このページのスレッド一覧(全304スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 28 | 2010年11月28日 23:24 | |
| 24 | 22 | 2010年11月25日 01:19 | |
| 8 | 7 | 2010年11月23日 23:17 | |
| 3 | 5 | 2010年11月23日 11:53 | |
| 4 | 2 | 2010年11月22日 22:35 | |
| 6 | 14 | 2010年11月22日 12:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
一眼初心者です。今月中旬に3泊4日で沖縄、石垣島旅行に行くのですが、撮影は主に風景、人物ですがレンズは両方持って行った方がいいでしょうか?他に必要な機材がありましたらお願いします。
0点
旅行なら、まず持っていくものを決めてから、それで撮れるものを撮ってくるのがよいと思います。
カメラもレンズもその他の機材も「持っていけるだけ」持っていってください。
極端な話、カメラが重くて邪魔なら撮らずに帰ってくるという手もあります。
書込番号:12018815
2点
撮影旅行でしょうか?
それとも家族サービス?
撮影旅行なら両方のレンズ、三脚やレリーズなど♪
家族サービスなら、あまり荷物を多くしても大変かもしれませんし、砂浜や海辺でのレンズ交換はできるだけ避けた方が良いと思うので、標準レンズの1本で良いのでは?もしくは高倍率ズームレンズを買われるか。
ブロアーや潮風に当たるので、何か拭く物を持っていかれた方が良いかもしれませんね。
書込番号:12018824
1点
両方持って行かないと後悔します。-----取りに帰るか現地で買うか、諦めるか。
望遠は、定番ですが前景を入れた夕陽撮りに必要。
気の利いたコンデジ一台。充電器または予備電池。
書込番号:12018916
0点
キットレンズは必須ですね、ダブルズームの望遠に関しては望遠好きでなければなくても問題無しなような気もします
でも、私が行ったところで望遠が必要だったところは沖縄本島の美ら海水族館のイルカのショーと嘉手納基地の飛行機撮りでしょうか(でも300mmクラスじゃ望遠不足でしたが)
あと沖縄本島にも石垣島にも鍾乳洞がありますね、それと夕方日が落ちてからの繁華街の街ブラや水族館内での撮影はやっぱり大口径の広角レンズがあったら重宝するかも
私は鍾乳洞内やジンベイ鮫撮るのにトキナーAT-X116買っていきましたけど、EF28mmF1.8USMをお奨めしておきます。
書込番号:12018924
5点
両方あったほうがいいのでは?
風景には標準は外せないですしね。
ズームがあれば水辺で素敵なギャル・・・ゲホゲホゥ
やはり旅行には短焦点の広角レンズをおすすめします!
書込番号:12019397
4点
レンズはお好きにどうぞとしか言えませんけど、充電器とSDカードだけは忘れないようにして下さい。
書込番号:12019447
5点
荷物として持って動くのに支障なければ、2本でしょう。18−55は軽くていい写りするけど、如何せんズーム領域が狭すぎです。ただ、レンズ交換が必要になりますから、クリーニングキットはあったほうがいいでしょう。
旅行を機会に一本便利ズームを買い足すなら、15−85、18−135、18−200等を使いそうなシチュエーションを想定して選べばいいと思います。これらを使えば基本レンズ交換は不要です。もちろん純正でなくても、シグマやタムロンから似たような製品を選ぶ方法もあります。
夜間、屋内用には明るい単焦点を追加してもいいかも。EF50F1.8Uなら一万円でおつりが来ます。
後は、予備の電池と、SDHC。三脚やスピードライトは荷物や予算と相談してください。
書込番号:12019471
1点
記念撮影は標準が欲しいですし、、夕日とかは望遠が欲しくなると
思います。軽いので両方いっときましょう。(笑)
書込番号:12020253
1点
私も今月中旬から今年3回目の沖縄行きです。
持っていくのは
@パナソニックの防水コンデジ・・・やはりビーチで必要でしょう。
AライカCMズーム・・・階調優先で必要でしょう。
B高画質デジカメ・・・DP1&S90かな。LEICA X1はやっぱりパスかな。一眼ならα55ですね。
でっかい一眼はやっぱりパスですね。
書込番号:12020367
1点
別に他人に聞いて決めるような話しじゃない。
ましてやトピックスに挙げるような話しでもない。
エイサーを思う存分、楽しんでいらして下さいませ。
書込番号:12020514
4点
るーじじさん、はじめまして。
ニコンユーザですが「沖縄旅行に必要なもの」のスレタイに惹かれての書き込みです。
沖縄方面、通算5回、家族旅行しています。
石垣(8年前)、石垣(3年前)、石垣、宮古・石垣、宮古・沖縄(今年8月)です。
回数を重ねる毎に、カメラ機材が増えています。
メインの被写体は娘ですが、今年10歳になりカメラを煙たがるようになり、4:6で風景になってきました。
直近のカメラ機材(ボディ2台他)の紹介では、参考にならないと思いますので、初めて一眼デジを持って行ったとき(2回目)の機材を紹介します。
D40(ニコンのエントリー機)、キットレンズ(ただしD70のやつなので18−70mm)、単焦点30mm/f1.4でした。
これにバッテリー2個、充電器、ストレージというよりお仕事用会社PC(ついでにストレージ)、防水コンデジも持って行きました。
このとき持って行ったかどうか覚えていませんが、クリーニングキットはあった方が良いかと思います。
このときの画像を見ると、望遠側が不足した記憶はありません。
キットレンズの18−70mmでほとんど問題なしです(何せメインの被写体が娘ですので)。
るーじじさんの撮影対象が何か分かりませんが、普段の撮影スタイルで望遠の使用頻度が少なければ、標準ズームで十分と思います。
でも、荷物に余裕があるなら、望遠ズームを持って行って後悔はしないと思います。
旅行までに時間的余裕があれば、是非50mm/f1.8を購入されることをお勧めします。
キヤノンの撒き餌レンズと名高いレンズですので、CP抜群(1万円弱)、後悔することはありません。
少し暗めの室内、夕暮れ時に威力を発揮します。
何よりも、f1.8のボケは、キットレンズと違った醍醐味がありますよ。
単焦点なので、画角の制約を足で稼ぐ必要がありますが、私も単焦点は旅行に必ず1本入れていきます。
沖縄情報(カメラじゃないですよ、地域情報です)は、こちら↓に満載ですので、一度覗いてみてください。
教えてくださいと書き込めば、親切に教えてくれますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=93/#11992629
あっ、それから石垣島のお食事情報も収集してください。
ホテルのご飯は似たか寄ったかです。
地元の美味しい料理を味わって、写真に撮れば、記念に最高です。(^^v
書込番号:12020534
5点
記録より記憶!!
忘れられないものにすることの方が重要かも?
書込番号:12020686
3点
>沖縄旅行に必要なものへの
残酷な天使だよの方にお聞きになるのが良いかと存じます。
書込番号:12020756
1点
沖縄(今本島、昔宮古島)に住んでます。海で写真を撮ることもあります。
海の近くで防水でないデジカメを使っていると、海水がかかってなくてもボディ表面にある金属(特にネジの頭)がサビてきます。
ということで、海岸で画質を求めてデジ1を使うときは潮がつかないようにビニールをかぶせて使うといいです。
もしくは、サビさせたり万一海に落としてもいいように、安い型落ちの入門機をもっていくか。(私は一度デジ1を使ったあとは、画質やレスポンスの面で防水コンデジには戻れなかったのでそうしてました。)
あと離島や北部ですと星がきれいなので、もし星を撮るのなら三脚と明るい広角レンズがあるといいです。
書込番号:12020770
7点
一眼があるのなら防水コンデジも携帯するとかなり便利でした。
Wズームで十分だと思いますが、10-20mm等の超広角があると撮れる物のバリエーションが広がります。
特にあの水族館でジンベイザメを水槽いっぱいに撮るには必須です。
明るいレンズも使えると思いますが、X4は感度を上げてもノイズが少ないので標準ズームで十分だと思います。
とにかく沢山何でも撮りましょう。
構図とかを考えてじっくり撮るのもいいですが何も考えずに撮るとそれを後で見たら結構楽しいですよ。
書込番号:12021327
0点
私はニコンのカメラを使っているのですが、同じ一眼初心者です。毎年、冬に撮影旅行してます。
私は小物として、予備電池とメモリー(撮影に夢中になって、いつのまにか減ってます)、カメラ用の雨具(突然の雨対策に)、リモコン(三脚を立て家族写真を撮影する時にタイマーだと人が通る時があります、以前、京都で三脚を立てタイマーで撮影しようとしたら、アジア系外国人が前を通って行き写ってました。)、GPSロガー?(GPSで位置を記録する物です名前忘れました。)。レンズは18-200のを一本です、あまり屋外でレンズ交換したくないからです、あとはカメラや小物を入るバックです、私はウェストタイプのを使ってます、両手が自由になるからです。
それでは楽しい旅行をしてきてください。
書込番号:12023371
0点
やまだごろう さん
持って行くものを決めて、撮れるものを撮って来たいと思います。
自然が1番 さん
今回、銀婚式の記念に妻と2人での旅行です。
うさらネット さん
後悔しないように両方持って行きたいと思います。
Frank.Flanker さん
大口径の広角レンズも欲しいのですが、予算が余りありませんので今回はレンズはダブルズームのみにしたいと思います。
arenbe さん
万が一のために両方持って行きたいと思います。
Depeche詩織 さん
充電器とSDカードだけは忘れずに持って行きます。
遮光器土偶 さん
2本持って行きたいと思います。今回撮影してみてレンズを買い足したいと思います。
mt_papa さん
両方持って行きたいと思います。
テツてつ鉄五郎 さん
コンデジも持って行きますが、一眼メインで撮りたいと思います。
kawase302 さん
思う存分、楽しんで来たいと思います。
キツタヌ さん
両方持って行きたいと思います。
沖縄情報参考になりました。
DDT_F9 さん
忘れられない記憶になるようにしたいと思います。
Agent 「代理人」 さん
ありがとうございました。
bokuto さん
貴重な現地の方の意見参考になりました。
海水には気を付けたいと思います。きれいな星も撮れるといいのですが。
水瀬もゆもゆ さん
Wズームでたくさん撮って来たいと思います。
ma-ku2 さん
タイマーよりもリモコンですね。ありがとうございました。
多くの方より貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
皆様の意見を参考に楽しい旅行にして来たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12023675
0点
二本あると凄くいいですが、夜の食事シーンと用に明るい単焦点も欲しいですね。
17-50MMF2.8あたりでも、いいですが、、、
移動写真館に沖縄の写真ありますので参考までに。
この写真たちはタムロンB003とA16ですが
明るいレンズも望遠もいいっすよ!
http://come-on.s102.coreserver.jp/okinawawin10a.htm
楽しんできてください!
書込番号:12026190
1点
銀婚式ですか〜
おめでとうございます♪
楽しんできてくださいね♪
素敵な記念旅行になりますように(^-^)
書込番号:12026654
0点
銀婚式なら奥様サービスですね。
記念写真が中心になりそうですね。
それなら念の為ですがEOS Kiss X4 がもしもの時(故障や水没など)の為に
邪魔にならないならコンパクトデジカメも一台持って行くと
最悪、写真が撮れなかったって事は防げます。
書込番号:12027663
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
飼い猫を撮りたいのですが、現在候補にあげている機種として、こちらのX4か、NEX−5Dを考えています。
カメラの詳しいことはわからないので、人気があるということで候補に選びました。
猫の黒目が大きいときに撮りたいので、夜の室内でとることが多くなると思いますが、どちらがよいでしょうか?
予算をあまりかけれないので、X3でもよいかなぁと思っていますが、どうでしょうか。
ご意見をお願い致します。
1点
X4よりNEX−5Dの方がいいと思います。女性の方でしたらNEX−5Dは軽いのでいいと思います。
書込番号:12247932
2点
夜の室内でネコの撮影ならレンズはF2、8ズームレンズが使いやすいです。
カメラはキットではなくX4ボディーのみ、
レンズはシグマの17-50mmF2、8 61000円位。抵抗ありますか?
写真は以前に室内で撮った子アザラシですがシャッタースピード1/320でてるので、動いているネコも撮れます。
ISO2000まで上げればもう一枚の写真の様に照明が良ければ1/500〜1/1000でるので、連写すれば撮り逃しもありません。
私はNEX-5D持ってますが止まってれば良いのですが、動くとシャッタースピードが稼げないのでキビシイです。
書込番号:12248129
0点
じっとしている猫ちゃんならばどちらでもいいかと思いますが、動きますよね?
そうなるとこれはもう通常の一眼レフタイプの方が遥かに撮り易いです。
主にはオートフォーカスの方式の差によるものですが、NEXのオートフォーカスはコンデジ同様のコントラスト検出方式でして、一眼レフの位相差式に比べ合焦速度がゆっくりしているからです。
また、室内で黒目の時ですとカメラにとってはかなり厳しいくらいに光が足りない状況です。
こうなるとF値が大きく、より光を取り入れられるレンズが有利ですが、現状ではNEXの純正レンズはイマイチ向いているものがありません。
X3でもX4でもいいですが、レンズキットのレンズだけではなく30〜50ミリ程度の明るいレンズを購入されると撮り易いと思います。
ただ、一眼レフですとファインダーを覗きながらの撮影がメインになりますが、飼い主さんのお顔が隠れてしまい、猫ちゃんとのアイコンタクトは取れなくなりますのでそれだけは欠点ですけど。
誘導宣伝みたいで嫌なんですけど、私はソニーのα33という機種を使ってますが、これは液晶モニターを使った撮影でも位相差オートフォーカスが使え、猫とコンタクトを撮りながらでも高速なオートフォーカスが可能ですので猫撮りには向いていると思います。
書込番号:12248177
3点
α55か33であれば、液晶が可動式ですからローアングルなどで撮る場合は使いやすいと思いますけど。
液晶を見ながら撮る場合(ライブビュー撮影)でも、AFの速度は遅くなりませんし。
NEXよりレンズも多いですし。
書込番号:12248241
1点
みなさん、ありがとうございます。
こむぎおやじさんの猫ちゃん、すごくきれいに撮れていますね!
こんなふうに撮るには、α33ダブルズームレンズキットを買えばよいのでしょうか?
書込番号:12248248
1点
そろそろ言っちゃっていいですかね?
私はここの重鎮でも住人でもない、ただのデジイチ1年生ですが・・・
いきますよ
つか、ひろジャさんでたらめにオススメするのやめません?
ソニーが好きなのはわかりますが、何でもかんでも 『WX5おすすめします』
時々富士やパナもあるようですが
今回だってそうazarasiparachanさんは猫を撮りたいとおっしゃっている
どう考えてもコントラストAFより位相差AFが有利
って事でおすすめはX4になるはずソニーが良ければα33かα55
そりゃオススメは千差万別ですのでNEXもありですが、ひろジャさんのおすすめ理由は
『軽いから』・・・
azarasiparachanさんの意見ガン無視・・・
猫を撮ろうとしてる方にNEXってかえって無知をさらけ出してません?
人様に何かを勧めるのであれば、そのものを持っている もしくは、そのものについて熟知していなければいけないと思います
ソニーを崇拝していても結構ですが、何でもかんでも適当に、でたらめにソニーを勧めてると
結果ソニーをバカにしているように見えます
書込番号:12248254
8点
うちの猫(ピカソ、ノル、5歳、昼は庭の森で遊び夕方うちに帰ってくる、怪我は絶えませんが野性の中で自由にすくすく育っています、天使+オヤジ÷2)。
黒目がちな写真をいくつかピックアップしました。
カメラ等、参考になればと思います。
書込番号:12248260
1点
つまり機種はあまり関係ありません。
写真はカメラが撮るんじゃなくて人が撮ります。
つまりそういう状況を確実に捕まえる「人」の問題やネコへの愛情のほうが機種より大切だと思いますよ。
書込番号:12248286
2点
じっとしていないものの撮影ならコントラストAFよりはAFの速い位相差AFが良いですからX4がいいですね、予算かけられないのならX3でもいいと思います
そういえば、過去に同じミラーレス一眼同士の比較になりますがソニーのNEXは猫撮りが苦手というこんな記事がありました
>ソニーは猫が苦手!? 各社「ミラーレス一眼」の“弱点”を徹底検証
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100726/1032474/?ml
書込番号:12248427
2点
X4 に 35mmF2 などの単レンズがあるといいかもしれません。
猫さんは人間の子供ほど大きくないので 50mmF1.8 でもいいですね。
こちらのレンズは1万円程度なのですが、写りのよさと、F1.8 の明るさ
は夜の室内撮影ではかなり役に立つと思います。
書込番号:12248473
0点
x4と比較するならα33か55の方が良いのでは?
NEXよりは大きくなりますがKissより一回り小さく軽いですよ。
バリアングル液晶で液晶が稼働するので猫撮りにはBESTだと思います。
KISSだと動体はファインダー撮りになるので猫撮りには不利かな。
添付した写真はα55でどちらも片手を伸ばしきった体勢で撮った写真で、一枚目は膝の上にいる猫をカメラを頭上まであげて液晶の角度を変えて撮った物。(汚い足が移っていますがご勘弁を)二枚目は天井近くの本棚の上にいた猫を右手伸ばしきりで撮った物です。
書込番号:12248600
1点
>現在候補にあげている機種として、こちらのX4か、NEX−5Dを考えています。
位相差AFが良いのでX4で良いと思います。
NEX−5Dならα55かα33のどちらかですね♪
NEX−5D
液晶見ながら撮影は便利だと思いますけど、やはりファインダーを覗きながら撮影する方が楽しいですね。
GK7さん
>α55でどちらも片手を伸ばしきった体勢で撮った写真
岡田撮りですね・・・・・・・・・多分ですけど(><)
書込番号:12248699
0点
azarasiparachanさん
ベテランのみなさんが出てこられましたのでこれ以上はお任せしますけど、ご質問のレンズの件ですがキットレンズではないんです。
http://kakaku.com/item/K0000060418/
タムロンの60ミリF2マクロ(G005)というレンズを買ったばかり
で、試し撮りした時の写真です。
猫や犬の毛並みの描写でしたら、安いものでもいいので単焦点レンズ
の方が向いてると思いますよ。
書込番号:12249855
0点
>X4か、NEX−5D
なら、X4+単焦点レンズ EF55mm F1.8U(9000円程度)でいいんじゃないでしょうか?
X3よりX4のほうが暗所性能は上だと思いますので、X4がいいと思いますよ。
書込番号:12249913
0点
たくさんの方のご意見が聞けて勉強になりました。
気持ちがほぼNEXに傾いていたので、みなさんには感謝しています。
ありがとうございます。
α33か55が良さそうなので、どちらかで決めようと思います。
またみなさんにお聞きしたいのですが、
ダブルズームレンズキットを買ってから、別のレンズを買ったほうが良いのでしょうか。
素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12250051
0点
>ダブルズームレンズキットを買ってから、別のレンズを買ったほうが良いのでしょうか。
特に順番はありませんよ。
必要なレンズがそろえば、本体だけ+必要なレンズもありです。
とりあえず、、的が絞れない場合などはWズームを最初に買っておくのが
お得でしょうね。
書込番号:12250483
0点
室内で猫しか撮らないならダブルズームいらないから
できるだけF値の小さい単焦点レンズがほしいところですね.
余った予算で買えるカメラボディ考えるぐらいでいいと思います.
できるだけ暗いほうが猫の目が大きいことを考えたら
開放F2.8は暗いレンズでおすすめできないといいたいところです.
F2とかF1.4あたりで選んでみるといいと思います.
焦点距離は20から35mmぐらいがいいように思います.
室外ですが,猫の目が大きそうな例
書込番号:12251678
0点
>α33か55が良さそうなので、どちらかで決めようと思います。
この2機種なら上位機種のα55の方が後悔しないと思います♪
>またみなさんにお聞きしたいのですが、
>ダブルズームレンズキットを買ってから、別のレンズを買ったほうが良いのでしょうか。
暫くはいらないと思いますが、室内であれば明るいレンズが必須だと思います(><)
書込番号:12254295
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
昨年までペンタK10Dを使っていましたが、出産を機に新しくカメラを購入予定です。
以前は、K10Dと単焦点FA35mmF2レンズの組み合わせで、ポートレート撮影をしていましたが、深みのある色のりのいい写真が撮れて感動しました。反面、標準レンズでは暗い場所ではAFで迷うこともあり、AFのモーター音がうるさかったので、AFがスムーズで静かなキャノンも候補として挙がりました。
そこで質問ですが、嫁さんでも扱いやすいX4とペンタK-rのどちらかにしようと思っております。どちらも入門モデルですが、中級モデルに匹敵するスペックが魅力です。
どちらがおすすめか、その理由とあわせてアドバイスをお願いします。
撮影するものは、主に子供、ペット、景色です。
K10Dとレンズ(FA35mmF2)はわけあってすでに売却しております。
1点
こんばんは。
X4がいいでしょう。
実はペンタは昔K100Dを使ったことがあるだけで、比較するほど知りません。
K−rのレンズをどうされるかわかりませんが、X4のWズームなら、レンズに手ぶれ補正がついていてファインダーが見やすいです。
特に望遠側は、ボディ内はちとつらいものがあります。(私はこれでマウントがえしました。)
ペンタは単焦点を楽しまれるなら買いでしょうが、基本ズームならX4の方が、カメラ任せで十分きれいです。
画質うんぬんはたぶん違いはわからないと思います。
使いやすさと総合力でX4、色が楽しい持ってて楽しいのがK−rくらいにお考えください。
機械に弱くて、コンデジでもうまくとれない家内が、子猫が生まれたので買ってあげたX2では、見違えたような写真を撮っていました。
猫が大きくなって、撮るものがなくなったといってやめてしまいましたが、KISSの実力を見せられた気がしました。
へたくそをいっぱしのカメラマンにしてしまう、ある意味魔法のようなカメラです。
まあキヤノン使いではありますが、まわし者ではないので、触られてお好きな方をと申し上げておきます。
昔ほどの差は今はありませんので・・・
楽しく悩まれてください。
書込番号:12259480
4点
どちらも入門機で、差もそんなにないので、持った感じとか、特にお子さんの
写真がメインということは、肌色の再現などが好みに近いほうを選択されては
いかがでしょうか?
あとからいじればどうにでもなる話ですが、JPEG撮って出しが好みに近いほうが
なにかと便利と思います。
書込番号:12259859
2点
有難うございます。
単焦点ならK−r、ズームならX4ですか。参考になりました。
実は今日、量販店で触ってきました。やはりK−rのAFモータ音は気になりました。
主に子どもなどの家族写真を撮影するので、妻も扱いやすいX4にしようと思います。
ところで、妻が慣れてきたら、料理の写真を撮りたいといいますが、やはりマクロレンズが必要でしょうか?
子ども、ペット、景色、料理の撮影となると、レンズはどんな組み合わせが良いのでしょうか?
キットレンズ、純正レンズ、シグマ、タムロン等も含めてご教授お願いします。
書込番号:12263453
0点
両方とも使うきかいがありました。
個人的ではありますが
EOSkiss が圧倒的にいいです!
JPEGの色(個人的な好み)、高感度ノイズ、キットレンズの性能差によるものでしょう画質がシャープなのもCANONでした。
特に室内ノーフラッシュの高感度は違いがあったように記憶してます。
でも値段も圧倒的に高いです。
k-rのコストパフォーマンスはすばらしいです。
今の価格差は、すごく納得できます。
だから購入されて、どちらも失敗は無いと思います。
結局お答えになってませんね ^o^;
もしご予算的にOKでしたらEOSに おすすめです。
書込番号:12263480
1点
X4とK-r、どちらを選んでも失敗はないと思います。ニコンに比べるとキヤノンとペンタックスのJPEG画質は似ているし、どちらも好みに調整できます。
料理の写真は標準ズームが結構寄れるのでほとんどのケースで大丈夫でしょう。ステップアップとなるとシグマの17-50mm F2.8あたりでしょうか。ペンタックスなら35mm Macro Limitedがピッタリです。キットの望遠ズームはペンタックスの方が画質、画角共に上なので、望遠ズームの使用頻度が高いならペンタックスの方が良いかもです。X4にするならできれば望遠ズームは70-300mmあたりにしたいところです。
書込番号:12263590
0点
皆さんのお話聞いていたらX4で決定という気持ちが強くなりました。
KISSの上位モデルの60Dはいかがでしょうか?KISSと比べると何がメリットでしょうか?
見た目は中級者モデルっぽくて私としてはGOODですが^^
書込番号:12264629
0点
60Dもちろんいいです。
連写速度。数字上少しだけ速い。だけど実際はかなり違うと思う。
AFがいいやつ
液晶が2つ
お母さんファミリー向けのkissに対し、写真が趣味の人用というイメージ
でも
実際でてくる絵はkissも負けてないんだなー
腕とセンスの話しはおいといて。道具の話しですると、サーキットでレース撮影とかで連写が命なら別だけど、kissで十分とも思います。
お金に余裕があったらレンズや三脚にまわしたい気もする
でも60Dのほうが格好いい お気持ちわかります
書込番号:12265131
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ
買い物についてのお尋ねです。
一眼動画をやってみたいのですが、どうにもよいアイカップ付液晶フードがみつかりません。
良いなと思えたのは、ZACUTO Z-Finder PRO3ですが、これはマウント板+マウント枠+本体で5万円くらいするのでちょっと腰が引けています。
LCDVF LCD Screen Viewfinder for
Canon Kiss X4 LCD Screens (LCDVF3/2)
というものを見つけました。
http://www.lcdvf.com/
米アマゾンでは$180位です。
日本で買えるお店を知っている方居ましたら教えて下さい。都内だとありがたいです。
あと、動画撮影用の眼カップ付液晶フードでオススメありましたら教えて下さい。
希望条件としては
・確認用ルーペのように簡単に外れたりしない
・接眼レンズは2.5X〜3.0Xがよい
・大げさなブラケットを使用したくない。(軽量で、見た目スッキリ)
・ストロボシューは、外部マイクをつけるのでフード固定に使用したくない。
・三脚を使った撮影をします
・3万円くらいまで。
それではよろしくお願いします。
2点
追記です。
Youtubeでは
http://www.youtube.com/watch?v=yOB5fFXB_f8&NR=1
こんな感じで参考になります。
色もLレンズの朱帯と好く合っていますし、眼鏡者用のアダプターも付いていてとってもよさげです。
ブランチが米国、欧州とあって、日本にないとは思えないのですが・・。
情報にヒットしません。使用している方がいましたら、ご意見お願いいたします。
書込番号:11875675
0点
追記です(笑)
ZACUTO Z-Finder と LCDVFの比較記事は結構ありますね。
評価もLCDVFが高かったりして(笑)
http://www.gearnewsandreviews.com/?p=85
http://www.gearnewsandreviews.com/?p=230
http://www.cinema5d.com/viewtopic.php?f=21&t=5538
http://philipbloom.net/2009/11/23/lcdvf-viewfinder-for-dslrs/
X4専用品のあるLCDVFが欲しいものです。ZACUTO Z-Finderは、ケラレるようですね。
LCDVFの国内取扱店はでないのかな、と。
書込番号:11880194
0点
追記です(笑)
エツミライブビューフード
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353756.html
のX4と組み合わせた動画を発見しました。
http://www.youtube.com/watch?v=AsCtpqPQO1E
これによると、大きくはみ出してしまい、遮光できず、X4には合わないようですね。(1:24)
また、粘着部が、液晶発光のセンサーを覆ってしまうようです。
やはり、この手の製品は専用品まちかもしれません。
未だ(LCDVF3/2)の情報はナシです。銀座のGINICHIでも扱う予定は無いとのこと。
書込番号:11909892
0点
来週の11月17−19日幕張メッセでInterBee2010が開催されます。
LCDVF、LCDVF3/2、LCDVF16/9(NEX用)がブース5606で展示予定。
平日ですが,,,汗””
InterBee2010 URL
http://www.inter-bee.com/ja/
書込番号:12212724
0点
紅い飛行船さんLCDVFの販売元見つけられてますでしょうか
販売元ができてましたよ
なんと価格 : 16,600円 (税込)
株式会社ジーテック
http://www.gpashop.jp/shopdetail/017000000001/
私もこのLCDVFを知るまでZACUTO Z-Findeを検討してましたが
スタイルと取り扱いに不満で(金額もですが)
LCDVFを海外通販で考えてましたが
苦節半年で取扱いして頂ける所が見つかり感激してます
って今日注文してまだ商品着てませんが・・・。
これで一眼レフムービを楽しみましょうね
書込番号:12261059
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
KissX4で動画を撮影しました。
ファイルの拡張子がMOV形式となっていて、持っている動画ソフトでは編集は勿論、データの取り込みもできません。
何とかMPG形式に変換する方法(ソフト)はないでしっょうか?
2点
添付CDのソフトウェアはインストールしましたか?
ZoomBrowerEXで再生も編集もできますよ
書込番号:12257997
1点
SPLASHLiteという再生ソフトを使うと良いです。
有料の動画編集ならば、大概は扱えます。
書込番号:12258154
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
最近子供のソフトボールの試合や運動会なのどの写真を撮りたくて、今回、一眼レフカメラを購入しようと思っています。
しかし、あまりカメラに詳しくなく、販売店等の定員に聞いたり、またweb等で内容確認しています。
そこで、Canon EOS Kiss X4 か 同じCanonのEOS 60D、ニコンのE3100の3機種に絞り検討しております。
どこカメラが皆さんお勧めですか?アドバイスいただける方がいましたら教えてください!
0点
ニコンのE3100ではなくD3100です。わたしは、キヤノンのX4をおすすめします。
書込番号:12246359
1点
3機種の中でしたら
連写が有利な60Dが良いと思います。
書込番号:12246363
1点
スポーツの撮影ならAF性能でも60Dがいいと思いますが、人によって感じ方が違いますので、
お店で触ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:12246455
2点
この三機種の中でいえば、EOS60Dは一般的にはワンランク上の機種として認識されています。
なので予算が許すのであればEOS60Dを買っておかれたほうが後々後悔は少ないと思います。今の値段はかなり魅力的ですし>60D。
書込番号:12246570
1点
ボディだけでは写真は撮れませんので、当然レンズも必要になると
思います。
まあ、サンニッパやヨンニッパをイキナリ勧めてみるというのもたまには
面白いかもしれませんが、定番では画角をコントロールできるズーム
レンズが扱い易く、手ぶれ補正付なら尚、よろしいというところですね。
その上で、予算が潤沢にあるのでしたら60Dに70-200/2.8IS II辺り
に必要ならテレコンをつけてお使いになれればAFも素早く解像も色も
十分に満足が良くとは思いますが、そこまで予算がないようでしたら、
60DにタムロンのSP70-300など素晴らしいと聞きます。
それでも、予算がキツイという場合はX4のWズームキット辺りでも、実
際に出てくる画自体は60Dとほぼ同じで、レンズもまあまあ評判も良
く決して悪くない選択です。
同様にD3100のWズームキットも素晴らしく新キットの55-300も好評
です。
レンズのAF能力をより引き出して、それなりに良いレンズを使えるなら
60Dがお薦めで、出来得るなら低予算で満足の行く画が撮りたいとい
うのでしたら、X4やD3100のWズームキットでも十分に綺麗な画を撮る
事は可能です。
結局、一眼レフのボディとはレンズで結像した画を撮る為の箱に過ぎま
せんので、ボディ選びは何年かしてレンズの好みが決まってから改めて行っ
た方が良いと思いますよ。
書込番号:12246628
0点
すみっこネコさんも言われていますが、低価格というのが魅力だと思います。
書込番号:12246834
1点
候補の中だと、AF精度、AF速度、連写的に 60D じゃないでしょうか。
書込番号:12248480
0点
ボディは、どれでも撮れます。
3機種中では、ランクが上の60Dではないでしょうか。
レンズのことを触れていませんが、レンズも重要ですよ。
予算は、どの程度なんでしょうか?
標準ズームレンズを購入し、あとは望遠レンズですね。
運動会では、70-300クラスのレンズがあれば焦点距離に関して問題ないと思います。
評価の高いタムロンの70-300(A005)なんかいいかも知れませんね。
200o迄のズームレンズでも、種目毎に撮影場所を移動すれば、自分の撮影では十分と思っています。
ただし、ソフトボールでどの程度にアップしたいか、またポジションや被写体までの距離で、
どの程度の望遠が使いたいかで選択するレンズが決まってきます。
場合によっては400oクラスまでの望遠が欲しくなるかも知れません。
70-300クラスのレンズを買って、必要に応じさらに長いレンズを追加購入しましょう。
アクセサリーも予算も考慮したほうがいいですよ。
メモリーは必須で、必要に応じ、予備バッテリー、液晶保護フィルム、保護フィルター、クリーニングキットなどで1〜2万円位はかかりますよ。
書込番号:12248663
0点
私も60Dですね。
理由もokiomaさんのまんま…
普段撮りでキットのEF-S18-135 ISを使って
スポーツ用に70-300を購入ですかね
望遠ズームは、新しく出たEF70-300 F4-5.6L IS USMなんかどうです?
書込番号:12249322
0点
おいくらぐらいまでならよろしいでっしゃろ
ニコンのWズームの望遠レンズは超音波モーターやしすごくお得感があるんやけど。
使ったことないからしらんのです。
EOSなら
お安くいくならX4のWズーム
中ぐらいで60D+18-55IS新品をネットオークション+タムロン70-300(このズームは費用対効果抜群)
間違いなしなら、60Dレンズ付+EF70-200/F4LISに1.4xテレコン 昼間の外なら2.8は贅沢すぎるし。F4はまあまあコンパクト
X4Wズームは7万円(動くやつに55-250はきついかも、ある意味博打)
中ぐらいは12.5万円(個人的におすすめ)
間違いなしコースは23万円(個人的にあこがれ)
いかがでしょう。
書込番号:12251675
0点
皆様、色々とありがとうございます
予算は10万円が限界です・・・そうすると、Kiss ×4が良いのでしょうか?
書込番号:12252022
0点
>予算は10万円が限界です・・・そうすると、Kiss ×4が良いのでしょうか?
予算からするとX4Wズームレンズキットが良いかも知れませんね。
最安値で考えれば60D+EF−S55−250mmレンズ単体も
10万以内には、収まりますがね…
書込番号:12252290
0点
こてーつ様
いやいやいやいや
60Dに55−250は動体にはバットチョイスやとおもうで
カメラがよすぎてレンズが弱すぎちゃう?
X4にタムロン70−300
いやボディはX3でもいい
30Dや40Dの中古でもいいくらい
このレベルやったらAFスピードは本体よりもレンズのモーターに左右されますやんか。
やっぱ超音波モーターにしときましょ。
でニコンのキットレンズは超音波モーターでしょ
使ったことないから実際の性能は知らんけど
気になるねー
書込番号:12255015
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)































