VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年5月28日 11:26 |
![]() |
4 | 5 | 2010年5月27日 09:07 |
![]() |
2 | 7 | 2010年5月28日 17:37 |
![]() |
9 | 6 | 2010年5月19日 18:26 |
![]() |
6 | 4 | 2010年5月10日 08:13 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月25日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
V2の50か46で検討していますが自宅のテレビ台というかリビングボードは両脇に固定本棚が付いておりテレビの設置幅が123,5センチメートルしかありません(笑)
50インチもカタログ上はギリギリ入る「机上の計算」なのですが、カタログをよく見ると放熱スペースを確保してくださいとの文言がありどうしたものかとなやんでいます。
上側は30センチ以上余裕があるのですが横方向5ミリではやはりまずいのでしょうか?
音も聞こえにくいとか、、、
ちなみに現在はパナの32インチの液晶がちょこんと乗っています。
0点

左右に何もない、大き目のAVボードに買い替えた方が、将来テレビを買い替える時に悩まないで良いと思いますが。
家のテレビはパイオニアですが、上面50cm以上と背面10p以上のスペース確保の指定は有りますが、左右の指定は有りません。メーカーにより違うので確認した方が良いです。
書込番号:11413099
0点

>メーカーにより違うので確認した方が良いです。
ですね。。
あとテレビ左右にある端子やボタン類は使用しないのでしょうか?
ギリギリはあまりお勧めしませんよ。。
上方と後方がある程度空いてるなら それほどの問題はなさそうですが、
部屋の風通し等の具合では故障や寿命がどうなるのか・・・
埃も溜まりやすいですし掃除もね。
書込番号:11414169
1点

ご助言ありがとうございます!リビングボードは2年前にVT2並みの金額で購入したのでとても買い替えは(汗)、、、
確かに上方と背面は余裕があるので大丈夫と思いたいです。
ちなみにメーカーのホームページでは上よ横は10センチのスペースをあけてくださいとのこと、、、
サイドに入力端子がありますがレコーダーぐらいしか繋がないので問題ないです
でもスピーカーの音がちゃんと前に聞こえてくるかはちょっと不安です〜
書込番号:11416229
0点

>でもスピーカーの音がちゃんと前に聞こえてくるかはちょっと不安です〜
スピーカーは下方からですので それほど心配はなさそうですよ・・・
ウーファーは後方ですが・・・
もともと標準の音質は良いわけではないので、購入後にフロントサラウンドでも購入して補ったほうが良いと思いますよ。
書込番号:11418767
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
はめて投稿します。
現在、G2からV2になやんでいます。
以前からG2を買う計画で本HPを参考に市場調査していました。
G2については、GWあたりから価格が下落しており買いの準備をしていました。
しかしながら、V2の価格と画質、機能を考えると多少 高くてもと考えてはじめました。(急に)
5/22 ヤマダ:大井町 価格
G2:¥233800 21% 5年保障 LABI加入
5/23 ヤマダ:新橋 価格
G2:交渉の結果 同値
V2:¥250800 21% 5年保障
5/23 ヤマダ:大井町 価格
V2:¥251000 20% 5年保障
5/23 ビック:有楽町 価格
V2:¥247800 20% 5年保障
皆様のReportを見るともう少し安くなるのでしょうか。
初めての投稿で書き方など不手際があればご指摘お願いします。
1点

十分安いと思います!
後悔しないようにV2にしたのもいい選択だと思います。
サッカーワールドカップを動画性能の高いプラズマで堪能しましょう!!
書込番号:11400888
1点

アドバイス有難う御座います。
少しでも画質の良い方が後々に後悔しませんよね。
書込番号:11401810
0点

3年越しで、やっと1週間前にX2を購入しました。8帖のコーナーに置いていますが、1日
で大きさになれました。やはりパイオニアの技術が入ったV2は間違いではありませんでした。主に映画鑑賞ですが、「黒」の違いは最高です。
書込番号:11407528
1点

予算が何とかなるなら是非V2おすすめします。
今の値段まで下がって来たこと考えたならおすすめです。
書込番号:11412459
1点

ご返事頂きました皆様へ
色々とアドバイス有難う御座いました。
昨日、V2を購入しました。
ヤマダ大井町
¥250000 20%
Internet(光)、手持ちのPoint などを引き
¥200000ちょっとで購入。
ヤマダの他店により数百円高かったですが、店員の良きアドバイス(親切対応)などで決めました。良い買い物ができた思います。
商品到着までは少し時間が掛かるところがポイントダウンですが・・・
商品が着ましたらまたご連絡させて頂きます。
書込番号:11413936
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
いくつか書き込みも見られますが、V2(50)、納期中々かかるみたいですね。
自分は4週間〜未定といわれました。近所のベスト電器です。
どこもこれくらいの納期なんでしょうか?
25万の大金払ったまま一ヶ月近く待つのは不安になるなぁ...
0点

こんにちは。
自分が購入したのはちょうど一ヶ月前ですが、すぐに納品してもらえました。
ちなみに買ったのは近所の「あなたの街のでんきやさん」系です。
値段も量販店と同等か、それより安くしてくれました。
kei@kakakuさんは、前払いで購入されたのですね。
でも長く待つ分、また納品時の感動も大きいと思うので
楽しみにしていてください。
書込番号:11376010
0点

こんにちは。
本日納品され、設置完了しました。5月15日にYodobashi.comで「在庫あり」を確認し、多少割高でしたが、納期優先、プラス設置料と旧TV回収料の安さで決断しました。
総支出と時間の効率でいえば、満足しております。ご参考まで。
安く買って楽しみに待つ、というのもいいですよね。待っている間も値段のうちですし。
書込番号:11377160
1点

納期様々なんですね...
基本的に商品とお金をその場で交換しないと落ち着かない性格なので、
納期が長い事より現金だけ払って何ももってない状況が割ときついです。
>>愛燦さん
私も近所の「パナソニックのお店」をいくつか回ったんですが、
在庫アリで即納だったものの、30万強とWebとあまりにはなれていたので諦めた次第です。
古くから知っている店なので買いたかったんですが。
>>良いものをより安く ♪さん
今はまだ注文から1週間しか経ってないので待てますが...納期
未定ってのは中々ガマンが難しい。
とりあえずテレビラックとBDプレイヤーをまだ決めていなかったので
そっちで奔走しつつ納期までの期間を堪能します。
書込番号:11378152
0点

今晩は。
私は5月6日にヤマダ電機にて購入しましたが、納期はいまだ未定です。
契約時は3週間とのことだった。
レコーダーは、DIGA DMR-BW780 をかいましたが、テレビ(P50V2)が
未納のため動作確認すら出来ません。
毎晩ネット徘徊してホームシアターまで衝動買いしてしまいました。
ついでにフロントSP、センターSP及びSPケーブルまで買いこれで5.1CH完成しました。
サラウンドSPとサブウーファーは付属品使用。
納期未定は精神衛生状よくないですね。
また余計なもの買っちゃいそう。
お互い早く納品されるといいですね。
書込番号:11379055
0点

スレ主さん、かんなこさん
自分も5/9(日)にヤマダ(池袋)で購入しました。
納期に関しての、そのときのやりとりです。(台本風に…)
【登場人物:店員A(担当の新米君)、店員B(先輩)、客(私)】
客「それで、納期はいつごろになるの?」
店員A「50インチ以上の大型テレビは『受注生産』ということになっていて、3週間ほどかかります。
確認しますので、しばらくお待ちください。」
・店員A、そばにいる店員Bに話しかける
店員A「先輩、納期のことなんですが」
店員B「…略…発注してから『18日後に到着』するんだよ。今回の場合は18を足すと27日に…略…」
・店員A、しばらく店員Bと話した後客のところに戻ってくる
店員A「お待たせしました!最短で27日にお届けできます。いつがよろしいでしょうか?」
客「平日は無理だから、30日(日)にしてもらおうかな。」
店員A「了解っす!あ、間違えましたっ、かしこまりました!」
ということで、30日に届きます。
かんなこさんはどこのヤマダかわかりませんが、私より早く購入されているので、買った店に確認すれば教えてもらえるのではないでしょうか?(さすがにもう「発注」されてると思います)
「納期未定」というのは、あくまでも推測ですが、「発注」が毎日ではなく、(売上に応じて)不定期に行われているからではないかと…
あと、当然メーカー側の都合もあるでしょうし。
ベスト電器の「4週間〜」というのは、残念ながらわかりません。(スレ主さん、ごめんなさい)
とにかく、スレ主さんも含めて、早く届くといいですね。
書込番号:11380061
1点

