EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 純正のケース

2010/03/22 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:41件

このセットの購入を検討中ですが、
純正のケースは小さくて使えないと思います。
別の製品用など代りになる物はないでしょうか。

書込番号:11124220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/22 16:41(1年以上前)

デジ一では、カメラケースは使う人は少ないのではないでしょうか?
普通は、カメラバッグを使うと思います。

書込番号:11124243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/22 18:45(1年以上前)

うんうんw
じじかめさんの言われるとおりカメラバックを使われてる方が多いと思われます♪

クランプラーやロープロ等が人気ですよ (*^^*)

書込番号:11124791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/03/22 19:16(1年以上前)

 私もカメラケースは不要だと思います。いずれ、レンズや小物が増えてくれば、カメラバッグが必要になると思いますが、そうなるとバッグへの収納にはケースは邪魔になるだけだと思います。

書込番号:11124956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/23 10:29(1年以上前)

ケースは邪魔ですが、ジャケットは便利ですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/06/22/1783.html

わたしはこれとクッションボックスで毎日持ち歩いています。
特に散策時には、肩や首にかけて歩く時、思わぬこすれ傷から守れますので。
雨や雪、、砂ぼこりのあるところでは必需品ですね。

書込番号:11128154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/03/24 05:31(1年以上前)

じじかめさん
ちょきちょき。さん
遮光器土偶さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
まず、バッグを使用してその後、必要と感じたら
ジャケットを買おうと思います。

書込番号:11132512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

マニュアルで露出補正

2010/03/18 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 sy0_0ysさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。シャッタースピード優先モードか、絞り優先モードの時、+/-ボタンとダイアルで、露出補正が出来ますが、マニュアルモードの時にどのように露出補正をするのでしょうか?
質問方法を変えると、露出補正って、何をしてるのでしょう?
優先モードの時に、露出補正をしてもシャッター速度と絞り値の値が変わらないのに明るさが変わります <−間違え??
と言う事は、露出補正機能というのは絞りやシャッター速度を自動的に調整しているのでは無い。もしそうなら、マニュアルモードの時に、絞り、シャッター速度を変更できるのに加え、露出補正も出来て良い気がします。

書込番号:11102991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/03/18 10:12(1年以上前)

絞りとシャッタースピードで露光量を調整しています。
マニュアルなら、自分で絞りとシャッタースピードを変えて露光量を調整します。

例えば、シャッタースピードを固定して、絞り値だけ少しずつ変えて撮影してみてください(^^;)

露出補正は、カメラの反射光式露出計が判断したシャッタースピードに対して自分が意図する露出でない場合に、自分の好みで露出補正をします。

カメラの反射光式露出計の特性とカメラの癖や苦手な被写体などを把握すると良いと思います。

優先モードで露出補正しても変わらない数値が出てしまうのは?カメラのセフティーモードが働いて数値を戻してしまっているのかもしれませんよ(^^;)

プログラム、絞り優先、シャッター優先とかなら、露出補正は可能だと思います。

入門書の購読をお勧め致します。m(__)m

頑張ってくださいねっ(^^)

書込番号:11103071

ナイスクチコミ!1


Wiips3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 10:25(1年以上前)

その気持ちはよく分かります。

露出補正は自動露出補正の一部マニュアル化している機能だと思います。
自動露出のものよりも少し暗くしたいなぁ、とはいえ全部マニュアルでやるのはだるいなぁ、という味付けに使うもの。

露出をいじると変化するのは、ざっくり言うと
「シャッタースピード(SS)」と「絞り」
です(シャッター、絞りという機械に加えて露出という別機械があるわけではない)
SSと絞りをマニュアルで設定する場合露出を±することはできません。
そのかわり+と同じ効果が欲しければ
絞りを開いたり、
SSを遅くしたりして
光が入ってくる量を増やします。自動露出ではこの部分を自動でやってくれていて、露出補正は自動的にやってくれたものを中心にして、マニュアルで指示(もう少し暗くしろ−、明るくしろ−)を出しているってことです。マニュアルだとその中心も見つけてこないといけないので大変、ってこと。

目安としてマニュアルの場合、ファインダーの下に、
自動露出ならどれぐらいの露出に相当するか
がリアルタイムに出るのでそれを参考にして撮ればいいと思います。

詳しくはこちら↓
http://www.nyanko-web.com/dcam/eaj1.html

書込番号:11103111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/18 12:28(1年以上前)

>優先モードの時に、露出補正をしてもシャッター速度と絞り値の値が変わらないのに明るさが変わります <−間違え??


間違いです。
必ずF値かSSどちらかが変わります。ただし、カメラを固定した場合です。

もしも、本当にF値とSSが同じなら、ISO感度が上がっているはずです。

書込番号:11103474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/18 12:37(1年以上前)

あなたの思いを反映するために、
カメラが自動で決めた露出値を、
あなたの手で調整(補正)するためのものです。

マニュアル露出の場合は、
初めからあなたの手で露出を決めるので、
補正もクソもありません。

書込番号:11103531

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/18 13:34(1年以上前)

>マニュアル
マニュアルに、露出補正は有りません。
露出補正の 露出とは、カメラが考えた露出で、これを補正するのが露出補正です。

マニュアル時の 露出補正値は、露出には反映しません。
しかし 覚えと言うか、露出インジケーターの適正の0の位置から、どのような露出に
したかを、Exifに記録させる為に使う場合は有ります。

>優先モードの時に、露出補正をしてもシャッター速度と絞り値の値が変わらないのに明るさが変わります
そんな 場合も、有ると思います、間違いでは有りません(三脚固定でも)。
例えば 日中外で撮影する場合、明るさは時々刻々と変化していて、一定では有りませんのでそう成る場合が有ります。
要は 露出補正分、明るさが変わった事に成ります。

書込番号:11103744

ナイスクチコミ!0


スレ主 sy0_0ysさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/18 16:58(1年以上前)

露出補正が、絞り、シャッター速度、ISOを調整しているとは、知りませんでした。
NikonやPentaxだと、マニュアルモードでも「露出補正」が出来ますので、絞り、シャッター速度、ISO以外の別機能だと思っていました。
帰宅後、EOSで「露出補正」をしたときに、SS値、F値、ISO値が変化するかテストしてみたいと思います。
先ほど、友人が持っていたNikonでマニュアルモードにて、F,SS,ISOを設定後、露出補正を+3にしてみましたが、F,SS,ISO値が変化無かった、なぜだろう・・。
レスしてくださった方、ありがとうございます。

書込番号:11104428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/18 17:18(1年以上前)

マニュアルモードの場合は、露出補正をしても絞りやSSなどは変りません。
カメラが計算した露出値に対して、マニュアル設定した露出値の差異を示すインジケータの基準が変るだけです。
マニュアル露出ですから、露出を決めるのはあくまでも撮影者自身なのです。

書込番号:11104485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/03/18 21:46(1年以上前)

マニュアルでの露出補正と言うのは、露出インジケーターの数値を
プラス側、マイナス側にシフトしているだけです

そもそも、マニュアル撮影では、露出補正と言う概念はありません
求めた明るさで撮影することが、マニュアル露出です

その、求める露出の明るさを図ることが、内臓露出計の役割で
それが、0を指しているからといって、カメラマンの求める明るさとは
限らないです
0を指しているが、経験からもう一段プラスにしておこうという目安にはなります

で、マニュアルの露出補正は、たとえば、常に露出計の指針より、プラスにしたい、と言う場合に、補正をあらかじめ掛けておけば、0のときに自分の求める
プラスの露出になると言うことです

えっと、切り分けるといいんですよ
内臓露出計は、あくまでも、カメラが、この程度だと判断した明るさを
示すだけです
その明るさに合致した、露出を自動で決めるのが、PやSやAモードです
そこから、明るくや暗くするのが、露出補正です

で、マニュアルは、あくまでも露出計とは連動しない絞りと
シャッタースピードの組み合わせです
露出計は、それとは別に明るさの基準を示しているだけで、
その基準を上下するのが、露出補正ダイヤルでの結果です

書込番号:11105674

ナイスクチコミ!3


Wiips3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 08:14(1年以上前)

同じ内容の質問がヤフー知恵袋にもあるみていで、D200の説明書にも書いてあるみたいですよ−↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228963937

書込番号:11107377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/03/19 09:07(1年以上前)

マニュアル以外の露出補正インジケータは露出補正量、
マニュアルでの露出補正インジケータは露出計として考えられると簡単だと思いますよ。

書込番号:11107524

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/19 12:31(1年以上前)

>NikonやPentaxだと、マニュアルモードでも「露出補正」が出来ますので、
こんにちは
これは 間違いです、設定は出来ますが機能はしません。
マニュアルに、露出補正は有りません。

ニコン機を お持ちでしたら、Mマニュアル→先ずは露出適正値で撮って→次に例えば露出補正→最大マイナスEV値にして、
比較して見て下さい。←最初の画像と露出は同じです。
最初に 書きましたように、覚えとしてExifに書き込む事は可能です。

書込番号:11108221

ナイスクチコミ!2


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/19 19:05(1年以上前)

ISO感度オートというのがあるから余計にややこしくなりますね。
ニコンの場合、マニュアル露出モードではrobot2さんがご指摘のとおり露出補正の操作そのものはできても絞りやシャッタースピードは変化しません。但し、マニュアル露出モードで露出補正の操作ができるこのニコンの仕様はISO感度オート時には重要な意味を持ちます。
ニコン機では露出モードをマニュアルにしていてもISO感度がオートの場合は、露出補正操作に伴ってISO感度が変化します。ISOをオートにしているのでもはや実態はもはやマニュアル露出ではなくオート露出であり、露出補正の必要性が出てくるわけです。
キャノンの場合は露出モードをマニュアルにしてISO感度をオートにした場合でも露出補正操作でISO感度が変化しません(というか露出補正操作ができない)。これはとても問題です。Mモード+ISOオートでは実質オート露出になっているのに露出補正ができないため雪の背景などを撮影するとISO感度が下がりすぎてアンダーになります。

書込番号:11109479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/19 23:06(1年以上前)

X4はMモードでもISOが自動で変わるんですか?
X2はISOオートだと400に固定なんですが。

そもそもMモードって、SSや絞りを任意に変えることで露出の調整を行うものですよね。
ISOが変わったら、SSや絞りを変えても撮りたい写真が撮れなくなってしまいます。

書込番号:11110700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/19 23:19(1年以上前)

マニアルなのに露出が勝手にかわってしまう?????。
それじゃ〜マニアルじゃ無いですよね。
バグ?。

書込番号:11110778

ナイスクチコミ!2


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/23 17:06(1年以上前)

X4はMモード+ISOオートの場合、ISO100〜ISO6400の範囲でISO感度自動制御させることができるようですよ。制御範囲の上限値の設定もできますね。

Mモード+ISOオート時に露出補正ができないのは入門機だからというわけではなくマークWですらできません。
これはバグというよりも設計思想上の欠陥だと思います。

書込番号:11129379

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/23 18:15(1年以上前)

昔の感覚で言うと、露出はシャッター速度と絞りで決めるものでしょうけど、
デジタルではISO感度が同レベルのパラメータとして機能します。
整理してみました:

シャッター速度、F値、ISO値、のうち、

3つともユーザーが固定:
M+ISO固定

2つをユーザーが固定して残り1つをカメラが制御:
Tv+ISO固定
Av+ISO固定
M+ISOオート

1つをユーザーが固定して残り2つをカメラが制御:
P+ISO固定
Tv+ISOオート
Av+ISOオート

3つともカメラが制御:
P+ISOオート

M、P、Av、Tvと、露出モードの数は変わりませんが、
X2でISOオートが搭載され、X4でMモード時にも使えるようになったことで、
実質的には、便利な露出モードが一気に増えたと考えられます。
遅ればせながら、ではありますが、CANONがISOオートや上限設定に気を使い始めたのは
評価できると思います。
ただし、露出補正ができないのでは片手落ちですから

>設計思想上の欠陥だと思います。

という意見には賛成です。

書込番号:11129696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信34

お気に入りに追加

標準

手ぶれレンズって必要ですか。。

2010/03/17 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 regic55さん
クチコミ投稿数:5件

