EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

私も買いました!そして質問です!

2011/07/26 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 iloveOrimaさん
クチコミ投稿数:3件

ヨドバシカメラ梅田で71800円ポイント10%で買いました。
ポイント上げてくれと交渉したのですが、男の店員でしたが、
なかなか硬かったですね。たぶん買う気満々だったからかな。。。^^;
しかししかし、10%でも実質64620円で買えたわけですから、満足です。

お聞きしたいのは、液晶の保護シールを貼るか貼らないかです。
一応大事にしたいのでkissx4と一緒に買ったのですが、不注意でシールの方にホコリが付いて
しまい大失敗。。。
今までキャノンのコンデジを使ってましたが、結構乱暴に扱ってたのに傷一つないので
以外とシールなくてもいけるんじゃないかと思っていますが。
値段も700円もするので。。。

ちょっと勝手にしろって思われる質問だと思いますが、ご返答いただければありがたいです^^

書込番号:13298782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/07/26 20:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

もし、傷がついても気にならないのでしたら
そのまま

傷がいやなら貼っておいた方がいいと思います。


次は、上手く貼れますよ

書込番号:13298812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/07/26 20:47(1年以上前)

 確かに、液晶にシール貼ってますが、そのシールに傷が付いた様子はないので、なくてもOKかも。でも、細かな傷でも付いたらいい気分はしないので、もし、剥がれたらやっぱり貼るでしょうね。

 専用のシールはけっこうしますが、100円均一とかで買ってきて、適当な大きさに切って貼れば安く付くと思います。

書込番号:13298821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/26 21:11(1年以上前)

>お聞きしたいのは、液晶の保護シールを貼るか貼らないかです

保護目的なので、貼った方が良いと思います。

書込番号:13298910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/26 21:23(1年以上前)

100円ショップで買えば、貼るのに失敗しても損失は少ないよね

書込番号:13298972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/07/26 21:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
カメラを首から掛けて前にぶらぶらさせるとなんだかシャツのジッパーで擦れて傷がつきそうなんで張ってます。
まぁ気持ちの問題もありますね。
なんでカメラ屋さんの店員さんはいとも簡単にきれいに張るんですかね?

書込番号:13298983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/26 21:39(1年以上前)

iloveOrimaさん、EOS Kiss X4 ダブルズームキット 御購入おめでとうございます。

液晶の保護シールを貼るか貼らないかについては、あくまでもユーザーの
気休め程度の効用だろうと思います。私は、コンデジにも一眼にも、全て
貼っています。と、購入時に店員さんに貼って貰うのが実情ですが。

やはり、胸のボタン等と接触するのが気になりますし、鼻の脂がですね、
ちょいと気にかかるのです。

書込番号:13299063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/26 21:44(1年以上前)

セロハンテープでシート粘着面のホコリ取れますよ。
全ての商品を知ってるわけじゃないので、全部が全部とは言いませんが。

書込番号:13299086

ナイスクチコミ!0


スレ主 iloveOrimaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/26 22:16(1年以上前)

たくさんコのメントありがとうございます!
店員さんに貼ってもらえることは知らなかったです!!!
もう一度ヨドバシカメラに行って、シール買って貼ってもらいます!

本当にありがとうございます!^0^

書込番号:13299282

ナイスクチコミ!0


wアルさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/27 07:51(1年以上前)

100円ショップの保護シートのことを何人かの人が書かれていますがこのシートは駄目です。
サイズに合わせて種類もいろいろありますがこのシート自体がすぐに傷が付き汚くなって液晶がきれいに見えなくなってしまいました。私もコンデジに貼っていましたが結局高いものに貼り替えました。100円損しました。(笑)

書込番号:13300692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/07/27 08:32(1年以上前)

>今までキャノンのコンデジを使ってましたが、結構乱暴に扱ってたのに傷一つないので
>以外とシールなくてもいけるんじゃないかと思っていますが。

購入後約一年、雑な私でも液晶には傷一つ入っていません。
私はシール貼らない派です。
たとえ傷が入っても気にはしませんが…

書込番号:13300779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/27 13:57(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101203_411404.html

使ったことはありませんが、こんなのもあるようです。

書込番号:13301648

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/28 08:20(1年以上前)

液晶モニターの保護シールは貼りません。

複数枚数の再生画像を確認したり、ヒストグラムをチェックするのに
見にくくなるのが理由です。
キズ防止には、ボディーとレンズを別々に包み込む毛糸製のカバーを
使うので、カメラバッグ内でのボディーのコスレも防ぎます。
写真仲間でも、邪魔になるので貼らない人が多いですね。
ただし、キズへの対策は自己責任で。、

書込番号:13304491

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/07/28 11:39(1年以上前)

こんにちは

昔から保護シールはどんなデジカメにも必ず貼る方ですが、結局は鼻の脂などが多く、
傷なんてついたことが無かったので、保護シールなんて要らないかな〜っと思ってきた今年の春、
ふと見たら愛用の1Dmark3の液晶部分に 思いっきりひっかき傷が付いてました。
ビックリしましたが、保護シールが付いていたので結局無問題でした。 
どうやらカメラを肩にかけていた時、背負ったリュックの何かにぶつかったようです。
こんなの初めてだったので、予期せぬことってあるんだな〜っと思います。
やっぱり保護シールは今後も貼っていこうと思いました ^^; 全て自己責任ですから。

書込番号:13304974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/28 11:56(1年以上前)

iloveOrimaさん こんにちは。

私はデジイチはまだ3台目ですが張った事は有りません。すべて道具だと思って使用しているので、ぶつけた場合は気休め程度だと思うし傷がついても気にしないので張った事は有りません。

但し下取りで新しいカメラが出たら交換というような購入をされている方は、査定価格を上げる為には張っておくのも良いかも知れません。 

書込番号:13305017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度3

2011/07/30 00:26(1年以上前)

自分は貼っておりません

1年半使用してますが、意外と綺麗でキズひとつありません。

気分的なものだと思います。

書込番号:13312181

ナイスクチコミ!0


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/31 01:57(1年以上前)

傷防止と言うより もしもの時の飛散防止として貼っています
ガラスの様に飛び散る事は無いと思いますが あくまで保険ですね

書込番号:13316577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ズームをD90に

2011/07/08 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

ちょっと初級な質問ですが、X4のダブルズーム
がニコンのD90に装着して用いられますか。

書込番号:13228154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/08 09:52(1年以上前)

だめ。  ヽ( ´ー‘)ノ⌒○  ポイ

書込番号:13228165

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/08 10:03(1年以上前)

残念ながらフランジバックの関係で市販品のアダプターなども販売されていません

逆のニコンのレンズならマウントアダプターを使えばキヤノンのデジイチには装着可能なんですけどね
でもレンズはそのメーカー用のものでないと、オートフォーカスは当然作動しませんから使いやすいものではありません。
ニコン機に使うのならニコン用のレンズを使って下さい

書込番号:13228192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/08 10:20(1年以上前)

訂正して書いているうちに要点がボケちゃいました

要するにどんなことをしてもキヤノンのレンズはニコンには装着できません

書込番号:13228223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/08 10:26(1年以上前)

残念ながら、キヤノンのレンズをニコンボディには装着出来ません。ニコンマウントのレンズを購入しましょう(>_<)

書込番号:13228236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/08 10:49(1年以上前)

基本的に同じメーカーのものは流用可能ですが違うメーカーはマウントの形が違うため使えません

D90に使いたいのであればニコン用のレンズを買う必要があります

書込番号:13228282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/08 11:59(1年以上前)

逆なら良かったのにね…。

でも、どうしてX4からD90なんだろう?
あんまり魅力を感じない移行ですね。

キヤノンのキットレンズはそこそこの価格で売れるから、
タムロンやシグマなど、レンズメーカーに買い替えれば良いと思いますよ。




…ちなみに、逆なら使えるんだけど、AFはもちろん、
絞りも任意に動かせないので、まぁ「使えるよ」という程度です。
ニコンの古いレンズなら手動絞りでまだマシなんですが、
かなりマニアックな世界です。

書込番号:13228455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/08 12:00(1年以上前)

haogegeteng1さん こんにちは。残念ながら使用は出来ません。

現在一眼レフは各社別マウントで現行キャノンEFマウントニコンFマウントの為互換は有りません。

各社同じマウントで共用出来るようだとおもしろいと思いますね。

書込番号:13228457

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 12:33(1年以上前)

出来ないので、何とか成らないかとググッたりたりされるのですが、やっぱり出来ないのです。

書込番号:13228563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/08 15:04(1年以上前)

無理なことは、あっさり諦めましょう!

書込番号:13228900

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/08 19:58(1年以上前)

レンズには基本的にメーカ間の互換性がありません。

なので、みなさん、最初の1台を選ぶときに悩みますね。。

書込番号:13229718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

外部マイクの選び方について

2011/06/19 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:137件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 POICOMMUNITY 

現在外部マイクを購入しようと考えています。

HV-30にCanon純正のDM-50というマイクを持っているのですが、
ビデオカメラのアドバンストアクセサリシュー(?)専用で、
X4のステレオマイク端子に接続できないためこちらのマイクを売って、新たに1万円前後の品で購入検討しています。
(もしかして何か接続方法があるのでしょうか?)

また旅行することが多いため、サイズはあまり大きくないものを考えています。

そこで候補に挙がったのは

アツデン SMX-10
http://www.azden.co.jp/new/n-01.html

オーディオテクニカ AT9941
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9941.html

です。
Youtubeで上記機種をX4で使用した比較があればそれで全て解決な気がするのですが、
あいにく見つからなかったため様々なサイトをみてマイクのスペックについて調べています。
しかしどうにも理解しやすいものがなく、こちらのサイトでアドバイスをいただけないかとおもい書き込ませていただきました。

以下両機種のスペックです。

【AT9941スペック】
価格・8000円程度
型式 ステレオ・バックエレクトレットコンデンサー型
指向特性 単一指向性×2(ステレオ)
周波数特性 70〜16,000Hz
感度 −42dB(0dB=1V/1Pa,1kHz)
インピーダンス 2kΩ
電源 電池/プラグインパワー方式両用

【SMX-10スペック】
価格・10000円程度
型式 ステレオ エレクトレット コンデンサー
周波数特性 100-20,000Hz
指向特性/感度 -40dB at 1kHz(0dB=1V/Pa)
インピーダンス 1.5kΩ (at 1kHz)
最大入力音圧レベル 100dB SPL.(1kHz at 1% T.H.D)
S/N 比 60dB (1kHz at 1Pa


周波数特性は下が低音・上が高音という風に理解したので、
低音をきれいに撮りたければAT9941、高音をきれいに撮りたければSMX-10
ということでしょうか?
それともこの程度の差であれば聞き分けできないレベルでしょうか?

その他のスペックについては感度dBが大きいほうがいい、ということくらいしかわからないのですが、
マイクを見るときにどの項目をどう評価(数字が大きいほうが優秀か小さいほうが優秀か)がわからないので困っています。

お分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:13150457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/19 18:15(1年以上前)

別機種
別機種

Rode SVM Stereo VideoMic

ZOOM H1

ゆたぽいさん
こんにちは。あずきあいすです。
私もDM-50のマイク使っていましたよ〜

さてEOSMovie用のマイクですが、カタログスペックだけでは良し悪しを決めれない(スミマセン!録音に関する専門知識が無いので・・・)かなと思いました。
私が今使用しているマイクは、「Rode SVM Stereo VideoMic」です。
ご参考になるかどうかわかりませんが、カタログスペックを載せておきます。
・ビデオカメラ用ステレオコンデンサーマイク
・指向性:カーディオイド
・周波数特性:40Hz〜20,000Hz、ハイパスフィルター(80Hz 12dB/オクターブ)
・出力インピーダンス:200 Ω
・S/N比:79 dB(A- weighted per IEC651)
・等価ノイズ:15 dB SPL(A-weighted per IEC651)
・最大SPL:130 dB(@1kHz, 1% THD into 1Ω)
・感度:−44 dB re 1 V/Pa(6.3 mV/Pa @94 dB SPL)+/-3 dB @ 1kHz
・ダイナミックレンジ:115 dB SPL(A-weighted per IEC651)
・使用電源:7mA, 9V DCアルカリ乾電池(NSI:1604A / IEC6LR61)
・乾電池寿命:60時間
・出力端子:ミニ・ステレオフォーンプラグ(左チャンネル:チップ/右チャンネル:リング)
・本体重量(電池のみ):330g
・外寸:172mm(全長) x 100mm(高さ) x 64mm (幅)
・3/8インチ規格のネジ穴でスタンド等にマウント可能
・ビデオカメラに取付可能なシューアダプター付属
・0、-10dB切り替え可能なPADスイッチ
・9V乾電池駆動
・専用ジャマー付属(←モジャモジャのやつです。屋外撮影では必須です。)
・ショックマウント方式(←カメラの操作音を拾わない構造です。)

作例は
森のクリンソウ 〜癒しの森に可憐な花びらを咲かせる素敵な場所〜
http://youtu.be/dE6PhTVo7g4

一方こちらは1万円以下で購入したICレコーダーの「ZOOM H1」の作例です。
カメラに接続して録音する方法と単独で録音する方法が出来ます。

つべつの森に癒されて(くりん草フェスティバル)
http://youtu.be/39x0i0lO6LY

比較レビューのブログ
<< EOSMovie >> ZOOM H1 レビュー!(RODE SVM+EOS7Dと比較)
http://redbean-ice.at.webry.info/201105/article_8.html


またお考えのマイクについて、YouTubeで検索して聞き比べるとイイかなと思います。

アツデン SMX-10
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=SMX-10#hl=ja&tbm=vid&q=SMX-10%E3%80%80test&aq=f&aqi=&aql=&oq=SMX-10%E3%80%80test&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=3b086fb2d5ce5c41&biw=1066&bih=782

オーディオテクニカ AT9941
http://www.google.co.jp/search?q=AT9941&hl=ja&tbm=vid&prmd=ivnsl&source=lnms&ei=1r39Tc7NDYyCvgPnrN2FAw&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=3&ved=0CCoQ_AUoAg&biw=1066&bih=782#hl=ja&tbm=vid&q=AT9941+test&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=3b086fb2d5ce5c41&biw=1066&bih=782

書込番号:13152030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 POICOMMUNITY 

2011/06/20 13:13(1年以上前)

>あずきあいすさん
コメントありがとうございます。
美しい映像ですね!
Rode SVM Stereo VideoMic
いい音ですね!
見てはいたのですが、少し大きいくて重そうなので今回は見送っていました。
しかしよさそうですね。。。

Youtubeのサンプルありがとう御座います。
実はYoutubeやVimeoで既にいろいろと聞き比べてしていたのですが、
しかし本体のカメラがX4でなかったり、
条件が全然違うところでのサンプルだったりで、
上記二種を正確に比べることができませんでした。

そのためスペック上で比較するにはどうすればいいか?
という意味での質問でした。
私の説明が足りなかったようで失礼しました。

【X4本体+外部マイク(レコーダー等を使用せず)】
で持ち運びがしやすく価格が手頃。
という条件で検討したところ

SMX-10 と AT9941

が候補に挙がりましたが、Youtube 上ではAT9941の方がサーっというノイズが多く感じたのですが、それがマイクの性能なのか、撮影時の条件次第ではSMX-10もそうなるのか、というのがわかりません。
SMX-10のサンプルでMagic LanternというX4のソフトウェアを使った映像があり、その音が良好だったのでリンクを貼ります。

http://youtu.be/0SsTy7a9GkM

単四電池ならeneloopも使えるし、
SMX-10にしようかなぁと考えています。。

書込番号:13155260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 POICOMMUNITY 

2011/06/20 13:17(1年以上前)

と思ったらこちらのかたのサイトではSMX-10もノイズが目立っていますね。
似たり寄ったり、でしょうか。。

http://ryo1972.web.infoseek.co.jp/HDV/archives/2009/02/eos_5d_mark_iia.html

書込番号:13155269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について。

2011/06/14 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ninnikushuさん
クチコミ投稿数:3件

当機種にて、撮影した動画をYOU TUBEにアップしたいのですが・・・
記録サイズはハイビジョンとフルハイビジョン、どちらがよいですか?
被写体は動きのあるものなので、フレームノートが多いハイビジョンの方が滑らかに見えますかね?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:13129697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/06/14 12:26(1年以上前)

こんにちは^^

詳しくは分からないのですが、経験上のお話を・・・・・

1080/24Pと720/30Pのどちらがユーチューブでは画像が綺麗か?ていうことですよね?

ハイビジョンとフルハイビジョンですが、ユーチューブに載せて、PCのモニターで見る分には、違いが分かりませんです。モニターのサイズにもよると思うのですが、50型以上でみると分かるかもです。
24Pと30Pでは、写っている被写体の動きの速さなどがスムーズに見えるのは30Pの方かと思います。撮影時のシャッター速度にも依存しそうですが。

むゥ・・・答えになっていないですね。

わたしは24Pの方が好きです。雰囲気があるような・・・個人的感想です。
ただ、24P撮影だとパン(カメラを左右にふる動き)や、チルト(カメラを上下にふる動き)時に、気を付けないと観難い動画になってしまう恐れが大です。
あと、情報量が30Pより少ないので、PCに優しいかもです。

60Pがあれば一番なめらかなのですが、X4には設定ないですもんね、ユーチューブがどこまで対応しているのか、わからないのですが。。。

書込番号:13130816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/06/14 13:05(1年以上前)

訂正です。
1080/30Pと720/60Pではって言うことですね・・・間違えてごめんなさい。

がんばって返信しようとすると、いつも間違います・・・・・

書込番号:13130967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

旅行用のレンズ選択について

2011/06/08 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:7件

みなさま、タイトルの件につき
ご意見をお聞かせ下さい。

今月末に屋久島→鹿児島(霧島)→与論島に家族旅行に行きます。
風景や風景+家族、食事、夜景スナップが主な撮影対象になると思います。
X4ボディに最適なレンズの選択は何でしょうか?
(子供をダッコしてのトレッキングも予想されるので)なるべく荷物は軽くしたく、出来れば1-2本で済ましたいです。

手持ちレンズは↓です。
10-22
17-55F2.8
18-55(キット)
24-105F4L
70-200F4LIS
28F1.8
50F1.8U
85F1.8
B003

取りあえず知人にススメられるままにザッと買ったのですが、子供の行事以外あまり撮影機会がなく、全然使いこなせていません。

10-22とB003があれば広い焦点域をカバーできるのは分かっているのですが、B003は重いのと、旅行で望遠が必要となるシーンが思いつかないので。。。

折角久しぶりにX4を出動させるので、イイ写真が撮りたい、でも重いのはイヤ、というわがままな要求なのですが、皆様のお知恵を拝借いたしたく。
コレ買い足したら吉、というのでもアリです。

尚、海中・温泉・雨天用に防水コンデジも持って行きます。

よろしくお願いします。

書込番号:13105855

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/08 12:18(1年以上前)

別機種
別機種

屋久島で実際トレッキングした事あります。
山の中は10-22だけでほぼ十分です。というか、10-22でないと雄大な屋久島杉や森の中の風景が入りません。

あと、標準(18-55が軽くていいかな?)が1本あれば十分です。

レンズは何本か持っていって、宿においておけば夜にも活躍してくれるでしょう。

書込番号:13105936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/08 13:45(1年以上前)

明神さんのご指摘の近くで見上げた構図には広角ズームがいると思います。
引いて撮るなら18-55でいいとおもいます。

室内は270EXバウンスとかがいいように思います。

お子さんを腹側にだっこすると転んだときにエアバッグのかわりに
なってしまいませんかね。どうするのが一番いいのかわかりませんが
もし深く入られるなら現地ガイドとかにも相談したほうがいいかも
しれませんね。歩道が整備されてる範囲なら大丈夫だと思います。

与論島は海が綺麗なので私ならPLフィルタもって行きます。
海中ということはダイビングもされるのでしょうか?

書込番号:13106239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/08 15:02(1年以上前)

屋久島の縄文杉を撮るのなら明神さんの言われる10-22が必要になるかもしれませんが、風景+家族写真で考えると無難なところではキットレンズの18-55かなと
それに夜景スナップ用として28F1.8があればいいような気もします

書込番号:13106459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/08 16:19(1年以上前)

明神さん
愛茶(まなてぃ)さん
Frank.Flankerさん

早速のアドヴァイス有り難うございます。

明神さん、素晴らしいサンプル感謝です。
やはり10-22ですか!屋久杉は。
広角って難しいなって思い、いままで出番のすごい少ないレンズでした。。。
見せて頂いた写真のように迫力のある屋久杉と、人物をうまく一緒に写すコツってありますか??

愛茶(まなてぃ)さん、子供の心配までして頂いて恐縮です。仰るとおりガイドさんと相談して子供に無理のないコースにしようと思います。縄文杉はあきらめなきゃかな。。。

270EXは持っていたのですが、先日歩きながら着けようとして手が滑り、車道に転がりでて自転車に轢かれてしまいました(涙)。
あまり外付フラッシュを使わないので、270EXUでしたっけ?新しいのを買うべきか否か考えているところでした。

とりあえず今回はFrank.Flankerさんのアドヴァイス通り、宿の荷物に28F1.8を忍ばせておき夜間撮影用としたいと思います。

屋久島、与論島を問わず、昼間は10-22と18-55で全て事足りますかね?
コレだと装備も軽くて助かります。

PLフィルターは持ってないのです。
空や海をよりキレイに写すためのフィルターですよね?
あると無いとでは全然出てくる絵が違いますか?
買うとすれば、18-55(58mm)ではなく、10-22(77mm)を買うべきですよね?
いろいろあるみたいなのですが、オススメのPLフィルターってどれでしょうか?

質問ばかりで済みませんが、よろしくお願いします。

尚、海中と大げさに書きましたが、シーカヤック&シュノーケリングだけです。
ハウジングとか本格的な事はやらず、防水コンデジ(パナのFT1がいまだ現役です)で対応できる範囲ということで。。。

書込番号:13106664

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/08 18:22(1年以上前)

17-55F2.8 をお持ちなのでこれが第一候補じゃないでしょうか?
どうしても望遠が捨てきらないならタムの18-270 PZD 1本追加など
いかがですか?

書込番号:13107041

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/08 20:04(1年以上前)

超広角レンズで人を撮る場合、画面の端に入れるとかなり歪曲しますので、なるべく真ん中に入れて撮影する事を心がけると良いと思います。

後からソフトで修正もある程度は可能ですが、周囲が少しトリミングされてしまったりしますので、肝腎なところが切れてしまったなんて事にもなりかねません。

書込番号:13107470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/06/08 22:36(1年以上前)

こんばんは

>風景や風景+家族、食事、夜景スナップが主な撮影対象になると思います。
お手持ちのレンズの中から1〜2本であれば、次の2本を持っていくと思います。
10-22
28F1.8
可能であれば、70-200F4LISも持って行きたいレンズですね(^^)

書込番号:13108287

ナイスクチコミ!0


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X4 ボディの満足度5

2011/06/10 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ウィルソン株内部から

縄文杉

こだま

 こんばんは。

 昨年の11月に屋久島に行ってきました。
 縄文杉登山では、EF-S10-22mmが活躍します。
 縄文杉はもちろんですが、ウィルソン株の内部からの撮影でも必要かと思われます。

 白谷雲水峡に行かれる場合は、やや暗い感じがするので、
 EF35mmF2程度の単焦点レンズが良いかとおもいます。
 私は、食事やご家族の写真であれば、この位のレンズが取り回しに良いかと思います。

 また、昨年の3月にも霧島、指宿、桜島などに行ってきました。
 霧島神宮は上記のレンズで問題ないかと思いますが、遠景の山々を切り取る作品であれば、
 望遠ズームでいいかなと思います。

 一応、ヘタクソですけど、写真貼っておきます。
 

書込番号:13115182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

ついに買いました。

2011/06/03 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 ninnikushuさん
クチコミ投稿数:3件

本日、近くの家電量販店にてkiss x4 ダブルズームkitを購入しました。
1年ほど前から一眼にあこがれていて、このサイトや、お店に足を運んでは価格をチェックしてました。x4は春に値段が少し上がって、まだかなと思っていたところ今日見てみると7万6000円でした・・・店員さんを呼んで「これいくらになりますか?」と聞くと「7万2000円です」と言われY電気が、「6万7800円なのでそちらのほうが安いですね〜」というと、「会員様ですか?」と聞かれ「はい」と答えると「少々お待ちください」・・・
「6万8800円でいかがでしょう?在庫がないので2日後になりますが・・・」分かりました。そしてY電気へ・・・
価格は変わらず入荷は2ヶ月待ち・・・
待てない。
というわけで最初の店に戻り購入。
「他にメモリーカードとか一緒に買うとお安くしますよ」
というわけで、色々購入。

kiss x4wkit 68.800円

レンズカバー(液晶保護シール入り)2.00円x2

メモリーカード16GB8.000円 カメラ購入で半額4.000円

三脚 2.000円

合計 約77.000円也

これってお買い得でしょうか?

他に購入したほうがいいもの等ありますか??

用途は、子供をや風景、動画も撮ります。

長文になりましたがご回答よろしくおねがいします。

書込番号:13087990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/03 23:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ダブルズームキットで68,800円というのは安いですね。他に購入した方がいいと思うのは予備バッテリーですね。旅行に行った時は特に安心感が高いですよ。あとバッグも買われてないのであれば買った方が良いです。

書込番号:13088047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/03 23:19(1年以上前)

2,000円の三脚は不要ですかねぇ…

書込番号:13088095

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/06/03 23:21(1年以上前)

Wズームでその値段はかなりお買い得な感じですね。

書込番号:13088109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/03 23:22(1年以上前)

予備のSDとシュポシュポはあったほうがいいですね。

書込番号:13088118

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/03 23:23(1年以上前)

2,000円の三脚でしたら不要ですが、なぜレンズカバーも必要?

書込番号:13088122

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/06/04 02:12(1年以上前)

>レンズカバー(液晶保護シール入り)2.00円x2

って…レンズプロテクの事かな@@?
「液晶保護シール入り」がさらに謎を呼ぶ…。


他の方も言っているように2000円の三脚はやめた方がよろしいかと…。
その分エアブローやクリーニングクロスなど小物に当てましょう。

あとは持ち運びにレンズ付きカメラと
もう一本レンズが入るぐらいの大きさのバックが有ると便利だと思います^^

ちなみにメモリーカードはどんなのですか?

書込番号:13088697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/04 07:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

安く買えたかどうか判断する時に、ここの価格は目安になりますねぇ
ここの価格よりも安く買えてますのでお買い得だったと思いますよ

買ったらあとは値札には近づかないようにして、写真を撮るだけです

あと必須なのはシュポ、シュポするブロアーとかクロス、レンズクリーナーですね
間違ってもボンベ式のエアダスターを買ってカメラ内部に向かって噴射しないように(カメラが壊れます)

またカードリーダーがあるとカメラを直結しなくてもいいですし、カメラの電池残量を気にせずに画像が取り込めるので便利です
http://kakaku.com/pc/card-reader/

書込番号:13089015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/06/04 07:59(1年以上前)

ブロアーもカメラ内部に向けては基本やらないほうが良いですよ。
ファインダー内にほこりが入って取れなくなります。

レンズ表面に使ってください。

書込番号:13089076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/04 09:59(1年以上前)

>ブロアーもカメラ内部に向けては基本やらないほうが良いですよ。

ブロアーはセンサー(正確にはローパスフィルター)にホコリが付いてセンサークリーニングで取れない場合にしょうがなくてやるものです
そういう場合はブロアーでほとんど取れますが、それでも取れなきゃSC行です


書込番号:13089391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/04 11:38(1年以上前)

2000円の三脚でも、持ってないよりはましだと思います。(転倒に注意が必要ですが)

書込番号:13089658

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2011/06/04 16:46(1年以上前)

私はこれを買いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000172858/
サンワサプライ ADR-MSDU2BK です。

SDカード専用だし、各種メディア対応でUSBケーブルで接続するタイプも持ってますが、これだとPC本体直挿しで簡単です。安いし。

書込番号:13090499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/06/04 22:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お得な買い物だと思います。
次は、お子さんを撮るためにEF-50mmF1.8U…かな。
でも、レンズ沼にご用心!!

書込番号:13091547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnikushuさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/05 00:33(1年以上前)

機種不明

レンズカバー

沢山の貴重なご意見、質問、誠にありがとうございます。
初めての質問でこんなに解答がきて驚いてます。
さてさて本題ですが・・・まずは・・・

1三脚 2000円と記事に書きましたが、1000円の間違いでした。。スイマセン・・・
    三脚も色々調べてみるとやはりそれなりに値段の高いものが良さそうですね・・
    お勧めがあればまた教えてください。

2メモリーカード 確かサンディスクの高速転送対応みたいですが、詳しい商品名は今手元にないので不明です。

3レンズカバー(液晶保護シール入り) 上記の写真です。このようなカバーをしておけばレンズに傷が付かなくていいですよ〜といわれ流れで購入。装着すると画質が悪くなる等影響はありますか?

こんな感じでしょうか・・・

シュポシュポは必要みたいですね。

以上よろしくお願いします。

        

書込番号:13092267

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/06/05 13:18(1年以上前)

>レンズカバー(液晶保護シール入り)2.00円x2

なるほど〜今はこんなセットが有るんですね。

レンズカバーによる画質の劣化は…無いとは言いません。
しかしあくまで厳密に言えばと言う事であって、
通常観賞でわかるレベルではありません。

ですので私は精神衛生上付けています^^


x4の場合メモリーカードの性能は撮影するのにはそれ程優劣は出ないでしょう。
ただPC等へ転送する時にかかる時間にその差が出てきます。


三脚は1000円でしたかw
あくまで補助と言うことであれば問題ないかと思います。

書込番号:13094077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング