VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年6月19日 23:47 |
![]() |
2 | 6 | 2010年6月19日 12:01 |
![]() |
9 | 8 | 2010年6月18日 16:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月17日 09:33 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月13日 21:48 |
![]() |
0 | 7 | 2010年6月9日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
先日はネット購入か?店頭購入か?で夫婦意見が違っていた
質問で多くの人に貴重なご意見をいただき大変参考になりました。
妻にその旨を話したら
やっぱり店頭でさりげなく価格交渉した方が安心だよね・・・
と言う結論になりました
過去の掲示板を拝見しますと・・
価格交渉で 「上から目線で価格交渉をしないこと・・」「強引な価格交渉は失礼・・・」
などの書き込みがありました。
地域によって? お店によって? 担当者によって?
価格交渉の仕方 (コツなど)
ありましたらまたまたご教授いただけませんでしょうか?
当方 埼玉県越谷市にすんでおり購入は
春日部のヤマダ電機・コジマ・ケーズなどが候補です。
近隣で購入をされた方いませんか?
教えてください 宜しくお願いいたします。
0点

こんにちは。
「店頭」での購入になりましたか!
>>春日部のヤマダ電機・コジマ・ケーズなどが候補です。
3ケ所回って まず金額を チェックされてみてください。
それぞれ金額や保証内容が違うと思います。
現金引きでの交渉になりそうですね。
勉強してちょうだい(安くして)って言っても 「これが原価いっぱいです」で返されます。
基本は他店との対抗。
ちなみに 昨日のテックランドの金額は 238,000円 ポイントなし。(5年保証付き)
今日はもう終了かな? ケイタイdeポイントキャンペーン 3%付与 でした。
ポイントは余程のことがない限り付きません。 ポイント還元が売りのヤマダなのに・・・と馴染みの店員さんは苦笑してました。
ポイントが必要なら LABI - BIC あたりで他店対抗ですかね。
まあこのご時勢ですから 他に買うものがなければ 持ち出しを抑える方がよろしいかと。
店員さんも大事です。
一生懸命に対応してくれない感じなら 日を改めて 違う方と交渉してみて下さい。
では。
書込番号:11517411
2点

春日部のヤマダ電機はあまり安くしてくれた記憶がありませんw
この前もプリンターを買おうと近隣の店と交渉していたのですが。
ポイント換算だと春日部コジマ
現金のみで岩槻ヤマダ
といった感じでした。
ビデオカメラを買ったときはせんげん台のケーズ電気がどこよりも安かったです。
ただどこも交渉しだいですけどね^^
私の場合は価格コムの口コミに書かれているいろいろな店の値段とポイントをメモして交渉しますw
そして必ず本店、本社に問い合わせてもらいますww
書込番号:11518603
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
V22を購入いたしまして条件付でジージー音が発生してしまいます。
対策は無いものなのでしょうか?
聞こえる条件
・テレビに対して真正面の位置に座る。約2mの位置で見ています(立つと聞こえない)
・表示されている映像が明るめ、(画像調整で明るさを最低レベルに落としてもNG)
例えばサッカー中継の芝、場面によりますがゲーム、スタジオセットが明るい番組など
この二つの条件が重なると確実に聞こえてしまいます
単純に斜めから見ればいいのでしょうが、せっかくなら正面で見たい
わざわざ横から見るのもとてもせつない気分になってしまっております。
過去の書き込みなどで対策を探したものの見つけられなかった為
書き込ませていただきました
何卒よろしくお願い申し上げます。
0点

こんばんみ
お気の毒です・・・・
定番対策は、
・背後壁から少しでも離す。又、壁に厚めのタペストリを吊す。
・床に絨毯等敷く。
・椅子高さ、テレビ台高さを少しだけでもよいから変えてみる。
・エコモードを試す。
等です。
ご参考までに。
書込番号:11398315
0点

Strikeさん
早々の書き込みありがとうございます
可能な限り対策案を実行してみたいと思います。
座っている時の頭の位置で大分聞こえ方が違うので
高さの対策が効果有りそうです
テレビ台が自作なので足をカットして様子みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11399851
1点

一番の解決策としてはパナサポートセンターに問い合わせしてモジュール×3『本体裏側』を無料にて交換をお勧めします。画期的に騒音を抑制する事が出来るはずです。
書込番号:11447566
1点

kastomさん
書き込みありがとうございます。
有力情報にいたく感動いたしております。
早々に問い合わせてみます。
書込番号:11447958
0点

パナサポートセンターは丁寧迅速な対応をしてくれますので問い合わせして損はありませんよ。満足行く結果が得られれば良いですね。問い合わせ後は最寄りの担当者が作業を行ってくれる筈ですよ。
書込番号:11448006
0点

本日パナ修理マンに来ていただきました。
サクサクっと中の基盤交換していただき、これで治った
と思ったのですが状況変わらずでした。
ある程度いろんなサイトで調べを続けていたのですが
ジージー音はプラズマの宿命との声もあり
修理の方も明るさを出すときテレビが、がんばって音が出てしまいますとかw
まぁ〜それなりの妥協もしょうがないかなと思いました(正面外して見るとか)
う〜ん
でも今回情報提供していただいた方々には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:11515777
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
テレビ購入をちょっと前から検討してます。
お店で買うかネットで買うか夫婦で相談しており
妻はお店で価格交渉派
私はネットで購入派
妻の心配な点は
エコポイントの申請書類が送られてくるか不安
設置が大変なんじゃないか?
私はネットの方が価格も安く
設置についても自分で行えばいいんじゃん
と思っております。
ちなみに
VIERA TH-P50V2 と専用テレビスタンド
最近発売されたスピーカーバー?の購入を検討しております。
当方 家電無知なものですから
もしかしたら見当はずれの質問をしてしまっているかも
しれません。
どなたかご教示下さい
1点

こんにちは。
申請書は送られてこなければ
HPから インターネット申請されればいいと思いますよ。
故障時の対応がしっかりしたお店を選ばれて下さいね。
書込番号:11507604
1点

こんにちは。
奥様が心配しているエコポイントはパソコンで申請出来ます。その際には購入店舗から発行される領収書の添付が必要です。
設置に関しては大人二人で行えば問題ないと思います。
但し大きな買い物なのでネットで大丈夫か?不安な所が有ります。アフターサービスも量販店の方が安心です。長期保障も有りますから、量販店で安心を買うか?ネットで安さを買うか?検討して下さい。
ネットで買う場合は、そのショップが信用出来るか良く調べてから購入しないと、最悪商品が届かないなんて落ちも有ります。
書込番号:11507647
1点

篤姫好きな妻を持つご主人さん
こんにちは!
我が家も購入前はまったく同じ状況でした。
私がネットだとそこらの量販店より数万円は安いよ、みたいな話を毎晩の様に話して説得を続けたんですが、最終的には近場のデオデオでの購入となりました。
ネット購入には購入金額が安いメリットは有りますが故障時の対応や最悪返品時の送付の手間等のデメリット(細かい事はご存知だと思いますが)等々ありますよね。
購入したデオデオは配送設置からとても丁寧でした。いまも購入した店員さんとはちょくちょく話ています。(^^)
購入はスレ主さんが決める事です。
奥様と何が最善か良く検討して良い選択をなさってくださいね。m(__)m
書込番号:11507734
1点

この手の問題は単純に何かあった時の責任の所在と、初期不良などの対応の安心度ですね。。
設置は有料で頼んでも人間がやることなので、ご自身でも50インチだと2人以上居れば可能ですが、倒したり傷つけたりしたら自腹です。
設定もそれほど難しいものではないですし、最悪サポセンと話ながら設定すればよいですし・・・
初期不良時の対応は比較的早いのが店舗購入で、設置時に見つかる場合などでも早急な交換が望めそうです。
長期保証はどちらで購入されても必ず入ったほうが良いです。
あとは店舗購入でも値引き交渉やポイント還元で、ネット購入並の金額になることも多いですよ。。
デジタル家電は新しく購入後した時に、別途色んな物が欲しくなる可能性も高いです。
その場合無理してご自身で設置するより、ポイントを上手く利用する方が個人的にはお勧めですね。。
この大きさになると設置時に何があるか分かりませんので・・・
保険も兼ねて店舗購入をお勧めします。。
書込番号:11507848
1点

あと、エコポイントについては皆さんもおっしゃってますが、ネットで申請書をプリントする、または購入してなくてもお近くの家電ショップでも貰えると思いますよ。
大事なのは申請書ではなく領収書など必要書類です。
エコポイントHPです。。
http://eco-points.jp/
書込番号:11507871
1点

昨日本機を地元ヤマダ電機にて購入しました。
ネットもずっと考えてましたが、二階に設置&ワイドブラウン菅32インチ(60s)の処分と初期不良の心配で
結局ヤマダ電機にて購入にしました。
田舎なので安くは無かったですが(237000円)5年保証&HDMIケーブル付きで納得しました。
書込番号:11508619
1点

昨日(木曜)有楽町ビックで購入しました。23,9800円、ポイント20%(47,960円)、5年間長期保証付き。
送料、設置料無料。壊れたブラウン管テレビの引き取りもリサイクル料3,360円のみ。
エコポイント申請の仕方も丁寧に教えてくれました。
あと、今のブラウン管と置きかえたときの接続など聞けて、初心者(わたしもです。)には届いたらすぐに観れるようになるという安心感を得られたのは良かったです。価格的にもネット通販よりも割安に感じています。
土曜の午前に配送なので、日本×オランダ戦に間に合いました!
書込番号:11510283
1点

自分もこのテレビを購入するつもりで、地元のヤマダ、コジマを回っていますが池袋のような価格は出ないし、地元ヤマダではポイントがつかなくなったようです。(ポイントは、池袋などのLABI店ではつくみたいです)
そのため、こちらの通販で購入して36インチブラウン管テレビの処分のみ5000円近くかかりますが、近くのコジマにでも依頼しようと考えています。
地元の店との価格差で、バータイプのスピーカーが購入できるのでその点を考えて設置は自分で行うことにしました。
(今の処分予定の36インチも引越しのときは、2人で動かしました)
修理についても、通販の長期保証は出張修理なら手間もかかりませんし問題ないと考えました。
書込番号:11512192
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
本日地元ヤマダ電機にて等々購入致しました。
HDMI端子にてディーガBW800&PS3を本機に接続するんですが、V2から光音声出力にてデジタルアンプ(HDMI無し)に接続するのですが
BW800&PS3の音声(5.1Ch等)はそのまま出力されるのでしょうか?
やはり各機器を個別に光音声出力で接続しないと駄目でしょうか?
分かる方居ましたらよろしくお願いします。
1点

HDMI入力に接続した機器の、テレビからの光音声出力は必ずPCMになります。
したがって「やはり各機器を個別に光音声出力で接続しないと駄目」です。
書込番号:11506203
0点

しえらざーどさん回答ありがとうございました。
やはりHDMI対応の最新のアンプが欲しく成って来ました…
今回PZ800からずっと購入時期を迷って、ようやく決心して購入しました。
書込番号:11506895
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
VT2の方が2Dでも画質が上だと言われていますので、本日電気屋で再度じっくり現物を見てきましたが、VT2の良さが私の目では確認できませんでした。
黒色の黒さはV2の方が上回っているように見えました。
人の顔色など色の感じも若干差があり、VT2の方が良いのか良くわかりませんでした。
詳しい方教えて下さい。
0点

私も確認しましたが、店頭のあの明るさの中では外光の影響を受けすぎるので、正直分からない部分が多いと思います。
一般的な意見としては「どちらが高画質かと聞かれればVT2だが、価格ほどの差はない」といったところでしょうか。
V2もフルブラックパネル採用モデルですので、3Dを必要と感じていないor出来るだけ安くというなら、V2でもいいと思いますよ。
書込番号:11487565
0点

maybexさん
アドバイスありがとうございます。
今のところ3Dは必要とは感じていませんので、2Dの画質のみで判断したいと考えています。
VT2の方が綺麗だと感じられれが少し金額が上がっても考えますが、黒色の黒さなどV2が上回って見える点もあり(私は感じました)、プラスマイナス0かなと感じています。
表示する映像によっては、明らかに差が出るのかもしれませんので、もしそうであれば、それを自分の目で確認できるといいのですが・・・
もう一つ、フレームの仕上げが、V2の方が艶消しで、歪みも感じられず、いい感じに思えるのは私だけでしょうか?
初めは、VT2の艶有りが、高級かなと思っていましたが、徐々に艶有りの方が、ほこりも目立つし、良く思えなくなってきました。
書込番号:11492262
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
皆さんはじめまして。 この度パナのV2を購入したのですが、プラズマは液晶に比べゲームに向かないと聞きました。 ゲームをやる際、何時間までとかその他注意する点があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
0点

こんばんは。プラズマの方が液晶よりもゲームに向くと思いますよ。動きに強いし。ただスレ主さんの言葉から察すると、エージング中だと向かないと勘違いされてるかもしれません。プラズマの最初の頃は、静止画像とか朝の時間表示が焼き付く恐れがあるので、RPGとかの常時静止画像が表示されているのは余りお奨め出来ません。私も余り詳しく無いので後は詳しい方にお任せ致します。
書込番号:11471539
0点

遅い時間に素早い返信本当にありがとうございます。 なるほど、私の勘違いかも知れないのですね。プラズマ、液晶共に無知なもので… もう少しググったりして勉強してみます、本当にありがとうございました。
書込番号:11471641
0点

エージングについては、何度もこの掲示板で話題に出ていますので探せばすぐに出て来ると思います。11465317で重鎮さんが解答されているのもあります。参考までに。良いプラズマライフを。
書込番号:11471649
0点

いえいえ、どう致しまして。私もプラズマのエージングなどについて皆様にお世話になりましたので。
書込番号:11471716
0点

おはようございます。。
>ゲームをやる際、何時間までとかその他注意する点があれば教えて頂けないでしょうか?
実際、何時間なら大丈夫とかは分かりません。。
各テレビの個体差や設定している明るさ、ゲームの種類、ゲーム以外の使い方などなど・・・すべての要因で変わってくるからです。
私も数年前からプラズマ使用してますし、ゲームもそこそこしてた時もあるので、経験から言うと毎日2〜3時間くらいは平気でしたね。。
気を付けなければいけないのは購入初期で、パネルがまだ落ち着いていない時に何時間もゲームをすることはお勧めできません。
また、それを過ぎても焼き付かなくなるわけではないので、長時間(夜通しとか)だと危険な場合もありますよ。。
とにかく、ゲームするならそれ以上の時間の通常番組を合間に視聴してパネル全体を慣らす必要があると思います。
要するにプラズマは小さな電球の集まりですので、長時間点灯しているとその部分が早く暗くなったり寿命が早まったりします。これがムラになり残像化して焼き付きとなる訳です。
バランスが大事・・ってことです。
ゲームをするなら小まめに、設定から全白画面表示をして残像を確認するのが良いでしょう。
残像が見られればその残像の映像はしばらく避け、通常番組を見ていれば消えることが多いです。
明かるさも出来るだけ低く設定して使用しましょう。
とにかく、プラズマでゲームをするならある程度の焼き付き回避措置は必要だと思いますので、小まめに確認など気を付けるに越したことは無いと思います。。
ただ、エージング中(初期の500〜1000時間)のゲームは出来れば避けた方が無難ですよ。
書込番号:11472209
0点

おはようございます。 詳しく丁寧な説明、本当にありがとうございます。 アドバイスを参考に気をつけてプラズマライフを楽しみたいと思います。 ありがとうございました。
書込番号:11472324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)