EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷っています。

2011/12/16 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

以下の候補で購入に迷っています。長く使えてオススメなのは?
X5ダブルレンズキット 62,000円
X4 〃     55,400円
X50 〃     51,490円

使用用途:子供の運動会(外の運動場・薄照明体育館)、お遊戯会(市民会館-舞台照明-客席暗い)、その他、家族旅行、子供行事一般。
気になること:一眼レフもデジカメも初めて。使用頻度妻(フィルムカメラは得意だが電子系機械に弱い)60% 夫(カメラそのものに弱い)40%
なぜ購入検討中か:ママ友達の中に望遠(レンズが大きいのでそうだろうと)デジタル一眼レフでバシバシと子供を撮りまくっている。

書込番号:13899475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/12/16 12:28(1年以上前)

デジタル物は、新しい方がいいのでご予算内でしたら
X5ダブルズームレンズキットがおすすめ

良くバリアングル液晶必要か?どうか?で決める方もいらしゃいますが
あり X5
なし X4

外見も左手を添える所にX5は、ラバーが貼ってあります。
実際にお店でお手にして見て下さい。

書込番号:13899511

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/16 12:30(1年以上前)

こんにちは。

価格差がほとんどありませんので長く使われることを考えると
X5ダブルズームキットをオススメいたします。

多少の慣れは必要ですが、全自動モードもありますので
初心者にも簡単ですよ。

書込番号:13899524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/16 12:36(1年以上前)

X5のWズームキットで決りです。
お母様方が集まる場で、奥さまに型落ちを持たせてはいけません。
ウカウカしていると、X6を買わなくちゃならなくなるのでお早めに・・・
どれにしても付属のレンズでは体育館での運動会はチョット苦しいと思います。

書込番号:13899552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/16 12:52(1年以上前)

X50はいらないとして、X4&X5をとにかく一度触ってみて下さい。

バリアングルが必要ないと感じられたら、X4でいいと思いますよ。
バリアングルが必要でX5で使えそうと思えればX5、使えなそうであれば、SONY機または
パナのG3等をお勧めいたします。

X4とX5の差は6000円程度ですが、明るい単焦点レンズやF2.8通しの望遠レンズ購入の
足しにされたほうがいいのでは?
日中の屋外であれば、キットレンズで十分だと思いますが、環境が悪くなると厳しい場合が
あると思いますよ。

書込番号:13899629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/16 13:17(1年以上前)

EDi Cubeさん こんにちは。

ローアングルやハイアングルで撮るときに便利なバリアングルファインダーが不要ならば、機能的には変わらないのでX4がお薦めです。

屋外での撮影はダブルズームキットのレンズで十分ですが、屋内での行事となると高価で大きく重たい70-200F2.8LUなどのレンズがあると、腕に関係なくF2.8とF5.6はたった二段の違いしか有りませんがその違いで撮れるか撮れないかの違いになるのも事実だと思います。

書込番号:13899719

ナイスクチコミ!1


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/16 15:37(1年以上前)

EOSのライブビュー撮影は手持ち撮影、ましてや子供撮りでは使い物にならないほどAFが遅い代物なので、x5はオススメできません。

安くて少しでもコンパクトなx4の方がいいと思います。

バリアングルを使いたいならマイクロフォーサーズですが、LUMIX G3がオススメです。
バシバシ撮るって感じなのはEOSなんですけどね。

書込番号:13900083

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/16 18:54(1年以上前)

こんばんは。EDi Cubeさん

もし長く使われるならばX5ダブルレンズキットが良いでしょうね。

書込番号:13900753

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2011/12/17 14:46(1年以上前)

SONY機の検討も考えることができました。ありがとうございました。

書込番号:13904436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/17 16:39(1年以上前)

>SONY機の検討も考えることができました。ありがとうございました。

同じ価格帯ではα55になると思うのですが、α55の動画撮影は問題ありなのでお気を付けて下さい。
ま、CANONも動画は使えないと思いますが…

それと、デジイチは本体よりもレンズが資産と言われる事もありますので、無難にいくならば
CANONかNIKONがいいかもしれません。

書込番号:13904799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ふたご座流星群!!

2011/12/14 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちわ^^
ちょっと質問があります。
ふたご座流星群をKISS4で撮影する事は可能でしょうか??
仮に撮影できるとすればどうすればいいのでしょうか??
(露出やシャッタースピードなど)
皆さんのお知恵を貸して頂けると幸いです。
よろしくお願いします

書込番号:13891795

ナイスクチコミ!0


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/12/14 17:19(1年以上前)

動きの遅い恒星と違って流星は一瞬ですから、基本的には感度を上げて明るいレンズで撮り、露出はバックグラウンドが明るくなりすぎてせっかく写った流星が埋もれてしまわないような設定を探しますが、今回は月も大きく、露出を長くするとすぐバックグラウンドが白っぽくなってしまいますので、1回の露出は10秒くらいで何枚も撮るというのが基本です。

使う機材がX4とキットの標準ズームということでしたら、感度はISO800、焦点距離18ミリで絞り開放F3.5の露出10秒でまずは撮ってみて、バックグラウンドが白っぽく明るくなりすぎないようなら感度を1600に上げてみるとか、逆に明るくなりすぎるようなら露出を8秒とかに短くする方向で調整されるといいと思います。

X4でISO1600はだいぶノイズも増えると思いますが、流星ばかりは写ってなんぼ。

一瞬で流れ去る流星を写すコツは長時間露出ではなく感度とレンズの明るさで、バックグラウンドの明るさは露出で調整ということを基本に考えて下さい。

なお、撮影装備は三脚は必須、手ブレを抑えるためにシャッターもリモートコントローラで切りたいですが、これはカメラ本体のタイマーでも出来ると思います。

問題はこの時期外で長時間撮っているとレンズが曇ることで、いったん曇ったレンズを拭いたりしてしまうと必ずムラが残って輝線ゴーストが出たりしてしまいますので、まずは曇らさないことが肝心で、そのために懐炉があればストッキングなどでレンズに巻き付け、その際せっかく合わせた焦点距離やピントがずれないよう、あらかじめテープで留めておくのがいいと思います。

書込番号:13891853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/14 17:46(1年以上前)

別機種
別機種

250枚以上を比較明合成すると

私が昨年のふたご座流星群で撮った設定は
連写モードでISO 1600、F4、シャッタースピード30秒。
リモートケーブルを用いて連写し続けました。
1台のカメラで250枚以上撮った中に4〜5枚写っていました。

実際は2台のカメラで別方向を写していたので、500枚以上撮っており、全部で10枚くらい写っていました。

書込番号:13891928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/14 21:32(1年以上前)

takuronさん、明神さん ありがとうございます
今晩 色々試してみます^^

書込番号:13892998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/12/14 23:03(1年以上前)

別機種
別機種

7D+35F2見切れました…

5D2+24-70(かなりトリミング)

さきほど撮影に行ってましたが、今年は月の影響もモロに受けるのでかなり難しいですよ。

5D2+24-70mm(24mm)で撮影したのと、7D+35mmF2を使ってピンポイントで狙ったもので勝負しましたが
5D2は57枚中2枚流れ星が写っていましたが、7Dは320枚中1枚でした。

5D2はF2.8の気まぐれ露光、7DはF2の15秒インターバルです。ISO感度は両方とも適当に調整してます。

この季節、レンズが結露するので注意してくださいね。


明神さんに質問ですが、合成は全部一枚一枚されているのでしょうか?
僕は処理ソフトが古いので一枚一枚重ねないといけないのですが、10枚ほどで疲れてしまいます(笑)
一括で出来るのであればソフトを教えていただいてもよろしいでしょうか?

書込番号:13893573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/15 00:21(1年以上前)

流れ星は一枚しか撮れませんから合成する意味は少ないと思います。
広角大口径レンズを使いたいのですが、それほど広角でも大口径でもない35/2は手軽ですね。

流れ星の露出はカメラの露出設定と無関係(絞り関係あり、シャッター関係なし、ストロボと同じ感じ)ですから、
空の露出(絞り開放か僅かに絞って、シャッターで制御する)はそれより低くしなければなりません。

書込番号:13893995

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/15 08:21(1年以上前)

横レス失礼します

1976号まこっちゃんさん
比較明合成は専用のフリーソフトを用いています。画像フォルダを指定するだけで一括で処理してくれるので簡単に作れます。
有名なのを2種類ご紹介します。私はLightenCompositeを使っていますが、SiriusCompの方が多機能です。

LightenComposite
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html

SiriusComp
http://phaku.net/siriuscomp/

書込番号:13894713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/15 16:44(1年以上前)

流星群であればズームの広角側を使って動画撮影するしかありません。静止画では流星が確認できません。

書込番号:13896165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/12/15 19:08(1年以上前)

明神さん、ありがとうございます。

難しい機能は必要ないのでLightenCompositeを落としてみました。
いつも1枚1枚重ねていただけに、これはものすごく便利ですね。
30分ほどかけて20枚重ねる作業があっという間…
もっと早く聞くべきでした(笑)

本当にありがとうございます。

書込番号:13896667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

皆既月食撮影について!

2011/12/10 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

今日、皆既月食撮影をしたいのですが月などを撮るのは初めてなのでご教授お願いします。

レンズはダブルズームキットとEFS17-55を所有しています。この中ではどのレンズが一番ベストですか?

後撮影方法なのですが、Mモードで撮影する場合、露出レベルの合わせ方がわかりません。説明書をみたのですが…。

三脚、リモートスイッチは用意しました。
後注意点、アドバイスをお願いします。

書込番号:13872982

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/12/10 10:10(1年以上前)

ニコンの入門機の板の方にも同じような質問がありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000240405/SortID=13867348/

一番焦点距離の長いのを使いましょう。
露出を変えるのは、まず前ダイヤルでシャッタースピードを合わせます。1/60とか。
次に液晶横のAVと書いた牡丹を押しながら同じダイヤルを回します。F6.3とか。
次にISOボタンを押して、同じダイヤルで感度を変えます。ISO800とか。
X4はライブビューは長く持たないのでマニュアルでフォーカスを合わせたあとは、バッテリー節約のためにも時々覗きながらリモートスイッチでシャッター切るのがいいでしょう。

書込番号:13873009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/12/10 10:11(1年以上前)

あと三脚に乗せたあとはIS切るのを忘れずに。がんばってくださいね。

書込番号:13873016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/10 10:16(1年以上前)

yellow3さん、早速の書き込みありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:13873028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/10 11:03(1年以上前)

レンズは望遠ズームの55-250mmを使ってもあまり大きくは写りませんが、望遠不足と感ずればトリミングされればいいと思います
また欠け始めや月が半分以上欠けても手持ちでも撮影できると思いますが、月が地球の影に隠れた状態(赤っぽく見える)ではかなり暗いので三脚は必須になるので、三脚を準備されたのは良いことだと思います

露出に関しては絞り優先ならスポット測光にして月そのものの明るさを測るようにしてカメラまかせですけど、マニュアル露出なら下記のホームページの月食の露出表(ISO400フィルムの場合)が参考になると思います
(必ずしもリンク先の露出表どおりにはならないかもしれませんが)
http://www.astroarts.co.jp/special/0716mecl/ecl04-j.html

リンク先はISO400のフィルムでガイド撮影での話ですけど、皆既月食中は暗くなるのでISOをもっと高めにしないと長時間露出になり月がブレブレになると思います

シャッター速度1段刻みは
1/30、1/15、1/8、1/4、0.5、1、2、4、8、15、30...
ISO 1段刻みは
100,200,400,800,1600,3200,6400,12800

ですからISOを1段高くすればその分シャッター速度が1段分速くすることが可能です
皆既中、ISO 400、F5.6で30秒 → ISO 800で15秒→ ISO 1600で8秒 → ISO 3200で4秒 → ISO6400で2秒

となりますが、三脚固定撮影では皆既中はちょっと厳しいので、RAWで少しアンダー目に撮られるのがいいかもしれません

書込番号:13873171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/12/10 11:30(1年以上前)

Frank.FIankerさん、書き込みありがとうございます。
絞り優先でもいけるんですね。色々試してみます。

書込番号:13873264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/12/10 17:59(1年以上前)

とりあえず、Pモードで撮影してはいかがでしょうか?
そのときの設定値を参考に、Mモードで設定し撮影すれば良いと思います。
ちなみに、自分はB(バルブ)モード設定で撮影する予定です。

気にすべく設定値は、スポット測光とISO設定かな?
注意点は、絞り優先モードの場合、
リモートスイッチはチョット使いにくいですよ〜

書込番号:13874526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/10 20:22(1年以上前)

ながくんさん、アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:13875085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/11 01:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

皆既月食、無事撮影が終わり自分的には、かなり満足できました。

また流星群など夜空を撮ろうとおもいます。その際はまたご教授お願いします。

書込番号:13876546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/12/11 09:58(1年以上前)

別機種
別機種

天候状態が不安定でイマイチ写真

薄雲が邪魔して失敗写真

日本さくらさん、無事に撮影できてよかったですね。
北海道は、あいにくの曇り空で不発でした。
仕方なく薄曇の中で撮った写真がコレです。
次回の皆既月食に期待することにします。

1枚目は雲の切れ目を狙ってパシャ。、
2枚目は薄雲が邪魔して、乱反射しており、失敗しました

(写真は天体望遠鏡を使用しています)

書込番号:13877456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 fjytxさん
クチコミ投稿数:6件


一眼初心者なのですが
先ずはEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの購入を考えてます。
そこで、レンズフィルターやレンズフードなどの購入も悩んでいるのですが、
EF-S18-55 ISのレンズにフィルターやフードを使用して
撮影した時写りに違いなどはあるのでしょうか?

基本人物や景色等を撮りたいと考えております。

フィルターやフード等のお勧めがありましたら
教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:13865585

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/08 14:25(1年以上前)

こんにちは。

私は全てのレンズに保護フィルターを着けていますが
保護フィルターで写りの違いを感じたことはありません。
夜景撮影などでゴーストが発生するときにだけ外したりします。

レンズの保護のためにも保護フィルターは着けていいと思いますよ。

フードは純正を使っていますが「効果があるの?」的なフードです。
フードは必要を感じてからのご購入でいいと思います。


●EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
http://review.kakaku.com/review/10501011868/ReviewCD=451398/

書込番号:13865644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/08 14:40(1年以上前)

夜景や逆光の場合は外したほうが無難ですが、通常は保護フィルターをつける人が多いようです。
フードは純正(EW-60C)つけるほうがいいと思います。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-55IS2

書込番号:13865697

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/08 14:42(1年以上前)

一部のレンズを除きほとんどのレンズにフィルターを付けています
ただし夜景、イルミの撮影ではゴーストの一因になるのでフィルターは外しています

フィルターはケンコー、マルミ、ハクバなどの国産の58mm径ものならどれでも問題ないと思います
(ダブルズームなら薄枠でなくてOK)

フードは付けいると若干コントラストが増すかなと思える時があります
フードについてはより効果を出すためには専用に設計された純正の専用フードをお薦めします
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

書込番号:13865707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/08 15:26(1年以上前)

>EF-S18-55 ISのレンズにフィルターやフードを使用して撮影した時写りに違いなどはあるのでしょうか?

保護フィルターは、つけないほうが写りがいい場合があります。(場面によっては外します。)
偏光フィルターなどの特殊用途フィルターは、場面によってその用途に適したものを使えば
効果はあります。

フードについては、おすすめはすでにレスされているようにキヤノンの純正品です。
効果があるか?
このレンズ用のフードは、諸事情によりフード部分が非常に短い物なので、
(長くすると撮った写真にフードが写り込むことがあるので)
状況しだいでは、つけていない場合と多少の差が出るかもしれません。程度かも。

ただ、レンズフードをレンズ先端の保護用につける方もいます。

書込番号:13865841

ナイスクチコミ!2


スレ主 fjytxさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/08 17:20(1年以上前)


皆さん分かりやすくお答えして下さりとても助かりました。
先ず保護フィルターを買って試してみようと思います。

フードの方はこれから考えてみようかと思います^^

とても為になりました本当に有難うございました。

書込番号:13866222

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/08 19:12(1年以上前)

こんばんは。
既に解決済みマークが付いていますが…。

ズームレンズ用のフードは、広角端の画角に合わせて、長さが決められています。(このレンズに限らず、すべてのズームレンズがそうなっています。)
そうしないと、望遠側にズームさせたとき、ケラレが出るからです。(フードによって影が出ます。)
本来は、ズームに応じてフードの長さが自動で変わる物が有れば、一番良いのですが、無い物ね
だりになります。

望遠側にしたときは余り役に立っていないズーム用フードですが、フードには本来の遮光の役割の他、物理的にレンズを守る働きもあります。

うっかりレンズに触ってしまうことは、フードがあれば、ほぼ防げます。
落下させたり、何かにぶつけた場合でも、場合によれば、フードが緩衝材になって、レンズを守ってくれることもあります。

私のレンズにはほぼ全てに、保護フィルターとレンズフードの両方を付けています。

書込番号:13866645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/09 09:57(1年以上前)

スレ主さんが、初心者マークつきなので、


>そうしないと、望遠側にズームさせたとき、ケラレが

広角側にズームさせたとき・・・・
では?


あと、18-55mm用の円形フードでは、

>うっかりレンズに触ってしまうことは・・・・・・

防げないような・・・・・・


書込番号:13869134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29567件Goodアンサー獲得:1640件

2011/12/09 19:18(1年以上前)

僕はほとんどのレンズに保護フイルターとフードを付けています

フイルターは写りに影響があると言う方も多いですが
撮影や移動中汚れたり、触ったりしないかと気を使う方が精神衛生上よくありませんから
18−55_isにも付けています

フードがあるとレンズ交換の時フード側で地面に置いたりでき気を使わなくて良いので便利です

書込番号:13870751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

「Err20(エラー20)」修理費についてです。

2011/12/07 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

日頃楽しくkiss X4を使用しているものです。
この度、エラー20が頻出するようになり、購入店である、キタムラへ持って行ったところエムシークリニックというところへ修理に出すことになりました。
初めての故障で「canon商品なのに、他社委託ってことがあるんですね。」くらいの考えで修理をお願いしたのですが、見積もり(電話)にて18,448円かかるとのことでした。


【内容】

ボディ工料   13,000
前板部品代  4,570
------------------
計        17,570
消費税 878
------------------
合計 18,448


超初心者ということもあり、知識を振絞ってきけるところまで聞いてみました。
@「修理(不具合)の場所について」⇒「前板(まえいた)及び付属品の交換」
A「シャッター回数について」⇒「約4万回」※キャノンの耐久5万回というのは皆様の口コミを拝見し承知済みです。
B「使用上こういう事例が起こる特徴について(レンズ交換頻度が高い、バルブの多使用など)」⇒「こちらについては単純にシャッター回数による故障なので、それ以外にとくに故障になりがちな使用法の特徴はない」

とのことでした。
シャッター回数から見てあと約1万回余力はあるものの、環境柄多湿な環境(私、沖縄からの投稿なんです)であるのでやむなしとの見方が濃厚かと思われます。
(普段の保管も防湿財入りの密閉容器に入れてる、たまにティッシュなどでカメラ、レンズを拭くだけです。)

ですが、最初にキャノンに配送すればもっと詳しく故障の詳細を教えてもらえたのか?
または、安価で修理ができたのか。と今更ながら気になっております。
※一番メインで知りたいのは見積もりしていただいた金額が適正なのかというポイントです。


同じ症状が出られた方でキャノンへ配送された方がいらっしゃればどういう処置をしていただいたのか、またいくらくらいの修理費だったのか教えていただけませんでしょうか。
また、同じく別会社への委託された方もコメントをいただけると幸いです。

つたない文章で皆様へご理解いただける内容になっているか不安な面もございますが何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。

書込番号:13861445

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/07 16:01(1年以上前)

>エムシークリニックというところへ修理に出すことになりました。
こんにちは
カメラを引き取って、キヤノンSCに修理依頼をされた方が良いです。
遠いい場合は、引き取り修理も有ります。

書込番号:13861554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/07 16:20(1年以上前)

結局なにを交換、修理するのか
いまひとつわかりませんが?

こちら↓(修理料金目安)を参照されてみては?

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X4

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X4

引き取り修理なら送料が1575円です(沖縄も?)。

>キタムラへ持って行ったところエムシークリニック

キタムラの延長保証をつけた際などに対応する会社では?


ちなみに、購入後1年以上経っているのでしょうか?

書込番号:13861597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/07 16:35(1年以上前)

キタムラは修理依頼時に、「メーカーに出す」よう指定しないと、提携業者に出すようです。

書込番号:13861641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/12/07 16:52(1年以上前)

>robot2 さん

すばやい返信有難うございます。
すみません、教えてください。
なぜ、キヤノンSCへ持っていったほうがよろしいのでしょうか?
(金額に差が出るからです?それとも後々の保障内容でしょうか?)
引き取り修理というものもあるんですね!SCがないこちらではとても参考になるコメントです。有難うございます。


>αyamaneko さん

ご返信有難うございます。
やはり「前板」という名前では通じないものなんですね。。失礼致しました。
(わかる方であれば「前板」というもので通じるものだと思ってました。…というより僕が「前板」という部品と認識しておりました。)
キヤノンのページ紹介有難うございます。

ちなみに、「購入後1年以上経っているのでしょうか?」というご質問ですが、計算して今日で515日(2010/07/10購入)です。1年半くらいでしょうか。

書込番号:13861688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/07 17:22(1年以上前)

 キヤノンならどういう反応をするかとか、値段とかはわかりませんが。
 とりあえず、状況把握のための資料を・・・。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/54600-1.htm
↑「Err 20 メカ機構関連の不具合を検出しました」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11851067/
↑他にも Err 20 が出た人がいたということで。

書込番号:13861781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/07 17:26(1年以上前)

 すみません、キヤノンのURLで、末尾の 「L」 が抜けていました。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/54600-1.html
↑「Err 20 メカ機構関連の不具合を検出しました」

書込番号:13861792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/07 18:02(1年以上前)

>じじかめ さん

ご返信有難うございます。
指定しないと送っていただけないんですね。
でも、まあ分からなくもないです。きっと「いろいろ」ありますでしょうし。
ですが、私自身が素人な為、正規修理>>他社委託という考えではなく、現状、正規修理=(?)=他社委託な状態です。
今後のため知っておきたいことは他社委託修理と正規修理のメリット・デメリットです。(金額/アフターケアなどを含め)


>市民光学 さん

ご返信有難うございます。
そうなんです。このお方もErr20が出たようだったのですが、修理の様子などが分からずで新たにスレッドを立ち上げさせていただきました。。
(ちなみに僕もTOKINA Fisheye 10-17mm f3.5 4.5 AT-X107DX Cを愛用しておりますがこのお方のように購入後すぐエラーは出ませんでした。)

また、キヤノンのサイト紹介もありがとうございます。
症状はErr20なので「頻繁にエラーコードが表示される場合、故障が考えられます。エラー番号を控えて、キヤノンのカメラ修理受付センター (http://cweb.canon.jp/e-support/repair/index.html) にご相談ください。」とのことでした。
まさに予想通りなことが書かれてたので・・・カサブタとられた感じでした。(トホホ

書込番号:13861902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/07 22:32(1年以上前)

>他社委託修理と正規修理のメリット・デメリット

他社委託
自分のところでできないと判断したら、メーカーに送る。
交換部品などもメーカーから購入になりますから、もしかすると高くなる可能性がある。
同一箇所の再修理についてはキタムラに確認されてみては?
メーカー修理であれば、3か月間くらいは再修理の場合は無償になるのが一般的かと。

ということで、修理期間が長くなる可能性もあります。

長期保証とかに入っていないのでしたら、個人的にはメーカー直のほうがいいと思います。

書込番号:13863113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/08 10:24(1年以上前)

>αyamanekoさん

なるほど!!!!すばらしいです!!!
メーカーから買うとなると確かに高くなりそうですね。
有難うございます。
一度確認してみます。
また、経過報告いたしますね。

書込番号:13864825

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/08 11:10(1年以上前)

>なぜ、キヤノンSCへ持っていったほうがよろしいのでしょうか?

こんにちは
キヤノンのカメラは、キヤノンで修理するのが普通だし技術も最高、部品ストックも整備されています。
見積もりも、故障部分の点検ほか一番信用出来ます。
修理代もそうですね、キヤノンで見積もりを取られると違うかもですしね。
キヤノン機の修理は、キヤノンSCでするのが良いのは当然なんです。

書込番号:13864958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/08 17:14(1年以上前)

>robot2さん

ご返信有難うございます。
僕としては「キヤノンで修理するのが普通だし」の普通の常識がなく
例えば、旅行する場合、大手航空会社より、少し小規模会社の方がチケット安かったりするのと同じのように
キヤノン(大手航空会社)=高い、他社(小規模会社)=安い、と考えていた節がありました。
(「航空会社と一緒にすんじゃねぇ!コノヤロー!」とパソコン越しに突っ込まれるかと思いますが、素人目線だとこんな考えの者もいたんです。←私)
第一、購入店が出すのだからと安心しきっていた部分がございました。

教えていただいて有難うございます。
ほかの方からも教えていただいたように、「購入店が出すから間違いない」という認識を捨てて、「メーカー指定の旨を伝える」ことが大事なんですね。

今回の故障、めちゃくちゃヘコみましたが、このように皆様のお力添えをいただき本当に感謝です!!

有難うございます。


また、その後の経過報告です。
結局、他社様に出していたカメラは見積もりのみにし、キヤノンへ連絡をしております。
電話担当の方に「シャッター回数」「他社からの不具合の状況(前板部分の不具合)」をお伝えしたとこと電話窓口では「こちらは、修理を出していただくのを受け付けるだけですので…」と言われ、おそらくこのカメラの耐久回数や、細かい話をしても伝わないようです。
電話では、@「直接キヤノンへの持込」A「引き取り修理(送料が全国1575円です)」から選ぶことができますが、こちらは沖縄なのでAを選択しております。

ちなみに、キヤノンの場合、見積もりをし金額を連絡していただく流れで修理を依頼してお金が発生します。(他社の場合、見積もりのみでまず1,050円、その後修理費がかかります。)

修理期間としては送付期間も含め約2週間くらいです。(修理期間は他社もほぼ変わりません。)

以上ですかね。たくさんのご教授本当に有難うございます。
今後はこのカメラのレビューや、レンズの評価をする位置づけで役回りを立てて参ります。

僕のサイトも載せますんでよかったら覗きにきてください☆
URL:http://photohito.com/user/37004/

書込番号:13866200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています!

2011/12/01 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

一眼レフを買おうと考えてます!
助言をお願いします!
初心者なのでEOS KISS X4かPENTAX k-r かNikonD3100を迷っています!詳しく違いなど色々助言をお願いします!

書込番号:13835039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/01 08:35(1年以上前)

見て、触って、シャッターを切ってみて、自分で好みに思ったものでいいんじゃないでしょうか。

一応、比較表を。 ↓

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000155352.K0000139406

ま、無難にいくならばCANONかNIKONのほうがいいかもしれませんね。
ただ、3100はなんか高騰してるみたいなので、それならばX4のほうがいいのでは?

K-rは、連射性能がいいみたいですね。
他の2機種と違って、本体に手ぶれ補正があるのが特徴です。

書込番号:13835128

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/01 09:19(1年以上前)

カメラもリセールバリューを考える時代ですかね。

Pentaxは、マツダあたりに該当。マツダは、品物は良いのに、リセールバリューが
悪い。

実際に売るかどうかは別としてです。

書込番号:13835228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/01 09:26(1年以上前)

ダブルズームを買って終わりならどれを選んでも大差はないと思いますので、値段で選ぶのも良し、触った感触で選ぶのも良いと思います
ただし買ったあとでレンズを増やしていこうと思うならレンズの豊富なニコン、キヤノンがいいかもしれません

ペンタックスK-rの場合はサードパーティも含めてレンズの種類は少なくなりますが魅力的な単焦点レンズが豊富ですし、エントリー機の枠を超えた秒間6コマは魅力かもしれません

キヤノンはX5というのもありますが、X4との違いはバリアングル液晶かどうかが主な違いで画質等は変わらないのでバリアングル液晶が不用ならX4で十分です

ニコンD3100のダブルズームは最近は200mm(35mm換算で300mm)のセットになってます。
でも200mmでは望遠撮影をしようとした場合に物足りなく感じる場合もあるので、300mmのセットがいいと思いますが割高になってると思いますし、背面液晶も少しチープです
http://kakaku.com/item/K0000271231/

この3機種なら、最近の値段も考慮してX4かK-rかなと思います

書込番号:13835248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/01 11:28(1年以上前)

へいパパさん こんにちは。

ダブルズームキットのみのカタログデーターを比べるとKーr>X4>D3100となると思いますが、どれを購入されても問題無いと思いますので、販売店で実機を触られて感覚の良い物を購入されたら良いと思います。

但し一眼レフはレンズを含めたシステムなので、のめり込んだ場合は後日のマウント変更はレンズなどが無駄になるのでそのブランドを良く見極めて購入される事をお薦めします。

書込番号:13835555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/01 13:03(1年以上前)

こんにちは♪
既に、良回答が出ていると思います♪

このクラスの主要な「ユーザー」として、「ファミリーカメラマン」があると思います。
つまり「子供の成長記録」「思い出」「ペット」・・・この様な被写体を撮影したい「パパママカメラマン」が大きな商品のターゲットとなっています。

・・・で、パパママカメラマン垂涎の撮影シーンというのが。。。
1)室内(我が家)、子供(ペット)、ノーフラッシュ、と言う3つのキーワードを含む撮影シーン
2)運動会
この2つの撮影シーンが重要コンセプトとなります。

この2つの撮影シーンで重要な性能と言うのが・・・
1)ISO感度の「耐ノイズ性能」(カタログに載っていないスペック)
2)Wズームキットの望遠レンズの焦点距離が長い
3)連写スピードが速い
4)オートフォーカスのスピードと精度のバランス(コレもカタログスペックには無い)
この4つの性能が重要で・・・

「Wズームキット」と言う「商品単体」で最もトータルバランスで優れているのが・・・
ペンタックスの「K-r」です。
※ただし、その性能差は「僅差」であって、明確な優劣と言えるほどではありません。

ペンタックスのK-rは特に
1)のISO感度ノイズの少なさ
2)Wズームの望遠レンズが300oをカバーしている
3)の連写スピードが速い
・・・、他の2社よりも鼻差で(笑 リードしています。

キヤノンX4は・・・
全て平均点(と言うか5段階評価の4が多い)の優等生と言う感じでしょうか?
買った後に、他社が羨ましく見える様な事は少ないかも??(^^;;;
無難な選択??

ニコンのD3100は・・・
この中では、性能的には一番見劣りしますが・・・
その分、初心者フレンドリー(機能がシンプル?)で・・・価格設定も安めなのかな?
ISO感度ノイズ性能がK-rと同等であり・・・
Wズームキットの望遠ズームが55-300oだったのが魅力だったのですが・・・
最近55-200oの200oズームになってしまったので・・・チョット魅力が半減してしまいました。
買えるなら、300oズームの方ですが・・・K-rと比較すると「割高」かな??(^^;;;

あくまでも「Wズームキット」と言う「商品単体」での比較であって・・・
一眼レフの「撮影システム」と言う観点で見れば、また違った評価になるかもしれません。

ご参考まで

書込番号:13835860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/01 13:35(1年以上前)

こんにちは〜
選び方も色々有ると思いますが、カタログの作例の色合いが好みのものを選ばれるのも選択肢のひとつだと思います。気に入った色を出してくれるカメラだと愛着も湧き長く使えると思うからです。ソフトで色合いはどうにでもなると言う御意見も有りますが、最初から好みの色が出てる方が撮影のモチベーションも上がります。

書込番号:13835951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/12/01 13:43(1年以上前)

各ユーザの投稿写真を見比べても面白いかもしれません。

http://photohito.com/camera/

書込番号:13835969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 14:34(1年以上前)

寄らば大樹の陰・・・(なんちゃって)

書込番号:13836076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/01 15:22(1年以上前)

皆さん詳しく返答ありがとうございます!けんとうしてみます!

書込番号:13836190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/11 10:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました!キャノン、イオスキッスにしました!

書込番号:13877633

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング