EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 x4かニコンD3100

2011/09/03 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

初めて一眼レフを買おうと思っている超初心者です。X4かニコンD3100で悩んでます。予算は6万ぐらいで主に子供を撮ります。超初心者なので簡単で綺麗に撮れるカメラを希望です。
ここで一万ぐらいX4が高いようですが、やっぱり機能はX4が一万円分ぐらい上なんですか??
キャノンとニコンではどっちがカメラでは上なんですか??

書込番号:13454903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/03 20:54(1年以上前)

この2機種を店頭で触られましたか。ホールド感、シャッターの押しやすさ等を確かめて気に入った方を買った方がいいと思います。ちなみに液晶ドット数はX4が104万ドット、D3100は23万ドットですのでX4の方が液晶は見やすいです。

書込番号:13454916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 21:02(1年以上前)

このクラスはどれ買っても大丈夫(C、Nの場合)。

書込番号:13454947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/03 21:08(1年以上前)

>ここで一万ぐらいX4が高いようですが、やっぱり機能はX4が一万円分ぐらい上なんですか??

液晶のドット数も違うけど、やはり望遠レンズの焦点距離が違うのが大きいです
ニコンは安くする為に敢えて55-200mmという今ではもう時代遅れのレンズをセットにしてきました。
55-200mmだと幼稚園の運動会だと良いですが、小学校の運動会では短いと思います

>キャノンとニコンではどっちがカメラでは上なんですか??

両社はカメラ業界の双璧です
敢えて言えば会社の規模はキヤノンが大きく、AF時代になってからは一眼レフのシェアもキヤノンの一位がほとんどですが、ユーザー満足度はニコンが常に一位です

書込番号:13454973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 21:23(1年以上前)

まあニコンの場合、エントリー上位と下位の2機種出す戦略ですが
キヤノンはエントリー上位に相当する機種だけだして、一つ前の型落ちモデルと併売する戦略ですからね
(注:今は珍しくX50というエントリー下位機種を出してるけども)

なのでX4はエントリー上位として作られたクオリティ
D3100はエントリー下位として作られたクオリティ

なんど格はX4の方が上になりますねええ(笑)

X4からX5で画質の進化がなかったのでX4はお買い得感強いです♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13455051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/03 21:44(1年以上前)

>簡単で綺麗に撮れるカメラを希望です。
どちらの機種でも大丈夫です。

実機で気に入った方で良いと思います。
スペックは、X4の方が上ですね。
連写、ISO、液晶のドットなど

書込番号:13455172

ナイスクチコミ!0


m-9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/03 23:17(1年以上前)

こちらに比較記事があります。

http://ascii.jp/elem/000/000/558/558162/

書込番号:13455703

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/03 23:55(1年以上前)

発色の傾向がNとCでは違うので、サンプルをたくさん見て、好みの
ほうを選ぶとよいと思います。こればかりは腕でカバーできません。

書込番号:13455890

ナイスクチコミ!0


NB-2さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 00:36(1年以上前)

ピントの合い方やシャッター音も違いますね。
X4は「シャッ!カシュッカシュッ」、D3100は「スーッン。コトコト」
ダブルズームキットの望遠レンズを付けた時の感想です。

K-rは「ジャーッ!バシャバシャ」一番カメラっぽい音でした。

書込番号:13456038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/04 14:21(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000139406.K0000089559

D3100のダブルズームキットも、55-300mmのキットならX4のダブルズームキットと
ほとんど同じ金額になります。

書込番号:13457955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

X4かX5で迷っています

2011/09/03 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:105件

カタログでは、バリアングル以外はそれほど変わらないような気がします。

予算的にもX4はお得感がありますね。

奮発してX5にするメリットはありますか?

私は動画も必要なんです。EOSムービー。

因みに安いビデオカメラを購入する予定はありません。

皆様のご意見をお願いいたします。

書込番号:13452309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 09:27(1年以上前)

主な違いは

バリアングル液晶
クリエイティブフィルター
ストロボのワイヤレスコントロール

この3つくらいでしょうね

この中で必要ならないとどうしようもないのはバリアングル液晶だけなので
液晶固定でいいのならX4が非常にお買い得でしょう

画質はX4とX5ではほぼ全く同じなので
(*´ω`)ノ

書込番号:13452341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/03 09:30(1年以上前)

現況では違いは確かにバリアングル機能のみです。
価格差1万円については機能の違いだけではなく「発売時期」の違いと言う要素が大きいです。
X4は間もなくディスコンになり、現行機種ではなくなり、「型落ち」になってしまいます。
もちろんX5でも同じ歴史を繰り返すことにはなるのですが、その1年差が大きく、型落ちを残念と思う人もいる訳です。
型落ちを気にしなければX4「でも」良いでしょう^^。

書込番号:13452347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/03 09:47(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-performance.html
動画機能のX5の方が機能UPです。

>私は動画も必要なんです。
バリアングルは、あると便利です。

ご予算が許すならば
X5の方良いかもしれませんね

書込番号:13452397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/03 09:59(1年以上前)

一眼レフは交換レンズになにを買うかによって、初めに描いてた撮影スタイルと全く違うものになることも良くあります。私の場合、超広角レンズを買ってからローアングル撮影にハマりましたし、撮影の自由度から言えばX5が良いと思います。ベテランで撮影スタイルが固まってる人は別ですが、初心者はどちらの方向に行くかわかりませんから、最初の一台はオールマイティーなのにしておいた方が良いです。
最近、外付けストロボにレリーズ機能がついてるのがでてますから、ワイヤレス発光&バリアングルを組み合わせると面白い撮影が出来そうです。

書込番号:13452437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/03 10:16(1年以上前)

こんにちは

EOSムービーに憧れがあるのなら最新のX5がいいでしょう
またバリアングルも役立つと思います

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx4&p2=kissx5

書込番号:13452502

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/09/03 13:05(1年以上前)

X4とX5との違いですが、キヤノンのHPの比較表を見てもカメラとしての基本性能はほぼ同じです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx5&p2=kissx4

ただ違いはいろいろあって、
・かんたん撮影ゾーンの「全自動」モードがさらに進化した「シーンインテリジェントオート」を搭載
・カメラの操作や設定中に、液晶モニターにガイダンスが表示される機能ガイドを搭載
・ロー&ハイアングル撮影が楽々に出来るバリアングル液晶搭載
・最大約10倍の動画デジタルズーム、ショートムービーが作れるビデオスナップ機能を新たに搭載
・録音・音量調整機能を搭載(録音レベルを細かく調整可能。風の音を低減するウィンドカットにも対応)
・写真の縦横比率が4種から選べるマルチアスペクト機能搭載(ライブビュー撮影)
・雰囲気のある写真を撮ることができる表現セレクト機能
・撮影した写真をさらに印象的にし、より自分好みの作品に仕上げるクリエイティブフィルター新搭載
・BGMを再生しながらスライドショーや動画の再生が楽しめる新機能を搭載
・撮影した写真にお気に入りのマークを付加できるレーティング機能を搭載
・スレーブ機能を持つスピードライト270EX IIやスピードライト320EXとの親和性を高めるためメニューに
 [簡単ワイヤレス]を新設 などなど。

書込番号:13453197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/09/03 13:18(1年以上前)

>私は動画も必要なんです。EOSムービー。

動画を必要とするならば、バリアングルはメリットがあると思います。

ただ、動画を考えると、SONY機、パナ機をお勧めいたしますが…

書込番号:13453233

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/03 14:17(1年以上前)

地面スレスレとか高い塀越しの画像でも撮影しなければX4で十分ですが、そうじゃなければX5です。迷ったら最新型ですね。

書込番号:13453437

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/03 14:47(1年以上前)

こんにちは

バリアングルは、お決まりの ハイアングルやローアングルばかりじゃなく、
ウェストの位置からの撮影や、一風変わった 正面を見ながら真横の撮影とかもできます。
勿論自分撮影も出来ます。

私の場合、広角レンズを使用した時、棒立ちのままファインダー見ながら撮影すると歪みやすく
頻繁にしゃがんだりしないといけなくて、広角レンズが大嫌いでしたが、バリアングルだと
カメラをウェスト〜胸の位置に下げ、液晶を開き、そのままカシャカシャっとクイックモードで
撮影すると 歪みも減り より自然な感じになり、私には今まで使い道のほぼ無かった
広角レンズでしたが、バリアングルのお陰で使用頻度が増えました。

そういうと「そんなもの、ファインダー見ながらいちいち立ったりしゃがんだりすればいいべ」と
思うかもしれませんが、腰痛持ちの私には、中腰の姿勢を多用するわけにはいかないし、
人込みでは一度しゃがむと後ろの人の迷惑になり今度は立ち上がり難くなる時もあり、
立ったままウェストの位置から横位置縦位置に自在に撮影できるバリアングル様様です(笑)

まあ全ては人によりますが。

書込番号:13453534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/03 15:55(1年以上前)

ライブビューのAFが速くなれば、バリアングルモニターは便利なんですが・・・

書込番号:13453756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/03 17:03(1年以上前)

予算があるならデジモノは新しいものがいいと言われているのでX5にした方がいいのではないでしょうか。エントリー機でも性能は高いです。

書込番号:13454009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 17:13(1年以上前)

奮発してX5にするメリットはありますか?と聞く前にCANONのHP見たら?と思う

KissX5
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-highquality.html

KissX4
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/feature-highquality.html

書込番号:13454039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2011/09/04 21:42(1年以上前)

皆様のご意見を有難うございます。

キャノンなら奮発してX5にしますが、、、。

キンメダイさんの「動画ならSONYかパナ」が気になります。

キンメダイさんの「動画」オススメ機種は何でしょうか?

似たような価格帯のを教えて頂けませんでしょうか。m(__)m

書込番号:13459750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/09/04 23:12(1年以上前)

>キンメダイさんの「動画ならSONYかパナ」が気になります。
>キンメダイさんの「動画」オススメ機種は何でしょうか?
>似たような価格帯のを教えて頂けませんでしょうか。m(__)m

私の事でしょうか?
ちなみに、わたくしはキンメダイではなく、キンメダルマンです…

パナでしたら、デジイチではなくミラーレス機ですがGH2です。
似たような価格帯では厳しいですね…


SONY機のお勧めは、熱問題が改善されたと言われているα65です。
まだ発売前ですし、これも価格的にはきびしいですね…

もし、長時間の動画撮影をしなければ、SONYのα55。
バリアングルの使い勝手もキャノン機よりも上ですし、連射もできてコストパフォーマンスに
優れていると私は思います。

書込番号:13460260

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2011/09/05 10:11(1年以上前)

>キャノンなら奮発してX5にしますが、、、。

すでにご決断のようで結構な事だと思います。
X5が劣ってる機能はほぼ無いと思えますから。
今日の時点で価格comでの価格差は 3,130円です。
バリアングル機能だけでも価値があります。

価格の安いのを狙うのならX4よりも、KissDNなどの中古を狙う方がコストパフォーマンスが良いと思いますよ。

書込番号:13461446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss x4とD7000で迷ってます。

2011/09/01 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

一眼レフ初心者です。今回初めてデジ一眼を買おうと思ってるのですが、この2つで悩んでいます。。。
店頭で触ってみた感じは、個人的にはD7000の方が感触は良かったです。
それぞれの利点や欠点を教えていただけるとうれしいです。
宜しくお願いします^^

書込番号:13445044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/01 15:01(1年以上前)

X4が候補として残っている理由は?
X4とD7000では元々コンセプトも、(購入層の)ターゲットもかなり異なりますけど。

D7000とキヤノンで悩むなら、60Dか7Dだと思いますが。

書込番号:13445071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/01 15:02(1年以上前)

あと、ついでに
用途や予算もかかれたほうがよろしいかと。

書込番号:13445072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/01 15:05(1年以上前)

X5とD7000で迷う理由もわかるのではないでしょうか。

>店頭で触ってみた感じは、個人的にはD7000の方が感触は良かったです。

重さと価格も大丈夫でしたか。D7000の方が感触がいいと感じたのであればD7000がいいのではないでしょうか。

書込番号:13445083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/01 15:12(1年以上前)

こんにちは
この2機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089556.K0000151480
仕様を見ると判りますが、クラスが違うと言うか格が違います。
最高シャッタースピード1/8000秒(D7000)。
連写スピード6コマ/病(D7000)。
ペン他プリズム採用(D7000)。
ファインダー視野率100%(D7000)。
フォーカスポイントの数。
防塵防滴(D7000)。
迷わず、D7000にされたら良いです。

されぞれの サイトに、説明書があります。

書込番号:13445098

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/01 15:14(1年以上前)

すみません
>ペン他プリズム採用(D7000)。
   ↓
ペンタプリズム採用(D7000)。

書込番号:13445104

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/01 15:17(1年以上前)

こんにちは。black16さん

>店頭で触ってみた感じは、個人的にはD7000の方が感触は良かったです。

ならばD7000が良いと思います。D7000だと現行のAFニッコールの他に数十年前の
MFレンズも装着可能で使う事が出来るので撮影の幅が広がって良いでしょうね。

>ひろジャさん

ところで、デジイチは購入されましたか?

書込番号:13445111

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/01 15:17(1年以上前)

悩むような2機種ではないと思います

先ずクラスが違います。
X5はエントリー機、D7000は中級機
質感、操作性、耐久性、ファインダーの見やすさ、連写、AF精度、AF追従性と基本性能全ての項目でD7000が上回っています
財布事情が許し、重たさが気にならないのならD7000にされるのが間違いないです

書込番号:13445113

ナイスクチコミ!2


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/01 15:22(1年以上前)

トピ主です
補足なのですが、
予算は10万前後で、用途は食べ物から建築、風景まで幅広く使える物を探しています。

書込番号:13445121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/01 15:23(1年以上前)

予算的に問題ないのなら、D7000をお薦めします。

キヤノンのX4(またはX5)に相当するのは、ニコンのD5100ですね。

X4とD7000ではカメラの格(ランク)が違います。だからと言って、ビギナーの方に使いこなせないわけではありません。

>店頭で触ってみた感じは、個人的にはD7000の方が感触は良かったです。
これは非常に重要なことです。なんといっても第一印象が大切です。

また、black16さんにキヤノンとニコンといったメーカーに好き嫌いがないのなら、感触の良かったD7000です。

私は一眼レフは5DUとX4を使っていますが、私が初心者の友人に薦めるとしたら、X4(またはX5)よりD5100(余裕があるならD7000)を薦めます。

書込番号:13445128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/01 15:33(1年以上前)

>予算は10万前後で、用途は食べ物から建築、風景まで幅広く使える物を探しています。

そういう用途ならどちらの機種でも問題なしですしレンズも考えるとボディはX5の方がいいですし、キヤノンのX4でもいいと思います
で、建築なら超広角ズームもあった方が良いと思うのですが予算10万ならダブルズームは止めてレンズキットに超広角ズームはいかがでしょう

EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000226437/

EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000089557/

トキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
http://kakaku.com/item/10506012045/

書込番号:13445175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/01 15:46(1年以上前)

kissはエントリー機で、D7000は中級機。
基本的に、中級機はエントリー機に比べて、サブコマンドダイヤルが有ったりと、
操作性が段違いです。
しかし、その利点である操作性は、A、S、Mモードなど、複数の露出に関する要素を扱うモード等でないとあまり力を発揮しません。
AUTOでしか撮らないというのであればエントリー機で十分です。

また、動く被写体に対しての追随性、自動露出の精度、AFポイント数、SSの最高速度、
最高連射速度、ファインダーの見やすさ、 堅牢性…etc 中級機は基本的な性能が違います。
しかし、撮像素子などは、共通のものを使う事が多いので、画像の傾向はそんなに違いはありません。
(エントリー機は輪郭強調、コントラスト、彩度が強めに出ることが多いですが…)

予算が分からないのでどれを勧めたらいいか分からないのですが、
撮影機材というのは、カメラ本体だけでなく、カメラアクセサリーを含むシステム出考えた方がいいと思います。
(同じ予算であれば、中級機とエントリー機との差額でレンズやストロボなどのカメラアクセサリーなどが買えてしまうので…)

D7000の方が手に馴染むというならD7000を買うべきです。

(エントリー機を買っても不満や未練が出たりして、結果的にステップアップすることになり散財になると思うので…)

ここに↓キヤノンとニコンのAPS-Cのエントリー機と中級機を載せておきます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089556.K0000240402.K0000226436.K0000141272.K0000151480

書込番号:13445195

ナイスクチコミ!0


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/01 15:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。もう一度店頭で手にとって考えようと思います。
D7000の方がよさそうですね!

書込番号:13445226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/01 18:35(1年以上前)

カメラの予算が10万円なら好きな方を買うといいと思う。

書込番号:13445702

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/01 20:44(1年以上前)

どちらでも選べる状況で、D7000のほうが気に入っているなら D7000 で
何も問題ないというか、そちらのほうがいいと思いますよ。

書込番号:13446274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/01 20:53(1年以上前)

>重さと価格も・・・
そんなに重くないけどなぁ〜

書込番号:13446327

ナイスクチコミ!0


stad1544さん
クチコミ投稿数:32件

2011/09/01 22:27(1年以上前)

スレ主様には申し訳ないけど、今回のH氏は酷すぎない?
なんでこれでナイスが入っているの?

書込番号:13446840

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/02 16:38(1年以上前)

カタログスペックを見ないで、手に持った感覚だけだと、X4とD7000は持った感触が似ていたということでしょうw。

本体の重さは全然違いますが、手にしたとき付いていたレンズで重さも変わります。手にホールドした感覚は、60DだとD7000よりかなり大きく感じますから……、Kissの方が似ていると感じる方も居るものと思われます。


総予算が10万円なら、D7000を勧めるのもちょっと酷かな?
いずれ追加でレンズを買う気があるかで、決めれば良いと思うw。

書込番号:13449633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/02 17:14(1年以上前)

希望としましては、あまり撮る際にレンズを替えるのはめんどくさいので、一本でまかないたいです。
そうですね。持った感触がD7000はよかったです。X4はカメラマンをやっている友人に勧められました。

書込番号:13449757

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/02 23:25(1年以上前)

>一本でまかないたいです

ということなら、タムロンの B008 がお勧めかな。
ボディは予算オーバになるので、なるべく安いものでいいんじゃないかな。

書込番号:13451225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズとPLフィルターについて

2011/08/31 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

どなたか教えて下さい。
X4のWズームキットを使っているのですが、空・海をより青く、夕日をより赤く撮影したいと思っています。
そこでPLフィルターを使おうと思ったのですが
1、キットレンズに合うおすすめのPLフィルターを教えて頂きたいです。長々とすいません、宜しくお願いします。

書込番号:13440917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/31 14:13(1年以上前)

取付け径が58mmですから、こんなところではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110003.10540311721

書込番号:13440950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2011/08/31 14:23(1年以上前)

じじかめさん、早速の書き込みありがとうございます。

このフィルターと言うものは、海の青も夕日の赤もこれ1つで可能なのでしょうか?

書込番号:13440970

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/31 14:45(1年以上前)

別機種
別機種

PLなし

PL使用

こんにちは
C-PLフィルターの使い方は、実際に使ってみないと判らないです。
太陽の方向と、レンズの方向=向きで効果も変わりますし、常に青くなる訳でもありません。
メーカーの、説明を読んでも?でしょう、とにかく使ってみる!に尽きます。

PLは、水面の反射、ショーウインドの反射、草の反射の除去にも有効です(画像2)。
これを使うと、シャッタースピードが遅くなりますので注意します(PLを使うときは保護フィルターは外します)。

夕陽を より赤くしたい場合は、ホワイトバランスの設定を日陰か、曇天にしてみてください。

書込番号:13441022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/31 14:57(1年以上前)

PL自体は青くしたり赤くしたりするものでは無く、
光の乱反射によって写真がモヤッとするのを軽減し、スッキリさせるためのものです。
PCフィルターは付けるだけでなく、回転させて最も効果的な角度を見つけて下さいね。

PCフィルターの使用と並行して、
青空を青く撮るには「−露出補正」も試して見ましょう。
夕焼けの強調はWBを「蛍光灯(昼光色)」や「曇り」にするのも効果的です。

書込番号:13441050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2011/08/31 14:59(1年以上前)

日本さくらさん こんにちは。

> 空・海をより青く、夕日をより赤く撮影したい

・夕日の場合、ホワイトバランス(WB)の設定を、太陽光5200K、くもり6000K、日陰7000K、
 などに合わせると良いですよ。
 ちなみに7000Kは絶対温度7000度ケルビンの略で、相当赤が強調され(過ぎ)ます。
 また、LAWまたはJPEGで撮った写真は添付のソフトDPPで強調補正できます。
・空・海の青の場合、通常はC−PLフィルターを使用します。
 前記同様、白色蛍光灯4000KやDPPソフトでの強調もできます。
 ただ、空・海以外も青っぽくなるのが欠点かな・・・
・あと、暗めに写るように露出・SSを設定してください。
 ただし、これもDPPで補正できますが・・・。

60DだとWBの設定がもっと細かにできるようです。
(私は所有していないのであまり詳しくないのですが・・・)

WBの設定なら今すぐにでもお試しできますね。。

書込番号:13441054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/31 15:16(1年以上前)

>海の青も夕日の赤もこれ1つで可能なのでしょうか?

海の撮影には使いますが、夕日の撮影なら私はハーフNDフィルター以外は使いません。

書込番号:13441101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/31 15:21(1年以上前)

別機種
別機種

PLフィルター使用

PLフィルター無し

空や海を青くするのは結果的にそうなることがある、というわけで青を強調するものではありません。
使い方によっては効果がみられなかったり、逆にはっきしない仕上がりになることさえありますね。
要は使い方、仕上がりを確認しながら使いこなすことです。
水面の光の乱反射も除去すればいい、というわけでもなく乱反射があったほうが良い写真になることもありますね。

PLフィルター使用、不使用の画像を2枚アップしました。
どちらが良いでしょうか、となるとよく判らないでしょう?。
要はどういう仕上がりにしたいか、ですね。

書込番号:13441107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/31 15:47(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございました。そして書き込みして下さった皆さんありがとうございました。
とても勉強になりました。
皆さんのご意見を参考にさせて頂きます。

書込番号:13441176

ナイスクチコミ!0


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/31 15:51(1年以上前)

>1、キットレンズに合うおすすめのPLフィルター

EF-S18-55/55-250に使うんですか?

書込番号:13441191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/31 15:55(1年以上前)

saki poさん、書き込みありがとうございます。

使えないんですか?

書込番号:13441199

ナイスクチコミ!0


阿寒湖さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/31 16:09(1年以上前)

使えない事はないですがピントを合わせるたびにレンズの前の方が回るので使いにくいと思います。

書込番号:13441234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/31 16:19(1年以上前)

阿寒湖さん、ありがとうございます。
そうなんですか、使いにくいとなると…。
ほかのレンズの場合は、ピント合わせの時は回らないと言うことですか?

初心者なもので、何も知らなくてすいません。

書込番号:13441259

ナイスクチコミ!0


阿寒湖さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/31 16:30(1年以上前)

回るものと回らないものがありますがキットレンズは回るタイプです。
PLフィルターはある一定からの光をブラインドのような感じで遮断し写り込みを軽減させるものなのでせっかく合わせた角度が回転によって変わってしまいます。

書込番号:13441289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/31 16:39(1年以上前)

>ほかのレンズの場合は、ピント合わせの時は回らないと

レンズのカタログで「リアフォーカス」「インナーフォーカス」と記載されているレンズなら
先端は回りません。
フォーカスするのにリア(一番後ろに組み込まれた)レンズ群を動かす(=回る)か
インナー(中間に組み込まれた)レンズ群を動かす物です。

ということで先端のレンズ群は動かない(回らない)。

キットレンズなどこれらの記載がされていない物は、先端のレンズ群を動かしてフォーカスします。

ちなみに、PLフィルターの使い方はご存知ですか?
フィルターの前部分が回るようになっていて、
効果が最大(または好み)になるようにフィルターを回して調節します。

前玉が回ると、ピントがちょっとでも変わるたびに調節が必要になります。
ということで、使いにくくなります。

効果なども含めて、もう少し調べられてから検討されたほうがいいと思います。

書込番号:13441308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/31 16:45(1年以上前)

阿寒湖さん、αyamanekoさん、ありがとうございました。 なんとなく理解しました。もう少し勉強します。

書込番号:13441321

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/31 18:53(1年以上前)

18-55 でPL使ったことがあります。(笑)
・AFする
・MFに切り替える(フォーカス固定)
・PLの効き具合を調整する
・シャッターを切る
って感じだったと思います。

前玉がまわらないレンズのほうがいいですね。

書込番号:13441697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2011/08/31 22:22(1年以上前)

結論は、キットレンズでPLフィルターは使えるが、前玉が回るので使いにくい。
前玉が回らないズームレンズって、たいがい高価でフィルター径が大きいですね。
フィルター径の大きいPLフィルターって、値段も結構します。
勉強代だと割りきって、キットレンズの口径のを買ってみては如何でしょうか?

私は、PLの効果が劇的過ぎると、わざとらしい画像になるのが嫌いであまり使いません。
水面のせっかくの逆さ◯◯(富士など)のときなど、もっての外ですよね(笑)

書込番号:13442633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/31 22:35(1年以上前)

秋野枯葉さん、ありがとうございます。

そうですね。検討します。

もう1つ聞きたいのですが、EF50mm1.8にも不向きですかね?

ほんと初心者ですいません。どう調べたらいいのかもわからない次第です。

書込番号:13442704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2011/08/31 22:57(1年以上前)

> もう1つ聞きたいのですが、EF50mm1.8にも不向きですかね?

単焦点レンズですね。このレンズは所有しておりません。
ピント合わせで前玉の回転は解りませんが、単焦点レンズでもPLは問題なく使えます。
ただ、このレンズの口径は52mmですね。キットレンズは58mm。2枚買いますか??

http://kakaku.com/item/10501010010/spec/

書込番号:13442844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/31 23:06(1年以上前)

秋野枯葉さん、ありがとうございます。

2枚…どちらかに絞ります。もう少し勉強します。

書込番号:13442902

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント合わせ

2011/08/31 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

大変初心者的な質問で申し訳ありません。

野球の撮影で、ネット越しに撮影する場合、AFだと手前のネットにピントが合ってしまい、MFでも何枚か撮影、ピントズレが何枚かありました。

KISS×4のWズームを所有していますが、どちらのレンズか、構図、ネットと被写体までの距離等いろいろな条件もあるでしょうが、簡単にAFでネット越しでも撮影できる方法はあるでしょうか。

書込番号:13440541

ナイスクチコミ!0


返信する
suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/31 12:12(1年以上前)

ピントの合う部分を中央の1点にすればいいと思いますよ。
そしたらその中央の部分を金網の向こう側の被写体に合わせればOKです

中央の部分が金網に重なってしまうと金網にピントが合ってしまうので注意を

書込番号:13440564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/31 12:25(1年以上前)

ネットに近ければ、
望遠を使って金網の間で撮れば何とかしやすいでしょうけど。
(ネットもボケてほとんどわからなくなる場合が多いでしょうけど)

ある程度距離があると、MFが一番では?

MFならライブビューですこし拡大されてピントを合わされては?
バッテリー食いそうですが。

書込番号:13440604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/31 12:36(1年以上前)

YS-2さん こんにちは。

フォーカスエリアを1点にすれば多少は間違って金網に合う可能性は少なく成りますが、金網との距離が離れている場合はこの限りでは無いと思います。

野球は予測で撮れるスポーツなので、三脚使用マニアルフォーカス置きピン撮影が間違い無いと思います。

書込番号:13440649

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/31 13:54(1年以上前)

こんにちは。YS-2さん

AFでピントが迷うなら基本はMFですが要は馴れの問題だと思いますよ。

書込番号:13440890

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/31 14:26(1年以上前)

まぁ これは慣れですね、MFでピントが合わないのは経験が解決しますが、それでも外す場合もあります。
たくさん撮って、選択されたら良いです(プロでもそうしています)。

書込番号:13440983

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/08/31 14:57(1年以上前)

金網になるべく近づく。
被写体にピントがあった時点でMFに切り替える。ピッチャーやバッターなら位置が変わらないので、一度ピントが合えば後はMFでいいでしょう。

書込番号:13441051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/31 15:28(1年以上前)

機種不明

こう言う感じなら・・・中央一点でピント合わせ可能

こんにちは♪

画像の様な感じなら、AFフレームを「任意の1点」にすれば、問題無く金網を回避して、奥の被写体にピント合わせが可能です。

フルオートやシーンモード(絵文字モード)等・・・ならば、AFフレーム全点で自動でAFフレームを選択する為・・・
基本的に、「一番近い(手前の)被写体」にピントが合うような制御になっています。
なので、いくら頑張っても手前の金網を回避する事が出来ません。

ご参考まで

書込番号:13441128

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/31 18:55(1年以上前)

ネットに近いなら、寄る&中央1点でいけると思いますが、ネットからある
程度離れているとかなりAFでは難しいと思います。

書込番号:13441701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/01 16:10(1年以上前)

動物園でも、金網が邪魔な場合はMFのほうが撮りやすいと思います。

書込番号:13445273

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

2011/09/01 20:45(1年以上前)

色々と皆様 ありがとうございます。
AFフレーム一点で再度試してみます。それでもダメなら、撮影テクニックそのもの向上に努めて参りたいと思います。

書込番号:13446282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X4のプレビューからの拡大再生について

2011/08/30 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

今までニコンD40を使っていてそろそろ買い換えようと思っていたところ、量販店でX4ダブルズームが65000円のポイント10パーセントなのでほぼ即決で購入しました。
さまざまなところがニコンと違い、これから慣れようと思うところですが、少しわからないところがあるので質問させていただきます。

1、D40は写真を撮った後のプレビュー画面がほぼ再生モードと同じで、撮影した後すぐに拡大してぶれているかどうかを確認できたのですが、X4は拡大しようとするとフォーカスポイント設定になってしまいます。撮影後すぐに拡大する方法や再生モードにする方法はあるのでしょうか?

2、これは質問とは異なるかもしれませんが、ダブルズームの望遠レンズのほうは周辺光量補正に対応していないようですね。レンズが新型だからかと思っているのですが、旧型なら対応していたり、これからファームアップで対応したりすることはあるのでしょうか?

わかる方がいればどうかご教授ください。

書込番号:13438290

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/30 23:07(1年以上前)

55-250 の II型でしたら、これからファームアップがあると思います。

現像ソフトの DPP も本日、キヤノンから update のメールがありました。
変更内容はまさに 55-250 II型への対応でした。

書込番号:13438912

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/31 05:47(1年以上前)

おはようございます。 サラリーさん

僕のP.Cにもキヤノンからアップデートのメールがありましたよ。
理由はmt_papaさんと同じ変更内容は55-250II型への対応でした。

書込番号:13439734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2011/09/01 19:23(1年以上前)

mt_papaさん 万雄さん
ありがとうございます。
DPPの更新を早速入れてみました。
これでDPP上ではレンズの周辺光陵補正ができるようですね。ただ、私の使い方はほとんどJPEGで撮影して、あまりパソコンで処理をしないほうなので、カメラ本体で対応してくれるとうれしいです。

書込番号:13445908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング