EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

FDレンズを取り付けたいのですが・・・

2012/07/25 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

初心者ですが、お教えくださいませ。
父親からレンズを譲り受けました。
型番は
「CANON LENS FD 50mm 1:1.4」
と書かれております。
マニュアルフォーカスだけど、ぼかしの利いた写真が撮れるよとのことで、楽しみにしていたのですが、KISSにはそのままつけられない様子。
調べてみるとアダプタがあればつけられるそうですが、どのアダプタならつけられるのか解りません。
出来るだけ安価にオークションなどで手に入れようかなと思っていますが、どのアダプタが対応出来るのか解りません。
どなたかお教え頂けませんでしょうか?

書込番号:14854798

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/25 13:53(1年以上前)

FDレンズをEOSにつけるマウントアダプターはフランジバックの関係で、無限遠を出すためにはどうしてもレンズを組み込む必要が出ます
なのでFD本来の性能を引き出す為には余分な光学系の入らないミラーレス機がお薦めですが、EOSに装着するには下記のようなマウントアダプターがあります

ディスカバーフォト
http://www.discoverphoto.jp/Adapter/Canon-FD-EosEF-adapter.htm

八仙堂
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-fd-01.html

書込番号:14854818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/25 13:55(1年以上前)

補正レンズ入りアダプタでも使えば無理矢理には作らシーが、お勧めはいたしかねるw

いますぐつけて使いたいとゆーならE-M5とかがお勧め
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/

もしくはNEX?
http://www.sony.jp/ichigan/index-e.html

または、将来EOS Mに付く日はたぶん来るだろー・・・
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html



・・・kissにつけんのは考え直したほーが、やっぱお勧め(無理にとは言わないw)

書込番号:14854823

ナイスクチコミ!2


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2012/07/25 13:57(1年以上前)

無知ですみません。
KISSにFDをつけるのはアダプタを介しても良い写真が撮れないということでしょうか?
何かレンズをもう一つ介さないと写真にならない!?のでしょうか

書込番号:14854835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/25 14:00(1年以上前)

>何かレンズをもう一つ介さないと写真にならない!?のでしょうか

おおむねyes

ただし、無限遠あきらめて、ぜんぶマクロレンズとして運用するとか心を決めるならその限りでもないw

書込番号:14854845

ナイスクチコミ!0


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2012/07/25 14:09(1年以上前)

無限遠という言葉を初めて聞いたのでネットで調べてみましたが、少々難しく理解が困難でした・・・
どちらにせよ、アダプタを購入してまでつける価値はあまりなさそうですね。
残念ですが、今回はこのレンズは父に返却することにします。

書込番号:14854875

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/07/25 14:15(1年以上前)

折角、お父様から譲っていただいたレンズですが、EF50 f1.8 Uを新たに買われた方がよろしいかと。1万円で買えますよ。

書込番号:14854904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/25 14:28(1年以上前)

こんにちは
FDのフランジバックは42mmなので、44mmのEOSにはつけられないと考えるほうがいいのです。
この2mm差を解消するためには補正レンズが必要になりますが、
本来の光学系が変化してしまうのです。お勧めしません。

むしろ、フランジバックのとても短いEOS M を活用することを考えてみてはいかがでしょうか。
サードパーティーがアダプタを製作・対応するでしょう。
キヤノンは対応しないと回答したとの書き込みあり。
FDレンズは多くのEOSユーザーからは見捨てられていたのですが、(と言うかキヤノンが切り捨てた?)
フランジバックの短いミラーレス機がでてきて、再び利用価値が出てきたのです。

無限遠とは「遠く」と考えればいいです。厳密には地平線とか星。
地平線や星だけが合わないという意味ではないので誤解のないように願います。
今回ピントが合わないと言う遠景よりも少し手前も含み合いません。

書込番号:14854940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/25 14:33(1年以上前)

favabeanさん こんにちは。

キヤノンはフィルム時代オートフォカスカメラEOSを発売にあたって、それまでのFDマウントをやめて理想的なEFマウントに変更した為残念ながら、機構状レンズの入らないマウントアダプターでは無限遠(遠く)などはピントが合わないので、「マウントアダプターFD EF 」などでグクられると有るでしようが、前記理由からレンズが入ってしまうため安価な物では写りも期待出来ないと思います。

書込番号:14854954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2012/07/25 14:43(1年以上前)

皆さまご返信有難うございます。
これと同等のレンズでEFから1万程度で出ているのですね。
ならばこちらを購入するほうがアダプタを購入するより良いようですね。

補正レンズも必要となると大変ですね。
無限遠という言葉を今回初めて聞いて勉強になりました。
遠くのピントが合わないのですね。
それどころか少し手前も駄目となると、ほとんど駄目ですよね。
写せる対象が無さそうですね。

最近、お花など接写して撮影することにハマっています。
近くのものを写しつつ、背景がぼけるような写真です。
ダブルズームキットのレンズでは接写しすぎるとピントが合わず撮影出来ません。
大きなお花ならいいのですが、1センチ前後の小さなお花などを接写して撮影するとぼけてしまって画面一杯に大きく写せないのです。
マクロレンズが必要なのかな?
父から譲り受けたレンズで事足りたらなと思ったのですが、それ以前の問題でしたね。

書込番号:14854984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/25 15:19(1年以上前)

>最近、お花など接写して撮影することにハマっています。
>近くのものを写しつつ、背景がぼけるような写真です。

俺の言い方が悪かった(のか?w)

レンズの無いアダプタだととーくは写せない、近く専用になるので、花のドアップとか"だけ"しか撮れなくなるで。
バックはボケボケになるんで、どこで撮ったのやら皆目見当がつかなくなるなw


なにかっつーとすぐ出てくる撒き餌レンズにゃ期待しないほーがええで
ものすげー近くは壊滅的に撮れねーぞw




でも金銭的に許すならやっぱマクロレンズがあるとえぇな。
50F1.4に接写リング同然状態もおもろそーやが、そりゃ応用の遊び範疇な気もするw

書込番号:14855088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/25 16:19(1年以上前)

スレ主さん
サードパーティー製のアダプターが市販されてます。これを使えば「一応」撮影はできます。しかし、FDレンズがマニュアルフォーカスレンズであることは当然のことだとしても、絞りまで自動ではなくなってしまいます。1眼レフのレンズの絞りは、ふつうは開放状態で、シャッターが切れるときだけ絞られるようになっているのですが、アダプターを使うと、それが連動しないのです。そのため常に絞りを絞った状態にせざるをえず、結果、ファインダー内は暗くなってしまいます。

以上のような理由で、FDレンズなどのマニュアルフォーカス時代の古いレンズは、これまで長い間、だれも見向きもしない状態におかれていました。ところが、ミラーレスカメラ(メーカーは問わない)だと、これが、ちゃんと使えるのです。もちろん、マニュアルフォーカスに変わりありませんが、絞りを絞った状態でも液晶モニターなら暗くならない(適正な明るさで見られる)ためです。(ミラーレスカメラにファインダーはなく、その変わりに液晶モニターや電子ファインダーがあります)

ですので、スレ主さんが、もし、ご質問のFDレンズをお使いになられたいのでしたら、ミラーレスカメラをご購入されることをお勧めします、というか、それでないと事実上ダメでしょう。でも、そのために、わざわざボディを買うのも非現実的ですね。かといって、売れば3000円がいいところでしょうか。将来的には、ミラーレスカメラが普及していくと予想されますので、そのときまで待ちますか?

書込番号:14855265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/25 16:56(1年以上前)

マウントアダプタを噛ます場合、避けて通れない物理的な制約があります。
その一つが、フランジバック。
つまり、マウントのフランジ面から、無限大時にピントを結ぶ位置。これがFDレンズでは42mm。EF/EF-Sレンズが44mm。この差2mmの違いから、FDレンズでは無限大が出ず、至近距離でしかピントが合わなのです。

ちなみに、補正系レンズ入りアダプタは、一種のリアコンバータ。焦点距離が約1.5に伸び、APS-Cの画角換算と併せると、実質120mmレンズ相当になり、実効絞り値も1絞り強暗くなります。

当然にAF・AEは利きません。(Av優先実絞り込み測光は可ながら補正を要す)
ちなみに、Kiss X4 のファインダーでMFは困難。

さよう、実用性に耐えるものではありませんので、当該レンズの流用は考えない方が良いでしょう。

書込番号:14855383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2012/07/25 17:09(1年以上前)

皆さま有難うございます。
kiss4にてこのレンズを使用することは諦める事にいたしました。
レンズについてもそうですが、まだまだ一眼の操作や機能も把握できておらず、皆さまのアドバイスの中で出てくる単語にも知らないことが多いです。
恥ずかしながら、こうした基礎から学んでいかなければいけないですね。

ところで、お聞きさせてください。
一眼について無知なためにもっと勉強していきたいと思っているのですが、皆さまは一眼を持ち始めてから、こうした知識を学ぶのにどういった方法を取りましたか?
また、学ぶのに良いサイトなどありましたら教えて下さいませ。

書込番号:14855419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/25 17:55(1年以上前)

リバースアダプターでレンズを前後さかさまにつけ
マクロレンズとしては使えます
じどうしょうてんEF レンズの同じ焦点距離のものを買われるかどうしても使うならNEXかX−Pro1ですM5は2倍になるのでお勧めしません

書込番号:14855569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/25 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

参考書

とりあえず
自動焦点カメラはおいといて古い機械式フィルムカメラからはじめましょう
現在のカメラでは写すだけの楽しみしかありません
カメラ雑誌
などを多く読み実践あるのみです
昔は写真工業という本がありましたが休刊になりましたのでオークションででも探して見たれたらと思います
頑張ってください

書込番号:14855654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/25 19:28(1年以上前)

>最近、お花など接写して撮影することにハマっています。

>M5は2倍になるのでお勧めしません


NEXよかは、むしろお勧めじゃね?
大写しになる上に接近戦でも5軸手振れ補正はどこぞのメーカーの100Lマクロみてーに補正するで?

書込番号:14855869

ナイスクチコミ!0


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/07/25 19:51(1年以上前)

スレ主様

EF50f1.8Uを、と書きましたが、花などの接写をされるのであればマクロレンズ(EF-S60f2.8マクロとか)がよろしいかと。
撒き餌レンズ(EF50f1.8Uのことです)は寄れませんので他の方が言われている通り、接写するような用途には向きません。

書込番号:14855953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2012/07/25 20:23(1年以上前)

接写にはむいてなかったのですね。

引き続き、一眼について勉強出来るようなサイトなどあればお教えくださいませ

書込番号:14856085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/25 21:38(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンに「見捨てられた」FDユーザーです。

FD資産を生かそうと考えていますが、補正レンズ入りのアダプターは許容できないので、
ずーっと見送り続けてきました。

Mの登場で補正レンズなしでアダプターを介し使えるなら、挑戦していたいです。

50mmF1.4を始めて使った時のボケ具合には「ハッ」とさせられましたね。
被写体は背景を山に父親をって見ました。

FDをデジタルで復活させて、早く幸せになりたいです。

書込番号:14856439

ナイスクチコミ!0


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/07/25 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スレ主様

EF50f/1.8Uで撮った花などの画像がありましたので、参考まで。

基本を学ぶに良いサイトのアドバイスはごめんなさいです(私はココを結構参考にしてたりします)。

書込番号:14856890

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NEX-7との動画比較

2012/07/12 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 lomolomo66さん
クチコミ投稿数:22件

背景ぼかしが大きい明るめのレンズ(sigma 30mm f1.4など)をつけて
動画撮影した場合、NEX-7とどちらがきれいに撮れますか?

KISS X4で撮影された動画は、海外の動画投稿サイトにたくさんUPされており
どれもすばらしくきれいで、KISSで撮ったものとは思えないほどです。
一方、NEXの動画はあまり少ないので、性能的に劣るのかなと思っています。
ただ、数字上は60PということもありNEXのほうが良さそうですが。

書込番号:14797436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/12 15:10(1年以上前)

単焦点レンズですし、撮るものにもよると思いますが、KISS X4,X5の動画は
使えないというのが、一般的な見解だと思います。

理由は、X4やX5のクチコミで「動画」で検索してみて下さい。

CANONのデジイチで動画が使える可能性があるのは、X6iぐらいではないでしょうか?


>KISS X4で撮影された動画は、海外の動画投稿サイトにたくさんUPされており
>どれもすばらしくきれいで、KISSで撮ったものとは思えないほどです。
>一方、NEXの動画はあまり少ないので、性能的に劣るのかなと思っています。

海外でミラーレス機は、あまり普及していないからでは?

書込番号:14797506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/07/12 15:20(1年以上前)

単にアメリカではまだミラーレスは売れないってだけでは?

あと、ネット動画だとどうせ30pに変換されるしコンニャクが出ないように作れば欠点は表に出ません。

Kissの方が安いしね。

書込番号:14797532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/13 19:11(1年以上前)

とどちらがボケに対し、綺麗にきれいに撮れるかは、状況によるので一概には言えません。

Kiss X4は、マニュアル露光モードでシャッタースピードと絞りが設定(30fpsでは1/4000〜1/30s)できます。
つまり、シャッタースピードとISO自動設定を上手く組み合わせる事で、適正露出を保持しながら任意の絞りを選ぶ事も不可能ではありません。
が、被写体の明るさが変わる状況では、Mモード露光は、非現実的。
また、シャッタースピードが速くなると、動画の動きがパラパラ漫画のように見えます。

これは、NEX-7とて同じ事。
動画における明るいレンズのメリットは、暗い場所では、ISO感度の上昇を暗いレンズより抑える事により、高感度ノイズの少ない絵か撮れる事です。

さよう、動画は、任意の絞りを設定する事が出来ず(出来なくは無いが非現実)、被写界深度のコントロールが難しいのです。

書込番号:14802303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初めてのデジタル一眼レフ

2012/07/06 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 sinobyoさん
クチコミ投稿数:3件
当機種

我が家のききょうは今満開!

6月17日用事で外出中に待望の EOS Kiss X4 ダブルズームキットが届きました。
使い熟せる日が生きている内に、来るか?
色々写して観ました。デジタルカメラとの違いを実感しながら、ちょこっと写して
満足顔

書込番号:14771671

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/06 17:53(1年以上前)

こんにちは
望遠をマクロのように使って手ブレもなく上手く撮れてますね。
SS優先でしょうか?

書込番号:14771700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 18:19(1年以上前)

こんにちは、ご購入おめでとうございます。

もう、桔梗満開ですか。

気持ち良いお写真ですね!

もう少しで梅雨明けです。たくさん楽しんで下さい(*^▽^*)

書込番号:14771796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/06 20:39(1年以上前)

せっかくX4を入手されたのですから、いつまでも楽しんでください。

書込番号:14772342

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinobyoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/07 06:49(1年以上前)

未熟でやっとシャッターがきれる初心者の喜びを皆さんが一緒に喜んでくれて、嬉しく思います。
これからも、ご批評やご指導お願いします。

こんな遊びもして診ました。失敗作ですが、これもなかなか好いやと

書込番号:14774069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/07 18:33(1年以上前)

sinobyoさん こんにちは

EOS Kiss X4 ダブルズームキット ご購入おめでとうございます。
キキョウ望遠で綺麗に撮れましたね。
これからもいっぱい撮って、アップしてくださいね。
楽しいフォトライフを。

書込番号:14776438

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinobyoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/07 19:02(1年以上前)

湘南ムーンさん
激励有難うございます。6月に73歳に成りました。
私も釣りが好きで、波止釣りから、船釣り最近ご無沙汰していますが・・・
これからもご批評よろしくお願いします。

書込番号:14776562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/10 04:26(1年以上前)

sinobyoさん こんにちは

私のやる釣りは砂浜からの投げ釣りです。 海はいつ見ても気持ちがいいですね。

書込番号:14787441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:20件

お世話になります。
2007年に買った kissデジのXを持っています。
この度、とうとう電源が入らなくなりましたので修理センターに送りました。
基盤(基板?)がダメになっていて修理が必要、基盤が3000円くらい、技術料9000円、
その他配送料で計15000円くらいかかるとのこと。
でもこれはまだ中を詳しく見ていない状態での見積もりなので、もっと値段が上がるかも
しれないと言われました。
2006年に発売されたkissデジXなので部品はあと2年間しか保有期間がありません。
そのことを考えると買い換えた方が良いのかなと思いました。

そこで、欲しい機種がkissデジX4のボディなのですが、今の私にはそんなに金銭的な余裕が
ありません。(涙)
いっそデジタル一眼を持つのはやめて、サブ機であるキャノン・PowerShot S95 だけでいく方が
良いかしら・・・とも悩んでいますが、やはり花の写真など一眼のようには撮れませんし
できればお安く手に入れたいところです・・・。

故障した状態で、お店が買い取ってくれるのは無理でしょうか?
(キタムラしかダメでしょうか?)

どこで購入するのがおすすめでしょうか?
それとも他の機種でおススメがありますか??
ちなみにレンズは私のも父が所有するものもすべてキャノン用です。

私が撮るものは主に子ども、植物、です。
修理センターには検討中、と伝えてありますが週明けにでも電話をしようと思っていますので
何かアドバイス頂けたらとても助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします!!

書込番号:14769088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2012/07/06 00:22(1年以上前)

ぺリドット30さん、こんばんは。

キタムラ中古ネットの程度の良いX4ボディが3万チョイです。↓
安くならないか店舗で交渉してみては如何でしょう。
(故障のボディ下取りなど含めて・・・)

http://search.net-chuko.com/?path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&q=EOS+Kiss+X4&limit=30&o=0&x=30&y=13

書込番号:14769138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/07/06 00:37(1年以上前)

ぺリドット30さん こんばんは

秋野枯葉さんも貼られていますが キタムラネットの中古 ネットで注文し近くのキタムラに送ってもらえ 気に入らなければその場でキャンセルでき キャンセル料も取られませんのでお勧めです。

書込番号:14769192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/06 00:54(1年以上前)

>故障した状態で、お店が買い取ってくれるのは無理でしょうか?

動作に問題が無い物の買取相場が良くて1万円そこそこなので、
修理で1万数千円かかる物ですと買取ではなく引取りがせいぜい
といったところでしょうか。(良くて買取額 数百円〜千円?)

仰るとおりキタムラの下取り対象品の購入時に出すか、
修理して使うかとなるのではないでしょうか。

X4に関しては皆さんが仰る通り中古で3万円前後です。
1万5千円は出せるが、3万円は無理となれば
直して使うのもありだと思いますが、基盤だけ変えても
そのうちシャッターが悪くなったり、バッテリーが劣化して
きたりなど、後々のことも考えた方がいいとは思います。

書込番号:14769247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/06 00:57(1年以上前)

S95を所有

金銭的に余裕がありそうな感じですが…

書込番号:14769259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/06 03:28(1年以上前)

累計ショット数は如何ほどですか

ん、万ショット以上ならば買い換えを検討されたらよいと思います

まぁ、デジモノは消耗品と割り切って(まだ新品が保障付きで購入可能な時期なので)思い切ってドーンといきましょう

書込番号:14769483

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/06 05:49(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

僕も思いきって買い換えをされることをお薦めしたいですね。

書込番号:14769605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/07/06 07:05(1年以上前)

買ったのは6年前?

5〜6年に一回ボディの買い替えが出来ないなら、買うのをやめたほうがいいと思います。

買っても、また5〜6年で壊れる可能性は低くないので生活サイズに合ってないものを使ってるということになります。

もう少しカメラに出せるかどうかを考えてみる潮時ですかね。

書込番号:14769711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/07/06 07:16(1年以上前)

おはようございます。

KissX3の中古はいかがでしょう?

Xより高感度も良くなってますしX4より安いし!\(^ー^)/

金が無いと楽しめないなら悲しいですよね!

書込番号:14769738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/06 07:50(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000089556/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

X4の中古でいいと思います。

書込番号:14769809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/07/06 08:09(1年以上前)

基本的に買い換えです。僕の基準は修理代が中古価格を上回ったらアウト!このケースです。
キス系は中古は両極端ですよ。
子供用に買ったあまり使われてないものと、初めてのデジ一で買って、これでもかと使い込んでいるもの。
外観、特にグリップのすり減り具合とマウントの傷と三脚座のへたり具合をチェックされたらよろしいかと。

書込番号:14769865

ナイスクチコミ!3


fireboss2さん
クチコミ投稿数:22件

2012/07/06 10:58(1年以上前)


デジタルはもうカメラ機器ではないってことです。
壊れたら破棄し、新しいのに買い替える。そう洗濯機や掃除機のように、
愛着等デジカメに持っていてはダメです。

提案としては お金を貯めて買うのが一番です。その頃になるとまた
優秀な機器が必ず出ます。待ちましょう!花はなくなりません。蓄えて
新品を買いましょう。

私? CP会員になるため中古カメラを2式買いましたが、会員承諾後ヤフオクで
売ってしまいました。

笑  気軽に行きましょう!

書込番号:14770301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/06 11:05(1年以上前)

マップカメラの中古なら2万前後で20D、30Dもあるのでそういうのでもいいのでは??

一応3ヵ月程度なら保証もつきますしね^^

書込番号:14770314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/06 11:11(1年以上前)

ぺリドット30さん こんにちは。

買い替えに一票です。

デジタルカメラの進化は凄くお撮りの被写体ではX3の中古にされたとしてもかなり撮りやすくなると思います。

書込番号:14770332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/06 12:21(1年以上前)

こんにちは
X を修理して、可愛がって使って上げて下さい。

書込番号:14770567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/06 12:27(1年以上前)

壊れたカメラに3000円や5000円の値段をつけてくれるところは、
キタムラの下取りくらいしか、わたしは知りません。

今後次々に別の個所が故障しだす可能性もありますし、
わたしも買い換えたほうがいいと思いすけど、
ちなみに、買い換えるとした場合の、ご予算は?

しばらくは、S95でしのぐのが一番いいような気がしますけど。


>レンズは私のも父が所有するものもすべて

どのようなレンズをお持ちなのかわかりませんが、
IS(手ブレ補正)つきがない場合は、
Wズームなどのレンズキットを買えば、少しの価格差でISつきレンズがついていますから
メリットはあると思います。

書込番号:14770594

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2012/07/06 13:48(1年以上前)

こんにちは。

KDXにいま修理費1.5万円を出すなら買い替えのほうがいいでしょうね。
でも先立つものがなければ修理もやむなしじゃないでしょうか。
あとKDXやX2あたりの中古なら1.5万〜2万くらいであるのではないでしょうか。
そういうのも考えてみられてはと思います。



書込番号:14770889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/07/06 14:23(1年以上前)

皆様、たくさんのレスを頂きありがとうございました。
とても嬉しく読ませていただきました。参考になります m(__)m
ありがとうございました。

特に松野枯葉さん、ネオさぼりーまんさん、大変参考になりました。
X3、X4の中古・・・、確かにそういう手がありますね。
状態が良いものもありそうですし!
今はお金を貯めつつ検討していこうと思います。

夏休みに一眼が使えないのはちょっと悲しいのですが
しばらくはS95だけで過ごすしかなさそうです。
(もちろん普通のスナップはきれいに撮れますので満足はしています。
小さいし!(^^)!)

皆様のお蔭でキャノンの修理センターに電話をかける決心がつきました。
修理なしで返却してもらいます。

それにしても次々と新機種が出て、10年以内でデジ一眼を買い換えるのが
当たり前、みたいになっているのはちょっと淋しいですね・・・。

それでは皆様、迅速・丁寧なレスをありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:14770995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2012/07/02 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 jon3さん
クチコミ投稿数:2件

レンズキットの画質では満足できず、5万円以内でレンズの購入を検討しています。

あまりレンズは持ち歩きたくないので、広角〜中望遠まで一本で使えるものがいいです。

そこで検討しているものが
シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical
です。

他にも、おすすめなレンズがあれば是非教えてください。






書込番号:14753393

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2012/07/02 15:57(1年以上前)

こんにちは。

画質に不満はどんなことでしょうか。
解像感が足りない、ボケが足りない、ボケが汚いetc

とりあえずご希望の「広角〜中望遠まで一本で使えるもの」なら
EF-S15-85mm一択ではないでしょうか。
シグマの17-70や高倍率ズームもありますが、キットレンズからの
画質的なステップアップには力不足ではと思います。
予算オーバーですが15-85にされるのが結局は近道のように思います。

もしくはキットレンズとズームレンジは変わりませんが、F2.8通しの
大口径標準ズームならタムロンでお安いのがあります。
これならキットレンズとは表現力がだいぶ違ってきます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055483.K0000073220.K0000065674.10505511521

書込番号:14753484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/02 15:58(1年以上前)

望が画質のアップで、広角をそれほど必要としてないのならタムロン28-75mmF2.8で良いと思います

値段を安くということで広角もというのなら他にはタムロン17-50mm F2.8でしょうか
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:14753485

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2012/07/02 16:00(1年以上前)

追記

候補に挙げられているタムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Asphericalは
広角側が28mmで広角が不足すると思われます。

書込番号:14753490

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2012/07/02 16:35(1年以上前)

あっ、Frank.Flankerさん、すいません(^^;)
タイミングの問題で他意はありませんので・・・

書込番号:14753590

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/02 17:03(1年以上前)

こんにちは。

主な撮影用途がわかりませんがAFスピードが遅くてもいいならば
タムロンA09はオススメですよ。
http://kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/

書込番号:14753679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/07/02 17:11(1年以上前)

画質に関してはカメラ本体よりもレンズに依存している割合が多いと思います。
そしてそのレンズは「値段なり!」

正直5万円では効果薄いかと思います。
結局は値段の割に良いと言うだけで本当に良いものはそれなりの値段に…。

書込番号:14753703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/02 18:52(1年以上前)

難しい悩みですね。

画質を満足させたいのでしたら、
ズーム範囲が短いレンズ、または、単焦点レンズになると思います。

広角〜中望遠まで一本で、と云う事になると、
画質よりも使い勝手を優先したレンズとなるので、
どんなレンズを選んだとしても、
今お使いのレンズと比べ、思ったほど画質が良くならないと思います。

書込番号:14754027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/02 19:00(1年以上前)

こんばんは
シグマ17-70は寄れるので面白いレンズです
画質ではタムロン28-75だと思いますが、
別案でEF-S18-135もなかなか便利です、
中古なら3万円台ですね(^^



書込番号:14754056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/02 19:33(1年以上前)

jon3さん こんばんは。

キットの画質を上回り広角から中望遠までならば、お考えのレンズはやめた方が良いと思いますし、A09はフルサイズで広角から中望遠なので画角的にはAPS-Cでは駄目だと思います。

F2.8通しは如何でしょうか画質が良くなるかどうかは解りませんが、バックのボケ方などF2.8通しのレンズは違った絵が表現出来ると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065674.K0000115358.10506011797.10501011533

書込番号:14754151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/07/02 20:27(1年以上前)

こんばんは。

なんちゃってマクロのシグマ17−70はおもしろいレンズだと思います。

明るい標準ズームだと、タムロン17‐50F2.8(B005)はコストパフォーマンスに優れお買い得です。

書込番号:14754358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/03 18:02(1年以上前)

jon3さん こんにちは

>レンズキットの画質では満足できず、5万円以内でレンズの購入を検討しています。
>広角〜中望遠まで一本で使えるものがいいです。

純正で広角〜中望遠まで良さそうなのは、EF-S15-85mmではないでしょうか。
画質を求めるとすると、EF24-70mm F2.8L II USMクラスですか、ボディーよりレンズはそれなりの価格なので、どこで妥協するのが難しいですね。

書込番号:14758203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/07 03:09(1年以上前)

写真歴40年さんの提案されているF2.8通しは私もおすすめします。
タムロンのものなら十分予算内です。

個人的にはキットレンズの画質には満足しています。
むしろ明るい条件で絞って撮るなら優秀ともいえると思います。
しかも、軽くて携帯性が良いですし。
ただ、F2.8という明るさ故、キットレンズでは不可能な写真が撮れることもまた事実です。その他、単焦点などもお考えになってみるのもおもしろいと思います。

書込番号:14773823

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/07/07 03:43(1年以上前)

画質云々というのなら、値段は後から考えたほうがいいですよ。
中途半端な結果になってしまう確率が高いです。

お勧めは、EFS17-55/F2.8 これの一択です、これで満足できなければ他にはありません。
あきらめも、納得もしやすいです。

ちなみに
TAMRON 17-50/F2.8(A16) は発売当初から長年使用しており、個人的には満足しております。
SIGMA 18-50/F2.8 は二本買ってどちらも満足できなくて手放し、
その後、口径が72mmになった新型も使いましたが、これは息子に譲りました。

好みはあるでしょうが、EFS17-55/F2.8 を強くお勧めいたします。

書込番号:14773856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:8件

初心者です。
質問させていただきます。


今職場で使っているFUJIFILMのFINEPIX Sが不調な為、
新たに購入するデジカメを検討中です。

小さな暗室で商品を撮影するのに使います。
小さいものは3cmくらいから大きいものは1mを越えるものまで、
近距離では50cmくらいから遠くて2、3m程離れて撮影します。
比較的近距離撮影用です。

静止画のみで、フラッシュは使用しません。
手振れ、影のあるものの撮影に強いものを重視したいなと思っています。

予算は4、5万程で考えていて
EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットと
EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
で候補が挙がりました。

社員の中でカメラに詳しいものがおらず、困っているのですが、
口コミを見てX4のほうがいいのかなと思っている現状です。

お手数をおかけしますが、
いいアドバイスありましたら教えていただきたく思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14728303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/06/26 17:57(1年以上前)

-ツグミ-さん、こんにちは。

『小さいものは3cmくらい』とのことですが、この小さいものを、できるだけ大きく写したいとお考えですか?
また『近距離では50cmくらい離れて撮影します』とのことですが、これより近づいての撮影も可能なのでしょうか?
あと三脚の使用などは、考えておられないのでしょうか?

書込番号:14728359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/26 18:02(1年以上前)

 キヤノンの場合、手ぶれ補正はレンズに依存します。18-55Uは18-55のマイナーチェンジと理解しており、手ぶれ補正の効果については大差ないと思います。
 撮影される「暗室」がどういう状況か分かりませんが、高感度はX4がやや有利かなと思います。
 ただ、商品撮影であれば、三脚を使用し、ライティングを調整するのが基本だと思いますので、それらをそろえると予算オーバーになると思いますが、X50にして差額を三脚等の購入資金の一部に当てるのもありだと思います。

書込番号:14728374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4860件Goodアンサー獲得:285件

2012/06/26 18:04(1年以上前)

暗室!?
真っ暗なのかな?
カメラよりも、レンズが重要だと思います。
ズームが必要なければ、EF50F1.8がいいかも。
X50ならキットになってます。
ズームが必要で三脚を使うな、タムロンの17-50f2.8の手振れ補正のないA16はいかがかでしょうか。
フラッシュは使わないとのことですが、直射のテカりが気になるなら、外部フラッシュによるバウンスという方法もあります。

いずれかにしても、暗室の程度によりますが…。

書込番号:14728378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/26 18:34(1年以上前)

secondfloor さん

こんにちは、返信ありがとうございます。

すみません、説明不足でした。
現在も三脚を使用しており、その三脚を今後も使用する予定です。
現在のFINEPIXが感度が弱いせいか、三脚を使っていても手振れをしてしまうことがあるので、気になってしまっていますが、
EOSは問題ないかもしれませんね。

小さいものは
詳細を写したいので「大きく写したい」ことになります。
50cmより近づいての撮影も可能な環境ではあります。

書込番号:14728483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/26 18:40(1年以上前)

遮光器土偶 さん

こんにちは、返信ありがとうございます。

三脚は現在使用しているものを使用するつもりですので、その点に関しては問題ありません。
私の説明不足ですみませんでした・・・

暗室は簡単なもので、
普通の部屋の片隅に黒いカーテンで囲い、撮影台の上からライト1台を設置した簡易的なものになります。

レンズは大差ないということですので
高感度なX4の方が魅力がありそうですね。

書込番号:14728520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/26 18:52(1年以上前)

tametametameさん

こんにちは、返信ありがとうございます。

職場の暗室は部屋の一部をカーテンで囲い、上からライトを1台設置しているものですので
真っ暗というわけではありません。
説明不足ですみませんでした・・・

やはりレンズが大事になるのですね。

三脚は現時使用中のものを今後も使用する予定です。
ズームは2、3m先まで使いますが、
三脚ごと移動して近距離でも撮影します。

フラッシュは明るく撮影するのに有効な手段だと思うのですが、
商品の影を自然に落とすにはやはりフラッシュはなしのほうがいいというのが
職場の考えです。
タムロンの17-50f2.8の手振れ補正のないA16
というのが今調べられなかったのであとで検索してみようと思います。

書込番号:14728569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/26 19:15(1年以上前)

>三脚を使っていても手振れをしてしまうことがあるので、気になってしまっていますが

 これ、結構問題です。手ぶれ補正は三脚使用時には切るのが基本です。手ぶれと三脚の振動等によるぶれは性質が異なるので、手ぶれ補正が逆に悪さをする場合があります。
 また、カメラを載せてぐらつくような三脚の使用は論外です。現在のカメラより、EOSの方が重くなりますので、やはり三脚の検討は必要です。

>商品の影を自然に落とすにはやはりフラッシュはなしのほうがいいというのが・・

 そのために、外部ストロボを使ったバウンス撮影などの技法があります。高感度を使えばそれだけノイズが増えるので、商品撮影なら、高感度を使わず、照明の工夫を考えるべきです。

書込番号:14728662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/26 19:23(1年以上前)

別機種

三脚をご使用であれば感度にあまりこだわらなくてもよいのでは??
つまり、カメラ自体は何でもいいと思います。

この作例は、50cm離れたところから5cmのミニチュアを撮っています。
レンズは100mmのマクロ、カメラはD70です(中古なら両方で2万円ほどです)。

レンズキットの18−55mmあたりだと、もっと近づく必要があります。
ご参考まで。

書込番号:14728689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/26 19:44(1年以上前)

PCを使ってリモート撮影してみてはどうでしょう?
メリットはPC画面上でピンと確認・レリーズ出来ますので
ブレとピントズレが解消されると思います。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/54650-1.html
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/62960-1.html

書込番号:14728773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/06/26 20:43(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

三脚を使った静物撮りとのことですので、カメラはX4でもX50でも、どちらでも良いと思いますが、、、三脚を使ってもブレてしまうのは、少し原因を検討された方が良いかもしれませんね。
基本的に室内でしたら、風もふかず、足場も安定してるので、感度の弱いカメラでもブレる事はないです。

ちなみに三脚を使ってもブレてしまう原因には、、、手ブレ補正機能の誤作動や、シャッターを押した時の揺れや、三脚のエレベーターを伸ばしたときの弱さなどが考えられます。

手ブレ補正機能の誤作動なら、手ブレ補正機能をオフにする。
シャッターを押した時の揺れなら、セルフタイマーを使う。
三脚のエレベーターを伸ばしたときの弱さなら、エレベーターを伸ばさないようにする。

これらの方法で、ブレを抑えることができるかもしれませんので、よろしかったら試してみてください。

書込番号:14729005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/26 21:21(1年以上前)

三脚の強度が気になりました。

三脚を教えてください。HPとかあれば良いですが、メーカーと型番でも良いです。とにかく情報が欲しいです。または幾らぐらいの物ですか?

書込番号:14729175

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/26 21:24(1年以上前)

>三脚を使っていても手振れをしてしまうことがあるので、

タイマーは使ってますか?

書込番号:14729196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2012/06/26 23:20(1年以上前)

とりあえずマクロレンズも必要ですね。。。
ボディは機能的にX4の方がいいと思います。ただ、在庫がかなり少ないかも…

影があるほうが立体感は出ますが、どうのような商品なんでしょうか?
上からライトだけのだとドギツイ影になりませんか?
ストロボでも照射角度によっては影が出せますし、影を薄くすることもできます。
ボディも大事ですがレンズと照明も大事ではないでしょうか…

書込番号:14729871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/06/27 00:33(1年以上前)

>小さな暗室で商品を撮影するのに使います。
>小さいものは3cmくらいから大きいものは1mを越えるものまで、
>近距離では50cmくらいから遠くて2、3m程離れて撮影します。
>比較的近距離撮影用です。
>静止画のみで、フラッシュは使用しません。
>手振れ、影のあるものの撮影に強いものを重視したいなと思っています。

当方は、予算5万円未満という場合は、コンデジを活用しています。

そこで、おすすめしているのは、
パナソニックのFZ−150とTZ−30です。

コンデジの場合、レンズの歪曲収差が大きいので、水平垂直の表現で困る場合があります。そういう場合は、収差補正の効いた一眼レフのマクロレンズ使用というふうに使い分けています。

元がコンデジですが、もともと手ぶれ補正内蔵で、効果も申し分なく、動画も撮れるので、製品の部品などの撮影に重宝しています。影が強く出るような被写体でも、今のところ、問題はありません。

ただ、コンデジだとどうしても歪曲が出ますので、収差で悩んで、どうしても一眼レフという場合もあります。その場合は、デジタル一眼レフ使用で、専用のマクロレンズという流れが良いと思っています。

最初の初期投資としては、大きな部類に入るので、できれば、どこかで機材を借りて、テスト撮影をしたほうが良いと思います。

書込番号:14730254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/27 00:51(1年以上前)

●遮光器土偶さん

ご意見を伺って三脚に問題があるような気がしてきました。
買い換えてしまったばかりなので今すぐには無理ですが、
先に寿命を迎えるカメラの購入が最優先になるので
次回検討したいと思います。

そして手ぶれにばかり気がいってごっちゃになってしまっておりましたが
ピントが合いにくいというのも含み、手ぶれと表記していたと思います。
すみませんでした・・・

室内が狭いため職場でのレフ板はかなり小さいものを使用しています。
この環境でもバウンス撮影ができるのか、上のものと相談してみたいと思います。



●杜甫甫さん

こんばんは、返信ありがとうございます。

とてもわかりやすいご意見ありがとうございます。
50p未満の距離でも撮影することはありますが、18-55より他にも適当なものがありそうですね。
どのレンズをセットで付属させるか、レンズも含めて検討しようと思います。



●hotmanさん

こんばんは、返信ありがとうございます。

リモート撮影をはじめて知りました。
上司からの反応は少し不安なところはありますが、
個人的にとても便利な撮影法だと思います。

今回利用するかはわかりませんが、とても勉強になりました。
先輩と相談してみます。




●secondfloorさん

手ぶればかりに気がいって表現が偏ってしまっていましたが、
ピントが合いにくいというのも含まれます。
失礼いたしました・・・

カメラはどちらでもいいとの意見を多数伺っております。
安価なX50に傾いています。

手ぶれに関しまして、ご意見ありがとうございます。
撮影時にはセルフタイマーを使用しています。
エレベーターは撮影上伸ばして使用するので、
新しく購入したカメラでは手ぶれ補正機能をオフにして使いたいと思います。
勉強になりました。



●spacexさん

こんばんは、返信ありがとうございます。

三脚はスリック製のものになります。
私は値段が分からないのですが、恐らく3千円前後の安価なものだと思います。
三脚の問題が大きいようですね・・・

撮影時にセルフタイマーを使用しています。
手ぶれというより、ピントが合いにくいという表現の方が正しかったかもしれません。
失礼いたしました・・・



●1976号まこっちゃんさん

こんばんは、返信ありがとうございます。

商品は薄い紙のものもありますが、ほとんどが立体物です。
撮影場所が狭いためレフ板も小さめで環境が変えられるかはわかりませんが
上に意見してみようと思います。

機能的に考えるとX4の方がいいようですね。
レンズが大事との意見を頂いているのでマクロレンズも含め検討してみます。

書込番号:14730326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/27 01:00(1年以上前)

あじごはんこげたさん

こんばんは、返信ありがとうございます。

歪曲収差を考えると一眼の方が良さそうですね。
コンデジは考えていませんでしたが、
パナソニック製のおすすめが気になります。
明日調べてしてみようと思います。

書込番号:14730347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4860件Goodアンサー獲得:285件

2012/06/27 09:21(1年以上前)

小さい部屋とのことなので、スピードライトの270EXIIはいかがかでしょうか。
リモートレリーズ機能を持っており、カメラをセットしたままで、これを手に持って光の位置をいろいろ変えながら、撮影することができます。

書込番号:14731085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/27 12:00(1年以上前)

tametametameさん

そのような方法もあるのですね。
狭い場所でも使えるのは魅力的です。
今調べてみましたが、値段が値段なので難しいかもしれませんが
上のものに提案してみます。

書込番号:14731528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/27 12:22(1年以上前)

ご返信くださった皆様

たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。
一応、自分たちで下調べをしてはいましたが、
まだまだ無知で分からないことだらけだと実感しました。

今のカメラが限界を迎えそうなので
今日中にはカメラを注文したいとのことで、
どちらでもいいという意見から安価なX50にしようかと職場で話をしました。
(コンデジよりも一眼に、という意見もでまして)


暗室、照明、撮影方法、三脚、
私共では考えられなかったご意見、とても参考になりました。
予算等の問題で本日決定には至りませんでしたが
今後に活かさせていただき、環境改善に繋げたいと思います。


皆様、
お忙しい中本当にありがとうございました。

書込番号:14731590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/06/27 14:53(1年以上前)

さすがに3,000円の三脚だとどうしようもないと思うけどなぁ。
仕事に使うなら早く2〜3万の三脚に変えたほうがいいと思いますよ。
買い換えるまで写真がブレ続けるわけですよね。コンデジでブレるくらいなら重い一眼だともっとブレるわけで。

あと、商品撮影に使うならちゃんと雲台も選んで。
アマチュアだってそのくらいはしますよ。

書込番号:14731985

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング