VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年5月16日 18:25 |
![]() |
5 | 4 | 2010年5月12日 20:22 |
![]() |
6 | 4 | 2010年5月10日 08:13 |
![]() |
13 | 10 | 2010年5月9日 17:17 |
![]() |
9 | 5 | 2010年5月5日 23:45 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月30日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
この度、本機とYAMAHAのYHT-S400を購入する予定です。
レコーダは以前から持っているpanaのBW800です。
この3機を接続するのにHDMIケーブルは何本要りますか?
YHT-S400の取説によれば、
TVとYHT-S400をつなぎ、レコーダとYHT-S400をHDMIケーブルでつなぐ
と書かれているのですが、このようにつないだ場合、
TVとレコーダはリンクするのでしょうか?
レコーダの映像はTVに映るのですか?
これで大丈夫ならケーブルは2本と認識していますが合っているでしょうか…
全くの素人でよく分かっていません。
ご教授願います。
0点

こんにちは。
2本でOKです。
リンクも動作確認済みですね。
では。
書込番号:11368301
1点

こんにちは(^_^)v
接続は、
DIGA → HDMI → YHT-S400 → HDMI → VIERA
で、HDMIケーブルは2本必要です。
DIGA映像は勿論VIERAに表示されますが、リンクするかどうかはYHT-S400の取説なりホムペで確認するのが確かです。
多分大丈夫とは思いますが・・・・・・
書込番号:11368302
0点

お分かりなのかもしれませんが、ビエラの音声もS400から出すならビエラとS400の間に「光ケーブル」も必要です。
念のため…
書込番号:11368426
0点

86ですさん、Strike Rougeさん、ラジコンヘリさん、
早速にありがとうございました!
安心しました^^
光ケーブルはYHT-S400に同梱されているはずなので大丈夫です☆
ありがとうございました!
書込番号:11368522
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
ここ一週間くらい、量販店巡りをしこれを購入しようかと考えているのですが、
税込25万で500GBのディーガがついて、ポイントはなし、というのは買いでしょうか?
交渉すればポイント5%くらいつけてくれますでしょうか?
0点

おはようございます(^_^)v
どのDIGAかは分かりませんが、セットで25万とは夢のような激安かと思います。
これ以上安いと逆に不安になりますね(^_^;)
書込番号:11350654
1点

ディーガは、BR580かBW770でしょうか?
どちらにしても、総額25万は安過ぎるような気がしますが、
V2は展示品という事はないですか?
書込番号:11350851
1点

私は3月末に46V2とBW680をセットで買いましたが、
ポイント引き後の価格で23万以下でした。
(支払いは約28万)
今のテレビの46V2との差額と、レコーダーの値下がりを考えて、
実質額だけを見ると有りに思えますが、
現金値引きなら、相当お得なのでは?
書込番号:11351120
2点

Strike Rougeさん、当たり前田のおせんべいさん 忙しい会社員さん
ありがとうございます。
コメントを見て買いだと思い買っちゃいました!
ディーガはBW580というものです。
交渉しまくったので、店員さんも困ってそうだったので本当に頑張った金額なのかとおもったんですが、念のためここで聞こうと思いました。
ちなみに、HDMIケーブルも1本もらいました。
ポイント5%つけってって、しつこく言ったらくれました!
21日に届きます!両方展示品ではなく新品でした!
ちなみにビ○クです。近くのヤ○ダにいってその話をしたら、うちでは26万が限界ですって言ってました!
書込番号:11352446
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
今回テレビの買い替えを決意し、画面の美しさからTH-P50V2(P50V22)に心が固まりました。
ただ量販店モデルのTH-P50V2と、正規モデルのTH-P50V22があることに気づき、
カタログもパナソニックのお店と量販店では違うものが置かれていました。
パナのお店の人には質が異なると説明され、現在混乱しています。
近所での値段もTH-P50V2で25万、TH-P50V22で35万と10万円の差がありました。
そこで質問なのですが、
実際に商品の質はそんなに違うものなのでしょうか?
VTやVシリーズの様な高価なモデルを購入される方は、正規品を買う方が多いのでしょうか?
素人の的外れな質問なのかもしれませんが、コメント宜しくお願いします。
1点

はじめまして。
私も興味があったのでググって見たところ、
V22の違いは、
・画面静止機能あり。
・声を聞き取りやすくする快聴モードあり。
・普通リモコン以外に、簡単リモコンが付属する。
・画面枠・台座の色がVT2と同じ。
だけのようです。つまり、質が全然違う、訳ではありません。
ご近所づきあいや、ご近所ならではのサポート体制?含め、10万円の価格差を見出せるかですね。
書込番号:11314010
3点

黄昏従業員さん
こんばんは。
パナのお店の人は「近づいて見ると画質が全然違う」と言っていました。
でもそんな事はなさそうですね。
その後「以前ヤマダでKuroを買ったけど、画像が悪く正規品に買いなおした」など
数件、量販店と正規店の違い?の話を聞いたので心配してました。
画質が同じなら当然V2で満足です。
情報ありがとうございます!
書込番号:11314203
0点

中身は全く同じですよ。
外観の色が違うだけです。
V22の静止画等の機能は「かんたんリモコン」の信号で制御してます。
どうしてもV2でそれらの機能を使いたければ、パナの専門店でかんたんリモコンを購入すればいいです。(量販店では購入できません)
満足のいく購入となりますように♪
書込番号:11320550
2点

その条件ならTH-P50VT2待った方が良いのでは?
書込番号:11342449
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
初めて、質問させていただきます。
こちらのV2を購入しようとほぼ決めておりますが、現況使っているラックでは、
テレビが乗らないため、ラックをニトリかディノス等で購入しなければなりません。
また、ホームシアタースピーカーを今回50インチのTVを購入するにあたり、一緒に
購入しようと考えております。
我が家だと、スピーカーをTVの前に置くか、ラック内に設置するしかないのですが、
TVの前に置くとリモコン受信部にかかってしまわないか?ということと、
ラックが巾180cmのものしか置けないので、中に設置できるものなのか?
(ラック内は間仕切りが多いため)
ということで悩んでおります。
もしよろしければ、上記条件でよいラックとスピーカーがあれば、
教えてください。
宜しくお願いいたします。
1点

いっそのことラックシアターも候補に入れてもいいかもしれませんね。
シアタースピーカーは予算も書かれた方がよろしいかと。
書込番号:11338795
1点

口耳の学さん、ご返信ありがとうございます。
また、アドバイスありがとうございます。
予算は、ラックが六〜七万円位で、スピーカーが八万円位です。
シアターラックも検討しておりますが、現在、ラックの収納を存分に活用しておりまして、その関係で、通常のラックから探しております。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:11339125
1点

AV機器を何台収容したいのかも、書かれた方が良いと思いますよ。
ひょっとして、6台くらいですか?
書込番号:11339171
1点

当たり前田のおせんべいさん、ご返信&アドバイス、ありがとうございます。
AV機器は、ブルーレイレコーダーとPS2とWii位です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11339357
1点

くまぷー1973さんはじめまして。
スピーカー購入と有りますが、持ち物の中にAVアンプの記載がなかったのですが、購入予定のアンプやスピーカーの機種名等を記載されないと、サイズが分からないのでレスが難しいです。
買ったは良いけど機材が収まらないと言う事態は避けたいですね。
書込番号:11339518
1点

ラック内やテレビの前にスピーカーを設置するということはフロント一体型をお考えでしょうか?
発売前ですがこんな製品も登場しますよ。
http://panasonic.jp/theater/theaterbar/htb50_10/index.html
ただサラウンド再生を行うならリヤにスピーカーを持った機種の方が臨場感ではフロント一体型を圧倒します。
本格的なシステムが欲しい、または後々5.1chに発展できる機種がいいのかでもお勧めは変わってきますね。
書込番号:11339688
1点

いずれにしても、ブックシェルフ型スピーカーをラックの中に押し込めるのは
物理的にも音響的にも難しいものがありますし、ラックの前に設置というのも
美観上の問題や絵と音の融合の点で問題があります。
ラックを幅130p程度の物に留めて、左右にトールボーイ型スピーカーを設置しては如何でしょうか?
ラックの一例として、
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_41.html
AVアンプはエントリークラスの物を使用し、当面はスピーカー2台でバーチャルサラウンドで楽しみ、
予算が出来たらマルチチャンネル化する、というプランは如何でしょうか?
今回のみで全て完結させたい場合は、シアターラック(ヤマハYRS-2000など)を選んでしまった方が、
手間が掛からずベターなように思います。
書込番号:11339699
1点

ZEON/MS-07Bさん、口耳の学さん、当たり前田のおせんべいさん、ご返信&アドバイスありがとうございます。
AV初心者なので、全てを理解できず、すみません。
私のイメージは、ご紹介いただいたシアターバーみたいな感じのものです。
このシアターバーを、TVの前に置くか、ラック内部にと思ったんですが・・。
(アンプが別途必要なのですね。)
もう少し勉強してみます。
ありがとうございます。
書込番号:11339821
1点

>アンプが別途必要なのですね。
この手のフロントサラウンドシステムは、全てアンプ内蔵ですよ。
書込番号:11339879
2点

スレ主さんの購入希望の物でしたら別途アンプは必要なしです。
リモコン受光部を気にしているのであれば、壁掛けもしくは壁寄せスタンド、
TVをフローティング設置出来るラックをお探しになっては!?
書込番号:11339908
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
今回、当機種を購入しました。おいおいブルーレイレコーダーも購入予定ですが、同じメーカーのほうがいいのでしょうか? リンク?で操作が楽そうですがその他メリットはあるのでしょうか?
マニアではないのでカカクコムでメーカー問わず安いものにしようか、パナソニックで検討しようか
考え中です。アドバイスをいただけると幸いです。
1点

同じメーカーにする必要はないと思いますが、購入されるなら安定性、操作性、性能性からパナソニックさんかソニーさんが無難と思います。
書込番号:11322665
2点

こんばんは。
同じメーカーでなくてもいいです。
マニアでなければ パナが無難で使い易いと思います。
エコナビ機能も使えますので多少なりとも省エネに寄与。
では。
書込番号:11322920
2点

みなさん、ありがとうございます。
ソニーをお勧めいただいたのはどのような点がいいのでしょうか?
書込番号:11323336
1点

パナソニックさん、ソニーさん以外のメーカーは安定性他で何かしら劣っています。ソニーさんはプレイリストがあるから編集がしやすい、番組検索はかなり優れている等です。詳しくはBDレコーダーのページでご確認して頂きたくお願いします。
最終的には、ご自身で店頭に出向いて実機を実際に操作されないと「こんなはずじゃなかった」等、不満も出てくるかもしれませんよ。
書込番号:11324061
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
こんにちは。Canonのハイビジョンカメラ(HF-10)で撮影したAVCHDファイルをNASに保存しています。ビエラでのこの形式のファイルの再生の可否についてご教示頂けないでしょうか?現在はバッファローのリンクシアター(LT-H90LAN)をブラウン管TV(25型)につないで再生しています。最近寝室用に日立WoooH05を購入し、DLNAで再生を試みたのですが、残念ながら再生できず、次に購入するテレビは確実に再生できるものを選びたいと考えております。レグザ(Z1)が対応する可能性がありますが、BDレコーダーはDIGAにしたいと考えておりますので、ビエラで再生できるのであれば、パナで揃えたいと考えています。過去ログ含め調べたつもりですが、NAS上のAVCHD(mpeg4)を再生できたとの明確な情報を見つけることができず、質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。
※レグザZ1情報です。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/361/003/html/tos2m35.jpg.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)