VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V2 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です!

2011/03/29 14:16(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件

AQUOS 37インチからの乗りかえで46〜52インチで探しています。
液晶AQUOSか、こちらのプラズマVIERAで迷っています。

メーカー製品情報ページがリンク切れで、パナのHPでも確認しましたが
この機種のページが消えていて詳細が見れませんでした・・・。
そんなに古いのかな・・・。

そこでお聞きしたいんですが、外付けHDD録画には対応しているのでしょうか?
また、音質の評価がかなり低いようですが、そんなに ですか?
手持ちのレコーダー(シャープAQUOS)とメーカーが違うことになりますが
操作にあたりなにか不便な事はありますか?

そもそも液晶とプラズマの違いすらイマイチわからない家電オンチです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12835712

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/29 14:38(1年以上前)

古い機種になってしまいますね?

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-P42V2

HPは、存在しますが箇条書き程度になってしまっています。

>外付けHDD録画には対応しているのでしょうか?

対応していません。
外付けHDD対応は、VT3などをはじめとした最新の機種です。

>操作にあたりなにか不便な事はありますか?

特にないと思いますがアクオスからの買い替えだと若干の違和感はあるでしょうね?
リモコンのボタン配置とか操作性とか
TV番組の表示のしかたとか・・・

>液晶とプラズマの違い

一般的には、スポーツなど動きの速い動画を観るならプラズマ
消費電力、画面の明るさ重視なら液晶じゃないでしょうか?
液晶も動画に強い倍速・4倍速とありますが、プラズマに比べるとボケる時はボケます。

書込番号:12835766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/29 14:45(1年以上前)

>外付けHDD録画には対応しているのでしょうか?

対応してません。。
ビエラで対応してるのは新型からで、下記メーカーHPの左側にUSB-HDD録画対応と記載がある機種だけです。。

http://panasonic.jp/viera/

>音質の評価がかなり低いようですが、そんなに ですか?

薄型テレビなので、この機種限定というより大体似たり寄ったりだと思いますよ。。

>手持ちのレコーダー(シャープAQUOS)とメーカーが違うことになりますが
操作にあたりなにか不便な事はありますか?

不便かどうかは人それぞれの判断になりますが、テレビとレコが別のメーカーでも大きく不便なことはないと思います。
リンクに関してはお持ちのレコがファミリンク対応であれば、おそらくリンクされると思いますし、リンクされなくても今までのテレビとビデオの使いかたと大きく変わりませんので・・・

液晶とプラズマの違いは過去レスにも多く出てますので、検索かければいっぱい出てきますよ。。

大きな違いは

液晶・・・液晶パネルを後ろからLEDなどで照らして表示させるテレビ。
     構造上、動画性能が悪いので大型の物は倍速機能などで補ってる。。
     倍速機能によりなめらかに見えるが、根本的にはプラズマに劣る。
     白発色が良く、明るく、精細だがやや平面的。
     消費電力が低く、経済的でサイズや機種も豊富。
     倍速があっても動画ブレは完全に改善されないことも多く、人によっては敬遠するかたも・・(液晶酔い)
     

プラズマ・・自発光体の集まりで動画性能が良く、倍速機能も必要がない。
      暗部表現が良いが、最大の明るさは液晶より暗め
      発光体の集まりなので精細感が若干劣るが、奥行き感のある映像。
      長時間の固定映像表示などで焼き付きを起こす可能性もあり、ゲームなどメインには向かない。
      個体差でジー音(駆動音)が大き目の物があり、気になる場合もある。
      消費電力は液晶より高め。

って感じです。。(私の意見では)

一般的にはスポーツや映画はプラズマ、ニュースやバラエティは液晶向きといわれますが、最近はどちらも欠点が改善されてる物が多いので、ご自身で見比べて判断することが重要だと思います。。

個人的にはゲームメインのような使い方で無ければ、プラズマをお勧めします。。
特に50インチオーバーだとスポーツなど4倍速でも厳しい時がありますからね。。

この辺はご自身やご家族の体質(動体視力や大画面酔いなど)によって、印象が変わってきますので、じっくり見比べてみたほうが良いと思いますよ。。
もちろん液晶でも全く気にならない場合もありますので・・・

書込番号:12835782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件

2011/03/29 16:40(1年以上前)

>>さすけ2001 さん
>>クリスタルサイバー さん

ご回答ありがとうございました、とても参考になります。
今の所テレビゲームはしませんし、将来購入したとしてもメインにはならないと思います。

今のテレビ(4年前くらいのもの)で "悪くない" と感じてるくらいなので・・・。
私の場合、きっとあまり気にならないのではないかと思って(信じて)ます。

ここまではV2で決定かな?と思っていたんですが「外付けHDD録画」非対応が残念です・・・。
HPで確認しましたが、対応機種ST3・GT3の46インチあたりが価格もV2と同じくらいで
手が出せるかな〜といった感じですが、正直3Dはべつになくてもいいと思ってます。

手持ちのレコーダーが1TBですが、それでも足りないと感じてます。
次、買いかえるならパナソニックで揃えて2TBは欲しいな!と思っていましたが
外付けHDDが2TBで1万前後で買えるようですし、わざわざ容量増加のために
レコーダーを買換えなくてもいいですよね・・・。

50インチが希望でしたが、さすがに新製品で価格も20万超えで手が出ないので
買うとすれば46インチかな・・・と。

今度はV2かST3・GT3で迷ってしまいました・・・。

地震の影響で、近くの家電量販店も営業時間短縮で仕事が終わってから行っても
10分くらいしか時間がなくて実物を見比べるのもできずもどかしいです(悲)


書込番号:12836085

ナイスクチコミ!1


KUA☆さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/03/29 16:46(1年以上前)

私感ですが、私はこの機種とAQUOS32型を使っていますが、プラズマの方が綺麗に感じます。
ただしプラズマは太陽の日がさす明るい部屋は苦手なようです。

このTVとパナのBDを使っていますが、TVの番組表から「録画予約する」とBDの電源が入ってなくても
リンクして電源が入り予約してくれます。
一手間二手間少なくてすみます。

薄型テレビは「音は良いとは言えない」ということで「聴き取れない」ということでは無いと思いますよ。
用途、使用環境にもよりますがプラズマはお勧めです。

書込番号:12836104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/29 16:47(1年以上前)

>わざわざ容量増加のために
レコーダーを買換えなくてもいいですよね・・・。

テレビ録画の方は見て消し限定なら良いですが、BDなどにダビングしたくなった場合面倒ですよ。。

ちなみに・・

GT3はダブルチューナーなので外付けHDD録画中に他の番組は見れますが、ST3はシングルチューナーなので録画中の番組しか見れませんよ。。

レコのチューナーが空いていれば、そちらで見ることは可能ですけどね。。

要するにST3だと、レコのチューナーすべてとテレビと合わせての同時録画中は、他の番組が見られないってことなので使用には注意が必要ですね。。

書込番号:12836107

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件

2011/03/30 22:55(1年以上前)

今日、ほんの少しでしたが実物を確認出来ました。

KUA☆さん のご意見を聞いて、やはりプラズマにしようと再確認しました。
家電量販店での見比べではどうしても液晶のほうがキレイ(正確には明るく?)に感じましたが
店員さんが言うように、一般家庭の10倍は明るいので液晶>プラズマになるのは仕方ないんですね。

みなさんのご意見を聞いて、パナソニックのプラズマVIERAにする事にしました。
その中で、「外付けHDD録画」機能がついているものを選択肢に入れて再検討しようと思います。
今のところ、GT3が濃厚です。

とても参考になりましたし、勉強になりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:12841204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんはどうされてますか?

2011/03/27 23:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 POM_TECHさん
クチコミ投稿数:37件

震災の影響で遅れていた本機が本日、届きました。^_^
このテレビに、古いシアターセット(ONKYOのBASE-V20)を光ケーブルでつないでいるのですが、
シアターセットから音を出すとき、テレビの音の調整は皆さんどうされているのでしょうか?

消音にすると、左下の”消音”のマークが気になります。毎回ボリュームを一番下に
下げるしか無いのでしょうかね・・・。

以前のテレビは、1操作でテレビがセンタースピーカ出力モード(スピーカが繋がっていないと消音と同じ)に
なったので、それを使っていました。
シアターラックですと、勝手にテレビの音を消してくれるようなのですが、
いずれは別メーカーのAVアンプを・・・って夢を持っているので、シアターラックは買いたく無いのです。

最近のAVアンプ接続だと、テレビの音声も制御してくれるのでしょうか・・?
皆さん良い知恵ありましたら何卒宜しくお願いします。

書込番号:12830310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/03/28 00:31(1年以上前)

最近でもないけど、AVアンプ使用時は、
テレビのスピーカーから音が出なくなります。

自動で制御する機能が無ければ、テレビのボリュームを、
手動で制御するしかないと思います。

私もシアターラックよりは、AVアンプの方が格段に良いと思います。

書込番号:12830494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/28 11:39(1年以上前)

基本的にはテレビとリンク対応でなければ、テレビの消音操作は必要になってくると思います。。

これは別にラックタイプでなくても同じですので、ビエラとリンク可能なシアター機に買い替えれば良いと思いますよ。。

ヤマハ、デノン、オンキョー、パイオニアでもリンク対応機は出てますので、その辺のセット品やAVアンプを検討されてはどうでしょうか?

書込番号:12831470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 21:10(1年以上前)

やはり色々と弄り甲斐があって融通の利く単品のアンプ+スピーカーは魅力的ですよね!

私は古いプラズマにこれまた古いヤマハのAVセンターともっと古いスピーカーという組み合わせですが
スレ主さまと同じように外部スピーカー使用時のTV音量自動ミュート機能について考えておりました
(テレビの「ミュート」は文字の常時表示が目障りなのと万一の「焼き付き」が怖い)
結果的にはビエラやディーガのリモコン反応の悪さもあり学習リモコンの購入で一段落という感じです

具体的には学習リモコンの1つのボタンに[アンプ電源ON/OFF]と[テレビ音量マイナス]の2つの操作を記憶させます
リモコン・各機器のメーカーやリモコンボタン記憶手順の上手い・下手にもよるので一概には言えませんが、
正常に機能すればテレビを視聴中に学習リモコンの該当ボタンを1つ押すだけでアンプの電源が入り、
同時にテレビ音量が徐々に下がっていきます

しかしながら学習リモコンのボタン記憶操作時に時間的な制約があり、
1ボタンの記憶につき全ての操作を数秒以内に完結させなければなりません
例として私の環境ではテレビの音量を記憶させた場合、1ボタン最高で音量表示8目盛り分の増減が限界でした
(1ボタンに2つ以上の動作を記憶させた場合は増減する目盛り量は更に少なくなります)

私は通常、テレビ音量5〜6程度(古いテレビなので音量幅は0〜30位?)での視聴ですので
こちらの意図する動作(アンプ電源ON+テレビ音量最小)が出来ています

何れにしても完全な動作は保証し兼ねますので万一、学習リモコンの購入を検討される場合でも
私のように付属リモコンに不満があり尚且つ「+α快適になればイイなぁ〜」程度の方が宜しいかと思います
(又は何方かお知り合いで学習リモコンを持っていらっしゃる方に試させてもらってから購入する等)

それから通常視聴時にテレビ音量目盛り7以上の場合は質問の回答になっていないと思われますのでその場合はご免なさい
(他の案としてはボタンに[アンプ電源ON]+[TV内蔵スピーカーOFF(MENU内にあれば)]の記憶が可能ならもしかして。。。)


p.s.
ちなみに私が購入した学習リモコンは「SONY RM-PLZ430D」というものですが、
「ビエラリンク」機能のないテレビなのにBDレコとの連携が可能でとっても快適になりました
(他の接続機器もワンボタンで自動的にテレビ入力の切り替えが可能)

ボタンの記憶には色々とコツ&アイデアが必要なことが多く、
疑問・不明点などあればそちらの板で質問なさる方が早いかも知れません

書込番号:12833156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 POM_TECHさん
クチコミ投稿数:37件

2011/03/29 23:09(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

くろりんくさん>
クリスタルサイバーさん>
HDMI接続によるリンク機能が有効なAVアンプを使えば、対応可能って事ですね。
それ以外では、手動で下げるしかないと。

AVアンプは、第一希望はDENON製+スピーカー(SC-55系)で検討しております。
一度視聴したときの印象がすごく良かったので。
ただ居間がそんなに広くないので置き場所や、もちろん予算の関係もあり、今の
BASE-V20のスピーカーを使いまわせるお手軽ステップアップを考えた方が良いのかなーとも
思っています。悩むことも楽し!ですね。いろいろ検討したいと思います。

もも_キキ_ララララんさん>
学習リモコンは、いままで使ったことが無く、思いつきませんでした。
ただ、今のテレビのボリュームをみたら、レベル21・・・ちょっと学習時間が
足り無そうです。でもほかの事でも色々と使えそうですね。今度電気屋さんに
行ったら見てみようと思います。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:12837640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/30 02:29(1年以上前)

POM_TECHさん

こちらこそお役に立てずご免なさい
>音量レベル「21」
・・・かなり厳しいと思います
今のビエラはボリュームレベルが細分化されているのでしょう

しかしアンプ&スピーカー等々、
あれこれ想いを巡らせるのも楽しいものです
学習リモコンもあれば色々便利だと思いますので、
また余裕のある時にでも検討なさってみてください

暗所での黒に定評があるV2!
是非とも末永く可愛がってあげてくださいネ^^

書込番号:12838328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このテレビですが、

2011/03/09 22:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:27件

累計の視聴時間を表示できる機能はありますか?

書込番号:12765141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/03/19 10:59(1年以上前)

たぶん無いです…今まで相当使い倒してきたつもりですがそんな機能見あたらなかったと思います。
当方も同じことを購入直後に考えて、100000時間迄の経年劣化具合を定期的に調べてみたかったので…どんなけ探しても見当たりませんでした。

ただ、違う角度でカウント出来る事が暗中模索の末、解りました。
地デジオンリーの使用環境じゃなく、光TVやCATV等ブロードバンド回線接続で視聴する環境下での場合、画質の良さや安定性等の理由で、地上波番組もわざわざ切り替えずにブロードバンド回線の方で視聴する状態の方結構おられるのではないでしょうか?
今や、CSも地上波もBSも全部パススルーで結局、チャンネル数が激増しただけで、最近まで携帯のキャリアみたいにバラバラだったのが全員手をむすんだみたいに、一つどころに収まってしまってるので、TVを見る=接続、の状態だと気づいたんです。(当方、eo光利用の為アンテナ線接続不要なんです)
コッチ側の機器なら接続時間をカウントする機能があるハズではないでしょうか?
累計までは記録されるかどうかは解りかねますが…
毎月の請求がらみで1ヶ月単位でなら有料の請求書詳細発行のオプション加入で書面に残してくれるんじゃないでしょうか?あとは毎月送ってくるソレを保存しつづける…という提案です。

書込番号:12795314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/19 21:59(1年以上前)

1.本体の音量の下げるボタンを押しながら、リモコンの画面表示ボタンを3回
 →工場セッティングモードが起動
2.リモコンの「1」ボタンを6回
3.「OK」ボタン
4.「↓」4回、「→」1回でFlash Romの右側の空欄にカーソルを移動
5.リモコンの「消音」長押し
表示されるDD Timeが累積時間
ちなみにその右側のカウントは電源ONの回数

書込番号:12797482

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/19 22:01(1年以上前)

追記
電源を入れなおせば通常モードに戻ります

書込番号:12797493

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマの画質設定について

2011/02/22 22:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 ロ助さん
クチコミ投稿数:3件

今回パナ50V2購入しました。

今までソニー液晶TVで見慣れたせいか、V2の白色が黒っぽく見えてしまいます。
また、DVD映画や紀行番組等は見やすくて、特に輝度が足りない様には見えないのですが
地デジのニュースやバラエティ番組等、明るく煌びやかな画面を見るとどうもしっくりしません。

これはユーザー設定のRGB等でどうにかならないものなのでしょうか?
ちなみにピクチャー最高、色温度・高、輝度最高、輝度補正もしています。

よろしくお願いします。

書込番号:12693856

ナイスクチコミ!1


返信する
snowdrop1さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:17件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度4 マテリアル 

2011/02/23 11:58(1年以上前)

輝度は液晶比べると暗いのは現在のプラズマ特性上なので仕方ありません。
逆に部屋を暗くされるなどするしかありません。
買われる前に事前にショップなど確認していれば、これらのことはおわかりになっていたと思います。

書込番号:12695822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/02/23 16:19(1年以上前)

液晶での「白茶け」気味を出そうとしたらあとは「ガンマ設定」の変更くらいでしょうか。

書込番号:12696623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ロ助さん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/06 19:55(1年以上前)

ありがとうございます。

現在ではプラズマ画質に慣れたせいか、
液晶よりも目に刺さらず見やすいです。
でも、V2よりG2の方が明るく見えて
ブラックフィルターの関係でしょうか。

書込番号:12750336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらの機種にしようか迷っています

2011/03/01 22:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 5takeさん
クチコミ投稿数:18件

価格.comのレビューを拝見し、プラズマ50vの購入を計画しています。
パナソニックVIERA TH-P50V2 又は日立WoooP50ーXP005のどちらを購入しようか迷っています。両機とも評判はよいようですので。BDレコーダーも購入予定なので本体の録画機能は重要視していません。価格的には、日立の方が安価ですが、画質、操作性など総合的にはどちらがお勧めでしょうか。普通に、テレビ番組や映画も視聴しています。どうぞアドバイスをお願いいたします。

書込番号:12726465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/01 23:08(1年以上前)

BDレコーダーを買う予定があるならP50V2でいいと思います。

書込番号:12726955

ナイスクチコミ!1


スレ主 5takeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/03/01 23:34(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。よかったらVIERAのどういうところが優れているのか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:12727130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/02 00:06(1年以上前)

50インチでお相撲さんのおしり見ても嫌悪感しか残りませんよ。
本当に50インチ必要なのか考えた方が良いです。

書込番号:12727322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/02 01:03(1年以上前)

画質(絵作り)は好みが有るので実際に見比べて判断して下さい。
ビエラの売りは動画解像度とコントラスト、SDカードから動画再生など。
WOOOは多機能な録画と再生、豊富なネットワーク機能が売りです。

書込番号:12727590

ナイスクチコミ!0


KUA☆さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/03/02 02:30(1年以上前)

50V2を使っていますが、画質も音も操作性も人それぞれの好みがありますので、個人的な意見を言わせて貰います。
・とても綺麗だと思いますがプラズマの特性か明るい部屋ではあまり綺麗に感じませんが
 夜などは最高です!
・音質は良いとは思いません。
 でもテレビを見る時はテレビのスピーカーからの音で、映画などを見る時にはスピーカー
 をつなげて迫力ある音で見ようと思っています。
・BDレコーダーなどとのビエラリンクはとても便利です。
 BDレコーダーを操作せずにテレビ番組から録画予約がテレビのリモコンだけで完了します。
・本体側面のSDカードスロットにカードを入れれば写真などが音楽つきで再生できます。

日立WoooP50ーXP005のことはまったく解りませんが参考になるでしょうか???

書込番号:12727805

ナイスクチコミ!2


スレ主 5takeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/03/03 05:40(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。画質ではV2、機能と価格では0Xということでしょうか。量販店で確かめて、決定したいと思います。

書込番号:12732743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/03/06 09:53(1年以上前)

あとは、リセールバリュー(買い替え等手放す際の商品価値)の期待度の差も購入時の時点で視野に入れて検討するのもアリかと。
最近のAV家電品やPCはITのドッグイヤー速度の進化に後押しされて様々な商品が恩恵を受け家電品全体が格段に底上げされてまだ天井すら見えていないめまぐるしい進歩に「ドコまですごくなるの?」と感服させられてしまう発展は周知の事実となっています。
その流れで今や家電品の購入スタイルも一昔前とすっかり変わり、寿命で壊れたから買換える人がほとんど居なくなり、代わりに短期間のサイクルで買い替えヤフオク等個人売買で購入資金を補填するスタイルも常識になっているので、売却時の際を想定するのが賢コツだというのも否めない事実です。
TVの分野においてはまだまだ進化するニオイがプンプン漂っている状態で、おそらく2〜3年、遅くても4〜5年後にはグラスレスの3Dがスタンダード化になっていくハズですので、さすがに3Dが当たり前となれば、買換えたくなるのは家電に興味がある方なら当然の話だと思うので、やはりそうなるとブランドネームが威力を発揮する事は容易に想定できるかと思います。不動産然り、車も然り、同じ能力、サイズ、の肩を並べて同じ高さの物は中古市場ではブランドネームのパワーがダイレクトに反映される世界なので、それを考えると現時点ですでにパナソニック社に軍配が上がっている上にSANYOが間も無くひっついて更にビッグネームになる事は確定しているので業界1の座に君臨し続け、トップブランドの独走業界として定着する事でしょう。
先の事を考えるとパナと日立では中古相場に大きな差が予想されるので後々の事を考えると今この底値MAXの今後当分ありえない「エコ終了期限&決算の棚卸し時期」のwパワー+2Dモデル在庫処分のトリプルパワーがブランド云々の前に2DTV全商品を価格差がつけようにもつかないほど圧縮の原動力になっているので大差のない今こそが逆にビッグネームの選択時の好機と認識される方も大勢おられます。
予算範囲であれば、断然パナ社にすべきかと思います。使用頻度が高い物であればあるほど「やっぱ高い方買っとくべきだったかなぁ…」と悔いが残る可能性が高いはずですので。
僕なんか他社46V液晶→G1の42V、プラズマの画質の虜にはなったがサイズダウンが悔いに残り、10ヶ月後V2の50Vに買換え、やっと心穏やかに満足いく事ができたのですが、買換え時の売却価格は圧倒的にパナ製品の方が換金率が良かったです。確かに50V購入前にWoooも候補に考えましたが、V2にして正解だったと思います。もしWoooにしていたらV2の存在がずっと頭から離れず電器屋に行く度VIERAの前で立ち止まって思い悩む自分が容易に想像つくので自己満足感の点から考えてもやはりパナ社にすべきかと思います。

書込番号:12747786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/06 10:37(1年以上前)

何年か使用したTVの下取り価格の差なんて購入価格の差ほど大きくありません。

新製品のTV価格は年々下がってきているので、どんなグレードのTVでも、
数年後の下取り価格は購入価格と比較すると二束三文。

十万円ぐらい差がある訳でも無し、下取り価格を考えて製品を選択するのなんて
ナンセンスだと思います。

書込番号:12747934

ナイスクチコミ!1


スレ主 5takeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/03/06 14:47(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。昨日、某量販店で見てきました。チラシには載っていたのに、V2は在庫がないとのことで、見比べることはできませんでした。展示してあったWoooは素人のわたしには十分きれいに思えました。価格.comでV2は1万円高。録画機能無しで価格の高いV2は、ブランド名以外に、画質でそれだけの価値があるのでしょうか。見比べることができなかったので残念でしたが、どちらにしろ、現在の価格なら、はずれはないように思えます。ありがとうございました。

書込番号:12748916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信10

お気に入りに追加

標準

画面の脂汚れの清掃について

2011/02/24 08:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

先日、友人を家に泊めたのですが部屋が無かった為、このV2をある部屋を貸しました。

友人が帰り部屋を清掃していたところ画面に手のひらの汚れが大きくついていたり画面の近くでスープかなにかを飲んだのか液がこびりついてました(最悪です)
汚れを落とす為、ETSUMIのミクロディアで拭き取っているのですが角度を変えてみて見るとムラが残ってしまって気になります。

いい方法は無いでしょうか?

この友人は画面のフレームをハンガー代わりにジャケットを掛けたり、ブルーレイディスクも裸のまま放置して、盤面には手の跡が残ってたり散々でした。

書込番号:12699404

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/24 08:39(1年以上前)

プラズマテレビに限ったことではないですが、

@台所用洗剤を薄めた液をキッチンペーパーに含ませて、軽くこすります。(なでるようなイメージ)
A水にぬらしたキッチンペーパーで、軽くこすります。(洗濯で言う「すすぎ」です。)
B乾いたキッチンペーパーで液が乾くまで、軽くこすります。

注意する点は液体を多くし過ぎると垂れてしまうので、少な目にします。

汚れがひどい時は、@のペーパーを10分位張り付けておきます。


もっとも大事なのは力を入れ過ぎて傷を付けないようにすることです。


まぁ、災難でしたね。
おそらく、その友人に注意しても、同じことを繰り返すと思います。
こればかりは、価値観と言うか神経質かどうかという点ですので、言えば直るものでもないので。

書込番号:12699490

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2011/02/24 09:45(1年以上前)

 オレンジオイル又はオレンジエキス洗剤というのがあります。これは油脂をよく落としますので、スプレータイプでやってみてください。

書込番号:12699670

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/24 10:16(1年以上前)

キッチンペーパーよりも メガネふきなどのマイクロファイバーが一番いいと思います。中性洗剤にひたしかたく絞って拭き取ってください。


プラズマテレビは画面表面にフィルムが貼ってあります。それをゴシゴシやると剥がれて 泣きを見ることになりますから くれぐれも 優しく。
それでは(^o^)/

書込番号:12699761

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件

2011/02/24 10:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

中性洗剤などを試したのですが角度を変えみると拭いた部分のみ青っぽくなってしまってます。

優しく拭いていましたがコーティングが落ちてしまったのでしょうか?

書込番号:12699803

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/02/24 10:54(1年以上前)

優しく拭いて戻らないとなると、コーティングが落ちた可能性は高そうですね。

諦めるか、専門家に診てもらうかでしょうか。
でも、テレビを観る時に気になるほどではないですよね。

書込番号:12699839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/24 11:15(1年以上前)

前に ティッシュで擦って剥がれた人の書き込みでは はっきりわかるそうです。

正面から見てわからないのなら 忘れましょう。(^O^)

しかし そのご友人許せませんね。飯でもおごらせましょう。
それでは(^o^)/

書込番号:12699898

ナイスクチコミ!4


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/02/24 12:57(1年以上前)

こんにちは。

部分的に掃除した場合 掃除していない部分との差が目立ちますので 一度全面掃除されてみては如何でしょうか?

トレシーの大きいサイズのものを2枚用意して 1枚は水拭き(やや堅く絞って) 1枚は拭き取り用。

>>中性洗剤などを試したのですが角度を変えみると拭いた部分のみ青っぽくなってしまってます。

V2のカラーフィルターは 角度により青紫っぽく見えます。 アルコール系を使っていないなら コーティングが剥がれてはないと思います。

視聴に影響がないのであれば あまり気にしない方がいいですね。

TV観るのが楽しくなくなりますから・・・・・ (^.^)/〜〜〜


書込番号:12700223

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/24 13:21(1年以上前)

>この友人は画面のフレームをハンガー代わりにジャケットを掛けたり、ブルーレイディスクも裸のまま放置して、盤面には手の跡が残ってたり散々でした。

マナーというか常識が無いお友達のようですね。

書込番号:12700291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2011/02/24 20:02(1年以上前)

ガルギュランさん、リッキー0329さん、すずめ丸さん、86ですさん、アドバイスありがとうございました。

綿タオルに薄めた中性洗剤で拭いてから乾拭きを何回かしていたら比較的目立たなくなりました。

コーティングに関しても一応は無事な様な気がします?

ETSUMIのミクロディアやエレコムの大画面専用クロス、トレシーなどは頑固な脂汚れにはあまり効果が無くただ油膜を大きくするだけの様に感じました。

上記科学繊維のクロスで拭いている時はみるみる状態が悪くなっている感じがしたので焦りました...
お騒がせしました。

のりぞぉーさんの言う様に友人は常識というか物に対しては無頓着な様なので今後は目の届く範囲で家に入れたいと思います。

昨年末に購入し大事に使っていたのでたった一晩でこんな事になるとは。

TV自体は画質の綺麗さに大満足しているので末永く使いたいと思います。

書込番号:12701757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/03/06 04:36(1年以上前)

最悪のツレですね…
親しき仲にも礼儀あり、というように友人の家を自分ん家と勘違いしてるようなヤツは他所行っても同じような無礼をやらかしているハズですので皆からその内嫌われていくのは明白ですのでさっさと縁を切る方がよろしいかと。だらしない性格は本気で改心しない限り絶対直りませんから。
僕なら画面は汚され、ハンガーなんかかけられた日にゃあその場でシバいて玄関の外へ引きずり出して「二度と来るな!」と叩き出してますネ…非常識過ぎてウザいだけです。
画面の汚れは基本的にホコリや汚れがくっつかない施工をしてるらしく確かに汚れにくいとはいえ単身で掃除もままならずヘビースモーカーの僕の使用環境ではやはりたまに拭きたくなり、その点は僕も困りました。どんな商品を使っても完全にふき取れず、かなり特殊なパネルになってるみたいでを試行錯誤の結果どんな清掃商品も結局「洗剤」が含まれる物では拭き残し痕が残ってしまう事が解り、最終的に薬局で売っている無水エタノールという純度99%アルコール系物質の薬品で解決できました。(価格は1500円前後でやたら高いです。酒税がかかる為隣に並んでる商品の「消毒エタノール」と僅かな成分の純度差で価格が倍ほど高いのですが、一度それで汚れを落とす潜在能力を知るとアチコチ拭かずにはいられなくなる程無敵な力がクセになってしまいます)ソレをティッシュに含ませ片手にソレ、片手はサラのティッシュで液体の塗布と拭くを同時進行させるようなカンジで拭けば、無水エタノールはどんな種類の汚れも完全に取れます。手術のメスを入れる場所の洗浄にも用いるぐらいの薬品ですのでヤニでも油でもペンキでも全て取れます。
ただ99.8%アルコールですから一瞬で蒸発しますので蒸発前に汚れを取らねば意味がないので塗る、即拭くをしないとダメですが、その辺は使えばすぐ解ります。
シンナーもあらゆる汚れを落としますが溶剤ですので使用素材を間違うと取り返しのつかない結果になるので論外ですが、アルコールは水溶性ですのでパネルを傷める事がないので安全です。あと、ガソリン級の気化の早さの為、長時間閉め切った室内で使用すると気化したアルコールを吸引しているので酔っ払ってきます。自分が酒臭いと感じるぐらいですので車に乗る前は避けるべしです。引火性も強いので火気厳禁です。僕は部屋の清掃用にスプレー容器に入れて使っているのですが、掃除以外にも使い道が多々あるので便利です。蚊やゴキブリ等害虫退治の際、スプレーの前にライター点火して火炎放射で一撃必殺、冷蔵庫内の清掃、除菌、靴のニオイ消しPCの掃除(キーボードやシール等印字まで消えてしまうのでソコは×です)等のも使ってます。高いですが、究極兵器になりますのでオススメです。

書込番号:12747133

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V2 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P50V2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)