2週間経って微妙なカンジに...
昨晩ベストの担当に担当してみたところ、
「まだ納期は未定です、代わりにLEDアクオスはどうですか?」
とか...うーん...そこはWoooを勧めるのがスジじゃないのか?
いや、2週間経って目処も立たないのか?...
>>かんなこさん
自分はSONYのレコーダを検討してたんですが、やっぱり
パナ同士DIGAのが使い勝手が良いんですかね?
スカパHDを録画したいんですが、スカパHD対応のDIGAが中々お高くて...(笑)
>>3年ぶりの自作ワクワクさん
ってことはそろそろ納期ですね、30日は日曜日だしワクワクですね。
納期については...うーん、どうもベストの対応が気になりだしてきました。
店側の都合があることは理解するし、ベストが悪いわけでもないってのは
頭ではわかってるんですがねー...
このまま一ヶ月経っても「まだ納期未定ですよ」とか言われそうで
正直なところちゃんと商品を受け取れるかどうかすら不安になってきました。
書込番号:11418282
0点

kei@kakaku こんにちは
私の50V2はこの土日どちらかに据え付けとなりました。
丁度3週間です。
納期がでたのは今週に入ってからでした。
レコーダーはこれで3代目ですがすべてパナです。
ヘビーユーザーなので、なにより故障の少ないと思われる(思い込み)パナを
かいました。
1代目は10年ほどでハードディスクが壊れ、2代目は6年ほどですが異常なしです。
2代目を子供部屋へプレゼントとなりました。
個人的にはプレステでタイマーを散々経験しましたのでソニー製はちょっと敬遠したいです。
とはいえPS3を使用していますが今のところエラーはないですね。
確かにスカパHD対応はシャープかソニーになりますね。
機能(編集など)はソニーの方が勝ると思いますので、お好みで良いと思います。
ビエラリンクはそんなに使い良くないですよ。
結局テレビとレコーダー両方のリモコン使用してます。
書込番号:11419839
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
こんにちは。
テレビを買い換えようと思っています。
P50V1とP50V2のどちらかにしようと思っているのですが、画質や機能の差はどのくらいあるのでしょうか?
値段的にはV1はエコポイント無しでも、13万円程度で買えるのでが魅力的です。
ずばりどちらかオススメでしょうか?
1点

>P50V1とP50V2のどちらかにしようと思っているのですが、画質や機能の差はどのくらいあるのでしょうか?
大きな差としてはV2は、
フルブラックパネル使用、ディープブラックフィルター採用。
前面ガラス非採用(画面強度はV1より劣る)
明るさオートモード
高解像(DVDなどの画質をハイビジョン並にする)
などですが、画質にかかわる機能は個人的な好みになるので、どちらが良いとかは言えません。
画質と消費電力以外の面で考えると、それほど大きな違いは無いと思います。
個人的な印象を簡単にいうと、V2の方が映り込みが少なく画面は暗めですね。
価格差が大きいのでV1でも良いと思いますよ。。
どちらもプラズマで高画質・・・なのは変わりませんからね。
私なら機能差も多いWOOOのXP05(XP03)にしますが・・・
WOOOなら価格差があっても機能差で買い・・だと思います。
書込番号:11326003
1点

コメントありがとうございます。
V2は映り込みが少ないのですね。
リビングに置こうと思っていますが、日中は映り込みが多いと見にくいかもしれませんね・・。
高解像と言うのも魅力ですが、V1の方だとDVDを見るときはかなり気になる画質なのでしょうか?
Woooは壊れやすいと聞いたことがあるので敬遠していましたが、そんなに機能的に優れているのでしょうか?
書込番号:11326150
1点

>V1の方だとDVDを見るときはかなり気になる画質なのでしょうか?
個人の感覚ですね。。
V2の高解像を試したわけではないですが、この技術は過度な期待は禁物です。
静止画だと違いは分かりますが、動画だとノイズが出る場合もあります。。
個人的には高解像が無くても、市販DVDなどはそのままで十分な画質だと感じます。。
>Woooは壊れやすいと聞いたことがあるので敬遠していましたが、そんなに機能的に優れているのでしょうか?
壊れやすい?? 何処のネタでしょう?
聞いたことないですね。。
どのメーカーでも運悪くハズレを引けば同じですよ。。
機能差は結構ありますが録画が主ですね。。レコと併用しても便利ですよ。
あとはDLNAサーバー機(他社製でも対応機でWOOOの録画番組が見れる機能)だとか・・・
XP05のパネルはG2と同じで、XP03はV1と同じです。
画質の味付けは違いますが、ビエラの方がノイズがあるという意見が多いです。
V1、V2はYOUTUBE対応とパナ独自の特殊なリンク機能がWOOOとの大きな差です。
それ以外はWOOOの方が多機能ですね。。
まあ、機能は必要が無ければ沢山あってもしょうが無いんですけどね・・・
画質も好みなので良くご検討下さいね。。
書込番号:11326204
3点

こんにちは。
V1とV2ですか・・・。
私はV2が出る前にV1を購入しました。
まだあるんですね、V1。
私個人としましては、V1の方が好みの画質です。デザインも非常に好みです。
しかし、音質はあまりよろしくないのでご注意を。(V2はわかりませんが)
V2の目玉は、クロの技術が取り入れられているらしいので、悩ましいところですね。
昨日ヤマダで見ましたが、ポイントを含めると価格は
そんなに開いていないような・・・。5万円くらいの差でしょうか?
もしポイントなしで13万円だったらすごいですね。
とにかくV1が13万円とはプラズマ50インチでは非常に安い価格なので、
私はこちらをおススメします。
しかし、好みは人それぞれなので、ご自分で見比べてみるのが一番だと思います。
安かったけどやっぱりV2の画質が良かった〜と後悔されないようじっくり比べてください。
書込番号:11333325
2点

もしかするとすでに購入されてるかもしれませんが…
先日量販店で実物を見てきました。
V2とV1の両機がならんでいましたが、映画の黒の深さは
素人目で見てもはっきりV2のほうが優れていました。
値段も46V2と50V2で3000円ほどしか差がなく、50が非常に
お買い得な感じになっていました。
おもわず、PZ800から買い換えそうになりました;
2枚ガラスから1枚ガラスになり、発色や深さが出てる点、
最近のプラズマは省エネが進んでる点も考え、V2は長く
納得のできる買い物になるのでは、と私は思いました。
書込番号:11381052
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
今回テレビの買い替えを決意し、画面の美しさからTH-P50V2(P50V22)に心が固まりました。
ただ量販店モデルのTH-P50V2と、正規モデルのTH-P50V22があることに気づき、
カタログもパナソニックのお店と量販店では違うものが置かれていました。
パナのお店の人には質が異なると説明され、現在混乱しています。
近所での値段もTH-P50V2で25万、TH-P50V22で35万と10万円の差がありました。
そこで質問なのですが、
実際に商品の質はそんなに違うものなのでしょうか?
VTやVシリーズの様な高価なモデルを購入される方は、正規品を買う方が多いのでしょうか?
素人の的外れな質問なのかもしれませんが、コメント宜しくお願いします。
1点

はじめまして。
私も興味があったのでググって見たところ、
V22の違いは、
・画面静止機能あり。
・声を聞き取りやすくする快聴モードあり。
・普通リモコン以外に、簡単リモコンが付属する。
・画面枠・台座の色がVT2と同じ。
だけのようです。つまり、質が全然違う、訳ではありません。
ご近所づきあいや、ご近所ならではのサポート体制?含め、10万円の価格差を見出せるかですね。
書込番号:11314010
3点

黄昏従業員さん
こんばんは。
パナのお店の人は「近づいて見ると画質が全然違う」と言っていました。
でもそんな事はなさそうですね。
その後「以前ヤマダでKuroを買ったけど、画像が悪く正規品に買いなおした」など
数件、量販店と正規店の違い?の話を聞いたので心配してました。
画質が同じなら当然V2で満足です。
情報ありがとうございます!
書込番号:11314203
0点

中身は全く同じですよ。
外観の色が違うだけです。
V22の静止画等の機能は「かんたんリモコン」の信号で制御してます。
どうしてもV2でそれらの機能を使いたければ、パナの専門店でかんたんリモコンを購入すればいいです。(量販店では購入できません)
満足のいく購入となりますように♪
書込番号:11320550
2点

その条件ならTH-P50VT2待った方が良いのでは?
書込番号:11342449
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
こちらの機種近々買う予定でいます。
そこでワールドカップが近いですがオリンピックやワールドカップ前ってテレビの値段って下がるのでしょうか?
こちらの機種はVT2が出るので上がるという情報がありますがどうなんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

本日、池袋のヤマダに行ってきました。
本来はVT2狙いでしたが、実際に店頭デモを見たところ確かに
3Dで革新的な感じはしましたが、メガネ越しの画面の小ささに
これならばV2でいいかと言う感じで店員さんと価格交渉をしました。
結果、\258000のポイント27%(5年間保障付&設置費用込み)でした。
条件的にはかなり満足しましたので購入をいたしました。
(店員さんにはかなり感謝しています。)
ただし、購入したものはV2だけではなくその他もろもろありましたので
参考になるかどうかわかりませんが。。。。。
(DBレコーダー、シアターラックなど)
1点非常に残念なことは、在庫がないそうで配達日が
5/25以降となるようでした。
楽しみに指折り数えて待つことにします。
書込番号:11277089
1点

早速貴重な情報ありがとうございます。
それはまた随分店員さんがんばってくれましたね。自分は群馬なのでlABI1高崎で交渉しようと思いますが大変参考になりました。
高崎は本社も入っているヤマダの本部なのでその位割り引いてくれますかね??
ちなみにV1は展示品が173000円でありましたね。
書込番号:11277464
0点

今後は、3D機能が標準で搭載されていくんでしょうね。
書込番号:11279718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)