EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 X4かk-X

2010/04/26 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 tあぃさん
クチコミ投稿数:6件

失礼します。

Kiss4かペンタk-x購入かで悩んでいます。

私は今デジイチ(!?)は EOS Kiss X(父のを借りてる)と PEN EP-2を使っています。

penは見た目も性能も気に入ってはいるのですが、やはり〜一眼と比べるとAFの速度だったりファインダーなかったりで、Kissを使うことが多いです。


そこでやっぱり自分のデジイチが欲しいと思っていて、
@今(ずっと)借りているXの進化したX4か、
APenを買うときにも散々なやんだk-x


X4  *Xとの比較
・ 動画が撮れるようになった
・ライブビュー撮影が可能に
・形がかわいぃ
・全体的に機能向上


k-x
・カラバリ(´∀`)
ボディ:白 グリップ:ピンク にしたい
・高感度撮影
・コストパフォーマンス


◎撮影は、人物・ペット・風景………なんでも撮ります!!!



実際にX4・k-xをお使いの方のお話(使い心地・決め手・買う前と後使ってみての感想・などなど)
教えていただけたらうれしいです。


自分学生で、かなり大きい買い物なので慎重になってますf^_^;

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11281817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/26 00:49(1年以上前)

まずは多重投稿をやめましょう。
規約もわからない人は、デジタル一眼なんて使えませんけど
素直にコンデジにしましょう

書込番号:11281855

ナイスクチコミ!12


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/26 01:01(1年以上前)

スレ立ても慎重にたのむぞ、学生君

書込番号:11281896

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2010/04/26 07:13(1年以上前)

悩みだしたらきりがありません。自分でお店で触れてみて好きな機種を選ぶと良いでしょう。
ちなみに僕は私用でK−X、会社用でX2を使っています。
K−Xを購入する際、X4がまで発売されていませんでしたので、X3と散々悩みましたよ。

安さの割りに中々優秀なのはK−X
AF性能はX4
カラーバリエーションはK−X

K−Xのスレに時々お話がありますが、K−Xはスポーツには不向きかもしれません。
でも、K−Xの色合いはすごく綺麗ですけどね。

書込番号:11282309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2010/04/26 10:30(1年以上前)

欲しいと思うレンズで決めたら良いと思います。

FA-31mmとかFA-77mm、★85mm等を使いたかったらK-x!
リミテッドシリーズを知り合いが使っていますが、これは良いですよ。
上がってくる絵が素晴らしい。同じような光の中で、微妙な明暗の差とそのつながりを見事に表現してきます。
ペンタックスのカメラの絵作りとも相性が良いのでしょうね。

書込番号:11282644

ナイスクチコミ!4


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/26 10:59(1年以上前)

Penを買うときになぜk-xにしなかったし。って感じで、次は満足のいく買い物が出来ると良いですね。

私は今X3とK-xを使っています。K-xの発色と高感度そしてコストパフォーマンスに満足していおり、X3にはタムロンの18-270VCを付けて使い勝手が良いです。
JPEG撮りですが人物はX3、風景はK-xがイイ感じみたいな(笑)

さらに良くなったと言われるX4、私も気になります。
ただこのクラスのデジ一としてはまだまだ価格がお高いようで。。Wズームキットで比べると25000円程も差があります。(キャッシュバックまだ〜?チンチン!って感じです)

K-xはAFが何処に合っているか判りませんがソレはOKでしょうか?私はAFポイントを中央固定で合焦してから構図を決めているので気になりません。
またカラーオーダーすると18-55はブラックになっように思いますがソレもOKでしょうか?
X3でJPEG撮りでは、キットレンズ18-55ISの遠景の描写は眠く感じています。


書込番号:11282704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/26 19:21(1年以上前)

失敗は誰にでもあるので以後気をつければ良いことです♪

本題ですが見た目を重視されてるのでk-xが良いのではないですか

まだお若いのでご自身が気に入った物を購入されて数年後それでも写真が好きってなれば見た目よりもっと総合的な選択に変わると思います

確かに高額ですがご自身が欲しいと思ったらアルバイトもやりがいを持って働けると思いますし♪
幸いお父さんのカメラもあることですから♪

書込番号:11284017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 20:05(1年以上前)

お父さんの所持するレンズを借りることが出来るので、X4でしたらレンズ投資も少なくなると思いますが。

書込番号:11284150

ナイスクチコミ!0


スレ主 tあぃさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/26 20:08(1年以上前)

スレ主です。
今回は自分の不手際で御迷惑をおかけしてすみませんでした。



こんな私に、みなさんいろいろとアドバイスして下さり大変嬉しいです。


家に帰ってからゆっくりパソコンで読んで、お返事返したいと思います。

書込番号:11284156

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/26 20:20(1年以上前)

これも勉強です。
指摘して貰ってよかったですね。
返事したらスレ閉じましょう。
価格コムに限らずマルチホストはやってはいけない最低限のエチケットです。

書込番号:11284196

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/26 22:21(1年以上前)

PENTAXにはパンケーキなど、個性的な単焦点レンズが多く、また、
それらの小さなレンズで手ぶれ補正が効くのもメリットだと思います。
一方、撮影の快適さや軽快さを重視されてるようですが、その辺は
基本性能の高いX4が一枚上手かと思います。
価格差程の性能差はないようにも思いますが、とくにこだわりがなければ、
将来的にも機種やレンズのラインナップが充実しているCANONが無難かな、とも思います。

パンケーキをつけたKxって、PENとコンセプトが共通する部分があると思うので、
PENのコンセプトで、操作性や快適さの向上を目指すならKx、
より一眼らしさを求めて、PENと使い分けて行くなら、X4という考え方もあるかもしれません。

マルチポストに関しては、その定義や賛否に様々な意見があり、最低限の
エチケットとして確立しているわけではないでしょう。
特に価格板の場合、特定メーカーや機種に思い入れの強い人も多いので、
本当は、複数機種のユーザーから意見をもらうのがベターだと思います。
もちろん、価格COMの場合は、規約にあるので、まったく同じ質問は
NGなわけですが、文章の内容や聞き方を少し変えてみる、といった方法は
許容されるべきだと思います。
というわけで、あまり気になさらずに、次から気をつければよいでしょう、
という意見でした。

書込番号:11284862

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/28 15:41(1年以上前)

マルチポストの事ですが何日か日をずらして投稿しては良いのでは。それがどのていどか。

書込番号:11291526

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/28 18:34(1年以上前)

高感度必須なら X4 、そうでなければお好みでいいんじゃないでしょうか。
趣味のものですし。

書込番号:11292044

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/29 03:33(1年以上前)

学生さん?
ならばレンズやら将来の発展性考えたらX4
というよりCANONだろうな。

書込番号:11294163

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/30 17:08(1年以上前)

散々悩んで恐らく気に入っておられるのであろうk-xで良いと思います。

X4を選んでいる理由がkissXからきたもの様に思うので決定的な理由があるわけではないからです。
持ち歩かなければ意味がないので白ピンクのk-xでどうぞ。

ただちょいと一休みさんのおっしゃる様にX4ならばお父さんのレンズを借りられますし、X4のサブの
PENの方が個人的にはしっくり感があります。

書込番号:11300458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミュージックビデオ作成

2010/04/19 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

X4の購入を考えています。

撮影はもともとx2使っているので満足できると思っています。

今回注目したのが動画撮影でEOS動画なるものです。

趣味で映画や、ミュージックビデオを本格的に作りたいと思い、このカメラで動画撮影を行っている先輩方にお尋ねさせて下さい。

フォーカス:
動画撮影時、マニュアルフォーカス等は可能でしょうか?手前の被写体から奥の被写体へとフォーカスを当てる撮り方に応用したいと思っています。

ズーム:
はっきり言って撮影中のズームはいかがでしょうか?音を拾うのはあきらめてます。AFでの追尾ができないと言うのであればこちらはマニュアルで追うと言う事でしょうか?

18mm時での移動シーンの撮影:
例えば歩いている被写体をかに歩きで左から右へと追って撮影する場合、ゆがみ等は激しく生じますか?

富士フィルムのHS1011も気になりましたが、ユーザーのレビューを見て、写真を見て少しひいています。ご教授頂けますようお願い致します。m(_ _)m

書込番号:11255374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/20 18:14(1年以上前)

>マニュアルフォーカス

撮影中は、AF使いものになりませんよ。
機械としては可能ですが、アウトフォーカス、露出変化の可能性が大きいらしいです。
したがって、撮影中は使えるのはマニュアルフォーカスだけと思ってよいです。
ただ、普通の(キット)レンズでは難しいですね。
X2をお使いなら、キットレンズ(18−55oとか)を使われていると思いますが、MFのリングがスカスカ且つ短ストロークで合焦し辛いのではないでしょうか?
できることなら、F値固定のUSM(リングモーターが良いです)のレンズを使うのがマニュアルフォーカスし易いと思います。
しかも、MFリングの周りに更に(ゴムを巻くとかの)工夫を施すのがベストですね。

>撮影中のズーム

こちらは、マニュアルで回すので問題は少ないですが、レンズに依っては焦点移動するモノがあります。ピントとズームを同時に動かすのは不可能に近いと思いますので、レンズ選びを慎重にしておくことが必要です。

ズーミングよりも、固定焦点でカメラが移動するとか、被写体が画面内を移動するとか、シネマ撮影ぽくクレーンやレール(ドーリー)でカメラを動かすとか、画面に動きを与える表現を考えたい撮影機材ですね。

>ゆがみ等

キットレンズの広角18oの歪曲ですか? それともローリングシャッター現象のことですか?
答えは、どちらもYESで、それは気にしないことです(笑)

キヤノンHPでX4の取説をダウンロードできるので、一度全部読んでみては如何でしょうか?

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:11258671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/26 04:23(1年以上前)

撮影内容によっては大丈夫だと思います。
例えば運動会の撮影とかになるとAFは使い物になりませんが、プロモーションビデオの様なダーク系且つフィルム調に編集を加えるなら、逆に一眼レフ動画モードの癖が生きると思います。私は1本作るのにハンディカム2台、映像の味かなり違う為SONYのDVとVictorのHDDとキヤノンX4でシーン毎に取り分けています。カメラのプロではないですが、幸い仕事柄、アフターエフェクトなどAdobe製品を使っているので加工でごまかすヶ所もありますが。




書込番号:11282156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/30 01:35(1年以上前)

今フジ系で5D制作のドラマやっていますよね
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/28/031/?rt=na
東京リトルラブ

なかなかSONY IKEGAMI のHDカメラではでない特徴のあるトーンと
レンズのボケが面白いですよ!

書込番号:11298574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 はぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて掲示板に書きます。はぶ子です。
5月中旬に子供が生まれます。これからの成長を記録したくてKissx4を購入しようと考えてるのですが、レンズの選択でアドバイスがほしいです。
 用途は、赤ちゃんの出産からの記録(至近距離?)。お宮参りなどでの記録(中距離?)。からの撮影がメインだと思います。
 それで、レンズキットが販売されていますが、ダブルズームキット(遠距離撮影も可能)や18-135mm(取り外しなしである程度の距離の撮影可能と思ってます。)のレンズキット、どちらの購入がいいのでしょうか?
 単焦点レンズの購入も勧められたのですが・・・お願いします。

書込番号:11231484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/14 14:08(1年以上前)

自分なら18−135mmレンズキットにEF50mmF1.8を
薦めたいですね。
室内では明るいレンズが大変役立ちます。
お子様もふんわり柔らかな感じで撮れますし(^^)

大きくなるに連れレンズを買い増して行けば良いかなと思いますね。



書込番号:11231542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/14 14:09(1年以上前)

当面は18-135mmで事足りるのでは?
というより、それだけで様子をみられては?

>単焦点レンズの購入も勧められたのですが・

どういう理由で?、でしょうか。
ただ売りたいだけかもしれません・・・・・・。

住環境など人それぞれですから、一概に勧めるのはかなり「????」だと思います。

Wズームキットのレンズ(望遠ズーム)はあとから単品で買うと割高になる傾向ですから、
Wズームキットを買っておく、という手はあるかもしれません。


追加レンズ等はあとからいつでも買えます。
(予算があればですが。個人的にはこれが一番効きますが。)

しばらくレンズキットで様子をみて、不満な所があれば検討されては?

>子供が生まれます。これからの成長を

ということでしたら、そのときそのときは一度しかないので、
使うかわからないものまで一通り揃えておくのもいいかもしれませんが、
使いこなせなければ元も子もありません。

ということで、いろんな物を買い揃えることで悩むより、
早めに買って、できるだけ慣れておくことをお勧めします。

書込番号:11231546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/14 14:10(1年以上前)

私は18−135mmレンズキットにEF35mmF2にしておきます。

書込番号:11231548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/04/14 14:12(1年以上前)

はぶ子さん

赤ちゃんの撮影には、ほとんどは18-55mmの範囲で間に合うので、望遠域が必要となる
のは、3才くらいになってからだろうと思います。

ですからレンズキットとしてはEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISをお薦めします。

他の旅行でも、レンズ一本で済ますのであれば18-135mmのキットが便利ですね。

子供の成長に合わせて、小学生になるまで&それ以上というのであれば、ダブルズーム
キットが良いでしょう。

書込番号:11231556

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/14 14:25(1年以上前)

こんにちは
撮影目的からお察ししますと、18-135レンズキットで十分かと思います。

ただ、気になるのがメーカーの価格設定です、こちらの価格で見る限り、X4ボデーとの差額が24,000円ありますが、同じレンズが7Dでは11,400円となっているからです。

書込番号:11231590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/14 14:38(1年以上前)

はぶ子さん

はじめまして

18−135oというのは、使いやすい範囲だと思います。
家の中では確かに、単焦点レンズが明るくて良いですね。

 X4&EF−S18−135oISのキット + EF35oF2

が、軽さと便利さから、バランスが良いと思います。

お子さんが大きくなると、もう少し長いレンズも欲しくなると思いますが、
これから一眼カメラも様変わりして来ると思いますので、
その時代に合わせて、カメラを換えて(追加して)行けば良いでしょう。

でももし、レンズを交換する手間を惜しまないのであれば、

 X4&Wズームキット + EF28oF1.8 + EF50oF1.4

という、豪華な(笑)セットをお薦めいたします。

今回は、キヤノンの純正品で推薦させていただきました。

では、お元気でお過ごし下さい。

書込番号:11231618

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/04/14 15:17(1年以上前)

こんにちは
低予算で組むならレンズキットにEF50mmF1.8Uですね。
高予算なら、そう書いていただければいろいろ組めます。

書込番号:11231718

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/14 17:32(1年以上前)

まずはオメデトウございます。無事のご出産、お祈り致します。

レンズは、皆さんお勧めのキット18-135がと思いますが・・・別の選択肢として・・・

室内での撮影が多くなるような気がします。
お宮参りも、かなり暗いところもあるようにも思いますし・・・

ということで、17-50mm f2.8通しのズームレンズはいかがでしょうか・・・
安く上げるなら、TAMRONのA16(3万円台くらい)。手ぶれ補正付きならTAMRONのB005(4〜5万)・・・
純正だと手ぶれ補正付きEF-S17-55mm F2.8 IS USM(10万円くらい)

私は手ぶれ補正無しのA16を使っています。
そこそこボケも使えますし、高感度とあわせてシャッター速度も稼げるので被写体ブレも防ぎやすいです。

お子様が大きくなると望遠も欲しくなりますが、その時にいいレンズを頑張ってもいいとも思いますし・・・

一般的ではないかもしれませんが・・・選択肢の一つとして提示します。

書込番号:11232116

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/14 17:49(1年以上前)

こんにちは。

レンズを付け替えなくて良いというメリットがEF-S18-135mmにはあるかもしれませんが、ダブルズームキットのEF-S18-55mmと比べると250g重いのです。通常の撮影はEF-S18-55mmでも近寄って撮りさえすれば問題ないので困る事はないでしょう。

ちょっと重くてがさばっても良いのならEF-S18-135mm、軽くてコンパクトな方がよいのならダブルズームキットが良いでしょう。

室内用にはEF28mmF1.8USMかEF35mmF2をお勧めします。

書込番号:11232167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/14 18:20(1年以上前)

別機種

ストロボをバウンスで使ってます

こんにちわ。
18-55に一票です。18-135はいかんせん大きく重すぎるかと。
他の用途がなければ、望遠は外を歩くようになってからでいいと思いますよ。

あとは単焦点が欲しければEF35/F2やEF50/1.8IIかな? 35の方が近寄れるので
使いやすいと思います。
変わったところではシグマのMACRO50/2.8もおすすめです。子どもの「パーツ」が
撮れますよ(笑)

それとバウンスのできるストロボが一本あると重宝しますよ
十分に光があった方が肌がキレイに撮れますね

元気な子が生まれるといいですね〜^^

書込番号:11232275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/14 19:16(1年以上前)

こんばんは
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISレンズキットがよろしいかと思います。
生まれてくるお子さんがこれから成長して幼稚園、小学校になり運動会などのイベントでは望遠が必要になると思います
なので今慌てる必要はないです

歩くようになって公園に家族で行くようになってもEF-S18-55mmで大丈夫だと思います

後差額でEF35mm F2を購入されたらお部屋での撮影は良いかと思いますよ

お部屋だとEF50mm F1.8 IIはちょっと扱いずらいと思います

元気なお子さんを産んでくださいね

今年は気温が不安定だから風邪引かないようにしてください

書込番号:11232442

ナイスクチコミ!0


スレ主 はぶ子さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/14 19:18(1年以上前)

 みやたくさん
 レンズの紹介ありがとうございます。EF50mm F1.8 IIは当サイトでも購入しやすい値段で紹介されてますね。レンズの特徴を考えて、買い足しの参考にさせてもらいたいと思います。

 αyamanekoさん
 アドバイスありがとうございます。
 単焦点レンズの紹介は、(パンフレットの写真を見せながら)赤ちゃんの周りをパンフレットみたいにぼかすような取り方もできる、というものでした。
 >いろんな物を買い揃えることで悩むより、早めに買って、できるだけ慣れておくことをお勧めします。
  そうですよね、電器屋さんにいって実際触って、写真・動画をとってはしゃいでますが、扱いきれないともったいないですよね。他の掲示板でもWキットにするかどうかという、内容がたくさんあって、経験者の方からのたくさんのアドバイスがあって・・・悩んじゃいます。
 レンズの価格。特徴をしっかりまとめて考えたいと思います。

 花とオジさん
 レンズ紹介ありがとうございます。レンズの値段は本当にいろいろあって、びっくりしちゃいます。EF35mmF2の掲示板での使用者の方からの良いコメントがたくさんあって参考にさせてもらいたいともらいます。

 ぷーさんです。さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 その時の場面でレンズをかえていく、っていうのが楽しみの一つになっていくんですよね。
上手な買い方があったらいいんですけど。悩んじゃいます。

 里いもさん
 アドバイスありがとうございます。
 ほんとですね。値段にかなり差がある。本体価格も違うからレンズの価格もかわってくるんですかね。

 さすらいの「M」さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 あっ、かなり高価(私にとって)になりますね。でも、買い足していくのを考えると、これくらいの出費は当然なんでしょうか。レンズの特徴をよくみて参考にさせてもらいます。

 写画楽さん
 レンズ紹介ありがとうございます。
 出費が少なければそれがありがたいと思ってます。まだ、購入しやすい値段のレンズですよね。一緒に買う・後で買い足すにしても、購入候補にしていきたいです。

 myushellyさん
 いろんなレンズの紹介ありがとうございます。
 お店のひとはSIGUMAのレンズを後でかいたしても、っとういうふうにも言っていました。他社のレンズも参考にパンフレットをみて、考えていきます。
 もうすぐ出産なので、早めに購入をと考えていますが・・・先に産まれちゃったらどうしよ、なんて考えてます。

 明神さん
 アドバイスありがとうございます。
 室内用(至近距離)と他のレンズの購入で考えて行きたいと思います。

 皆様、様々な助言ありがとうございます。これからもレンズや室内や屋外での撮影の仕方など、技術的なことで助言していただければと思います。

書込番号:11232447

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/14 19:22(1年以上前)

>ダブルズームキット(遠距離撮影も可能)や18-135mm(取り外しなしである程度の距離の撮影可能と思ってます。)のレンズキット、どちらの購入がいいのでしょうか?
私もWズームレンズキットの購入が良いと思いますよ。
将来保育園の運動会でも使えるWズームだと思います。
皆さんのレスを参考に良い買い物をしてください。

書込番号:11232465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/04/14 19:26(1年以上前)

僕も花とオジさんと同じ意見で18-135mmと屋内用に35mmF2がいいと思います。
50mmF1.8IIもいいのですが、あまり寄れないというのが残念な部分です。

書込番号:11232480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/14 20:00(1年以上前)

1本で済ましたいなら18-135mmでしょうけど、
今のうちは18-55mmのレンズキットでいいんじゃないかな。
もしくは18-55mmと単焦点の2本がベストかと思いますよ。
子供に手がかかるうちは、望遠は使う機会ないでしょう。
経験上、おむつやミルク持って歩くようになると
すこしでも軽いレンズの方がいいと思います。
標準レンズは持ってて損はないです。

書込番号:11232585

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/15 00:51(1年以上前)

レンズキットのレンズはいずれも値段の割にいい写りをしますし、手ぶれ補正の効きも良いように感じます。
しかし、レンズが暗いためにシャッタースピードが稼げないので被写体ブレはなかなか避けられないと思います。(これは友人の赤ちゃんを撮った経験から申し上げています)
それに赤ちゃんに向かってフラッシュを焚くのはかなり気が引けると思います。
ですのである程度、明るいレンズの方が良いと思います。
レンズが明るいことである程度シャッタースピードを稼げますので被写体ブレを緩和できると思います。
そして赤ちゃんが生まれると何かと荷物も多いでしょうから、たとえ軽くて小さな交換レンズであっても荷物に感じるかもしれませんね。
レンズをいちいち交換して、、、というのも、もしかしたらなおのこと億劫に感じるかもしれません。
もしそのように予想されるようでしたら、私の個人的な意見ですがF2.8通しの標準域のズームをお勧めします。
例えばタムロンから17-50mmと28-75mmが出ていますね。

http://kakaku.com/item/10505511521/
http://kakaku.com/item/10505510507/

私はX4と一緒にこの2本を購入しました。
私は室内で飼いネコを良く撮りますが、光量が足らないところでもX4の高感度と相まって、しっかりと像が止まってくれます。
このレンズはいずれも一長一短で、28-75mmのレンズは広角側をもう少し欲しいと感じ、18mm-50mmの方はもう少し望遠側が欲しいと感じることがあるのは正直なところです。
ただ私の場合、しばらく使ってみた結果、室内である程度広く寄って撮れて、なお且つ外でもある程度望遠の効く28-75mm f2.8が標準レンズとなり、付けっぱなしになりました。
17-50mmの方は手放してしまいました。
恐らくはぶ子さんと、使うシチュエーションとしてはかなり似ているのではないかと思います。
よって私のお勧めはタムロンの28-75mm f2.8 macroです。

あともう一月くらいでご家族が増えるのは待ち遠しいですね。
どうぞお体に十分気をつけて、元気なお子さんを出産なさってください。
お子さんを撮られた写真をアップしてくださるのを楽しみにしています。

書込番号:11234150

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/15 06:51(1年以上前)

タムロンB005は所有してますがオススメできません。
キットレンズのほうが優れてます。タムロンは明るいだけが取り柄と思います。

俺も乳児を何回も撮っておりますが被写体ブレしたことはありません。
当然条件を考慮した設設定で撮ってますが。

書込番号:11234573

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/15 11:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TAMRON A16 17-50mm F2.8

EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

TAMRON A16 17-50mm F2.8

補足をさせて頂きます。

キットのレンズで、当面不足が出ることはないと思います。
ただ、明るめのレンズを選択肢とさせていただいたのは、表現?の幅が広がると思うからです。

F値の明るいレンズにすれば、絞りをより開けることができ、たくさんの光りを得ることができます。
それで、シャッター速度を速くすることができるということになります。

これとは別に、絞りを開けることで、ピントの合う範囲をよりコントロールできます。
絞りを開けるほど、ピントの合う範囲が狭くなるります。
背景をぼかして、整理したいときなどには、絞りをあけることのできるレンズが有利になります。

F値の明るい単焦点レンズをお勧めされるのも、その効果を期待してと想像します。
単焦点の場合は、より画質の向上ということもありますが・・・

上の絵は、当該機でもなく、レンズもX4のキットと違うものですが、(EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM)
雰囲気はこんな感じかもということで・・・
シャッター速度と、ピントの合っている範囲・背景のボケ方を見て頂ければと思います。
私がTAMRON A16を未だに使っているのは、このレンズの明るさが好きだからです。

一眼レフのカメラはレンズを交換できることもおもしろみの一つですから・・・
折に触れてレンズを考えられてもいいとも思います。
と・・・なにげに沼に誘ってみる・・・

書込番号:11235354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/15 12:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

135oと250oあたりの違い

焦点距離によるボケの違い

単焦点の描写

はぶ子さん 
気にせずどちらから始めてもいいと思います。
あなたの写真ライフはお子様の撮影だけではないので、
今後のご自身の被写体の分交換レンズをお持ちになればいいのでは。

新生児も一年で大きくなるし、大人とのカットも撮ると思います。
お散歩で風景の中の抱っこしたショットもあるでしょう。
18mmは必要ですのでキットがいいとは思います。

それを考えるとwズームの範囲でボケを生かしても楽しいですし
(あって困るものでもないし)
18-135でもういいかもと思う事もあると思います。
(私には短いですが)
18-55でも普通にはとれます。
(価格は安いです)
後で望遠なり高倍率なりを足すといいですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10505512011.10501011869.10501011809.10501011451


なのでまず写真をる為に、ほぼサービスの価格の18-55にしておくのもいいです。

でも初めは室内も多く、
明るい標準の単焦点や大口径ズームしか使わないと思いますので、
どちらかが買える予算でキットは選ぶというのはいかがですか?

単焦点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010008.10501010004.10501010009.10501010005
大口径ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10505511521.K0000065674.10505011815.K0000026454

単焦点は綺麗により明るく、大口径は18mmから50mmまで撮れますので楽です。
もちろんどちらも開放値が高いと
暗い場所だけではなく、、、
同じf4でもキットより絞りこめるという事なので綺麗ですね。


書込番号:11235414

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/15 13:07(1年以上前)

>(パンフレットの写真を見せながら)赤ちゃんの周りをパンフレットみたいにぼかすような取り方もできる

正しいです。キットレンズだけで撮ってると、一眼のメリットがいまいち実感できない
という人も多いですが、明るい単焦点レンズなら、一瞬で効果が理解できます。
お子さんがメインの被写体であれば、必須だと思います。

というわけで、私も、ズームレンズ+単焦点というのがお勧めです。
子供が小さいうちは、携帯性も重要だと思います。18-135は重過ぎないでしょうか。
赤ちゃんのうちは、離れての撮影は少ないので、18-55でたりると思います。
単焦点は、EF50F1.8をお勧めします。激安で写りも秀逸ですし、
お子さんが小さいうちはこの焦点距離が良いです。(お子さんが成長したらEF35F2等)

書込番号:11235684

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

ボディのみかWキットか

2010/03/28 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 anaksさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この度初めて一眼レフを購入しようと思っています。
本日お店に各社の実機を触ってきましたが、
手の小さい自分にはCANONが一番持ちやすかったためこのX4を購入しようと考えております。
そこでひとつご質問なのですがX4ボディのみ購入して別途レンズを購入するか、
Wズームキットを購入するかで悩んでおります。
主な撮影は、子供関連(運動会、入学式、卒業式、サッカークラブ)これがメインとなります。
旅行が好きなため月に1度は旅行に行くのでそこでも風景などを撮りたいと思っています。
予算は10万円前後
Wズームキットのレンズをそこまで使い分けられるか疑問な上、そこまで必要性がないのであれば取替えの手間もあるので最初はレンズ1本で行きたいなと思いました。
もし宜しければボディのにの場合はどうのようなレンズがいいかも回答して頂けるとありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11153797

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/28 16:27(1年以上前)

>この度初めて一眼レフを購入しようと思っています。

初めての一眼レフで、ご予算があるなら、Wズームキットをお勧めします。
なんと言っても、価格が割安に設定されています。

セットレンズを使ってみて、不満が出てくれば、そのとき別のレンズを考えてください。
遅くはないし、初期投資も回収できているでしょう。

書込番号:11153816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/28 16:31(1年以上前)

こんにちは。

このレンズが使いたい。というような希望が無いのでしたらレンズキットが良いと思います。
その場合、Wズームキットが良いのかレンズキットにするかですが、
サッカークラブでの撮影があるようですからWズームキットが無難だと思います。

最終的には、キットのレンズは置き換えるようになると思いますが、
五里霧中の現在何が向いているかは見当が付きません。

書込番号:11153831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/28 16:55(1年以上前)

初めての購入であれば、ご用途から考えてWズームキットがいいと思います。

レンズ1本で済ますなら、
ボディとタムロン18−270mmかシグマ18−250mmと言う手がありますが、
何か腑に落ちない事があった場合に、まとめてキャノンで対応してもらえるWズームキットの方が安心です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015289.10505512011

書込番号:11153923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/28 16:56(1年以上前)

スレ主さんの想定使用用途で、レンズを1本で使いたいとするなら以下のレンズが
候補に上がりますね。
ただし、高倍率レンズだと暗い場所での撮影には不向だと思います。
室内や体育館などでの撮影では、別途F値の小さい(明るい)レンズが必要になる
場合があります。
画質とかは感じ方に個人差がありますし、好みの系統もありますので割愛させて
頂きますね。

自分が以前書いたもに加筆したのですがスレ主さんの参考になれば幸いかな。

キヤノン:EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS(手振れ補正付)
     キヤノン純正現像ソフトのデジタルフォトプロフェッショナルの
     レンズ補正機能に対応しています。他の3製品より高価です。
     USMが搭載されていませんが、フォーカス速度は速めです。
     ※USM ウルトラソニックモーター(超音波モーター)
      非常に静かで高速なフォーカシングが可能な機能 
     ※IS 手ぶれ補正機能
    現在所有していますが、シグマ18-250やタムロン18-270のレンズと
    比べると望遠側が短いです。
    ISは滑らかな動きをしますが、カメラの構え方に因っては乗り物酔いの
    様な動きに感じます。手ぶれ補正だからといってもカメラはしっかりと
    構える必要がありますね。
       
シグマ:18-200mm F3.5-6.3 DC OS (手振れ補正付)
    18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM(手振れ補正及びHSM付)
     キヤノン純正現像ソフトのデジタルフォトプロフェッショナルの
     レンズ補正機能に対応していません。キヤノン製より安いです。
     各種レンズ補正には市販品の対応ソフトが必要です。
     ※HSM CanonのUSMと同じ機能です。
     ※OS CaonのISと同じ機能です。
    18-200のHSMなしモデルを以前所有していましたが、フォーカス
    速度は遅くはないです。
    手ぶれ補正はCanonと比べると「コクン」とした動きで独特な動き方を
    します。

タムロン:18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherica
l [IF] MACRO (Model B003)(手振れ補正及び簡易マクロ撮影機能付)
    キヤノン純正現像ソフトのデジタルフォトプロフェッショナルの
    レンズ補正機能に対応していません。キヤノン製より安いです。
    各種レンズ補正には市販品の対応ソフトが必要です。
    ※VC CanonのISと同じ機能です。


写りに関してはKissX4の板や各レンズの板で参考写真が多数あると思いますので
そちらを参考にして下さい。

書込番号:11153930

ナイスクチコミ!3


スレ主 anaksさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/28 17:41(1年以上前)

影美庵様、F2→10D様、花とオジ様、みやたく様
ご回答ありがとう御座います。
仕様用途は今のところ限られていますが、いろんな事に挑戦もしていきたいとも思っております。やはり、完全に初心者なのでWキットを購入して少しずつ理解していきたいと思います。
また知識をお借りする事があれば、お願い致します。
事細かく説明して頂きありがとう御座いました。

書込番号:11154129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 20:10(1年以上前)

EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットてのも有るが初めて一眼レフを購入しようと思ってるのなら、このあたりが丁度いいのではなかろうか
135mmだと望遠不足にも感じるかも知れないがフィルム時代で言う200mm
初めての望遠撮影には適度なレンズだと思います

書込番号:11154820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/03/28 20:17(1年以上前)

anaksさん

Wキットのズームレンズは、造りはチャチ(失礼)ですが、写りは非常に良いです。
レンズ単独で買うより安いので、Wズームキットをお薦めします。(私もそうしました。)

書込番号:11154863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/28 20:43(1年以上前)

EF-S18-135 IS レンズキットもいいですが、短いですね。
でもサッカーならば250oでも足りないかもしれないです。

しかし、いきなり500MMとか取りまわしたり、予算を割いたり
難しければ
まずは焦点距離を探る意味でも
望遠を使うのがわかっているのでWズームでいいのでは?

この場合は一本でおっしゃられても予算があるので
高倍率ズームという選択ではないかもしれないですね。

書込番号:11154979

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/28 23:12(1年以上前)

>子供関連(運動会、入学式、卒業式、サッカークラブ)

と風景となると、やはり1本では難しい面があります。

安心間でWズームにするか、1本で、レンジの広いタムロンの 18-270VC
のどちらかがいいと思います。

書込番号:11155976

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/28 23:21(1年以上前)

動きものを撮るならAFが少しでも速いほうがいいですよ。

なので今出てる中では純正のほうがまだマシです。
写りも納得できると思います。

書込番号:11156036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/29 00:14(1年以上前)

私は、通常キットレンズ仕様、もしくはEF50mm F1.8 IIの単焦点で普段撮りをし、
必要時に望遠レンズをレンタルするかたちをおススメします。

サッカー撮影時に、凝った写真求めるなら話は別ですが、記録写真ならデジ1よりコンデジの方が荷物少なくて良いと思います。特別な時だけ望遠借りる(笑)。こっちの方が、良いレンズ使えますので、良い写真取れますよ。

http://www.maprental.com/

書込番号:11156409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2010/03/29 07:19(1年以上前)

こんにちは。
私は主に、少年サッカーを撮っています。
サッカー撮影に関しては、やっぱり一眼タイプを選ばれるのが正解だと思います。
ただ、スポーツ撮影というのは、何かと機材の負担が大きく、予算が必要な分野です。そして誰しも、無限の予算があるわけではないと思います。もしお子さんが小学生なら、まずはWズームから始めるのは、良い選択ではないでしょうか。その後ステップアップしていけばいいのですから。
なお、1本で済ませられる高倍率ズームは便利ですが、サッカー撮影にはそれ用のレンズが欲しいですね。

書込番号:11157136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/29 08:03(1年以上前)

サッカーなら最終的にジュニアユースさん
目指せばいいと思います。

初めから機材だけを目指してもダメですね。

私も慣れたころに、サッカー専用レンズに一票は入れておきます。

サッカーは試合ではなく練習を撮りましたが、KX4でも問題なかったですよ。
ISO800も綺麗でSSを稼げますのでWズームでも高倍率でもある程度撮れると思います。




書込番号:11157198

ナイスクチコミ!1


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/28 14:58(1年以上前)

サッカーや運動会、連写やAF性能は大丈夫でしょうか?

7Dの方が安心な気がしますがフィットしないのも大きな問題ですから難しいです。

もう一度仕様と使用感のバランスが良い物を探しても良いかもしれません。

書込番号:11291428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

40Dからの買い替え

2010/04/15 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:11件

40Dから買い替えされた方いらっしゃいますか?

家族のスナップ用に高感度特性と軽さで断然有利だと思うのですが、後悔してる方いますか?

書込番号:11234058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/04/15 04:02(1年以上前)

スナップ用途に限定して使うのなら、いいのでは?
あまりスペックに出てこない様な基本性能の部分で我慢できるのなら、問題ないかと思います。

因みに私は両機とも所持していません。
私のはKissDXと7Dで、撮影対象も全く異なります。

書込番号:11234455

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/15 06:19(1年以上前)

40Dの質感を選ばないのならX4への買い換えも有りだと思います。
私は昨年11月に40Dを売却いたしましたがオークションでボディーのみ4万8千円弱でした。
40Dをどれくらいで下取りしてくれるのかも気になりますね。

書込番号:11234532

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/04/15 06:44(1年以上前)

カメオペさん 

こんにちは。
軽さでは有利ですが子供を写すときやはり連射が欲しくなるときあります。
連射では断然Dシリーズなので気をつけてください。

書込番号:11234565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/15 07:58(1年以上前)

SDカードを持って行って、試せるお店で試してみるほうが納得できるのでは?

書込番号:11234694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/15 08:13(1年以上前)

ポイントは軽さ(重さ?)にどのくらい重点をおいているかだと思います。
今まで二桁Dをお使いでしたのなら、操作性やAFは連写と共に確実に落ちると思います。
高感度撮影についてはRAWで撮って現像時に手を入れる気になれば、それほどの差は出ないような気がします。

書込番号:11234721

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/15 08:13(1年以上前)

私は2台体制が良いと思います。

買い増ししてしばらく併用で使ってみたらいかがでしょう。

その上で40Dが不要なら下取りに出しましょう。
でも、40Dを手放してX4を購入した場合、操作性その他の面のグレードダウンに後悔する可能性があると思いますよ。

書込番号:11234722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/04/15 11:42(1年以上前)

>家族のスナップ用に高感度特性と軽さで断然有利だと思うのです
その点を見れば問題ないでしょう。

ただ、連写という事においては、重点を置いていないカメラですので、
そのあたりはご理解されて、売却された方がいいのでは?

書込番号:11235330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/15 13:26(1年以上前)

別機種

こういうのには向いてないかも

40Dの重さとシャッター音が嫌で、最近思い切ってX3に替えましたけど
もっと早く替えればよかったなぁ、と思うくらいです。
”家族のスナップ用に高感度特性と軽さで断然有利”ですよ。

40Dの方が良かったなぁ、というのは、ファインダーの大きさ(0.95倍と0.85倍は
かなり違います。普段はSuper-AやX-700を使ってるので気になる所です)くらいかな?

替えて感じた事は
・小さく軽い(気軽に持ち出せる、というのは何者にもかえがたいですね)
・液晶画面がとってもキレイでびっくりした
・2段分の感度の余裕はとても助かる
・あのちっこいファインダーでMFは無理(笑)

Kissってちょっと侮っていたところがありましたけど、なかなかどうしてキチンと
できていて、感心しているところです。スポット測光もちゃんとあるし。

各部設定ボタンの使い勝手についてはよく言われるところですが、特に手間が増えたとは
感じないです。SETボタン+方向キーで項目選択するやり方ですが、むしろ思いのほか
操作性よくまとまってるなぁ、と感じてます。
レースや飛行機の撮影で、一分一秒を争うような場合はボタンで直接呼び出す40Dの方が
いいかもしれませんけどね 普段使いではたいして変わらんと思います。

ただAF、特に中央以外の測距点は40Dに比べると×ですね。連写も含めると、レースとか
ヒコーキとか動きもの主体の人にはやはり信頼性が足りないかもしれませんね。


追伸
X3やX4って動画機能がついてるんですね。一眼レフに動画ってナニよ?と思ってましたが
笑えるくらいに画質がいいです(笑) なんだか 時代の流れを感じましたよ^^

あ、あとストロボのPZ42XがTTL使えなくなりました。X3だとファームアップが必要に
なるとのことで、今サンパックに送っているところです

書込番号:11235737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/15 15:49(1年以上前)

買って、40Dもしばらく持っておいて、使わなくなったら処分を考えられては?

それなりに使い分け等できると思いますが・・・・・・。

>家族のスナップ用

と、はっきりしているなら40Dを一番高く下取ってくれる所で買い替えもありかもしれませんが。

書込番号:11236131

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/04/15 19:43(1年以上前)

こんにちは。

余裕があるのでしたら私も一定期間2台所持がいいように思いますね。
どちらもいい点がありますし。

書込番号:11236818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/16 00:00(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。  今までいろんなカメラを持ってきてやっと40Dの一台に絞れて満足してたのですが、いかんせん家族中心の生活で趣味としての写真よりも記録としての写真の比重が高くなり買い替えを考えた次第です。
二台体制は、この二機種では考えてませんが、レンタルでもして少し使って見ようと思います。

書込番号:11238108

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/16 12:09(1年以上前)

>趣味としての写真よりも記録としての写真の比重が高くなり

いっそのこと、40D + G11(orS90)の2台体制もいいかも。
私は 50D + S90 です。(笑)

書込番号:11239385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/04/17 07:20(1年以上前)

KissDXと40Dでしたが
X4を買ってDXをヤフオクしました。
DXをX4にするのか?
40Dを7Dにするのか?
で悩みましたがX4でよかったと思います。
普段はX4が軽いので楽です。
高感度もX4が強いと感じます。
ただ、運動会なんかでも写真は撮りますので40Dは残しています。
連写や操作性(40Dのが慣れています)レリーズタイムラグなんかのレスポンスは40Dの方が上だと感じます。
動体の撮影をしないならX4で間違いないと思います。

書込番号:11242697

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/04/28 13:58(1年以上前)

お持ちのレンズが分かりませんが。軽くてコンパクトならいっそ他メーカーでも良いかも?

高感度、お部屋の中なら40Dでも充分に思いますが。レンズと一緒に考えて下さい。

書込番号:11291285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

動画記録

2010/03/23 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

Kiss X4 と 7D と購入を迷っています。 

個人的にはボディ小さいので、Kiss X4 にしようと思っているのですが
動画機能に関して何か大きな違いはありますか? 
デジタルモノだし新しい機種の方がいいかなぁと思っています。

そりぁ 7D の方が良いに決まってるんだろうけど、本質的な違いって
何なんですかね? エンジンですか? デュアル DIGIC 4 ?
ちなみに連写に興味はありません。
コンパクトフラッシュとSDのスピードの違いってありますか?
7D の方が音が良いと聞いた事があります。 
これは大きいですね・・・

でも動画ならシャッター音は関係ありませんね。
動画に関して何かアドバイスを頂けませんか? 
出来ればレンズなども。 
宜しくお願いします。

書込番号:11131433

ナイスクチコミ!0


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/24 01:48(1年以上前)

> 本質的な違いって何なんですかね? エンジンですか? デュアル DIGIC 4 ?

そりゃぁ・・ガラスペンタプリズムファインダーとマグネシウム合金ボディでしょ。

書込番号:11132242

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/24 03:07(1年以上前)

AFの性能と連写でしょう
動き物を追いかけない、連写も必要ないのなら大きくて重い7Dにする必要性は薄れると思う。

書込番号:11132416

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 09:33(1年以上前)

outfocusさん 

そうですか・・・
ガラスペンタプリズムファインダーとマグネシウム合金ボディですか。 
よく分かりませんが、持った感触やファインダーの見え方などが違うんでしょうね。
これは大きいかも。 
こう言う意見はやっぱりユーザーさんならではですね。 
ありがとうございます、参考になります。 


Frank.Flankerさん

> 動き物を追いかけない、連写も必要ないのなら
> 大きくて重い7Dにする必要性は薄れると思う。

私も同じ考えを持っていました。 
やっぱりそう思いますか? 
揺らぐなぁ・・・ 


やっぱり一眼カメラはみんな写真ですよね? 
私は映像を扱う仕事をしてますが、一眼カメラで良い映像が撮れそうなので
とても興味があります。 

7Dで撮った映像はなかなか素晴らしいです。 
同じように Kiss X4 で撮れればと思っています。 
レンズはどうなんですかね?



書込番号:11132942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 09:39(1年以上前)

女性ならX4を奨めもしますが男なら7Dでしょ。あまり写真にのめり込まなければX4でも満足度は高いのですがドンドン嵌ると上が欲しくなるものです。だったら初めから7Dにいっておけばと思うかも知れません。もっと嵌るとレンズ沼やフルサイズへの憧れなんかも出てきます。

書込番号:11132957

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/03/24 09:59(1年以上前)

南国パラダイスさん 

ありがとうございます。 
やっぱりそうですか・・・ 

確かにレンズには拘ると思います。 
個人的な考えですが、本体よりレンズに拘りたいと思っています。 
ビデオカメラには無い映像を撮るには、やっぱりレンズですね。 
でも本体自体に大きな差があるのか分からないのです。 
最新機種は Kiss X4 だし、良い所もいっぱいある気がして。 

それでもD7の方が圧倒的に良いんでしょうかね?

書込番号:11133017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/25 00:28(1年以上前)

7Dと比べても綺麗ですよ、特に高感度はいいですね。

連写とファインダーAFポイントなら7D。

高感度画質と軽量ならKX4でいいのでは。

動画機能は特に高感度を使うしライブビュー撮影では
重いと疲れるのでKX4でいいと思いますが。

書込番号:11136695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/03/25 01:01(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます。

>動画機能は特に高感度を使うしライブビュー撮影では
>重いと疲れるのでKX4でいいと思いますが。

7Dに傾いていたのですが、X4もやっぱり良さそうですね。 
レンズに力を入れたいのですが、X4でも問題ありませんか? 
使えないレンズってあるんですか? 
使えるけど意味無いとか・・・ 
古いレンズは使えないとか・・・
 
何も所有はしていないのですが、中古などでレンズを購入して
いろんなレンズを使ってみたいと思っています。
1眼カメラで、どんな動画映像が撮れるのか楽しみなんです。 

それでも7Dの方が良いですかね?


書込番号:11136855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/28 23:36(1年以上前)

ta.968.さん
7Dと比べて使えないレンズはないですね。

私はどちらでもいいと思いますよ。
実際もってみて、重さも持ち歩けるし、十分買えるとおもう価格帯ならば
インスピレーションで決めればいいのでは?

私は7Dほどの重さを毎日持ち歩けないのでKX4という選択です。
でも動画も1/3(撮影チャンスに対して)くらいの割合で撮るようになりました。

デモ連写に興味がないならハンドリングがいいKX4でいいかもしれないですね。
差額で単焦点や大口径標準狙うのもいいですね。

作例は移動写真館にもありますよ
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm

書込番号:11156144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/29 09:20(1年以上前)

ta.968.さん 
見逃してました、映像関係をされているのでしたら、
一眼動画はすごくいいと感じると思いますよ。

某ダクションでは大量購入されましたから。

ただ、、マニュアルフォーカス基本です、、、、
業務用を扱われているなら、そんな事は当たり前ですが、
被写界深度が半端なく狭いので追うのは難しいですよ。
でも綺麗です。

先ほどの移動写真館からYOUTUBEに飛べますので見て下さい。

編集ソフトとPCのスペックは絶対に必要ですが。。。。

書込番号:11157349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/03/29 10:22(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

返信ありがとうございます。 

> 7Dと比べて使えないレンズはないですね。

安心しました。 
レンズのカタログを見てると、イメージがドンドン膨らんでしまって
「キャノン製も良いけど、タムロンもシグマ安くて良いのかも」
なんて思ってしまいます。
中古では安くLレンズなどもあって、頭の中が溢れています。


> 私は7Dほどの重さを毎日持ち歩けないのでKX4という選択です。

私も店頭で触ってみて、そう感じました。 
それでも圧倒的な性能や使い勝って、レンズや三脚の愛称などに
不都合があるのなら、やっぱり7Dなのかなぁと思っています。 


> 差額で単焦点や大口径標準狙うのもいいですね。

私もそう考えています。 
出来れば何かお薦めのレンズを教えてください。 
すっかり購入する気になってきたのですが、レンズセットを購入するのと
本体のみで自分でレンズを選ぶのはどちらが良いでしょうか? 
「レンズセットのレンズなんて、使えないよ!」などありますか? 


> 一眼動画はすごくいいと感じると思いますよ。

ですよね!
とても興味あります。 
実際見たのは7Dの動画でしたけど。 


> ただ、、マニュアルフォーカス基本です、、、、

オートフォーカスって、全く効かないんですか?
基本的にはマニュアルでいいのですが、オートはオートで使えたら
嬉しいと思っています。


> 編集ソフトとPCのスペックは絶対に必要ですが。。。。

ソフトはそれなりに使っているのですが、何がいいですかね? 
ファイナルカットは EOS MOVIE のプラグインを出すそうですが
X4には対応しないそうで少し迷っています。 
EDIUS も良い感じもするんですけどね?


写真を全く撮らないって訳じゃないんです。
写真も大好きなんですが、動画が撮れる様になったので
個人的に購入する気になってきました。 
NIKON D90 は1920じゃなかったですからね。 



書込番号:11157550

ナイスクチコミ!0


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/02 18:26(1年以上前)

7Dユーザーです。私は主に鉄道を撮影しているのでAF機能と連写に惹かれて購入を決意しました。激しく動く物を撮影するわけでもないならX4でいいと思います。私も一時期はX4も検討しましたが、少しグリップが小さいのと、右肩部の液晶画面とマルチコントローラーがないことから50Dか7Dに選択肢を絞りました。

動画撮影を楽しみたいなら個人的にはX4のほうがいいと思います。ご自身もおっしゃってる
通り、動画機能においては「デジタルモノだし新しい機種の方がいい」のは確かです。

コンパクトフラッシュとSDカードのスピードの違いですが、コンパクトフラッシュの方が高速
だということはどこかで聞いたことがあります。キヤノンやニコンでは上位機種で使用されています。

シャッター音についてですが、7Dは人に調査を行って最も快適なレリーズ音を追求したと
ホームページに書いてあります。リンク貼っておきます。http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-operation.html
*ページの下の方です。

まとめてみると…
X4→動画も静止画も撮れる優れもの、コンパクト
7D→中級一眼レフに動画機能がついている、連写が速いがゴッツイ
こんな感じではないでしょうか。

百聞は一見にしかず。家電量販店などで色々といじって見るといいと思います。

書込番号:11177651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/02 23:02(1年以上前)

動画やられているなら御存知でしょう。
CMOS特有のローリングシャッター現象。
一眼カメラは撮像素子が大きいので顕著にでます。

書込番号:11178885

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/03 14:31(1年以上前)

shmoeyさん
返信ありがとうございます。 


> 私も一時期はX4も検討しましたが、少しグリップが小さいのと、
> 右肩部の液晶画面とマルチコントローラーがないことから
> 50Dか7Dに選択肢を絞りました。

マルチコントローラーですか? 
操作性に優れているんですね。 


> コンパクトフラッシュとSDカードのスピードの違いですが、
> コンパクトフラッシュの方が高速だということはどこかで聞いたことがあります。

そうですよね。 
殆どの上位機種は機種コンパクトフラッシュですもんね。 


> シャッター音についてですが、7Dは人に調査を行って最も快適なレリーズ音を追求したと
> ホームページに書いてあります。

今読みました。
かなり拘っているようですね。 
こうゆうところがユーザーの心をくすぐるんですよね。


> X4→動画も静止画も撮れる優れもの、コンパクト
> 7D→中級一眼レフに動画機能がついている、連写が速いがゴッツイ
> こんな感じではないでしょうか。

店頭で見ると、やっぱり一番は大きさと重さなんですよね。 
小型の高級モデルがあれば嬉しいのですが・・・ 
高機能で高性能の高級機でも、重くて大きくちゃ使いたくなくなるのでは?
と言う不安があるんです。
出来れば気軽く持ち歩きたいなぁって思うとX4かな? 
機能的には7Dなんですけどね。



さすらいの「M」さん 
返信ありがとうございます。 


> CMOS特有のローリングシャッター現象。
> 一眼カメラは撮像素子が大きいので顕著にでます。

素子が大きいと顕著に出やすいんですね。 
そうですよね。 
早いパンなどには向かないと言う事ですね。 
動きの早い被写体にも・・・ 
そう言う難点もあるんでね。



書込番号:11181437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/04 18:29(1年以上前)

じゅうぶん小型の高性能モデルです
開発もインタビューで
1D 5D 7D シリーズをお持ちの方が
さっと気兼ねなくもち出しても満足いく性能をめざしたとあります

レーシングカーや
スポーツカーではないが
小型のエボリューションモデルですよ

書込番号:11187443

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/04 19:07(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん 

返信ありがとうございます。 


> 開発もインタビューで1D 5D 7D シリーズをお持ちの方が
> さっと気兼ねなくもち出しても満足いく性能をめざしたとあります

そうですよね。 
大きくて持ち歩くには躊躇するくらいなら、X4くらい小型の機種を
気軽く使いたいと思います。 

いろいろ調べると、7Dに魅力があるのはよく分かります。 
X4はファイナルカットのプラグインも使えないし、少し迷いはありますが
実際使う時に大きさや重さの為に、持ち歩けなかったら意味無いですしね。 
私は写真のプロでも無いし、X4ぐらいで十分かも知れません。
そしてレンズを使い分けて楽しもうと思います。 

キャノンに質問事項をいっぱい投げたんですが、とても親切に変返信が来ました。
X4はエントリーモデルなので・・・ 
と言った理由で私の希望には、あまり良い返事は無かったのですが
それはそれで納得しました。

動画撮影時もAFも効果があるそうで、USMのレンズを使うよう薦められました。
モーター音が殆どしないからだそうです。 
動画に関してのAFは、7DもX4も同じスピードだそうです。 


多数の方々からのアドバイス、本当にありがとうございました。 
近い内にX4を購入したいと思います。 
あとはレンズですね。 
どんなレンズを使えば面白い映像が撮れるか、楽しみです。 
出来れば変わったレンズを使ってみたいですね。 
正直何があって、どんな映像が撮れるのか分かっていませんが
いろいろ試したいと思います。 

お薦めのレンズがありましたら、是非教えてください。 


皆さん、本当にありがとうございました。 
キャノンさんにはもう少し高価でも構わないから、小型の高機能モデルを
発売して欲しいですね。
小型=エントリーモデル、と言うような図式は変えてほしいと
個人的には思っています。

35mmフルサイズの小型モデルがあったらなぁ・・・ 
フルサイズじゃ小型は作れないか。 



書込番号:11187622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/04 19:33(1年以上前)

書き忘れました。 

さすらいの「M」さん

> CMOS特有のローリングシャッター現象。
> 一眼カメラは撮像素子が大きいので顕著にでます。

ですが、今日 SONY からNXCAM のデモ機が来たので
ワザとはやい横パンをして撮影してみました。 
確かにローリングシャッター現象は起こりますね。
って CMOS だから当たり前なんですど・・・ 
最新の NXCAM でもこんなに顕著に出るなんて
でもしょうがないですよね、CMOS ってそう言うものですから。 

HXR-NX5J は 1/3型CMOS なんですけど、APS-Cサイズと
どのくらいの差があるんですかね? 


でも仕事とは違い、個人所有でX4を購入しようと思っているので
違った楽しみを見出せるかも知れません。


書込番号:11187711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/04/05 11:36(1年以上前)

フアイナルカットでの使い方は
mixiのKX4のコミュニティーで紹介してましたよ

書込番号:11190683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/05 12:24(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

返信ありがとうございます。 

> フアイナルカットでの使い方は
> mixiのKX4のコミュニティーで紹介してましたよ

そうなんですか!
残念ながら mixi やってないんです。 
mixi もいいですね。


書込番号:11190844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/06 02:46(1年以上前)

やがて グローバルシャッターCMOS へ

ミラーレス機に採用されるであろう、次世代CMOSの開発が進んでいます。

現在のAPS−C機のローリングシャッター現象は、残念ながら酷いものです。
フルサイズ機の5DUは最悪でしょう。
望遠側では、カメラを安定させて、パンは行わない方が無難な様です。

やはり、最大の魅力は、「ボケの美しさ」にあると思います。
それと、交換レンズのバリエーションでしょうか...
APS−C機なら、対角魚眼〜超望遠、マクロまで楽しめます(笑)

書込番号:11194455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/06 07:05(1年以上前)

さすらいの「M」さん 

返信ありがとうございます。 


> 望遠側では、カメラを安定させて、パンは行わない方が無難な様です。

でもローリングシャッター現象は避けられない訳ですよね・・・
何か撮影方法を工夫すれば、少しは良くなるのでしょうか? 
パンをしたり早く動く被写体には向いていないと言う事ですよね。


> やはり、最大の魅力は、「ボケの美しさ」にあると思います。
> それと、交換レンズのバリエーションでしょうか...
> APS−C機なら、対角魚眼〜超望遠、マクロまで楽しめます(笑)

そうですね。 
このところを楽しみたいと思います。 

書込番号:11194664

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング