VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V2 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

本体が前に傾いている!

2010/12/14 22:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:9件

実家のテレビで、私が選んで50インチのV2を買いました。

以前にも同じ質問がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089566/SortID=11658428/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8CX

ご回答者様のV2はそれぞれ
傾いていないとのことでした。

たしかに、見た目で、傾いていないと判断される人は多いと思います。

しかし、「傾いている」かどうかは、
実際に傾いているかどうかよりも、
そういうことを気にする人かどうかによって
左右されるのではないかと思いました。

ぱっと見、大丈夫、と思う人と、
そういう細かいことを気にする神経質な人(私です)とで、
同じ症状を目にしても気づく人と
気づかない人、
あるいは、傾いている訳がない、と思っている人など
いろんな場合があるのかなあ、と。
もちろん、まったく傾いていないことの方が
多いのかもしれません。

実家のV2も前に傾いているように思い気になって仕方がありませんでした。

で、こういうことをしてみました。

5円玉に糸を結んで、その5円玉をオモリにして、
V2の本体の丈夫に架けるようにして、その糸を垂らす。

実家のV2は、下に行くほど糸が本体から離れています。
つまり前傾なのです!

本体の下端のところで見ると、
一番下で糸が1cmほど本体から離れているといった感じです。

皆さまのはどんな感じになりますでしょうか。

糸が離れない場合は、
後傾の場合があるので、その場合は、
本体の真横で糸を垂らしてみて、まっすぐ糸が垂れたら
「垂直に立っている」ということになります。

実は、意外とこの症状、「前傾」「後傾」は多いのではないか、
そして
多くの人は気づかない、あるいは、少し気にはなるが、
まあ、放っておいてある
という例が多いのではないかなとも思うのです。

先の質問(上のリンク)をされた方は、ご自身で調節されたそうですが
同じような症状で、調整してみた方はいらっしゃいますか?

書込番号:12368272

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/12/14 22:50(1年以上前)

すみません、間違えました。

>5円玉に糸を結んで、その5円玉をオモリにして、
>V2の本体の丈夫に架けるようにして、その糸を垂らす。

「V2の本体の【丈夫】」と書きましたが、正しくは
「V2の本体の【上部】」です。

書込番号:12368300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/12/14 22:53(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

パイオニアですが、少し傾いてますよ。

但し、床、テレビ台、スタンドの全てが地面に平行かどうか(水準器で見て)の確認が必要です。
傾いて当たり前の場合も(^_^;)

書込番号:12368328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/12/14 23:05(1年以上前)

Strike Rougeさん

ご回答ありがとうございます。

私も、床やラックの傾きなど、他の原因を疑ったので、
ラックをテレビごと移動していろんなところに置いて見ましたが
いずれでも前傾でした。

またラック自体の傾き、
水平になっているかを調べました(床からの高さをミリ単位で測りました)が、
まったく異常はありませんでした。

ちなみに、「傾いているんじゃないか」と感じていたのは
家族の中で私だけで、ほかのみんなは、「傾いていない」と言いました。
そこで、糸を垂らしてみたところ、私の思っていたとおり、
前傾だったのでした。

しかし、ちょっと見には、傾いているようには見えません。
私も、「多分、この状態を見た半分以上の人は『傾いている』とは思わないだろうな」と
思っています。

私自身は、なんでも疑うクセというか、
「どうかな?」「もしかして?」と思ってしまう、
損な性格なのです……。

書込番号:12368419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/12/14 23:15(1年以上前)

りとるちゅんさん

イヤイヤ、エンジニア向きのキャラですよ!

色んな場所で測定とは素晴らしい!

50型垂直方向で1センチの傾きなら、1°近くありますから普通気になりますよ(笑

書込番号:12368480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/12/14 23:27(1年以上前)

いや、やっぱり損な性格です。
いらぬ事に気がついて気苦労をしてしまうのです。
家電製品やカメラなど、機械モノを買ったときに、
多くは工業製品の「仕方のない誤差の範囲」程度のことかもしれないのに
気になってしまいます。

でも、おそらく、このサイトに書き込みされる方の一部は、
やはりそういうことを気にする人が、
世間一般よりも多い割合でいるのではないかと思います。
私もそのひとり……。

液晶テレビのクチコミで「傾」で検索
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8CX&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041&Reload.x=17&Reload.y=20&PrdKey=K0000169986&act=input

プラズマテレビのクチコミで「傾」で検索
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8CX&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2042&Image1.x=26&Image1.y=10&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input

書込番号:12368566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/14 23:32(1年以上前)

こんばんは

では、その五円玉をスタンドとテレビ台の間に挟んで、傾斜を矯正…

とか、無しですかね?

書込番号:12368603

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/12/15 12:58(1年以上前)

こんにちは。

リンクを見たら 私が居ました(笑

H810mmで 1cm差 横から見たらかなり分かるでしょうね。。。。

メーカーには連絡されましたか?

気になるなら 追求しましょう。 私なら見てもらいますよ。


ちなみに スタンドは 全面がベッタリ設置するタイプではありません。

前 に 2ケ所 と 後ろ 3ケ所 で TV台に接触しています。

薄い定規を差し込めばその位置が分かりますよ。(必要なら写真upします)

前2ケ所に CD−Rぐらいのものを挟めば 気にならないようになるかもしれませんね。
(ただ 挟んでいることが気になるかもしれませんが・・・・)

どちらにせよ、気持ちよくTVが観れるような対処をされて下さい。


TVは「楽しく」観ましょうね(^.^)/~~~

書込番号:12370501

ナイスクチコミ!2


himajijiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/15 22:02(1年以上前)

日立50XP−O3も約1cm前傾していますが、転倒防止用のワイヤーをテレビの背面とラック後方で張るためにやや前傾姿勢にしてあるのではないでしょうか。(勝手に解釈して納得しています)

書込番号:12372447

ナイスクチコミ!0


BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/12/18 22:59(1年以上前)

私は先に出た前傾の件について書いた本人です。

やはり傾きはありますね。当機では。最初はうちのテレビ台(ラック)が傾いているのかなんなのか、色々と調べてテレビ台にも水平器をおいてみましたが、平らです。

そうするとやはりテレビ自体ということに。

そういう作りなのか、それともテレビの首が重さに十分耐えられないのか…。

書込番号:12387123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/12/19 02:02(1年以上前)

引き続きみなさまご回答ありがとうございます。

そして、以前同じ質問をされたBOND.Jさん! ありがとうございます。

この機種は、やはり前傾の傾向があるようですね。

というのは、きょう知り合いの家に行ったら、同じくV2だったので(!)、
何気なく横から見てみたのです。

私は、おそらくそういうことに敏感(過敏)なのだと思いますが、分かるのです。
そのV2も、少しだけ前に傾いているようでした。

でも、私と知り合いでは、ここからが違いました。

私が、「実家のと同じだ、ちょっと前に傾いているみたいだ」と言ったら
その知り合いは、「あ、そう」と言っただけでした(笑)。

こういう工業製品の誤差で、本体の機能には特に影響のないようなものは、
ある意味、気づかない方が
余計な気苦労をせず幸せだなと思い知らされました。

書込番号:12388080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2010/12/19 08:22(1年以上前)

おはようございます。


我が家にも50V2がありますが(息子が所有)若干前傾してますよ。

購入設置した時点ですぐ気付きましたが、スイーベルスタンドが小型軽量ですし

TV本体の重量バランスとの兼ね合いでそうなるのではないかな?と思っています。

KURO428にもスイーベルスタンド使用していますが、KUROのスタンドに比べて

遥に華奢ですから仕方がないでしょうね。


アイポイントが画面中央より若干下で見てますので却って画面に正対することになり

「まぁいいか〜」ってところですね。(笑)


書込番号:12388684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/19 09:47(1年以上前)

家にある3台のテレビも傾いてます。
このことは電器店で見て気づいていました。

自分は 映り込み軽減のための仕様とばかり思ってたんですが 違うんですか?(°□°;)

ま このぐらいの傾きは 気にならないですし 自分はOK!です。
それでは(^o^)/

書込番号:12388935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/20 22:14(1年以上前)

本日、納品されました。
確認すると、少し前向きに傾いているように思います。
でも、これは意図的に傾けてあるのだと思います。

この事を書き込む前に、メーカーに確認されたらどうでしょうか?
この事を題材に、この書き込みを楽しんでいるのでしょうか?

私は、少し高い位置に設置しているので、逆に見やすいですが。。。

書込番号:12396487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/12/23 04:08(1年以上前)

Headphone Theater 2世さん、すずめ丸さん

コメントありがとうございます。
やはり傾いていることが多いのかなあ。
あんまり気にしない方がいいのかもしれませんね。



たーきちくんさん

50V2納品おめでとうございます。

>この事を書き込む前に、メーカーに確認されたらどうでしょうか?

そうでしょうか……。
そういうものなのかなあ。
この掲示板に書き込むには、
まずその前にメーカーに聞くことが先なんんですか?

>この事を題材に、この書き込みを楽しんでいるのでしょうか?

「この事を題材に」、「楽しむ」ことはいけないことなのですか?
だって、ここは掲示板ですよ。

私は、ここの掲示板は、
「同じものを買った(選んだ)」、
言わば「同志」が集まるサロンだとも思っております。

「私の買ったのは、こんな感じなんだけど、どうなんでしょうか?」
というような質問は、
メーカーのお客様相談室に聞くよりも
この掲示板に書き込みをしたほうが
同じものを買った(選んだ)同志からのアドバイスを聞くことができるし、
そのアドバイスを得るための質問を書くことに
「楽しみ」を感じたっていいと思います。

実際、ここに書き込みをされる方の多くは、
そういう同志との語らいで楽しまれていると思います。

私はあなたのように、この掲示板を
事務的な伝言板とはとらえていません。

書込番号:12406483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/23 12:17(1年以上前)

スレ主さんの疑問は こちらのクチコミに ぴったり だと思いますよ(^_^)v

仕様なのか 何なのかちょっと知りたいですね。

それでは(^o^)/

書込番号:12407556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 展示品

2010/12/12 12:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:32件

昨日V2が届きました。
これまでいろいろアドバイスありがとうございました。

ちょっと、気になることがあります。

届いた商品が「展示品だったもの?」という疑いです。

V2は池袋の大手家電量販店で買いました。

届いたV2は、画面パネルのまわりの枠には、キズが付かないように
ビニールのパックのようなもので包装されていて、新品のように思えます。
あくまで勘ですが、お店で貼り直したもののようではない感じなのですが、
しかし、
画面パネルそのものには、そのようなキズ防止のパックが貼られていませんでした。
もしかして、工場出荷のままの新品は、画面パネルにも
キズ防止のシートが貼られているのではないでしょうか。

コード類もすべて使用感がなく新品のようにも思えますが、
納品の期日を私の都合でいったん変えた経緯があります。

どうなんでしょうか?
現物を見なければ分かっていただけないとは
思いますが、気になっております。

皆さまのV2は納品のとき、どうでしたでしょうか。

書込番号:12355812

ナイスクチコミ!0


返信する
Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/12 12:49(1年以上前)

画面には保護シートは貼られていませんよ。
画面は枠よりヘコんでいますので、箱の中ではどこにも触れません。
枠は箱と接しているので輸送中揺すられたりした時に枠と箱がこすれる
可能性があるからシートを貼ってあるのだと思います。

疑心暗鬼、気にしすぎ。

書込番号:12355852

ナイスクチコミ!1


YK0214さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/12 13:44(1年以上前)

こんにちは。

箱の中でビニール袋に入ってるだけです!
箱から取り出す際にビニールから取り出したんじゃないでしょうか…

自分はそうしてます。

書込番号:12356038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/01/01 02:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

お礼が遅くなりすみませんでした。

あまり気にしすぎないことにします。

なんでも気にしてしまうタチなので……。

書込番号:12445110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:32件

明日の朝、V2が届きます。
UHFアンテナがないので、すぐには地デジを見られません。

アンテナの工事は同じく明日の、午後に業者の方が来ます。
BSとUHFアンテナを設置します。

このV2では最初から地デジを見たいと思います(笑)。
だから、アナログ放送を試しに画面に映すことは、わざとしないつもりです。

初めて画面に映すものを地デジの映像としたいのです。
(単に気持ちの問題なのです……)
、アンテナの業者の方が来る前に
アンテナケーブルをテレビにつなげておいて、
あとはアンテナ工事を待つだけにしておこうと思います。


そこで、質問なのですが
V2(に限らず最近の地デジのテレビすべて?)は、
従来のブラウン管テレビのように
買ってきてスイッチオンですぐ試聴というわけにはいかないのでしょうか。

パソコンのように、買ってきての最初のスイッチオンで
いろいろと設定しなければならないのでしょうか。

たとえば、これは私の記憶違いかもしれませんが、
最初の設定で、
画面設定で「ご家庭用」「店頭展示用」などの設定を
しなければならないようなこともあったのではと思うのですが
どうでしょうか(これは後からでも調整可能でしょうが)。

そのほか、初めてスイッチを入れたときは
いろいろ調整(設定選択)しないといけないのでしょうか。

書込番号:12346798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/10 14:47(1年以上前)

まず、取扱説明書を読みましょう!
http://panasonic.jp/support/tv/product/th_p50_46_42v2.html

書込番号:12346829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/10 14:59(1年以上前)

とりあえず詳細は取説ダウンロードなどで見てもらうとして・・・

受信チャンネル地域の設定などが必要になりますが、PC程時間がかかる物でも無いでしょう。。
殆ど自動ですのでそれ程難しい物では無いですよ。。

ただ、プラズマは出来るだけエージングされた方が良いので、エージング用の設定は受信設定が終了したら初めにしておいた方が良いと思います。。

とりあえず初めの500〜1000時間視聴は・・
明るさ設定をスタンダードやリビングなどにして、展示用のダイナミックやスーパーなどは避ける。
おそらく初期設定されてると思いますが、4:3映像の左右黒帯が自動でグレーになるようにする。
メニュー表示などにしたまま消し忘れても良いように無操作電源オフを設定する。
あとは、ゲームや時刻表示など固定静止映像の長時間表示を避ける(パナでは2時間以上は避ける事を推奨してるようです)

って感じですね。。(このページの右にある検索でエージングで検索すれば結構同じ様なレスが出てきますのでご確認を・・)

到着楽しみですね。。

書込番号:12346867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/12/10 15:58(1年以上前)

>パソコンのように、買ってきての最初のスイッチオンで
>いろいろと設定しなければならないのでしょうか

設定事項は多少ありますが、然程難しいものでもないです。
郵便番号などを入力することで設置地域をTVが自動判別し、つないだアンテナ線
経由でチャンネルの設定もオートです。
一般的な場所であれば、ほとんど難しいことはありません。

Panaだと46G2やBW780、SHARPだと26GZ3や15SX7Aなどで地デジ設定をしてみましたが
どれも似たり寄ったりで、総じて簡単でした。
取説みながらやれば、まず間違えることは無いでしょう。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_p50_46_42v2_r1.pdf
上記リンク先のP30あたりですかね。

書込番号:12347038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/12/12 12:19(1年以上前)

ありがとうございました。

前もって知識を得たので、無事設置できました。

たいへんありがとうございました!

書込番号:12355733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんはどうですか?

2010/12/07 23:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 mild saltさん
クチコミ投稿数:12件

当方、先週末に50V2が納品され、その映像を楽しんでいるところなのですが、
一つ気になることがあります

テレ東を視聴している時のみ、
画面右下隅の2×2ドット分程度が黒くなってしまっており、
何も映っていません。
他の局ではちゃんと映っているので、
ドット欠けとは異なると思うのですが、
皆さんのプラズマはどうでしょうか?

書込番号:12335514

ナイスクチコミ!0


返信する
Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/09 19:43(1年以上前)

トリビア!

テレ東を「HD表示領域・フルサイズ」で見ると右下に画素が表示されない部分がある!

そもそも放送は表示領域サイズフルで見る事を想定していないようです。
他局でも画面端の処理がいい加減な放送をちょくちょくみかけます。
ゴミみたいなのがチラチラ表示されたり、線が1本分違う表示になっていたり。
どれも「通常サイズ表示」ではカットされる部分。

そしてテレ東では右下に表示されないドットがありますね・・・
4:3の画像も右下に黒い部分がありますので、これはもう放送局のクセ?ですね。
明らかに放送波がそういう絵を送ってきているのでしょう。

しかし、PS3やパソコンを接続する事を考えると、表示領域はフルにしておかないと見えない部分とか出来て嫌ですしね・・・

画質の設定などは入力ごとに設定できるのに、なぜHD表示領域だけは「設定」で入力に関わらず2択でしか選択できない仕様なのか・・・う〜ん。

まぁ、いずれにしろ、TVは壊れていませんのでご安心を。

書込番号:12343371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mild saltさん
クチコミ投稿数:12件

2010/12/12 08:44(1年以上前)

Moon昴さん、明快なご回答ありがとうございます。

テレビではなく、番組ソースに問題があることが分かり、
安心しました。

右下隅の欠けに気付いてから、
注意深くその箇所を確認するようにしておりましたが、
テレ東以外でも見受けられることがあったり、
テレ東でも番組によってはしっかり隅まで映っているものもありました。
いやはや、トリビアですね…

余談ですが、
今はこの掲示板でも話題となっているG音に頭を悩ませています。
来週末にメーカーの方が状況を見に来ることになっておりますので、
改めて、顛末をご報告できればと思っています。

書込番号:12354977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 本体後ろからの音漏れが気になります

2010/12/01 14:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

先日、TH-P50V2を購入しましたが、音が聞き取りずらい上に、
本体の後ろの方にもれる音が大きく、家族からの不満がでてきております。
これって、どうにかならないですか?

書込番号:12304488

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/01 15:44(1年以上前)

見た目も含めて改善するならバーシアターなどサラウンドセットが良いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000109215/

一回り小さいのもありますし、更に臨場感を上げられる音響メーカーのサラウンドセットでも良いと思います。

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

簡単に・・なら下部や後部から音声が出てますので、何かで前面側に反射するようにするのが有効だと思います。

書込番号:12304669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 15:59(1年以上前)

それならホームシアターをつけてみたらどうでしょう?
自分はヤマハのYHT-400をつけています。
声もよく聞こえて最高ですよ。

書込番号:12304721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/12/03 01:32(1年以上前)

当方は1週間程前に本品納入されました。

映像等は満足しているのですが、スピーカーの向きが前向になっておらず、テレビの下と後に音が出ている感じで、音が迫ってこないため非常に不満です(音質は不満なし)。

今度テレビ購入するときは映像だけでなく、スピーカーの向きも選択チェック項目にしようと思いました。

時間を見つけて所有するオーディオ機器と接続してみます。
JBL(バイカウント 075+D130)、レビンソン1L×2、マランツ7c、8b、SG520

書込番号:12312314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です

2010/11/30 23:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

エコポイントは減額ですが、50V2の購入を検討しています。
スポーツやアニメの鑑賞、ゲームでの使用がメインになると思います。
実際に店頭のデモを見た限り、思っていたほど動きに強いとは思わなかったのですが
動きの強さを求めるなら、4倍速液晶やVT2(50は無理なので42)を選ぶべきでしょうか?
発色はプラズマのほうが好きなので、できればプラズマを買いたいのですが・・・
実際に使用された方の意見を伺いたいです、よろしくお願いします。

書込番号:12302337

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/01 10:05(1年以上前)

>動きの強さを求めるなら、4倍速液晶やVT2(50は無理なので42)を選ぶべきでしょうか?

動画性能に関してはプラズマと液晶で原理的な物が異なるため、デモ映像や店頭でちょっと見た感じではどちらも変わらないか、場合によっては液晶4倍速の方が良く見えることも多いです。。

液晶パネルは基本的に速い動きに対応しにくい為、コマ数を増やすなどしてパラパラ漫画の様になめらかにして見せるものですが、
プラズマの場合はパネル性能自体が動画に向いているので倍速などは使用せず、自然な動きを再生できるテレビです。。(ブラウン管に近い)

ですので、なめらかさ・・・で言えば4倍速の方が良い事も多いですが、実際の映像とは別に機械的に予測して作られた映像を挟むため、不規則な動きに対応できなかったり、コマの繋がりによっては違和感をノイズとして見えてしまう事もあります。。

ただ、この辺は個人的な動体視力などの体質や好みによって、それぞれ印象が違うので、ご自分の感覚や使い方に合ったテレビを選ぶのが重要だと思います。

上記の違い以外でも表示方式が違う両者で見えかたは変わりますし、プラズマでゲームなど固定表示のある映像を長時間する場合は、ブラウン管同様に焼き付いたりする可能性もあります。

焼き付きに関しては普通にテレビ視聴やゲームなど、バランス良く使用するのであればそれ程の問題はありませんが、固定表示の多いゲームメインでの使用など極度に使用するバランスが悪いとその危険度は高まります。

その辺の使い方も含めて良く比較検討された方が良いと思いますよ。。

個人的にはゲームメインでなければ、やはり動画を見るテレビとしては基本性能の良いプラズマをお勧めします。。

書込番号:12303577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/01 19:28(1年以上前)

>実際に店頭のデモを見た限り、思っていたほど動きに強いとは思わなかったのですが

もしかして、残像ではなく、ノイズが気になったとかでしょうか?

書込番号:12305465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/01 21:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、にじさん
コメントありがとうございます。

>もしかして、残像ではなく、ノイズが気になったとかでしょうか?
気になったのは残像ではないと思います
不勉強なため、ノイズという表現が正しいか不明ですが
カクカクするといいますか、
いっぱいいっぱい という感じがしました
ちなみに、店頭デモで観たのは
ヨドバシのブレ体験コーナーのもので
流れていく風景や、横切るバス等を映した物です

使用する内容としては
時期にもよりますが(ゲームを全くしない時期もあるので)ゲームとテレビ視聴が半々位です

書込番号:12305924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/01 21:33(1年以上前)

チェーザレ・ボルジアさん
>カクカクするといいますか、
いっぱいいっぱい という感じがしました
ちなみに、店頭デモで観たのは
ヨドバシのブレ体験コーナーのもので
流れていく風景や、横切るバス等を映した物です

私が勝手に想像してたのは早い動きで黒いツブツブのノイズが乗る映像ソース自体の
低ビットレートからくるノイズなどかなぁ、と思いましたが
横切るバスだと、SONYが4倍速デモ用に用意しているBDソフトかもしれませんね
赤いバスでしたら、その可能性も
もしかして、カクカクしてるとなると24p映像と認識して、わざとカクカクの場合もあるので
「なめらかシネマ(正式名称は忘れました)」のモードで確認されたほうがいいかもしれませんね

>ゲームとテレビ視聴が半々位です

ゲームの場合、同じ画面や表示が長時間表示されていると
プラズマは焼き付きを起こして、常時、表面にゲームの文字が残ってしまうこともありますので
気をつけてくださいね

書込番号:12306088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/02 13:34(1年以上前)

テレビの比較にはデモ映像では無く、普通の番組や持ち込みDVDなどで比較した方が良いですよ。。

動きの強さ・・ってご自身の目の感覚ですからね。。
それによっては必ずしもプラズマが良い・・・と言う事になりませんから・・・

にじさんさんもおっしゃってますが、動きによるブレやノイズは色んな要素がからんできますので、単純にプラズマ対液晶比較では判断できません。。
プラズマでも元の映像によってはノイズが出ることもありますし、設定によってそれらがブレの様に見えることもあります。

ですので、色んな映像を色んな設定で確認するのが大事だと思います。。

>時期にもよりますが(ゲームを全くしない時期もあるので)ゲームとテレビ視聴が半々位です

であれば、私も同じ様(おそらく)な使い方を何年もしてますので、焼き付きはそれ程心配はなさそうですね。。

純粋に画質の見やすさや好みで判断しても良いと思います。。

書込番号:12308976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/11 11:16(1年以上前)

今日、V2を購入してきました
店頭でDVDを再生させてもらい納得して購入することができました。
配送は年明けなので今から楽しみです。
相談に乗ってもらいありがとうございました

書込番号:12350447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V2 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P50V2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)