VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V2 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 cctv6さん
クチコミ投稿数:14件

150,000円まで、待ってます。

書込番号:11710033

ナイスクチコミ!1


返信する
sakumさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/02 21:19(1年以上前)

良い方法がありますよ!

これから、2日くらい、必死で働きましょう!

たぶん、単価的に一律1000円として、16時間/日で、32000円。

15万円ベースでも、今の価格なら替えるよね♪

楽して、自分だけ〜の考え方、1人1人が、今の日本をだめにしていると思います。

そろそろ、気づいてね♪
問題は、自分自身のその考え方であることを。

なので、働けば、安く買えるし、社会にも役立つし、日本も元気になるし、
いいことづくし!

果報は寝て待ては、ばつ!!

書込番号:11711552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/08/02 22:01(1年以上前)

メーカーや販売店の方ですか?
私も値がある一定ラインに下がるまで待ちますよ、さすがに15万は無いですが。
実家の42V1を買ったときも、コストコで大手家電量販店の価格よりもかなり安く買えたし(去年の11月最終日辺りで15万位)、
11月までに購入できればいいので、焦る必要はないし・・・
欲しい時が買い時だと思うので、人それぞれいつ買ってもいいのではないでしょうか?
まあ、一生買えない人もいるでしょうが。

あと、普通の社会人はフルタイムで働いてますので、
ニートでもない限り1日8時間も働けませんよ。
自分が働ける環境だからといって、人も同じだとは限らないですよ。

書込番号:11711814

ナイスクチコミ!2


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/02 22:06(1年以上前)

スレッドを立てるまでの話なんでしょうか?

書込番号:11711848

ナイスクチコミ!7


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/02 22:11(1年以上前)

連レス申し訳ないですけど、こういう常軌を逸した安値狙いのスレッドを見るにつけ
安値になるまで不買運動を起こして投げ売りを誘うように思えるのは下衆の勘繰りなんでしょうか。
どのくらいの価格になったら買うというのは個人個人の話であって、そもそもこんなところにスレを立てる類のものじゃないのでは?

書込番号:11711880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/08/02 22:56(1年以上前)

>>安値になるまで不買運動を起こして投げ売りを誘うように思えるのは下衆の勘繰りなんでしょうか。

呆れました。
常識ある大人ならわかると思いますが、こんな掲示板でちょこっと文章書いて、
影響が出る程の不買運動が起こると、本気で思っているのでしょうか?
今、パナの50型で最も売れているこの商品が、こんな掲示板のちょっとした書き込みで投げ売りが起こると、本気で思っているのでしょうか?
ネットで価格.comを見る前に、外に出て社会を視た方が良いのではないですか?

書込番号:11712174

ナイスクチコミ!3


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/02 23:12(1年以上前)

別にスレ主さん、

15万で買います=実質買いません

と言うことを言ってるだけだから、いいんじゃないですか?
どうにか仲間を見つけよう、と言う意図は感じますが、
死なば諸共になってしまうので、付いていく人はいないでしょう。

ちなみに、CCTVって、中国中央テレビのことで、
あまり良いイメージはありません。。。^^;

書込番号:11712278

ナイスクチコミ!2


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/02 23:18(1年以上前)

逆鱗に触れたようで申し訳ありません。
そんなことは全く思っておりません。
ただ、わざわざこういう常軌を逸した安値狙いのスレッドを立てる意図を勘ぐっただけです。
価格.comで、
>ネットで価格.comを見る前に、外に出て社会を視た方が良いのではないですか?

こんな人格否定のお言葉をいただけるとは思っていなかったので若干悲しくなりました。

書込番号:11712310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/08/02 23:33(1年以上前)

>>TRKZさん
書かなくても良い一文を書いて、不快な思いをさせてしまったこと、
深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんでした。

スレ汚しのお詫びに一つ情報を・・・
P50V2に比べ、P50G2がまったく売れていないため(もしかすると不良品等、他の理由かも)、
パナはP50G2の生産を終了したそうです。
ここ最近の価格の変動は、そうした事情からでしょう。
P50G2を狙っている方は今のうちに決断された方がいいかもしれません。

書込番号:11712403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/03 09:21(1年以上前)

15万円切ったら、直ぐ買いに行きます。
このデフレの中、利用しなきゃ いずれ、なだらかなインフレなるのは見えてますから。

書込番号:11713550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/08/06 08:05(1年以上前)

V1を持っていますが、15万円になったら購入を検討したいですね。
別にガタガタ議論するような内容でないでしょ。楽しく大人の話をすべきです。

書込番号:11725805

ナイスクチコミ!3


スレ主 cctv6さん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/13 17:35(1年以上前)

150,000円まで、後すごしです。
今TH-P50R2 と3D VIERA TH-P50VT2も 検討しています。


皆様:どちら良いと思いますか?

書込番号:12650304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/14 19:15(1年以上前)

VT2がいいと思います。(本当は新型のVT3かGT3が良いと思いますが)

理由:[1]V2やR2はデザインが安っぽい。
    [2]VT2は安っぽさをあまり感じない。
    [3]V2やR2に比べて動画に強い。(倍速プラズマ)
   [4]3D搭載で、将来性がある。

デザイン(50型の場合)はVT3>VT2>GT3>V2=R2>G2で、
画質はVT3>GT3>VT2>V2=R2>G2だと思います。(音質はどの機種も良くない)

書込番号:12655592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

量販店の在庫状況

2010/12/23 16:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:38件

先日、量販店回りをしていた際の状況です。

大手量販店での在庫状況です。

ヨドバシカメラ、ヤマダ電機(LABI)は全店で在庫がなく、取寄せも既にできない状況のようです。

ビックカメラは、在庫はないものの、1月5日以降の入荷分の予約は可能なようです。
219,800円(ポイント15%)がベース価格のようでした。

ヤマダや、ヨドバシでは取寄せが出来ないのに、ビックカメラで可能なのか疑問に思い伺ったところ、
メーカーの担当者まで確認して頂いたうえで、
「量販店ごとの割振りが異なり、この機種に関しては、ビックカメラのほうが多い。」
との回答でした。

個人的には、待つことが出来なかったために、ECカレントさんにて購入しましたが、
ネットを使うことに不安を感じる方には良いのではないでしょうか。






書込番号:12408373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMIとDLNA

2010/11/25 16:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:2409件

現在、
リビングに東芝のレグザTVとパナのディーガのレコーダーをHDMIで接続、
離れたキッチンにはパナのTVを置いており、LANでリビングのディーガと
お部屋ジャンプリンク(DLNA)をしています。

キッチンのパナのTVからリビングのディーガレコーダーの再生はもちろん、
キッチンのパナのTVの番組表から リビングのディーガに録画予約を入れることも可能で、
まるでキッチンにディーガレコーダーが あるがごときのようで満足しています。

また、その際、キッチン側のTVの番組表には
録画予約を入れたことの確認のアイコンまで表示されるので
キッチンにいながらにして、リビングのディーガの予約状況が把握できてしまいます。
(この機能は かなり便利!・・・ソニーのTVとソニーのレコーダーの
 ルームリンクのDLNAでは録画予約済のアイコンまでは表示されませんでした)


ところが・・・
今回、リビングのTVをレグザから
パナのプラズマTVにしたのですが
(パナのTVの下のラックに設置してあるディーガとはHDMIで接続しました)

上述のお部屋ジャンプリンクでの(LANで接続のDLNA)
キッチンのパナTV側からの番組の録画予約後に表示されるアイコンが
リビングのパナのプラズマTVの番組表では表示されないのです。
(プラズマTV側の番組表ではなく、外部入力のHDMIに切り替えて
 ディーガ本体の番組表を出せば 当然に表示されますが・・・)

LANで表示できたことが 
直接、HDMIで接続したパナTVの場合はできない!

なんで より複雑な回線であるLANでできたことが、
より簡単で直接にHDMIで接続するときにはできなくなるのか
・・・不思議です!

書込番号:12273315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2010/11/25 16:36(1年以上前)

  ↑
で、パナに聞きました。
すると
「DLNAの場合は部屋が離れているから、
 録画予約済がわかるように表示のアイコンを設けたが、
 HDMI接続時はディーガの部屋にいると思うので、
 ディーガ本体で確認できるので
 その機能は省略しました・・・」

ま、そりゃそうかもしれないが、
そんなことを言うのであれば
パナどうしでTVとレコーダーを揃えて
ビエラリンクにする意味ってあまりないように思うのですが
いかがですか?

今はメーカーがちがっても
HDMI接続にすれば ほとんどの機器で
電源や外部入力切替の連動はできるのですから。

とどのつまりは
コスト削減のためにも省略ってことなのかも!

DLNA時は使えるけど
HDMI接続だと
他メーカーどうしでも連動する機器が増えた今は
同じメーカーで揃える優位性って
少なくなっているというこなのかも?

書込番号:12273364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/26 11:49(1年以上前)

会社によって、TV事業とレコーダー事業の関係や連携、緊密さの度合いなどはさまざまです。
パナソニックの場合、ただでさえパネルの製造ラインを持っていてTV事業の側のプライドが高いのと、北米で搭載しているUSB-HDD録画をDIGAや自社BDパテントに気を遣って外してやって貸しがあるので、さらにレコーダーの為に何かしようというモチベーションに欠けるのかもしれません。DIGAなどのために、ミドルクラス以上のTVが他社に比べて低機能になってしまっている面があるのに、テレビの相乗効果でレコーダーが売れても逆はあまり無いですから。

また、同様のレコーダー問題を抱えるソニーは廉価モデルからDLNAを搭載する事で、録画機能の不利をカバーしていますが、パナソニックは難しい機能を入れて初心者に避けられるのを恐れ、かなりの上位機でないとDLNAすら入れていません。自然と、使える人間が使えば良いという発想になり、DLNAを例外的なものに位置付けているから、HDMIリンク等と使用感や操作体系のバランスを取ることもありません。

こうした事が、実際にパナソニックはHDMIリンク(ビエラリンク)のメリットが最も小さいと言われる原因であり、今回の事にもつながっているのでしょう。

なお、HDMIリンクが他社間でも繋がるようになってきた今、TVとレコーダーの連携で重要になってくるのは、今後は録画TVの録画物のレコーダーへの無劣化ダビングだと思われます。
それが当たり前になって、TVと一体の利便性で評価されるようになれば、VIERAもDIGAの呪縛から逃れて高機能に進化するかもしれません。

書込番号:12277530

ナイスクチコミ!2


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/11/27 01:30(1年以上前)

> HDMIリンクが他社間でも繋がるようになってきた今

CECなら元々そう作られてますからw

書込番号:12281398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/27 05:00(1年以上前)

何か語っている人がいますが、むしろ東芝の方がHD DVD敗退の影響でレコーダー
シェアが落ち込み、録画機能を充実させたTVを展開させた時は、TVとレコーダー
部門が別々だったせいもあり、パナよりもよっぽどTVとレコーダーの連携がとれて
いなかったメーカーであったことはご存じないのか、お忘れなのか、意図的にスルー
されているのかどれなのでしょうか。

この人は、レコーダースレでも外付けHDD対応の優位性を強固に主張されている
方なので、全てにおいて東芝に輝かしい未来が待ち受けているという結論に持って
いかねばならないのでしょう。

なんか、全てのユーザーが複雑な機能を求めている訳でもないのに、価格帯において
機能に差を付けることを否定し、日本でしか商品されていないレコーダーがらみで、
北米とは商品展開が異なっていてもおかしくないのに、ことさらパナソニックを貶める
発言を展開されているのを見るにつき、ああ、信念の人なのだなあと生温かく見守る
様にしています。

この人のレスを見ると、デジタル家電ってそんなに理論武装して身構えて購入するような
シロモノなのかなぁってのが率直な感想です。

書込番号:12281743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/27 05:05(1年以上前)

×日本でしか商品されていない→○日本でしか商品展開されていない

書込番号:12281746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/27 14:03(1年以上前)

油 ギル夫 さん

あなたは結局、他人へのレッテル張り・個人攻撃しかできないのですね。本当にくだらない。
そういう姿勢で参加されているなら邪魔なだけですよ。きっとお仕事でやられているのでしょうね。くだらないお仕事から足を洗われたらいかがでしょうか?


パナソニックの事情はユーザーの利便性には関係ありません。パナソニックが北米で対応しているUSBHDD録画をわざわざ日本市場で外して不便にしているのは事実です。DIGAやBDパテント絡みであることはあなたも認めている事でしょう。しかしパナソニックのBDパテント・レコーダーの商売が守られた所でユーザーには何のメリットもありません。

ユーザーの利便性を犠牲にしていることには違いないのです。

それを「DIGAの呪縛」と言われた事がよほど気にくわないのでしょうか。

東芝ではなく、シャープもUSB録画に対応して大容量を扱えるようになっていますから、今後レコーダーへの無劣化ダビングへ対応すればシェア1位のシャープの未来はますます明るくなりますよ。
東芝どうこうではなく、BDパテントの呪縛にとらわれてユーザーに不便・低容量の狭い世界を強いるパナ・ソニーの未来が暗いと言っているだけです。

ことあるごとに「パナかソニーを」(笑)と言い続け必死に掲示板で営業してきたような方にとって我慢ならない事を書いているのはわかります。

しかし、そもそもアナログ時代に比べレコーダーの相対容量は大きく減ってしまい、それを画質を劣化させる(AVC)部分を競ってごまかす過渡期の歪んだ構造はもう限界です。レコーダーが負けてはならない簡易なはずの録画テレビで外付けHDD対応をしているのが大手だけで既に2社ですよ。

パナソニックは北米では外付けHDD対応できています。それをDIGAやBDパテントの為に封印している事は日本市場にのみ不便を強いている要素として注目に値します。しかし、それも長く持つものではない。逆に言えば将来的には外付けHDDに対応した便利なパナソニックのテレビが購入できる可能性があるというポジティブな情報にもなります。

パナソニックはプラズマ市場の数少ないプレイヤーなので、これは重要な事です。日立のカートリッジHDDは優位な面があるとはいえコストが高く大容量化は厳しいものがありますし。

用途の使い回しの難しいプラズマですから、できるだけ購入は便利なものが出た時期を狙いたいものです。パナソニックが日本市場のみに不便を強いるのはいつまでもできることでもありません。いずれ良いタイミングとなるでしょう。

書込番号:12283503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/05 18:24(1年以上前)

先日、パナソニックはDLNAやUSB録画の機能を備えたCATV向けSTBを発売しました。
既にあったBD搭載STBや内蔵HDDのみのSTBだけでは顧客の満足は得られなかったのです。

CATV向けSTBはパナソニックが圧倒的なシェアを持っていたのでいかようにもできる市場ですが、ユーザーやその要望を受けたCATV各社から背を向けられないよう、BDや内蔵HDDといった
狭い世界に限定する方針をやめたようです。

プラズマTVも、これまでは寡占市場で自社規格(パナは特許利益在るBD、日立はIVDR)優先でやってきましたが、それでは機能的に見劣りするため、STBと同様にDLNAをスタンダード品に搭載したり、USB録画を備えたものをだしてジリ貧から逃れる必要があります。

プラズマTVの低機能からの脱却、近い将来に期待できそうです。
在庫不足とエコポイント便乗値上げの余波も残ってロクでもない相場でもありますし、ここは待ちの一手でしょう。

書込番号:12324796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI接続の際の2画面表示

2010/11/15 18:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:2409件

過去に買ったパナソニックのTV(V1)をPCとHDMIでつないで
2画面で表示させると
PCの表示が上下左右ともに
はみ出して
しまい使い物になりません!
(全面1画面のみのPC表示だと
 メニュー → 設定 → 画面の設定 → HD表示領域 で表示は可能)

今時、PCを使いながらTV番組を見るということは
ポピュラーなことだと思うのですが・・・。

また、2画面表示の際、
HDMIでの接続時は
画面の左側配置しか選べないのですが
その際、右側配置で見るTV放送の音声出力を
リモコンでメニューから掘り下げて
指定しないと出力できず、
またTVの電源を入り切りする度に
2画面使用時は右側画面の音声出力を指定してやる必要があり、
とても今時のPCを使いながらのTV視聴を考慮している造りとは思えません。

PS3をHDMIでつないで
ネットを使いながらTVを見ることも非常に面倒になるでしょうね。
他メーカーテレビの2画面も使っていますが(ソニー・東芝)
こんなことはありませんでした。

パナに電話で
「このP50V2も そういう仕様なのか?」と聞いたら
そうだとのことでした。

パナソニックはPCも作っているくせに
この仕様は解せませんね!

書込番号:12220882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/16 10:57(1年以上前)

>今時、PCを使いながらTV番組を見るということは
ポピュラーなことだと思うのですが・・・。

そうですか?
私にはそんな認識はないですね。。
それに2画面表示機能があるテレビも限られますし・・

しかもプラズマでPC表示・・・しかも二画面は、焼き付きの面からもお勧め出来ませんよ。。
もしかすると、こちらの方がポピュラーなことかもしれません。。

書込番号:12224290

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

川崎〜横須賀での価格〜購入

2010/11/02 10:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:30件

全ての店舗で長期(5年)保証、保険加入後の値段を出してもらいました。
(全然特価では無いと思いますが、いくらかでも皆さんの参考に
 なればと思い書き込みます)

Bic川崎    217000円 (20%) (実質 173600)
ヨドバシ川崎  Bicさんより少し値引きます。との回答。
コジマ横須賀  217000円 (21%) (実質 171430)
        現金値引きでの17万円代は無理との事で、ポイント還元
ヤマダ川崎   216000円 (21%) (実質 170640)
ケーズ川崎   175000円 (大分ねばりました) で

結局、現金の出費を抑えたいのでケーズ川崎で購入しました。
納期は約1週間との事でしたが、仕事の都合で12日にしました。
以前パナのBDレコの時も書き込みましたが、東京方面へ出かければ
他の方の書き込みのような値段くらいで購入できるとは思うのですが
自分として納得して購入したので、この価格で満足です。
あと店舗の販売員の方の対応は、Bicはダメで他の店舗の方は
全体的に良い印象でした。









書込番号:12152511

ナイスクチコミ!4


返信する
ooatamaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/02 23:15(1年以上前)

貴重な情報をアップして頂き、ありがとうございます。
恐れ入りますが、価格はいつの情報でしょうか?
同じテレビでも日によって価格の変動(相場?)があるようですので、教えて頂けると大変参考になります。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12155783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/03 00:27(1年以上前)

ooatamaさん こんにちは。
※ケーズは川崎ではなく、横浜鶴見の間違えでした。

それでは本題ですが,
Bic、ヨドバシは10月28日の木曜日。
コジマ横須賀は10月31日の日曜日。
ヤマダとケーズは11月1日です。

当方としては、ケーズでなるべく安く購入したいと思い、
他店を色々と調査しました。
(ケーズで17万円台にならなければ、ポイント還元で条件の
良いお店で購入するつもりでした)
印象だと、コジマとヤマダはもう少し安くなりそうでした。

ご健闘を!!

書込番号:12156198

ナイスクチコミ!1


ooatamaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/03 09:28(1年以上前)

誠にありがとうございます。
すごく参考にないました。

書込番号:12157336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/11/09 16:19(1年以上前)

パパニケさん、こんにちは。

11/7(日に)パパニケさんの書いてあるケーズデンキ横浜鶴見店の金額を若葉台店で提示して価格を聞いたところ、『今月に入ってから鶴見店でTH-P50V2の販売実績はありません。当店では21万が限界です。』と言われほぼ門前払い状態でした。また、『たとえ鶴見店で175,000円で販売されたとしても、うちでは出来ませんので・・・』と追加で言われたので、店員を逆に怒りつけて帰ってきました。
本当にパパニケさんは横浜鶴見店で175,000円で購入されたのでしょうか?

書込番号:12189611

ナイスクチコミ!0


sekai1さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/09 21:42(1年以上前)

私もパパニケさんや他の方達の口コミ情報を参考にして、10/6に50V2を購入しました。
まずはダメ元で地元の店で交渉して、安くならなかったら池袋に行こうと思い、
ヤマダのNew八王子別所店とケーズデンキの多摩ニュータウン店にいきました。
ヤマダで1時間程順番待ちしてから交渉開始。
展示価格は\211,800(ポイント19%)で、ポイント1%アップが限界とのこと。
続いてケーズに行ったところ、待ち時間もなく直ぐに店員さんと交渉開始。
展示価格は\198,000(5年保証)でしたが、最初の一声で\170,000になりました。
口コミで調べていたケーズでの最安値がいきなり出てきたので驚き、
店員さんの人柄が良かったのと、できるだけ出費を抑えたかったので、
この価格で購入となりました。納期は11月末です。
リサイクルも併せて、エコポイントが39000ポイント。
全てLED電球に交換するつもりなので、お買い得感がたっぷりです。

若葉台に近い多摩ニュータウン店でも、この価格で購入できましたので、
報告させていただきました。

書込番号:12191069

ナイスクチコミ!1


sekai1さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/09 23:41(1年以上前)

すいません。上記の購入日は10/6ではなくて11/6です。
訂正します。

書込番号:12191868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/10 16:42(1年以上前)

若葉一樹さん、sekai1さん こんにちは。

若葉一樹さんからの書き込みになんで疑われなければいけないのかと
少しカチンと来ていましたが、まーまーと自分を抑えつつ、レシートでも
UPしようかと思っているときにsekai1さんの書き込みがありましたので、
省略します。(どーしてもという事であればUPします)
当方も初めは幾ら安くしても18万が限界との回答でしたが、どうにか
175000円にしてくれました。
他の方の書き込みにもありますが、店舗そして店員さんによっても違うのかと思います。
若葉一樹さんも諦めず、がんばってみてください。
sekai1さんも納品を楽しみにしてください。
当方宅には12日午後の納品予定なので、明日の夜は部屋の片付けです。
(今が一番ワクワクするのかも、、、)

ではでは、、、

書込番号:12194427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/11/11 12:21(1年以上前)

パパニケさん、こんにちは

私にカチンと来られるのは筋が違うんじゃないでしょうか?
私はこの書き込みそのものを若葉台の店員に見せたところ上記の回答だっただけで…
はなからパパニケさんの書き込みを疑ってたらわざわざ時間を費やしてケーズなんかには行きませんよ(笑)

今朝、鶴見店に確認したところ、確かに販売しましたと確認取れましたので、明日若葉台に乗り込んでどうして販売してないって言ったのか説明させたいと思います。

ちなみに、私は別スレに書いてますが他の家電量販店で購入しました!

書込番号:12198427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/11 13:32(1年以上前)

若葉一樹さん こんにちは。

自分の意思を伝えることの難しさを改めて思いました。

当方の近くにもノジマはありますがチェック漏れでした。
(ノジマ内のオーディオスクェアには、たまに行くのですが一般家電も
 がんばっているんですね!次に何か購入する際は行ってみたいと思います)

到着後は焼き付きに少し注意しながら、満喫したいと思います。

ではでは、、、

書込番号:12198674

ナイスクチコミ!0


atoksanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 10:14(1年以上前)

個人的な意見ですが

・少しでも高く売りたいが為、平気で嘘もつく店員
・善意でココに値段を書き込んでくれている皆さん
(ま、たまに意味不明な嘘を書く人もいますけど)

どちらを信じるかは見た人の自由ですけど
『本当にその値段で買えたんですか?』
なんて疑うような事は普通書けませんよ。

パパニケさんご愁傷様でした。
そして貴重なカキコミ有難うです。
(sekai1さんもね)

書込番号:12213642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットは安い?

2010/11/12 14:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:2409件

量販店の店頭で
普通に218000円のポイント20%とかやっているので
(交渉すればさらに安くなる可能性も!)

交通の便が悪い人以外は
テレビに関してはネットで買う理由はないでしょうね。

しかも大手量販店なら 変な心配もないし。

書込番号:12203729

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/12 14:12(1年以上前)

こんにちは
お書きの通りですね。
大型家電(手持ちで修理依頼で持ち込めないもの)の場合、配達・設置込みでのお近くが一番です。
パネル故障は新品価格近くかかるので、長期保証もつけましょう。

書込番号:12203764

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V2 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P50V2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)