VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 13 | 2011年2月4日 00:23 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年1月24日 23:57 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年1月17日 23:48 |
![]() |
2 | 6 | 2011年1月3日 17:51 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月8日 23:29 |
![]() |
0 | 8 | 2011年4月11日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
けさ、真っ暗な部屋でテレビを付けて、入力切り替えの際に
真っ黒な画面を見たら、
左上に「ウズベキスタン」という文字がうっすらと読めました。
夕べ、アジアカップのサッカーの韓国対ウズベキスタンの試合をテレビで見たとき、
ずっと画面の左上に表示されていた「韓国2ー3ウズベキスタン」の表示が
焼き付いたものです。
試合の最中表示されていたのですが、合計2時間に満たない時間です。
プラズマテレビはこんなに焼き付くのかと驚きました。
そこで質問なのですが、
短い時間で焼き付いたものは、画面を別のものを表示することによって消えるが、
長い時間で焼き付いたものは重傷のため、焼き付きは消えないということなのでしょうか。
また、エイジングの話題がよく出てきますが、
エイジングすると、つまり、長い間、意識して固定表示しないようにして
一定時間(500時間〜1000時間?)を経過したら、
プラズマのパネルが、こなれてきて安定して
たとえば今回のようなサッカーの試合を2時間ほど見ても
「ウズベキスタン」の文字が焼き付くことがない、
ということなのでしょうか。
もし、いつまでたっても、エイジングをしても
この程度の時間で焼き付いてしまうということなら
DVDやブルーレイで、横長画面(上下黒オビ)の映画を見るのも
神経を使ってしまいます。
3点

>短い時間で焼き付いたものは、画面を別のものを表示することによって消えるが、長い時間で焼き付いたものは重傷のため、焼き付きは消えないということなのでしょうか。
ちなみに画面の明るさモードはなんでしょうか?
スーパーやダイナミックなどだと、場合によっては数時間で残像が出ることもあります。。
ですので、出来ればリビングやスタンダードなどで、楽しめる範囲で明るさを下げて使用することをおすすめします。。
特に購入初期なら焼き付きやすので・・・・
スタンダードなどで見ていての残像だったり、初期でもないのに今後も2時間程度で残像現象が起きる様なら、ちょっとメーカーに相談してもよさそうです。。
一応、長時間なら焼きつく・・とは言われますが、そんなに簡単に焼きつくことは個体差で違ってもそれほどないと思いますよ。。
毎日同じ繰り返しをしなければですけどね。。
スレ主さんの症状は残像現象のようですし、サッカーの得点表示などなら毎日あるものではないので、普通に番組を見ていれば消えると思います。。
普通にテレビを見てる範囲で残像が出ても焼くつくことは殆ど無いと思いますよ。。映画の黒帯も毎日同じ場所に黒帯が出る映画を見たりしなければ、映画自体輝度が低いものが多いので問題ないと思います。。
エージングの件ですが、購入初期は発光体の輝度にばらつきがあるので、その状態で輝度が高いモード表示したり、固定表示を長時間すると劣化が進み焼き付きになりやすいこともあります。。
エージング期間を過ぎれば、発光体も落ち着いて来るので画質も鮮やかになったり、劣化の度合いがバランスよく進むので焼き付きや残像は出にくくなりますが、皆無になるわけではないので出来れば明るさや長時間固定表示の繰り返しだけは気を付けたいですね。。
ただ、あまり神経質にならなくても良いと思いますよ。。
残像自体はうっすら出ることはあっても、焼き付きにまで発展するような使い方は結構特殊な使い方になると思いますしね。。
私も今まで数台使用してますが、普通に番組も見てて、たまに数時間程度の映画やゲームで焼きついたことはないです。
ちなみにプラズマの焼き付きは各発光体の劣化の進み具合で起きる現象です。
ですので、何かに偏った使用方法とかでなければ焼き付きは起きないと思いますよ。。
書込番号:12576098
4点

映画の上下の黒帯は気にしなくて良いと思いますよ。
ですが朝の時間帯の時間表示やサッカーなどの得点表示(特に民放)等は要注意かと私は思います(;^_^A
特にV2は家電量販店でもよく焼き付きを見ていたので焼き付き易い?のかもしれませんね(汗)
書込番号:12576132
5点

あらんすみしさん
>プラズマテレビはこんなに焼き付くのかと驚きました。
同意です。
正確には、「ウズベキスタン」は焼き付きではなく「残像」ですね。
これはやがて消えるはずです、ご安心ください。
自分もP50V2ですが、フジテレビの朝番組「とくだね」を毎日30分ほど見ていますが、左上に「8:」(時刻)が焼きついています。
これが原因(パネル不良との事)で3ヵ月後に交換してもらいました。(昨年5月購入、8月交換)
交換後は最大限気をつけました。
※8時半に自宅を出る前にチャンネルを時刻表示のないBSに切り替えて、90分のオフタイマーをセットしました。
しかし、今はまた「8:」がうっすらと焼きついています。(また不良パネル??)
今回は気をつけたこともあり本当にうっすらという状態なので、交換の手間を考えて我慢することにしました。
昨年8月に交換してもらったとき、パナソニックのサービスマンが次のように言っていました。
「プラズマ素子には奥行きがあって、一番奥(根元)まで劣化した状態が焼き付きです。近年プラズマは改良により焼きつきにくくなっていますが、ごく最近のパネルは素子の奥行きが短くなっていて、焼きつきやすいので注意してください。」
自分の経験からいえば、V2は特に焼き付きやすいと感じています。
書込番号:12576288
9点

焼き付きとG音さえなければ プラズマテレビは最高のテレビなのに…。
書込番号:12576486
2点

クリスタルサイバーさん、satoswii パパさん、3年ぶりの自作ワクワクさん、すずめ丸さん
アドバイスありがとうございます。
画面のモードは「スタンダード」です。
「焼き付き」と「残像」は違うのですね。
私の場合、サッカーを見て文字固定表示で見たあとで
すぐテレビを消して寝ましたが、その間、ずっと残像がパネルにあったということですね。
いまは、もう消えました。
しかし、プラズマテレビの「残像」は想像以上でした。
さっき、あるテレビ番組で、黄色い文字が少し出ただけなのに、
部屋を暗くして画面を確認したら、
うっすらと残像がありました。
エージングは特に意識してやっていないですが、
なるべく固定表示はしないように心がけています。
でも、ここの掲示板を覗いたりする人や、プラズマの知識のある人はともかく
プラズマテレビを買ったほとんどの人は
焼き付きのことをあまり知らないのではないでしょうか。
もう少しメーカーも説明書などで告知するというか注意喚起したほうがいいと思います。
それだと液晶に対するアドバンテージが低くなってしまうから
あえて告知しないのでしょうか?
書込番号:12576889
2点

あらんすみしさん、残像が消えて良かったですね。
取説やカタログには小さく書いてあるとは思いますが
ネガティブな事は、どうしても小さいですね。
真っ暗な部屋で無信号画面でうっすらと読める程度なら
余り気にしなくとも良いのではないでしょうか。
今回のように消えると思います。
2画面表示にすると映像以外の部分がグレーになると思いますが
グレーの中に残像が見えたら要注意ですね。
お店のプラズマでチェックすると「BS-hi」が焼きついてる事があります。
お店の場合は、最大の明るさで朝から晩まで点けてるので焼きつきますね。
書込番号:12577100
3点

自分も 最初のプラズマ買った時には知りませんでした。
焼き付き注意 なんてでかく書いたらそんなめんどくさいテレビ 誰も買わないかもしれませんからね。
ただ 使いはじめて半年ぐらいの安定したプラズマテレビの画質はホントに素晴らしですから(^_^)v
それでは(^o^)/
書込番号:12577148
1点

あらんすみしさん
自身の不利になることを大々的に公示しないのは、メーカーとしては致し方ないところでしょうね。
しかし、皆さんも書かれているとおり、プラズマの画質は素晴らしいです。
自分もP50V2の画質には十分満足しています。
上のスレではネガティブな書き込みをしましたが、次に買い換えるときにはまたプラズマを購入すると思います。
P50V2で楽しいプラズマライフをご満喫ください。
書込番号:12577517
3点

おはようございます(^O^)
ザックジャパンおめでとう……も、だけど、スレ主様、焼付きでなくてよかった。
映画の上下黒帯は「ダイナミック」で二日ぶっ通しにしたらイッチャイました。
普通のペースで楽しむぶんには大丈夫ですよ(^O^)
G音、焼付き、緑被り等、改善されたら嬉しいですが今、画質ならプラズマしか選択肢がないすよね〜大画面は。
書込番号:12580576
0点

引き続きコメントありがとうございます。
日本が優勝して最高です!
しかし、そのあと、ブルーレイデッキの
ホーム画面にしたまま、2時間寝入ってしまいました。
真っ黒な画面に白い文字で表示させっぱなしでした。
案の定、残像がクッキリ見えます。
もしかしたら焼き付いてしまったかもしれません。
でも、もしそうだとしても、諦めます。
なんだか、テレビを見るだけのことに
あまり神経を使うのがばからしくなってきました。
アドバイスをいただきながら、大変すみません。
普通に明るい部屋の中で、2mほど離れて見る分には
焼き付きしても
あまり感じないので、諦めることにします。
書込番号:12584842
0点

焼き付きは頭の片隅程度で十分かと思いますよ。
楽しむための大画面テレビが悩みのもとになってはもともこもないですからね。
ただ
個体差があるので残像などひどい場合はサービスに掛け合ってみるのもアリでしょう。
書込番号:12586277
3点

>しかし、そのあと、ブルーレイデッキの
ホーム画面にしたまま、2時間寝入ってしまいました。
レコやプレーヤーにもスクリーンセイバーや無操作電源オフがあれば、オンにしておいた方が良いですよ。。
テレビの無操作電源オフもね。。
一応ですが・・・
焼き付きはその原理自体違いますがブラウン管でもあったものです。。
プラズマの焼き付きはブラウン管ほどではないので、そこまで大きく告知などはしていないのかもしれませんね。。
大画面で高価なテレビ・・・という事と、焼き付きの心配のない液晶があるので、購入側はこの手のことには過敏になるのかもしれません。。
パナでは2時間以上の固定表示は避けてください・・・とあるので、その程度で残像や焼き付きが出るならサポートに相談したほうが良いと思います。
個体差で焼きつきやすいものがあるようですしね。。
書込番号:12586629
0点

重ねてのアドバイスありがとうございます。
その後、残像は消えたような、
でも、なんだかうっすら残っているような
正真正銘の焼き付きになってしまったような……。
ちょっと様子を見てみます。
でも、なんだかふっきれました。
もうすぐ後継機が発売されるでしょうし、
そうしたら、1代前の古い機種となるから
そうすれば、もっと気軽に
気楽にこのテレビとつきあえそうです。
楽しく大画面テレビを堪能したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12602839
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
この商品の購入を検討していますが、パイオニアホームシアターHTP-S333との組み合わせで
テレビ側リモコン操作の電源の入り切りや音量調整などは連動するのでしょうか?
パナソニックの相談センターに確認したかぎりでは未確認とのことで、
パイオニアの相談センターに確認するとビエラリンク機能搭載機種であれば、電源の入り切りに関しては、使い終わった状態に準じて連動するとのことでした。
実際にこの組み合わせでお使いになられている方にご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
VGP(ビジュアルグランプリ)2010でTH-P46V2だけがVGP(ビジュアルグランプリ)2010金賞でV2シリーズが審査員特別大賞みたいですが、なぜTH-P46V2だけがVGP(ビジュアルグランプリ)2010金賞なのでしょうか?
V2シリーズを金賞にしても良いと思ったのですが・・・
素朴な質問ですみません。
1点

こんばんは。
大人の情事。
( ̄○ ̄;)
もとい…………事情(汗)
ではないですかな?
書込番号:12524769
1点

COTYとRJCのカーオブザイヤーの車種が決して同じにならないのも、
大人の事情。
講談社漫画賞と小学館漫画賞で、ほぼ必ず他社の作品が一つは入っているのも、
大人の事情。
ビジュアルグランプリも各社が何らかの賞を取るのも、大人の事情なのでしょうね。
書込番号:12525032
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

パナのレコーダーみたいに、初期設定の、画面設定に画面表示動作の項目が無いんでしょうか?
書込番号:12447841
0点

早速の返事ありがとうです。
パナのレコーダーを持ってないので
はっきりとは分かりませんが
テレビの設定画面では
タイトル表示のオンオフはあるんですが
それをやっても消したい表示は消えてくれないです。
書込番号:12447905
0点

>>右上の画面に出る入力切換えの表示、
消えるのが遅いので表示しなくしたいです。
1.TV
2.HDMI 1
3.HDMI 2
4.***
5.***
@3から下を表示させたくない。
A1.2も表示させたくない。
どちらでしょうか?
書込番号:12451009
1点

86さん
理想としては3秒くらいで消えて欲しいですが
それが叶わなければAでお願いしたいです。
書込番号:12455427
0点

こんばんは。
設定では出来ないと思います。
入力切替した後、画面表示ボタンを数回押せばすぐ消えます。(面倒でなければ)
書込番号:12455580
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
こんばんわ。
ヨドバシのアウトレットで展示処分品を購入したのですが、画面の中央に32インチ程度の範囲が四角く、微妙に茶色っぽいような感じになっています。
焼き付きなのでしょうか?
購入した時は暗めの映画のブルーレイでチェックしたので気づかなかったのですが、PCを接続してシロ画面でみたら、上記の症状に気づきました。
0点

販売店に相談したら、焼き付だそうで交換対応でした。
ただ、展示品の在庫から選んでくださいと言われたので、SDカードにシロ画面を入れてチェックしたら、4台中、3台が焼きついていました。
展示品を購入する時、シロ画面を用意して入念にチェックすることをお勧めします。
書込番号:12457988
1点

僕も、昨年12月初旬に展示品を購入しました!!
焼き付きに不安は有りましたが、大丈夫でしたよ^^
まあ、やはり展示品は怖いですよね。
どうしても欲しかったので、展示品しか無くて買いました。
書込番号:12481159
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
パチパチ音なら 50VT2のクチコミで 取りあげられてますから そちらを参考にされては?
書込番号:12402853
0点

パチパチ音は確かにします。電源落としても,かなりの時間パチパチしています。異常でなければ良いのですけど。しばらく様子をみてみようと思います。そのうち、治まったら良いなと思います。
書込番号:12418970
0点

購入店に相談した所1年以内はメーカーに言って下さい。とあっさり言われました。
ビックカメラは冷たいですね。^^;
メーカーに相談した所、すぐに対応してくれました。
1回目
キャビネットの所にクッション材を貼ってもらい様子を見てくださいとの事でした。
2回目
1回目の頃より音が大きく回数も増えてきたので前面のキャビネットを交換してもらいました。
今の所は音は出てないです。
書込番号:12424212
0点

うちはTH-P42V2ですが、ベゼル(枠)から定期的にパキパキ音がします。
とっても気になります。
左右のベゼルを指で押すとパキパキ音がするので構造的な欠陥な気がします。
ちなみに上下のベゼルは指で押しても音はしません。
販売店で展示品を触ってみるとV2やVT2系はサイズに関わらず同じ症状が出ています。
一方で最新のR2Bでしたっけ?3Dの録画内臓はカイゼンされているようです。
なんとかなりませんかねぇ...
とても気になるのでテレビを見る気がしなくなります...
書込番号:12482642
0点

購入後3ヶ月がたちました。
当初は電源オフ後にパチパチとうるさいくらいに鳴っていました。
今では、ほとんど聞こえないです。
TV自身が発熱に慣れたのでしょう。
話は違いますが、1ヶ月の電気代は2000円アップでした。
書込番号:12885851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)