EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 kimaoxさん
クチコミ投稿数:3件
当機種
別機種

自分で撮った写真

理想的な写真:被写体様(なゆさま

個人的でマイナーというより引かれるような
趣味なのですがコスプレの写真を撮っています。
それのことで質問なのですが、カメラの設定の仕方が
よくわからないのでご教授いただけませんか?

写真参照、自分で撮った写真と理想的な写真を見比べてみてください。

撮った写真を見比べて、カメラは違いますが
同じような色彩で撮れないかなと思いまして
どういう設定をすれば理想的な写真が撮れるか知りたいのです。

すごい趣味ですいません。

書込番号:11669126

ナイスクチコミ!4


返信する
K-ONさん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/24 00:14(1年以上前)

詳しいことは諸先生方から解説があると思いますのでそちらにおまかせするとして・・・
コスプレの写真が好きな事は全く恥じる事ではありません。
それをお仕事にしているプロの方何人も知ってますし、
表情やポージングに不慣れなレイヤーさん達をキレイに撮るのは
またコニュニケーションなども含めて一朝一夕にできるものではありません。
ただ、たまに「コスプレに偏見がなく、写真の善し悪しが分かる玄人」に
作品を見せて意見を聞ける環境を作れれば、上達は早いと思います。
このジャンルは、どうしてもひとりよがりになりがちですので・・・

極めれば誰もヒキません!
がんばってください!

書込番号:11669215

ナイスクチコミ!5


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/24 00:21(1年以上前)

D90の方は、おそらく35mmの単焦点レンズですね。
光の当たり方や背景、当然モデルさんが着てる服も違うので
AWB(オートホワイトバランス)で撮ると、こんなものかなーと
思ったりします。

RAW(+JPEG)で撮ってみて、あとからPCで調整したらいかがでしょう?

書込番号:11669254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/07/24 00:29(1年以上前)

 
kimaoxさん、はじめまして。

私が思ったことをふたつばかり書かせて下さい。



まず、「自分で撮った写真」と「理想的な写真」の違いですが、
『思い切って被写体に寄っているかどうか』
だと思います。
こういったポートレート的な写真は、
『大胆に寄るか、それとも全身を写すか』
の2通りだと思いますが、寄るならば大胆に寄ることが大切だと思います。
長めのレンズで寄るのも良いと思いますし、広角でモデルさんにグッと近寄って
撮るのも方法かと思います。

《もう一歩踏み込んで撮りましょう!》



次に、「色彩」についてですが、その場その場に合ったホワイトバランスやピクチャースタイル
をとっさに判断するのは難しいと思います。
個撮でジックリ撮れるのであれば色々と設定を変えながら撮るのは可能だと思いますが、
「一発勝負」的な撮影ではほぼ不可能でしょう。
但し、諦めてはいけません。
「 究極 かつ これしかない !! 」 という方法をお教えしましょう。
その答えは、
「RAWで撮って、パソコンでジックリと現像!!」
です!

《RAWで撮りましょう!》



追記。
「私もコスプレ撮影したいです!!」
 
 

書込番号:11669291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/07/24 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

調整後

こんにちは(^-^)
詳しいことは諸先輩方にお任せするとして。。。
失礼かと思ったのですが、Picasa3というフリーソフトを使って少し画像の色調を変えてみました。
いかがでしょうか?

書込番号:11669314

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimaoxさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/24 00:57(1年以上前)

早速のご回答?ありがとうございます。


K-ONさまありがとうございます。
確かにコスプレ写真をを撮ることを仕事にしている方もいますし
これから恥らわないようにします。
自分もこれから極めます。


hiro?さまありがとうございます。
単焦点の35mmということもわかってしまうんですね!!
焦点距離というものがあるのは知っていたのですが、いまいち見方が
わからなかったものですから
やっぱりAWBじゃなくて自分でそこまで設定した方がいいのでしょうか?
それとRAWで撮ったこともあるのですが、ソフトの使い方が
わからなくて、それからJPGで撮るようになったのですよ。


鉄道写真会人さまありがとうございます。
被写体に大胆に近づくことがいいのですね。
これから頑張りますっ!!

知り合いのカメラマンさんもRAWで撮っているのは聞いていますが、
パソコンの画面のメーカーによって色の見え方が違うといわれたので
あまり色彩が変更できないのですよね・・・
そのためにカメラのディスプレイで見た色がいいと思ってしまいJPGで撮影している
理由もあります。

P.S.コスプレ写真が撮りたいならアーカイブというサイトに
登録してみるのもありかもしれません
大体毎週に近いほど土日にイベントが開催されているので
登録した跡にサイトのスケジュール帳を見てみるといいかもしれません。
URL:http://www.cosp.jp/



書込番号:11669400

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimaoxさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/24 01:03(1年以上前)

自然が1番さまありがとうございます。
Picasaというソフトをちょっと前まで被写体様に写真を渡すために
使っていたことがあります。(今は、canon オンラインアルバムの方が
携帯で見られるということでPicasaは使っていませんが)
でも、そんな編集機能がついていたとは知りませんでした。
結構好みの色合いに編集できますね!!

1ヶ月前くらいにフォトショップエレメンツ8というやつを買ったので
これから、それで色彩を編集してみますね。

書込番号:11669425

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/07/24 02:24(1年以上前)

構図ではなく色彩や雰囲気を変えたいなら、事前に設定するよりRAW撮影でしょうね。

JPEGをイジり倒すより、RAW現像の方が幅広く調整できます。

私個人も最初はPC頼みは嫌いでしたが、デジタル写真の醍醐味かつ真骨頂はレタッチにあると思い知りました。

構図については「◯◯法」みたいのがいくつかありますが、カメラがつまらなくなりそうなので、あまり意識していません。

書込番号:11669621

ナイスクチコミ!0


R251さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/24 02:24(1年以上前)

はじめまして。

>1ヶ月前くらいにフォトショップエレメンツ8というやつを買ったので
>これから、それで色彩を編集してみますね。

このソフトをお持ちでしたらRAWで撮られるほうがいいと思いますよ。
現像するときにホワイトバランスと露出補正するだけで
自分好みの画像になるかもしれません(^^)

書込番号:11669622

ナイスクチコミ!0


虫師さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/24 02:44(1年以上前)

機種不明

コスプレ写真。
いいですね。自分も撮影してみたいです。
気軽に掲載許可とか出してくれそうですしね。
自分はお仕事で写真レタッチをやっていたことがありますが、
撮った写真を後からいじるのであれば、絶対にハイライトを飛ばさないこと、シャドーをつぶさない事です。画像的には眠い画像になりますが、後で飛ばすのも潰すのもレタッチソフトでどうにでもなりますから。色情報が無いと、どうしようもありません。無理矢理作るとなんかCGっぽくなってしまいます。
フォトショップというソフトは値段高いけど、いろんなことができますよ。
失礼ながら、私も勝手にいじらさせてもらいました。ごめんなさいね。この写真だと、やはりハイライト部分がきついですね。
(^^;)

書込番号:11669655

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/24 05:08(1年以上前)

>同じような色彩で撮れないかなと思いまして

ホワイトバランスの調整だけでもかなり近づくのではないでしょうか。

また、せっかくですから細かな色合いの調整には、RAW 撮影+現像が
お勧めです。(キヤノンは現像ソフト無料でついてくるので、お試し
だけでも。。)

書込番号:11669770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/24 07:31(1年以上前)

色合いについては、私もRAWで撮影してホワイトバランスの調整をするだけでも雰囲気が近づくような気がしますね。
あとは少し肌を明るめに撮ると良いかもしれませんね。撮影後の調整でも対応できるのではないでしょうか。

書込番号:11669979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/24 07:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

2007年12月 K10Dで撮影

オマケネコ

屋内イベント(TFTや晴海など)は照明の条件があまり良くないんですよね。
2枚の写真は光の当たり方と量が全く違うと思います。
シェリルさんは色彩云々より光が回り過ぎてメリハリの無い画に見えますね。
でも個人的にはやわらかい感じがするので好きです。
屋内照明なので仕方ないですが、小さなレフ板を持っていくだけでかなり効果がありますよ。
外付けストロボは使用禁止だったりする場合が多いので。

X4はホワイトバランスを画像からマニュアル設定するタイプなのでフォトペーパー等の白い紙を撮影前に撮っておくといいです。

わたしもコスイベにはよく行ってたので涼しくなったらまた参加したい所。
自分もコスプレしているので結構気軽に撮らせてもらえます(笑

書込番号:11670037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/24 08:56(1年以上前)

RAWの現像で色味を調整されたほうがいいと思います♪
あとはモデルさんのいい表情を引き出すコミュニケーションも大事かな…っと(^^)

書込番号:11670218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/24 09:36(1年以上前)

自分で撮った写真
ホワイトバランスが、赤みとなっている→もう少し下げる

理想的な写真
ホワイトバランス青系(個人的には、青すぎる)
キャッチライトが入っている
レンズのF値が、小さいので、ボケがある(ボケが色ボケなのであまりキレイでない)
光ムラがあるみたい

ストロボを補助ライトにすれば、顔の明るさを調整できます
http://kingfisher.in.coocan.jp/lighting/kizai.html

書込番号:11670343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/24 09:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

目の回りだけちょっとシャープかけたり

白目の色調を補正したり

いらない背景は塗りつぶし…

肌色も選択して補正して

印刷媒体用のモデル撮影に立ち会った事が有るので
そのときプロの人がやってたことを書いておきます。

まずストロボ、これはモノブロックストロボという大きい奴を使って
カメラの後ろ側の壁で光を反射させて撮っていました。
また、
フラッシュメーターという機械を使って
ストロボを光らせると同時に、体の各部の露出を計測し
そこからカメラの絞りとSSを設定していました。(つまりカメラ内露出計を使っていなかった)

もちろん、イベント撮影ではそこまで手の込んだ事は出来ないと思いますが、
ストロボ撮影が許可されていて、天井が低い部屋であれば、クリップ型の大型のストロボを用意して、
ストロボを天井に向けて光らせて撮影します。(天井からの反射光で照らします)

ストロボが使えないならば、
ホワイトバランスをグレーカードでプリセット設定。
まあグレーカードじゃなくても白いハンカチでもいいかなと。
撮影する場所の付近で白いハンカチを撮影してホワイトバランスを設定するとよろしいです。

あとは他の方が言うようにRAWで撮影して細かく追い込む事です。
Photoshopがあるならば、tiffでいったん現像してから、さらに選択範囲を細かく作って追い込むこともできます。

コスプレのイベントだと、その場所が撮影に適している状態であるとは限らないので
後処理で細かく追い込むのも可だと思います。

添付画像は、ポスターや雑誌用みたいに仕上げてみました
もうちょっと寄りで撮った写真なら、ナマっぽい仕上げにしても良いかも。

書込番号:11670378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/24 10:30(1年以上前)

機種不明

その2枚で大きく違うのは、照明というかライティングの差ですよね。
少なくとも色に関していうと、ストロボが使えていれば
JPEG、AWBでもぜんぜんマシに写っていたと思います。
少ない光量下で、SSをギリまで下げISOで稼いだときだと
そんな色になるときありますよね。

でもせっかく撮った画像、もったいないですよね。
ということでわたしも勝手ながら画像をお借りしました。
エレメンツ(わたしは5.0)でもこれくらいは割と簡単に加工できます。
自動カラー補正1回。
(クイック補正タブの色温度だともっと微調整が効きます)
トリミングで寄ったイメージを。
背景の不要部分を修復ブラシツールで塗りつぶし。
ぼかし(ガウス)7pixelをかけたレイヤーを50%透明に。(ソフトフォーカス風)
明るさをちょいプラスに。(この際背景なんて飛ばしちゃえばいいと思います)

書込番号:11670544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/24 12:32(1年以上前)

RAW+JPEG同時記録が一番お薦めです。
ただ、KX4は連写できないので、これは現実的ではないかも知れません。
JPEGは参考として比較する材料にします。
ポラロイド代わりです。
細かい調整はRAWで行います。
同一の場所で同じ光線状態であれば、最初にRAW+JPEG(好みの設定)で撮影し、決まればRAWで連続撮影(といっても連写はききませんが)するというのもアリでしょう。

書込番号:11670904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/24 16:59(1年以上前)

機種不明

PhotoshopでWBを変えて、トーカーズを少し持ち上げ、少し彩度を上げ

kimaoxさん

 若い人は楽しそうでよいじゃありませんか。
 私の仕事場の近くで行われていて、2、3ど見かけました。私のようなオヤジが撮っていると気持ち悪いと思うので撮りませんが。

 こちらのカメラは使ったことがない通りすがりですが、同じキヤノン機ユーザーとして感じるのは、キヤノン機でこういう色になるのはタングステン光(電球)とか色温度の低い光が当たっている場合かな、と思います(他の場合はほとんどうまく補正してくれる)。真昼なのに、何かの色をかぶっているんでしょうか。 
 D90の画像については、作者が意図的に色白っぽく写そうとか、色温度高め(ブルーかぶり)にホワイトバランスを調整していると思います。D90は、AWBでは、むしろ色温度低めに写ることが多いと思いますので、D90の出た目ではないように思われます。

 ビクチャースタイルを「トワイライト」にしてしまったということはないですよね?(笑)
 こういう写真は、適度に派手なスタンダードをベースにして良さそうですね。

 さて、理想の写真との差を詰めるには、撮影の腕は別としまして、やはり、マニュアル・ホワイト・バランスの設定に慣れることですね。まずは、グレーカードとか真っ白な紙とかをカメラバッグに入れておくとか、レンズの前にかぶせる市販バランサーとかをお持ちになることだと思います。
 そして、光の状態が少しでも変わったと思えばそれを繰り返す、というのが一番だと思います。

 JPEG+RAWでがんがん撮れればいいのですが、Kiss X4ではそれでの連写が弱いようですから、シャッターチャンスを逃しそうですね。
 それに、よく知らないのですが、その場で写真をモデルにあげなければいけない場合もあるのではないのでしょうか?
 やはり、JPEG撮りで間違いの無いのは、WBマニュアルですね。
 撮ろうか、と思ったら、その現場で、MFに切り替えて、まずグレーカードとか白い紙(黄ばんだのとかではなく)を、写真のピント面と平行に持って、それを画面いっぱいに撮影する、というものですね。そして、マニュアルWBに切り替えて、メニューの「MWB画像を選択」でを指定するだけですね。(これは、Kissでも同じですよね?多分)
 私自身は、カメラのホワイトバランスは、大部分は、色温度指定+WB微調整機能(って1D系だけでしたけっけ?)を使って撮っていますが、これも、ちょっと、慣れが必要かもしれません。

 こういうものは好みがあるのと、JPEGからでは大きくいじりにくいのとで、人それぞれでしょうけれど、ピクチャースタイルの「コントラスト」と「色の濃さ」をもう1目盛りだけプラスにしてみた方が理想に近くなると思います。

 失礼ながら、画像を私の好みのWBに返させていただきました。

書込番号:11671734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/24 18:54(1年以上前)

機種不明

フォトショップエレメント使用で補正してみました。

改めてkimaoxさんの写真をお借りして補正してみました。
普段モデルさん撮影などしないので、このような趣味を通じて撮影できるのはちょっとうらやましいです^^

さて、kimaoxさんの理想とされている写真を後からの補正だけで作りこむのはなかなか難しいですね。RAW撮影して調整するようにすればかなり結果も変わるとは思うのですが。

やはりホワイトバランスの調整がしやすいRAWでとるのは一つの手だと思います。
露出補正は明るめで肌が明るめに。コントラストは抑え目の方が良いような気がしました。
フラッシュやレフ版の使用も良いでしょうね。
レンズも明るめのレンズでF値を制御できると良いかもしれませんね。

書込番号:11672158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/24 23:05(1年以上前)


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

Kiss4と50D

2010/07/24 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:22件

現在、KISS X2を使用しております。これまで様々な所で撮影したためか、かなり疲弊してまいりました。特に、ダストがかなり入り込んでおり、クリーニングしてもしても出てくるためそろそろ買い替えを検討しております。
購入対象として、こちらのX4か、お求めやすくなった50Dを考えておりますが、なかなかきめることができません。

もしよろしければ、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。

当方、おそらく動画はあまり撮りません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11671812

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/24 17:33(1年以上前)

大きさ重たさが苦にならないのでしたら中級機の50Dはいいですよ
サブコマンドダイヤルにより操作性も上ですし、より精度の高いAFと高速連写

そろそろステップアップされてみてはどうでしょうか

書込番号:11671846

ナイスクチコミ!2


alonewolfさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/24 17:40(1年以上前)

はじめまして。

撮影対象が分かりませんので
どのようなものを撮影しているかご記入されると
他の方もコメントしやすいかもしれませんよ。

X2でカメラとしての不満がなかったのなら
X4でよろしいのかもしれませんが

kissシリーズと中級機とは使用感・操作感が異なってきますので
長い間、使用することを考えると
やはり50Dのほうが安心感はあるかもしれませんね。

書込番号:11671884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/24 17:48(1年以上前)

★ゆうき★さんこんにちは。

2008年12月にX2について質問されていますね。そのころに購入されたのだとしておおよそ1年半で疲弊ということはかなり使い込まれましたね。

クリーニングもメーカーに出して(有料)やってもらえば相当きれいにはなるとは思います。
ただ、X2に何がしかの不満がおありのようですから、買い替えは妥当だとおもいます。
その不満が何かはっきりしませんがそれはさておき、耐久性という意味でkissシリーズの選択はないような気がします。

書込番号:11671917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/24 17:49(1年以上前)

 X2と7Dを所有しています。

 X2自体に何か不満があったでしょうか?仮に不満があったとして、それは50Dで解消できるものでしょうか?解消できるなら50Dでいいと思います。
 ただしメディアがSD(SDHC)からCFに変わるので、その分も考慮しておく必要があると思います。
 また、後継機の噂が絶えませんので、どうせなら7Dも考慮されてみてはいかがかと思います。

 X2に不満が無く、ただ疲弊が理由であればX4でいいと思います。操作性も大きな違いは無いと思いますし、高感度が使えるようになっているのもいいと思います。SD(SDHC)が流用できるのも財布に優しいです。

書込番号:11671919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/07/24 17:52(1年以上前)

動画不要で、PCに優しく、ホールド性能等の質感優先なら断然、50D。

私なら、スレ主殿の様な状況下でなら激安50Dにしますな。

ただ、動画も撮りたくて操作感等の共通性や、逆に「Kissのホールド感」を好まれるなら、KissX4。

あとは中級機にステップしたい意向が有るか否かでしょうなぁ…。

書込番号:11671930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/24 19:37(1年以上前)

僕もX2ユーザーです。
個人的な意見としては、50DよりかはX4に惹かれます。

ボディやAF性能などは50Dの方が良いのは理解していますが、最新のX4のバランスの良い性能は捨てがたいです。僕も動画は基本的に使用はしないと思うのですが、あればおもちゃのように楽しめそうです。

撮影対象によってもこのあたりは変わるとは思います。
50Dの値段がこなれてきているので、悩ましいですよね。

書込番号:11672299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/07/24 19:44(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。
現在、慣れないiPhoneからのレスになり、レスポンスが悪いことご了承ください。

不満という不満ではないのですが、Kissの軽さは非常にみりょくてきであったのですが、その軽さゆえに、レンズとのバランスの悪さが撮影時に不満でありました。普段はもっぱら静物(風景中身に)撮影しておりました。たまにリフレッシュ目的にセンサーの清掃もおにかなこなっておりましたがやはりダストが入り込んでしまう事が多かったです。また、ノイズにも悩んでおりました。さらに、動くものを撮影するさい、連写能力がもう少しあれば‥‥と、かんじることがしばしばありました。
撮影対象は1番多いのは夕焼けです。

よろしければ、ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:11672322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/24 20:26(1年以上前)

連写の必要性を感じてあるのでしたら、50Dに一票です♪

書込番号:11672480

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/24 20:51(1年以上前)

今50D買い時だと思います。
X4もいいですが重い、長いレンズを増やすこととなればバランスの悪いものも増えるでしょう。
そういうときには50Dの方がいいかも。

書込番号:11672599

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/07/24 21:00(1年以上前)

こんばんは
迷って決められない状態なら、
60Dの詳細確定情報を待ってから考えれば良いでしょう。
それで、50Dを選ぶにしても購入条件を旧型として詰められるし。
何が欲しいのかわからないような状態では、あせって動かないほうがいいのです。

ローパスFの清掃は自分でするか依頼することを考えたら良いでしょう。
ファインダーのゴミなら、写りに関係ないので放置もありということで。

書込番号:11672641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/24 21:47(1年以上前)

こんばんわ!
実は私もKissX4と50D,7D,5D2で現在悩んでいます。
↑なんか脈絡もなく悩んでいます(笑)

人それぞれ使用条件があると思うのですが私は現在1D3と20Dを持っていて、単焦点レンズ
しか所有していないのでどうしてもイベント事があると2台体制で行く為、20Dの後継を
探しています。(近々友人の結婚式です)
メインの被写体は1D3+50mm,85mm,135mmで撮影しますが、全景とかをAPS-C+24mmの組合せ
で撮影しようかなっとか考えています。

50Dなら20Dのバッテリーグリップが流用できるけど、水中ハウジングの安いKissX4はかな
り魅力的だし...。うーんうーん。気持ち的にはフルサイズ(5D2)に行きたいのですが...。

実は、今日近所の電気屋でKissX4を触って来たのですが...。
シャッター音以外、とりあえず満足です。ちっさくて軽くて持ち歩くにはbestですよ。
KissX4くらいなら仕事鞄に入れて毎日手軽に持ち出せそうだし。
画質はレンズで決まるし、風景ならAF性能は関係ないし、連写もいらないし!

私は、KissX4,50D,7Dの大きな差って連写性能とAF精度と撮影枚数だと思うので、風景撮影
がメインならKissX4で良いんじゃないかな?(ちょっと乱暴ですね、ごめんなさい...。)
ダスト処理は、全機種一様ついてるので良いかも(レンズ内のごみの方が気になるかも)

人物とかを高速で撮ってみたいなら、7Dへステップアップもありかな〜。
50Dは少し旧型で高感度ノイズも気になるから、風景を撮るならメリットが少ないと思う。
50Dと7Dの連写性能は、50D:6.3コマ/秒と7D:8コマ/秒とどちらも早いですが、ピント
が合わないとシャッターは切れない為。重要なのはAF精度・AF速度の方だと思います。
次号機の60Dがどんな性能になるか楽しみですが、今買うならKissX4か7Dではないで
しょうか?でも60Dって発売される時は現在の7Dより安いのかな????
20Dを26万円で買った頃が懐かしい...。

余談ですけど、50D,7Dなら方眼スクリーンとか付けると構図も決めやすいかも。
では、悩むのも楽しいですね(笑)

書込番号:11672877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/25 01:31(1年以上前)

別機種
別機種

50D 55-250IS ISO1600

X2 55-250IS ISO800

 こんばんはです。

 私も2008年の夏に、子供を撮るのを目的に、X2Wズームを購入しました。

 そして、最近になって、以下のパターンで買い増しをくわだてました。
 1)7D  15−85  レンズキット
 2)50D 70−200 F4L
 3)X4  70−200 F4L

 買い増しの理由(希望)は、以下のとおりです。
 ・ 連写、AFの性能を高めることで、ヒット率を上げる。  (7D・50D)
 ・ インドア派の子供を撮影するために、高感度能力を上げる。(7D・X4)
 ・ 画質向上。                      (70−200F4L)

 この内、先ずレンズを優先したため、上記2)3)からの選択となりました。あとは「連写・AFの50D」か「高感度のX4」かとなりました。

 悩みましたが
 ・ 一眼では動画を撮る予定なし。
 ・ 大きくなり機敏になった子供の撮影には連写、AFの性能向上が必要。
 ・ 室内撮りは、スピードライト270EXで補う。
 ・ メカとしての性能は、数年前までAPS−Cの上位機種である50Dの方が上。

 と考え、上記2)を購入しました。(50D+Lレンズ)

 結果、連写性能・AF性能・操作性(サブダイヤル)・高感度(X2より1段向上)と、さまざまな面でX2より改善され、満足しています。

 しかし、気になる点もあります。それは、ノイズについてです。
 
 50Dは、初期値でノイズリダクション(NR)を有効としていますが、解像度の低下を嫌い、NRをOFFにしています。この状態で、同じくNRをOFFにしたX2と、感度オート時の上限感度で撮り比べると、50Dの方がノイズが多いように感じます。(JPEG)

 50D購入からあまり経ってなく、NRの設定等を理解していないのが問題なのかもしれませんが、現状気になっています。

 ではX4はどうかと言うと、持っていないので分かりません(申し訳ないです)。

 しかし、50Dを扱っていると、そのしっかりとした造りやカメラとしての性能に「満足」できます。X4との比較は出来ていませんが、50Dを購入して良かったと思っています。
 また、改めてX2を買って良かったと再認識しました。

 ただ、スレ主様の場合、静物がメインとのことですので、三脚・MF・低感度撮影ということになると、私の感じた50Dに対する魅力は、大きく影響しないかもですね・・・。

 ※ 参考までに、X2(ISO800)と50D(ISO1600)で撮り比べた画像を添付してみました。(MFで中央のモリ○ガのマークにピントを合わせたつもりです。)

書込番号:11674030

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/25 05:42(1年以上前)

50D を使っている身としては 50D のほうをお勧めします。

あえて X4 がいい点は、
 ・動画
 ・高感度が1段上
 ・軽さ
くらいじゃないかと思います。その他は総合的に 50D が上ですね。

書込番号:11674318

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/26 10:01(1年以上前)

私も50Dユーザーです。X4と50Dどちらにするか、悩みますね。
連写がポイントなら、迷うことなく50Dでしょう。
でも、風景写真が多いと言う事で、“もう少し連写速度があればいいな”程度の事であれば、通常使うレンズ持参で、店頭でボディに装着させてもらい、バランスやグリップ感等を比べて気に入ったほうを選ぶ、という選択法もあると思います。50Dにした場合約250g、重くなるので、バランスや、グリップは大事だと思いますよ。

50Dは今、お買い得だとは思いますが……。

書込番号:11678997

ナイスクチコミ!0


K-ONさん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/27 01:36(1年以上前)

僕も近日X4か50Dを購入しようと、日々悩んでおります。
購入動機、条件としては、
・Nikonユーザーですが、Canonの肌色表現を体験したい(メーカーごとに違うと感じてる)
・9月に海外へ持っていく為、小型機が欲しい(Nikon機はD3ですので.....)
・連写は必要ない
・ムービーは(海外でのみ)若干必要かな?
・マウントアダプタにて、Nikonのレンズも使用します。
ファインダーを覗いた感じ、広さ、全点クロスAFポイントは50Dの方がよさそうですし、
いっぱいあるCFが使えるのも便利なのですが、
軽量コンパクト、動画、液晶、画素数などの点ではX4がいいですし....

X4の中央クロスAFポイントの精度(合焦率)は85mmF1.4などでも問題ないレベルでしょうか?
また、50Dのアクセサリ「フォーカシングスクリーンEf-S(ピントの山をより鮮明に...)」は
効果的なのでしょうか?
長々とすみません、考えがスパゲッティになってしまってます。。。

書込番号:11682605

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/27 22:29(1年以上前)

スレ主さんのコメントからすると50Dですね。
総合性能は50Dが上ですし。

今すぐ必要ではない・資金は十分あるということが前提で
60D?を待ってもいいと思います。

書込番号:11685836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/07/28 16:31(1年以上前)

別機種

こんにちは。

X3ユーザーです。

>特に、ダストがかなり入り込んでおり、・・

X4と同様のメカと思われますがX3のダスト機能、結構気に入っており
今のところゴミとは無縁です。
電源on/offの度にダストクリーニングする設定にしており効果に満足
しています。

X4にはマウント部周りのデザイン変更、液晶がとても精細感がある、動画が
フルHDとだいぶ差をつけられました(笑)

スレ主さんは動画は期待無しとの事ですが、無ければ無いほどいざ撮った画像を
観てあまりのタナボタぶりに感動されると思います(笑)
NHKの深夜番組で日本の山々を紹介している番組があり、被写体が機敏な動きを
せずほとんど定点撮影している内容ですが、あの程度ならX4や7D、5DUなら
遜色無い画質の動画撮影が行えます。

連写重視なら50Dですが、50Dの場合末期モデルとのイメージがあります。

60D?ならフルHD、高精細液晶、7Dを超えない程度の高速連写がおそらく
期待出来るのでは?と思われますが、出ても居ない現段階ではX4推奨です。

書込番号:11688468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/07/30 19:05(1年以上前)

皆様多数のご返信、ありがとうございました。

実は、、、あれからキャノンサービスセンターに向かい、とりあえずセンサーの清掃をとじさんしましたところ、あまりにもダストが入り込んでいるところがだめとのことで工場送りに、そして、本日工場から、センサーを取り替えて頂くこととなりました。

で、結局何ですが、実際手元にカメラがないことが非常にさみしくなり、手に取った7Dをそのままお買い上げしてしまいました。

正直資金的には非常にオーバーしておりましたが、欲しくなった時が買い時かと考え、購入に至ったのですが、現在はその性能に大変満足しております。


これまでとはすべてにおいて別次元になりました。

X2ではできなかった色合い、条件での撮影が可能となり、早くも機会さえあればさまざまなところに持ち出しております。

皆様には相談したにもかかわらず。7Dを購入したこと、申し訳なく思います。
多数のご返信、大変参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:11697575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/31 10:41(1年以上前)

7Dご購入おめでとうございます。
X2は売っても二束三文と思いますので、手元に残してサブとしてでも使ってあげてください。

おそらくは分割払いになさったのでしょうね。
今後の支払については念入りに計画なさってください。

書込番号:11700468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ゴミ?染み?

2010/07/20 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:102件
当機種

先日x4を購入しました。
画像を一応添付させていただいたのですが、ちょっと小さくて見辛いかもしれませんが、ゴミがあるかどうか確かめる撮影方法で撮ってみたところ、レンズを換えても同じところにゴミが付着していることに気付きました。
F22 50mm以上で撮影、ISO感度は100でMFで∞ 被写体との距離は25cm~ほどです。
レンズを換えても同じ場所にゴミがあったので、間違いはないかと思うのですが、6日に購入して、レンズ交換は割としている?かもしれないのですが、この程度のゴミは付いているものなんでしょうか?

書込番号:11651719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2010/07/20 00:02(1年以上前)

画像の丸く、灰色のような染み?のようなものです。

書込番号:11651727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/20 00:04(1年以上前)

ああ、ゴミですね、これ。ブロアーを勧めない方も多いですが、僕ならブロアーでしゅぽしゅぽして飛ばしちゃいます(勧めない人もいますので、あくまで自己責任ということで)。

書込番号:11651738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/07/20 00:04(1年以上前)

再び連投失礼します。
撮影枚数は6000枚ほどです。
メカダストというものらしいですが、平均したら少ないのかもしれませんね。

書込番号:11651746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/20 00:27(1年以上前)

あーこれはローパスフィルターにゴミが付着してる典型例ですね。
カメラをクリーニングモードにしてレンズ外してみて下さい。

肉眼でもローパスフィルター上にゴミが付着してるのが分かると思いますよ。
ブロアーで払えばいいんですが、写るほどのゴミはたいていはブロアーでは
取れません。

私はティッシュを棒状に丸めて拭き落としてます。
この時注意すべきなのが全く力を入れずティッシュの弾性のみでゴミを落とす
という点です。自信がないならペンタ棒の購入をお勧めします。

書込番号:11651869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/07/20 00:29(1年以上前)

α200ユーザーさん
夜分に失礼します。
確かに、ブロワーでは落ちませんでした。。。
ペッタンよりも簡単そうでその方法を試してみようかと思います。
ティッシュには何もつけないでやるのでしょうか?(例えばエタノールなど。。

書込番号:11651882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/20 00:30(1年以上前)

 ダスト、多いか少ないかは運もあると思います。

 ブロアで吹いて飛んでいくものもあれば、くっついて飛ばないダストもあります。ソフトで処理することも可能です。「ダストデリートデータ」を使えばカメラで処理してくれます。

 気になるようであれば、販売店経由、あるいは直接サービスセンターに持ち込んでクリーニングしてもらってください。

書込番号:11651889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/20 00:32(1年以上前)

ん?ブロアーやってこんなに残っているってこと!?ブロアーやってもこんな数のゴミが残るんなら一度SCでクリーニングしてもらったほうがいいでしょうね。

書込番号:11651898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/07/20 00:33(1年以上前)

こんばんは。

購入して間もないのであれば、ブロアで落ちにくい湿ったゴミなのでしょう。
ぺったん棒が安価で最適かも知れません。
サービスセンタが近いのであれば持ち込むのも手ですねーー。


ワタクシもブロア若しくはぺったん派です!!




ではでは。

書込番号:11651906

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/07/20 00:35(1年以上前)

自己解決したっぽいですが…実際の浮遊物でもメカニカルダストだとしても、絞る方や長秒ユーザーには天敵ですよね。

私はファインダーやミラー等のゴミが多いので、ローパスも目立ち始めたらクリーニングに出すつもりです。

このダスト除去が曲者で、ダスト用清掃器具を買っても、入院させるにしても投資はそれなりな点。

広範囲にダスト問題が出始めたら間違いなく入院が一番です。
ミラー関係は触りたくないですし、「いい加減頼むか」と思う頃にはメカニカルダストも落ち着いてくる頃ですから。

どうしても気になるなら、ローパスのみのスレ主さんは自己責任でブロアーかペタペタをどうぞ。

因みに私はローパスのゴミが気になり吹いたら、ゴミ増えたよ(°□°;)

余計な所に風が当たり、飛んでしまったんでしょうね…

書込番号:11651918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/20 07:34(1年以上前)

1〜2ケ月使って、サービスセンターで清掃してもらえばいいと思います。

書込番号:11652575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/07/21 19:47(1年以上前)

遮光器土偶さん
ダストデリートデータというものもあるのですか!
使ってみようかと思います。

小鳥遊歩さん
点がダストです。
黒いのは紙を撮影した後にコントラストを弄ったので、ちょっとダストが見づらくなっております><

よぉっし〜さん 
ペッタンはちょっと自信がなかったりします。
かといって湿式ではムラが。。。
上野が近そうなので、もう少ししたら持ち込んでみようかと思います!

raven 0さん
自分でやるよりは頼んだほうが無難に違いないですね。
私も、8月下旬くらいまで撮影したら持ち込もうかと思います。

じじかめさん
はい!その通りにさせていただきます!

書込番号:11659405

ナイスクチコミ!0


kanminaさん
クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/07/29 21:31(1年以上前)

ローパスフィルターやフォーカシングスクリーンに埃がついた場合は
個人的にキャノンサービスセンターに持ち込んだ方がいいと思います。

私の場合はフォーカシングスクリーンの方に埃が見えてしまいサービスセンターの方に
持ち込むことが多々あります。

X4なので販売からまだ1年もしていないので保証書と購入レシートなどを一緒に持ち込めば
無料でやってもらえますよ!!

1年経過した場合でも1050円?ほどでミラーアップクリーニングもしてもらえます。

書込番号:11693859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/07/29 22:22(1年以上前)

kanminaさん
一年以内は無料ですか!?
それは、発売日から一年でしょうか?
それとも、購入日から一年でしょうか?
まだ、ブロワーでプシュプシュしか行っていません、やはりこの場所は頼んだほうがいいと思っております。

書込番号:11694173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

RAW画像のエラーメセージ

2010/07/29 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 tikiroomさん
クチコミ投稿数:16件

カメラやパソコンの知識があまりない素人です。
困っているので教えてください。

今までキスDXを使っていましたが、先週X4に買い替えました。

撮影した画像をパソコンに取り込んだところ、
「サポートされていないRAWデータがあります」
みたいなメッセージが出てきました。
気にせず、ZoomBrowserEXで画像を確認したところ、
画像は見れますがRAW画像の編集ができません。

DXで撮ったRAW画像は編集できるのに、どうしてでしょうか?

DigitalPhotoProfessionalの方では編集もできるようですが、
私には使い方が難しくて、できればZoomBrowserEXで編集を行いたいです。
どうすればできるようになるか教えてください。

書込番号:11690907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/29 02:06(1年以上前)

ソフトのバージョンアップは、されましたか

書込番号:11690922

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/07/29 02:15(1年以上前)

既に適切な回答がありますように、ZoomBrowserEXのバージョンをお確かめ下さい。

KissDXに付属のZoomBrowserEXをそのままお使いではないですよね!?
ZoomBrowserEXがX4に対応しているのはVer6.5.1以降です。
# http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/appli.html

書込番号:11690941

ナイスクチコミ!0


LEYEさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/29 02:27(1年以上前)

バージョンを上げるのは一般的に行われています。

OSを替えたときカメラを替えたとき、プリンターを替えたときは、対応するソフトにバージョンを上げてあげるのが一般的(常識)だと思っています。

おそらくバージョンを上げずにDX購入当時のままで、PCは何これ?と新しいRAWを理解できていないのではないでしょうか?

書込番号:11690959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/29 03:46(1年以上前)

>DigitalPhotoProfessionalの方では編集もできるようですが、
>私には使い方が難しくて

使ってみれば意外と簡単なのがDPPだと思う
ニコンのCapture NX 2なんて超難解だけど、DPPだとマニュアルなんて見なくても操作できちゃうと思う

そのうちチャレンジしてみてはどうでしょう
ただし、DPPも最新のにバージョンアップされれば傾き補正ができて便利

ダウンロードはKazu-Aさんの張られている同一ページ内にあるよ
>Digital Photo Professional 3.8.1 アップデーター for Windows

書込番号:11691065

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikiroomさん
クチコミ投稿数:16件

2010/07/29 10:15(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

X4に付属のソフトをインストールもしてあります。
気になってバージョンを調べてみたら6.5.1というものでした。

もう一度画像の編集をしようとしましたが、やっぱり編集画面になると画像がでません。

他のソフトで編集はできるのかもしれないけど、
画像をパソコンに取り込むときに1枚ごとにエラーメッセージが出るのが気になるし、
カメラが不良品ではないのかと心配なのですが…

書込番号:11691638

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/07/29 10:54(1年以上前)

>画像をパソコンに取り込むときに1枚ごとにエラーメッセージが出るのが気になるし・・・

メディアはx4側でフォーマットしてから使ってますか?
私は体験した事無いですがここでの書き込みとか見てるとフォーマットしてないのが要因となっているケースを時々見かけますよね。

一度カメラ側でフォーマットして再トライしてみては如何でしょう。

ZoomBrowserEXもそれなりにVerUPはしていますが操作面では激変はしていないと思いますので操作ミスの要因は考えにくいですし・・・・
ん????
動画の編集してないですよね??

もう一度落ち着いてひとつひとつ見直してみては如何でしょう。




書込番号:11691744

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/29 11:11(1年以上前)

お使いの、PCのOSは?
OSに対応した、アップデートを行いましたか。
それから、赤字の部分も…

書込番号:11691789

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/07/29 12:10(1年以上前)

>X4に付属のソフトをインストールもしてあります。

ネットからVer.upするときは問題ない(私の場合ですが)ようですが、
付属CDからインストールするときには、一旦KDX時代のソフトを削除してからの方か良いと思います。

特に根拠はありませんが、CDからのインストールは、PCがクリーン状態である事が前提の場合が多く、
スレ主さんの場合のように、KDX時代のソフトが残った状態でKX4のソフトを上書きすると、
KDX時代のドライバが有効なまま残っている可能性も有りますから。

※キヤノンさんのソフトの仕様がどうなっているかは判りませんが、経験上の考え方です。上手く行かなかったら恐縮です。

書込番号:11691940

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/29 15:52(1年以上前)

ZoomBrowser EX 6.5.1の注意・制限事項に以下のような記述があります。

ZoomBrowser EX 6.5.1 アップデーター for Windows Vista / Windows 7
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/zb651vistaupd-ja.html

“1. ZoomBrowser EX 6.5.1 アップデータ−の収録ソフトウェアにRAW Image Task(RAW画像処理)は含まれていません。
ZoomBrowser EX 6.5.1で使用する場合は、ZoomBrowser EX 6.5.1 アップデータ−インストール後、ZoomBrowser EX 6.1.1a アップデータ−をダウンロードしてインストールしてください。
ZoomBrowser EX 6.1.1a アップデータ−は別途ダウンロードできます。
なお、RAW Image Taskの対応機種は ZoomBrowser EX 6.1.1a対応機種からの追加はありません。”

原因はこのあたりではないですか?
6.1.1aの対応機種を見るとX4は含まれていませんので、残念ながら、ZoomBrowser EXではX4のRAW画像の編集は出来ないのだと思います。

私は30D→40D→50Dと使っていますが、RAW現像は常にDPPで行ってきました。ZoomBrowser EXでRAW現像を一度もした事がありませんので、比較はできませんが、DPPはそれほど難しくないと思います。一度挑戦してみては如何ですか。

書込番号:11692571

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件

現在、コンデジのS90を使用しております
去年、S90を買ってから風景写真を取ることが多くなり、もう一歩踏み込んだカメラ欲しくなっためデジイチデビューしようと考えています
当初は、レンズの豊富さ、今まで使ってきたcanon製カメラへの信頼感と、デジイチのエントリー機ならkissという印象があってこちらの機種のダブルズームキットにしようかと思ってたのですが
調べてみたらバリアングル液晶があり、値段が下がってきたD5000とCPがよく静物に向いてるというK-xという選択肢もあるようで迷っています
私の用途で初デジイチで購入するならどればよいと思いますか?
どうか、皆様よろしくお願いいたします

書込番号:11686922

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/28 05:06(1年以上前)

おはようございます

>当初は、レンズの豊富さ、今まで使ってきたcanon製カメラへの信頼感と、デジイチのエントリー機ならkissという印象があってこちらの

なら初志貫徹でX4でいいんじゃないでしょうか
D5000のバリアングル液晶はそれほどの優れものではないですし、おまけ程度と考えた方が無難です

書込番号:11686943

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/28 05:15(1年以上前)

猫のジョンさん、おはようございます。

用途が風景撮りとのことであれば、ご提示の機種なら、どれでもいいと思いますよ。
っていう解答が一番困りますかね。『お昼どうする?』『何でもいいよ』みたいな (;^_^A
・・・さておき、

私には、文面上の『レンズの豊富さ、今まで使ってきたcanon製カメラへの信頼感』という下り、
これがあるなら、今のところ猫のジョンさんにとっては X4 ダブルズームキットが最善の選択でないかと思います。

ただできれば、購入前に実機に触れてからご決断されることをおすすめします。
それなりのお買い物でもありますし、カメラって意外と人の気持ちや思いに近い距離にある機械ですので、
フィーリングって、けっこう大事なものですよ。

最終的には、写真が撮りたくなるカメラをお選びください。

書込番号:11686948

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2010/07/28 05:30(1年以上前)

基本的にどれでないと困るとかいった問題はありません。敢えていえばペンタックス機は自分がどこに焦点を合わせようとしているのか、その位置が分かり難い印象があります。

書込番号:11686961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/07/28 06:15(1年以上前)

手ブレ補正が必要でレンズを買い増す場合、お金をかけられるならニコン、キャノンが良いと思います。

K−xはボディに手ブレ補正機能が付いていますのでレンズに手ブレ補正機能が付いていなくても手ブレ補正がききます。

手ブレ補正が必要な場合、

手ブレ補正がカメラについている方がコスト面では良いと思います。

レンズを買う場合、コストが高くなったり、大きく重くなる場合があります。

それに、他社の単焦点レンズは手ブレ補正機能付は無い場合や少ないです。

レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

レンズ内手ブレ補正機構は手ブレ補正をオンにすると、

画質にとっては最適なレンズ部分を使わない場合があるため画質が劣化する。

総コストが高くなる場合があります。

手ブレ補正がボディにあったほうが、手ブレ補正が必要な場合、

基本軽量コンパクトで、コスト面でも良い気がします。

ちなみに

ペンタックス用も少ないですが手ブレ補正機構のレンズもあります。

動画はありませんが、バリアングルでLVのAFが速いα550も良いと思いますよ。

ボディに手ブレ補正機能が付いていますし、手持ちHDR撮影ができるところも魅力的です。

K−xもHDR撮影できますが三脚必須です。

ちなみに

シャッター耐久はD5000とK−xは10万回です。X4は?
(X4はカスタマーに聞いても教えてくれなかったようです)

X3と同じならカスタマーに聞いたところX3は3万〜4万回、4万〜5万というのを見かけましたので3万〜5万回ぐらいかと思われます。

動画を重視されるならX4が良いと思います。

書込番号:11687001

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/28 06:17(1年以上前)

性能的にはX4が最高でしょうね。
ただ性能だけでは語れない嗜好の部分が趣味の道具としては大きいです(大切でもあります)。
それでX4が問題ないようであれば、X4が一番いいと思いますよ。

こう言っちゃみもふたもないのですが、カメラなんて好きなのならどれでもいいです(笑)。

書込番号:11687003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/07/28 06:58(1年以上前)

X4、D5000、K−x
お店で持って覗いてシャッター押してみてください。

3機種とも個性(グリップ形状、シャッター音)が違いますので
ご確認下さい。

ちなみにKISSは、シャッター耐久は、非公開X3もX4
自分は、X3の回数をキヤノンに確認しました(数回)すべて教えてもらえませんので
3万〜5万回は、あてになりませんの気にする必要なし。



書込番号:11687065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/28 07:10(1年以上前)

個人的には総合的にはX4が一歩抜き出ていると思います。
レンズの豊富さや信頼性について好意的にCANONを見ているのであれば、その感覚は大切だと思います。
もちろん他機種も良い機種ぞろいですが。

バリアングル液晶もあれば便利でしょうね。ただ風景写真に絞って考えると、バリアングルでなくても困らない気がします。

書込番号:11687089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/28 07:13(1年以上前)

猫のジョンさん
おはよ〜ございまぁ〜す

>当初は、レンズの豊富さ、今まで使ってきたcanon製カメラへの信頼感

はっきり言って、キヤノンもニコンも大して変わりませんし、比較して的確に見て判る程の違いを断言する事は難しいでしょう。
一方では五十歩百歩と言ってしまえばそれ迄かも知れません。
kissもD5000もK-xもエントリー機としては充分だと思いますが、ちょっとした形状の違いやボタン類、スイッチの配置は各社それぞれで、個人の好みの分かれる所だと思います。
これはカタログスペックでは判らない、言わば未知数の個人的趣味の性能です。
しかし、一度買ってしまったら、嫌でもそれに慣れるしか無く、個人的には一番問題になる性能だと思います。
猫のジョンさんも是非、ご自分の手で持って、色々いじくり回して各機種の感触を確かめて下さい。
自分の操作し易いカメラが良い機種で有り、それ以上の性能は無いと思います。
但し、大前提はエントリー機はどれも一長一短で五十歩百歩だと言う事をお忘れ無く。
逆説的にはどれを買っても撮影上、機能的にダメだと言う事は無いとも言えます。

エントリー機を買う場合の一番のネックは予算と言う場合が多い様です。

書込番号:11687093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/28 07:21(1年以上前)

S90の発色が気に入っているならば、Canonで良いと思います。

わたしは、軽く、小さく、ファインダーが使いたいという要望から
Panasonic GHー1にしました。

でも、静止画をしっかり撮りたいならば、

xー4レベルが必要です。

書込番号:11687109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/28 07:24(1年以上前)

おはようございます。
S90使われているのでしたら、DPP等同じソフトが使えるキヤノン製がいいと思います。あと、同じメーカーでしたら、操作性も似ていると思います。

書込番号:11687117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/28 07:46(1年以上前)

デジ物は新しい方が良いというのが一般的ですので、KissX4で問題ないのでは?
現在もキヤノン使いという事なので、デジ一に移行するにしても比較的とっつき易いと考えますので。

書込番号:11687157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/28 07:47(1年以上前)

この掲示板に書いた時点で答えは出てます、人に聞くまでもないと思いますが?

書込番号:11687159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/07/28 08:18(1年以上前)

修理見積もりの際
「5万回程の耐用回数ですから修理しても後、2万回程度ですね」って
言われて困りましたけど

と書き込まれている方もいました。

50Dはシャッター耐久回数10万回です。

X4のシャッター耐久回数が10万回以下なのは間違いないとおもいます。

書込番号:11687213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/28 08:19(1年以上前)

X4の出てくる絵を見ると
ちょっとひきます

書込番号:11687215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/28 08:37(1年以上前)

バリアングルモニターもいいのですが、ライブビューではAF速度がコンデジより遅くなりますので、
被写体が動かないものを三脚で撮影する場合以外は使いにくいかも?

書込番号:11687259

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/07/28 10:33(1年以上前)

PENTAXの短焦点レンズ沼へようこそ。
あ、k−xは夜景撮影に向いてますよ。

書込番号:11687483

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/07/28 11:07(1年以上前)

風景なら比較的手に入れやすい価格で高性能な純正EF-S10-22mmがあるキヤノンがいいかな。
D5000のバリアングルは三脚で頭越しのハイアングルのときに便利そう。
本格的にやるならちゃんとした三脚も欲しいですね〜。

書込番号:11687576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/28 11:20(1年以上前)

撮影用途から、どれを選ばれても問題ないですから
店頭で実際に触ってみて「ヤル気」が出るカメラを選択されるといいと思います♪

でも、こちらに書き込みしてるってことは…
気持ちはX4かな(^^)

書込番号:11687599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/07/28 12:09(1年以上前)

動画はX4が圧倒的に抜けてます
(K-xもD5000もM-jpegのHDでまでしか撮れず制限も多い)

動画要らないのだったらD5000はお得感の強い機種だと思います
ただ液晶が動く分解像度が低いので気になるかお店で確認してみてください

風景ということで三脚&ライブビューMFを連想しますが
もしAFでサクサク撮るということでしたらX4かD5000をお勧めします

書込番号:11687703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2010/07/28 12:22(1年以上前)

S90をお使いなら、DPPが共通で利用できるX4がいいと思います。この3機種の中では1番バランスがいいです。
D5000・K-Xは液晶が23万ドットなので、S90より見にくくなります。コンデジよりも見にくいとなると、デジ一
使うのも違和感あると思います。
K-Xはスーパーインポーズがないのでファインダー上ではどこにピントを合わせてるか把握できません。
D5000は、一部のレンズでAFが使えないレンズがあります。
X4は液晶も見やすく、すべてのEFレンズが使えるので使いやすいと思います。

書込番号:11687744

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

標準

飛行機搭乗時の機材運搬方法

2010/07/21 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 crincrinさん
クチコミ投稿数:2件

1ヶ月前に初めての一眼デビューで、X4ダブルズームキットを購入しました。
夏休みに海外に出掛けるのですが、望遠レンズも含め、全て手荷物で運ぶべきでしょうか?
クッション材に入れ、ハードトランクの中であれば預け荷物でも大丈夫なのでしょうか?
小さな子連れで、手荷物が多いため悩んでおります。
ど素人の質問ですみませんが、アドバイスをよろしくおねがいいたします。

書込番号:11659051

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/21 18:31(1年以上前)

こんにちは

手荷物ですね

書込番号:11659087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/21 18:34(1年以上前)

どこの国かわかりませんが
充電器は海外でもつかえますが、プラグの形が合わないと困るので変換プラグがあるといいですね

私は万能タイプを持ってます

書込番号:11659095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/07/21 18:57(1年以上前)

カメラは数台(+レンズ2〜3本)持って出ますが手荷物です。
考え方が反対で、カメラバッグに旅行用品の一部を入れるようにしています。

書込番号:11659184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/21 19:08(1年以上前)

crincrinさんこんにちは
海外旅行と言う事で望遠側のレンズは持って行かない方が良いと思います

どこの国に行かれるのか判りませんが海外でのレンズの盗難も多い様ですよ

お子さんも一緒って事でスナップがメインであれば18-55で十分かと思います

書込番号:11659226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/21 19:20(1年以上前)

こんばんは。
我が家でハワイに行ったときは、ロープロのリュックタイプのカメラケースを購入して行きました。
下半分にカメラを入れて、上半分や背中に、子供の退屈しのぎのおもちゃやオムツ、ガイドブック等々入れていました。
もしもお近くに家電量販店等ありましたら、実物をご覧になられればと思います。
両手が空きますので、移動の際には大変重宝しました。ダイヤモンドヘッドの登山でもかなり使えました。
あとリュックでしたら、脇にドリンクホルダーの付いているものがいいと思います。観光地や機内の子供の飲み物を入れるのに重宝します。
機内は基本的にペットボトルの持ち込みは不可ですが、ゲート内に入るときのチェックの際に、子供の飲み物だと説明すれば、係員が検査してくれて持ち込みを許可して貰えます。

書込番号:11659283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2010/07/21 19:26(1年以上前)

 
crincrinさん、こんにちは。

私は必ず「機内持ち込み」にしております。
因みに新幹線に乗る場合でも網棚には乗せず足元に置くように心掛けております。

脅かす訳ではありませんが、国内に比べて海外では盗難の危険度が高まると思い
ますので、なるべくカメラを置いたままその場所を離れない様に心掛けて下さい
ませ。

お土産話、期待しております。
では。。。。
 
 

書込番号:11659309

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/07/21 22:05(1年以上前)

自己責任となりますが私は機材の一部はスーツケースに入れます。壊れてもキャリアは補償してくれません。
ボディー1台と70−200、単焦点各一本を緩衝ケースに入れてからスーツケースに入れます。他には充電器、クリーニングセット、ストロボです。
スーツケースは多少高価でも丈夫な物で無ければなりませんが、自重も重くなるのが難点です。

カメラバッグにはボディー1台に標準ズームを付け広角ズームが入ります。記録用に便利なコンデジ1台とハンディーGPSもここに入ります。バッグはテンバのメッセンジャーの大を使っていますのであまりカメラバッグには見えません。ノートPCもバッグに入れます。ノートPCはスーツケースに入れることが出来ません。爆発物を仕掛けることが容易なため、見つかると開けて取り出すことになり、搭乗前に呼び出されると大変です。

三脚は三脚ケースに入れ2個目の預け荷物にします。この中には予備の靴や雨具も入ります。

個人で渡航の時もツアーに参加の時も同じです。 (^_^)/~

書込番号:11660229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/21 22:13(1年以上前)

国際線は盗難の恐れが大きいので必ず手荷物がいいと思います。

ちなみに、国内では荷物を預けるときにカメラが入っているというと、「撮影機材 取り扱い注意」というタグをつけてくれます。
だからといって、中身を公表しているわけですからいいとは思わないような気もしますが^^:

書込番号:11660277

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/21 22:22(1年以上前)

機内持ち込みです。

預けたスーツケースは、ぶん投げられているのを何回か見てます。

梱包材で梱包しても、開けられて適当に梱包し直される恐れ大です(特にトランジット時)。

書込番号:11660347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/07/21 22:53(1年以上前)

お父ちゃんは何を持っていくの?
荷物の分散出きると楽だけどね、貴重品は手荷物が基本かな、持てる範囲内に収めよう。
充電器は軽いので手荷物、スーツケースはたまに行方不明になる事があるので、荷物の中身も半分ずつ分散が良いよ。

北欧で荷物がハンガリーに飛んでしまい、分散しておいたので助かった事があります。
他人の荷物が出て来ないのは目撃しましたが、まさか自分のが出てこないとは・・・。

夫婦のスーツケースは一つ?
家は二個ですね、大きいと重くなり投げられた時の衝撃で角のヘコミとキャスター破損が各一回、二個にしてからは壊れた事はないです。

書込番号:11660586

ナイスクチコミ!1


B.Favreさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 フォートラベル 旅行記 

2010/07/21 23:33(1年以上前)

crincrinさん、こんばんわ

先月、台湾に行きましたが、手荷物でボディ+レンズ3本持って行きました。
機内に預けるのは余りお勧め出来ないです。
スーツケースを見るとわかるのですが、1回預けただけでも結構傷が付いているので・・・

お子様を連れて荷物も大変だとは思いますが、レンズを減らしてでも手荷物に
したほうが良いと思います。

出来ればシグマの18-125みたいな便利ズームが有ると1本でだいたいまかなえるので
楽ですが・・・

楽しいご旅行となりますように(祈)

書込番号:11660844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/22 00:23(1年以上前)

私は「絶対にカメラは機内持ち込み!」って言われいますので
普通のバッグにクッションケース等を使っています♪

旅行ではボディにレンズ1〜2本の構成が多いです (^^)

書込番号:11661113

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/22 06:11(1年以上前)

ボディ+レンズは手荷物で、極力荷物を減らすのが常套手段だと
思います。。

書込番号:11661649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/22 07:30(1年以上前)

crincrinさん
おはよ〜ございまぁ〜す

飛行機に乗る時は国内外を問わず必ず機内に持ち込みます。
私は移動用にはアルミ製の通称『銀バッグ』を使ってます。
多い時で銀バッグを2個機内に持ち込みましたが、座席の下に入らず四苦八苦してるとキャビンアテンダントの方が自分達のロッカーに預かってくれました。
荷物として搭乗前に預けるなんて、そんな恐ろしい事やった事有りません。

書込番号:11661792

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/22 07:30(1年以上前)

私は空港内でもカメラを使いたいので、本体は手荷物で、充電器や予備レンズはトランクに突っ込んでいます。
元気がない時はカメラも全部トランク行き。
あと海外に10年以上いますが、今のところ盗難には遭っていません。

書込番号:11661794

ナイスクチコミ!0


スレ主 crincrinさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/22 09:25(1年以上前)

おはようございます。

やはり、手荷物が基本なんですね。
主人の仕事を兼ねた旅行となり、主人もPCやビデオカメラがあるので
分散は出来ませんが、大きいショルダーバックにカメラ用クッションインナーを
用意しましたので、大事なカメラとレンズはがんばって運びたいと思います。
行き先はニースとモナコですが、盗難も多い場所のようですので、
管理にも気をつけたいと思います。

変圧器とマルチ変換プラグも持ちましたが、X4の充電器は変圧器要らないんですね、ノーチェックでした。(汗)

往路トランジットでドバイで数泊過ごす予定ですが、最高気温50度、
湿度80%との情報に、カメラ使っても大丈夫なのか??との不安もあります。
本当は中東やヨーロッパの景色を撮るために、1ヶ月の間に少しでもカメラの
上達を・・・と思っていましたが、自動撮影に頼りきったまま出発となりそうです。

皆様、参考になるアドバイスを本当にありがとうございました。

書込番号:11662034

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/22 11:44(1年以上前)

その温度と湿度じゃ撮影どころじゃないと思いますけど。
カメラより人間が危ないかと。
冷房完備の室内で撮影ですかね。

俺は南の島に行く時は、シリカゲルやパワードライウルトラをバッグに入れていきます。
密封したほうがいいですが、そこまでやるのは稀ですね。

書込番号:11662380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/22 15:04(1年以上前)

EU在住です、欧州路線の直行はよく利用しますが、、、
『ドバイ』ですか・・・南経由のひたすら辛抱しまくりのガマンくらべですね。
でも、もしかして、エミレーツだったりして、、スッチーの制服がもうたまりません。
シンガポールのスッチーもたまりませんが、やっぱアジア系の柳腰のくびれはいいです。

で、なんでしたっけ?・・・カメラですか?自分はいつも裸でぶら下げて行きます。(D90レンズキット)
ドロボーとかスーツケースのブン投げでビビっている人大杉、

荷物をロビーのベンチの脇に置いたままトイレに行っちゃう平和ボケ日本人でなければ
(つ〜か日本以外の国で通用する常識を身につけていれば)たいがいのことは全然無問題ですから、
持って行きたいカメラやレンズは全部持って行った方がいいです。

自分はスーツケースが出て来るのを待つのがいやなんで、
どこへ行くのにもゼロのアタッシュと小型のキャリーの両方を機内持ち込みで済ませます。

ドバイでトランジットですかぁ〜、「ロストバゲージが香港にありました。」のパターンにくれぐれもご注意を!!!

書込番号:11662951

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/22 21:14(1年以上前)

注意してどうにかなるものだろうか(笑)

書込番号:11664244

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/22 23:19(1年以上前)

子供連れなら、コンデジでは?
持ち込める荷物の制限と、子供のための荷物を考えた場合、子供を連れて行くかカメラを持って行くかの選択にならない?

書込番号:11664959

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング