EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影方法について教えてください

2011/04/15 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

こんばんは(#^.^#)
X4でデジイチデビューしまして、つい先ほど月の撮影に挑戦してみましたが
ダメダメな結果に終わってしまいましたのでどなたか相談に乗ってください。

@ キットレンズの望遠レンズを使用して、
  オートフォーカスにしておりましたが、ピントが月にまったく合いませんでした。
  いろいろなモードでの撮影を試しましたが、月の表面が写るどころか
  全て月が真っ白になってしまいました。
  どのようにしたら月の表面が綺麗に写るようなピント合わせが可能でしょうか?

A 内蔵フラッシュが自動的に炊かれてしまうのですが、月の撮影の時は
  フラッシュ無しの方が良いですよね?
  レンズの横のカミナリマークを押したのですが、フラッシュオフにできませんでした。
  どのようにフラッシュ無しの設定にすればいいのでしょうか?

すみませんが、どなたかご教授頂けると助かります。

書込番号:12899898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/15 21:41(1年以上前)

月はとても明るいので、普通に撮ると露出オーバーになると思います。
露出をマイナス補正する必要があろうかと。

書込番号:12899984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/15 21:58(1年以上前)

AF、測光 スポット、露出補正+側かな。

書込番号:12900070

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/15 22:00(1年以上前)

月は明るいので手持ちでもOKですが、スポット測光にしてください

書込番号:12900083

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/15 22:04(1年以上前)

最近あちこちで月を撮ったスレがたってますので参考になるかと
ここにもありました

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089558/SortID=12889898/

書込番号:12900098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/15 22:07(1年以上前)

フルオートで撮影するのは難しいかな??

月は、太陽光を反射しているわけですから・・・月そのものは、とっても明るいです♪
ただ・・・カメラ君は、月ではなく、周りの暗闇まで明るく写そうと努力してしまうので・・・
カメラ君任せに、フルオートで撮影すると・・・
1)月の明るさに合わせてはくれずに、白く飛んでしまいます。
2)暗闇を明るく写そうとするので・・・露光時間が長くなる=シャッタースピードが遅くなる=ブレブレ写真になる。。。と言うわけです。

1)露出モードをプログラムオートにする。
2)測光モードを「スポット測光」にして、「月のみ」の明るさを測光する。

F5.6〜F8.0で1/250秒くらいシャッタースピードで撮影出来るはずです♪

書込番号:12900110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/15 22:10(1年以上前)

>露出をマイナス補正する

いつも中央重点か評価測光にしてるから何だか変ですね…(・_・、)
ほかの方の仰るとおりで。

書込番号:12900127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/04/15 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんなかんじで撮れてると思います。

M・ISO100・SS1/80・Av9

M・ISO125・1/40・Av9・ピクチャースタイル:太陽光

こんばんは〜。内蔵フラッシュがあがるってことは恐らく全自動モードかと思いますが、全自動モードやAvモードでは難しいです。

正しいかどうかは知りませんが、

Mモード、ISO100、シャッタースピード1/80、絞り9、中央重点測光で大体撮れると思います。感度・SS/絞り・ピクチャースタイルはお好みで調整してみてくださいね!

たった今撮ってきたものをUPします。

書込番号:12900129

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/15 22:21(1年以上前)

aktysdさん こんばんは。
>@キットレンズの望遠レンズを使用して
オートフォーカスでピントは合いますよ。
マニュアルでISO感度とシャッタースピードを変えて撮ってみてください。
分からなかったら、まずISO400、SS1/400で撮ってみて、明るすぎたらSSを1/640、1/800と少しづつ速くして調整してみてください。あくまでも参考値ですけどね、こんなやり方から始めるといいんじゃないでしょうか。

月の写真のポイントは、気象条件の良い日に、月の高度が高い時(天頂あたりが理想)、手持ちの場合はレンズの手ブレ補正を信じないでしっかり脇を締めて撮るのが大切と思います。
月は月齢で明るさが何倍も変わるのはお分かりだと思いますが、高度が変わると明るさも変わるので、それに合わせて設定を色々変えて見てくださいね。頑張って。

書込番号:12900178

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/16 00:04(1年以上前)

別機種

昨日撮ったお月さんです

X4ではなくG2にFD300mmF4L+1.4倍テレコンつけて撮りました
あんまりうまく撮れないので画像をいじくり回してます(汗)

ポイントはスポット測光です。
三脚使用、絞り優先で少し絞って撮ってます

書込番号:12900654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/16 00:11(1年以上前)

 aktysdさん初めまして。私も先月NikonのD3100ダブルズームキットを購入したばかりの初心者です。共に勉強していきましょう。

 月の写真ですが、他の方々もおっしゃっていますが、オートでは光ってしまって残念な
結果になりますね。マニュアルで撮るといいと思いますよ。私がやっているのは、

1.望遠端でオートフォーカスで月にピントを合わせる
2.マニュアルフォーカスに切り替える
3.マニュアルモードにする
4.SS:1/50〜1/400、F4.5〜20の間で組み合わせて撮影する

です。先日撮った作例も掲載しておきますね。ホワイトバランスは晴天で撮影したものを
現像ソフトで自動調整に変更しています。これぐらいならすぐに撮れると思いますよ。
また、以下のところはシーン別の撮影テクニックも説明されていますので参考になさって
みてはいかがでしょうか。

http://diji1.ehoh.net/contents/gaido.html

書込番号:12900695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/16 00:15(1年以上前)

別機種

あぁ、画像の投稿をしたつもりになって投稿しておりませんでした。申し訳ありませんでした。しかもすでにFrank.Flankerさんがすばらしい写真を投稿されていた後で凄く恥ずかしいです。

書込番号:12900705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/16 00:52(1年以上前)

デジカメの場合撮影後モニター確認が直ぐに出来ますので
マニュアル露出で撮影後モニターチェックをしながら
露出を決めるにのが簡単ですよ

書込番号:12900835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/16 00:54(1年以上前)

別機種
別機種

露出のご参考に。

望遠が250mmくらいでしたら、マニュアル露出で撮ったほうがいいですよ。

わたしの使っている機種ですと、500mm使用で月の大きさがちょうど
スポット測光の測光範囲と同じくらいになるので、
スポット測光でとりあえず測光をしてから撮りますが。

ピントもマニュアルのほうがいいでしょう。
ファインダーではピン合わせが難しいようでしたら、ライブビューで拡大するか、
一枚ごとにモニターでチェックしながら微調整されればよろしいかと。

書込番号:12900845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/16 01:13(1年以上前)

>どのようにフラッシュ無しの設定にすればいいのでしょうか?

こんな質問もされてたんですね。

取り説はご覧になられているんでしょうか?
記載されていると思いますが。

書込番号:12900911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/16 10:19(1年以上前)

別機種

トリミング済み

コンデジ(FZ30+テレコン)でもスポット測光にするだけで、露出補正なしにAFで撮影できます。

書込番号:12901682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/16 10:32(1年以上前)

>内蔵フラッシュが自動的に炊かれてしまうのですが

全自動モードは何も考えずにシャッターを押すだけで撮影できますので初心者には非常に便利でありがたいモードですが、室内や夜間の撮影で周りが暗いとカメラが内蔵フラッシュをポップアップさせてフラッシュによる撮影をしようとします
また全自動などの簡単撮影ゾーンでは自動的に評価測光になりスポット測光が選べませんので絞り優先(Av)やマニュアル(M)などの応用撮影ゾーンにしなければいけません
それらの応用撮影ゾーンでは内蔵フラッシュがポップアップして勝手に光ることはありません

書込番号:12901713

ナイスクチコミ!1


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2011/04/16 10:56(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
(昨晩はいつの間にか寝てしまいました、すみません)


ナイトハルト・ミュラーさん
露出オーバーが原因だったのですか。
マイナス補正で今晩にでももう一度撮影してみます。
また、測光に問題があるのですね。チャレンジしてみます。

今から仕事さん
設定をいくつもいじらないとダメなようですね。
今晩全て試してみます。

Frank.Flankerさん
スポットですか。確かにしておりませんでした。
やってみます!!
過去のスレッドも見ていたのですが、私にはついていけない知識が多くて
見ていたにもかかわらず失敗写真になってしまいました・・・。

#4001さん 
おぉ!!具体的な設定を教えて頂いて助かりました。
早速、プログラムオート、スポット測光、F5.6〜F8.0、1/250秒で撮影してみます。
なんか行けそうな気がしてきました!!!

maskedriderキンタロスさん
ぬぉ!まさに1枚目の写真になりましたよ!
そうです、太陽撮ったみたいになりました!!
Mモード、ISO100、シャッタースピード1/80、絞り9、中央重点測光ですね!!
やってみます!!ありがとうございます!!

デジカメ買い過ぎさん
>オートフォーカスでピントは合います
そうなんですか?全然ピントあいませんでした(^0^;)
ISO感度とシャッタースピードもいろいろいじくったのですが
全てピントあわず・・・・。うーん奥が深いですねぇ。
ちなみに気象条件は考えておりませんでした、参考になります。

Frank.Flankerさん
良いですね!こういう写真を撮りたかったのです。
やっぱスポット測光ですか。
参考になりました。ありがとうございます。
あと、フラッシュの解説ありがとうございました。
大変わかりやすかったです。

カップめんx68kさん
オートフォーカスでピントを合わせた後にマニュアルに変えるのですね?
深い・・・。やってみます。
月の写真綺麗ですね。こんな写真撮りたいです。

餃子定食さん
そうですぇ、モニターでチェックしたら全部白い月になってました。。。
全部太陽みたいな写真なんですよ(>_<)

αyamanekoさん
やっぱりマニュアルですか。
デジイチデビューしてから間もないので、マニュアルは手を出しづらかったですが
この機会にチャレンジしてみます。
月の写真綺麗ですね!X4ではなくα55ですか?私も悩みました−。

じじかめさん
え?この写真コンデジですか!?
目から鱗・・・。



書込番号:12901777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

X4での初画像投稿

2011/04/15 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件
当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギ空に舞う 

アオサギ睥睨

アオサギ

アオサギ集団防衛中

北海道の春は、アオサギの営巣が風物詩。
 ヘタクソですみませんが、投稿します。

 プログラムAEでの撮影です。何せデジイチはビギナーなものでして・・・。
 
 撮影が向上する秘訣があれば、ご教示くださいませ。

書込番号:12897274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/15 08:00(1年以上前)

もちょっと、お写真が大きいといいんだけど。  (^ー^* )
横幅1024までOKだよん。ここ。  ( ^ー゜)b
1024以上だと自動的に1024に縮小されちゃう。

>撮影が向上する秘訣があれば、ご教示くださいませ。
難しいことわわかんないけど、お上手な方わ最初の1ヶ月ぐらいから上手い気がする。
ヘタッピな方わ、何年撮ってても下手だよね。写真にわ詳しいんだけど・・・・・ (o⌒∇⌒o)

書込番号:12897874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/04/15 10:45(1年以上前)

やはりたくさん撮ることが向上の早道と思います。

書込番号:12898231

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/15 12:21(1年以上前)

こんにちは
先ずは、カメラの操作に熟達する。
適切な、レンズを選択する(明るさ、焦点距離)。
絞り優先。
RAW で撮る。
カメラと 画像調整ソフトの、諧調補正機能を利用する。
自分が 許せる、最高 ISO 感度を把握しておく。
適正なホワイトバランスの設定。
絞り値=被写界深度。
シャッタースピードに留意。
適正な露出補正。
ハイライト基準、シャドウ基準の適正露出が有る事に留意します。
AE ブラケット。
置きピン。
親指オートフォーカス。
順光、逆光、半逆光に留意し、現場に行く前に太陽の方向を知り、撮影ポイントを決める。
構図に留意する(日の丸が良い場合も、対角線、3分割法、レイルマン比率=長辺を4等分し対角線の外側の交点、黄金率ほか)。
全体の構成に気を配る。
沢山撮る→選択。
画像調整ソフトの活用(習熟する)。

書込番号:12898448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/04/15 12:47(1年以上前)

>撮影が向上する秘訣
 たくさん撮ることと、後で自己評価を忘れずに。

写真が向上する秘訣
 たくさん撮ることと、美術館へ通うことと、他人の写真を良く見ること。

書込番号:12898518

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/15 19:58(1年以上前)

とりあえず Av モードから初めてみてはどうでしょう。

書込番号:12899582

ナイスクチコミ!0


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2011/04/15 23:21(1年以上前)

みなさまへ

  いろいろとご教示ありがとうございます。
 まずはじっくり勉強させていただきますね。

  写真は、横1024までアップできるんですね・・・。まあ、640くらいまでかなと思っていた勉強不足の私です。すみません・・・。

書込番号:12900454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 X4と@55で迷ってます

2011/04/13 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

一眼レフは初めてで、撮る対象は犬の走るシーンとか公園で遊ぶ子供の写真とかを撮りたいと思ってます。
デジイチはパワーショットの130っていうズームの安いのを使ってて、動くとうまく撮れないので店で聞くと一眼レフの方が楽だと聞きました。
店でX4とSONYの@55を勧めてもらって、どちらにするか迷っている状態です。
X4の方がデザインは好きで持った感じは@55が好きで、連写は@55が良くて画質はX4がいいと聞かされました。
安い買い物で相談するのも申し訳ないのですが、自分としては結構思い切った買い物になるので、後悔したくないのでどちらがいいか推薦していただければと思います。

書込番号:12892470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/13 20:44(1年以上前)

α55の連写がそんなに必要なければX4をおすすめします。でも持った感じはα55がいいならα55でもいいかもしれませんね。

書込番号:12892618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/13 21:01(1年以上前)

足長おばさんさん…こんにちは
コンデジと違い…一眼レフの最大のメリットは…レンズ交換できることです…
最初のデジイチは 後悔しないように 慎重にメーカーを選んで下さいね…
私は…交換レンズの多い キヤノンか ニコンをオススメします…(^^)

書込番号:12892713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/13 21:28(1年以上前)

デジタル一眼レフならキヤノンかニコンを買いましょうね!
後悔しません。

書込番号:12892843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/04/13 21:30(1年以上前)

まず、パワーショットの上位機種はデジイチのような形状ですが、コンデジです。

で、連写がいい方がワンちゃんが上手くとれそうな気がしますが、タイミングの問題なのでコツさえつかめばX4で十分対応可能です。

画質はL版で楽しむなら違いは分からないでしょう。

持った感じがいいα55か、見た目デザインのX4ってことになりますが、これはもう好みの問題なので…

ただ、個人的なお薦めは、今後のステップアップを視野に入れて、レンズが豊富で周りに先輩がたくさんいるキヤノンのX4です。

書込番号:12892850

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/04/13 21:54(1年以上前)

製品の良さだとα55だと思うけど、周りの環境の良さはX4かなぁ。

あと私の主観での両機のイメージ。
X4:カメラ 上位機の廉価版
α55:デジタルデバイス 高性能実験機

レンズは総数とプロ仕様のものはCanonが多いけど、アマチュア向けの懐に優しいレンズはSONYの方が多い。
将来的に高いレンズも買ってプロはだしのことがやりたいならX4。単純に物の良さだけで選ぶならα55って感じかも。
でもプロはだしのことがやりたいならX4じゃなくて60Dとか7Dがいいと思うな。

書込番号:12892976

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/13 22:16(1年以上前)

確かにキヤノンは高いレンズも多いけど、レンズメーカーの安いレンズも豊富なので純正レンズにこだわらなければ、性能が良いレンズをソニー製よりも安い値段で手に入れることも可能
レンズメーカーのレンズは売り上げの多いキヤノン、ニコン用を中心にして製造されるのでソニー用は発売されなかったり、発売されてもキヤノン、ニコン用から半年以上遅れることもザラ
ソニーのレンズもカールツァイスだと高性能だけど、性能に見合ってとても高いですね
逆に安いレンズの中にはタムロンのOEMも多いけど、何故かソニーのロゴがつくとタムロンよりも高くなる...

書込番号:12893086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/13 22:40(1年以上前)

中古レンズやレンズメーカーのアウトレット品も視野に入るのであれば、
キヤノンやニコンの2社が有利だと思います。

書込番号:12893213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/13 22:42(1年以上前)

>キヤノンやニコンの2社が

キヤノンとニコンの2社が

です、すんません。

書込番号:12893219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/13 23:00(1年以上前)

X4と@55もどちらもいいカメラだと思うの
でもねー ソニーはちょっと岐路にあるんじゃない?
@55のαマウントとNEXであるEマウントの2種類がせめぎあっています
ひょっとしたら、将来、αマウントよりもEマウントが主役になるかも・・・

カメラ本体の性能も大事だけど
会社の方針、政治的な視野?(むずかしくなってごめんなさい)も
考慮に入れた方がいいわ

書込番号:12893310

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/13 23:18(1年以上前)

>撮る対象は犬の走るシーンとか公園で遊ぶ子供

動体撮影必須ですね。ソニーはわかりませんが、キヤノンの AI SERVO
なら追随できると思います。

書込番号:12893400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/04/14 08:32(1年以上前)

ローアングルから、子供や犬を取られる事があるのならば、バリアングルのついたα55のほうが
使い勝手がいいと思いますよ。
コンデジのように、ライブビュー撮影をすると考えてられるなら、X4は評判悪いです…

動画に関しても、α55のほうが使い勝手がよいです。
PCで扱うならばX4でも問題ないですが、一般的なレコーダーでは使えませんので注意して下さい。

レンズや次に買い変える時を考えると、CANONやNIKONが無難だと思います。
デジイチでは、カメラ本体よりもレンズが資産という考えもありますので。

書込番号:12894280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/15 19:50(1年以上前)

kissX4 デジタル一眼レフ

α55 デジタル一眼

パワーショット デジタルカメラ

です。

ファインダーをみて、撮影をしたいなら、kissX4がよいかなあ。

α55ミラーレス一眼なので、ファインダーはみにくくビデオカメラやコンデジに近い撮影をするのがよいかと。

書込番号:12899555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/15 19:55(1年以上前)

すいません、α55は、固定式のミラーが、ついているようです。

書込番号:12899572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 19:15(1年以上前)

私もこの2機種で悩んでおり、今日 カメラのキタムラで実際に触れ、ついでに店員さんに  プロの販売員としてどっちがいいですか? と聞いたところ、悩んだ挙句にα55のほうが良いんじゃないのって答えになりました。でもどちらを買っても問題なく、結局は個人的な好き嫌いだけらしいですよ。と、云うことで私はαにしようと思います。

書込番号:12903288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/17 13:15(1年以上前)

僕は、銀塩時代のツアイスレンズ群を生かすためにCANONです。
ライカRレンズも使っています。
マウントアダプターなので、オートフォーカスは無理ですが。
こういう人って結構いますよ。

こういう選び方(遊び方?)もあるという、あくまで参考です。

書込番号:12906075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

X4で撮った月

2011/04/12 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

当機種

シーイングがあまり良くなかったので、ライブビューで拡大して見ているとクレーターがぼやけたりハッキリしたりしている中で苦戦しながら撮りました。
レンズはお気に入りのSIGMA500mmF4.5です。

書込番号:12889898

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/12 23:36(1年以上前)

素晴らしい描写、 レンズも欲しくなりますね。(^^)

書込番号:12889985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/12 23:40(1年以上前)

価格を調べてレンズは諦めました。(^^;

書込番号:12890014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2011/04/13 06:39(1年以上前)

Takuのパパさん おはようございます。
新品は高いですよね。
私が購入したのは2年前、東広島のカメラのサエダで展示品中古\145,000でした。
それでも高額でしたが、今買わないと二度と手に入らないと思い、即購入したんですよ。
後で店員さんから聞いた話ですが、HPを見た方が他県から数人が買いに来られたとの事。
即断した私はラッキーでした。

書込番号:12890631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/13 08:11(1年以上前)

>価格を調べてレンズは諦めました。

10万円以上ですからねー

もちろん良いレンズに違いはないと思いますが価格が厳しい!

書込番号:12890771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/13 21:17(1年以上前)

 デジカメ買い過ぎさんはじめまして。私はNikon D3100 WZKを買って1ヶ月のド素人です。よろしくお願いします。

 凄くきれいですね。私も昨日ほぼ同時刻に月を撮ったのですが、比較するのも悲しいぐらい出来が違います。少しでも皆さんに近づけるようにがんばりたいと思います。

 これからもドシドシ投稿してくださいね。それでは。

書込番号:12892791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2011/04/13 22:51(1年以上前)

当機種
当機種

SIGMA500mmF4.5

TAMRON70-300mm

チバのカメラマンさん こんばんは。
SIGMA500mmはレンズ径110mmもあるので10万円以下での入手は困難でしょうね。
そこで、少し安価なTAMRON70-300mm(A005)での写真を比較にUPしました。今話題のシャープなレンズです。\42,800ですからお買い得ですよ。SIGMA500mmと比較するのは可哀想ですが、これまで市販されていた70-300mmクラスの中ではトップクラスのシャープさと思います。

カップめんx68kさん こんばんは。
Nikon D3100ですか、いいカメラですね。月を撮られたレンズは何ですか?
月の写真は簡単なようで難しいですね。私の写真は数十枚撮った中の1枚です。本当に失敗だらけで、今だにブレブレのボケボケ写真が多いです。望遠写真は手ブレをどれだけ抑えるかがポイントと思います。レンズの手ブレ補正を効かせていても、体や腕を柱や壁に寄りかかって撮った方が良いようです。
月の写真は膨大に撮っていますが、飽きもせず、いまだに綺麗に撮れた時は嬉しいですね。
カップめんx68kさんの写真もぜひ見せてください。

書込番号:12893256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/13 23:52(1年以上前)

 デジカメ買い過ぎさん、早速のレスありがとうございます。

 いやいや、私のはズームキットレンズ(55-300 F4.5-5.6)なので(というか、それ以前に
腕が…(笑))なので、お見せするのもお恥ずかしいレベルですよ。TAMROMのも綺麗ですね、
いつかお金が溜まって買える様になったら明るくてクリアな望遠レンズを買ってみたいですね。

>レンズの手ブレ補正を効かせていても、体や腕を柱や壁に寄りかかって撮った方が良いようです。

ということは、手持ちでここまで綺麗に撮れるということなのですね。凄いです。私も
みならってもっと撮らないと…

 それではまた。

書込番号:12893564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2011/04/14 06:48(1年以上前)

カップめんx68kさん おはようございます。

55-300 F4.5-5.6は今大人気のレンズですね。私も買いたいレンズです。
月の写真は手持ちで撮影する事が多いです。 天頂付近で撮ると大気の影響が一番少ないので綺麗な月が撮れるのですが、三脚だと天頂付近を狙うのが難しいのと、X4は液晶が固定なのでムリな姿勢になるので結局手持ちになってしまいます。

Takuのパパさん
ギャラリー見せていただきました。構図、色彩どれも素晴らしい写真ばかりですね。これから、色々教えてください。

書込番号:12894107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

X4ダブルズーム61800円

2011/04/12 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

本日、下見ついでに大阪南部のベスト電器に行ってきました。
キタムラの価格等を若干の引き合いに出し、ダブルズームを現金で61800円に。
現金を持っていなかったので、見積もり書をもらい帰宅。後日買います。
ベストさんは基本現金値引きの店なので、買われる予定がある方行って見たらどうでしょうか?

書込番号:12888588

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/12 18:49(1年以上前)

安いですぅ。

書込番号:12888651

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/12 19:03(1年以上前)

K's もそうですが、現金値引きは気持ちがいいですね。
なんだか、明朗会計で。(笑)

書込番号:12888688

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/12 20:20(1年以上前)

こんばんは。suchasuchaheiさん

>ダブルズームを現金で61800円に。

本当に安いと思いますよ。
現金で購入すると値引き交渉の末、安くしてくれた場合は気持ちが
清々しく感じられますね。

書込番号:12888954

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/04/12 22:09(1年以上前)

最近、キヤノンは発売間のない機種(X5)は見せかけで、
本命は一世代前の機種(X4)ではないかと思うことがあります。

高い最新機種は売れれば儲け、それに比べて安いと思わせ
買わせた一世代前の機種は売れて普通の利益が得られる。

ちょっと脱線してしまいました。61800円は安いです。

書込番号:12889492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/04/13 14:18(1年以上前)

今日、買ってきました。まず最初に訂正させてください。ベストではなくケーズ電気でした・・・申し訳ありません。

6GBのメモリーは所持していたので、
EOSレンズキット 61300円
58mm用レンズプロテクター2本 4000円
液晶保護フィルム 700円
の計66000円の支払いでした。

在庫がなく、取り寄せで日曜になるそうですが、今から楽しみです。

書込番号:12891518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/14 16:24(1年以上前)

え、やっぱりレンズキットってオチですか???

書込番号:12895378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/04/14 16:33(1年以上前)

おっと、書き間違えてました。もちろんダブルレンズキットですよ

書込番号:12895394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/14 19:28(1年以上前)

suchasuchaheiさん と ゆむすけさん は同一人物?

書込番号:12895901

ナイスクチコミ!2


taka2020さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/15 23:19(1年以上前)

大阪南部とは、どこのK'sですか

書込番号:12900449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/04/16 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

すみません。使っているPCが違ったのでアカウントが別になってました。
本日無事、届いたと連絡がありましたので取りに行ってきました。
これから一眼レフの勉強していきます!

書込番号:12900866

ナイスクチコミ!4


taka2020さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/20 00:26(1年以上前)

どこのケーズデンキで購入されたのか教えて下さい。

書込番号:12915724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

X50とX4 新しい方がいい?

2011/04/12 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 Lesangesさん
クチコミ投稿数:2件

X50と言う新機種が出て、
X4のダブルズームがいいか、X50のダブルズームがいいか悩んでます。

そんなに変わらないなら、X50の方が新しくていいかと。
新しいから、良いんじゃないかと勝手に思ってるのですが。
画素数の違うのは分かるのですが、そんなにいい画素数もいらないかも、
と悩んでいます。

どちらか、決め手がほしいのですが、助言お願い出来ないでしょうか?

書込番号:12888371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/04/12 17:10(1年以上前)

↓の比較表で比べてみて下さい

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx50&p2=kissx4

一番懸念されるのは、セルフクリーニングセンサーユニットでないでしょうか?

今の価格ならば、私は間違いなくX4を選びますね。

書込番号:12888392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/12 17:16(1年以上前)

X4とX50の比較においては「デジモノは新しいほうが良い」の例外でしょう
X4の後継機のX5は撮像素子、映像エンジンの更新はなく画質、写りは同等でバリアングルモニター搭載などのマイナーチェンジ的なものだし、そのX5から機能を省略してX2と同等に近いスペックで登場したX50は値段以外には魅力を感じられない機種のような気がします
とくにセンサークリーニングが省略されたのは残念ですね

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx50&p2=kissx4

X50と悩むのなら、X4にされた方が後悔が少ないです

書込番号:12888402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2011/04/12 17:17(1年以上前)

スペック上X50が勝っているのは電池のもちと重量だけです。
動画はX4がフルHD、X50はHD。液晶もX50は少ししょぼいですし、
ファインダー倍率も小さいです。
一番の違いはゴミ取りがないことですかね。
今ならX4のほうがお買い得感が高いかと。
あとEOSはX4にしろX50にしろ動画は使いづらいですのでご了承を。

書込番号:12888404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/12 17:17(1年以上前)

あら、ゆっくり書いていたら半分カブリましたね(汗)

書込番号:12888406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/12 17:45(1年以上前)

へたするとX50ならX3の方がよいかもですねえ

センサークリーニングは個人的にはなくてもいいけど(笑)

書込番号:12888477

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lesangesさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/12 17:46(1年以上前)

みなさん、早々のご回答ありがとうございました。
「新しいもの良かれ」ではないんですね。

x4に決めました。ありがとうございました。

今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:12888482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2011/04/12 18:04(1年以上前)

x50の性能は「丁度良い」感じでカラーモデルもあるし面白い機種だと思います
ストロボボタンの位置は他の機種にないメリットと思います


x5の発売に対して基本性能をX2、X3程度に落としコウトダウンを図っているモデルです

僕だったらX2、X3又はx4の新品か程度の良い中古が安価で手に入ればx50は選択外になります

一番気になるのは今のところx50はx50の専用電池な事です
今後の販売台数も考慮すると
純正電池はなくならないでしょうがサードパーティー製の電池は需要が少なくなるとすぐ欠品になってしまいます
x5と共通電池のx4
電池が共通で完売台数の多いx2やx3なら当分安心です

個人的には安価で新品が手に入るのであればx2で十分とさえ思っています
(手に入らないけど)
よって
x4が手に入る間はx50よりx4をお勧めします

書込番号:12888526

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/12 19:04(1年以上前)

X50 は新機種というよりは、廉価版というイメージのほうが
正しいと思います。

書込番号:12888689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2011/04/13 08:53(1年以上前)

余談です

60Dのx50判のような廉価版でないかな

30D+程度で十分なんだけれどな

書込番号:12890836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング