VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V2 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 納期について

2010/05/17 21:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日5月17日ヤマダ電機池袋にて50V2とBW680を購入してきました。
でも在庫がなく2週間近くかかるとのことでした!

書込番号:11373330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

やっぱり黒ではないですね。

2010/05/11 17:52(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:9件

50V2購入しました。

皆さんのクチコミを参考にさせていただきながら、V1時代から悩み続けた結果、50V2を購入しましたが、やっぱり黒が黒ではなく、浮いて見えますね。
視聴環境は曇りの夕方、遮光カーテンを閉めて、部屋の照明を全OFFにして、エコナビ:オン、明るさオート:オフでBDの天使と悪魔を見ました。上下の黒帯が明るい黒になっています。背後に光源があるようです。
明るさオート:オンにすると、明るさがやや増すためか上下の黒帯には光の点滅が発生します。
それとも私の認識違いで、上下の黒帯って真っ黒ではなくある程度明るい黒なのでしょうか。

残像と言うか動画ブレと言うか、かなり発生しますね。店頭で240コマTVと比較してビエラV2の方が優れていると思ったのですが、自宅で見ると別の印象を持ちました。

店頭で地デジ30分程度見るのと自宅環境でBD140分見るのでは、評価が変わって当然ですね。
コントラスト比の高さ、動きに強い事が魅力でビエラV2を選定しましたが、私が期待し過ぎてたかもしれないと思いつつあります。
(外観は50V2だけど中身は50V1だったなんて事はありませんように)

書込番号:11347561

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/05/11 23:32(1年以上前)

もしかして1125/24pの表示でしょうか。24pですとフィルム映像のかくかくした動きがオリジナル通り正確に表現されてしまいますから、あえて24p再生を切ったほうが見やすいかもしれません。

書込番号:11349328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/12 07:48(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

50V2ご購入おめでとうございます♪

さて、シネマ黒帯ですが、真っ黒になるのが正しい筈です。(ディスプレイ黒浮きを除く)

信号レベル的に黒帯が浮く場合もあると思います。

代表例として、HDMI設定をフルとリミテッドで切り替えてみて下さい(ノーマルとエンハンスとの表記の場合有り)

書込番号:11350388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/12 22:05(1年以上前)

しえらざーどさん
ソースは1080/24Pでした。1080/60Pに変えてみましたが、すぐに違いは分かりませんでした。もう少し時間をかけて、様々なシーンを比較して検証してみます。

Strike Rougeさん
現段階では、HDMI設定のフルとリミテッドの切り替えがよく分かりませんので、BDプレイヤーの説明書を見直してみます。

BDプレイヤーは、パイオニアBDP-320です。

取り急ぎ、情報提供ありがとうございました。

書込番号:11352985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/15 14:35(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

冷凍ピザさん

パイオニア320ユーザーです。
取説P33、HDMIカラースペースを参考に色々試して下さい。

書込番号:11363238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/05/15 23:24(1年以上前)

冷凍ピザさん、はじめまして。

わたしも50V2を購入して、5月末の納品待ちです。

さて、先日秋葉原のヨドバシでこの機種とVT2の2D映像を見比べてきました。
(どちらも、画面のモードはダイナミック)

比較したのは、主に黒の深度というか、再現性です。

結果は、
VT2 > V2 (> G2) でした。
※ひいき目にいえば、V2の方がビビッドな感じで好印象でした。^^;

しかし、黒帯(とブラックアウト画面)については、
V2 > VT2 (≒ G2) で、V2とVT2が逆転していました。(ちょっとハッピーです)

初めはびっくりして、何度も見比べたのですが、結果は変わりませんでした。
予備放電(種火?)の関連でいえば、VT2が真っ黒になるはずですが……不思議です。

なお、V2の黒帯はほぼ真っ黒に見えましたので、Strike Rougeさんのご指摘どおり、スレ主さんのプレーヤーは設定変更でもっと黒くできるのではないかと思います。

以上、ご参考までに。


書込番号:11365244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/16 22:25(1年以上前)

Strike Rougeさん、3年ぶりの自作ワクワクさん

HDMIカラースペースを自動、YCbCr4:4:4、YCbCr4:4:2、RGB(16〜235)、RGB(0〜255)と変えて試しましたが、違いはありませんでした。
上下の黒帯は薄っすら明るい黒のままでした。
「薄っすら明るい黒」と分かるのは、パネルから5cm位の距離で、外光が入らないように手のひらを筒状にして覗き込んだ場合です。通常の視聴距離は2m強なので「薄っすら明るい黒」とは分かりませんが、こだわって買ったモノなので、どの位黒いのか試したくなりますね。

今では残像と言うか動画ブレのようなモノが気になって仕方ありません。最も気になるのはカメラワークで上下左右に振られる場合に発生するブレのようなモノです。気になり始めるとBD作品を見るよりも、ブレチェックばかりしており、作品に集中できなくなってしまいます。
TVの性能ではなく、ソースによるのかも知れないとは思いつつ、ブレチェックがやめられません。

昨年、実家の液晶TV(BRAVIA KDL-40F5 + Pioneer BDP-320)でBDの「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」を見た時、本物の人物を見ているようであり、語り部のおばあちゃんのレースのカーディガンの網目が、まるでそこにあるように表現されており、美しい映像に感動しました。しかし、50V2で同じBDを見ると、言うなら映画館で見ているようなフィルムライク、DVDの大画面版という印象です。初めてBDを見た感動が大きく、プラズマで見ればコントラストが強く、さらに美しい映像になるだろうと期待していましたが、そうではありませんでした。
50インチ以上ならプラズマだと勝手に思い込んでいましたが、自分の求める映像を理解し、もっと慎重に選定した方が良かったかもしれません。

書込番号:11369611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/16 23:11(1年以上前)

冷凍ピザさん
こんばんは

>昨年、実家の液晶TV(BRAVIA KDL-40F5 + Pioneer BDP-320)でBDの「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」を見た時、本物の人物を見ているようであり、語り部のおばあちゃんのレースのカーディガンの網目が、まるでそこにあるように表現されており、美しい映像に感動しました。

店頭で46W5にて、ターミネーター4のデモ映像を見た際
ターミネーター4は暗い場面でノイズっぽさがあるのに
メイキング用のビデオカメラで撮影したようなノイズ感を取っ払ったクッキリ画質にビックリしました
綺麗さはあるなぁ、と思いました
ただ、フィルムライクな映像が好きな方には好みが別れるとこだなぁ、と感じました

書込番号:11369910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/17 10:18(1年以上前)

冷凍ピザさんこんにちは
いろいろと後悔されているようですが・・・
冷凍ピザさんの視聴環境がわかりませんが、もし50V2で黒浮きが気になるレベルの視聴環境
でしたらそれはもうパイオニアのKUROしかそれを凌ぐ機種はないだろうと思います。
しかしながら、動画における解像度は本機を凌ぐか微妙で満足されないかもしれません。

KDL-40F5でかなり好感を得たようですが、本機と近いサイズKDL-52W5にしたからといって同じ
感動が得られるとも限りません。面積に対する画素密度が違いますので。もちろん黒浮きは本機より出ますし・・
また画面面積が増えると、同じ画像でも残像を認識する率は高くなりますので4倍速処理でも印象が異なる可能性もあります。

そもそも4倍速自体人によって、あるいはソースによっては、『ヌルヌルした』『なめらか過ぎる』といった印象を受ける
場合もあるようで、気になりだしたら止まらないってことになる可能性もありますよ・・・
もともとの映像に処理を加える訳ですし。(私は嫌いではありませんが)

スレを始めから読ませて頂きましたが、冷凍ピザさんのすべてを満足させるTVを想像してみましたが、
しいて上げるとすれば有機ELの大型サイズまで待つとか・・・

せっかく吟味して買ったものかと思いますので、良いところも見つかると良いですね。長く使用
していると愛着も出てくるかもしれませんよ。 

書込番号:11371130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/17 10:46(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

冷凍ピザさん
なるほど!
望遠鏡観察にて黒浮きが視認される訳ですね(^_^;)
予備放電レスに期待して購入されたなら当然の感想かと思います。

動画特性ですが、シネマはある程度諦めざるを得ないのかもしれませんね・・・・

お勧めBDはアバターです!
驚異?の高画質を体験下さい。
16:9映像ですから黒帯ありませんよ(笑

有機ELもホールド型のため、残念ながら満足されないような・・・・・

発光効率を上げて、発光デューティ比を下げるしかないでしょうね。

書込番号:11371190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/17 22:31(1年以上前)

まだブラウン管さん
「せっかく吟味して買ったものかと思いますので、良いところも見つかると良いですね。長く使用していると愛着も出てくるかもしれませんよ。」
励ましていただいて、ありがとうございます。神経質になって負の暗示にかかっているのかも知れません。もっと気楽に色んな映像を見てみます。

Strike Rougeさん
BDアバター、見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:11373568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

うーん・・・V2って微妙です。

2010/04/05 16:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

視聴して2日目の感想を書きます。
偶然V1→V2になってしまったのですが、V1のほうが圧倒的に高級感があり、また同サイズと
は思えないくらい大きく見える。(当方、50インチです。)
これはV1の場合、額縁に黒を使ったことと、前面ガラスであるためと思います。
V2の額縁は太く見え、微妙な色でプラスチック丸出しな面で失敗していると感じます。
階調性能や黒レベルは飛躍的にアップしているのでしょうが、これがかえって見づらくして
いると感じる場合が有ります。
階調変化が時折画面チカチカに感じるのですが、これはここで問題視されているエージング
不足によるものなのでしょうか・・・それともソースがそうなっているせいか!?
画面の明るさは、デフォルト設定ですけど、スペック的にV2のほうが明るいのでしょうけど
、私にはV1のほうが明るく見えました。(V1の黒が締まってないせいかプラズマ漏れ?)
明るさオート設定になっていた為かも知れませんが、V2でリビングモードにした場合、V1の
デフォルトと同じ明るさに感じました。
肌色とかの感じが微妙に違うので、好みに変更するのがいいのかも知れません。
V1ではこんな不便は感じなかったのですけどね。

V2で良かった点は音と映り込みが少ない。
V1はスカスカでシアターラックやコンポなど、何か繋げたほうが良いかな。
当然ながらV2も十分とはいえないので予算があるならV1同様にしたほうが良いでしょう。

コスト面でいろいろな制約があったためと思われますが、V1が手に入るならV1をお勧めし
ます。
強く勧めるわけではないですが、ブラウン管TVと同じ感覚で視聴出来ますので。
好みの問題では有りますが、私はどちらかというとV2になってショックです。

書込番号:11191607

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2010/04/07 01:58(1年以上前)

>>わんどさん

初めまして。
言わんとしていることが良く理解できないのですが、
・50V1は製造終了、流通在庫のみで4/1からエコポイント36000点分がつかなくなった商品であることは度外視。
・前面ガラスと空気層による内面の乱反射が画質に滲みを与えていたことは気にならない。
・輝度が高くなった分映像の輝度差が良く分かるようになったのは逆に違和感あり。
・蛍光体変更でモードの各種設定値がV1とは当然異なる設定値になっているのが不便。
あとは省きますが、
部屋の調度品としての高級感、画面でなく全体としての大きさこそを重視するのでV2では個人的にチープな感じでショックです。
という
要約で宜しいでしょうか?

ちなみに色を正しく見るための周辺枠の色は無彩色のグレーが適しているというのが色彩理論。
黒枠で家族の写真をSDカードから映すのは不吉だと、かつてここで主張したことがあります。
かなり冒険をしてまで受け入れられて、とてもPanaを肯定的に受け止めている者です。

無論コストダウンの圧力があることは否定しませんが。
実際は黒枠を使うのは少しでも暗い画面を明るく際だたせる効果のためで、明るくなったプラズマや液晶の場合、
その必要はないという判断が働いた可能性もあるかと思います。

書込番号:11198864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/07 04:47(1年以上前)

ハ○太郎さん 

>色を正しく見るための周辺枠の色は無彩色のグレーが適しているというのが色彩理論。
黒枠で家族の写真をSDカードから映すのは不吉だと、かつてここで主張したことがあります

嗚呼そんな事を主張されていたこともあったんですね。
私は近所の照明パリッパリ量販店でよくV2を見掛けるものですから、ベゼルが明るめの
グレーに見えて「やや高級感に欠けるな」と印象を持っています。

せめてCellレグザ55X1くらいのヘアラインアルミブラックが理想です。
まあ、真っ黒でなくても良いのですが、黒色に近いグレーとかカラーバリエーション
でお願いしたいところです。(上下シルバーラインのデザインも止めて欲しい)

書込番号:11199064

ナイスクチコミ!1


スレ主 わんどさん
クチコミ投稿数:93件

2010/04/07 10:53(1年以上前)

ハ○太郎さん
初めまして。
同じく言わんとしていることが分かりません。すいませんが・・・
エコポイントを出されてますが、V1は流通在庫になるけれど手に入れば18万くらいではないでしょうか。もっと低い?
V2の価格変動にもよりますがエコポイントを加味しても同価格になるかならないか。低いかも知れない。
価格は運次第もあるかと思いますので。
画面というか画質かと思いますけど、感動という意味でとらえた場合、そんなに差が有りますかね!?
さらに分からないのはデジタルフォトフレームの枠は黒が多いですけど。
色彩理論でいけば単純にグレーを採用すれば良いだけのような気がしますが、そうはなってませんね・・・
不吉ですか、メーカーは何故黒を採用するのでしょうか疑問ですね。
V2のコンセプトは黒だから単純に外枠を黒にしなかっただけと想像します。
最後に50インチというサイズを買っている以上、大きさ重視は正しい選択ではないでしょうか。
それに高級感があればなおさら良い買い物になりますから。

書込番号:11199691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/07 16:43(1年以上前)

はじめまして。

スレ主さんと似たような立場にありお尋ねしたく…

年末に50V1を購入し、3ヶ月を過ぎた4月5日、突然映像がおかしくなった後、

バチッという音と共に映らなくなってしまいました。

基板の交換でなおりますと言われたのですが、たった3ヶ月で不具合の出たものを

これから長年使用するのは不安があるため、ダメもとで新品交換の依頼をしました。

しかし生産終了品で、販売店にもメーカー工場にも在庫がなく、現品を修理するか

もしくはV2との無料交換になりますと。

スレ主さん同様、V2はデザインが気に入らないのですが、V1の新品は入手できない。

しかし、現品修理には不安が残り…

ベストはどれなんでしょうか?

書込番号:11200731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2010/04/08 01:42(1年以上前)

>>わんどさん

返信ありがとうございます。
おかげさまで、とても良く理解できました。
後半の話は別の話でして理屈を嗜好品に押しつける気などなく、こんな話もありました
という紹介に過ぎませんから気になさらぬよう。
価値観は十人十色ですから、いろいろな意見が参考になると思います。


>>Blu-birdエンブレムさん

初めまして。
無彩色が多くの部屋の色と喧嘩せずに合わせやすいという事情はありますね。
無論TVのグレー枠は幅を狭くしないと一番安っぽく見えやすいことは承知しています。
パナが他のシリーズで色枠採用に踏み切ったのはかなり冒険だなと思いました。
梨地メタリックダークグレーは工夫の一つで高くなると思いますが、
私はそちらの方が好きです。

>>完璧ですか?さん 

初めまして。
話が異なる方向で済みません。
大変ご愁傷様です。私からは何とも。。

書込番号:11203598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/05 21:44(1年以上前)

完璧ですか?さん

我が家も年末に購入、4月末日に同じような状態で突然画面が消え、その後の対応も全く同じ状況です。

年末購入の時期が一緒なのも気になる所ですが、完璧ですか?さんは最終的にどちらを選ばれましたか?

我が家はあまり画像には拘らないのでやはりV1のフルガラスの高級感が捨て難く…
しかしまた故障しては困りますし、悩んでいます。V1の不具合を他であまり聞かないので私たちがたまたま運が悪かっただけなのでしょうか。
もし宜しかったら最終的に選ばれたものの使用感、感想などを教えて頂けないのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11323609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

昨日見てきました。

2010/03/21 18:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:473件

梅田のヨドバシカメラでG2 V2 R1 の50インチが並んで設置してあるのを見てきました。

画質の印象の前に、この設置場所の明るさなんですが、店員さんによっては300ルクスだっ
たり、800ルクスだったりと様々な事を言われます。

良く分かりませんので、実際一般的な入射光式の露出計で測ってみました。V2の画面の前で、
画面に対して平行になる様にして測りました。

結果感度400 シャッタースピードの30分の1 で絞りは2.05 程度でした。

僕がHR500を置いある部屋の夜の照明下では、同じ設定で絞りが2.02 程度ですので、若干明
るめではあっても粗一般的家庭の夜の明るさという事だと思います。


肝心の画質ですが、黒の締まりは(黒さ)ではV2>R1>G2

色の自然さでは V2>G2>R1

ハイライトの伸びは G2>V2>R1

また何時も指摘していた事ですが、ハイキーな場面でコントラストの無いフラットな描写になる
傾向は驚く程改善されていて、新型は粗問題無しだと感じました。

マスクの黒さでは R1>V2>G2 と言う風に見えましたが、R1とV2の差は僅差で実用上の差は
無いと思います。問題はG2で、明らかに消費電力の削減に、効率の向上分を割いたのだと思い
ますが、この環境でも旧型よりも黒が浮くのは問題だと感じました。

メーカーのプロモ映像しか見れなかったので、感想はこの程度で。


それにしても、実際に測った値は300ルクスとは桁違いに暗いので、ひょっとして測り間違
いかも?と思わないでもないのですが。
因みに普通に照明された場所でテレビの画面の高さで測ると、絞り値は5.63程度でした。

日中の晴れた屋外が10000ルクスと聞きますので、これを前提に考えると。

適性露出は順光で 感度100だと 250分の1 絞り11

店舗で計った値を感度100 絞り11 にあてはめると、シャッタースピードは3秒程度

シャッターの段数で言えば、7段以上暗い訳ですので、10000ルクスを7回2で割ると、78ルクス
となるのでそれ以下となります。。

換算が根本的にまちがっている可能性もありますので、話半分ですが、この換算ですと、通常
の照明がされている場所で500ルクス程度という事になります。

書込番号:11119439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/03/21 20:18(1年以上前)

照度の目安ですが、「夜、6畳の部屋に天井の20Wの直管蛍光灯1本」 これで蛍光灯直下の照度が100ルクスくらいです。

書込番号:11119979

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2010/03/21 20:39(1年以上前)

今日近くの電気屋さんでV2を見てきたのですが、地デジを見ていると輪郭にジラジラとノイズが動いているのが気になりました。
となりにG2があったのですが、同じ傾向でした。
(ちなみにG2はV2に較べて明らかに黒が浮いていました。)
人の服などにも出ますが、とくにCMなどで赤い文字が表示されるときが一番ノイズが出るようです。
コントラストを落とすとあまり気にならなくなります。
となりに日立のプラズマがあったのですが、赤い文字の輪郭にノイズは少し見えましたがジラジラ動いておらず止まっていました。
しかし日立の画質がよいかというとそうでもなく、階調表現がひどかったです。
人の顔なんかは大げさに言うと等高線のようになっていました。
VT2はV2よりノイズが少ないと誰かが書いていましたが、どうなんでしょうか。

書込番号:11120074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2010/03/21 21:08(1年以上前)

しえらざーどさん今晩は。

蛍光灯直下と言うと、目の高さ位でしょうか?
室内照明の場合は光源からの距離が二倍になると照度は単純に考えると4分の1になる
筈ですので、さっきの計算は大体あってそうですね?

taka0730さん今晩は。

ノイズに関しては、プロモ映像しか見てませんので、敢えてノーコメントで、汗。
VT2は確かに実際見たのですが、残念ながら3Dしか見れていませんので、ノイズ感に関
して何とも言えないです。103インチは目立ったノイズは感じなかったのですが、これも眼
鏡越し、敢えて言えばサングラスをして見ている状態ですので、気付き難いのかも知れま
せんね。

書込番号:11120215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/03/21 23:16(1年以上前)

まみたす@さん 

あるつてで照度計を借りられたときにやってみた実験です。蛍光灯直下は床で測定しました。

しかし、照度いくらで明所コントラストいくらという議論の時には「テレビ画面が照らされている照度」で話しないといけないのでしょうね。

書込番号:11121054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2010/03/22 00:13(1年以上前)

しえらざーどさん今晩は。

その点は間違いないですよね、突き詰めれば少しの角度の変化でも結構値は違うでしょうし。

今回、ヨドバシのプラズマコーナーの画面正面の照度は75ルクス以下で、通常の店舗部分
の照度もテレビの高さ付近では500ルクス前後と言う事だと思います。

あと追加情報としては、レグザのコーナーは絞り4.0以上でした。
ここは55インチが三機種並んでましたが、これも一般家庭ではあまり無い位の明るさでし
た。それにしても液晶はマスクが濃いですね、マスクの黒さでは家のHR500も完全に負けてま
す。

只、これは推測ですが、プラズマと同じ照度だと、Z9000は辺りは透過光の漏れで黒浮きが目
立つのかも知れないですね。確認した訳では無いですので、購入予定で気になる方は、特別
に照らしている蛍光灯は消してから確認されると良いかも知れないですね。

(この状態でも、分割駆動の機種の方が黒がより黒らしく見えてますし)

書込番号:11121448

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2010/03/22 00:57(1年以上前)

ノイズについては、地デジしか見ていないのでチューナーの問題かも
しれません。

書込番号:11121665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2010/03/24 01:35(1年以上前)

>>まみたす@様

初めまして。PZ800使いの者です。
色彩工学を有る程度自習したものです。
こちらの投稿にはちょっと衝撃を受けてしまい、頭から離れません。
3日間どうしようか気になって毎日投稿文を書いては消していました。
誤りを訂正しようとすると長くなるためです。

僭越ですが、HR500の画像クチコミにこの件についての長文の書き込みをしてもよろしいでしょうか?

お返事お待ちしております。

書込番号:11132204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2010/03/24 12:14(1年以上前)

ハ○太郎さん今日は。

何だか怖いですね〜汗。マスクの色合いの事なんでしょうか?

どんなご意見でも大歓迎です、特にハ○太郎さんは相当専門的知識も豊富な方だとお見受け
しますので、ご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:11133424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2010/03/24 21:28(1年以上前)

ハ○太郎さん今晩は。

申し訳ないのですが、二三日大変忙しい状況ですので、お返事が暫く出来ないかも知れません。
宜しくお願いします。

書込番号:11135530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2010/03/24 22:17(1年以上前)

>>まみたす様

了解です。
まさか〜ちっとも怖くありませんよ〜。

ではそちらのスレお借りして好き勝手書かせて貰います。
お返事はいつでも結構ですよ。

書込番号:11135855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/03/25 11:50(1年以上前)

まみたす@さん。。お久しぶりです。

変則な勤務でなかなかV2をチェックする機会がありませんが、まみたす@さんはじめ目の肥えた方々
からのインプレッションとても参考になります。

輝度に関して以前機種と比べて相当改善してるという声が多いようですね。仕事が空き次第
じっくりとチェックするつもりです。楽しみです♪ あんまり期待とかしませんが。。。

みなさんテレビを選択するとき(購入前提で)プラズマと液晶が対比される事が多いと思います。
実際ぱっと見た目 プラズマは暗い、液晶は眩しいくらいに明るい、 これってもう定番になってると思います。でもV2は私の目で実際みてないから迂闊な事は言えませんが、たぶん以前のプラズマよりかなり輝度はアップしてると思います。

以前私は”プラズマの輝度”に関するスレッドを立てましたが、目が肥えたかやせたか分からない
常連親分、子分のかたがたからの非難轟轟の嵐でした♪ やれ目が潰れる、周りが明る過ぎだから
などの能書きばかり。。 挙句のはては しかと、差別、虐め。。とどめは追い出し(抹殺)なんですから
名前を書きましょうか?いや やめときます。それが証拠にスレ主さんのスレに常連 親分、子分さん方々からの返信無いことで分かると思います。 ほんと外見は神様のようですが、中身は身の毛もよだつ恐ろしい方々です。。

まみたす@さん 横着な横スレごめんなさいね。ただ一年前悪夢忘れられませんから 勝手なスレほんと申し訳ありませんでした。 これで少し気が楽になりました。もう此処にはこないと思います。
ではでは♪

書込番号:11138176

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/25 19:19(1年以上前)

複数HNは明確な利用規約違反です。
他人を批判する以前の問題です。

第12条(禁止事項)

登録ユーザーは当社を利用するに際し、次の各号の行為を行うことを禁止します。

7. 同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと

書込番号:11139807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 20:57(1年以上前)

まみたす@氏個人レベルの画面マスクの見え方(黒加減)でコントラストを決められても
なんだかな〜と思います。
深く読むとご自身はsonyのSFDで満足されて、まだ薄型買わなくても困らないから
良いのでしょうが、だからといってKUROやビエラの粗探しは如何かと思う。
(前向きにプラズマを検討されてる方にエチケットないカキコ目立つ)


Panasonic_kabureさんのカキコって少女漫画のガラスの仮面思い出させて発想が面白いです。
>差別、虐め。。とどめは追い出し(抹殺)

壮絶な価格人生を送られたのですね。和訳すると「パナソニック気触れ」でいわばハンネ
だけでもネガキャラバンを思わせます。

>外見は神様のようですが、中身は身の毛もよだつ恐ろしい方々です。。

外見て・・面識ないのに「恐ろしい」って女優魂ですか?何かおかしい・・(演技派)ですね。

その頓珍漢な気触れの発疹治ると良いですね。

書込番号:11140181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:473件

2010/03/29 20:44(1年以上前)

Panasonic_kabureさん今晩は、投稿して頂いた方今晩は。

ちょっと恥ずかしい話ですが、照度の件で何箇所か間違いがありました、ハ○太郎さん 
のご指摘で気付いたのですが。

先ず晴天屋外の照度は10万ルクスです、これは単純に数字の読み違えです。

シャッタースピードの換算は、頭の中でしましたので、どうも一段か二段抜かしてしまいまし
た、多分九段から十段の差です。

ですので、恐らく店頭での画面の前の輝度は、晴天屋外の適性露出が感度100シャッター
1/250絞りf11だとすれば、約140ルクスだと思います、ただ、10万ルクスと言う値は晴天
屋外の明るさとしてもかなり明るめだと思いますし、32000〜100000と幅のあるデーターに
なっていますので結果として70ルクス前後が正解かも知れません。

それにしても、何箇所も間違っていたのは事実ですので、お詫び致します。

ハ○太郎さんご指摘ありがとうございました。

書込番号:11159717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2010/03/31 22:20(1年以上前)

アレックスNT-01さん今日は、返事遅くなりました。

ここの投稿以外も読んで頂いているみたいで有り難いのですが、ここには特段自分のテレ
ビと較べての感想は書いてないのですが。

実際V2に関しては相当良くなっていると思います。少なくとも今直ぐ買う必要があるなら
レグザ(これもシャープの最新型液晶が乗ればもっと良くなると期待しますが)かV2か悩
みます。
シャの最新型も良くなっていて、前にもチラッと書きましたが、素の性能は相当良くなっ
たと思います、特に残像感の低減と言うか、短い時間見る限りでは全く気にならないレベ
ルまできていると感じました。

問題はシャの方はドライブ回路がいまいちで、特に黄色が出にくい感じです、これは四色
フィルター機との差別化の意図もあるとは思いますが。

書込番号:11169996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

V2を見てきました

2010/03/07 12:10(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

今日お店でV2を見てきました。

画質設定をダイナミック、スタンダード、シネマ(あってるかな?)など、ノイズリダクションのレベル変えてなど、色々見てみました。

画質はしっとりと落ち着いた感じの画ですが、明るさはG2のほうが
明るい?(明るく見える?)あと全体的にノイズが目立ちます。
とくに文字周りのモスキートノイズが目立ち、ブロックノイズも
一緒に出ていました。

もう一つ気になったのが、バックが白い時に人の輪郭などに紫っぽい線が
滲んでいる感じです。

しかも、自分が上で言ったようなことをパナソニックの人(それとも普通の店員?)
に言ったら、何故か半切れ気味にやろうと思えば綺麗にできるけど、そうすれば
コストが掛かるから!!と言われました(゚Д゚;)

ということで、VT2に期待です。



書込番号:11047617

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/03/07 14:22(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

オイラも昨日拝みましただ!

ノイズは多目でしたね(^_^;)

輪郭色滲みは、片側緑、反対側マゼンタになる筈です。

安かろう何かろうとの開き直りは困りものですが、真実なら改めてコスト、価格に関して再考する必要がありますね。

ハイエンドモデルには色滲みやノイズ無し、普及価格帯モデルには有りなら納得の話ですが果たして???

もう一度Z1をよく見てみますか・・・・
或いはVT2に期待?

書込番号:11048244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 16:33(1年以上前)

Strike Rougeさん はじめまして。


やはりそう思われましたか(^_^;


自分はちと古いですがピュアビジョンというテレビを
使っているのですが、黒浮きはピュアビジョンの方が
ありますが、ノイズはあきらかにV2のほうが多いです。

このまま液晶の波にのみ込まれなければ、いいのですが・・・

それとも新型WOOに期待ですか?

書込番号:11048859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/03/07 16:50(1年以上前)

ゴーディアンさん はじめまして(^O^)

オイラはピュアビジョン505とクロ6010ユーザーだす。
アチコチで何度も語りましたが、クロ登場前はビエラ65PZ600の購入検討をしていました。
クロ登場により、60型とのサイズには不満がありましたが6010を購入することに相成りました。

希望は65〜70型のコントラスト∞モデルなんで、ビエラ技術動向も積極的にウォッチしています。

50V2の予備放電に関する店頭視聴スレを立てたらネガキャン扱いで困惑(^_^;)

ま、こちとら初代ビエラ65型が登場した時から注目書き込みを継続しとりますから、的外れな批判は却下。

日立エンジンでノイズが減少したらよいのですが、どうでしょうかね?

VT2と日立モデルを待ちますか・・・・

書込番号:11048924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 17:18(1年以上前)

Strike Rougeさん 返信ありがとうございます。


2台持ちですか!(゚ロ゚;) 凄いですね・・・

しかも505ということは、自分と多分同じではないでしょうか?
レシーバーにSDスロットが付いているやつです。

当時ラック付きで60万近くしましたけど。

書込番号:11049076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/08 03:19(1年以上前)

きっと映像が、ダイナミック設定だったんでしょうね。

映像はシネマかオート、シャープネスは一番下げた状態で視聴するのがオススメです。

書込番号:11052198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/03/08 21:21(1年以上前)

家電の性能見るの大好きですさん はじめまして。


設定は色々いじって見たんですけど、ノイズが目立つ感じだったんですよ(^_^;

家電の性能見るの大好きですさんも買い替えを考えてるんですか?

書込番号:11055191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/08 22:59(1年以上前)

私は、実家が未だにブラウン管なので、実家用に買ってあげたいなと思いつつ覗いています。

ノイズは適正距離から見れば気にならないと思うのですが?

書込番号:11055872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/08 23:38(1年以上前)

家電の性能見るの大好きですさん こんばんは。


言われる事はごもっともです。

しかし、人間どうしても欲が出てくるんですよね。
自分が納得できるものをと、つい色々吟味してしまいます。

もちろん画質は好みです。絶対はありません。

それをふまえての感想です。

お互い良いテレビ選びをしましょう!

書込番号:11056207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 12:56(1年以上前)

ゴーディアンさんに1票です。

私もX2見てきました。
時報などの白文字などが白一色ではなくざわついています。
字幕の外側もさわついています。

これは、明らかにハッキリ見えるオーバーシュート、プリシュートの様なリンギングの様な
物で、シャープネスや輝度の調整では全く変化はありません。

おそらく、新カラーリマスターの弊害か、ローコストチューナーが原因ではないでしょうか。

実は自宅のDMR-BW880も全く同じ画質です。
本来あってはならない疑似エッジがあるので、チューナースルーの画がざわついています。
それを、録画することによっていらない情報を圧縮ようとするのでノイズがさらにふえています。とにかくエッジがざわついています。

自宅のTH-50PZ800とDMR-BW930のチューナーは全く問題なくスッキリとした画質です。

店頭で他メーカーのテレビもその点を注意して確認しましたが、あまり気になるレベルではありませんでした。

せっかく黒が沈み、消費電力も少なくなったのに残念です。

アップデートで改善されるものなら早急にしてほしいものです。

書込番号:11058199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 23:16(1年以上前)

ゴーディアンさん、チキンみぃさん こんばんは。

V2の、映画ソースのノイズはそれ程気にならないレベルではありますが
地デジまたはBSのバラエティーだと、チキンみぃさんが仰るように
ノイズが特に目立ちます。


>自宅のTH-50PZ800とDMR-BW930のチューナーは全く問題なくスッキリとした画質です。

BW880の場合ノイズ散見著しく、BW930だと○。

内蔵チューナー性能によりノイズ飛散目立つが、上級レコーダー搭載チューナーは良い結果
が得られるんですね。この御意見は色んな意味で貴重です。
灰からダイヤモンド情報ですね! 

勿論チキンみぃさんの情報にナイス1票です。

書込番号:11061249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 00:41(1年以上前)

チキンみぃさん Blu-birdエンブレムさん

こんばんは。

レコーダーの比較検証の話は興味深く読まして頂きました。
電気屋ですと同時期のモデルとの比較、しかも繋がれているテレビは、
廉価なものが多く、なかなか画質比較は難しいので大変参考になる情報です。

>V2の、映画ソースのノイズはそれ程気にならないレベルではありますが

う〜ん自分も映画の番組も見たのですが、ノイズは気になりましたね。
ですので、解像度を良く、かつS/Nを良くという両立は難しいのかなと
思ったりもしました。

とはいえ、もう一度検証してみます。


   

書込番号:11061907

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:919件

2010/03/10 03:56(1年以上前)

私も見ましたがV2結構ノイズ多かったですね。

他の掲示板では、購入された方がBD画像でも例の緑とマゼンダが出るとの書き込みが・・・

エイジングで無くなるのか初期不良の可能性もありますが、いずれにしてもチューナーの問題でもないかもしれませんね。

私はゴーディアンさんよりもうちょっと待って4K2Kパネルに期待してます(^^

書込番号:11062448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/10 17:58(1年以上前)

いろんなみなさんが、おおむね同じ事を感じておられ安心しました。
プラズマファンとしては、悲しいことですが、心強いです。ありがとうございます。
まったく、V2に期待して買う気満々でしたのに、とんだ落とし穴でしたね。
ローコストチューナーだと書きましたが、
まるで、アナログ時代の波形特性の悪いローコストチューナーの様でしたので
勝手にそう決め付けました。
画面のノイズっぽさは、動解像度に優れたプラズマの特性に加えて
時報の文字でたとえると、本来、白の単一色であり、そのまま白として圧縮すれば圧縮率を稼げるものを
時報の文字に、白以外の色んな擬似情報があり丁寧にそれを圧縮再現しているので、画面のその他の
部分の圧縮率が下がり、ノイズっぽい画になっている様な気がします。
画面上には、時報以外にもエッジだらけなので更に画が汚れ、ざわつきます。
V2と全く同じ画質傾向のBW880の10倍録画の再生画像も、圧縮率が一番大変なのに、ご丁寧に擬似信号を再現してくれています(涙)
想像ですが、最近のエリア駆動LED液晶の白ピークの鋭さに、店頭で見栄え負けしてはいけないとの営業圧力ですか。
エッジのピークを立てて鋭さを演出しているのではないでしょうか。
また、V2にしろBW880にしろディフォルトでガンマカーブも立っていて明るくクッキリ見せる方向性ですので
さらに、ノイズを感じるというのもあるようです。
実は、店頭で見る他社のTVも多かれ少なかれ白時報の擬似信号はあります。
ですが、目くじらを立てて取りだ足すほどではないくらいには押さえ込んでいます。

暗い環境で映画をしっとり見たいAVファンのみならず、普通にTVを見ていても気になる悲しい画質です。

書込番号:11064735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 19:35(1年以上前)

ビエラ液晶での話しですが・・・

ノイズリダクションではなく、HDオプティマイザーを、中か強で設定。
画質モードはダイナミックではなく、リビングへ変更するだけでもかなり放送波の映像ブロックノイズは軽減されました。 もう少し設定方法があるのかもしれませんが、以前店頭で見た地上波のマラソンでもかなりブロックノイズが生じていましたが、プラズマのV1でも同様の設定でかなり良くなったような記憶があります。 V2がどうか分かりませんが・・・

書込番号:11070133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 19:39(1年以上前)

スイマセン。画質モードはスタンダードでした。
V1でいじった時はリビングモードだったと思います。では

書込番号:11070165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ652

返信113

お気に入りに追加

標準

全黒画面にGN粒子を見たかも?(謎

2010/03/07 00:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

皆さんこんばんみ(^_^)v

本日地元某量販店に立ち寄り、待望のV2を拝んできましたので、ファーストインプレを軽く。

時刻はちょうど某スレが紛糾?盛り上がりを見せた頃(謎
レスしつつテレビ売り場に向かうオイラ。

うん?何やら普段と違う異様な雰囲気。
何とビエラギャルが居るではないですか!
「本日、明日の2日間限り、新型発売キャンペーンでビエラ、ディーガがお買い得価格です♪」

「ハイハイ、お疲れ様」

獲物に突進するマニアに相手にもされないキャンギャルは不憫ですな(あ

42と50、2台のV2が並んでましたが、50で画質チェックをすることにしました。
画面にはちょうどバンクーバーのフィギュアの1コマが。

う〜みゅ・・・・
フィギュアの動きでは映像破綻が顕著・・・・・
照明下での見栄えはG2同様に改善されており高評価なんですが・・・・

他のチャンネルも見ていると、
「このテレビ台はラックシアターになってて音もいいんですよ♪」
と、めげないキャンギャル・・・・・・

スルーしてチェック継続。
輪郭の緑滲みは相変わらず・・・・

「よかったら係りのモノを呼びましょうか?」
キャンギャル粘着

もう少しで「呼び放電は梨ですか?」と聞きそうに(あ

確認のため、チャンネルザッピングで4:3放送を見つけ、手にしたカタログを筒状に丸め黒帯部にピッタリ付けて覗き込むことに。

流石のキャンギャルもこれには恐れをなして?退散(爆
やっと静かになった(^w^)

筒の先には何やら光るGN粒子らしきモノを確認。
やはり蟻か?

帰宅後、我が家の6010でも同様に試しましたが、画面消灯時は真っ黒に見えますから、やはり・・・・

詳細はヘッドフォンさんにバトンをば(え

以上、キャンギャルの勧誘を撃退するにはカタログ望遠鏡がお勧め♪でした(/^^)/

書込番号:11045833

ナイスクチコミ!10


返信する
guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/07 01:23(1年以上前)

Rougeさん

てっきりキャンギャルのレポかと。(爆
きっとRougeさんの好みに合わなかったに違いない。

ついに見ましたか!
むむ、やはり蟻ですか?
私もG2との比較ですが、かんたんなレポしたのですが、流れました。。。^^;
残念ながら時間が取れなかったので、黒画面の確認までは至りませんでしたが、
G2よりは良かった印象があります。
しかし、流れてたのがアニメで、色味の違い以外はあまり良くわからず。
やはりヘッドフォンさんのレポ待ちですかね。^^;

それにしても、家電ごときでGN粒子を発生させるとは、
パナは只者では無いですな!(違

書込番号:11045941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 01:36(1年以上前)

guongさん

流しそうめん流し満貫(え

リポ気付かず(^_^;)
スレ立てましたん?
いつ?
見に行きまっせ〜

いやね、スメラギ並みならね(謎

カタログ表記も微妙に変わってるんですが、V2のフルブラックパネルは梨仕様を謳ってますしね・・・・・

11日以降が楽しみです(笑


書込番号:11045988

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/07 01:58(1年以上前)

Rougeさん

大したレポじゃないです。
いまさら見に行っても、かえって恥ずかしい限りです。。。^^;
が、一応「V2でやっとファイナルKUROの黒に到達?」の最終レスが私です。
また、時間があるときにじっくり見てみたいと思います。

なるほど、お好みは爆○ですか!(謎
じゃあ、OOはかぶりつきで(自粛

書込番号:11046045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/07 08:08(1年以上前)

GJ粒子発見(^з^)/チュッ

黒浮き追放ならず、しかも輪郭に滲みがあるとは、悲惨ですね。
こういうのを、滲(略

やっぱ、価格競争力二の次で銭を掛けないと駄目って事ですね(苦笑)

こうなりゃ、キャンギャルを望遠鏡で覗きつつ、「アフターファイブのレクチャーは梨?」と
攻略するしか(あ

書込番号:11046580

ナイスクチコミ!3


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/07 09:00(1年以上前)

おはようございますo(^-^)o

カタログ望遠鏡イイですよね(笑)
私もよくやります(^O^)

で、覗くとあら〜、GN粒子が…ですか…
明日にでも望遠鏡で観察して見ます。



パナガールも望遠鏡で見たいな〜(^W^)

書込番号:11046758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 10:47(1年以上前)

皆さんおはようございます(^_^)v

ビエラギャルリポートお楽しみ頂けましたか?(え

朝から流しそうめんを追加流し(謎

レクチャー依頼の答え予想は、
「私は売りつける蚤」

かと(^w^)

望遠鏡の代わりに潜望鏡で覗いたらダメですよ(爆

皆さんの続報お待ちしています(^O^)

書込番号:11047214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/07 11:45(1年以上前)

>潜望鏡

この年になると、そんな元気ないです(謎

書込番号:11047509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/03/07 15:03(1年以上前)

同じKUROユーザーとして買う気もない?機種のスレに来てネガキャンまがいのスレッド建てとは少しは恥を知るべきだと思います。

書込番号:11048427

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 15:27(1年以上前)

は?
オイラは60型にもコントラスト2万にも満足していない!

ネガキャン?
何のために?
まさかオイラが液晶を暗に推奨とでも?(核爆

次期購入候補モデルとして、65〜70型の∞コントラストモデルを切望している。

新型ビエラに注目するのは当たり前!

プラズマ派として、ビエラのネガキャンをする意味は現時点で存在し得ないことも分からないとは・・・・(呆

趣旨は2つ。

・真の∞実現に向けて切磋琢磨せよとの願い。

・コストが必要であるなら、現在の激安投げ売り路線と一線を画すハイエンドモデル開発を願うとのメッセージ。

願いを込めた別スレも立てている。

パイオニアが撤退した今、パナソニックが普及モデルとハイエンドモデルの双方を供給する役目を負わざるを得ないのです。

書込番号:11048535

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2010/03/07 15:52(1年以上前)

残念ながら自分はこのスレッドの文面からはとてもそうは感じませんでした。

書込番号:11048668

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/03/07 16:00(1年以上前)

ネガキャンとは私は感じませんでしたね。

なぜなら、これを否定したとしても「ではなくて○○のメーカーのものにしよう」という誘導が感じられないから。

書込番号:11048701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 16:05(1年以上前)

現在予備放電梨疑惑?が皆さんの関心事かと思いますがね?

ネガキャンしたけりゃ、それこそ「悪」評価しますわ。

最初G2を店頭視聴した際にはかなり高評価しましたよ。

で、その後疑惑発覚。

よい点も悪い点も公平にリポートしてるつもりです。

ま、読み手次第ですからどう取るかは仕方ないですが、趣旨をねじ曲げられてはね・・・・

いみじくも しえらざーどさんからコメントがありますたが、ネガキャンする意味、目的不在ですから。

まぁ、そう取る方がおったら困ると思いキャンギャル日記風にボカシましたがヤレヤレだす(^_^;)

書込番号:11048724

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/07 16:50(1年以上前)

こっちのスレには現れて あっちのスレには現れない(謎
なんでだろ〜(古
ルージュさんも大変ですな

個人的にはビエラよりキャンギャルの方が気になったけど(え(ユーザーさんすいません))

書込番号:11048927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 16:57(1年以上前)

今日たまたま覗いただけかもなので、取り敢えずあっち(謎


見せてもらったぞ!新型ビエラの実力の片鱗とやらを!!!
[10918553]


液晶対抗勢力足り得る新型ビエラにエールを送っている。

これは何キャンかな?


キャンギャルは成約しないと冷たいよ(あ

書込番号:11048962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/07 17:14(1年以上前)

Strike Rougeさん
ありゃりゃ〜「悪」評価スレでないのに、内容が悪評価みたいになっちゃいました?
悪評価とは難しいものですね〜(;^_^A

書込番号:11049051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 17:39(1年以上前)

にじさん

皆さん誉めたスレには来ないんですね・・・・

ホント不思議・・・・

書込番号:11049179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/07 18:41(1年以上前)

感じたままの印象を書くと、ネガキャンになるのでしょうか?

どこかしら無理にでも褒めないと、すなわちネガキャン?


追伸:ナイス票は直に激減すると思います(爆)

書込番号:11049459

ナイスクチコミ!10


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/07 18:42(1年以上前)

こんばんは


「他」になってるし、悪意やネガキャンとは違うと思いますな。


にじさん、どう思います?

わたしゃ普通かとf^_^;


何ユーザーとか関係ないようなf^_^;

書込番号:11049463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/03/07 18:48(1年以上前)

Strike Rougeさん
>>趣旨は2つ。
>>・真の∞実現に向けて切磋琢磨せよとの願い。
>>・コストが必要であるなら、現在の激安投げ売り路線と一線を画すハイエンドモデル開発を願うとのメッセージ。

それならば直接メーカーにメールなどを送ればよいのではないでしょうか?

また、本当にそう思ってココに書き込むならもう少しこの板を見に来る方々に配慮した書き方をして貰いたかったですね。
自分と同じようにネガキャンまがいに思えて不快に思う人も多々いると思います。
その辺りは私自身のナイスのカウントを見てもらえば解ると思います。

書込番号:11049490

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/07 18:56(1年以上前)

>望遠鏡の代わりに潜望鏡で覗いたらダメですよ(爆  そんな元気ないです(謎

大人のお風呂遊びの話ですか?(笑)

ファーストインプレおつかれさまでした。GN粒子ってミノフスキー粒子とは違いますか?
あと蟻ってなんでしょう?

書込番号:11049536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/07 19:23(1年以上前)

花神さん
ちょっとびっくりしました
パナソニックが好きで期待していた方からすると、そう感じてしまうんでしょうね〜
読み手が変わると感じ方変わるんでしょうね〜(;^_^A

書込番号:11049691

ナイスクチコミ!4


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/07 19:30(1年以上前)


にじさん

私びっくりしたのはナイスの数(笑)

後日減ってたら二度びっくり鴨(笑)


何ユーザーが何にスレ建てようと大きなお世話ですよね。

書込番号:11049725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 19:38(1年以上前)

たまX68000さん

ここでは意図的に良し悪しには触れてませんよ・・・・
事実のみ書きました。

一番の心は企業コンプライアンスな訳ですが、敢えて明言を避けてるだけです。

とにかく、良し悪しはさておきV2に対する感想書き込みをお願いします。

私の6010も突然再起不能、修理不可能になる可能性もあります。

私にとっての代替候補はパナソニックパネル1本な訳です。

天使さん
アチコチでコントラストが話題になってますが、文言は11011370 が起源です。

カタログ表記も微妙に・・・・

書込番号:11049760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/03/07 19:54(1年以上前)

Strike Rougeさん

自分はこのスレを読んで感じたことを書いただけです。
それ以上でもそれ以下でもありません。

第3者の方々が煽り気味に書き込んで来てる様に感じるので・・・これ以上発言は避けたいと思います。

p.s.他の人の書き込みを読むとナイスのカウントって減る事もあるみたいですね。
  勉強になりました。後日どうなっているか確認したいと思います。
  その他の書き込みの方のカウントと比較して判断させていただきます。

書込番号:11049840

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 21:48(1年以上前)

たまX68000さん

>自分はこのスレを読んで感じたことを書いただけです。
それ以上でもそれ以下でもありません。


であるなら、どこの馬の骨か分からんヤツがビエラ50V2に関してご託宣を並べている、それだけの解釈の筈です。


然るに、

>同じKUROユーザーとして買う気もない?機種

貴方は私がクロ6010ユーザーであるとの予備知識込みで、更に「買う気もない?」との憶測を付加した上での批判を展開しました。


事前情報を加味するならば、ビエラを「良」とした過去スレも含めて判断してもらわないとアンフェアですね、ってのが私の主張です。


ま、本題からズレますから又いずれ。


書込番号:11050579

ナイスクチコミ!5


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/03/07 21:50(1年以上前)

みなさんこんばんは。

Strike Rougeさん こんばんは。


>>一番の心は企業コンプライアンスな訳ですが、敢えて明言を避けてるだけです。

梨のことですね。

カタログ HPに あれだけ表記しているので コンプライアンスに抵触しているいるとは考え難い(信じたい)と思いますが、

Strike Rougeさんが実際に そこまでされて 見えたのも事実。

真実は一つしかありません。

>>私にとっての代替候補はパナソニックパネル1本な訳です。

これも事実。

プラズマユーザーとして 興味深く読ませていただきました。


私はここでカキコミされていることを 自分の目で確かめたく キャンペンねいちゃんは居ませんが(笑

時間があればふらふら観てまわってる

ノイジーで諧調表現が今一な PZ800を 買い替えたくなる 機種の登場を 待ちわびてる人間です(~_~)

ナイスがどうのこうのは分かりませんが・・・・・・

お邪魔しましたぁ。

では。

書込番号:11050598

ナイスクチコミ!7


爾千住さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/07 22:36(1年以上前)

チームkuro隊長、ストライクルジュー化けの皮をはがれたな。

書込番号:11050915

ナイスクチコミ!19


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/03/07 22:38(1年以上前)

>>チームkuro隊長、ストライクルジュー化けの皮をはがれたな。

何ゆえ?

書込番号:11050935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/07 23:10(1年以上前)

たまX68000さん

>勉強になりました。 後日どうなっているか確認したいと思います。
その他の書き込みの方のカウントと比較して判断させていただきます。


G2V2の現物見たら早いデス

書込番号:11051152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/07 23:24(1年以上前)

86ですさん こんばんみ(^_^)v

>何ゆえ?

チームクロと言いながら、次に買うのはビエラかWoooになるからでしょうかね?(謎


自宅にパイオニア2台、実家にWooo1台、計3台のプラズマユーザーであり、万一壊れた場合に次何を買うか?も考えながら、オイラもウロウロしてますからね(^_^;)

AV散財ユーザーの行動はなかなか理解してもらえないと、割り切っておきます(^_^;)


書込番号:11051256

ナイスクチコミ!3


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/07 23:29(1年以上前)

>ストライクルジュー

また変な所伸ばして(笑)

そんな人いませんよ〜


HNは正確に!

書込番号:11051293

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/07 23:37(1年以上前)

どこかでStrike Rougeキャンペーンでもやってるのではないか?
って、思えるほど、最近の投稿、ナイスぽちりは「変」ですね。

書込番号:11051344

ナイスクチコミ!5


DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/07 23:56(1年以上前)

人によってとり方って違うんですね、私はあんまり専門的な知識は無いので(正直GN粒子もよくわかりません)商品のいい面も悪い面もここを見させていただいて勉強・参考にしています。

どんな場合も最終的には自分自身が文章をみて判断すれば良い事で、もしあまり非常識な内容なら管理する方が削除するでしょうし。

私としては真剣に商品の評価・情報を教えてくれるなら、例えその商品を買う気がなかったとしても買う人の参考になるのではないかと考えます。

スレ主様、脱線の内容すいませんでした。

書込番号:11051497

ナイスクチコミ!6


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/03/08 09:24(1年以上前)

ルージュさん

おはようございます。

つまらん取り巻き達は後を絶たないですね。

にじさんも どこかの板で 読むに絶えないことを・・・・・・

嘆かわしいことです!


VT2実機見つけ次第 「筒」作戦実行してみますね。

キャンギャルがいれば 楽しみ倍増?ですが 残念ながら 私が行くとは

キャンじい しか居りませんです。

それも 「寄って」きません(笑

失礼しました。

では。

書込番号:11052620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/08 14:12(1年以上前)

ちなみに本題(?)の予備放電の件ですが単刀直入に言うと
看板に偽りあり、広告も版を重ねるごとに。。。という危惧になりますか?

詳細は割愛しますが、さいきんCANON 7Dという一眼レフカメラで
実に様々な点で「喧伝」「広告差し替え」「数値基準の後だしじゃんけん」でクチコミのみならず
ネット全体を震撼させ大紛糾いたしました。「悪」スレだらけです。俗に言う「視野率約100%問題」です。
こちらの問題とかなり符合すると考えています。よくありがちな「実用に問題なしなのでOK」とか
そのようなレベルの話ではない事は理解しているつもりです。 ではまた(?)

書込番号:11053557

ナイスクチコミ!4


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/08 16:34(1年以上前)

こんにちは!

どうやったら、暗くして、黒いとこ見えるかなぁ?

と思ってたんですが、カタログなどを、丸めて、それを使って覗き込むんですね!

大変参考になりました!

では、近いうちにまた、見に行ってみようっと!

あ!、今すぐに、買うつもりは皆無です。。。

まだ、KUROが現役だし。。。

ボクが、次にテレビ買うとき、これだ!って思えるテレビが存在してくれないと困る。。。

だから、常に、ビエラの新型が出たら、チェックします。

書込番号:11054006

ナイスクチコミ!4


Solareさん
クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:919件

2010/03/08 18:17(1年以上前)

私も明る〜い家電店でG2とV2見てきましたけど、GN粒子はうまい表現だと思います。

店内明るく黒レベルは分かりませんが、どちらもノイズはかなり多かったです。

お店なんで、家で設置してアンテナ環境とかもしっかりしてるとまた違うかも知れませんのでそのあたり2chでも期待されてる?Headphone Theaterさんのレポが楽しみですね。

ナイスの数も2chの実況中継のおかげ・・・?

まあなんにしても皆さん注目されてるのは良い事だとは思うんですが、お店で見られた方はRougeさんの仰る事がネガキャンと言える位ノイズに関して何も感じなかったんでしょうかね。

それとも店によっては見え方違うのかな・・?

書込番号:11054364

ナイスクチコミ!6


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/03/08 20:27(1年以上前)

この筒は暫く常備

みなさんこんばんは。

昼に 「筒」作成。(写真)

トイレットペーパーの芯にしようと思ったけど、止めてくれと言われそうなので、 厚紙を加工。

画面に傷を付けてはいけないので ネルを装着。

仕事を終えて早速 直行。

パナじい:VT2はまだじゃけん
私:今日は暇そうじゃけ ちょっと50V2貸して
パナじい:お客きたら退いてよ
私:筒を出す
パナじい:なんねそれ
私:ネル巻いてるから 画面に当てさせてね。
パナじい店員のことへ退散

念のため サポセンに確認した内容は、 「無信号時の黒部分は 消灯してる状態と同じです」

無信号状態を確認し、リモコン片手に 筒を画面に密着。

ネルの効果もあり外光入らず。

そこに見えたものは 「かすかにグレーなネット」 粒子は確認出来ず。

その状態から 電源OFF うわ・・・・・・

この作業を 何度も繰り返し。

パナじいと店員さんに ありがと 言って 店をでる。

「無信号時の黒部分は 消灯してる状態と同じ」ではなかった。

FDP Freakさん のレポに書かれてある

(黒信号入力状態から電源を落とすと、グレーの発光がすっと黒に落ち)

私の場合は 無信号から ですが 正に これでした。

技術的な詳しいことは知りません(何か前提条件が他にあるのか?)が

少なくとも 今日の夕方聞いたサポセンの説明とは違うことがこの目で確認できました。

今後出るカタログや HPに注目したいです。

興味のある方は やってみて下さい。

百聞は一見に如かず。

では。

書込番号:11054910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/08 21:04(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

あり?何やらスッキリ?

アレックスさん
ユカリの∞ネタ、又お話しましょう(^O^)

しかし、オイラに本件に触れられたらよほど都合が悪いみたいですな(謎
逆効果って言葉を知らんようで・・・・

DHIOBANさん

GN粒子とは、カタログ望遠鏡の向こうに予備放電らしき?ものが見えたことを指します。
但し、環境が環境なんで断定までは出来ません。

86ですさん
望遠鏡お疲れ様だす(^O^)
トイレットペーパーの芯(爆
で、見(え)てはいけないものを・・・・・
了解です・・・・

キャンG日記続編に期待(え

天使さん
ま、問題有無と表記適正は又違いますね・・・・

∞は1年、2年先でもよいから、地道に歩んで欲しいです。

書込番号:11055100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/08 22:20(1年以上前)

Rougeさん 画像アップの件お察しの通り都合良くありません。
それに、そう言葉を掛けて下さる方はRougeさんだけで、他のKUROユーザーの方
とはあまりコミュニケーションが上手く取れないなと感じた事があります(自責の念。

私達はその年のゲリラ豪雨期に5010HDが届いて、数ヶ月後の年末年始に新型500Aの値が
5010とほぼ同額になった時は驚きを隠せなかったです( 500Aユーザーが羨ましい。

KUROという高い敷居を跨がせていただいて当時は嬉しかったです。

そして逆効果の意味、削除されてしみじみ反省。。
アグレッシブな自分を客観的に見て、、嫌われても仕方ないと思います。
エチケットもなく本当に失礼致しました。

書込番号:11055587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/08 22:54(1年以上前)

アレックスさん

AVを愛するモノ同士なら必ずやコミュニケーションは取れますよ。
ディスプレイのブランドなんてどうでもよいのです。

技術的観点からはどうしても優劣?的表記も不可避な側面がありますが、映像や音響を愛でるユーザーのハートにブランドなんか存在しません!

このスレにもビエラユーザーの素敵な仲間が居ますし、オイラはWoooユーザーでもあります。
貴女からも色んな方々に語りかけてみて下さい。

貴女が尖る理由も少し?は理解しているつもりですが、悪意あるイノベイドは別としてみんな仲間です(^O^)

ヒソヒソ
今更ながら、ご購入おめでとうございました♪
末永く愛でて下さい!
そして、買い替え・買い増し時には∞ビエラが完成していることを共に願いませう。

書込番号:11055840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/09 13:47(1年以上前)

ありがとうございます。
ヒソヒソ (オフレコですが)私k板で2度しかとされてるんです。(ahaha

湿った話はこれくらいで
Solareさんがイイ事書いてますね。
>お店で見られた方はRougeさんの仰る事がネガキャンと言える位ノイズに関して何も感じなかったんでしょうかね。

ビエラユーザーは多分「コストパフォーマンス優先」なんでしょう。
でもこのスレタイはRougeさんだから成立しますが、

仮に私が
「GN粒子が見えるのに予備放電なしとはメーカーは私達一般人を節穴扱いするんですか?」

とパナソニックに電話したり、kakakuにスレッド建てたらそれこそ想像しただけでも
Bach核爆ですね。
もしスレ主さんが別の方でしたらただの寄席スレにしか映らなかったでしょう。


86さん こんにちは。東京で筒持ってる方見掛けたら声かけてみます。(なんちって

>ノイジーで諧調表現が今一な PZ800を 買い替えたくなる 機種の登場を 待ちわびてる人間です(~_~)

500Aにシフトされた方が・・少しはノイズから解放されますyo

書込番号:11058376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/09 13:57(1年以上前)

乙!

>ビエラユーザーは多分「コストパフォーマンス優先」なんでしょう。


こんな事、書かない方がイイですよ。

書込番号:11058417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/09 14:31(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

客寄せルジューだす(あ


えっと、本スレでは明るい店頭での予備放電確認法を紹介させて頂いたと言うことでどちら様もよろしく〜

アレックスさん

阿吽と言うことで(謎

デフレを脱し、ラインナップにハイエンドが加わるようにメッセージを送り続けませう。

今は店頭見栄え改善によるシェア挽回とエコ対応の優先度が高いのは仕方ありませんから(^_^;)

コスパも又非常に大切なファクターでもありますから(^O^)

直江さん

ラジャ!

書込番号:11058536

ナイスクチコミ!3


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/03/09 23:00(1年以上前)

みなさんこんばんは。

今日も懲りずに 行ってきました。

昨日の美人局(? が気になってたらしく パナじい 接客完了後 速攻 寄ってきました。

パナじい: で? どうやった?
私:ちょっとジラしてやろうと思い、 これ(50V2) 26ぐらいやろ?
パナじい:V2に26in はない。
私:は?
パナじい:値段かいな、、、買う気もないのに聞くな!コントラスト500万:1 の調査かいのう?

この数字は 怪しいで、 大体100万:1 がmaxで それ以上は測定不能やろ。
ワシは毎日観てるから 分かるが R1の 4万:1 はおかしいと思う。
少なくとも S2の 200万:1を基準にすれば

S2:200万:1
R1:400万:1
でこれが500万:1

S2よりR1の方が上評価とは だだのじじではない。

今日は 寒くて TVコーナーは お客 0 きっと 話し相手が居なくて 退屈だったのか しゃべる喋る。

G2もV2も同じだったけど 設置した日は 画質ボロボロで 「こんなTV売れるか!」って文句言ったら 同じ苦情が全国からあったそうです。

回答は 「2日間は エイジングしてくれ。」 だったそうです。

2日間のエイジングって初めて聞きました(~_~)

パナじい曰く 2日目にはちゃんとなったそうです。

で、肝心の 梨狩り の話しをしてみました。

あっさり あれは間違いじゃろ。 Aliじゃろ。

梨なんて 出来るんかい?

おいおいヽ(´o`; それオレに言ってもいい(?)けど 立場上 口にせんほうがええよ。

とアドバイス。

私:でVT2は観てきた?
パナじい: とても綺麗だった。 ただ 3Dは、、、ダメ。 静止画が 前 後ろに 動くだけで 奥行きのある感じじゃなかったと。
私:アバターかね?
パナじい:いや、 デモ映像。で、明日はもっと寒くなるけど 来る?
私:いや 確認は済んだけえ、 次は 4月下旬かな。

なんね、 26 勉強するけー 買いんさい。 50G2 ばっかり売れて・・・・・(納期6週待ち)

50V2 販売台数0 だそうです。

>>コスパも又非常に大切なファクターでもありますから(^O^)

26..... 私もそう思います。 思わず買いそうに(笑

Strike Rougeさん 

かなり脱線したような気もしますが、 お許しを(^_^)/

では。

書込番号:11061120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/09 23:31(1年以上前)

86ですさん こんばんみ(^O^)
パナG日記続編ありがとうございますだ!

美人局(爆

キャンギャルには御用心(あ

な〜んと、ア〜ント・・・・

ガンダムと光と言えば、今年はユニコーンの年でもあります。
主人公はバナージ・リンクスですが、パナG・ビエラリンクスもなかなかの手練れと見ました!

そうそう、2日目のカレーが美味いのと同じで、プラズマも2日後以降が見頃らしいですよ。
メーカーでの慣らし?時間が不足してるんでしょうね・・・・
紫外線放電が安定してないのでしょうか?

とまれ、貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

PS
86は、ハロと読みますかね?
違う?

書込番号:11061391

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/09 23:56(1年以上前)

皆様こんばんは(^O^)



86ですさん

おもろかったです(^O^)

初日は悪いの本当ですよ(^O^)

だんだん落ち着きますね。

86さんは
関西か中国地方の方ですかな?
イントネーションが……
気になる(^O^)

書込番号:11061584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 00:17(1年以上前)

上のカキコがあまりにも酷いのでパナファンの主人にも話したら

「野郎(86)と過信(花神)は信用ゼロだな」とポツリ。

すみません、私は86さんの

>>G2もV2も同じだったけど 設置した日は 画質ボロボロで 「こんなTV売れるか!」って文句言ったら 同じ苦情が全国からあったそうです

意見には便乗できません。 ガッカリ がっかり

書込番号:11061734

ナイスクチコミ!6


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/10 00:25(1年以上前)

アレックスNT-01さん
こんばんは。

〉パナファンの主人にも話したら
「野郎(86)と過信(花神)は信用ゼロだな」とポツリ。


アナタの主人がどう言おうと私にゃ知ったこっちゃありませんが、わざわざそれを書くって事は私に喧嘩うってるんでしょうか?

書込番号:11061796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/10 00:26(1年以上前)

アレックスさん

時間が経過した方が画質が安定する話はよく耳にします。

最初ボロボロかどうかは別にして・・・・

少なくとも、プラズマをよく知る店員さんに確認してから書き込みするべきですよ。

パナファンのご主人にしたら面白くない話かとは思いますが、ご主人の言葉をそのまま書き込みするのも・・・・

書込番号:11061804

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/10 00:30(1年以上前)

アレックスさんの突っ込みどころが良くわからないんですが、
花神さんの、「初日は悪いの本当ですよ(^O^) 」ってのは店頭での実感で、
パナに限った話ではない、と言う風に言っているんだと思います。

ちなみに、日立の現行機種も、出たてはなかなかひどかったですが、(爆
最近見ると、かなり落ち着いてきてますね。
エージングの威力は絶大です。

書込番号:11061836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/10 00:34(1年以上前)

パイオニアでも同様の話を耳にしました。

ビエラの場合は、ノイズの出方がかなり落ち着くのではと推測します。

とまれ、無用な紛争くらいは梨にてお願いしますだ(^_^;)

書込番号:11061875

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/10 00:35(1年以上前)

ありゃ、花神さんとRougeさんに先越された。^^;
何となくアレックスさんの誤爆のような。。。

書込番号:11061881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 00:42(1年以上前)

「便乗乙枯れさん」


以上主人曰くです。
ガッカリはがっかり、気持ちに変化はありません。


やはり人間プライドは必要ですね。

書込番号:11061920

ナイスクチコミ!6


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/10 00:44(1年以上前)

ルージュさん
guongさん

荒れたスレで迷惑かかるの嫌なので私は引きます。

アレックスNT-01さん
私が嫌いなのは結構なんで以後スルーでお願いします。

書込番号:11061928

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/03/10 00:48(1年以上前)

みなさんこんばんは。

明日は今日より寒いみたいですので 気をつけてくださいね。

※Strike Rougeさん 

>>86は、ハロと読みますかね?

えっと、 太郎を付けたら 拒否されたので 太郎を削除したら 通過してしまいました(笑


※花神さん 

家の黒木瞳の Wooo 37HR9000 現役でがんばってますよ(~_~)
挿入できませんけど、、、 愛が。


※アレックスNT-01さん 

初めまして。

>>86さん こんにちは。東京で筒持ってる方見掛けたら声かけてみます。(なんちって

交通費だけで四五萬掛かりますゆえ お目に掛かることはないので くれぐれも人違いされないように(^^♪

>>「野郎(86)と過信(花神)は信用ゼロだな」とポツリ。

結構な ご挨拶ですね。

>>意見には便乗できません。 ガッカリ がっかり

誤解なきように 言わせてもらいますが、 「私の発言」ではなく じいが そう言ったのを そのまま書いただけですよ。

私は 設置直後のプラズマを店頭でみたことがないので 嘘なのか本当なのか 分かりません。

ただ エイジングの効果は 身をもって経験してます。

私は プラズマが好きな普通の人間ですので・・・・。

では。

書込番号:11061954

ナイスクチコミ!3


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/10 00:52(1年以上前)

御主人は、初日展示を実際に見られた上での感想ですか?
だとしたら、評価の基準が違うのでしょうから、
意見が分かれてもしょうがないですね。

で、日にちが経てば経つほど、落ち着いた良い画になってくる、
ってのは、プラズマでは「一般的」と言えるほど、言われていることです。
86さんの御意見に同意できなくても、
花神さんは実際に長年店頭で見てきた経験からおっしゃっているだけで、
そこに突っ込まれても、花神さんは困るだけでしょう。
プライドの意味が「全く」わかりません。
むしろ、花神さんは、花神さんの経験から来る「プライド」から、
上記意見を変える、撤回する事は無いと思います。

って言うか、どう見ても誤爆だよなあ。。。
引っ込みがつかなくなってるだけなら、静かにフェイドアウトを。。。

書込番号:11061976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 01:27(1年以上前)

私は今落ち着いているのでguongさんの文章が読めます。

しかし残念ですが同意出来ません。
世の中何でもノリで書けば良いというものではないと思いますし
それに花神さんはビエラユーザーですか?
花神さんはKUROについても「眠たい画質」と最近書かれてました。
私は嫌いという感覚よりもその「軽薄さ」が。。

私が上に「ビエラユーザーはコストパフォーマンス優先」と書けるのも
主人の書斎に液晶ビエラがあるからです。

すみません。ちょっとヒートしましたので冷ましに二人でビタミン飲んで寝ます。

Strike Rougeさん ごめんなさい 本当にごめんなさい。

書込番号:11062124

ナイスクチコミ!7


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/10 01:39(1年以上前)

[9831212]
〉600Aとレグザ47Z 、46ZXの横並びの、量販店で比較だと、600Aはかなり眠たい画質ですよ。


これですか?


明るい環境での印象比較ですが?


違うスレで言ったかなあ?

書込番号:11062166

ナイスクチコミ!3


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/10 03:45(1年以上前)

こんばんわ!

アレックスさん、お久しぶりです!

自分のプロフ見て、アレックスさんが、動いてたから、嬉しかったぁ。

うーん、でも、ちょっと空回り感がf^_^;

本調子じゃ無いんですかねf^_^;

僕の感情剥き出しのカキコに、冷静に指摘してくれた、アレックスさん!

経験から身に染みて覚えた感覚は、結構、信憑性があるかと思いますよ!

野郎、過信て発言は、貴女には相応しくないです。

書込番号:11062437

ナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9544件Goodアンサー獲得:919件

2010/03/10 04:27(1年以上前)

そういう私も安直に寝室用に46R1置いてます(^^

最近仕事が忙しい+ここの掲示板に張り付いてますので私もアミノ酸飲んで寝ます・・(笑

Rougeさんなかなか時間がとれず申し訳ありません(謎

書込番号:11062479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/10 08:54(1年以上前)

皆さんおはようございます(^_^)v

夜来の冷たい雨で皆さんクールダウン出来ましたでしょうか?

さて、オイラはパイオニア505、クロ6010、日立37HR01(実家)の3台のプラズマユーザーです。

自分用パイオニア2台に関しては、設置直後ボロボロ?の印象は殆どありません。
実家のWoooは親が丸1日視聴後視察?に行ったので直後は分からずですがやはりボロボロ印象はありません。

販売関係の知人情報では、「2日目以降キレイになる」とは聞いています。

エイジングで落ち着く程度は自身体験済みです。

問題?は「ボロボロ」の1点でしょうか?

もし、新シリーズで顕著になったのなら、予備放電制御シークエンスと何らかの可能性があるかもしれません。

又、旧ビエラに於いて1年後にブロックノイズが減少するとの声を聞いたこともあります。

ここでの情報、程度に対する「修飾語」はあくまでも掲示板情報に過ぎません。

全ては最終的に自分の目で確認するしかありません。

よって、あらゆる未体験情報は盲信・疑念には該当せず、「要確認・調査」対象と考えるべきです。

アレックスさん
同意、便乗出来ない、ガッカリ、ここまでは個人的意見でよいと思います。
しかし、誰の口から出た言葉であろうが、

>野郎(86)と過信(花神)

このような表現は間違いです。
これだけは理解して下さい。
そして、世界の誰の言葉よりご主人の言葉を重視するのは当然かとは思いますが、我々への批判は家庭内に留めて下さい。

多分貴女の5010は設置直後でも「ボロボロ」では無かったと推定します。

花神さんはWoooとクロ428ユーザーです。

Solareさん
お疲れ様(^O^)
トランザムはごゆるりと(謎

書込番号:11062829

ナイスクチコミ!3


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/03/10 09:07(1年以上前)

おはようございます。

事実を書けば打たれる。

違うんじゃないか? と やり取りが出来るなら 有意義なんですが、

一方通行では 如何とも。。。。。

※花神さん 

私のカキコミが発端で 不愉快な思いをさせてしまったみたいで・・・・。

すみません。

では。

書込番号:11062861

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/03/10 09:45(1年以上前)

※Strike Rouge さん

おはようございます。

ありがとうございます。

当方は
46PZ800
37P−HR9000
32WP03

ではまた。

書込番号:11062978

ナイスクチコミ!2


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/10 10:15(1年以上前)

失礼します。
初プラズマで TH-P42V2 を購入した素人です。
他には TH-L32V1,TH-37LZ75,TH-20LX70,TH-20LX60 を所有。

エイジングについてお伺いしたいのですが?

販売店には最近のプラズマはエイジングしなくて大丈夫ですよ
と言われ いきなりオートモードで二日間 4〜5時間視聴しました。

やはり何も触らずスタンダードで視聴したほうがいいのですか?
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:11063075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/10 11:27(1年以上前)

86ですさん

とっとこ狙いでした?

32型ユーザーとは気合い入ってますね!
永久保存モノかな?

1c6さん
42V2ご購入おめでとうございます♪
エイジング不要・・・・
信じるか信じないか?
私なら鵜呑みにはしませんね。
使用初期は明るさを抑えて静止画固定パターンの長時間表示を念の為避けますね。

最終判断はご自身でお願いしますね。

書込番号:11063339

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/10 11:44(1年以上前)

皆様こんにちは。

ルージュさん
スレを波立てスイマセン。


guongさん
お気遣いありがとうございます。


86さん、
気になさらずにo(^-^)o


因果応報?かどうかはわかりませんが、自分も褒めラレタもんじゃない酷い書き込みした記憶あるんでf^_^;

いろんな人がいて楽しいんだと思います。

アレックスさん
86と過信は……こんな事平気で書けるのは、アナタも私と同じ軽薄仲間(笑)?



ボソッ
32WP03は液晶の2009年モデルですよ(^O^)

書込番号:11063421

ナイスクチコミ!3


1c6さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/10 12:03(1年以上前)

Strike Rougeさん、返信 ありがとうございます。

やはり心配なので明るさを落として様子を見ます。
安くなったとはいえ 私には高価なものですから

後、70半ばの母親がデジカメで撮影した画像を
スライドショーで視聴するので
速めの設定にします。

書込番号:11063507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件

2010/03/10 13:48(1年以上前)

3Dの試写会の時に見た、カスタムメイドの103インチは相当黒浮きしてました。
只、プラズマの常識を越える全白輝度も実現していました。

直感的には輝度を稼ぐと黒が浮く傾向が有るような気がします、勿論真相は分からない
ですが。

暗室にしてテレビを楽しむ方にとっては、暗室状態での黒浮きは気になると思いますが、
全くの初歩的な話で恐縮ですが、ある程度の明るさのある部屋でテレビを見る場合には、
マスクの黒さがそのテレビの黒の下限だと思って良いので、カタログスペックは全く無意
味です。

問題はマスクに負けないで輝度が有る事です。

また、基本的には適性な明るさのある部屋で綺麗に見える事の方が大事だと思います。

僕は未だV2は見てませんので、何とも言えませんが。ブラウン管の様にどちらも両立す
る事がベストなのは議論の余地が無いですが、折角パイのパネル構造までそっくりその
まま取り入れたと言われているのですから、このタイミングで技術を出し惜しみするとは
考え難いです。

見てから書くべきですが、ひょっとすると、今の現状の技術では両立は無理なのかも知れ
ないですね。

書込番号:11063960

ナイスクチコミ!1


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/10 14:01(1年以上前)

こんにちは(゚▽゚)/

ではでは、ここらで、本題に目を向けましょう(^O^)

自分がスレ主だったら、そうして欲しいですよね!?
近々、カタログ筒にて覗き込み作戦やってみます。

やはり、GN粒子は見えるのか?

オリジナルの光か、擬似太陽(略

書込番号:11064000

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/10 14:09(1年以上前)

鬼さん
ありがとうございます。

〉自分がスレ主だったら、そうして欲しいですよね!?

………ですね。

撤収しますね。


ルージュさん
荒れてスイマセンでしたm(__)m

書込番号:11064032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/10 16:29(1年以上前)

みなさん、はじめまして
このスレを見ていて思う所があったので書かせて貰います
予備放電レスなのか、予備放電なしなのか・・・
確かに誇大広告はどうか?って思う所はあります
しかし業界全体の流れなら仕方ない部分もあると思います
パナソニックは来年度も赤字ならTV事業撤退の噂も出ています
今、高性能ハイエンド機種を望むのは酷なのでは?
高性能ハイエンド機種が黒字化の鍵になるとも思えませんし
VT2が国産プラズマ最終機種にならないことを祈ります

追記
ビエラG2、V2は現在量販店に並んでいるTVの中ではかなり高性能だと思いますよ

書込番号:11064429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/03/10 16:48(1年以上前)

ビエラV2のページ更新されています。

http://panasonic.jp/viera/black/supporters/01/02.html

「放電ガスや蛍光体の改善、開口率のアップなど、パネルが光るすべてのステップで、発光効率を向上させているんです。しかも、少ない消費電力でも輝度を高められるようになり、予備放電もゼロにできました。これにより、従来の“白浮き”という現象はほぼ解消できたと思います」と書かれていますね。

予備放電ゼロは間違いないのではないでしょうか?
ただ、ほぼ解消と言うのが少し気になります。ちょっと神経過敏になりすぎでしょうか。
暗室で見れる場所がどこかにあればよいのですが。体験イベントとして、用意して欲しかった。
今のところ、ニュートラルに状況を見つめています。

書込番号:11064486

ナイスクチコミ!2


みはばさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/10 19:46(1年以上前)

通りすがりです。

自分はプラズマユーザーですけど、KUROとWoooなのでVIERAは職場にしかありません…。
それでも、このスレには嫌気がしますね。
悪評価が付いていなくても語られている内容は実際「悪」でしょう。
それも身内で固まって、集団で意図的に叩いている感じがします。

普通のVIERAユーザーや、自分を含めVIERAに興味を持っているユーザーにとってこのスレは不快極まりないと思いますよ。

(謎 とか (激謎 とか書いて何がしたいんですか?
身内の中だけで楽しんでるだけでは?


…まあ、通りすがりの意見です。的外れなら無視してください。

書込番号:11065187

ナイスクチコミ!27


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/10 20:23(1年以上前)

みはばさんみたいに、パナ所有者にとっては、このスレ立て自体が不愉快だ!
ってなら、まだわかるんですけれどね。
アレックスさんの引火点が、まーーーーーーーったくわからんですわ。
結局、内容ではなくて、人で区別してるんでしょうね。

ちなみに花神さんと私は日立のプラズマユーザーですが、
(特に花神さんは日立に最も近い。。。?)
昨年の02シリーズ、03シリーズのいろんな問題に対して、
自ら口を開いて、厳しい意見を申し上げています。
花神さんなんかは、自らも不具合を体験し、交換までされています。
他の方から厳しい評価を言われたからと言って、不快になることはありません。

厳しい意見と言うのは期待の裏返しです。
特に国産プラズマパネル唯一のメーカーであるパナには、
期待が非常に大きいのは間違いありません。その分、見る目も厳しくなります。
何も言われなくなったら、それこそ終わりですよ。
「パネル独占生産会社なんだから、何でもやって頂戴」何て言うつもりはサラサラありませんね。
むしろ、勝ち続けた責務は、逆に大きいのです。

書込番号:11065369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/10 20:45(1年以上前)

guongさんごめん。みはばさんってパナ所有者? ちゃんと読んだ?(^^;;;

なんかいろいろ言い訳しても苦しいかも。やっぱバカにして遊んでる雰囲気あると思うよ。。。
ストレートに厳しい意見とかならまだ嫌味が無いかも。とか思いましたっ。(けっきょく出ちゃった。。)

書込番号:11065487

ナイスクチコミ!10


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/10 20:53(1年以上前)

「みはばさんみたいに、」ってのは、例えとしては明らかに間違いですね。^^;
皆様、その部分は読み飛ばしていただけると幸いです。

書込番号:11065529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/10 21:08(1年以上前)

こんばんみ

語られている内容が「悪」と言うならば、何が悪で何故悪か?
これが重要です。

スレ正当性を議論しても不毛ですし、一情報が伝わったならば無用に引き伸ばす必要もありません。

本題と異なる方面で紛糾するのは避けたいので、これにて閉店としたく思います。

後は各人が自身の目で確認し判断すればよいと思います。

色々情報やご意見ありがとうございました。

書込番号:11065610

ナイスクチコミ!0


だるおさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/10 21:08(1年以上前)

自分はG2かV2で購入を検討してる者ですが、
このスレからはV2の良い点が見えてきませんし、ハッキリ言って良い気はしませんね・・
おそらく皆さんKURO?と比べて?語られてるかと思いますが倍ほど違う価格の物と比べて
どうなるんでしょう?自分にはまるでスポーツカーとエコカーを比べてエコカーは走りがやはり・・
って言って身内で馬鹿にしてるようにしか見えません。
横に並べて純粋に比較するならまだしも・・

それでもKURO?と比べるならV2が優れている部分もちゃんと書いてほしいです。
店頭の見栄え以外優れる部分が無いと言われるなら仕方ないですが・・

書込番号:11065612

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/10 21:15(1年以上前)

しっかしビエラファン(??)つか、ビエラを検討してるって口先で言ってる人も
ルージュさんや86ですさんみたく放電ありなしとか店頭で実際に検証とかする気もないんですかね?
今まで出てきた人って他力本願、文句言うだけ言って自分では動かない風?つか、けっきょくは放電とかどうでもいいのかな?

検証方法も提案してるんだしリポートとして普通に読んでもいいと思いますが。。。

書込番号:11065657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/10 21:20(1年以上前)

天使さん

電池放電です(バタッ
お開きよろ〜

だるおさん

スイマセン、クロと比較したい訳ではありません(^_^;)

タイトル通り、予備放電に関する確認が主題です。

アレックスさん
閉店ですし、紛糾?ネタはお控え下さい。

天使さんもね!

書込番号:11065685

ナイスクチコミ!0


rx78ca2aさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/10 22:04(1年以上前)

皆さんこんばんは。このスレにカキコするために、わざわざ会員登録したものです。

取り敢えず、余計な書き込みはやめませんか?不快なら見ないようにしたら良いんですよ。

私は、よい意見も悪い意見もすべて読んだ上で、実機をよ〜く見てTH-P42V2を購入しました。

G2とV2をパナソニックセンターや店頭で見比べて見た感想を正直に書くとG2よりもV2の方がノイズが目立っていたように思いました。

さらにWoooと比べるとV2はチラチラと色の上でノイズが蠢いています。ただし、かなり近づいて粗探しをした上での話ですが・・・離れてみれば気にならないように思います。

どちらの欠点も見ればわかりますよ。GN粒子(笑)は見ていませんが・・・

じゃあ、なぜこの機種を買ったのか?悪い部分はあるものの、なんだか惹かれるものがあったため、つまりなんとなくです(笑

要は、どんなに知識を詰め込んだって、実際に見て見なければ良い所も悪いところもわからない。どんなに完璧を求めても100パーセントはありえない。悪いところ知らずに購入して後で後悔するほうがありえない。すべてを受け入れて好きなものを購入する。それが大事なのでは・・・

なので、必要な情報を集めているのにいらない喧嘩で板を荒らすのはやめてほしくて書き込みをしました。ほんとに読みづらくて仕方がない!!

ってなことを書いている自分のすれも邪魔なような気がしますけどね・・・

まだ、家には届いてない(3/13着予定)ので、家ではどのように見えるかはまだわかりません。ですが、自分が納得して買ったので後悔は(たぶん)しないと思います。

そして、(たぶん)レビューはしないと思います。だって、比べるのがTH−32D60になってしまうので、V2を気に入っても満足していても少し低い評価になりそうな気がするので・・・(笑

最後に、どんな意見でも邪魔や批判はしないでほしいです。どうしてもしたければ別スレを立てて反対意見を書けば情報を欲している人は読みますよ。良いところも悪いところも全部知りたいんですから!!

スレ主さん、並びに情報収集されている皆さんへ
役に立たない邪魔な文章になってしまい、大変申し訳ありません。

書込番号:11065981

ナイスクチコミ!7


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/10 22:09(1年以上前)

こんばんわ!

V2が、予備放電0、種火無しって事で、そんなら、真っ黒だろう!と期待してました。

もし本当に真っ黒だ!

ってなってたら、凄い、凄よVIERA!パナソニック!

やるじゃないか!

って、喜びの声がいっぱい出たんじゃなかろうか。

黒を極めたってことで、僕は、黒さを、KUROと比較したいと思いました。

商品の、悪いとこ、改善の余地があるとこをカキコするのは難しいですね。

情報としてのカキコは、必要です。

しかし、過剰に悪いとこをアピールするのは、使ってる楽しんでる人に不快な思いをさせるんで、ダメですよね。

ここでの、ノイズなどの指摘は、いち早く克服して欲しいことだから、ノイズを見て残念な気持ちでの指摘だと思います。

閉店したあとに、すみません。滑り込みセーフならず。

書込番号:11066037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/10 22:16(1年以上前)

rx78ca2aさん

42V2ご購入おめでとうございます♪

せっかくの購入書き込みが荒廃?したスレで何とも申し訳ありませんが(^_^;)

自身の目で確認し納得して購入する、当たり前のことですが一番大切なことですね。

エイジングによりノイズは低減するとも聞いておりますから、末永くご愛用下さい。

書込番号:11066097

ナイスクチコミ!1


DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 22:48(1年以上前)

Strike Rougeさん

もう閉店ですか?閉店間際の量販店行くの好きなんですよね(店員さんに嫌がられますが)。

教わった、ミノフスキー粒子!じゃねえやGN粒子を見に量販店まで行ったのですがG2は見えたのですがV2は少しみたところでわからず、更に見ようとするとカタログ潜望鏡を不審に思ったのか店員さんが「何かありますか?」と近づいてきたために断念してしまいました。
強気に見せろとは言えませんでした(汗)

次回有明見に行った時には是非V2とVTでやってみたいと思っております

ついでに、教えていただきたいのですが階調差というか階調性能を評価するいい方法はありますでしょうか?ありましたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:11066344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/10 23:04(1年以上前)

天使さん

アレックスさんにも、

>アレックスさん
閉店ですし、紛糾?ネタはお控え下さい。

と言ってますから貴女だけ云々ではないですよ(^_^;)

言い忘れましたが、リポートとして読めば、との意見ありがとうございました。

シャッター下ろしかけでお客様来たのでゴメンナサイね(^_^;)

DHIOBANさん
G2は覗いてませんが、感覚的にはV2の方が沈んでいると思います。
フルブラックパネルの効果かな?

階調性を見るなら、テストディスクでランプ波形を見るのが一番です。
一般映像なら、大面積単一色のグラデーションがよいかと思います。
空、雲、人のアップ。
赤は潰れが目立つので、赤い花なんかもよいです。

等高線が出ず、ディテール、色濃淡が滑らかに表現されるかどうか確認下さい。

書込番号:11066480

ナイスクチコミ!1


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 23:06(1年以上前)

何ゆえに?

Strike Rougeさん こんにちは

どうも論点を明確にされずに進めたが為の結果の様ですね

提起されているのは次の2点で良いでしょうか
1.予備放電ゼロ(レス)
2.コンプライアンスに反する商品説明
  :消費者の利害に反する商品説明をしている

とのことであれば、以下の理解です
発表以前からKUROを期待される宣伝がされている事は事実ですが
普通に(先入観を持たずに)読む・眺める限り
どこにもKUROを謳っている所はありません。
パナには優秀な渉外担当が居るようです。
コンプライアンス?
どこを見てもそのような事柄に抵触される説明はされていません。

手元に 2010/3総合カタログがあります、H.P.を見ても同様です。
評論家が言っている事は信用していませんのでその限りではありませんが。

P7.5-6行:予備放電レスでも発光を可能にする新開発の
    「フル・ブラックパネル」を搭載しました。
P7.6-7行:これにより・・・ネイティブコントラスト500万:1*1を実現。
P7.19-20行:「フル・ブラックパネル」は漆黒と呼べる美しい「黒」と・・・
P7.27行:引き締まった黒を実現
P22.3行:漆黒と呼べる深い黒・・・

「パネルとしては 予備放電レス(なし)が可能なパネルを 搭載した」
とまでは謳って(説明して)いますが
「真っ黒 を 実現した(している)」とは謳われていません。

パナソニックは 黒 を表現する場合には 全ての箇所で気を使った表現をしていますね。
何らか修飾語を付帯させて まっ黒 とは 
間違っても読み取る事が不可能な表現をしています。

うがった見方をしても
パネルとしては可能ではあるが
画像表示する今の技術では
予備放電レスは(うまく)実現するまでには至っていない
ので 真っ黒 の表現は避けた
でしょうか。

pioneerのKUROでは 真っ黒 を使っていた記憶がありますが、
panasonicの 黒のビエラ では そこまで追い付いていないので
謙虚な姿勢での商品説明(宣伝、広告など)をしている
が 事実である  ではないでしょうか。


このような場でコンプラなどとの用語を使うこと自体如何なものかと
思われます(こちらは主観ではありますが)
情報交換の場であり 論点を明確にしないで進めるてしまうと
肝心の論点での論議=情報交換 が進まなかった ものかと。
多分に進めたくなかった のでは。(こちらも主観ではありますが)
失礼です。







書込番号:11066490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 23:08(1年以上前)

スレ主さんの「閉店」に従います。

DHIOBANさん
>階調性能を評価するいい方法

空とか広範囲面積や一部分に光が顔や肌に差した所などのグラデーション見ると
pz800前世代とV1以降のNeoは歴然とした差があるyo

その点V2は更に滑らかになっているハズ。VT2はまた更に上。

書込番号:11066509

ナイスクチコミ!4


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 23:09(1年以上前)

変な表現がありました

>どこにもKUROを謳っている所はありません。
ここは 真っ黒 です。
どこにも 真っ黒 を謳っている所はありません。
です 訂正させていただきます。

書込番号:11066516

ナイスクチコミ!4


DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 23:25(1年以上前)

Strike Rougeさん、アレックスさん

ありがとうございます、他の色具合と階調表現が気になるのでご教示頂いた点注意してまた見に行ってみたいと思います。
いつも素人質問に丁寧にお答えありがとうございます、大変助かりますし勉強になります。


閉店時間なので帰って寝ます。

書込番号:11066643

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/10 23:30(1年以上前)

taka-kun3さん

コンプライアンスってのは、確かに言い過ぎかもしれませんね。
ただ、良く知っている人が見ると、「予備放電レス=光らない」と、
誘導しているのでは無いか?と、すぐに疑問に思います。

ここから先は、どちらかと言うと技術的疑問からで、
予備放電レスでも光ることがあるのか?(実際に光ってるみたいだし)
予備放電レスとは、予備放電完全ゼロとイコールでは無いのではないか?
予備放電レスと本当に表現してよいのか?
となるわけです。

書込番号:11066673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/11 00:06(1年以上前)

このスレの主旨は、画質に拘る者としてポストKUROの本命とも言える新型ビエラに期待して視聴したが、
期待ほどではなく残念であった、という事です。

これをネガキャンと捉えるとは、余程屈折した感覚をお持ちなのでしょうね。
「同じKUROユーザーとして」などという、連帯意識を無理に押し付けたような道徳論も、
鬱陶しいですw←wはマネ(爆)

もうひとつ言わせてもらえば、本当に良い物なら、KUROでもビエラでもレグザでもブラビアでも
何でも良いのです。
ただ、要求水準が高い分、至らない点には辛口になるという事です。

書込番号:11066871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:473件

2010/03/11 00:29(1年以上前)

スレ主さん主張で一点理解できない点は

>帰宅後、我が家の6010でも同様に試しましたが、画面消灯時は真っ黒に見えますから、やはり・・・・

とは、どういう状態なんでしょうか?僕のテレビは4:3の映像の時は画面外に画面内の輝度
の影響がモロにでますが、、、

また、FDP Freakさんの比較写真では直接の比較はしていませんので、僕には判断が付きま
せんが、コメントから推察する限り、旧クロは明らかに黒浮きが有る様に読めるのですが?


書込番号:11067004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/11 00:42(1年以上前)

taka-kun3さん

ご意見ありがとうございます。
特に論点を絞るつもりはありませんでした。

私は、企業倫理やCS(顧客満足)も含めてコンプライアンスと称しています。
で、抵触とは一言も発言していませんよ(笑

真っ黒と漆黒はどちらが黒いか?とか、カタログコピーによる錯誤有無とかの論争もするつもりはありません。

今回の予備放電に限らず、首を捻らざるを得ないキャッチコピーは山程あります。

渉外の優劣はともかく、誤解する方が多い程、再考の余地有りとは考えます。

言葉遊び?的解釈の相違ってどうなん?
それだけです。

私も期待した1人なんですから・・・・

まみたすさん

消灯は勿論電源オフです。
外光によるパネル内迷光程度を確認した訳です。


しかし、閉店宣言してからマジレス続きとは皮肉なもんです(苦笑

それでは閉店ご協力よろしくお願いします。

書込番号:11067060

ナイスクチコミ!1


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 01:49(1年以上前)

Strike Rougeさん

>私は、企業倫理やCS(顧客満足)も含めてコンプライアンスと称しています。
>で、抵触とは一言も発言していませんよ(笑
ふむふむ

>>事実のみ書きました。
>>
>>一番の心は企業コンプライアンスな訳ですが、敢えて明言を避けてるだけです。
否定したいのであれば、こちらを否定しないと ね。

どのようにでも読み取れる文章で 当初から 何だかな と見ています、
ルージュさんは
panasonicは企業コンプライアンスを 「黒のビエラ」でも 遵守していると書いた
と 言っているのですよね。

先のを引用しますが、
panasonicは 黒のビエラ でも
「謙虚な姿勢での商品説明(宣伝、広告など)をしている が 事実である」
ではないでしょうか。(根拠は先の当方の見方にあります。)

ルージュさんのは 自身がキライな 単純な揚げ足取り を している
に見えてしまいますね。

pioneerの撤退で、panasonicに あるいは ビエラ(TH-P)に 期待、
だから VIERAのクチコミ に 皆様が参加しているのですよ(ROMの人も)。

書込番号:11067305

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2010/03/11 01:52(1年以上前)

VT2が発売されても同じ様なスレが立つ気がするので1つお願いがあります
ビエラはKUROではありません
パイオニアではなくパナソニックが作っています
視点をKURO基準ではなく旧型からどう進化したかを見て欲しいのです
今後出てくるWoooに対しても同じ様に旧型からの進化を見てあげてください

書込番号:11067312

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/11 02:07(1年以上前)

taka-kun3さん

>遵守していると書いた
と 言っているのですよね。

いいえ。

私も期待しているのです。
今企業では「見える化」等、分かり易さが求められています。
少なくとも、非常に分かりにくいと考えます。

この話はこれ以上するつもりはありません。
各人が考えるキッカケになればそれで十分です。
taka-kun3さんと私の感想が同じである必要はありませんから。


☆キャラメルラテ☆さん
私もG2スレでは、前モデルからの進化の観点で試聴リポートを書き込みました。

今回は視点が違います。
エンジニア視点での素朴な疑問です。

仮に、予備放電があり、コントラストが50万?でもよいではありませんか!

VT2に期待します。

書込番号:11067344

ナイスクチコミ!3


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/11 02:09(1年以上前)

は〜い、店主はもう帰りましたんで、ここらでやめましょうね♪

キャラメルラテさん、VIERAはVIERA、KUROはKURO、それは百も承知です。

しかし、パナソニックにパイオニアの技術と技術者がいった!

パイオニアの技術と、パナソニックの技術の合わせ技!

そこに期待してるんですよ♪

各々、気が済むまで言いたいのはわかりますが、もう終わるべきですよね!

書込番号:11067348

ナイスクチコミ!2


taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 02:11(1年以上前)

guongさん 、こんばんは

>ただ、良く知っている人が見ると、「予備放電レス=光らない」と、
>誘導しているのでは無いか?と、すぐに疑問に思います。

なのでpanasonicは 商品説明に
「予備放電レスでも発光を可能にする新開発の「フル・ブラックパネル」を搭載しました。」
と 技術者としては エライ消極的な表現をしています よね。
技術者として大変謙虚な姿勢だと思いますよ。

尼崎の製造ラインは出荷を始めているのでしょうか、
良いパネルが取れると良いですね、弾みが付きます。
米国で3Dパネルの販売が始まったニュースが流れていました。
更に品質の良いプラズマパネルを 、頑張って panasonic。
古い話ですが、バイ松下って時もあったのですから。

書込番号:11067356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/03/11 02:46(1年以上前)

Strike Rougeさん

そのスレは見させてもらいました
旧型からの進化も見てると思っています
上の書き込みはRouguさん宛てではなく
みなさんへの意味で書き込みました

>仮に、予備放電があり、コントラストが50万?でもよいではありませんか!

自分もそう思います
しかし、今年の広告の流れを見ればソニーもシャープも黒を意識した流れになっています
その中でプラズマであるパナソニックも黒で負ける分けにいかないって言う意識があるのは当然だと思います。
そうゆう意味で上の方に業界の流れだから仕方ない部分も有ると書き込みました
誇大広告の是非では無く流れって意味でです

書込番号:11067432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/11 07:53(1年以上前)

流石にお邪魔させていただきます(^_^;)

まず、このスレが荒れたり不透明なナイスの急増について

誰かが2ちゃんねるに直リンクを貼りました。
2ちゃんねるのビエラ板です
既に過去ログです

あと、たまさん。

あなたがもし、言葉選んで最初のひとことを書けばここまでは荒れてないのも認識して下さい

途中、煽りも入れてましたよね(^_^;)

スレ主が閉店と言ってるのだから従いましょう

ルージュさん

前スレから繋がり分かるようにこれからリンクを貼らないと今回みたいな誤解を受けます。
ご了承いただけますか?

お疲れ様でしたm(_ _)m

あとの不快に思われた方々へ

チームクロや他のコメントされた方々もクロに変わる高画質なテレビを求めて止まないため、活発な意見交換をしています

今回はパナが出した過大気味な広告を検証しています

冒頭で気分を害された方は読み飛ばしていただけたら幸いです

パナソニックさまへ

技術説明が一般顧客の理解できる、広告のうち方を希望します
修正版でも足りないと感じます

以上、休止中なので撤収します

それでは皆さんの活発な意見の交換を!
荒れない程度に(笑)

書込番号:11067786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/11 08:03(1年以上前)

このスレで学んだ事....
レポは1つのスレで良い所 悪い所バランス良く書いた方が良いのかなと思いました.....
良い所 悪い所スレで分けるのではなく....

このスレはロムだけで疲れるっす....(訳の分からん盛り上がりで)
皆さんほどほどにね.....


書込番号:11067818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 08:41(1年以上前)

全部読ませていただきました。
これだけ長いスレなのですが、この商品の良い点がほとんど書かれていないことに驚きです。
私はまだこの商品を見ておりませんが、よほど酷いものなんだとの印象を受けました。

≫黒をうたいながら黒浮きのするプラズマパネル
≫原因不明のノイズが多め 
大きくこの2点が大きなマイナス点なのでしょうか。

それにしてもこれだけ常連のみなさんに叩かれる商品、荒れるスレってアクオスや、レグザや、ブラビアではなかなかみかけませんね。酷いもんです・・・


実際のユーザーの評価にも期待したいところですが、良評価には勇気が要りそうですね・・・


書込番号:11067901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 10:06(1年以上前)

まだブラウン管さん こんにちは
このスレだけを読むとそういった印象になってしまったと思うんですが、
ここの常連の方々がこのような発言するのは、過去の経緯があります。
パイオニアがディスプレイ事業から撤退を宣言する前に、
展示会でのみ開発途中のKUROの予備放電ほぼ0のモデル ここでの通称∞KUROを発表しました。
その後パイオニアのディスプレイ事業撤退にてお蔵入りしてしまっています。
そしてそのパイオニアの技術者がパナソニックに受け入れられてから、皆さんはパナソニック版∞KUROの登場を待ちわびておられます。
V1からの進化でコントラスト約2倍以上の500万:1のカタログ値を持つV2ならと期待して見たらまだ予備放電が残っていた。
という流れだと思います。
今回のV2、G2はちゃんと進化はしている素晴らしいモデルですが、∞KURO目指して進化してもらいたいと思っています。
失礼しました。

書込番号:11068145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/03/11 10:38(1年以上前)

VIERAのスレで市場から消えた古いテレビのKUROの方がいまだに上みたいに書いてるから問題なんですよ、ブラウン管が最高画質といってる人と同じです。
KUROユーザーの人もKUROは暗室限定で明かりがあると画質ボロボロでとても見れないテレビなんていわれたらいやでしょ
VIERAをこれから買おうとしてる人がみれば不快です。

書込番号:11068248

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件

2010/03/11 10:56(1年以上前)

私としては、予備放電の結論は保留にしております。いずれ時間がたてば真実が分かる事でしょう。
今すぐに、結論を出す事はないと考えております。
ビエラは、KUROよりも発光効率やサブフィールドが向上したおかげで、明所コントラストや動画解像なども勝っていて
ハリウッドカラーリマスター、超解像などのKUROには存在しない魅力的な機能もあります。
それに、KUROよりもお財布にやさしいです。全体的には、満足できる製品ではないでしょうか?

書込番号:11068308

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 13:26(1年以上前)

あ〜んまん2さん
ささおき441さん こんにちは ナイス入れておきました。

ささおき441さん
≫KUROユーザーの人もKUROは暗室限定で明かりがあると画質ボロボロでとても見れないテレビなんていわれたらいやでしょ

店頭では少なくとも良いとはいえない画質でしたね。ごもっともです。今店頭に無い理由の大きな
理由の一つかと思います。

『KUROコントラストの真価にせまるVSセルレグザ』というスレなんか立てて、持参のカタログ双眼鏡なんかで店頭でのレポを
面白おかしく書いたらこのスレより長いスレになりそうですね・・ 

書込番号:11068857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2010/03/11 18:34(1年以上前)

このほか、PDPとして初めて、予備放電をゼロにすることで黒色の表示品質を高めた。PDPは蛍光体を塗布した箱形の画素内でプラズマ放電を起こすことで発光する。これまでは必要に応じて瞬時に放電して画像を表示するために、非表示画素であっても一定時間ごとに予備放電が欠かせないとされていた。しかし、黒を表現している画素で予備放電すると、わずかな光が発生する。このため、PDPでは真の黒表示は不可能とされてきた。同社は、予備放電の発光強度を低減するなどさまざまな試みを続けていたが、今回、これをゼロにすることに成功した。

PDPパネル技術グループ第1パネル開発チームで主幹技師を務める柳田一晃氏によると「封入したXe(キセノン)ガスの第1イオン化エネルギと近い仕事関数をもつ材料を画素上面に用いたほか、放電電圧を高めず、電界強度を高めることで、表示用の放電が予備放電なしで実行できるようにした」という。

これにより、全画面中の4%が白色、96%が黒色表示のとき、コントラスト比500万対1を実現できたという。
このほか、テレビの画面に外光が入射してもコントラスト比を維持できるようにブラック・フィルタをガラス基板の表面に配置した。

http://eetimes.jp/news/3682

技術系ニュースサイトには、このように書かれていますね。参考までに。

書込番号:11069908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/11 19:13(1年以上前)

静観する予定でしたが最後に

ささおき441さん

おっしゃりたいことは良く分かりますが、過去にクロスレが荒れた理由がまさにその内容です

私もチームクロの末席ですが理由もなく反論する方はいないんですよ(^_^;)

チームクロの方々が今回のパナのモデルに期待したのも同じチームクロ内の情報からでした、今回のモデルは期待出来ると。

私自身もクロユーザーでありパナユーザーですしね(^_^;)

かなり期待しました。
期待し過ぎたのかもしれません(G2は確認しました)


今後、クロなんか関係ないほど凄いモデルを期待して再び休止します


書込番号:11070061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2010/03/11 20:06(1年以上前)

こんばんみ

なかなか閉店出来ませんね・・・・・

不快に感じた方には申し訳ありませんでしたが、クロとの比較はしていませんよ。

カタログコピーとの比較がメインです。

今やプラズマ購入予備軍は全員ビエラ(パネル)購入予備軍です。

クロが壊れたらお終い!
技術論はともかく、いつまでもクロ最高では現実問題としてめでた過ぎます・・・・

閉店後も書き込みが続くと、不快を新たにするだけにも思いますがね。

ホビーさん
お疲れ様です。
お手数掛けます。

書込番号:11070283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/03/11 20:35(1年以上前)

Strike Rougeさんも反省して、謝罪しているようですのでみなさん落ち着いて書き込みましょう。

それとは別に、書き込むかどうかは本人の自由と思います。
反省して謝罪している方がやめろと言っても反省の色が見えないと判断されてしまいまだまだ続きそうです。

書込番号:11070434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/03/11 22:24(1年以上前)

ぼちぼちココ以外のレビューでもV2の購入者の評価が出てますね〜
以外とこのスレとは別物の感想みたいですね。
劣悪な家電店での環境下の評価ではあまり意味無いのかもしれません。

そもそもプラズマTVは自宅の環境下で評価するのが定説ですしね。

書込番号:11071098

ナイスクチコミ!11


DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 22:36(1年以上前)

色んな意見があっていいのではないですか。

専門家から見た意見、初めてテレビ買う人の感想、色んなものがあってそれを見てそれぞれ判断したり同調したり違うなと思ったり。

誰もStrike Rougeさんがプラズマの神で誰よりも何よりも正しいといってるわけではなく、豊富な知識や経験のある中から私見を言ってらっしゃるだけで、役に立つと思う方も、何言ってんの!って方もいらっしゃるでしょうし。

V2よりKUROがすばらしいという方も、中にはG2の方がV2よりいいという方も、逆だと言う方も、もしかしたらG2の方がKUROより見やすくていいじゃんて方もいらっしゃると思います。


何が言いたいかというと、ここでは商品に対して色んな感想を議論するのは有りでそこに正解は無いというか個人的な感じ方は人それぞれだということと、その評価は自由なのですから評価に対してその人間というか個人を議論や評価するのはおかしいのではないでしょうか。

みなさん意見を言うのは自由で賛成も反対もありだけど、あくまで商品の評価をしませんか?

もっともっと、V2のいい点も悪い点も教えていただければ(もちろん新たなスレで)私のような素人にも勉強になり購入の後押しにもなるかと思いますので。
やっぱり、価格だけでなく買って後悔無い満足できる買い物したいですもんね。


書込番号:11071187

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V2 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P50V2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)