VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 11 | 2010年6月22日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月13日 21:48 |
![]() |
82 | 35 | 2010年8月3日 23:23 |
![]() |
0 | 7 | 2010年6月9日 10:36 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月7日 12:05 |
![]() |
5 | 11 | 2010年6月6日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
我家46G2、実家50V2を一緒に購入しました。我家には午前中設置でしたので設置後、確認後に実家の設置に立ち会いました。実家はケーブルに加入しているため業者の方が配線で苦労したようで2時間ほどかかりました。(BSを読まないとか何とか言ってました)
店舗で見た際はGとは違いVの鮮明さに感動しましたが、なぜかそこまで綺麗に見えませんでした。
親からもそこまで綺麗じゃないね。まえのブラウン管テレビとそこまでかわらないと言われ少しへこんでいます。
ケーブルを通すと画質が落ちたりするのでしょうか?また設定方法、確認方法などあれば教えて頂きたいですが、宜しくお願いします。
※我家に帰って嫁とG2を見ながらアナログとデジタルをみて、もしかしてデジタルで見てるかもと思い電話確認したら画面右上にDとでてると言っていたのでデジタルで見てると思います。
0点

もしかしたら地デジでもCATV受信の外部映像で見てませんか?
CATVの地デジはバススルーされていれば、テレビのチューナーで受信しないと画面は綺麗じゃないですよ。。
以前のテレビでそのようにご覧になられていれば、その可能性もあるかと・・
もしくは以前お使いのブラウン管がハイビジョンテレビだった場合、特に外部映像ならそちらの方が綺麗に見えるかもしれません。
V2とG2は確かに画質は違いますが、綺麗さや精細性で言えばそれ程の違いは無いはずです。
テレビ自体の設定でも変わりますが、テレビのチューナー受信での映像の場合、特に地デジならブラウン管よりは綺麗に見えると思いますよ。
後は明るさモードがスーパーやダイナミックになってるとか・・・
焼き付きの危険性からもリビングなどの明るさに設定してあげて下さい。
スーパーなどのモードだと精細性は損なわれて、汚く見えることが多いですよ。
書込番号:11494936
1点

クリスタルサイバーさんも書かれていますが、STB(CATVチューナー)経由での視聴ならV2とSTBをつないである接続ケーブルによって画質は変わってきますので、どんなケーブルでつないでいるかも書かれた方がいいですね。
S端子や赤白黄ケーブルでの接続だとSTBからのハイビジョンでの出力はできません。
書込番号:11495005
1点

皆さん返信有難う御座います。
接続ケーブルを確認したところD端子でつながっているようです。
D端子で接続されている場合、後できるのはテレビでの調整のみでしょうか?
夜、明るさ調整してみます。
あと一つ教えて頂きたいのですが、画像が綺麗だったり微妙だったりするのは送られてくる電波自体が綺麗だったり微妙だったりするのでしょうか?
色合いの好み調整をするときは、どの画面の時にした方が良いなどありますでしょうか?
御手数ですが、ご教授お願いします
書込番号:11495417
0点

>D端子で接続されている場合、後できるのはテレビでの調整のみでしょうか?
地デジの番組であればテレビのチューナーで受信してくださいね。
この場合STBではスルーされるとは思いますので、STBは関係ないです。
CATVの映像でしたらSTBにもよりますが、D3端子以上であればそれ程の変化は無いと思います。
テレビの調節をしてみて下さい。
>画像が綺麗だったり微妙だったりするのは送られてくる電波自体が綺麗だったり微妙だったりするのでしょうか?
それは無いでしょう。
電波が不安定ならモザイクの様なブロックノイズが出ますし、CATVからの映像なら問題は無いと思いますよ。
>色合いの好み調整をするときは、どの画面の時にした方が良いなどありますでしょうか?
どの画面? でもかまいませんが、どの機器でもその機器特有の画質がありますので、レコならレコ画面で、STBならSTB画面、地デジならその画面での調整は必要です。
それに、プラズマは初期の500〜1000時間はエージングをされた方が良いと思いますので、明るさは必要最低限に下げ使用し、画質調整はその後された方が良いとは思います。
書込番号:11495522
2点

クリスタルサイバーさん
エージングとかあるんですね。
勉強になりました。有難う御座います。
>地デジの番組であればテレビのチューナーで受信してくださいね
すみません。これはケーブルにつながない?と言う意味でしょうか?
素人ですみません
書込番号:11495555
0点

テレビのリモコンで番組が変えられるならテレビのチューナーで受信しています。
テレビを外部入力にしてSTBのリモコンで番組を変えているならSTBの外部出力で見ている事になりますね。
>画像が綺麗だったり微妙だったりするのは送られてくる電波自体が綺麗だったり微妙だったりするのでしょうか?
色々な捉え方があるとは思いますが
@電波自体が綺麗 = アンテナレベルが高い
A電波自体が綺麗 = 地デジ画質が良い
Aの事をスレ主さんが言っているなら自分的には有ると思います
チャンネルや番組によって画質はかなり違いますよ
例えばNHKは結構綺麗な番組が多いと思います
歌番組とかはノイズだらけで画質が悪い事が多いです(検証無し、思い込み?)
設置環境によって見え方も結構変わると思いますが
オーナー様になった特典としてジックリいじりまくって下さい
書込番号:11495740
2点

とりあえず確認して頂きたいのは・・・どの映像で汚いと感じるのか?です
@テレビのリモコンのチャンネル操作で見られる地デジ映像なのか?
ACATVのSTBからD端子接続による外部入力映像(STBでチャンネル変更するもの)なのか?
B Aの場合、どの放送なのか(BS1とかFOXとかWOWOWとか)
です。。
これを確認して教えてください。。
>これはケーブルにつながない?と言う意味でしょうか?
接続は繋いでおいて問題ありません。
予想もかねてちょっと説明しますと・・・
現状の視聴形態はおそらく、レンタルSTBでのCATV放送とテレビV2の内蔵チューナー受信放送の二種類で視聴することが出来ます。
前者のCATVでご契約の番組はテレビの外部入力を変えないと見れないと思いますが、
地デジに関してはCATVの電波(アンテナケーブル経由)を利用しテレビ単体でも見れるようになっています。
ですので、地デジに関してのみ言うとテレビの内蔵チューナーで受信した映像と、STBからの外部入力(D端子接続)での映像と二つの地デジが存在します。
前者の場合は綺麗に放送のままの映像で見ることが出来ますが、後者の場合は接続ケーブルで変わってきますし、HDMI端子で接続しない限り前者より画質は悪く感じると思います。
あとは地デジ以外のCATV契約映像ですが、こちらも外部入力での視聴なのでケーブルにより変わりますし、番組自体でも大きく変わります。
CATVの番組によってはアナログ画質のチャンネルも多いので、この場合は今回のテレビ変更により、画面が大きくなった分画像が粗くなり、フルハイビジョンテレビですので更に高精細になった為、荒い画像も更に荒く見える・・・ということも考えられます。
とりあえず、最初に書いた3点を確認してみてください。
エージングについてはプラズマの板でかなり出ていますので、詳細はご確認くださいね。
おそらくゲームはされないと思うので、明るさの設定(スタンダードやリビングにする)と朝の時刻表示(出来れば長時間は表示させない)が最重要だとは思います。
書込番号:11495769
2点

STBとテレビは、HDMIを繋げないと綺麗に見れません。
書込番号:11496169
1点

すみません。出張で返信が遅れました。
週末に再度、実家に行きますので皆さんのアドバイスの通りチェック等行ってまた報告します。
書込番号:11502646
0点

こんにちは
皆さんアドバイス有難う御座いました
最終的にHDMIケーブルを購入して付けかえてみました
画像は大分、改善されたと思います
しばらく様子をみてみます
書込番号:11524662
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
VT2の方が2Dでも画質が上だと言われていますので、本日電気屋で再度じっくり現物を見てきましたが、VT2の良さが私の目では確認できませんでした。
黒色の黒さはV2の方が上回っているように見えました。
人の顔色など色の感じも若干差があり、VT2の方が良いのか良くわかりませんでした。
詳しい方教えて下さい。
0点

私も確認しましたが、店頭のあの明るさの中では外光の影響を受けすぎるので、正直分からない部分が多いと思います。
一般的な意見としては「どちらが高画質かと聞かれればVT2だが、価格ほどの差はない」といったところでしょうか。
V2もフルブラックパネル採用モデルですので、3Dを必要と感じていないor出来るだけ安くというなら、V2でもいいと思いますよ。
書込番号:11487565
0点

maybexさん
アドバイスありがとうございます。
今のところ3Dは必要とは感じていませんので、2Dの画質のみで判断したいと考えています。
VT2の方が綺麗だと感じられれが少し金額が上がっても考えますが、黒色の黒さなどV2が上回って見える点もあり(私は感じました)、プラスマイナス0かなと感じています。
表示する映像によっては、明らかに差が出るのかもしれませんので、もしそうであれば、それを自分の目で確認できるといいのですが・・・
もう一つ、フレームの仕上げが、V2の方が艶消しで、歪みも感じられず、いい感じに思えるのは私だけでしょうか?
初めは、VT2の艶有りが、高級かなと思っていましたが、徐々に艶有りの方が、ほこりも目立つし、良く思えなくなってきました。
書込番号:11492262
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
先月24日に価格.コムに登録のない別のサイトのネットショップに、パナソニックTH-P50V2を注文し、翌25日には商品代金を振り込みました。
3〜7営業日(土日祝除く)に流通センター、提携店より出荷いたします。遅れる場合もございますと載ってました。
7日目を過ぎても連絡がないので、電話をすると自動応答でした。メールで問い合わせると、流通センター、提携店の入出荷が遅れておりますのでと、一週間ほど延びました。
ですが、また連絡がないので再度問い合わせると、今度は返答もありません。
来週までに回答が得られない場合はキャンセルしますと、メールしたのですが、まるで振り込め詐欺にあったような気持で腹立たしいです。
もし、今後、業者から連絡がない、返金されない場合どうすればよいのでしょうか?
0点

まずその店舗名をネットで検索してみましょう
書込番号:11481552
0点

こんにちは
お気の毒ですが、
なんぼ安かろうが、先振り込みは絶対するな!
が通販の鉄則です。
ここでは解決しませんから、ナシのつぶての場合は消費者相談センター等にご相談下さい。
書込番号:11481554
10点

う〜ん・・・
現状では何とも言えませんが、
何故ネット購入で、しかも安心度の低いようなお店で、代引きを選ばなかったのかが不思議でしょうがありません。。
選べなかったのかもしれませんが・・・
やってしまった事を言ってもしょうがないですが、少し危機管理が薄いですよ〜
十分気を付けないと・・・
とりあえず、どのお店でしょうか?
この場合、店名公表したほうが良いですよ。
なんかしらの情報をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。。
最悪は消費者相談センターですね。。
書込番号:11481555
7点

クリスタルサイバーさん返信ありがとうございます。
安心度の分からないようなネットショップに注文して後悔しています。
高額商品は代金先払いしかなかったので、不安はありましたが、大丈夫だろうと
思い注文してしまいました。
ちなみに、店舗名はWeboneという店です。
どなたかこのショップで購入や、注文したことがある方、情報をいただけますでしょうか。
書込番号:11481723
0点

自分で検索すること覚えないとカモにされるばかりだよ・・
書込番号:11482020
4点

なぜ?
なぜ?価格コム以外で買ったものについて、
ここで議論がされるのですか?
ふしぎでたまりまえん。
すべて、自己責任!!
この考えをあたまにいれてください。
なお、新型TVの購入しても、それ相応の用途だと思いますので、
購入前後についても、真剣に考えましょう。
いや、それ以外に、自分の価値をあげたほうがよいですね。
書込番号:11482044
6点

>高額商品は代金先払いしかなかったので、不安はありましたが、大丈夫だろうと
思い注文してしまいました。
確実性はないですが、高額商品は先払い・・・って事は良くてもお金を貰ってから仕入れる・・・ってことだと思った方が良いです。
要するに詐欺じゃなかったとしても台引き不可ってことは、
買う側を信用してないお店か、在庫を持てるほど資金がないお店・・・ってことだと思います。
こういうのは安易に考えず、何でだろ? ・・・と疑問に思わないとそれこそカモですよ。。
ぎるふぉーど♪さん もおっしゃってますが、とりあえずご自分でも調べたり、動いてみてください。
書込番号:11482074
2点

○○様 5月7日午後(本日発送いたします)の案内メールが届き10日なぜか北海道から商品が到着しました、4日から6日にかけてのキャンセルと電話が欲しいと送ったメールは無視されたようです、
少々価格が高くても評価の高いショップで買うべきだったと痛感いたしました。
1ヵ月以上して何とか商品をゲットした方が居るようです。
同じWeboneかどうか知りませんが、他人の話を聞いたところで何の保証にもならんと思います。
最悪の場合、悪意が無くとも資金繰りが行き詰まり倒産も有り得ますから・・・・
書込番号:11482179
1点

気に入ったレス以外はスルーして「解決済」でおしまいですか。
この調子では、また騙されますよ。
書込番号:11482761
10点

おせんべいさん
まぁ、最終的に商品が来るなり返金してもらうなりしたら騙されたに該当するかどうかはよく分かりませんが・・・・
ショップ名を開示頂けたので、他の方が価格に釣られてショップの対応の悪さにヤキモキすることを防ぐ警鐘となるなら、功績大かな?
書込番号:11482811
7点

既に削除されていますが、主さんは 1件目と2件目のレスには
多分 誤って新規スレを立ち上げて返信されていました。
その時には、解決済になっていたみたいですよ。
確かに その後 主さんの書き込みは有りませんし、
削除された分については 新たに返信で書くべきだとは思いますが
主さんが、削除依頼したのか どうかも分かんないですし ・・・
どうなんでしょう?
書込番号:11483140
0点

ぎるふぉーど♪さん返事が遅くなりましてすみません。
今後の対応につきましては、検索して考えてはいるのですが...
とりあえず、来週まで待ってみるつもりです。
書込番号:11483196
5点

検索してはどうか?とのアドバイスは、対応策を考えるちゅうより、店の評判?等を調べる目的かと。
私が書き込みした事例も検索でヒットしたものです。
で、対応策ですが、一番手っ取り早いのは近所の警察に相談することです。
近隣住民のトラブル相談等が最近激増?らしく、警察は万相談所になってるようです。
書込番号:11483240
4点

Strike Rougeさん返事が遅くなってしまいすみません。
私の場合は違うサイトでしたが、Strike Rougeさんのように、
少々値段が高くても信用できるショップ
に注文すればよかったと痛感しています。
一ケ月以上たってから商品を手に入れた方もいらっしゃるのですね。
通販を利用するときは、あらためて、注意していきたいと思います。
書込番号:11483269
3点

sakumさん返事が遅れてしまいすみません。
価格コム以外で購入した物についてここに書き込んですみません。
こうなってしまったのはすべて、私の危機管理が足りなかった為です。
すみません。
書込番号:11483350
3点

念の為の補足です。
私が参考例に書き込みしたのは、Weboneで検索した事例です。
拠点が九州と北海道にある謎のショップです。
信頼度もともかく、代引き可能かどうかが大きなポイントかと思いますよ。
書込番号:11483430
1点

Strike Rougeさんありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
私なりに店の評価、評判など調べてみます。
今回の件を近所の警察に行って相談をしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:11483450
3点

当たり前田のおせんべいさん返信が遅くなりすみません。
別に気に入ったレス以外はスルーしているわけではないのですが、
返信が遅くなり、不愉快に思われたのなら大変申し訳ありません。
書込番号:11483487
4点

ねこパンチ!さん返信が遅くなってしまいすみません。
ねこパンチ!さんのおっしゃる通りで、一件目と二件目の
レスは、間違って新規スレを立ち上げて返信してしまいました。
私が削除を依頼したわけではありませんが、削除されてました。
すみません。
書込番号:11483552
3点

お気の毒様です・・・。
ここで常連だった(故)初芝先生がいれば,より詳しいからくりを
教えてくれたと思いますが,無事届くことをお祈りしています。
がんばっても32しか手に入らない先生に譲ってあげれば泣いて喜んだでしょう(哀)
先生なら過去ログ嫁っていうかも? 手がかりを検索しまくりましょう
書込番号:11487750
1点

このショップで昨年9月にBRAVIA購入しましたが、
50インチ以上は代引きが出来ないと記載されていますよ。
30万以上、一定のサイズ以上は代引不可となっていますが、
それ以外は代引きが出来るので、その点は問題ないでしょう。
他のショップでもそのようなところがありますが。
メールをいつ出されたのか解りませんが、
私のときは、遅くとも2日後までには返事が来ていました。
商品は、北九州から送られてきました。
少しは役に立ちましたでしょうか。
書込番号:11492680
0点

JOKR-DTVさんお返事遅くなりすみません。
ここの常連だった(故)初芝先生という方がいれば詳しいからくりをお教えいただけた
かもなんですね。
ショップから商品手配のために動いてるとの連絡がきたので、
とりあえず今は、無事に届くことを願っています。
書込番号:11494497
2点

mameramanさんお返事遅くなりすみません。
このショップで昨年9月にBRAVIAを購入されたんですね。
注文したサイズが50インチだったので代引きができず、振り込みだったので。
メールしてようやく3日後に返事がきました。
JOKR-DTVさんにもお返事したのですが、現在商品手配のために動いています
と、返事がきたので、無事に届くと良いのですが・・・
書込番号:11494627
2点

JOKR-DTVさんご心配して頂きありがとうございます。
早速、商品のことですが、今日現在まだ届いておりません。
最初の書き込みから数日後、今月15日に発送します。
お届けは18日〜19日になりますと連絡がきたのですが、
19日を過ぎても届かないので問い合わせると、18日に関東に届いている
のですが・・・
とのことで、店舗側がその後の状況を把握してないみたいで、分かり次第連絡しますと。
ですが、すべてこちらから問い合わせをしないと返事が来ない状況です。
今日の返事では、今夜半〜明朝にかけて状況が分かるので連絡します。
と、こんな返事がきました。
まあ、このような業者に注文した私が馬鹿でした。
店舗側から、どのような回答が来てももう信じられません。
書込番号:11527109
1点

そうですか・・・
北海道とか岡山とか色々な情報がありますが、北九州からですよね?
ドロップシッピングについては大変トラブルが多いのが現状です。
そんな大型商品が関東に届いているのに届かない、現在地すらわからないなんて事は
メール便以外ありませんよ。
ちなみにヤマトメール普通便(ヤマトが配っているとは限らない)は、
よく無くなる為に追跡番号が付いてます。まだ佐川のほうが遥かに不着なく安定しています。
書込番号:11528218
0点

過去、楽天市場でインテリア家具を出していたと思われる
AT−EASEという店、一時期は北九州で同様の人物みたいです。
拠点はたえず変更しているみたいなので↑当てにならないかもです。
書込番号:11528233
0点

どのような流通システムかは解りませんが、
タカ&ユージさんの書き込みの通りだと、15日北九州出荷で18日関東着。
土日が休業の場合だと昨日に宅配便積み込みで、
「今夜半〜明朝にかけて状況が分かるので連絡します。」となるのでしょうが、
流れとしては理解できますよ。
このショップは数年前から変わっていませんので、
JOKR-DTVさんの言っているショップとは違うでしょう。
ガセネタと思いますよ。
書込番号:11528977
0点

JOKR-DTVさん
mameramanさん
お返事が遅くなりすみません。
商品はおとといショップにキャンセルの申し入れを行いまして、昨日午前中にショップに受理されました。
仕入先にキャンセル処理を依頼したので、処理が済み次第、返金されてきますので、振り込み先をご連絡下さいと、昨日、午前中にメールがきました。
ちゃんと代金が返金されるか、そして、いつ振り込まれているかこまめに確認をしにいかなくてはと、残念ながらこのような結果になってしまいました。
返金され次第、今度はこの様なことにならないように、価格コム掲載店、もしくは大手家電量販店で購入しようかと考えております。
お返事遅くなりすみませんでした。
書込番号:11534760
1点

そうでしたか。
関東まで届いている?というのがなぞでしたが、
今のところ返金してもらえそうでよかったですね。
少しというか、かなり気がかりですが・・・。
書込番号:11535882
0点

JOKR-DTVさん
お返事ありがとうがざいます。
商品が関東に届いている?、本当? なのに商品の現在状況が分からない?
それはおかしいでしょーと、腹も立ちましたが、今は返金してもらえればそれでいいです。
あとは、その返金がいつか心配です。(冷汗)
書込番号:11535928
0点

いかがでしょうか・・・(涙)
もし災難でしたらせめて我輩の仲間たちと癒しの絡みしましょう
書込番号:11584733
0点

こんにちは
結局返金ですか・・・・・
>価格コム掲載店、もしくは大手家電量販店で購入しようかと考えております。
クドいようですが、ポイントは代引きです。
価格掲載店=安心
は残念ながら成り立っていません・・・・・
書込番号:11586133
0点

JOKR-DTVさん、Strike Rougeさん
返事がかなり遅くなり申し訳ありません。
あれから無事返金してもらい、その後、価格コムの価格の変動を見て、家電量販店を何件も回り価格をチェックして考えていました。
ですが、本日、ヤマダ電機LABIにて購入いたしました。
表示価格229800円の21ポイント、5年保障付を交渉したところ
216000円の20ポイント、5年保障付で購入できました。
ポイント=割引ではありませんが、満足のいく買い物ができたと思います。
明後日に配達されます。
ありがとうございました。
書込番号:11716387
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
皆さんはじめまして。 この度パナのV2を購入したのですが、プラズマは液晶に比べゲームに向かないと聞きました。 ゲームをやる際、何時間までとかその他注意する点があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
0点

こんばんは。プラズマの方が液晶よりもゲームに向くと思いますよ。動きに強いし。ただスレ主さんの言葉から察すると、エージング中だと向かないと勘違いされてるかもしれません。プラズマの最初の頃は、静止画像とか朝の時間表示が焼き付く恐れがあるので、RPGとかの常時静止画像が表示されているのは余りお奨め出来ません。私も余り詳しく無いので後は詳しい方にお任せ致します。
書込番号:11471539
0点

遅い時間に素早い返信本当にありがとうございます。 なるほど、私の勘違いかも知れないのですね。プラズマ、液晶共に無知なもので… もう少しググったりして勉強してみます、本当にありがとうございました。
書込番号:11471641
0点

エージングについては、何度もこの掲示板で話題に出ていますので探せばすぐに出て来ると思います。11465317で重鎮さんが解答されているのもあります。参考までに。良いプラズマライフを。
書込番号:11471649
0点

いえいえ、どう致しまして。私もプラズマのエージングなどについて皆様にお世話になりましたので。
書込番号:11471716
0点

おはようございます。。
>ゲームをやる際、何時間までとかその他注意する点があれば教えて頂けないでしょうか?
実際、何時間なら大丈夫とかは分かりません。。
各テレビの個体差や設定している明るさ、ゲームの種類、ゲーム以外の使い方などなど・・・すべての要因で変わってくるからです。
私も数年前からプラズマ使用してますし、ゲームもそこそこしてた時もあるので、経験から言うと毎日2〜3時間くらいは平気でしたね。。
気を付けなければいけないのは購入初期で、パネルがまだ落ち着いていない時に何時間もゲームをすることはお勧めできません。
また、それを過ぎても焼き付かなくなるわけではないので、長時間(夜通しとか)だと危険な場合もありますよ。。
とにかく、ゲームするならそれ以上の時間の通常番組を合間に視聴してパネル全体を慣らす必要があると思います。
要するにプラズマは小さな電球の集まりですので、長時間点灯しているとその部分が早く暗くなったり寿命が早まったりします。これがムラになり残像化して焼き付きとなる訳です。
バランスが大事・・ってことです。
ゲームをするなら小まめに、設定から全白画面表示をして残像を確認するのが良いでしょう。
残像が見られればその残像の映像はしばらく避け、通常番組を見ていれば消えることが多いです。
明かるさも出来るだけ低く設定して使用しましょう。
とにかく、プラズマでゲームをするならある程度の焼き付き回避措置は必要だと思いますので、小まめに確認など気を付けるに越したことは無いと思います。。
ただ、エージング中(初期の500〜1000時間)のゲームは出来れば避けた方が無難ですよ。
書込番号:11472209
0点

おはようございます。 詳しく丁寧な説明、本当にありがとうございます。 アドバイスを参考に気をつけてプラズマライフを楽しみたいと思います。 ありがとうございました。
書込番号:11472324
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

??
エコポイントはご自身が申請するものなので店舗は関係ありませんよ。
対象商品を購入した領収書、保証書などが必要なだけです。
ネットで申請するか、店舗などで申請用紙を貰って自分で申請する感じです。
ポイント半分で店舗引き換え対象のLED電球や充電式電池などへの交換なら、店舗購入でも対応出来る店舗は限られますが・・・
通常の申請ならネットでも店頭でも問題無いですよ。
書込番号:11463579
0点

クリスタルサイバーさま、ご教授ありがとうございます。
保証書と領収書があれば申請できるんですね。
素人なもんですいません、ありがとうございました!
書込番号:11463640
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
電器屋でBS-hのAKB48のコンサート場面を観てきたのですが、動きが激しい場面で0.5〜1秒くらいひどいブロックノイズが何度か発生しました。XP-05でも同様でした。
設定はオートです。
普段V2を観ていて気になりませんか?
店員は、「この前自宅でhey hey heyを観ていた時にひどくて気持ち悪くなった」と言っていました。
0点

この機種での話ではなく恐縮ですが、NHK-hiは使用しているエンコーダの性能が悪いのか、デジタル放送の中でも破綻によるブロックノイズの出やすさは一押しです。同じ番組がNHK-G/Eでも放送されていた場合、そちらの方が破綻は明らかに少ないほど。
BS全般というわけではありませんが、地デジが1440x1080の解像度に対し、NHK-hiなど一部のBSは1920x1080のフルHD解像度で放送されていますので、そうした番組には割り振られるビットレート値が不足しがちなのではないかと考えています。(…が、同じフルHDでもBS-JAPANなどは破綻も少ないので、やはり自前のエンコーダの問題かもしれません。)
とりあえず他の地デジ番組でも似たような症状があるかチェックしてみて下さい。デジタル放送に採用されているMPEG2自体が優秀とはあまり言えないコーデックですので、どうしても動きの激しい箇所では多少なりとも破綻してしまっていますが、NHK-hiより酷くなければデジタル放送の“仕様”と思っていいと思います。(他にも、たまたま受信環境が悪くなっていたという可能性もありますが。)
NHK-hi含め、もし今まで気付かなかったのでしたら、画面の大きさが画質の粗さを強調し、結果目につくようになってしまったのかもしれませんね。
書込番号:11449038
1点

maybexさん
非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
地デジの番組を計2時間くらい観たのですが、その時はブロックノイズは気になりませんでした。あまり動きの速い場面がなかったからかもしれませんが。
地デジでブロックノイズが気になることはありませんか?
店員いわく、ソニーならブロックノイズも気になりませんよ。ということだったのですが、本当でしょうか?
親がZX9000を持っていて、セルレグザを除いて全機種の中でこれが最高画質だと思います。
でも同じものを買っても面白くないので、2台目はプラズマを買おうと思ってるんですが、精細感が劣るとかのデメリットはないでしょうか?
手が届くほどの至近距離で観た場合は、明らかにZX9000の方が細部まで綺麗です。
V2やXP-05は細部がちょっとぼやけるような感じです。
でも実際の視聴距離は3mなので、その距離で問題ないならプラズマを買おうと思ってます。
書込番号:11449948
0点

親御さんのZX9000が最高画質(好み)だとしたら新型レグザが良いと思いますが...
あとで精細感が気になるかもしれませんし(;^_^A
書込番号:11450018
1点

>ジョージソロスさん
う〜ん、ソニーでブロックノイズが気にならないってのはあまり聞いたことがありませんねぇ。私が使っているのはソニーのブラビアですが、普通に出る時は出ますし、基本的に地デジTVはブロックノイズ低減機能が備わっていますので、どれを選んでも大差無いと思います。
一応自分が典型的だと感じた破綻例を画像で切り出して挙げてみました。ブログからの転用ですのでアニメで申し訳ありませんが、上がBS-hiの、下が地デジ含め一般的な典型的破綻例です。BS-hiはすぐに破綻し度合いも酷いですが、あくまで例外です。地デジ含め一般的には(番組にもよりますが)破綻も目で追うのが難しいくらい激しいシーンでしかなく、それも極局所的なため気にならないことの方が多いです。通常は、酷くても下の地デジ画像程度だと思っておいて問題ないでしょう。
また細部の精細感ですが、仰る通りこれは液晶の方に歩があります。はっきりクッキリが好みなら液晶でしょうが、プラズマはボケると言うより優しい、自然な線と言った方がしっくりくる感じですので、劣るという言い方はちょっと違うかなと思います。まあ好みの問題ですよ。
それと今更ですが、最初のレス、NHK-hiじゃなくてBS-hiでしたね。すみません^^;
書込番号:11450104
0点

>地デジでブロックノイズが気になることはありませんか?
ありますよ〜
ストロボフラッシュや紙吹雪、ステージの照明などなど・・・特にバラエティはノイズ多いですよ。
これはプラズマでも液晶でもブラビアでも同じです。
比較的ノイズの少ないNHKhiでも木々のざわめきや細かく動くものはノイズが出る感じです。
以上は放送波側の圧縮ノイズなどなので、どのテレビでもそれほど変わりませんが、動画に強いプラズマの方が少なめに感じる事が多いと思います。
ブラビアって4倍速のことかな?
それであれば、なめらかな動きでノイズ感が少なくなる映像も多いかもしれませんが、倍速による別のノイズがでる事も多いです。
ソース側のノイズはどうしようもないのであきらめるとして、その他のノイズが少ない方が良いと思いますよ。
出来ればノイズが殆ど出ないBDソフトでの比較をされると良く分かると思います。
ブラビアも良いですが、ノイズを気にするならプラズマにしといた方が良いと思いますね。。
倍速ノイズは無いですし、少なくとも動画によるノイズ(ブレ)は液晶よりは少ないわけですし・・・
書込番号:11450348
1点

satoswii パパさん
プラズマの方が、何となく目に優しいような気がします。
maybexさん
ソニーが特に優れてるわけではないのですね。ソニーを売りたくて店員はああ言ったのかな?
おかげさまでブロックノイズに関する心配はなくなりました。
精細感に関して、やはり、液晶の方が上なんですね。でも実際は至近距離からは観ないわけで、3mくらい離れたら同じくらいに感じますか?店頭で3m離れて観てみたら、同じような感じでした。プラズマは店頭では暗くハッキリしてなかったですが、自宅なら大丈夫ですよね?
プラズマの方が画質が粗いと感じないならいいのですが。
また、G2とXP05は、色合いが違うだけで画質の差はないでしょうか?
クリスタルサイバーさん
他機種でもブロックノイズが出るなら、気にしないことにします。
書込番号:11453408
0点

目に優しいかは分かりませんが、私は遠近感があって立体的な画のプラズマが好きです(^O^)
と言うか平面的で遠近感に乏しい液晶が苦手なんで買った事がないです。
ホテルとか出先で見るくらいしかしません(;^_^A
書込番号:11455076
0点

昔の液晶は、確かに立体感がなく画質が良くなかったですが、家にあるZX9000は黒浮きが全くなく、立体感もプラズマ並にあります。
ZX9000(9500)と比べてもプラズマの優位性はまだあるのでしょうか?
プラズマの方が自然で好みだという意見が多いので、プラズマを買ってみようと思ってますが。
書込番号:11455450
0点

>ZX9000(9500)と比べてもプラズマの優位性はまだあるのでしょうか?
ZXはエリア駆動のLED液晶ですので、コントラスト比が高く確かに奥行き感はプラズマに迫る感じですね。
でも迫るだけで超えてはいない・・・追いついても無い・・・って思います。
その他でも動画性能の優位性だけは、どんなに頑張っても液晶がプラズマを超えることは無いと思いますよ。。
気にならないレベルにはなってると思いますけどね。
でも倍速機能で作られた映像には限界がありますし・・・
この辺は好みですので、どんなにプラズマが良い・・と言われても、ご自身がそう感じないこともありますので、十分に比較検討したほうが良いでしょう。
書込番号:11455563
0点

ZXよりも立体感があるんですか。それなら、買う意味がありますね。
テレビに詳しい人は、プラズマの方が好みだという人が多いのも、プラズマを買おうと思ったきっかけです。
書込番号:11458115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)