3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
3D対応「フル・ブラックパネル」/ネイティブコントラスト500万:1/エコナビを備えたプラズマTV(50V)



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
PDPecoが話題になって以来のプラズマファン。価格.COMで検討することほぼ一年。
エコポイント半減もあり、10月末から本気になって検討を開始しました。
xth9792rさんが11月15日付けで投稿されている「50VT2+ディーガBWT1100+YAMAHA YRS1100+ HDMIケーブル2本+デッキとTVの長期保証+無料配送設置、カード払いで399600円・ポイント無し」を参考に価格確認しました。
まずは、11月19日(金)福岡西区のデオデオ、ヤマダで確認。
xth9792rさんの条件を伝えたのに、デオデオは29,800、99,800、99,800、ケーブル無しで現金
支払い45,800円
ヤマダは31,800+16%(△50,880)、89,800+16%(△14,368)、93,800、ケーブル無しで支払い436,352円
20日(土)にコジマで確認。
292,000、75,800、97,800、ケーブル無しで465,600円
27日(土)に東京に使用で行く機会があり時間を作って新宿ヤマダに寄り確認。
17時40分に到着、6人待ちで10分もかからず交渉に入る。
はじめからテレビ、レコーダー、オーディオラックの3点セットで交渉。
このサイトで見つけた最近の底値に9月時点の価格を参考に、
290,000+23%(または250,000)、738,000、75,000であれば支払いが38万円程度になる。これに近い価格であれば買いたいと見積もりを依頼した。
最初に提示された値段は、318,000+23%、78,000、92,000で約41.5万円。
福岡から来たことと現金支払いで38万円位になら買うつもりと伝えて待つこと??かなり!
出てきた値段は、290,000+23%、728,000、75,000の合計支払い額371,100円。
ケーブルの話をしたら、勘弁してくれとのことHDMIケーブル1本2,580円は出してくれと。
ご成約記念でHDMIケーブル1本、ブルーレイディスクとDVD-Rディスクが各1枚付いてくる更にブルーレイディスク3枚も…とのセールストーク。
今後値下がりしても、エコポイント分以上の値下がりはなさそうだし、福岡では考えられない価格だったし、時間もないし…
で、店の前のコンビニATMで38万円下ろして、ニコニコ現金支払い。
お店を出たのは、19時30分をすぎていました。
11月26日付のku-ma3さんの情報を知っていれば、もう少し下を狙ったと思います。最初の提示価格が違っていたはずです。少し残念ですが、納得できる買い物ができたと思っています。
納期が1月中旬になるのだけがイマイチですが(^^)
書込番号:12290897
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)