3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
3D対応「フル・ブラックパネル」/ネイティブコントラスト500万:1/エコナビを備えたプラズマTV(50V)



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
こんにちは。
参考にさせてもらっています。
悩み事なんですが、50VT2と50V2のどちらにしようかで悩んでいます。
3Dは全然必要なしです。
50VT2で19.6万、50V2で15.5万。差額は4万円。
V2とVT2は3D以外でどこが違うんでしょうか?
発売も1ヶ月ちょいの差。
ブルーレイレコーダーはパナの690を狙っていますがVT2を買ってしまうと
690は3Dに対応していない。。。半端な時期ですね。
発売したてのレコーダー300はまだまだ高いし祝儀価格なので一緒に買うなら
先延ばししようと思っています。
VT2、V2、の事教えて下さい。ご意見よろしくお願いします。
書込番号:12691154
0点

下のHPが参考になるかと思います。
http://www.phileweb.com/review/article/201003/19/112.html
個人的には、特に3ページ目の車の比較がわかりやすかったです。
実機でもデモ画面で比較しましたが、2D動画性能は明らかにVT2が勝っていました。
予算が許すならVT2をおすすめします。
※昨年5月の段階ではVT2には手が出せずV2を購入しましたが、今なら迷うことなくVT2を購入していたと思います。
書込番号:12691434
2点

3D機能が必要じゃなくても予算的に問題がないなら、私もVT2の方が良いと思いますよ。。
2D映像もスペック上ではVT2の方が高画質です。。
後はご自身が見比べた差と金額差をどう考えるかですね。。
書込番号:12691517
1点

3年ぶりの自作ワクワクさん
こんにちは。
参考HP有り難うございます!!
びっくりしました。
ただVT2はV2に3Dのっけただけだと思っていました。
パナ曰く「3Dなんてただのおまけです」なんて言ってたので3Dを省いた
V2も見ていました。
差額4万ですが3Dグラス(あまり使わないと思いますが)、DVD3本が付いてくるかと考えれば
差額は3万くらいでしょうか。
おかげでだいぶ50VT2に気持ちが傾きました。
ただブルーレイがBW690にすべきかBRT300にすべきか悩みます。
BRT300は出たてなので来月中旬まで待ってみようかと思っています。
50インチは夫婦では設置が厳しいと思いますのでブレーレイ+50インチプラズマを購入して
設置してもらうつもりです。
皆様、何かアドバイスございましたらどんどんお願いします。
書込番号:12691524
0点

クリスタルサイバーさん
こんにちは。
アドバイス有り難うございます!!助かります。
先ほど教えて頂いたのですがV2よりVT2の方が2Dでも上なんですね。
てっきり私の必要ない「おまけ3D」なんていれてるから2DはV2の方が若干綺麗かと
思い込んでいました。
VT2を買うとBRT300が欲しくなる。。。
皆さんなら今買うならBRT300かBW690のどちらにしますか?(テレビがVTシリーズの場合です。)
来月半ばまでダメもとでBRT300の値下がり待ってみようと思っています。
また50インチは夫婦2人での設置は厳しいでしょうか?
書込番号:12691601
0点

>また50インチは夫婦2人での設置は厳しいでしょうか?
成人が二人いれば不可能ではないと思います。。
ただ、重さより持ちにくいので気を付けてくださいね。。
毛布などでくるんで縛って運んだほうが安全でしょう。。
あと設置するときに破損したら自腹ですので、出来れば店舗に頼んだほうが良いとは思います。。
安全、安心を金で買うって感じですね。。
また、耐震マットを敷いたりするなら2人だと結構厳しいですよ。。
書込番号:12691646
1点

クリスタルサイバーさん
アドバイス有り難うございます。
運ぶ部屋は2階なので階段でごろごろとなると。。。恐ろしいですね。
量販店で買って設置してもらうようお願いします。
やってみようという気がイッキに失せました。(恐ろし過ぎます。)
50VT2には2D→3D変換が付いておらず46DT2には付いてるとあれから調べて分かりましたが
この辺は皆さんどう思っているのでしょうか?
「そんなおまけいらねぇよ。やっぱ50インチは良いねぇ」みたいな感じでしょうか?
書込番号:12692510
0点


肥後のいっちーさん
おはようございます。
アドバイス有り難うございます。
おぉ!!こんな事知りませんでした!!
これではますますブレーレイレコーダーはBW690ではなく、
BRT300以上の物にした方が良いですね。
とても勉強になり参考になりました。
来月確実に狙います。
有り難うございました。
書込番号:12695374
0点

シングルチューナーモデルのBRT300とダブルチューナーBWT500では使い勝手(予約録画の制限がない)が大きく違うし、BWT以上だと通常放送擬似3D化の機能が付きます。価格は55649円と66549万円です。(2/25発売)
もっともトリプルチューナーモデルのBZT600は67200円…。(2/5発売)
※2/24の価格.comの最安値比較
発売時期が20日違うので、この価格差はもう少し広がる(BRT300とBWT500の値下がりの方がBZT600より大きい)と思いますが、現時点で買うならBZT600が一番お買い得だと思います。
グレード別の機能比較はこのURLを見られれば一目瞭然です。
http://panasonic.jp/diga/lineup/hikaku.pdf
書込番号:12701791
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)