VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V2 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの音が割れる

2016/06/12 17:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:460件

2010年製で、購入から6年目になります。

最近、スピーカーの音が割れるようになりました。
特に人の声が割れます。

後ろの黒いパネルがジリジリと響いて、音が割れるような気がします。
でもこれは、新品の時も構造的には同じだと思います。

後ろの黒いパネルに付いた埃を掃除しても変わりません。

TVからの音声を止めて、外部スピーカーを使ったときには、当然のことながら
音が割れることはありませんので、TV側の問題だと思います。

皆さんもこのような症状の方はいらっしゃいませんか?

なお購入当初、いわゆる「ジー音」があったのですが、しばらくしたら
知らないうちに消えてしまいました。


書込番号:19950771

ナイスクチコミ!17


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/12 20:38(1年以上前)

こんばんは
>最近、スピーカーの音が割れるようになりました。
特に人の声が割れます。
>後ろの黒いパネルに付いた埃を掃除しても変わりません。

プラズマテレビを所有していますが、
この時期から夏場以降にかけては、より神経を使います。要するに熱対策です。
使用時(夏場は極力使用しない)は、エアコンや送風でパネルやその背面に熱がこもらないようにする(埃対策も含め)ことが、故障のリスクを軽減させるのだと思います。
人間の病気と似たようなもので、症状が出てしまってからでは治すのが難しい(コストや時間がかかる)ということです。

書込番号:19951382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ai1955さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/12 20:39(1年以上前)

1.2年ほど前、購入後4年位の時、全く同じ症状の人の声の音割れがありました。
2.わたしの場合、録画したNHKニュースのアナウンサーの声だけが音割れするという奇妙な症状でした。
3.電源ボタンを長押しオフにしても改善しなかった(以前、録画の再生音声不調はこれで改善した)ので、5年延長保証の期間中のため、販売店に連絡して、メーカーの技術員に来てもらった。
4.症状の再現確認はできなかった(人の声の音割れは個人差が大きい)が、パネルを分解して、スピーカーの配線回りと基盤回りを清掃してもらった。
5.原因部品の特定はできなかったので、部品交換等の根治対策はしてもらえなかったが、それ以来、上記の録画の音声不調(電源長押しで改善)は確認できないので、配線、基盤等へのホコリ、油脂、ヤニ等の付着が原因だったかも知れません。
6.また、対処療法として、音声出力の微調整(音圧やトーン調整)で、少しは改善する可能性もあるかと思います。
以上。

書込番号:19951383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件

2016/06/12 20:51(1年以上前)

LVEledeviさん

ご意見ありがとうございます。
熱対策等、気を付けたいと思います。

書込番号:19951419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2016/06/12 20:54(1年以上前)

ai1955さん

ご返信ありがとうございます。
多分同じような症状ではないかと思います。

一度、後ろのパネルを外して掃除でもしてみようかと思います。
なお、「音声出力の微調整(音圧やトーン調整)」はいろいろと試してみましたが、
効果はありませんでした。

書込番号:19951428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/13 16:42(1年以上前)

6年ですか。。。

熱でパネルや、内部の筐体を構成しているフレームが
反ってきたりしてるかもしれませんね。
どこかを抑えたらビリビリ音は消えたりするんじゃないですか?

僕なら、清掃後、テレビ自体を分解してからねじを締めなおしてみます。
構造の歪をいったんリセットしてやるわけです(活断層を鎮める的な)。

まぁ、上記はちょっと分解行為に相当しますので。
実はあまりお勧めできません。すいません。

書込番号:19953588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/06/13 19:00(1年以上前)

こんにちは

筐体のどこかで共振しているのなら、車で言うならデッドニング…でしたっけ?
のような、隙間埋めをすれば、音がさらに良くなったりして…。

あ、もちろん自己責任になり、可燃物では特にやらないように…。

書込番号:19953914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2016/06/13 22:59(1年以上前)

Rickenbackerさん

こんばんは

実は、後ろのパネルを手で押さえても音が割れます。
だから問題は中のほうにあると思います。

貴殿が言われるように、パネルを外して何か対策を打たないと
解決できないような気がします。

書込番号:19954712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2016/06/13 23:02(1年以上前)

りょうマーチさん

スレありがとうございます。

リアのパネル内に問題がありそうなので、パネルを外して「デッドニング」でも
実施しないと解決できそうもありません。

書込番号:19954723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/14 16:38(1年以上前)

あと、あるとすれば。。。

前に、価格のスレだったか、スピーカーユニットのコーン紙の
裏面(?)にプラスチック片だったか何か異物が挟まってビリビリ音が
なっていたという事例がありました。。。取ったら直ったと。。
低音楽器にあわせて、ビリ、ビリとか同期して鳴ってたとかでした。

裏面のパネルは、そのビリビリ音に共鳴しているだけで元を直すと
一緒に直るかもしれません。

次に、同じくスピーカーユニットですが、ポールピースという部位に
埃などが入り込んだことで発生するビリビリ音の場合だと、我々では
ちょっと手が出し辛いです。こういった場合は、補修部品を手に入れて
自分で差し替える処置をします。

とりあえず、私の方からは可能性として上記2点をあげます。

人の声は割合周波数は高いところにあるので、ビリビリとかジーとか
鳴る場合は、大抵軽い素材の板状のもの( 今回のパネルや、テレビ内部の
メイン基板に取り付けられた、電磁遮蔽等を処置したような箱状のもの)
に疑いがかかります。
なぜ鳴るのかというと、接着剤の剥離やネジの緩み、経年劣化に
よる反りやひび割れ、サビ等が起こり、スピーカーの振動に敏感になるのです。
配線が鳴る場合もあります。

場所が分かったら、ビニールテープやパテ等盛り付けできるようなものを
使ってデッドニングすると直ります。再発するかもしれませんが、基本的には
こんな感じで修復できます。

あと、二次的な考え方なのですが、テレビから音を出すのではなくて、他に
外部スピーカーに音声を任せるという手があります。いわゆるシアターシステムの
初段という感じです。

書込番号:19956377

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件

2016/06/14 16:51(1年以上前)

Rickenbackerさん

時間のある時に、リアパネルを開けて掃除をしたりして、
取り敢えず教えていただいたようなことをやってみたいと思います。
分かりやすいご説明ありがとうございました。

書込番号:19956401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


s09s09さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/17 22:18(1年以上前)

当方も音割れがしていました。
やはり,裏側のスピーカーのパンチングパネルが共振しています。
先を曲げたクリップで引っ張ると,全体が後方にふくれるようになり,共振がとまります。
構造上の欠陥に思えます。
そこで
今は,そのクリップを壁にとめた画鋲まで輪ゴムで引っ張って
共振がとまり,快適になっています。
これで よしとします。 よくないけど・・・。

書込番号:23606109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ジー音

2013/11/21 14:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

プラズマではお馴染みの「ジー」音。
うちの場合、通常の使用方法では発生しないのですが、音声出力をシアターに切り替えると「ジー」音が発生します。
(テレビのスピーカーから)
この事は、最近になって、HDMI端子のあるAVアンプと初めて接続した時に気付きました。
かなり大きめな「ジー」音が発生します。
これって、異常なのでしょうか?
それとも、HDMI接続で音声出力をシアターに切り替えると発生する仕様なのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:16862788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

2013/11/21 14:07(1年以上前)

訂正です。
ジー音が聞こえる場所は、スピーカーなのか不明です。ただ、テレビの背面から聞こえます。(スピーカーからかもしれないですが、しっかり場所を特定していませんでした)

書込番号:16862801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/21 18:15(1年以上前)

こんばんは。

GT5とS401をARCで常時繋いでます。

異常なジー音は発生しませんね。

故障なのかな?。

書込番号:16863382

ナイスクチコミ!5


スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

2013/11/21 21:24(1年以上前)

パンプキン チキン様
返信ありがとうございます。
そうですか、異音は聴こえませか。
当方の環境は、テレビがV2、アンプがヤマハRX-V775、レコーダーがディーガ DMR−BW680です。
全てHDMI接続です。
発生する時としない時があるので、もう少し状況を詳しくチェックしてから再度報告致します。

書込番号:16864110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2013/11/22 10:20(1年以上前)

mew-bowさん

V2ユーザーです。(アンプはONKYO TX-SA608)

>通常の使用方法では発生しないのですが、音声出力をシアターに切り替えると「ジー」音が発生します。
昨晩確認してみましたが、テレビでもアンプでも「ジー」音の大きさは変わりませんでした。
(「ジー」音が聞こえる程度の明るい同一画面にて確認しました)

同一画面で再確認してみるとよいのではないかと思います。
(もし上記の症状が同一画面でも起きるなら、何らかの不具合があるかもしれません。)
なるべく明るい画面の方が確認しやすいです。

ご参考までに、「ジー」音についてのまとめです。(下記URLより抜粋)

・モニター後面上部の電源部から時々「ジー音」が発生し、明るい画面になると大きくなる傾向にあります。
・この音は、主に電源部のコイルに流れる電流により生じる磁歪振動によるもので、明るい画面の場合、電流が大きくなるため磁歪振動も大きくなり、音も大きくなる傾向があります。
・現在の技術レベルでは、この音を無くすことは非常に難しいのが現状です。

http://www.geocities.jp/ks_okamoto/tisiki/avkiki/tisikiavkiki.html

書込番号:16865797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/11/22 23:28(1年以上前)

HDMIケーブルからノイズを拾って『ジー音』が出てる場合が有りますので、AVアンプとテレビをつなぐHDMIケーブルをワンランク上のものに換えてみれば解決するかも知れないですよ!

書込番号:16868435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/11/22 23:55(1年以上前)

追記

フェライトコア付きHDMIケーブル

http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/dh-hd14en/bk/index.asp

フェライトコアが付いていなくても最低限でも3重シールドタイプのものがオススメです。


ちなみに私もONKYOのTX-SA608(AVアンプ)とパナのTH-P55VT5(プラズマテレビ)を3mのHDMIケーブルでつないで使用してたのですがmew-bowさん同様に『ジー音』がアンプで増幅されて、かなり気になる音が出ていました。

試しにHDMIケーブル交換してみたら、スッキリと解決しました。

書込番号:16868537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/23 03:44(1年以上前)

自分も安物ですけど3重シールドのHDMIケーブルを使ってますよ。

書込番号:16868973

ナイスクチコミ!1


スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

2013/11/23 08:07(1年以上前)

皆様、色々と情報ありがとうございますm(._.)m
私が使っているHDMIケーブルは、
PLANEXハイスピード Ver1.4 長さ2mです。
Amazonで750円で売っていました。

現在、急な仕事で現状把握が出来ていません。
今晩には確認作業が出来るので、わかり次第改めて報告致します。

書込番号:16869285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/11/23 14:52(1年以上前)

mew-bowさんのお使いのHDMIケーブルも3重シールドでは有るみたいですね、私の以前使用していたHDMIケーブルも今使っているHDMIケーブルも3重シールドでした。

同じ3重シールドをうたっていても商品によってもシールド性に差が有るようですね。

見た目で判断するなら今使っているものよりケーブルが太いものに交換して試してみるかフェライトコア付きのHDMIケーブルを使って見るしかないかな?

フェライトコア付きは高いんですよね…

書込番号:16870574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

2013/11/23 23:49(1年以上前)

皆様、原因がわかりました。
結論から言えば、発生箇所は、テレビの背面上部で、プラズマ特有の電気的なジー音でした。

以前は、テレビの背面と壁との間は50cm程空いており、窓ガラスとカーテンがしてありました。
現在の使用環境は写真の通りで、テレビ背面にコンクリートの様なサイディング材が貼ってある壁面に壁掛けして設置しています。
AVアンプの購入を期に、現在の場所に設置しました。
きっと、以前からジー音は鳴っていたのに、反響する物が無かったので、音が気にならなかったみたいです。
現在の設置場所は、音がもろに反響するために気になったのだと思います。
また、壁掛けにしてからは、シアター専用のテレビとして使っているため、音声をテレビから出力しないでいました。なので、現在の設置場所でシアターから音を出す様に切り替えたらジー音が鳴る様になったと思い込んでいました。
私の思い込みと、わかりずらい状況報告により、お騒がせしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

ただ、このジー音、とっても不快な音です。明るい場面ではかなりの音がします。
映画の途中でも、明るい画面で静かな場面などでは気になってしまいます。
画質は素晴らしいのに、このジー音だけが少し残念です。
壁面に吸音する物を貼って、様子をみてみます。

書込番号:16872709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

2013/11/24 00:03(1年以上前)

パンプキン チキン様
3年ぶりの自作わくわく様
mondial U様

どうもありがとうございました。

書込番号:16872782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/11/24 10:54(1年以上前)

それだけでは無いような…
壁の形状からジー音を乱反射、吸音されそうに思うんだけど、御本人が納得なら致し方無いですね。

HDMIケーブルをワンランク上のものに換えてみる価値は有りそうなんだけどね。

書込番号:16874033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

2013/11/25 00:01(1年以上前)

Mondial Uさん
ご指摘されたケーブルなんですが、実はケーブルを試しに抜いてみたところ、やはり音は発生するので、今回の場合はケーブルが原因ではなかったみたいです。
ただ、ケーブルによってもノイズが発生することをMondial Uさんに教えて頂き、とても勉強になりました。ありがとうございます。

ジー音がこんなに大きく聞こえるものだとは、今まで知りませんでした。
初めから、この程度の大きさで発生していたのかわかりませんが、今まで気付かなかったのが信じられない程です。
まあ、視聴に耐え難い程はうるさくないですが(静かな場面で気になる程度)、仮に故障だとしても、保証期間は過ぎてしまったので、暫くはこのまま使ってみようと思います。

書込番号:16877378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 00:29(1年以上前)

この機種ではないのですが、私はVT5の60インチを壁面づけしております。

同じ様に購入当初からジー音に悩まされていたのですが、
慣らし運転が終われば、多少落ち着くのかと暫く我慢してましたが(素人発想ですが)、
そんなこともなく、1年保障の切れる直前に、メーカー修理の相談をいたしました。

ちなみに、1年間で50時間程度しか、つけていないと思います。
視聴環境は、画面から3Mはなれた位置に座り、リビングモードで音量15でつけていても、
常にジーと聴こえてきます。気になりだしたら、あえて聴こうとしてしまう癖がついてしまいました。

消音にすると、よりジーという音が激しく聴こえてきます。
壁面からの反響も考え、一度スタンド立てにして壁面から30cmくらいはなして視聴してみても、
ジー音の緩和はありませんでした。

ジー音発生の元は、背面中央上側にある、パワーボード(電源基盤)のコイル鳴きのようで、
基盤交換してもらいました。

が、改善せず...

メーカの方がいうには、正常の範囲内だそうです。

リビングでテレビを見ながら寛ぎたいのに、いつも聴こえるジー音で正直イラっとしてしまいます。

何か有識者の方のお知恵で、改善方法や対策の共有が出来ればと思い、コメントさせていただきました。

書込番号:16877489

ナイスクチコミ!2


スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

2013/11/25 04:52(1年以上前)

クーガ3歳さん
私よりも新型のプラズマでもジー音がなるんですね。
やはり、プラズマの宿命なのでしょうか。
個体差もあるのかも知れないですね。
なんとか、改善する方法・対策がないですかね?
画質は、未だにとっても綺麗だと思います。
それに液晶とは違った、自然な色合いが、ブラウン管に近い感じがして、見ていても目が疲れにくいのも気に入っています。

同じような悩みで、対策された方いますでしょうか?

書込番号:16877800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/26 00:53(1年以上前)

いったん気になるとその音ばかり気にしてしまいますよね、よくわかります。

解決にはならないかもですが、たまたま私の場合は近くに空気清浄器や加湿器を置くことでジー音はまったく気にならないですよ。
逆に空気清浄器等の音が気になるタイプの人なら大変ですけど(笑)

書込番号:16881472

ナイスクチコミ!1


スレ主 mew-bowさん
クチコミ投稿数:129件

2013/11/26 10:05(1年以上前)

ブラックキティさん
ありがとうございます。
なるほど!他の音で気をそらす作戦ですか!
ん〜、微妙です^^;
でも、やってみます。
ジー音と上手く付き合う方向の対策ですね。

書込番号:16882256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/26 10:45(1年以上前)

こんにちは。

「異常なジー音」は我が家のGT5は聞こえませんけど、
「ある程度のジー音」なら神経研ぎ澄まして集中すれば無音の状態で1.7m位の視聴距離でも微かに聞こえますね。

そんなに壁掛けにすると劇的に変わるんですね。

壁掛けを止めて、手前の白いスペース?ラック?棚?に通常の設置しても意味無いですかね?。

書込番号:16882351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/26 12:25(1年以上前)

現在は違うんですが以前にテレビを壁も何もないところに設置してたことがあるんですが、その時はまったくジー音は聞こえませんでした

ということはジー音はほとんどテレビの裏面から壁に跳ね返って聞こえてると思うんですよ。

なので裏面のジー音がよく聞こえるところ辺りを吸音マットのような物で蓋をするように囲ってしまうといいかもしれません

書込番号:16882569

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/11/26 20:47(1年以上前)

これはカーオーディオ等のデッドニング処理に使われるものです。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00432I4IG/ref=pd_aw_sbs_2?pi=SL500_SS115

本来は車のドアスピーカーの裏側のアウターパネルに張り付ける物ですが、これを数枚テレビ裏の壁に張ってみてはいかがかな?

本来の使い方では無いので効果の程は解りませんが…

書込番号:16884258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買えない?

2011/10/26 16:46(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:20件

もうこの機種は買う事出来ないでしょうか?

書込番号:13681410

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/26 16:51(1年以上前)

とりあえず価格コムの登録店舗では在庫を持ってるお店はないので不可ですが、その他の店舗でまだ持ってる可能性はあると思います。

普通にググってみてはどうでしょうか?
ただ、安価とは限りませんよ。。

書込番号:13681426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/10/26 17:12(1年以上前)

ありがとう御座います(^o^)

書込番号:13681475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/26 20:20(1年以上前)

確かに、30万でならありますね。

書込番号:13682153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VシリーズはV2で完結?

2011/04/06 22:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 10000rpmさん
クチコミ投稿数:111件

V2ユーザーです。
2〜3月にV3が出るのかと思っていたんですが
震災の影響等で、デビューが遅れているのかな?
と思っていました。

 自分の買い物が正しかったのか?の確認と
新型への嫉妬も交えて
今日パナソニックHPを見たら‥‥
どうも末番「3」のモノは出揃っているみたいです。

パナソニックは50型クラスは全て3Dにして
純粋なVシリーズの後継機は打ち切りなのでしょうか?

価格帯を見ていると3Dを随分と思い切って値下げして
2D需要も、取り込もうとの戦略にも見えますが‥‥

V2オーナーの皆さんの意見を募りたいと思います。
よろしくお願いいたします

書込番号:12867363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/07 03:18(1年以上前)

10000rpmさん

純粋なVシリーズの後継は打ち切りでしょう。
メーカーは3Dで新たな需要を喚起したいと思っていますので、
わざわざ2Dモデルを新たに発売するとは考えにくいと思います。

こちらの記事は昨年7月のものですが、
この時既に2011年は42型以上を全機種3D対応にすると説明しています。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100721/184346/5JPG.JPG
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100721/184346/?ST=print
さらに今年の新型の発表会では11年を3Dスタンダードイヤーとし、
積極的に3D対応製品を販売していくとしています。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201102/03/27828.html

書込番号:12868127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/04/07 13:30(1年以上前)

こんにちは!

最近は3Dが当たり前になってきていますね!

『V』シリーズは『VT』シリーズと比べると画質などの性能が下になりますのでこれ以上、3D無しのテレビを作っても意味無いかと思います。

画質など性能に拘るなら『V』よりも『VT』のほうがお勧めかと思います。

書込番号:12869230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/04/28 06:20(1年以上前)

3Dがグローバルスタンダードに移行する事は推測できたものの、私を含め、今やメガネをかけてらっしゃる方が増える一方の今後を想像してみたら、まずメガネを2重にかけること自体かなり鼻が高い人じゃないとなかなか馴染めない様なきがするのですが…
さらに想像を膨らますと、誰の家にお邪魔しても室内で3Dサングラスを当たり前のようにかけている姿を思い浮かべると、なんだか人間のサイボーグ化の第一歩かのような違和感を感じてしまうのは私だけでしょうか?
私は、そう遠くない将来にはグラスレス3DTVがグローバルスタンダードに自然的に移行するだろうと想定し、メガネ2重装備で3Dを見る煩わしさと対価格面、並びにグラスレス3Dの普及までの年数を総合的に検討した結果、今回は2D最高画質の謳い文句と価格もこなれてきたのでV2の50Vを購入したのですが、結果的に大満足でした。3D面に投資を今回見送った代わり大画面で高画質映像を堪能できる喜びのほうが所有感の面で予想以上の満足感が味わえたのが印象的で、大迫力の画面は飽きることなくずっと気に入ってV2にしてよかったと思っている派でございます。

書込番号:12945485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

擬音

2010/12/20 13:29(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 d-saltigaさん
クチコミ投稿数:23件

パネルのパチパチ音なってませんか?

書込番号:12394354

ナイスクチコミ!0


返信する
masshu23さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/20 14:01(1年以上前)

土曜日から視聴したますが、G音もパチパチも、ありません。

書込番号:12394441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/12/21 23:39(1年以上前)

パチパチ音ないです。

書込番号:12401473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/12/22 08:00(1年以上前)

点けたときと 消したとき パチパチと言うか 
キシツ! キシ 音が数分します。

書込番号:12402456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/22 10:49(1年以上前)

パチパチ音なら 50VT2のクチコミで 取りあげられてますから そちらを参考にされては?

書込番号:12402853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/12/25 23:04(1年以上前)

パチパチ音は確かにします。電源落としても,かなりの時間パチパチしています。異常でなければ良いのですけど。しばらく様子をみてみようと思います。そのうち、治まったら良いなと思います。

書込番号:12418970

ナイスクチコミ!0


スレ主 d-saltigaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/12/27 00:26(1年以上前)

購入店に相談した所1年以内はメーカーに言って下さい。とあっさり言われました。
ビックカメラは冷たいですね。^^;

メーカーに相談した所、すぐに対応してくれました。
1回目
キャビネットの所にクッション材を貼ってもらい様子を見てくださいとの事でした。
2回目
1回目の頃より音が大きく回数も増えてきたので前面のキャビネットを交換してもらいました。
今の所は音は出てないです。

書込番号:12424212

ナイスクチコミ!0


norry999さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 10:20(1年以上前)

うちはTH-P42V2ですが、ベゼル(枠)から定期的にパキパキ音がします。
とっても気になります。
左右のベゼルを指で押すとパキパキ音がするので構造的な欠陥な気がします。
ちなみに上下のベゼルは指で押しても音はしません。
販売店で展示品を触ってみるとV2やVT2系はサイズに関わらず同じ症状が出ています。
一方で最新のR2Bでしたっけ?3Dの録画内臓はカイゼンされているようです。
なんとかなりませんかねぇ...
とても気になるのでテレビを見る気がしなくなります...


書込番号:12482642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/04/11 21:49(1年以上前)

購入後3ヶ月がたちました。
当初は電源オフ後にパチパチとうるさいくらいに鳴っていました。
今では、ほとんど聞こえないです。
TV自身が発熱に慣れたのでしょう。

話は違いますが、1ヶ月の電気代は2000円アップでした。

書込番号:12885851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です!

2011/03/29 14:16(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件

AQUOS 37インチからの乗りかえで46〜52インチで探しています。
液晶AQUOSか、こちらのプラズマVIERAで迷っています。

メーカー製品情報ページがリンク切れで、パナのHPでも確認しましたが
この機種のページが消えていて詳細が見れませんでした・・・。
そんなに古いのかな・・・。

そこでお聞きしたいんですが、外付けHDD録画には対応しているのでしょうか?
また、音質の評価がかなり低いようですが、そんなに ですか?
手持ちのレコーダー(シャープAQUOS)とメーカーが違うことになりますが
操作にあたりなにか不便な事はありますか?

そもそも液晶とプラズマの違いすらイマイチわからない家電オンチです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12835712

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/29 14:38(1年以上前)

古い機種になってしまいますね?

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-P42V2

HPは、存在しますが箇条書き程度になってしまっています。

>外付けHDD録画には対応しているのでしょうか?

対応していません。
外付けHDD対応は、VT3などをはじめとした最新の機種です。

>操作にあたりなにか不便な事はありますか?

特にないと思いますがアクオスからの買い替えだと若干の違和感はあるでしょうね?
リモコンのボタン配置とか操作性とか
TV番組の表示のしかたとか・・・

>液晶とプラズマの違い

一般的には、スポーツなど動きの速い動画を観るならプラズマ
消費電力、画面の明るさ重視なら液晶じゃないでしょうか?
液晶も動画に強い倍速・4倍速とありますが、プラズマに比べるとボケる時はボケます。

書込番号:12835766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/29 14:45(1年以上前)

>外付けHDD録画には対応しているのでしょうか?

対応してません。。
ビエラで対応してるのは新型からで、下記メーカーHPの左側にUSB-HDD録画対応と記載がある機種だけです。。

http://panasonic.jp/viera/

>音質の評価がかなり低いようですが、そんなに ですか?

薄型テレビなので、この機種限定というより大体似たり寄ったりだと思いますよ。。

>手持ちのレコーダー(シャープAQUOS)とメーカーが違うことになりますが
操作にあたりなにか不便な事はありますか?

不便かどうかは人それぞれの判断になりますが、テレビとレコが別のメーカーでも大きく不便なことはないと思います。
リンクに関してはお持ちのレコがファミリンク対応であれば、おそらくリンクされると思いますし、リンクされなくても今までのテレビとビデオの使いかたと大きく変わりませんので・・・

液晶とプラズマの違いは過去レスにも多く出てますので、検索かければいっぱい出てきますよ。。

大きな違いは

液晶・・・液晶パネルを後ろからLEDなどで照らして表示させるテレビ。
     構造上、動画性能が悪いので大型の物は倍速機能などで補ってる。。
     倍速機能によりなめらかに見えるが、根本的にはプラズマに劣る。
     白発色が良く、明るく、精細だがやや平面的。
     消費電力が低く、経済的でサイズや機種も豊富。
     倍速があっても動画ブレは完全に改善されないことも多く、人によっては敬遠するかたも・・(液晶酔い)
     

プラズマ・・自発光体の集まりで動画性能が良く、倍速機能も必要がない。
      暗部表現が良いが、最大の明るさは液晶より暗め
      発光体の集まりなので精細感が若干劣るが、奥行き感のある映像。
      長時間の固定映像表示などで焼き付きを起こす可能性もあり、ゲームなどメインには向かない。
      個体差でジー音(駆動音)が大き目の物があり、気になる場合もある。
      消費電力は液晶より高め。

って感じです。。(私の意見では)

一般的にはスポーツや映画はプラズマ、ニュースやバラエティは液晶向きといわれますが、最近はどちらも欠点が改善されてる物が多いので、ご自身で見比べて判断することが重要だと思います。。

個人的にはゲームメインのような使い方で無ければ、プラズマをお勧めします。。
特に50インチオーバーだとスポーツなど4倍速でも厳しい時がありますからね。。

この辺はご自身やご家族の体質(動体視力や大画面酔いなど)によって、印象が変わってきますので、じっくり見比べてみたほうが良いと思いますよ。。
もちろん液晶でも全く気にならない場合もありますので・・・

書込番号:12835782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件

2011/03/29 16:40(1年以上前)

>>さすけ2001 さん
>>クリスタルサイバー さん

ご回答ありがとうございました、とても参考になります。
今の所テレビゲームはしませんし、将来購入したとしてもメインにはならないと思います。

今のテレビ(4年前くらいのもの)で "悪くない" と感じてるくらいなので・・・。
私の場合、きっとあまり気にならないのではないかと思って(信じて)ます。

ここまではV2で決定かな?と思っていたんですが「外付けHDD録画」非対応が残念です・・・。
HPで確認しましたが、対応機種ST3・GT3の46インチあたりが価格もV2と同じくらいで
手が出せるかな〜といった感じですが、正直3Dはべつになくてもいいと思ってます。

手持ちのレコーダーが1TBですが、それでも足りないと感じてます。
次、買いかえるならパナソニックで揃えて2TBは欲しいな!と思っていましたが
外付けHDDが2TBで1万前後で買えるようですし、わざわざ容量増加のために
レコーダーを買換えなくてもいいですよね・・・。

50インチが希望でしたが、さすがに新製品で価格も20万超えで手が出ないので
買うとすれば46インチかな・・・と。

今度はV2かST3・GT3で迷ってしまいました・・・。

地震の影響で、近くの家電量販店も営業時間短縮で仕事が終わってから行っても
10分くらいしか時間がなくて実物を見比べるのもできずもどかしいです(悲)


書込番号:12836085

ナイスクチコミ!1


KUA☆さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2011/03/29 16:46(1年以上前)

私感ですが、私はこの機種とAQUOS32型を使っていますが、プラズマの方が綺麗に感じます。
ただしプラズマは太陽の日がさす明るい部屋は苦手なようです。

このTVとパナのBDを使っていますが、TVの番組表から「録画予約する」とBDの電源が入ってなくても
リンクして電源が入り予約してくれます。
一手間二手間少なくてすみます。

薄型テレビは「音は良いとは言えない」ということで「聴き取れない」ということでは無いと思いますよ。
用途、使用環境にもよりますがプラズマはお勧めです。

書込番号:12836104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/29 16:47(1年以上前)

>わざわざ容量増加のために
レコーダーを買換えなくてもいいですよね・・・。

テレビ録画の方は見て消し限定なら良いですが、BDなどにダビングしたくなった場合面倒ですよ。。

ちなみに・・

GT3はダブルチューナーなので外付けHDD録画中に他の番組は見れますが、ST3はシングルチューナーなので録画中の番組しか見れませんよ。。

レコのチューナーが空いていれば、そちらで見ることは可能ですけどね。。

要するにST3だと、レコのチューナーすべてとテレビと合わせての同時録画中は、他の番組が見られないってことなので使用には注意が必要ですね。。

書込番号:12836107

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件

2011/03/30 22:55(1年以上前)

今日、ほんの少しでしたが実物を確認出来ました。

KUA☆さん のご意見を聞いて、やはりプラズマにしようと再確認しました。
家電量販店での見比べではどうしても液晶のほうがキレイ(正確には明るく?)に感じましたが
店員さんが言うように、一般家庭の10倍は明るいので液晶>プラズマになるのは仕方ないんですね。

みなさんのご意見を聞いて、パナソニックのプラズマVIERAにする事にしました。
その中で、「外付けHDD録画」機能がついているものを選択肢に入れて再検討しようと思います。
今のところ、GT3が濃厚です。

とても参考になりましたし、勉強になりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:12841204

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V2 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P50V2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)