません
書込番号:12337440
0点
A16とB005ですが、価格差はそんなに大きくないようにも思います。
近所のキタムラさんだと5〜6千円くらいの違いだったような・・・
そのくらいの違いなら、手ぶれ補正の付いたB005がいいのではないでしょうか・・・
私はKiss-DNの時にA16を入手して、現在7Dでも使用中です。
ツクリはチープですが、私にとって破綻のない絵を出してくれるので好きなレンズの一つです。
純正のレンズに価格差以上の魅力を今のところ感じていないので・・・
フォーカスの遅さと音のうるささは、ある程度目をつぶる必要があると思います。A16もB005も・・・
左の絵はB005を借りてVCのテストにと思って撮った絵です。
手持ちテレ端50mmで1/8のシャッターが切れました。使い勝手はいいと思います。
右の絵はA16の50mmテレ端解放2.8です。B005の参考にもなるかな・・・
絵的にはX4も7Dもそんなに変わらないと思います・・・
書込番号:12337596
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
この度、デジタル一眼レフの購入を考えています。
デジタル一眼レフの購入は初めてです。
kissX3とkissX4のどちらがいいか迷っています。
価格をとるならkissX3ですが、性能をとればkissX4でしょうか?
kissX3とkissX4の違いを詳しく教えてください。
また、kissX4は高感度に強いと聞いたのですが、
kissX3と比べて強くなっているのでしょうか?
撮影シーンは風景やスポーツ、夜景も撮ります。
回答よろしくお願い致します。
1点
X4がいいと思います。X3とX4の違いは、X4は1800万画素、X3は1510万画素です。
書込番号:12333693
1点
どちらでも撮れますが・・・
買えるならX4がいいんじゃないでしょうか・・・
ぶっちゃけ・・・X3は型落ち、X4は現行・・・
X4も、もうそろそろ型落ちになるという噂も・・・噂だけですが・・・
書込番号:12333706
0点
カメラ大好きGOさん こんにちは
kissの新しい物が出たら、入れ替えをされるつもりであれば、どちらでも
良い様に思いますが、長く使用したいと思われるのであれば、新しいX4の
方が良いかと思いますよ〜。
X3とX4で値段が違いますが、X4の方が高いですが、メリットは大きいかも。
暗い場所で撮影する際に、手ぶれしない様に、高感度で撮影します。
高感度で対応できない時は、レンズを追加して対応します。
そのレンズの事まで考えると、X4の方が良いかと思います。
書込番号:12333738
0点
>価格をとるならkissX3ですが、性能をとればkissX4でしょうか?
でしょうね
予算的に問題なければデジタルものは、より新しいものが良いかと
書込番号:12333761
0点
お値段の差額分に
X4の約1800万画素CMOSセンサーと、常用ISO感度100〜6400が
見合うだけの魅力があると考えるかどうかですね。
夜景を撮られるという事ですから、
X3の常用ISO感度100〜3200よりも、
X4のISO6400が使える方が多少有利かもしれませんね。
ただ、キットレンズだけで頑張るより、EF50mmF1.8IIなどを追加した方が撮影のバリエーションも増しますので、
レンズを追加する分はボディの節約で賄うのも方法かも知れませんね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx4&p2=kissx3
書込番号:12333767
1点
X3のISO 3200は緊急避難用ですが、X4のISO 3200は十分使える程度の違いです。
これ、結構大きいですよ。
その他もAF能力もX4の方が少し進歩していますし、SDXC対応になっているし、色々なところが少しずつ進化しています。
購入されるなら最新機種の方が良いです。
書込番号:12333772
1点
元・X3ユーザーでしたが、今の価格差なら私もX4をオススメします。
カメラ大好きGOさんは、撮影後どのようにして見ますか?
PC画面で?プリントサイズは?
私は、L-2L判プリントサイズなら、X3は最高ISO3200まで、X4はISO6400まで使います。
X3のISO6400は、シーン・被写体によっては輝度ノイズ等がとても目立ちます。風景などでは、
L判プリントやWEBでのリサイズならそれでもなんとか使えますが、人肌の面積割合が多い
シーンでは使いたくないですね。
X4のISO6400では、その輝度ノイズがとても少なくなっています。
暗いキットレンズや高倍率レンズを常用するユーザーにとって、この約1段のアドバンテージは
とても大きいです。
書込番号:12333879
1点
X4のセンサーで言えば画素数の増加と共に実用感度も1段上昇して
いるとよく聞きます。
X4の動画ではより細かく設定が行えるようになっています。
X4は7D以降の新型測光システムが搭載されており、露出補正は5段
分で超アンダーから超ハイキーまで制御可能。
更に液晶は更に高精細化してライブビューや撮影した写真のピントチェッ
クも十分と聞きます。
光速転送UHS-1規格にこそ対応していませんがSDXCに準拠した大容
量メモリーカードと無線転送カードEye-Fiに正式に対応しており、写真を
PC等に素早く送ること行えます。
が、普通にファインダーでスチルを撮る分にはX3でも十分な能力があり、X4
の画素数アップといえ、200ピクセル周囲程度の縁取り分くらいの差しかあ
りませんしが、その分はX3にバッファに余裕がありRAWなら3枚(RAW+JPEG
なら1枚)多く撮れ、JPEGではX4の34コマに対しX3は連続で170コマの連
続撮影も可能です(勿論、ある程度高速なメモリーカードが必要ですが)。
ご予算に余裕があるならX4はとてもお薦めで、動画に比重を置くならほぼ
確定といえますが、X3でも基本能力は十分であり、容量を抑えたHDの動
画なら何も問題は無いと思います。
書込番号:12333962
2点
みなさまのたくさんの回答ありがとうございます。
kissX4はやはり進化しているのですね。
後は予算の問題も大きいです。。。
せめて65000円ほどに収まってくれればいいのですが・・・。
やはりkissX4で決まりですかね。
書込番号:12334984
0点
「カメラ大好きGOさん」はじめまして!
既に解決済みかもしれませんが、返信させて頂きますね(^^ゞ
私も今年の夏にX4を買った初心者です。
先日、三脚がないので手持ちで夜景を撮影してみました。
まるで上手くないのですが(^^ゞ 参考になればと思い
投稿しますね。
書込番号:12335747
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
室内遊戯は難易度が高いので、どんなレンズを使うかが一番のポイントかもしれませんし、体育館の明るさも重要なポイントでしょうね
使うレンズが書かれていないのでアドバイスが難しいのですが、できれば70-200mm F2.8の大口径ズームが理想、ある程度被写体に近づけれるのなら50mmや100mmくらいの単焦点レンズでも良いかもしれませんが、体育館の後ろからなんですよね...
もしダブルズームの望遠ズーム55-250mmISで撮影なさるとしたらあんまり結果は期待しない方がいいかもしれません
撮影方法としては絞り優先(Av)モードで絞りは開放に設定
あとは使うレンズによりますがISOはまず1600にしてシャッター速度がどれくらいかを確認
1/320秒くらい出ていれば動き回っているところも止めて写すことができますが、シャッター速度が遅ければISOを3200に上げてシャッター速度が少しでも速くなるように設定します
※ダブルズームの望遠なら最低でも3200は必要でしょうね
ISOはノイズがどこまで許容できるかで決めてください、でもブレた写真よりはノイズの載った写真の方がまだましだと思います。
もし、シャッター速度がどうしても1/60とか1/125とかにしかできないのなら、手ブレ補正付きのレンズだと手ブレは防げるかなと思うのであとはお子さんが止まった瞬間を狙って被写体ブレを防ぐとかしかないでしょうね
書込番号:11954536
3点
おはようございます。
PC作業が前提になりますが、体育館の水銀灯ってホワイトバランスがオートだとうまくいかないと思いますので、RAWで撮影した方が良いと思います。
L版程度なら、多少短くても明るいレンズを使って、トリミングしてもいいかも。
あとは、Frankさんのおっしゃるとおりでしょうか。
三脚や一脚の使用もお薦めします。
書込番号:11954585
1点
おはよーございます♪
いきなり最初から夢の無い話で申し訳ありませんが・・・
体育館のお遊戯会とか・・・発表会とか・・・運動会。。。
室内でフラッシュを使わずに撮影するというのは、本来カメラでは「まともに写らない」被写体です。
理由を説明すると本が一冊書けてしまうのですが^_^;。。。
簡単に言うと、カメラと言う道具は「暗い(室内程度の明るさ)」「速い(動く物)」「遠い」物を写す事が苦手なんです。
なので、体育館の後ろから望遠レンズで大きく写したいってのは、プロでも「最難関」の撮影で・・・100万円近い撮影機材をそろえないと、まともに撮影できません。
※被写体に思い切って近づける撮影条件なら、1万円の投資で撮影できる可能性が有ります♪
撮影方法は、Frank.Flankerさんのアドバイスの通りで・・・
多くのカメラマンは、「Aモード」(絞り優先オート)やMモード(マニュアル露出)で撮影します。
残念ながら、フルオートやシーンモード(簡単撮影モード=絵文字モード)では、対応できないと思います^_^;。。。
この手の撮影シーンを撮影するためには・・・
多少のお勉強(露出=「絞り」と「シャッタースピード」の役割)と・・・
F2.8より明るい「レンズ」が必要と思います。
多分・・・??マークが沢山飛び交ってると思いますけど^_^;。。。
ご参考まで・・・
長文を読む根性が有るなら・・・詳しくご説明しますけど^_^;。。。
書込番号:11954615
1点
これは本当に難しいです。
まず暗い、遠い、そして子供がじっとしていません。
私も40Dに70-200mmF2.8Lレンズと1脚を使ってISO800とかで
絞り開放で撮影しますが、多くが被写体ブレの写真になって
しまいます。子供がじっとしているシーンはどうにか撮れます。
あとスポットライトが当たっていたりすると撮れたりします。
シャッター速度を固定(TVモード)して撮ったり、開放(AVモード)で
撮ったりといろいろ試しますが難しいですね。
他人のお子さんまでバシバシ撮って後で印刷して渡すなんてことは
恥ずかしくて出来ないぐらいです(人様はそんな立派なカメラで撮って
こんな程度ですか?と思うらしい)。
・高感度撮影時のノイズがとにかく少ないカメラ
・出来るだけ明るいレンズ(F2.8とか)かつ望遠あり(200mmは欲しい?)
・出来るだけ開放で撮る
・一脚や三脚の使用
・RAWで撮影し後で出来る限り少しでも見栄えがいいよう調整する
とにかく撮りまくることしかないと思います。その中から上手くいった
ものをチョイスする・・・
書込番号:11954709
1点
どのレンズで撮られるかによりますが、難しいのは既に皆さんが仰るように難しいのですが…
少しでも簡単な(最近僕がよく使う)方法として
とりあえずEF-S55-250をお使いと想定して。
Mモードに設定(取説P83)
絞りをF5.6。 シャッタースピードを1/320。 ISOをオート(P63)で撮ってみてはいかがですか?
その場で、撮った画像を確認して、もし暗い写真になるようなら、ISOを12800(感度拡張 P62)させる。
ノイズは妥協が必要ですが。。。撮れないよりかは良いと思います。
KissX4取説↓
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx4-im-ja.pdf
書込番号:11954766
1点
会場の大きさはどのくらいでしょうか?
EF-S55-250mmISをお使いの予定でしょうか?
さて、体育館でのお遊戯会は暗いので難しいのですが、実はステージ上はちょっと明るいですから撮れない事はありません。
Avモードにして、絞り(F値)を開放(一番数値が小さい状態)にします。ISO感度を適宜調節して(800-3200のあたりがちょうど良いか?)、シャッタースピードが1/100以上になるようにしましょう。あとはしっかりカメラをホールドして手振れしないようにしましょう。
あまりズームしない方が、手振れしにくいですし、F値も小さいので撮りやすくなります。
RAWで撮ってあとからホワイトバランスを調節すると、色もきれいに調節できます。
書込番号:11955097
1点
ダブルズームの望遠レンズを使用するなら
・Avモードで絞り開放(F5.6)
・最低でも1/100程度のシャッタースピードが得られるようにISOを設定
ISO3200とか6400程度かな?
・舞台だけ照明が当たっているなら、露出を2/3程度下げるかスポット測光を使用
・ホワイトバランスは白熱電球
という感じでしょうかネ。
文章で書くと難しく感じるかも知れませんが、やってみると簡単ですヨ!
ボクならISOをもう少し下げて、シャッタースピードも上げたいので100mmF2等の単焦点レンズを一本買うと思います。
書込番号:11955099
2点
すみませんもう1つ質問です。
運動会などでは
SPモードで連写でリレー等は撮影ですか?
ちなみにレンズはWズームキットの標準品です。
もしレンズを新規にて購入するならみなさんは何処で購入しますか?
中古品はやめたほうが良いでしょうか?
どうかアドバイスお待ちしております。
書込番号:11956297
0点
>運動会などでは
>SPモードで連写でリレー等は撮影ですか?
晴天の屋外撮影なら、それでOK!です♪
ピント合わせなどは、多少コツが有りますけど。。。
体育館なら・・・ダメでしょうね^_^;。。。
書込番号:11956332
0点
今日お遊戯会でした。みなさんのアドバイス通 撮影したのもあり満足いくものが撮れました。有り難うございました。
書込番号:12318834
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
以前こちらで質問させていただいて、x4を購入し撮影を楽しんでいます!
そこでちょっと違うレンズがほしいなぁなどと欲が出てきました(^^;
ぼけ感をもっと楽しみたいので、単焦点の明るいレンズか、おもしろそうなマクロレンズの購入を考えています。
いろんなスレを見ているとLUMIX G 20mm/F1.7が人気みたいですが、
似たようなもので、おすすめのレンズを教えていただけないでしょうか。
安くて手軽なものがいいです。
(ちなみにLUMIX G 20mm/F1.7はマウントアダプターでつけられないですよね?)
お勧めのマクロレンズも知りたいです!
LUMIXGF1が3万円代で買えるということで、お出かけ用に買ってもいいような気もしています・・・
1点
LUMIX GF1のスタイルも含めてそれが良いと思われたならそちらを買うことをお勧めしますが(笑い)、
とりあえずここではkissX4につける単焦点ということで、手軽に買えるEF50mmF1.8を購入してみましょう。
「とりあえずビール」みたいなノリで買う1本です(笑い)。
書込番号:12262100
3点
EF28F1.8USMかEF35F2USM辺りでしたら、5万円も出せば買えますなぁ…。
…3万円台では少しタイトですがネ。
書込番号:12262124
0点
うーんkissにつけるなら
EF 35mm F2かEF-S 60mm F2.8かなぁ
EF28F1.8USMもよさげですなぁ.
私はこのあたりで悩んでAi 35/1.4Sにいってしまったけど
マウントアダプターまで視野に入ってるならアリかも.
書込番号:12262238
0点
撒き餌君は少し長いので、EF28F2.8かEF35F2が軽くてリーズナブルではないでしょうか。描写については個人の好みというものがあるので、各レンズの作例など参考にしてください。
マクロならEF-s60マクロが少し長く、また、予算オーバーになるでしょうが、第一候補でしょうか?
社外品でも抵抗がなければ、Σ30mmF1.4とか50mmF2.8マクロなどが視野に入ってくると思います。
書込番号:12262290
0点
EOS40D愛用してます。
私も同じこと考えてて、単焦点レンズの購入を考えてたのですが、、
今ならレンズの金額でGF1パンケーキ付きが、お釣りがきちゃう金額ぐらいで買えちゃうことに気がつきまして、GF1にしました。
GF1にした理由
友人の強い勧め
運動会などで
EOSに望遠つけっぱなし。お弁当タイムはGF1というようなシチュエーションを想像。
旅行でカメラをコンパクトにしたいときGF1。
嫁さん用にGF1。
などGF1あってもいいかなとも思いまして
ちなみにGF1はマイクロ4×3なので kissよりセンサーが小さいのでアダプターは作らてません
作ってもケラレちゃうからでしょう
EOSは大好き。でもGF1パンケーキレンズの明るさと描写は凄くいいですよ。かわいいし。
書込番号:12262312
2点
機動性に優れているのはミラーレースの特徴。
KISSにミラーレース機と同等の機動性を求めるのは無理です。
書込番号:12262338
1点
絞りが同じなら・・・
焦点距離が短くなるほど被写界深度は深くなりますから・・・
ボケを大きくしたいなら焦点距離を長くして被写界深度は浅くですよね・・・
>ぼけ感をもっと楽しみたいので
なら、TAMRON 272E 90mm/F2.8 MACROあたりはいかがですか?
あえて短い焦点距離にすることもないと思うのですけど・・・ボケでしょう・・・
ボケはいいボケをかますと思いますが・・・
値段も手頃だし・・・
フォーサーズで20mm/F1.7でしょ・・・ボケですか?
被写界深度はある程度深いと思うのですけど・・・どんなボケがいいのかな・・・
イメージサークルが違うから、APS-Cじゃだめじゃない?
>LUMIXGF1が3万円代で買えるということで、お出かけ用に買ってもいいような気もしています・・・
いっちゃてもいいんじゃないでしょうか・・・お気に入りのレンズもあるようだし・・・
書込番号:12262377
1点
あまり目的なくとにかく明るいレンズを使ってみたい
の場合EF50/1.8Uですね
安価なのでとりあえずにも最適だし
実際写りも良いです
マクロだったらシグマの50mmが評判いいみたいですよ
書込番号:12262379
0点
>安くて手軽なものがいいです。
EF50mmF1.8でしょうか(><)
書込番号:12262800
0点
LUMIX G 20mm/F1.7
これで、ボケ感を楽しめるとは思えませんが
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
これで、イメージがつかめると思います
レンズ選択の参考にしてください
書込番号:12262931
0点
EF50 F1.4 USM はどうでしょう、中古なら3万円位だと思います。
焦点距離は少し長いですが、ボケは納得できると思います。
書込番号:12262937
0点
使いやすいのはEF35mmF2やEF28mmF1.8 USMだと思います。
ボケを求めるなら望遠のほうが大きくボケますし、マクロに興味がおありのならタムロンのSP AF60mm F/2 MACROあたりいかがでしょう。
3万円台で購入できると思います。
>(ちなみにLUMIX G 20mm/F1.7はマウントアダプターでつけられないですよね?)
Canonのカメラには付けられません。
逆にCanonのEFレンズをM4/3(LUMIX GF1とかOLYMPUS E-PL1など)につけることは可能です。
書込番号:12263178
1点
dai1234567さん
これはおもしろい! しばしあそんでしまいますね。
マイクロフォーサーズは35mm換算は実焦点距離×2 なので40で入力
そうすると下に実焦点距離20mmと自動で計算されますね。
ここまで作りこむなら逆にすればよかったのに。
(実焦点距離入力で35mm換算焦点距離を自動計算)
実20mm(換算40mm)F1.7のパンケーキレンズ。このサイトで被写体1まで1.2mのバストUPのイメージで背景ボケボケですね
>これでボケ感を楽しめるとは思えませんが
それはどの設定をしたときでしょう?
スレ主様同様、初心者なのでお手柔らかにご指導お願いします。
私の実際使用しての感覚は1.7はボケすぎにボケボケでセンスが問われちゃいます。
料理なんか、お皿のどこにピントをおいたらいいか悩んでしまうぐらい。
書込番号:12263329
1点
あのぉ・・・
50mmの絞り2.8でも、20mmの1.7より被写界深度はかなり浅いですよ。
最短撮影距離付近で絞り開放で撮影すれば、被写界深度は浅くはなりますが・・・
焦点距離が長い方が、より被写界深度を浅くできるわけで・・・
ボケを狙うのなら、フォーサーズよりAPS-Cだと思うし・・・さらにはフルサイズ・・・
私なら、被写界深度の浅さとボケを楽しむ目的があるなら、マイクロフォーサーズで20mmの選択はしないな・・・
スレヌシさんがどの程度のボケを要求されておられるのかがわからないので・・・
マイクロフォーサーズよりAPS-CのKiss-X4の方がボケには有利だと思いますけど。
20mm/1.7の被写界深度より浅くなくてよくて、このレンズがお気に入りなら、このチョイスありだと思います。
書込番号:12264154
0点
>やまだごろうさん
回答ありがとうございます!
安いですね〜♪スレ見ましたが、評判もいいみたいですね!
ただ撒き餌といわれているのが・・(笑
GF1は好きではないんですよ〜。。
LUMIXのコンデジが最低だったのでイメージはめちゃくちゃ悪いんですが、、
評判となによりあの安さを見ると・・・偏見を振り払ったほうがいいかなと。
>馬鹿なオッサンさん
回答ありがとうございます!!
なるほど。ランキングも高いですね!
しかし、いま5万はちょっと出せない・・・ですが、もうちょっと頑張ってお金を貯めてからというのでもいいですね。
しかし、いいレンズ(高くて)っていうのはいくらでもあるんですね〜。
>LR6AAさん
回答ありがとうございます!
ん!新しいのでてきましたね〜。ありがとうございます。
しかし、結構でかい(高い)ですね〜。単焦点ってみんなパンケーキレンズみたいにうすっぺらいんだと勝手に思ってました(焦
>遮光器土偶さん
回答ありがとうございます!
長いとは、焦点距離がということですか?
軽いのはいいですね!
やはりリーズナブルでとなると、それらになってくるんですね。やっぱりいくら出せるかということですね。
確かに、たくさん作品を見てみようと思います!ありがとうございます。
マクロは全体的に高いんですね〜。
>おっさんレーサーさん
回答ありがとうございます!
同じ考えの方がいて嬉しいです。
私もx4に満足しているんですが、電車のときとか重いしでかいし・・レストランなどで出すのが若干気まずいときもあり・・
ミラーレスの方が気軽かなぁと思いました。
x4お使いの方がGF1もいいといっていただけると安心します!結構所詮ミラーレスみたいなコメントもあるので。
悩むなぁ〜(笑
>infomaxさん
回答ありがとうございます。
申し訳ないんですが、いまいちおっしゃってる意味が分かりません。。
確かにミラーレス機(ですよね!?)にほうがコンパクトですよね。
書込番号:12265098
0点
myushelly さん
まいどです(^o^)/
いやいやいやいや 最短撮影距離で。。。まあそりゃそうですけど、、
7Dで50mm(換算80mm)でおみかん横にならべて2個分?の時のカメラとおみかんの距離
LUMIX20mm(換算40mm)のおみかん横にならべて2個分入るときのカメラとおみかんの距離ってのも勘定に入れてよ。倍ちがいますやん。おみかん横に2個入れる競争だったら20mm(換算40mm)F1.7のほうがボケるんとちがう?
当然撮りたいもの(絵の中に入れたいもの) 絵の中に入れたい背景 ボケかたとかも含めて写りを比べるときは焦点距離の違うもので比較はできないとおもうねん。
換算焦点距離同じで比較してボケ方がどうとかこうとかってのは雑誌でよく見るけど。
そこは土俵はそろえな
川´・ω・`川 さま
そうやねんGF1結構使える場面があってレストランで誕生日会した時なんかお店の人にもコンデジ感覚で撮ってもらえたり。
で、GF1の(ミラーレスマイクロ4×3)のダメなところ書きます。
1 センサーがちっさい分高感度時のノイズが…
そりゃコンデジとは比べもんにならん美しさやけどX4に対して1段分X4のISO 1600に対してGF1のISO 800なら余裕で勝てるけど。ぐらい だから明るいレンズはありがたい
2 AFの仕組みが違う
大きいカメラは位相差AFって仕組み 動き物にも強い サーキットでレース撮影に行きますが、ここはEOSの出番!もちろん運動会も!
コンデジとかミラーレスカメラはコントラストAF 動体予測は進歩してきたけど、やっぱり動き物は無理です。
3 GF1はファインダー別売り。
割り切って使い分けですね。
LUMIXのコンデジが最低だった。。
大丈夫です。全くの別物です。X4に比べるとちょっと負けるけど。ぐらいなかんじ
書込番号:12265731
0点
おっさんレーサーさん、まいどです。
>おみかん横に2個入れる競争だったら20mm(換算40mm)F1.7のほうがボケるんとちがう?
少し考えてみたのですが・・・
20mmのレンズは最短撮影距離20cm位のようですから、被写界深度は浅くなるのは想像できます・・・
50mmの最短撮影距離が50cmくらいなので・・・
最短撮影距離付近、絞りが同程度なら画角・被写界深度で圧倒的な差がつくことはないかもしれませんね。
前言の「50mmの絞り2.8でも、20mmの1.7より被写界深度はかなり浅いですよ。」というのは訂正しておきます。
ということは・・・同程度の画角、被写界深度をKiss-X4で得るなら、50mm/F1.8IIでもいいかも・・・1万円以下だし。
被写体との距離が同じなら、マイクロフォーサーズの20mmよりこちらの方が被写界深度は浅いし・・・
少なくとも・・・マクロでぼけが欲しいなら、マイクロフォーサーズよりAPS-Cが有利だと思うけど・・・
ポートレートやスナップでのボケも、被写体までの距離がとれるAPS-Cが使いやすいと思うし・・・
ボケを楽しむにはやはりマイクロフォーサーズは不利と考えますけど・・・
フルサイズにすれば五十歩百歩・・・
厳密な計算による裏付けというより、感覚的な話なのであてにはなりませんが・・・
スレヌシさんの撮りたい絵のイメージがわかんないので、「あさって」の話をしてるかもしれませんね。
スレヌシさんはLUMIXGF1とLUMIX G 20mm/F1.7にお気持ちがあるようですから
そっちにいかれた方がきっと幸せでしょうね。
書込番号:12266839
0点
>おみかん横に2個入れる競争だったら20mm(換算40mm)F1.7のほうがボケるんとちがう?
「おみかん横に2個」入れて計算してみました。
青が4/3に20mmF1.7、赤がAPS-Cに50mmF2.8、黄色が35mmフルサイズに50mmF2.8です。
ついでに「縦にバストアップ」と「縦にフルショット」も計算してみました。
書込番号:12271376
1点
やまだごろうさん、参考になりました。
有り難うございました。
書込番号:12271679
0点
やまだごろうさま
ありがとうございます。
なるほど マイクロフォーサーズで20mmとなるとやはりボケにくいですね。
花ぐらいアップで撮ってる分にはよくボケるなとおもったんですけど
フルショットでは粒の大きなボケは期待できませんね。
myushellyさま
ほんまですねー いやいやおはずかしい
myushelly さんのみかん綺麗だったので、まねしてみかん撮ってみたんやけど、絵のバランスがどうも違う。
自分の絵心のなさを痛感
すれ主さま
すんません。がちゃがちゃしちゃって
書込番号:12272345
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























