VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年5月5日 21:03 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年5月6日 11:18 |
![]() |
8 | 5 | 2011年5月5日 18:44 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月17日 09:27 |
![]() |
7 | 9 | 2011年3月6日 14:47 |
![]() |
86 | 10 | 2011年3月6日 04:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
6月に購入して、そろそろエージングを終了して画質を好みに調整しようと思います。
スタンダードでは暗く感じるのでリビングに変更してみたのですが、コントラストが強すぎて目が疲れそうなので、他のモードも試してみたのですが、いまいち納得のいく画質に成りません。マニュアルでコントラストや明るさを調整出来るみたいなのですが調整の項目が多く(ピクチャー、黒レベル等)どれをいじったら良いかわかりません。皆さんはどの様にに調整されているのか、参考程度に教えてください。宜しくお願いします。
ちなみに、南向きのリビングでカーテンを引いてますが、やや明るい環境での視聴です。
良く見るジャンルは、スポーツ番組、ドラマ等です。
1点


こんばんは V2ユーザーです。
あくまで個人的な設定ですが。。。
映像メニュー ユーザーかリビングに設定しています。
画質の調整1/2
ピクチャー 19〜27
黒レベル 0〜マイナス-4
(*多くマイナスにすると画面全体が真っ黒になるので)色の濃さ 4〜7 *やり過ぎと色が滲む
色あい 個人的にいじらない。
シャープネス 8〜10
画質の調整2/2
色温度 中 (*高に設定すると確かに綺麗に見えるが、白色が不自然になる) ビビッド オン
カラーリマスター 色が不自然な時は、オフ
NR 強
HDオプティマイザー 強
テクニカル 入
テクニカル内の設定
輝度設定 中か高 (*シネマを見るときは、低)
輪郭強調 オン
ガンマ補正 2.6
黒伸長 2〜3
Rドライブ +21〜26
Gドライブ +28
Bドライブ +28
Rカットオフ そのまま
Gカットオフ そのまま
Bカットオフ そのまま
明るさ補正+15
画面の設定 ブランク輝度設定 高 *焼き防止
書込番号:12975188
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
5月8日(日)に届く予定です。ミドリ電気で展示品で158,000円で掲示してあったのを130,500円で、ブルーレイレコーダーDIGA DMR−BR585K(新品)をセットで、配送料、設置料、その他配線、32インチブラウン管TV引取り料込みで171,000円で、5年保証はミドリのカード(年会費1050円)加入で購入しました。当初は日立WoooのP50−X05を考えていたのですが、近所の家電量販店ではカカクコムと比べてなかなか安くならなかった(展示品で込みで16万位、新品で17万位)ので、カカクコムを見ながらパナのV2に決めたのですが、これって安く買えたのでしょうか?決めた後ですが展示品という所が少し引っ掛かるのですが、どうでしょうか?
0点

値段よりも、その展示品は、焼き付きとかドット欠けは確認したんでしょうか?
書込番号:12972961
1点

電源は入っていなかったので確認してませんが、配送設置された日に確認して焼き付け等おかしい所が有れば初期不良で交換してもらおうと思ってます。
書込番号:12973111
0点

じっくり見た方が良いですよ。
付属品の確認も忘れずに。
書込番号:12973132
1点

展示品であまり汚れや傷がなければ130,500円は安いかもしれません。あと付属品がしっかりあるかないかだけでも価値は違ってきますからね。
書込番号:12973257
3点

>配送設置された日に確認して焼き付け等おかしい所が有れば初期不良で交換してもらおうと思ってます。
焼き付きは初期不良として対応してくれるかもですが、ドット欠けは交換してくれないのでは?
展示品ですので、それらを確認してからの方が良かったと思いますが・・・
金額的には安いようなので、寿命も含めその辺のリスクが納得されてるなら良いと思いますけどね。。
書込番号:12977279
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
リモコンでスイッチをオフにすると、
だいたい10秒後くらいに、
プチンというかカタンというか、音がします。
これはなんでしょうか。
購入して4か月半ほどになりますが、
買った当初はこの音はしなかったと思います。
何かの故障でしょうか。
1点

たぶん何かのリレー音か筐体が熱収縮しているときの音だと思いますよ。
故障ではないとは思いますが、あまりに不自然な音なら点検してもらうのもいいでしょう。
書込番号:12972628
1点

心配なら購入店やカスタマセンターに電話してみてはどうでしょうか。
書込番号:12973282
3点

アドバイスありがとうございます。
気にはなりますが、
様子をみてみることにします。
書込番号:12974218
1点

うちにある プラズマの50V1 ビエラの液晶テレビ3台 全部音が出ますよ。
番組表のデータを受信したあとも。
故障ではありません。ご安心を(^O^)
書込番号:12974331
1点

その手の音は、ホームページの『よくあるご質問』のコーナーに、
でてますよ。
『お客様サポート』⇒『テレビ』⇒『よくあるご質問』⇒『V2シリーズ』
⇒『仕様/その他』⇒『テレビ本体』
↑リンク貼っても行けないみたいなんで。
書込番号:12974668
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
去年の夏に購入し概ね満足していますが、ひとつ気になる事があります。
特にアニメ等がわかりやすいのですが、上下にカメラがゆっくりと動いて
いくようなシーンで画面にもやもやした物が見えます。
文章では説明しにくいのですが、静止している時は綺麗なのに
その画面が上下に動き出すと当現象がよくわかります。
でもバックが黒画面のEDクレジットでは出ません。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
焼き付き等が原因なのかなと心配しています。
0点

レスが、ないようなので!
特にアニメ等はソースによってその様な現象はあるかもしれません。
普段、アニメはwowow のビットレートの高い物しか観ないので、スレ主様の様な症状は感じません。
他のテレビで(お持ちだったら)比較してどうなのかは見比べてみたいですね。
同じなら、放送ソースのせいでしょう。
症状は違いますが、以前woooにて似たような口コミが有りましたので見てみて下さい。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12090636
参考にならない場合は、すいません。m(__)m
書込番号:12905374
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
価格.comのレビューを拝見し、プラズマ50vの購入を計画しています。
パナソニックVIERA TH-P50V2 又は日立WoooP50ーXP005のどちらを購入しようか迷っています。両機とも評判はよいようですので。BDレコーダーも購入予定なので本体の録画機能は重要視していません。価格的には、日立の方が安価ですが、画質、操作性など総合的にはどちらがお勧めでしょうか。普通に、テレビ番組や映画も視聴しています。どうぞアドバイスをお願いいたします。
0点

BDレコーダーを買う予定があるならP50V2でいいと思います。
書込番号:12726955
1点

早速のご返答ありがとうございます。よかったらVIERAのどういうところが優れているのか教えていただけませんでしょうか。
書込番号:12727130
0点

50インチでお相撲さんのおしり見ても嫌悪感しか残りませんよ。
本当に50インチ必要なのか考えた方が良いです。
書込番号:12727322
1点

画質(絵作り)は好みが有るので実際に見比べて判断して下さい。
ビエラの売りは動画解像度とコントラスト、SDカードから動画再生など。
WOOOは多機能な録画と再生、豊富なネットワーク機能が売りです。
書込番号:12727590
0点

50V2を使っていますが、画質も音も操作性も人それぞれの好みがありますので、個人的な意見を言わせて貰います。
・とても綺麗だと思いますがプラズマの特性か明るい部屋ではあまり綺麗に感じませんが
夜などは最高です!
・音質は良いとは思いません。
でもテレビを見る時はテレビのスピーカーからの音で、映画などを見る時にはスピーカー
をつなげて迫力ある音で見ようと思っています。
・BDレコーダーなどとのビエラリンクはとても便利です。
BDレコーダーを操作せずにテレビ番組から録画予約がテレビのリモコンだけで完了します。
・本体側面のSDカードスロットにカードを入れれば写真などが音楽つきで再生できます。
日立WoooP50ーXP005のことはまったく解りませんが参考になるでしょうか???
書込番号:12727805
2点

いろいろご意見ありがとうございます。画質ではV2、機能と価格では0Xということでしょうか。量販店で確かめて、決定したいと思います。
書込番号:12732743
1点

あとは、リセールバリュー(買い替え等手放す際の商品価値)の期待度の差も購入時の時点で視野に入れて検討するのもアリかと。
最近のAV家電品やPCはITのドッグイヤー速度の進化に後押しされて様々な商品が恩恵を受け家電品全体が格段に底上げされてまだ天井すら見えていないめまぐるしい進歩に「ドコまですごくなるの?」と感服させられてしまう発展は周知の事実となっています。
その流れで今や家電品の購入スタイルも一昔前とすっかり変わり、寿命で壊れたから買換える人がほとんど居なくなり、代わりに短期間のサイクルで買い替えヤフオク等個人売買で購入資金を補填するスタイルも常識になっているので、売却時の際を想定するのが賢コツだというのも否めない事実です。
TVの分野においてはまだまだ進化するニオイがプンプン漂っている状態で、おそらく2〜3年、遅くても4〜5年後にはグラスレスの3Dがスタンダード化になっていくハズですので、さすがに3Dが当たり前となれば、買換えたくなるのは家電に興味がある方なら当然の話だと思うので、やはりそうなるとブランドネームが威力を発揮する事は容易に想定できるかと思います。不動産然り、車も然り、同じ能力、サイズ、の肩を並べて同じ高さの物は中古市場ではブランドネームのパワーがダイレクトに反映される世界なので、それを考えると現時点ですでにパナソニック社に軍配が上がっている上にSANYOが間も無くひっついて更にビッグネームになる事は確定しているので業界1の座に君臨し続け、トップブランドの独走業界として定着する事でしょう。
先の事を考えるとパナと日立では中古相場に大きな差が予想されるので後々の事を考えると今この底値MAXの今後当分ありえない「エコ終了期限&決算の棚卸し時期」のwパワー+2Dモデル在庫処分のトリプルパワーがブランド云々の前に2DTV全商品を価格差がつけようにもつかないほど圧縮の原動力になっているので大差のない今こそが逆にビッグネームの選択時の好機と認識される方も大勢おられます。
予算範囲であれば、断然パナ社にすべきかと思います。使用頻度が高い物であればあるほど「やっぱ高い方買っとくべきだったかなぁ…」と悔いが残る可能性が高いはずですので。
僕なんか他社46V液晶→G1の42V、プラズマの画質の虜にはなったがサイズダウンが悔いに残り、10ヶ月後V2の50Vに買換え、やっと心穏やかに満足いく事ができたのですが、買換え時の売却価格は圧倒的にパナ製品の方が換金率が良かったです。確かに50V購入前にWoooも候補に考えましたが、V2にして正解だったと思います。もしWoooにしていたらV2の存在がずっと頭から離れず電器屋に行く度VIERAの前で立ち止まって思い悩む自分が容易に想像つくので自己満足感の点から考えてもやはりパナ社にすべきかと思います。
書込番号:12747786
1点

何年か使用したTVの下取り価格の差なんて購入価格の差ほど大きくありません。
新製品のTV価格は年々下がってきているので、どんなグレードのTVでも、
数年後の下取り価格は購入価格と比較すると二束三文。
十万円ぐらい差がある訳でも無し、下取り価格を考えて製品を選択するのなんて
ナンセンスだと思います。
書込番号:12747934
1点

いろいろアドバイスありがとうございます。昨日、某量販店で見てきました。チラシには載っていたのに、V2は在庫がないとのことで、見比べることはできませんでした。展示してあったWoooは素人のわたしには十分きれいに思えました。価格.comでV2は1万円高。録画機能無しで価格の高いV2は、ブランド名以外に、画質でそれだけの価値があるのでしょうか。見比べることができなかったので残念でしたが、どちらにしろ、現在の価格なら、はずれはないように思えます。ありがとうございました。
書込番号:12748916
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
先日、友人を家に泊めたのですが部屋が無かった為、このV2をある部屋を貸しました。
友人が帰り部屋を清掃していたところ画面に手のひらの汚れが大きくついていたり画面の近くでスープかなにかを飲んだのか液がこびりついてました(最悪です)
汚れを落とす為、ETSUMIのミクロディアで拭き取っているのですが角度を変えてみて見るとムラが残ってしまって気になります。
いい方法は無いでしょうか?
この友人は画面のフレームをハンガー代わりにジャケットを掛けたり、ブルーレイディスクも裸のまま放置して、盤面には手の跡が残ってたり散々でした。
14点

プラズマテレビに限ったことではないですが、
@台所用洗剤を薄めた液をキッチンペーパーに含ませて、軽くこすります。(なでるようなイメージ)
A水にぬらしたキッチンペーパーで、軽くこすります。(洗濯で言う「すすぎ」です。)
B乾いたキッチンペーパーで液が乾くまで、軽くこすります。
注意する点は液体を多くし過ぎると垂れてしまうので、少な目にします。
汚れがひどい時は、@のペーパーを10分位張り付けておきます。
もっとも大事なのは力を入れ過ぎて傷を付けないようにすることです。
まぁ、災難でしたね。
おそらく、その友人に注意しても、同じことを繰り返すと思います。
こればかりは、価値観と言うか神経質かどうかという点ですので、言えば直るものでもないので。
書込番号:12699490
13点

オレンジオイル又はオレンジエキス洗剤というのがあります。これは油脂をよく落としますので、スプレータイプでやってみてください。
書込番号:12699670
8点

キッチンペーパーよりも メガネふきなどのマイクロファイバーが一番いいと思います。中性洗剤にひたしかたく絞って拭き取ってください。
プラズマテレビは画面表面にフィルムが貼ってあります。それをゴシゴシやると剥がれて 泣きを見ることになりますから くれぐれも 優しく。
それでは(^o^)/
書込番号:12699761
15点

皆さんありがとうございます。
中性洗剤などを試したのですが角度を変えみると拭いた部分のみ青っぽくなってしまってます。
優しく拭いていましたがコーティングが落ちてしまったのでしょうか?
書込番号:12699803
12点

優しく拭いて戻らないとなると、コーティングが落ちた可能性は高そうですね。
諦めるか、専門家に診てもらうかでしょうか。
でも、テレビを観る時に気になるほどではないですよね。
書込番号:12699839
2点

前に ティッシュで擦って剥がれた人の書き込みでは はっきりわかるそうです。
正面から見てわからないのなら 忘れましょう。(^O^)
しかし そのご友人許せませんね。飯でもおごらせましょう。
それでは(^o^)/
書込番号:12699898
4点

こんにちは。
部分的に掃除した場合 掃除していない部分との差が目立ちますので 一度全面掃除されてみては如何でしょうか?
トレシーの大きいサイズのものを2枚用意して 1枚は水拭き(やや堅く絞って) 1枚は拭き取り用。
>>中性洗剤などを試したのですが角度を変えみると拭いた部分のみ青っぽくなってしまってます。
V2のカラーフィルターは 角度により青紫っぽく見えます。 アルコール系を使っていないなら コーティングが剥がれてはないと思います。
視聴に影響がないのであれば あまり気にしない方がいいですね。
TV観るのが楽しくなくなりますから・・・・・ (^.^)/〜〜〜
書込番号:12700223
9点

>この友人は画面のフレームをハンガー代わりにジャケットを掛けたり、ブルーレイディスクも裸のまま放置して、盤面には手の跡が残ってたり散々でした。
マナーというか常識が無いお友達のようですね。
書込番号:12700291
5点

ガルギュランさん、リッキー0329さん、すずめ丸さん、86ですさん、アドバイスありがとうございました。
綿タオルに薄めた中性洗剤で拭いてから乾拭きを何回かしていたら比較的目立たなくなりました。
コーティングに関しても一応は無事な様な気がします?
ETSUMIのミクロディアやエレコムの大画面専用クロス、トレシーなどは頑固な脂汚れにはあまり効果が無くただ油膜を大きくするだけの様に感じました。
上記科学繊維のクロスで拭いている時はみるみる状態が悪くなっている感じがしたので焦りました...
お騒がせしました。
のりぞぉーさんの言う様に友人は常識というか物に対しては無頓着な様なので今後は目の届く範囲で家に入れたいと思います。
昨年末に購入し大事に使っていたのでたった一晩でこんな事になるとは。
TV自体は画質の綺麗さに大満足しているので末永く使いたいと思います。
書込番号:12701757
3点

最悪のツレですね…
親しき仲にも礼儀あり、というように友人の家を自分ん家と勘違いしてるようなヤツは他所行っても同じような無礼をやらかしているハズですので皆からその内嫌われていくのは明白ですのでさっさと縁を切る方がよろしいかと。だらしない性格は本気で改心しない限り絶対直りませんから。
僕なら画面は汚され、ハンガーなんかかけられた日にゃあその場でシバいて玄関の外へ引きずり出して「二度と来るな!」と叩き出してますネ…非常識過ぎてウザいだけです。
画面の汚れは基本的にホコリや汚れがくっつかない施工をしてるらしく確かに汚れにくいとはいえ単身で掃除もままならずヘビースモーカーの僕の使用環境ではやはりたまに拭きたくなり、その点は僕も困りました。どんな商品を使っても完全にふき取れず、かなり特殊なパネルになってるみたいでを試行錯誤の結果どんな清掃商品も結局「洗剤」が含まれる物では拭き残し痕が残ってしまう事が解り、最終的に薬局で売っている無水エタノールという純度99%アルコール系物質の薬品で解決できました。(価格は1500円前後でやたら高いです。酒税がかかる為隣に並んでる商品の「消毒エタノール」と僅かな成分の純度差で価格が倍ほど高いのですが、一度それで汚れを落とす潜在能力を知るとアチコチ拭かずにはいられなくなる程無敵な力がクセになってしまいます)ソレをティッシュに含ませ片手にソレ、片手はサラのティッシュで液体の塗布と拭くを同時進行させるようなカンジで拭けば、無水エタノールはどんな種類の汚れも完全に取れます。手術のメスを入れる場所の洗浄にも用いるぐらいの薬品ですのでヤニでも油でもペンキでも全て取れます。
ただ99.8%アルコールですから一瞬で蒸発しますので蒸発前に汚れを取らねば意味がないので塗る、即拭くをしないとダメですが、その辺は使えばすぐ解ります。
シンナーもあらゆる汚れを落としますが溶剤ですので使用素材を間違うと取り返しのつかない結果になるので論外ですが、アルコールは水溶性ですのでパネルを傷める事がないので安全です。あと、ガソリン級の気化の早さの為、長時間閉め切った室内で使用すると気化したアルコールを吸引しているので酔っ払ってきます。自分が酒臭いと感じるぐらいですので車に乗る前は避けるべしです。引火性も強いので火気厳禁です。僕は部屋の清掃用にスプレー容器に入れて使っているのですが、掃除以外にも使い道が多々あるので便利です。蚊やゴキブリ等害虫退治の際、スプレーの前にライター点火して火炎放射で一撃必殺、冷蔵庫内の清掃、除菌、靴のニオイ消しPCの掃除(キーボードやシール等印字まで消えてしまうのでソコは×です)等のも使ってます。高いですが、究極兵器になりますのでオススメです。
書込番号:12747133
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)