VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2010年5月5日 23:45 |
![]() |
5 | 11 | 2010年5月18日 19:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月26日 13:16 |
![]() |
3 | 3 | 2010年4月18日 18:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年4月15日 18:25 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月17日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
今回、当機種を購入しました。おいおいブルーレイレコーダーも購入予定ですが、同じメーカーのほうがいいのでしょうか? リンク?で操作が楽そうですがその他メリットはあるのでしょうか?
マニアではないのでカカクコムでメーカー問わず安いものにしようか、パナソニックで検討しようか
考え中です。アドバイスをいただけると幸いです。
1点

同じメーカーにする必要はないと思いますが、購入されるなら安定性、操作性、性能性からパナソニックさんかソニーさんが無難と思います。
書込番号:11322665
2点

こんばんは。
同じメーカーでなくてもいいです。
マニアでなければ パナが無難で使い易いと思います。
エコナビ機能も使えますので多少なりとも省エネに寄与。
では。
書込番号:11322920
2点

みなさん、ありがとうございます。
ソニーをお勧めいただいたのはどのような点がいいのでしょうか?
書込番号:11323336
1点

パナソニックさん、ソニーさん以外のメーカーは安定性他で何かしら劣っています。ソニーさんはプレイリストがあるから編集がしやすい、番組検索はかなり優れている等です。詳しくはBDレコーダーのページでご確認して頂きたくお願いします。
最終的には、ご自身で店頭に出向いて実機を実際に操作されないと「こんなはずじゃなかった」等、不満も出てくるかもしれませんよ。
書込番号:11324061
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
約2年前にTH-50PZ800を購入しまして、オンキョー製アンプとの相性からかイロイロ不具合が有りながら使用してきましたが、
ついに我慢が出来ずにメーカーに同機種交換を要望しましたが在庫が無いために
時間を掛けて原因調査的な修理
or
現行機種のTH-P50V2と交換と言う案が提示されました。
購入時の値段に比べ10万ほど値段が下がっているも気になりますが、
時代と技術の進歩と見て良いのかも解りません…
プラズマテレビに詳しい皆様ならどうされますか?
あまり詳しく無いため悩んでおります。
説明下手申し訳ありませんが御教授お願い致します。
1点

私なら迷わず新品と交換してもらいます。
カピバラさまさんもわかっていると思いますが、色々な面で購入時の価格と現在の価格を直接比較するのはナンセンスです。比較するなら単純な機能面だけで…と言っても、今から専門用語を並べ細かな機能をひとつひとつ比べていってもあまりわからないでしょうから、とりあえず基本的なところだけを列挙してみました。
・消費電力100W以上削減
・重さ10kg以上減少
・動画解像度900本→1080本(=動きに強くなる)
これだけでも十分メリットは大きいと思いますが。
書込番号:11281878
2点

カピバラさまさん
こんばんわ(^O^)
悩まれることは何一つありません!
新品交換してもらいましょう(^0^)/
暗所での黒の締まり、ピーク照度、消費電力すべてにおいてV2が上回っています。
あえていえばデザインがPZ800のが格好いいですが…
書込番号:11281885
2点

maybex様
早速ご説明しかも分かりやすくありがとうございますゥ。
今日までに返事が欲しいと言われていたので助かりました。
くまさん.com様
心強い後押しありがとうございますゥ
今日「現行機種に交換で」と言えるようになりました。
たしかにデザインでは今のPZ800のほうが重厚感があり気に入ってましたが
映ってナンボのテレビと言うことで、
性能も良くなった現行に交換してもらいます♪
書込番号:11282320
0点

こんにちは。
わたしも、PZ800からV2に交換することになりました。
PZ800からV1通り越してV2なのでかなり画質アップを体感できると
思いますよ。
私はG.W明けに届くので楽しみにしております。
書込番号:11283914
0点

大の介さま 私もGW明けに交換となりました。
楽しみですね〜
大の介さまも故障か何かで交換でしょうかねぇ?
YouTubeが見れるようになるみたいで機能アップですね
書込番号:11284729
0点

カピバラさま
ホント楽しみですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014676/#11113611
ここにも詳しく書きましたが横縞がひどくてサービスに
色々してもらいましたが、サービスマンモードに入れないと
いう不具合が発見されまして、V2に交換になりました。
書込番号:11284994
0点

そういえば
メーカーさんがV2の生産開始が連休明けから
と言ってましたがどうなんでしょうね。
改良とかされているんでしょうか。
それとも、VT2をフル生産してるんでしょうかね・・・
書込番号:11288946
0点

お久しぶりです。
V2は届きましたか?
私のところは音沙汰無しです。
書込番号:11355752
0点

大の介さん
GW明けと聞いていましたが連絡が無かったので、
14日金曜日に電話しましたら
「ちょうど今届きました」って言ってました
家は15日に取り付けに来ました
交換後の感想は
画面が小さく見える
テレビ本体も小さくなった
リモコンも小さくなった
映像はきっと綺麗になったと思いますが、横に並べないとPZ800の画質を覚えていないので…
ってな感じですね
オンキョー製品との相性は今のところは仲良くしてるみたいです
書込番号:11373985
0点

私も、17日に届きました。
画質は良くなりました。
まだ、エージング中なので画面が暗いですが・・・
驚いたのが、地デジのチューナーでPZ800では民放2チャンネルしか
まともに観れなかったのがV2で全チャンネル観れるようになりました。
V2のチューナー性能良いです。
書込番号:11376106
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
ヨドバシ博多にてV2購入しました。
5月3日にV2が届くにあたりラックを買いたいのですがどのラックがいいでしょうか?
ヨドバシの店内でラックを見てもあまりこれといったモノがなく購入を先送りにしました。
3〜4万ぐらいを目安に購入したいです。
将来的にはAVアンプ(ヤマハ)も購入予定なのでYSPシリーズは外します。
御意見よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
定番ラックでしたらハヤミですかね。
アンプやレコなど機器を増やす予定があるならBR-5182の3連2段あたりをお薦めします。
色々ネットショップを探すとご希望の値段に近いのが見つかるかもしれません。
http://m.kakaku.com/search/search.asp?query=%CA%D4%D0+BR+5182&submit=%8C%9F%8D%F5&guid=ON
書込番号:11281807
1点

お早い返信ありがとうございます。
ハヤミのラックいいですよね!
値段相応以上の価値があると思います。
実はハヤミのw-7613はV2の50にちょうどいい具合なのであと一押しあれば買おうと思っていました。
決心がつきました。
ありがとうございました!
書込番号:11283079
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

しかも同じ型で小さい46V2よりもこの50V2の方が安いですよね。。
書込番号:11245617
1点

店舗の在庫の状況で今までも、何度か逆転現象が有りましたね46V2&50G2の在庫を店舗が余り抱えて無いように思いますので、価格に変動が無いのでは無いでしょうか。
又いよいよVT2の発売が目前に迫ってますので、発売前に50V2の在庫を安くして売り抜けるのかも知れないですね。
VT2発売後は価格が今より上がる可能性も有るので購入のタイミングが難しいですが、自分はやはりVT2の画質と見比べてからどちらかを購入するつもりです。
書込番号:11246761
1点

TH-P50VT2も早いうちにこれくらいの水準に下がってくると思いますよ。
私はTH-P50VT2を狙っています。
書込番号:11249840
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
P50V2又はP46V2の購入を検討しています
皆さまはテレビ画面からどれくらい離れて視ていますか?
メーカー側では画面の高さの3倍の距離が推奨とのことです
例えば46型なら1・7M 50型なら1・9Mとなります
皆さまの一般的な解答をお願いします
0点

個人的に最低視聴距離での視聴は、バラエティなど明るめの映像では長時間はやはり目が疲れますね。。
映画などで短時間であれば迫力もあり良いですが・・・
特に近距離ですと設置状況にもよりますが、若干上を向くような感じになる場合は目や肩が疲れやすいと思いますよ。
まあ個人差なのでなんとも言えませんが、46インチだと2M位がベストポジションだと思います。
それでも目が疲れるかたも居るようですけど。。
書込番号:11235304
3点

自分の場合ですが、50インチを使っていた時は、ハイビジョンソースに限れば3H視聴で問題なしでした。
ただ、DVDやスカパーなどのSDソースを視聴する事も考えて、
3.5H程度の距離を取っていました。
書込番号:11236562
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
今50PZ600を所有してますが、V2がKURO後継者だ!ということで買い替えをしたいと思っています。
そこでですが、
質問させてください。
@ ガラスは1枚でしょうか?
A VT2と比べるとどちらがよいでしょうか?
・3Dみません あなたの意見で結構です。
B KUROと比べると・・・・
の3点でございます
返答お待ちしております。
0点

店頭で自分の目でみて、50PZ600と比べないと・・・無理
書込番号:11222366
0点

>@ ガラスは1枚でしょうか?
前面ガラスは非採用です。
>A VT2と比べるとどちらがよいでしょうか?
・3Dみません あなたの意見で結構です。
>B KUROと比べると・・・・
店頭に並ばないと比較は出来ませんよ。。
個人意見も分かりません。
KUROが新品で購入出来るのであれば、KUROでも良いとは思いますが、
個人的には3Dが必要ではなくても、機能としてあった方が魅力的です。
おそらくですが、画質の違いは利便性、発展性の違い程大きくは無い気がしますよ。
書込番号:11222398
1点

□動画性能ではVT2が更なる短残光により有利。
http://www.phileweb.com/review/article/201003/19/112_3.html
□今月下旬発売のHIVI5月号にVT2対V2の2D画質比較検証記事掲載されます。
□専門店アバックで現在展示KUROの600Mと500Aとの入れ替えに後継色の強いVT2が予定
されていますので、両者画質の印象とか聞けるかと思います。
多分黒浮きとS/N(ノイズ)感はKUROレベルに到達していないようですが、動画解像度
諧調性、発色等々ビエラもなかなか好感触あります。
いよいよ来週23日に店頭に列びますね。2D画質においてV2とG2の違いが判るように
v2とVT2の違いが見出せるか、ですね。量販店の初回入荷分は予約で埋まったそうですが、
価格がこなれてくるのは発売から1ヶ月後以降でしょう。
あくまでも予想ですが、量販店でVT2数確保できればポイント換算で27万くらいはイケル
かと思いますのでVT2をPushしたいですね。
書込番号:11223769
0点

皆さんありがとうございます。
私はV2にすることに決めました。
理由としましては、
@VT2は消費電力が高い
V2=462W VT2=488W 20Wも違いますね
A価格差が激しい
4月17日現在 V2=\209,000 VT2=\309,999 (発売前だからか?)
B価格差が激しいが大してV2と変わりがない。
V2より少しきれいだが、10万も違う(3D機能もついているが)
Ps,私は3Dなんて興味ありませんし、
私は先にneoPDPecoのビエラを出してもらいたかったですね。
以上です。
皆さんありがとうございました。
書込番号:11244270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)