初心者質問ですいません。
x4のボディを買おうと思っているのですが、手ぶれ対応レンズを一本も持っていません。どの程度効果があるのか分からないのですが、買うとすれば、なにかおすすめはありますでしょうか。

現状の構成は
Kiss Digital N
EF 50mm 1.4
EF 28mm 1.8
Tamron 18-200mm 3.5-6.3

ご覧の通り、DigitalN以来の購入となり、浦島太郎状態です。。

使用用途は、5歳の息子撮影と、今度生まれてくる子供の記録です。

お忙しいところ恐縮ではございますが、ご教授のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11097166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/17 01:01(1年以上前)

ふつーにWズームはいかがですか?

もしくはLズームとか (*^^*)

書込番号:11097187

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/17 01:14(1年以上前)

手ぶれレンズは欲しくないなぁ。

書込番号:11097234

ナイスクチコミ!12


スレ主 regic55さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/17 01:14(1年以上前)

Wレンズがやはりお得なんでしょうかね。。

書込番号:11097236

ナイスクチコミ!1


スレ主 regic55さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/17 01:16(1年以上前)

手ぶれレンズって、良くないのですか。。。?
(すいません、細切れに。)

重くなるからという事でしょうか?

書込番号:11097246

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/17 01:22(1年以上前)

X4を買うならWズームで買うのが良いと思いますよ。
手ブレ補正がついてると、両手で構えないと手ブレする状況でも片手でカメラを持って撮ってもブレて無かったりします。

書込番号:11097263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/17 01:22(1年以上前)

>どの程度効果があるのか分からないのですが、
効果は、望遠になればなるほど、SSが遅くなればなるほど感じると思いますが、撮影のスキルによってかなりの差があると思います。

無いよりはあった方が良い場面は多々あると思いますので、私も、ちょきちょき。さんと同じくWズームキットがお奨めです。

ただし、室内などあまり明るく無いところでのお子様の撮影は手振れ補正付きのレンズで手振れは補正できても被写体ブレは防げませんので現在お持ちの単焦点レンズのほうが良いですね。

>手ぶれレンズって、良くないのですか。。。?
突っ込まれているだけですよ。
×手ぶれレンズ
○手振れ補正付きレンズ

書込番号:11097265

ナイスクチコミ!3


スレ主 regic55さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/17 01:30(1年以上前)

クリエイティブパークさん、

ご丁寧にありがとうございます。
とても分かりやすいです。

よく出てくる18-270(B003)あたりがいいのですかね。。

あ、突っ込みを入れていただいていたのですね。。失礼しました。。。

書込番号:11097293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/03/17 02:44(1年以上前)

正しい構え方を訓練する意味で、あえて手ブレ補正なしを選んでも良いでしょう。
手ブレや被写体ブレを防ぐには、ISO感度を上げるという手段もありますよ。


書込番号:11097450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/17 03:46(1年以上前)

コストパフォーマンスで考えれば値段的に安く購入できるダブルズームが一番お徳です。

でも18-270はレンズ交換せずに1本で色々撮れるのでとても便利な一本です
特にお子さん連れで動物園行った時はお子さんの撮影から動物の撮影までレンズ交換せずに一本で済ますことが出来るのでとても便利な一本になり得ますし、運動会でも活躍できると思います。

また、18-270は望遠域を含んでいるので手ブレ補正の恩恵は十分に得られるでしょう。ただ
18-270は室内撮影向きではありません、室内でのお子さん撮影用はお持ちのEF28mmF1.8が最適です

書込番号:11097519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/17 07:11(1年以上前)

おおむね70mm以下の広角〜標準の焦点距離のレンズなら手振れ補正の「必要性」は有りません。
少なくとも「初心者」のミスや無知を救ってくれるほど便利な機能では有りません。
「いや〜助かった!」「これは便利だ!!」・・・と言う言葉は、この機能をズル賢く利用する術を知っている「ベテラン」が発する言葉です(笑

なので・・・この焦点距離域のレンズの購入を検討しているなら・・・
手振れ補正の有無にこだわる必要は無いです♪

逆に100mmを超える望遠レズなら、手振れ補正は「必要」な機能と言っても過言ではありません。
初心者からベテランまで・・・幅広く恩恵の有る便利な機能になります♪
望遠レンズや高倍率ズームなら・・・安モノ買わずに、手振れ補正の有るレンズを検討した方が良いでしょう♪

書込番号:11097707

ナイスクチコミ!4


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/17 07:27(1年以上前)

これまでお使いのタムロン18-200mmの使い勝手がどうだったか、じゃないでしょうか。

X4のご購入なら、
・Wズームキット も良いですが、55mmで分かれます。
・EF-S18-135IS レンズキット でも普段のお子様撮りならいけると思います。これまでの使い方で200まで必要かどうか。

あと、他のみなさんも勧められる
・タムロン18-270(B003) でしょうかね。

書込番号:11097735

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/17 07:44(1年以上前)

#4001さん


初心者はカメラの持ち方・構え方を知らない(無知)ことにより、手ブレが発生しやすいと思いますが、
そのミスを手ブレ補正レンズは全く救ってくれないのでしょうか。

また無知により標準ズーム使用であっても手持ちでは少し厳しいSSにもかかわらず、そのままシャッターボタンを押してしまうことも多いと思います。
そんな場面でも手ブレ補正レンズは初心者を全く救ってくれないのでしょうか。
※手ブレの話なので被写体ブレは無視

それと文章が読み辛いです(笑)

書込番号:11097779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ボディのオーナーEOS Kiss X4 ボディの満足度5 移動写真館 

2010/03/17 07:54(1年以上前)

それほど価格差がないので18-55mmキットを買ってみる。

書込番号:11097797

ナイスクチコミ!3


スレ主 regic55さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/17 08:49(1年以上前)

皆様、

お忙しいところご指導いただき、ありがとうございました。

題名からして恥ずかしい間違いをしておりますが、良い勉強になりました。

とりあえずボディーか18-55mmキットを買ってDigitalNからの進歩を楽しみつつ、必要であれば余った予算で18-270を買ってみようかなと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11097938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/17 08:53(1年以上前)

SKICAPさん〉

たはは…(^^;
失礼いたしましたm(__)m

「基本的な(一眼レフの)構えが出来ているならば」…と言う前提で、お願い致します。
これさえ出来ていれば、広角〜標準の焦点距離では、滅多に手振れする事はありません(^^;
そもそも…一眼レフはコンデシよりも手振れしにくい構えで撮影すると言うのがミソです(^^;
1/60秒以上のシャッタースピードが稼げていれば、手振れはセーフティゾーンと言って良いと思います。

逆に1/30秒以下のスローシャッターの領域では、手振れ補正があっても、簡単に手振れします。
このシャッタースピードの領域では、「1/焦点距離」とか「4段分の手振れ補正効果」と言う目安は通用しません(^^;

基本的な構えだけでは、手振れは止まりませんので…
ベテランのズル賢いテクニック(笑…と言うか?コツが要ると言う意味で…

1/30秒以下のスローシャッターになっても平気で撮影してしまう…
絞りとシャッタースピード…露出の意味が分かっていないレベルの初心者さんの「無知やミス」は救ってもらえないと言う意味です(^^;

書込番号:11097952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/03/17 17:59(1年以上前)

三脚を立ててじっくりと撮影出来ない所では
1本くらい持っておいて損はないはずデス(^^)

書込番号:11099724

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/17 19:46(1年以上前)

>どの程度効果があるのか分からないのですが
一度使ってみればIS手ぶれ補正レンズのありがたみが理解できると思います。
お勧めはX4Wズームレンズキットでしょうね。

書込番号:11100134

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/17 21:16(1年以上前)

#4001さん


机上の論理的話と抽象的な話が混ざってますが、半分くらい了解しました(笑)

俺はスレ主さんが初心者とは思ってません。
現在の使用機材からして、初心者のレベルはわりと簡単に抜け出ていると思います。

書込番号:11100594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/17 22:06(1年以上前)

 パソコンで等倍鑑賞など絶対しない。写真はL版で印刷したものを鑑賞するだけなら手ぶれ補正はいらないでしょう。そうでないなら精神衛生上手ぶれ補正レンズは必須です。キヤノン方もパソコンで等倍鑑賞することを考えると「素人の場合APS-Cで1500万画素が手ぶれせずに撮る限界で、2000万画素になるとプロでも苦しい」と仰っていました。
従って手ぶれ補正レンズを使用しないなら三脚常用を強いられるでしょう。

書込番号:11100894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/17 23:17(1年以上前)

手ぶれ補正(IS)はあったほうがいいです。
EF70-200F2.8LとEF70-2002.8LISで、違いを体感しています。
EF70-2002.8LISUとからなら、かなりやばい(強力)と思います。
Kiss X4 でしたら、EF-S17-55mmF2.8ISがありますね。


書込番号:11101468

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 tomohuhuさん
クチコミ投稿数:2件

全くのド素人でカメラを何を買って良いのか分からないまま購入に至っておりません。キャノンとニコンのどちらかにしようというところまではたどり着いたのですが・・・。
X4とD5000やD90、それぞれ特徴あるカメラみたいで選ぶのに何を基準にしたら良いのか?それとも入門モデルなら何を買っても変わらないのか?自問自答しながら、もう1ヶ月以上経ってしまいました。
X4が発売されたばかりだから無難なのかなぁとも思うのですが・・。

3月中には購入をしたいと思っております。
総合的にアドバイス頂けたらと思い。カキコ致しました。

使用目的は、レストラン経営をしており、料理写真を撮影するのがメインで
たまに子供の行事や景色なども撮りたいと思っております。

長々と書き申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11118177

ナイスクチコミ!0


返信する
Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/21 13:10(1年以上前)

>X4とD5000やD90
どれをかっても後悔しないと思いますが、デジタル物は最新の物が良いと思います
し、こちらに書かれている御様子ですとX4が良いのではないでしょうか?

>たまに子供の行事や景色なども撮りたいと思っております。
景色等は画素数はあった方が良いと思います。

と言う事でX4ですねd(・∀<)

書込番号:11118285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/21 13:12(1年以上前)

出たばかりの物は高いですよね。
数ヶ月から1年で、がったり値崩れしますが。
D90の18−200レンズキットは、キタムラネットで下取りありだと、かなりお買い得ですね。115,000円くらいで。
長く使うには飽きしないかもしれません。
キスならX3も安くなった分だけ、狙い目ですよ。

書込番号:11118294

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/21 13:22(1年以上前)

何でも良いと思います。

自分のフィーリングを信じれば良いと思いますよ。

書込番号:11118328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/21 13:54(1年以上前)

このカメラのウイークポイントは感じないです
初期とはいえまだ問題もなし
出てくる絵もオーナーとして満足感はすごく感じます
うちのサイトに作品あるので暇なとき見てください


書込番号:11118437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/21 14:09(1年以上前)

長く使うつもりなら最新のものの方が良いでしょうね

X4はバランスもよく、コストパフォーマンスも抜群のカメラだと思います。
こちらに書かれているのでX4に一票入れておきます。

書込番号:11118497

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomohuhuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 14:21(1年以上前)

皆様、有難うございます。
背中を押された様な気分になりました。
とても体が軽くなった様なな気がします。
X4ダブルズームキットを購入しようと思います。

あと付属品等で他に何か必要なものはございますでしょうか?

書込番号:11118542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/03/21 19:58(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
こちらへ!

書込番号:11119895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/22 13:14(1年以上前)

子供の行事は少しでも連写が多いD90の方がいいですよ。

望遠レンズはニコン定番の
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
実売5万円は写りもダブルズームより上ですよ。

室内料理を撮るなら
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
実売2万5千円なら30cmまで料理に寄れます。

コストパフォーマンスならX4ダブルズームでしょうね。
付属のEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは25cmまで寄れますよ。
ただ写りは35mmF1.8の方が上ですね。

書込番号:11123526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

いつが買いか

2010/03/19 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

X4ダブルズームキットを購入することにしたのですが、
価格をチェックするたびに下がっていて購入の決断ができません。
このまま下がり続けるのか、一段落するのか様子見してます。
予算は11万で9万切ったらデジタルフォトフレームも一緒に購入できそうです。

書込番号:11109528

ナイスクチコミ!0


返信する
dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/19 19:25(1年以上前)

私もこれを買おうと悩んでます。

尾たっきーさんと一緒で毎日少しづつ下がるので踏ん切りがつきませんが4月の入学シーズンが過ぎれば買おうと思っています。

X3との価格差が約2万5千円、という事は今から一年待ってX5がでた頃でもこれから2万5千円しか下がらないと言う事なので(多分)さっさと買った方が精神的に落ち着けるかなと思います。

因みに先月からデイトレでEOS 7Dが買える程負けてます。

書込番号:11109569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/03/19 19:26(1年以上前)

欲しい時が買い
>デジタルフォトフレームも一緒に購入できそうです。
フィルターやSDHC、レンズフード、バック、他のレンズ
などなどは、お持ちですか?
お金かかりますよー

書込番号:11109579

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/03/19 19:40(1年以上前)

こんばんは
使えるカメラがあるのでしたら、
待てばもっと下がりますから待てばいいです。
今は出たばっかりですから。

使えるカメラがなければ、桜もそろそろ咲き始めるし・・・
(シャッターチャンスは幸運の女神と同じで待ってはくれない)

書込番号:11109639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/03/19 20:21(1年以上前)

「今欲しい」と思われた時こそが買い時だと思います。
待ち続けていたらまた新型が出てしまいますし、さらに待ち続けていたらキットレンズまでリニューアルされてさらに高くなるかもしれません・・・キットレンズのリニューアルがいつかは全く分かりませんが40DやKiss X2の時に発売されたレンズなのであり得ない事も無いと思います。

書込番号:11109786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/19 20:23(1年以上前)

来年辺りですかねぇ〜。

書込番号:11109796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/19 20:25(1年以上前)

次モデルが発表になって比較して納得できれば現モデルを最安値で買いましょう。
デジ物なんて待てば待つほど下がりますよ、それもひとつの買い方です。

書込番号:11109799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/03/19 20:38(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン
まで待つとか
でも、新型が近いですね。

書込番号:11109849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/19 21:47(1年以上前)

その悩みどころメーカーの思う壺でしょうか?

書込番号:11110226

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/19 23:04(1年以上前)

キヤノンのこのレンジは1年モデルですので、1年待てば他メーカーでは考えられない値落ち(幅も速さも)をすると思います。
他のメーカーではこうはいかないと思います。

さすがキヤノン。
キヤノン、ぶぅぁあんずぅぁぁあーい♪

書込番号:11110690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/19 23:47(1年以上前)

3月は、入学式や、卒業式といったイベントが多いですね。
写真のニーズが高い時期を狙っての、戦略的な毎年定例の入門機のリニューアルですので、いまが一番高いのでしょう。

4月に入ったら少し落ち着くと思うのですが。

発売3ヵ月後以降が狙い目だと思います。

書込番号:11110945

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/20 09:21(1年以上前)

例年のごとく秋頃のキャッシュバックキャンペーンでしょうか?
まあ、待てませんよね、ということで買っちゃいましょう。

でも、尾たっきーさんは明らかに狙われています!

書込番号:11112222

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/03/20 09:34(1年以上前)

買い換えや買い増しなら、その悩みはありだと思いますが、初デジ一購入なら欲しいと思った時に買うのがベストです。
悩んでいる間に撮れたであろう写真はプライスレス。

でも、「初期ロットに手を出したくない」と言う気持ちがあれば「待ち」もありかもです。

書込番号:11112266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/20 10:53(1年以上前)

X3の発売時付近の価格の動きを調べてみても、参考になると思います。

書込番号:11112572

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/20 15:50(1年以上前)

じじさんには珍しく、コメントがシリキレトンボですね。
価格変動はこれ⇒ http://kakaku.com/item/K0000027414/pricehistory/ です。

最安値の変動巾が小さすぎて、老眼の方にはみえずらいかも知れません。

ということで、今日、X4を買うが吉。

書込番号:11113676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/20 18:33(1年以上前)

今しか撮れないものもあるでしょうし、欲しい時が買いどきですねぇ

ただ他のデジイチ持ってるならもう1月だけ我慢したら価格は落ち着くとは思う

書込番号:11114339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/03/21 12:06(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
X5が発売されるまで待つわけにもいかないので、
4月の入学シーズンを外して購入しようと思います。
デジタルフォトフレームは、今回はやめて
レンズプロテクター
予備の電源
レンズクリーナーキット
メディアを
一緒に購入しようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:11118031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

AFの速度はいかがですか?

2010/03/19 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 blues009さん
クチコミ投稿数:42件

皆様はじめまして。
デジタル一眼を使ってみたかったので、近所の家電量販店に触りに行ってきました。
GH1とX4を試してみたのですが、店内で子供が持って歩いている風船をねらってみたところ、
GH1はどんどんシャッターが切れるのですが、X4はいつまでも合焦せず、シャッターが切れません。
両者とも設定はフルオートで、フラッシュは無しとしてみました。当方の使い方が悪いのでしょうか?
とりあえず電源を入れたら何も設定せずに写し始める、と言う使い方はX4に向きませんか?
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:11110974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/20 00:01(1年以上前)

コントラストAFのコンデジは狙ったものにピントが合っていなくても、シャッターが切れますが、
位相差AFのデジ一は狙った物に合焦しなければシャッターが切れません。
コントラストが最大になった時を合焦と見なす方式と、狙ったものまでの距離を測定する方式の差ではないでしょうか。

書込番号:11111043

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/20 00:02(1年以上前)

単色で模様などのない被写体を画面いっぱいに写すときのAFは苦手かも。
別の被写体を撮ってみるとまた違いますよ。

書込番号:11111050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/20 00:06(1年以上前)

多点AFですから、「狙ったものに・・・」と言うのはチョット言いすぎでした。 m(__)m

書込番号:11111068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/03/20 06:22(1年以上前)

一眼のAFのスピードは使うレンズに左右されますよ(笑)

書込番号:11111828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/20 06:53(1年以上前)

>設定はフルオートで、フラッシュは無しとしてみました

フルオートということは「全自動」と考えてよいでしょうか?
X4は「全自動」を使うと設定はカメラまかせで、暗い場所では勝手にストロボがポップアップします。
上がるたびに押し下げたということでしょうか
それとも「ストロボ発光禁止」モードを使われたということでしょうか?

書込番号:11111878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/20 09:30(1年以上前)

もしかして、ライブビューでの撮影(液晶を見ながらのコントラスト式オートフォーカス)でしょうか?

そうであれば、X4に限らず普通のデジ一眼(光学式のファインダー付き)は非常に遅いです。
ファインダーでオートフォーカスするのがメインで設計されておりますので、
液晶でのフォーカスは時間がかかります。

コンパクトデジカメのように液晶で撮影したいのでしたら、パナソニックのGシリーズの
オートフォーカスは高速で快適です。

ピンボケの返答でしたらスルー願います。

書込番号:11112253

ナイスクチコミ!4


スレ主 blues009さん
クチコミ投稿数:42件

2010/03/20 22:25(1年以上前)

皆様、親切なご教示ありがとうございました。

monster962c様
>一眼のAFのスピードは使うレンズに左右されますよ(笑)
えーと、純正?の EF-S18-135 IS レンズでした。

Frank.Flanker様
>それとも「ストロボ発光禁止」モードを使われたということでしょうか?
そのとおりです、言葉が足りませんでしたね。すみません。

物欲大王2様
>もしかして、ライブビューでの撮影(液晶を見ながらのコントラスト式オートフォーカス)でしょうか?
そのとおりです、コンパクトデジカメ的に扱っていました。

花とオジ様、明神様。
判りやすいご丁寧な説明ありがとうございました。

皆様のサンプルが素晴らしいので、自分でも撮ってみたいと思ったのですが、
やはり簡単なコンパクトデジカメと違い、難しい世界ですね。もう少し勉強
してから手を出すことにします。

それでは、皆様ありがとうございました。

書込番号:11115473

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/21 07:59(1年以上前)

もう少しまてが G2 とかも出ますしね。。

書込番号:11117143

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング