EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/04/11 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 Tommy_Shinさん
クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4
当機種
当機種
当機種

今までニコンD80やパナソニックGF1を使っていたのですが、こちらの機種に乗り換えました。
個人的にはKiss X4の画質や色合いの方が好みで購入して良かったと思いました。
付属のレンズで身近な物ですが、試し撮りしました。

マップカメラさんで液晶保護フィルム付きで58,800円で購入しました。
私はマクロ撮影がメインなので、最初はボディだけ購入してマクロレンズだけ購入する予定でしたが、セットのほうが本体のみより安かったので、こちらのレンズのセットを購入しました。
このレンズも色々評価があるようですが、私がお散歩写真を撮ったり風景を撮ったりするには十分だと思うのでセットで購入して良かったです。

書込番号:12884227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/11 12:43(1年以上前)

Tommy_Shinさん、購入おめでとうございます。
一枚目を見ますと『簡易マクロ』位はいけそうですね。
画素数が1800万画素ありますので、低感度での撮影ならトリミングでもそこそこはいけるのでは?
本格的にはマクロレンズが良いのは当たり前・・・ですが。

書込番号:12884331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tommy_Shinさん
クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4

2011/04/11 14:03(1年以上前)

◆hotmanさんへ

ありがとうございます。
簡易マクロは確かにいけそうですね。
ISO100で撮影しているので、トリミングはいけます。
確かにマクロレンズがいいに決まっているんですけど、このレンズも便利に使えそうです。

書込番号:12884539

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/11 19:41(1年以上前)

こんばんは。Tommy_Shinさん

ご購入おめでとうございます。
納得のいくお買い物が出来て良かったですね。
EF-S18-55 IS は簡易マクロが出来るので花の撮影には良いレンズ
ですね。
EF-S18-55 ISで物足りなく感じれば次はマクロレンズの購入を検討
してくださいね。

書込番号:12885306

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tommy_Shinさん
クチコミ投稿数:8件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4

2011/04/15 21:25(1年以上前)

◆万雄さんへ

ありがとうございます。
そうですね、簡易マクロも出来るので便利なレンズですね。
でも、今までD80+180mmマクロで撮っていたからか、物足りなく感じました。
でも、さすがに懐が辛いので取り急ぎCanonの60mmマクロを購入しました。
マクロ撮影がメインなので、いずれは100mmと180mmも欲しいと思っています。

書込番号:12899908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機LABI千里店

2011/04/10 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

毎月恒例のカメラのキタムラしんかな店で、10日の日はミナピタカードで10%オフのため、そちらで購入する予定でしたが、ヤマダ電機でいくら位か下見したのですが、¥76400の10%ポイント還元でした。店員さんと色々話してるうちに、正直に今日は買うつもりじゃなくて、お金も持ってきていないので、キタムラで明日買うつもりなんです。と伝えると20%ポイント還元にしてくれて、実質¥61,120で約束していただき、家にお金を取りに帰って無事購入できました。
今回、担当してくれた店員さんの接客も気持ちよく、私が安くしてくれと言っていないので、交渉すればさらに安くなったかもしれませんが、私には十分な金額を提示していただけたので即決しました。
高速使ってわざわざキタムラに行くことを考えると、かなりお得に買えました。
在庫はあと2つと言っていたので、欲しい人は急いだ方がいいかもです。
初めての一眼購入&書き込みです。
もしよければ参考にしてください。

書込番号:12879509

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/10 21:07(1年以上前)

キタムラのしんかな店は地下鉄新金岡駅のすぐ近くですから、高速で行くより
地下鉄で行ったほうが楽だと思います。

書込番号:12882232

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/10 22:45(1年以上前)

キタムラのしんかな店は、在庫確認をしてから行った方が良いです。
店舗が小さいので、なんばCity店等と比べると在庫数は異常に少ないです。
ネットショップの取り寄せも、結構日数が掛かります。

書込番号:12882758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/04/12 00:07(1年以上前)

じじかめさん
小海老さん
アドバイスありがとうございます。
まだ一度も行った事がなかったので、よく参考になりました。
レンズや備品等また来月10日にでも見に行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:12886551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFフレーム?

2011/04/09 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:49件

皆さん質問お願いします。
フォーカシングスクリーン外すとファインダー側にもう1枚AFフレームが描いてある透明なスクリーンがありますが、名称はわかりますか?

ゴミが気になりフォーカシングスクリーンを外してブロアで吹いたら先端で突いてしまい傷を付けてしまいました・・・

ねじ2本で簡単に外せるんで、そのスクリーンだけ取り寄せできたらなぁ〜と思いました質問いたしました。

このままBODYを修理に出したらけっこう高そうなんで・・・

皆様よろしくお願いします。

書込番号:12878477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2011/04/09 21:51(1年以上前)

外すのは簡単ですが
正確な位置に装着するのは難しい可能性があります。

書込番号:12878547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/04/09 21:57(1年以上前)

名前知りませんw

名前がわかっても部品売りは対応してくれないと思います。

サードパーティが出しているkiss用のMF用ファインダースクリーンとかに
いれかえてしまうのも一興かも。

書込番号:12878579

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/09 22:01(1年以上前)

お店では、販売していないのでは?
キヤノン SC に、お電話が一番です。

書込番号:12878609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/04/09 22:34(1年以上前)

そうですよね〜AFフレームのスクリーンのみの取り寄せはむりですよね!
とりあえずSC電話してみます。

AFフレームのスクリーンは爪があるので正確にはまります。

余計なことしなきゃよかったです・・・

書込番号:12878764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/09 22:40(1年以上前)

懇意にしているショップがあれば頼んで取り寄せてもらってみてはどうでしょう?
キヤノンのカメラの修理実績を持っているお店だと取り寄せられる可能盛大です。

>フォーカシングスクリーン外すとファインダー側にもう1枚AFフレームが描いてある透明なスクリーン
名前はわかりませんが、ピントグラスの奥の『AFフレームが刻んである』スクリーンといえば判るのでは?

書込番号:12878802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/09 22:56(1年以上前)

修理用の部品でしょうから、取り寄せはできないと思います
SCへカメラを持っていってこの部品のみを頂けませんかと交渉されてみたらどうでしょうか?

書込番号:12878879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/04/09 23:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

正式名称がわかりました!

スーパーインポーズ表示板えらしいです、価格も¥700くらいです。

大手のカメラ店で購入可能らしいです。

書込番号:12878900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

標準

F値について

2011/04/08 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件


 タムロン18-270 F3.5-6.3 PZD
タムロン17-50 F2.8

の二つを使用していますが
 
 友達と話していて18-270は3.5-6.3だから絞りこんだら暗くなるそれに比べてF2.8は
 絞りこんでもF2.8で値がかわらないから絞りこんでも暗くならいと
聴かされました
 いままで気にもしていませんでしたが
 F3.5-6.3は
 どんな時に3.5で写真がとれて6.3はどんな時に撮れるのでしょうか
 絞りや露出は表示されますがF値は表示されませんね
 店員さんに勧められるままに買い今頃になってやっとF値の違いはなんなのか
 気になりだしました

 今桜の季節ですがF2.8のレンズで撮ったほうがいいのでしょうか?
ネットで調べてもいまひとつ理解できません
 まったくの素人なのでかみくだいて教えて下さい
    
   よろしくお願いします 

書込番号:12872349

ナイスクチコミ!3


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/08 09:43(1年以上前)

>絞りこんでもF2.8で値がかわらないから絞りこんでも暗くならいと聴かされました

残念ながら、絞り込んで暗くならないレンズは有りません。
絞るということは、F値を大きくするということなので暗くなります。

タムロン18-270 F3.5-6.3 PZD
は、18mmのときF3.5が最小値で、270mmの時F6.3が最小値ということです。
望遠側が暗くなるというレンズです。

花の写真については、マクロレンズを使われる方が多いように思われます。
広角で、木全体を撮る撮り方もあります。
自分の好みで、どういった写真を撮りたいかで、レンズを選択されるのがいいと思います。

まず、他人の写真を見て、自分の撮りたい写真を見つけて、どんなレンズを使っているかを知れば、わかってくると思います。

書込番号:12872369

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/08 09:45(1年以上前)

連投すみません。

>絞りや露出は表示されますがF値は表示されませんね

絞りの値が、F値です。

書込番号:12872376

ナイスクチコミ!0


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/08 09:47(1年以上前)

>友達と話していて18-270は3.5-6.3だから絞りこんだら暗くなるそれに比べてF2.8は
>絞りこんでもF2.8で値がかわらないから絞りこんでも暗くならい

ファインダーの話では?

書込番号:12872388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3002件Goodアンサー獲得:219件

2011/04/08 09:52(1年以上前)

>どんな時に3.5で写真がとれて6.3はどんな時に撮れるのでしょうか
 絞りや露出は表示されますがF値は表示されませんね

絞り優先モードで。

書込番号:12872404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2011/04/08 10:00(1年以上前)

お友達が誤解しているのかnamikata さんにうまく伝えられなかったのかですね

F値はレンズを通す光の量の基準です
だから開放F値2.8のレンズでも6.3のレンズでもF8に設定すればレンズを通す光の量は同じです

たとえば
夜や暗い所での撮影の場合(レンズは開放で使う場合が多いので)
F3.5−6.3は2.8を絞っているのと同じだから暗くなるとか

F2.8のレンズは絞れが3.5や6.3に出来るけど3.5−6.3のレンズは2.8にできないような事を伝えたかったとか

あと開放F値は小さいレンズの方が大きく高額な場合が多いですが
F値を小さくして写せば必ずよく写るのではないので気をつけてください

タムロン18-270 F3.5-6.3 PZD と
タムロン17-50 F2.8 では
タムロン17-50 F2.8の方が多少優秀なようですが

通常の使い方ではあまり差が出ないでしょう


書込番号:12872426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/08 10:31(1年以上前)

お友達は多分・・・
「絞り込んだら暗くなる」ではなくて、
「ズームしたら暗くなる」と言われたのでしょう。

書込番号:12872508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/08 10:40(1年以上前)

こんにちわ。

レンズ表記のF2.8やF3.5-6.3はそれぞれの「最大に絞りを開いた」場合のF値です。
17-50/2.8は17〜50mmでずっとF2.8のまま、18-270/3.5-6.3は18mmで3.5、ズームするほど段々F値は暗くなり
270mmではF6.3になるという意味です。

ですがどちらもF8に設定したら、F8の明るさで写真が撮れます(実際に写る明るさは同じですが)になります。
なので、お友達から聞いた事は誤りか誤解ですね。花とオジさん説が有力だと思います(笑)

ファインダーの明るさは開放F値次第なのでF2.8の方が明るいですね。18mmでF3.5からだんだん暗くなり、270mm
ではF6.3とかなり暗くなります。ただ、これは絞っても変化はしません。設定絞り値とは無関係です。


>今桜の季節ですがF2.8のレンズで撮ったほうがいいのでしょうか?
どっちでもいいです。自分の撮りたい・表現したい構図と画質にあったレンズを使って下さい。
明るい17-50で寄ってボカすもよし、18-270の望遠で切り取るもよし。
ただ17-50域で、サクラの木全体を入れたいって場合は17-50で絞った方が画質的には良いと思います。

しかし晴天であまり絞りを開けられないような状況なら、18-270/3.5-6.3だけの方がフットワークは良いかも。

絞り値は
・必要なシャッタースピード
・自分がピントをあわせたいと思う範囲
・開放よりは適度に絞った方がパリッと写る。
を考慮して適宜決めればよいかと。僕は通常F5.6〜F16くらいで撮る事が多いですね。
絞りすぎると回析ボケ(画質低下の一種です)が出ると言われますけど、絞らざるを得ない場合は気にせず
絞って使っています。


書込番号:12872528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/04/08 10:58(1年以上前)

絞りの値は f値です。
絞りの最小値が F値です。

いくら絞っても"F値"は変わりませんねぇ。そこはお友達のが常連さんよか正しい。

でも絞るとf値が大きくなるので、暗くなります。ここははずれ。

ただし、最近のカメラは開放測光なので、シャッター押して実際に撮影するまではf=Fで常にそのレンズのもっとも明るい状態なので、ファインダーは暗くならない。

だがしかし、ズームすることによって安いレンズはF値が可変するので、望遠にするとF値が大きくなるレンズはあります。
この場合、望遠するとファインダーも暗くなりますねぇ。


と、複雑に暗くなる条件とならない条件が交錯するので、常連さん達ですら混乱気味な感じがするねぇ。
はてさて。

書込番号:12872561

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/08 11:06(1年以上前)

絞り込んで暗くならないレンズはないので、かなり誤解されていると
思われます。

Fx-y というレンズは、広角側で Fx , 望遠側では Fy での撮影が可能
です。

また、F2.8 とだけ書かれているレンズは、広角側も望遠側も同じF2.8
での撮影が可能になります。

書込番号:12872576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/08 11:13(1年以上前)

最小絞り→絞り込んだf22とか大きな数値のこと
f値が小さい→f2.8とかf1.4の大口径レンズのこと

日本語難しいネ

書込番号:12872597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/08 11:38(1年以上前)

>絞りこんだら

の、使い方がおかしいのでは?

わたしの場合(?)
プレビューボタン(絞込みボタン)を押して、設定f値の状態をファインダーで確認する際に
「絞り込む」と使ってきたような・・・・・・・。

昔々はカメラは一般的に「絞り込み測光」でしたし。


ズーム望遠側にすると、開放f値が変わるレンズではファインダーは暗くなりますが、
そのことを「絞り込む」とは一般的には言わないと思います。

書込番号:12872660

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2011/04/08 12:24(1年以上前)

こんにちは
>F3.5-6.3は どんな時に3.5で写真がとれて6.3はどんな時に撮れるのでしょうか

3.5で写真が撮れるのはズームを18mmにして、カメラのダイヤルをAにして3.5にした場合と、
ダイヤルPにして暗いシーンでは自動的に3.5になります。

少しでもズームを望縁側へずらしますと3.5にはならず、4とかになってしまいます。

6.3はズームを270mmにしてダイヤルAで6.3にした時と暗い時です。

ダイヤルPではF値とシャッター速度が平均してコントロールされるため、3.5や6.3の指定は出来ません。

書込番号:12872782

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/08 12:24(1年以上前)

>デグニードルさん 

>絞りの値は f値です。
>絞りの最小値が F値です。

開放F値を勘違いされているのでしょうか。

いくつか、レンズメーカーとカメラメーカーのレンズで確かめましたが、判りませんでした。
ここの掲示板も写真を貼り付けると、絞りの値は F値ですが。

いままでに、そんな話は聞いたとこがないので
今後の後学のために、出展元を教えていただけないでしょうか?

書込番号:12872785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/08 12:38(1年以上前)

こんにちは♪

簡単に言うと・・・「絞り」と言うのは、レンズの中にある「穴」の事で。。。
この「穴」の大きさが「F値(f値)」です。

この「穴」を開いたり、絞ったりして、大きさを変えることで、カメラに取り入れる「光の量」を調節しています。

F4.0<F2.8<F2.0<F1.4<F1.0・・・と数字が小さくなるほど「穴」を大きく開いた状態=光を沢山取りこめる=明るい状態。
F4.0>F5.6>F8.0>F11.0>F16.0・・・と数字が大きくなるほど「穴」を小さく絞った状態=少量しか光を取りこまない=暗い状態。

レンズに書いてあるF2.8とかF3.5-5.6と言うのは、「開放F値」と言って・・・
そのレンズの穴を最大に大きく開けた状態=レンズの明るさの性能を表しています。
F3.5-5.6と書いてあるレンズは、ズームする事によって明るさが可変する事を意味します。
つまり広角側ではF3.5の開放F値で、望遠側ではF5.6の開放F値に変化する事を意味しています。
F2.8と単独表示の物は、ズームしても開放F値が変化しない事を意味します。

ちなみに・・・カメラやレンズの話題で「明るい(暗い)」と言ったら、写真が明るく(暗く)写ると言う意味で使われる事はほとんどありません(^^;;;

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら・・・
晴天の屋外のように、太陽光が燦燦と降り注ぐ、眩しい位に「光の量」が豊富な状態=その豊富な光を一気にドバッとフィルムや撮像素子に感光させる事で、短時間に映像を写し撮る事が出来る=速いシャッタースピードで撮影できる状態の事を「明るい」と表現します。
つまり「明るいレンズ」と言ったら、絞りを大きく開いて沢山光を取りこめるレンズ=相対的に速いシャッタースピードで撮影が可能になるレンズの事を「明るいレンズ」と言います。。。

逆に「暗い」と言うのは・・・
室内照明のように、光が乏しい状態=チョロチョロと少しずつしか光を取り込めないため、時間をかけて感光させないと写真が写らない状態=シャッタースピードが遅くなる状況が「暗い」です。
つまり、絞りを大きく開けない(開放F値の大きな)、光を沢山取り込めないレンズ=相対的に速いシャッタースピードが選択し難いレンズが「暗いレンズ」です。

ご参考まで

書込番号:12872822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/08 12:39(1年以上前)

hiderimaさんに同じくです。

浅学のため”F”の大文字小文字表記で意味が異なる事はしりませんでした。

でもNikkorレンズの表記は"AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G"など小文字表記なんですよね・・・

書込番号:12872827

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2011/04/08 12:50(1年以上前)

スレ主さん お尋ねで書き込まれても、肝心のご本人がどこまでお分りいただいたのか?
その後の書き込みが無いと先へ進めません。
前回の焦点距離はお分り頂けたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12521604/
せっかくスレ書かれたのですから、分からないことは重ねて質問されて問題解決へ向かってください。

書込番号:12872861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/08 12:59(1年以上前)

f値は「焦点距離」じゃなかったっけ?
「F値」が、いわゆるFナンバー???

乱暴な計算だと・・・
F値=f(焦点距離)÷有効口径
その昔、レンズの焦点距離の1/4の直径になる穴を開けた円盤を絞りとして使用する事を・・・f/4・・・と表記したのが由来じゃなかったかな??
これの名残りがf/1.4Gとか??f=1:1.4・・・なんて表記じゃなかったっけ???

間違ったらスマソ

書込番号:12872888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/08 13:17(1年以上前)

https://www.slownet.ne.jp/sns/area/pc/reading/degicam_readig/200603071447-1000000.html


このページの中段やや下あたりに解説されていますが、
F : そのレンズの開放F値
f : そのレンズの焦点距離

実際にはごっちゃに使われていることの方が多いのではないでしょうか。
焦点距離は35mm版換算値の方が重視されますし、F(f)値は絞り値で、解放値は開放F値と
書かれることがほとんどであるように思います。

書込番号:12872940

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/08 13:21(1年以上前)

こんにちは
絞りこんで、ファインダーが暗く成る事は有りません(開放測光ですからね)。
また 画像が暗く成る事も有りません。但し シャッタースピードは遅く成ります。
マイナスの 露出補正をすれば、画像は暗く成りますが、ファインダーは暗く成りません。

しかし…
18-270 F3.5-6.3 PZD の場合は、ズームする事によりその焦点距離での、開放F値が変化しますので、
ファインダーはその分暗く成ります。
絞りこんで、画像が暗くなる事は有りません(シャッタースピードが遅く成ります)。

シャッタースピード、絞り値、ISO 感度は相関の関係に有りますが、こちらで体感して下さい。
露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html

書込番号:12872951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/08 13:29(1年以上前)

連投です。

なぜ一文の中で“解放”と“開放”の誤字が発生するのか^^;すみません。

F値、f値の定義は古くからあるようですが、ズームレンズの主流化やデジタル化によってさらに
多様なフォーマットが併存することによって分かりにくくなっているのかも知れませんね。

書込番号:12872980

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 星野写真 バルブ撮影

2011/04/06 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

デジ一眼初心者です

星野写真を撮りたいです。

バルブについて質問なのですが、この機種でバルブでの撮影時間の限度ってありますか?

またあまり長時間露出するとノイズの問題があるそうですがおよそ許容範囲の時間はどれくらいですか?



固定撮影になるのですが、TOKINAの11-16ミリ F2.8 のレンズを考えています。
超広角レンズだと画像の端が外に引っ張られるように写ると聞いたのですがこのレンズは星野写真にふさわしいのでしょうか?
魚眼レンズのほうが良いでしょうか?


幾つもの質問すみません。
どうか教えてください。






書込番号:12865754

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2011/04/06 16:05(1年以上前)

こんにちは
一眼レフのバルブは、操作次第で制限なしかと思います。
しかし星撮影では長時間によって、流れて写ってしまうので具合悪いこともあります。
せいぜい数秒間がいいところではないでしょうか?
周囲の人工光の無い所が理想です(山とか)。

ノイズについては、カメラ内処理によるので、やってみるしかありません。

書込番号:12865812

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/04/06 16:27(1年以上前)

>バルブについて質問なのですが、この機種でバルブでの撮影時間の限度ってありますか?
バッテリーが持つ限り撮影できますが、長くても10分くらいまでしか使わないと思います。

>またあまり長時間露出するとノイズの問題があるそうですがおよそ許容範囲の時間はどれくらいですか?
画像処理でどうにでもなりますからあまり気にされることはないと思います。

>超広角レンズだと画像の端が外に引っ張られるように写ると聞いたのですが
等倍で見ればそのように見えますが、星野写真として全体を見た場合にはわからないものとなってしまいますので心配ないと思います。

>このレンズは星野写真にふさわしいのでしょうか?
F2.8と明るく、星野写真のレンズとしては良いのではないでしょうか。
純正のEF-S10-22F3.5-4.5USMも少し暗いですが良いレンズです。

ところで、赤道儀を使わない固定撮影なら星の流れが気にならないところで、大体30秒くらいが目安です。
赤道儀を使う場合でもF2.8なら2分から4分くらいで天の川が十分写りますので、10分も露出する事はないのではないでしょうか。

書込番号:12865865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/04/06 16:56(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

今は固定撮影ですが後々赤道儀も購入するつもりです。



またまた質問なのですが、星の軌跡を撮るときに20秒を数百コマとか撮って合成 コンポジット撮影?などしてみたいのですが、X4でもできますか?

画像処理 合成するときどんなソフトを使いますか?


バルブはシャッターボタンを押しっぱなしですよね?2分 4分押しっぱなしですか?timeの機能などはありませんか?
またRS-60E3の購入を考えていますが、問題はありますでしょうか?

書込番号:12865957

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2011/04/06 17:03(1年以上前)

>バルブはシャッターボタンを押しっぱなしですよね?2分 4分押しっぱなしですか?timeの機能などはありませんか?
その通りです、タイム機能がないからバルブです。

書込番号:12865975

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/04/06 17:37(1年以上前)

簡単な比較明合成のフリーソフトを二つご紹介します。

SiriusComp
http://phaku.net/siriuscomp/

LightenComposite
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html

比較明合成だけなら下の方が簡単です。

書込番号:12866066

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/04/06 17:43(1年以上前)

リモート撮影の場合、星野撮影まで行うときはタイマーつきが便利です。
純正では7D、5D2ではタイマーリモートコントローラーがありますがX4では端子の形が違い使用できないので、改造品を購入するか、サードパーティー製でエツミのタイマーリモートスイッチ
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=364&pid=1269&page=1
を購入されると良いと思います。

45秒とか1分とか、2分とか設定できますし、撮影回数も設定できますので便利ですよ。

書込番号:12866083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/04/06 17:50(1年以上前)

>バルブはシャッターボタンを押しっぱなしですよね?2分 4分押しっぱなしですか?timeの機能などはありませんか?

純正、互換品ともにレリーズケーブルにはボタンをロックする簡単な
機構がありますので、人間が押しっぱなしで待つ必要はありません。

また、キヤノン機はバルブ中の秒数が液晶に表示されます。
ただ、液晶のバックライトはきえている状態ですので携帯等えお簡
易ライト代わりにして照らせば問題ないと思いますよ。

まあ、多の方も紹介されていますがインターバルタイマーのついたケー
ブルを使うのも1つの方法では有りますがね。

書込番号:12866111

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7787件Goodアンサー獲得:367件

2011/04/06 19:34(1年以上前)

 TOKINAの11-16mmF2.8は、この用途に十分使えると思いますよ。絞りは開放で使ってください。

 夜空の星を点にして写す(流れさせない)ためには、16mmの焦点距離では露出時間は30秒以内、11mmでは45秒以内にするのが目安でしょうね。ISO感度は高め(せめて1600、できれば3200)がいいと思いますが、一緒に写し込む周囲の景色や夜空の明るさも考慮しないと一概には決められません(都会から遠く離れていない撮影場所の場合は夜空の明るさで星がかぶってしまいます)。

 露出時間30秒まではシャッター速度から選べますが、それ以上の場合はBULBにしてシャッターボタンを押したまま(実際にはレリーズのスイッチをONにしたまま)にしなければなりません。

 星の日周運動を撮る場合は、X4では「連写」の状態、ノイズ除去機能はOFF、シャッター速度(露出時間)を30秒に固定し、レリーズのスイッチをONにしたままにして写します。これで写したものを「比較明」のコンポジット処理をすればOKです。レリーズによってONにしたままにできないときは、洗濯ばさみなどでスイッチを挟み込んでONの状態からOFFに戻らないようにすることです。

 なお、バッテリーは新しいものを使ってください。古いバッテリーだと撮影中に早くバッテリーが上がって長時間(たとえば2時間以上)の撮影が出来ないことがあります。

書込番号:12866425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2011/04/08 18:50(1年以上前)

遅くなりましたが…

返答してくださった皆様ありがとうございました。


エツミのタイマーリモートコントローラー良いですね(^O^)



またしても質問させていただきます

赤道儀を使用しての撮影なのですが、

絞りは開放F値が2.8のレンズなら一段か二段ほど落としたほうが良いですか?
フィルム一眼でF1.4で撮ったとき端に写った星がマトモな形をしてませんでした。



またISO100ぐらいで長時間露出するのと、高感度(3200や6400)とでの撮影ででてくる絵に違いなどありますでしょうか?

書込番号:12873859

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/04/08 19:58(1年以上前)

>絞りは開放F値が2.8のレンズなら一段か二段ほど落としたほうが良いですか?

これはレンズ次第です。私はトキナのレンズを使っていませんのでこのレンズでどの程度コマ収差が出るか良く知りません。
キヤノンのEF16-35mmF2.8LやニコンのAF-S14-24mmF2.8EDなどの高級レンズは絞らなくても気になるほどのひどいコマ収差は出ません。もちろん等倍でみればあるのですが、全体としてみる場合は気にならないと言うことです。

また、シグマの20mmF1.8の開放のコマ収差とキヤノンのEF24mmF1.4Lのコマ収差では値段なりの違いは十分あります。

もちろん、赤道儀を使えば絞れるわけですから安価なレンズでも1〜2段絞ればかなり良くなりますので、絞る価値はあると思います。

>またISO100ぐらいで長時間露出するのと、高感度(3200や6400)とでの撮影ででてくる絵に違いなどありますでしょうか?

ISO 6400は実用的なノイズを超えてしまうと思います。できればISO 1600くらいがノイズが少なく短時間で撮れるので良いと思います。

条件の良いところで天の川をきれいに写すために十分な露出時間は経験上ISO 1600、F2.8で2分〜4分と考えています。これをISO 100で実現しようとすると30分から1時間必要になってしまいます。
このくらいの長時間露出をすると今度は熱ノイズや輝度ノイズが出てきてしまい、かえって良くありません。このような撮影をしたい場合、冷却装置なども必要となります。
デジタルの良いところはフィルムよりも短時間で写せるところにありますから、ISO 800〜1600で2〜4分、長くても10分くらいで撮影するのが良いと思います。

書込番号:12874075

ナイスクチコミ!1


bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2011/04/08 20:20(1年以上前)

当機種

冬の大三角とオリオン座

X4+トキナーAT-X116 11-16mmF2.8 で撮影した星野写真がありますのでご覧ください。
このトキナーのレンズは開放からはなかなかシャープに写ります。写真ではほとんどわかりませんが、四隅は若干流れます。でも星景撮影、星野撮影には十分使えるレンズだと思います。

撮影データは iso400 f2.8 10分露光です。この値は冬の天の川が見える場所でのもので、空が明るければ露光時間をもっと少なくする必要があります。
参考になれば幸いです。

書込番号:12874153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/04/08 20:53(1年以上前)

ノイズは高感度にしたときにでてくるもの以外知りませんでした(汗

熱ノイズは何となくわかるのですが
輝度ノイズとはなんですか?
どういった時にでてくるのですか?

他にノイズの種類などあればどういった時にでてくるとかなど教えてください。

あとノイズリダクションについてなのですが星野写真にも使うものなのでしょうか?


レンズはTOKINA 11-16mm F2.8 の購入はほぼ確定です。
シグマの20ミリ F1.8も候補だったのですがコレはちょっと考え直します(^_^;
赤道儀があればF1.8の魅力もうすくなりますから

書込番号:12874289

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/04/08 23:49(1年以上前)

別機種

高感度ノイズはカラーノイズともいい、赤や青のノイズですよね。
輝度ノイズはこの高感度ノイズを抑制したときに目立ってくる白黒のざらざらしたノイズと考えれば良いと思います。これは結構曲者で、これを抑制しようとすると細かい星も消えてしまったりします。

まあ、あまり細かい事は気にせずに、デジタルなんですから色々とたくさん撮ってみてご自分のお気に入りの設定を見つけ出す事が一番だと思います。

私の場合はISO 1600 F2.8 2分という設定を良く使います。

書込番号:12875077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 名古屋 鳴海 71,500円 10,150ポイント

2011/04/05 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 mmnagoさん
クチコミ投稿数:13件

名古屋 鳴海 なるぱーく(3/11開店)の ジョーシンで 71500円 通常ポイント10% 下取りポイント3000ポイント 計10,150ポイントです。61,350円相当です。ポイントでない場合は5%引き  67,925円でした。下取りはポイント還元のみです。
おまけはクリーニングクロス・ポケットアルバム。
毎月第1、2火曜日はジョーシンカードで 5%offの日。この価格との関係は未確認。
ジョーシンのポイントは即日使えます。ポイントで必要なアクセサリーをそろえること出来ます。
向かい側にコジマがあります。対抗値下げで同条件がでると思いますので、コジマのポイントの方が使いがってがよい方は、コジマで交渉してください。
なるぱーく 1階には、カメラのキタムラもあります。 レンズキットで71,500円 下取り7,000円 だったような気がします。
4/30までの特価と書いてあったような気がします。
名古屋では、まずまずの価格と思います。

書込番号:12862126

ナイスクチコミ!4


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/04/05 19:18(1年以上前)

最近?東海エリアではジョーシン頑張ってますね。

書込番号:12862647

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング