VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2011年3月6日 14:47 |
![]() |
86 | 10 | 2011年3月6日 04:36 |
![]() |
35 | 13 | 2011年2月4日 00:23 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年1月17日 23:48 |
![]() |
2 | 6 | 2011年1月3日 17:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年1月1日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
価格.comのレビューを拝見し、プラズマ50vの購入を計画しています。
パナソニックVIERA TH-P50V2 又は日立WoooP50ーXP005のどちらを購入しようか迷っています。両機とも評判はよいようですので。BDレコーダーも購入予定なので本体の録画機能は重要視していません。価格的には、日立の方が安価ですが、画質、操作性など総合的にはどちらがお勧めでしょうか。普通に、テレビ番組や映画も視聴しています。どうぞアドバイスをお願いいたします。
0点

BDレコーダーを買う予定があるならP50V2でいいと思います。
書込番号:12726955
1点

早速のご返答ありがとうございます。よかったらVIERAのどういうところが優れているのか教えていただけませんでしょうか。
書込番号:12727130
0点

50インチでお相撲さんのおしり見ても嫌悪感しか残りませんよ。
本当に50インチ必要なのか考えた方が良いです。
書込番号:12727322
1点

画質(絵作り)は好みが有るので実際に見比べて判断して下さい。
ビエラの売りは動画解像度とコントラスト、SDカードから動画再生など。
WOOOは多機能な録画と再生、豊富なネットワーク機能が売りです。
書込番号:12727590
0点

50V2を使っていますが、画質も音も操作性も人それぞれの好みがありますので、個人的な意見を言わせて貰います。
・とても綺麗だと思いますがプラズマの特性か明るい部屋ではあまり綺麗に感じませんが
夜などは最高です!
・音質は良いとは思いません。
でもテレビを見る時はテレビのスピーカーからの音で、映画などを見る時にはスピーカー
をつなげて迫力ある音で見ようと思っています。
・BDレコーダーなどとのビエラリンクはとても便利です。
BDレコーダーを操作せずにテレビ番組から録画予約がテレビのリモコンだけで完了します。
・本体側面のSDカードスロットにカードを入れれば写真などが音楽つきで再生できます。
日立WoooP50ーXP005のことはまったく解りませんが参考になるでしょうか???
書込番号:12727805
2点

いろいろご意見ありがとうございます。画質ではV2、機能と価格では0Xということでしょうか。量販店で確かめて、決定したいと思います。
書込番号:12732743
1点

あとは、リセールバリュー(買い替え等手放す際の商品価値)の期待度の差も購入時の時点で視野に入れて検討するのもアリかと。
最近のAV家電品やPCはITのドッグイヤー速度の進化に後押しされて様々な商品が恩恵を受け家電品全体が格段に底上げされてまだ天井すら見えていないめまぐるしい進歩に「ドコまですごくなるの?」と感服させられてしまう発展は周知の事実となっています。
その流れで今や家電品の購入スタイルも一昔前とすっかり変わり、寿命で壊れたから買換える人がほとんど居なくなり、代わりに短期間のサイクルで買い替えヤフオク等個人売買で購入資金を補填するスタイルも常識になっているので、売却時の際を想定するのが賢コツだというのも否めない事実です。
TVの分野においてはまだまだ進化するニオイがプンプン漂っている状態で、おそらく2〜3年、遅くても4〜5年後にはグラスレスの3Dがスタンダード化になっていくハズですので、さすがに3Dが当たり前となれば、買換えたくなるのは家電に興味がある方なら当然の話だと思うので、やはりそうなるとブランドネームが威力を発揮する事は容易に想定できるかと思います。不動産然り、車も然り、同じ能力、サイズ、の肩を並べて同じ高さの物は中古市場ではブランドネームのパワーがダイレクトに反映される世界なので、それを考えると現時点ですでにパナソニック社に軍配が上がっている上にSANYOが間も無くひっついて更にビッグネームになる事は確定しているので業界1の座に君臨し続け、トップブランドの独走業界として定着する事でしょう。
先の事を考えるとパナと日立では中古相場に大きな差が予想されるので後々の事を考えると今この底値MAXの今後当分ありえない「エコ終了期限&決算の棚卸し時期」のwパワー+2Dモデル在庫処分のトリプルパワーがブランド云々の前に2DTV全商品を価格差がつけようにもつかないほど圧縮の原動力になっているので大差のない今こそが逆にビッグネームの選択時の好機と認識される方も大勢おられます。
予算範囲であれば、断然パナ社にすべきかと思います。使用頻度が高い物であればあるほど「やっぱ高い方買っとくべきだったかなぁ…」と悔いが残る可能性が高いはずですので。
僕なんか他社46V液晶→G1の42V、プラズマの画質の虜にはなったがサイズダウンが悔いに残り、10ヶ月後V2の50Vに買換え、やっと心穏やかに満足いく事ができたのですが、買換え時の売却価格は圧倒的にパナ製品の方が換金率が良かったです。確かに50V購入前にWoooも候補に考えましたが、V2にして正解だったと思います。もしWoooにしていたらV2の存在がずっと頭から離れず電器屋に行く度VIERAの前で立ち止まって思い悩む自分が容易に想像つくので自己満足感の点から考えてもやはりパナ社にすべきかと思います。
書込番号:12747786
1点

何年か使用したTVの下取り価格の差なんて購入価格の差ほど大きくありません。
新製品のTV価格は年々下がってきているので、どんなグレードのTVでも、
数年後の下取り価格は購入価格と比較すると二束三文。
十万円ぐらい差がある訳でも無し、下取り価格を考えて製品を選択するのなんて
ナンセンスだと思います。
書込番号:12747934
1点

いろいろアドバイスありがとうございます。昨日、某量販店で見てきました。チラシには載っていたのに、V2は在庫がないとのことで、見比べることはできませんでした。展示してあったWoooは素人のわたしには十分きれいに思えました。価格.comでV2は1万円高。録画機能無しで価格の高いV2は、ブランド名以外に、画質でそれだけの価値があるのでしょうか。見比べることができなかったので残念でしたが、どちらにしろ、現在の価格なら、はずれはないように思えます。ありがとうございました。
書込番号:12748916
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
先日、友人を家に泊めたのですが部屋が無かった為、このV2をある部屋を貸しました。
友人が帰り部屋を清掃していたところ画面に手のひらの汚れが大きくついていたり画面の近くでスープかなにかを飲んだのか液がこびりついてました(最悪です)
汚れを落とす為、ETSUMIのミクロディアで拭き取っているのですが角度を変えてみて見るとムラが残ってしまって気になります。
いい方法は無いでしょうか?
この友人は画面のフレームをハンガー代わりにジャケットを掛けたり、ブルーレイディスクも裸のまま放置して、盤面には手の跡が残ってたり散々でした。
14点

プラズマテレビに限ったことではないですが、
@台所用洗剤を薄めた液をキッチンペーパーに含ませて、軽くこすります。(なでるようなイメージ)
A水にぬらしたキッチンペーパーで、軽くこすります。(洗濯で言う「すすぎ」です。)
B乾いたキッチンペーパーで液が乾くまで、軽くこすります。
注意する点は液体を多くし過ぎると垂れてしまうので、少な目にします。
汚れがひどい時は、@のペーパーを10分位張り付けておきます。
もっとも大事なのは力を入れ過ぎて傷を付けないようにすることです。
まぁ、災難でしたね。
おそらく、その友人に注意しても、同じことを繰り返すと思います。
こればかりは、価値観と言うか神経質かどうかという点ですので、言えば直るものでもないので。
書込番号:12699490
13点

オレンジオイル又はオレンジエキス洗剤というのがあります。これは油脂をよく落としますので、スプレータイプでやってみてください。
書込番号:12699670
8点

キッチンペーパーよりも メガネふきなどのマイクロファイバーが一番いいと思います。中性洗剤にひたしかたく絞って拭き取ってください。
プラズマテレビは画面表面にフィルムが貼ってあります。それをゴシゴシやると剥がれて 泣きを見ることになりますから くれぐれも 優しく。
それでは(^o^)/
書込番号:12699761
15点

皆さんありがとうございます。
中性洗剤などを試したのですが角度を変えみると拭いた部分のみ青っぽくなってしまってます。
優しく拭いていましたがコーティングが落ちてしまったのでしょうか?
書込番号:12699803
12点

優しく拭いて戻らないとなると、コーティングが落ちた可能性は高そうですね。
諦めるか、専門家に診てもらうかでしょうか。
でも、テレビを観る時に気になるほどではないですよね。
書込番号:12699839
2点

前に ティッシュで擦って剥がれた人の書き込みでは はっきりわかるそうです。
正面から見てわからないのなら 忘れましょう。(^O^)
しかし そのご友人許せませんね。飯でもおごらせましょう。
それでは(^o^)/
書込番号:12699898
4点

こんにちは。
部分的に掃除した場合 掃除していない部分との差が目立ちますので 一度全面掃除されてみては如何でしょうか?
トレシーの大きいサイズのものを2枚用意して 1枚は水拭き(やや堅く絞って) 1枚は拭き取り用。
>>中性洗剤などを試したのですが角度を変えみると拭いた部分のみ青っぽくなってしまってます。
V2のカラーフィルターは 角度により青紫っぽく見えます。 アルコール系を使っていないなら コーティングが剥がれてはないと思います。
視聴に影響がないのであれば あまり気にしない方がいいですね。
TV観るのが楽しくなくなりますから・・・・・ (^.^)/〜〜〜
書込番号:12700223
9点

>この友人は画面のフレームをハンガー代わりにジャケットを掛けたり、ブルーレイディスクも裸のまま放置して、盤面には手の跡が残ってたり散々でした。
マナーというか常識が無いお友達のようですね。
書込番号:12700291
5点

ガルギュランさん、リッキー0329さん、すずめ丸さん、86ですさん、アドバイスありがとうございました。
綿タオルに薄めた中性洗剤で拭いてから乾拭きを何回かしていたら比較的目立たなくなりました。
コーティングに関しても一応は無事な様な気がします?
ETSUMIのミクロディアやエレコムの大画面専用クロス、トレシーなどは頑固な脂汚れにはあまり効果が無くただ油膜を大きくするだけの様に感じました。
上記科学繊維のクロスで拭いている時はみるみる状態が悪くなっている感じがしたので焦りました...
お騒がせしました。
のりぞぉーさんの言う様に友人は常識というか物に対しては無頓着な様なので今後は目の届く範囲で家に入れたいと思います。
昨年末に購入し大事に使っていたのでたった一晩でこんな事になるとは。
TV自体は画質の綺麗さに大満足しているので末永く使いたいと思います。
書込番号:12701757
3点

最悪のツレですね…
親しき仲にも礼儀あり、というように友人の家を自分ん家と勘違いしてるようなヤツは他所行っても同じような無礼をやらかしているハズですので皆からその内嫌われていくのは明白ですのでさっさと縁を切る方がよろしいかと。だらしない性格は本気で改心しない限り絶対直りませんから。
僕なら画面は汚され、ハンガーなんかかけられた日にゃあその場でシバいて玄関の外へ引きずり出して「二度と来るな!」と叩き出してますネ…非常識過ぎてウザいだけです。
画面の汚れは基本的にホコリや汚れがくっつかない施工をしてるらしく確かに汚れにくいとはいえ単身で掃除もままならずヘビースモーカーの僕の使用環境ではやはりたまに拭きたくなり、その点は僕も困りました。どんな商品を使っても完全にふき取れず、かなり特殊なパネルになってるみたいでを試行錯誤の結果どんな清掃商品も結局「洗剤」が含まれる物では拭き残し痕が残ってしまう事が解り、最終的に薬局で売っている無水エタノールという純度99%アルコール系物質の薬品で解決できました。(価格は1500円前後でやたら高いです。酒税がかかる為隣に並んでる商品の「消毒エタノール」と僅かな成分の純度差で価格が倍ほど高いのですが、一度それで汚れを落とす潜在能力を知るとアチコチ拭かずにはいられなくなる程無敵な力がクセになってしまいます)ソレをティッシュに含ませ片手にソレ、片手はサラのティッシュで液体の塗布と拭くを同時進行させるようなカンジで拭けば、無水エタノールはどんな種類の汚れも完全に取れます。手術のメスを入れる場所の洗浄にも用いるぐらいの薬品ですのでヤニでも油でもペンキでも全て取れます。
ただ99.8%アルコールですから一瞬で蒸発しますので蒸発前に汚れを取らねば意味がないので塗る、即拭くをしないとダメですが、その辺は使えばすぐ解ります。
シンナーもあらゆる汚れを落としますが溶剤ですので使用素材を間違うと取り返しのつかない結果になるので論外ですが、アルコールは水溶性ですのでパネルを傷める事がないので安全です。あと、ガソリン級の気化の早さの為、長時間閉め切った室内で使用すると気化したアルコールを吸引しているので酔っ払ってきます。自分が酒臭いと感じるぐらいですので車に乗る前は避けるべしです。引火性も強いので火気厳禁です。僕は部屋の清掃用にスプレー容器に入れて使っているのですが、掃除以外にも使い道が多々あるので便利です。蚊やゴキブリ等害虫退治の際、スプレーの前にライター点火して火炎放射で一撃必殺、冷蔵庫内の清掃、除菌、靴のニオイ消しPCの掃除(キーボードやシール等印字まで消えてしまうのでソコは×です)等のも使ってます。高いですが、究極兵器になりますのでオススメです。
書込番号:12747133
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
けさ、真っ暗な部屋でテレビを付けて、入力切り替えの際に
真っ黒な画面を見たら、
左上に「ウズベキスタン」という文字がうっすらと読めました。
夕べ、アジアカップのサッカーの韓国対ウズベキスタンの試合をテレビで見たとき、
ずっと画面の左上に表示されていた「韓国2ー3ウズベキスタン」の表示が
焼き付いたものです。
試合の最中表示されていたのですが、合計2時間に満たない時間です。
プラズマテレビはこんなに焼き付くのかと驚きました。
そこで質問なのですが、
短い時間で焼き付いたものは、画面を別のものを表示することによって消えるが、
長い時間で焼き付いたものは重傷のため、焼き付きは消えないということなのでしょうか。
また、エイジングの話題がよく出てきますが、
エイジングすると、つまり、長い間、意識して固定表示しないようにして
一定時間(500時間〜1000時間?)を経過したら、
プラズマのパネルが、こなれてきて安定して
たとえば今回のようなサッカーの試合を2時間ほど見ても
「ウズベキスタン」の文字が焼き付くことがない、
ということなのでしょうか。
もし、いつまでたっても、エイジングをしても
この程度の時間で焼き付いてしまうということなら
DVDやブルーレイで、横長画面(上下黒オビ)の映画を見るのも
神経を使ってしまいます。
3点

>短い時間で焼き付いたものは、画面を別のものを表示することによって消えるが、長い時間で焼き付いたものは重傷のため、焼き付きは消えないということなのでしょうか。
ちなみに画面の明るさモードはなんでしょうか?
スーパーやダイナミックなどだと、場合によっては数時間で残像が出ることもあります。。
ですので、出来ればリビングやスタンダードなどで、楽しめる範囲で明るさを下げて使用することをおすすめします。。
特に購入初期なら焼き付きやすので・・・・
スタンダードなどで見ていての残像だったり、初期でもないのに今後も2時間程度で残像現象が起きる様なら、ちょっとメーカーに相談してもよさそうです。。
一応、長時間なら焼きつく・・とは言われますが、そんなに簡単に焼きつくことは個体差で違ってもそれほどないと思いますよ。。
毎日同じ繰り返しをしなければですけどね。。
スレ主さんの症状は残像現象のようですし、サッカーの得点表示などなら毎日あるものではないので、普通に番組を見ていれば消えると思います。。
普通にテレビを見てる範囲で残像が出ても焼くつくことは殆ど無いと思いますよ。。映画の黒帯も毎日同じ場所に黒帯が出る映画を見たりしなければ、映画自体輝度が低いものが多いので問題ないと思います。。
エージングの件ですが、購入初期は発光体の輝度にばらつきがあるので、その状態で輝度が高いモード表示したり、固定表示を長時間すると劣化が進み焼き付きになりやすいこともあります。。
エージング期間を過ぎれば、発光体も落ち着いて来るので画質も鮮やかになったり、劣化の度合いがバランスよく進むので焼き付きや残像は出にくくなりますが、皆無になるわけではないので出来れば明るさや長時間固定表示の繰り返しだけは気を付けたいですね。。
ただ、あまり神経質にならなくても良いと思いますよ。。
残像自体はうっすら出ることはあっても、焼き付きにまで発展するような使い方は結構特殊な使い方になると思いますしね。。
私も今まで数台使用してますが、普通に番組も見てて、たまに数時間程度の映画やゲームで焼きついたことはないです。
ちなみにプラズマの焼き付きは各発光体の劣化の進み具合で起きる現象です。
ですので、何かに偏った使用方法とかでなければ焼き付きは起きないと思いますよ。。
書込番号:12576098
4点

映画の上下の黒帯は気にしなくて良いと思いますよ。
ですが朝の時間帯の時間表示やサッカーなどの得点表示(特に民放)等は要注意かと私は思います(;^_^A
特にV2は家電量販店でもよく焼き付きを見ていたので焼き付き易い?のかもしれませんね(汗)
書込番号:12576132
5点

あらんすみしさん
>プラズマテレビはこんなに焼き付くのかと驚きました。
同意です。
正確には、「ウズベキスタン」は焼き付きではなく「残像」ですね。
これはやがて消えるはずです、ご安心ください。
自分もP50V2ですが、フジテレビの朝番組「とくだね」を毎日30分ほど見ていますが、左上に「8:」(時刻)が焼きついています。
これが原因(パネル不良との事)で3ヵ月後に交換してもらいました。(昨年5月購入、8月交換)
交換後は最大限気をつけました。
※8時半に自宅を出る前にチャンネルを時刻表示のないBSに切り替えて、90分のオフタイマーをセットしました。
しかし、今はまた「8:」がうっすらと焼きついています。(また不良パネル??)
今回は気をつけたこともあり本当にうっすらという状態なので、交換の手間を考えて我慢することにしました。
昨年8月に交換してもらったとき、パナソニックのサービスマンが次のように言っていました。
「プラズマ素子には奥行きがあって、一番奥(根元)まで劣化した状態が焼き付きです。近年プラズマは改良により焼きつきにくくなっていますが、ごく最近のパネルは素子の奥行きが短くなっていて、焼きつきやすいので注意してください。」
自分の経験からいえば、V2は特に焼き付きやすいと感じています。
書込番号:12576288
9点

焼き付きとG音さえなければ プラズマテレビは最高のテレビなのに…。
書込番号:12576486
2点

クリスタルサイバーさん、satoswii パパさん、3年ぶりの自作ワクワクさん、すずめ丸さん
アドバイスありがとうございます。
画面のモードは「スタンダード」です。
「焼き付き」と「残像」は違うのですね。
私の場合、サッカーを見て文字固定表示で見たあとで
すぐテレビを消して寝ましたが、その間、ずっと残像がパネルにあったということですね。
いまは、もう消えました。
しかし、プラズマテレビの「残像」は想像以上でした。
さっき、あるテレビ番組で、黄色い文字が少し出ただけなのに、
部屋を暗くして画面を確認したら、
うっすらと残像がありました。
エージングは特に意識してやっていないですが、
なるべく固定表示はしないように心がけています。
でも、ここの掲示板を覗いたりする人や、プラズマの知識のある人はともかく
プラズマテレビを買ったほとんどの人は
焼き付きのことをあまり知らないのではないでしょうか。
もう少しメーカーも説明書などで告知するというか注意喚起したほうがいいと思います。
それだと液晶に対するアドバンテージが低くなってしまうから
あえて告知しないのでしょうか?
書込番号:12576889
2点

あらんすみしさん、残像が消えて良かったですね。
取説やカタログには小さく書いてあるとは思いますが
ネガティブな事は、どうしても小さいですね。
真っ暗な部屋で無信号画面でうっすらと読める程度なら
余り気にしなくとも良いのではないでしょうか。
今回のように消えると思います。
2画面表示にすると映像以外の部分がグレーになると思いますが
グレーの中に残像が見えたら要注意ですね。
お店のプラズマでチェックすると「BS-hi」が焼きついてる事があります。
お店の場合は、最大の明るさで朝から晩まで点けてるので焼きつきますね。
書込番号:12577100
3点

自分も 最初のプラズマ買った時には知りませんでした。
焼き付き注意 なんてでかく書いたらそんなめんどくさいテレビ 誰も買わないかもしれませんからね。
ただ 使いはじめて半年ぐらいの安定したプラズマテレビの画質はホントに素晴らしですから(^_^)v
それでは(^o^)/
書込番号:12577148
1点

あらんすみしさん
自身の不利になることを大々的に公示しないのは、メーカーとしては致し方ないところでしょうね。
しかし、皆さんも書かれているとおり、プラズマの画質は素晴らしいです。
自分もP50V2の画質には十分満足しています。
上のスレではネガティブな書き込みをしましたが、次に買い換えるときにはまたプラズマを購入すると思います。
P50V2で楽しいプラズマライフをご満喫ください。
書込番号:12577517
3点

おはようございます(^O^)
ザックジャパンおめでとう……も、だけど、スレ主様、焼付きでなくてよかった。
映画の上下黒帯は「ダイナミック」で二日ぶっ通しにしたらイッチャイました。
普通のペースで楽しむぶんには大丈夫ですよ(^O^)
G音、焼付き、緑被り等、改善されたら嬉しいですが今、画質ならプラズマしか選択肢がないすよね〜大画面は。
書込番号:12580576
0点

引き続きコメントありがとうございます。
日本が優勝して最高です!
しかし、そのあと、ブルーレイデッキの
ホーム画面にしたまま、2時間寝入ってしまいました。
真っ黒な画面に白い文字で表示させっぱなしでした。
案の定、残像がクッキリ見えます。
もしかしたら焼き付いてしまったかもしれません。
でも、もしそうだとしても、諦めます。
なんだか、テレビを見るだけのことに
あまり神経を使うのがばからしくなってきました。
アドバイスをいただきながら、大変すみません。
普通に明るい部屋の中で、2mほど離れて見る分には
焼き付きしても
あまり感じないので、諦めることにします。
書込番号:12584842
0点

焼き付きは頭の片隅程度で十分かと思いますよ。
楽しむための大画面テレビが悩みのもとになってはもともこもないですからね。
ただ
個体差があるので残像などひどい場合はサービスに掛け合ってみるのもアリでしょう。
書込番号:12586277
3点

>しかし、そのあと、ブルーレイデッキの
ホーム画面にしたまま、2時間寝入ってしまいました。
レコやプレーヤーにもスクリーンセイバーや無操作電源オフがあれば、オンにしておいた方が良いですよ。。
テレビの無操作電源オフもね。。
一応ですが・・・
焼き付きはその原理自体違いますがブラウン管でもあったものです。。
プラズマの焼き付きはブラウン管ほどではないので、そこまで大きく告知などはしていないのかもしれませんね。。
大画面で高価なテレビ・・・という事と、焼き付きの心配のない液晶があるので、購入側はこの手のことには過敏になるのかもしれません。。
パナでは2時間以上の固定表示は避けてください・・・とあるので、その程度で残像や焼き付きが出るならサポートに相談したほうが良いと思います。
個体差で焼きつきやすいものがあるようですしね。。
書込番号:12586629
0点

重ねてのアドバイスありがとうございます。
その後、残像は消えたような、
でも、なんだかうっすら残っているような
正真正銘の焼き付きになってしまったような……。
ちょっと様子を見てみます。
でも、なんだかふっきれました。
もうすぐ後継機が発売されるでしょうし、
そうしたら、1代前の古い機種となるから
そうすれば、もっと気軽に
気楽にこのテレビとつきあえそうです。
楽しく大画面テレビを堪能したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12602839
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
VGP(ビジュアルグランプリ)2010でTH-P46V2だけがVGP(ビジュアルグランプリ)2010金賞でV2シリーズが審査員特別大賞みたいですが、なぜTH-P46V2だけがVGP(ビジュアルグランプリ)2010金賞なのでしょうか?
V2シリーズを金賞にしても良いと思ったのですが・・・
素朴な質問ですみません。
1点

こんばんは。
大人の情事。
( ̄○ ̄;)
もとい…………事情(汗)
ではないですかな?
書込番号:12524769
1点

COTYとRJCのカーオブザイヤーの車種が決して同じにならないのも、
大人の事情。
講談社漫画賞と小学館漫画賞で、ほぼ必ず他社の作品が一つは入っているのも、
大人の事情。
ビジュアルグランプリも各社が何らかの賞を取るのも、大人の事情なのでしょうね。
書込番号:12525032
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

パナのレコーダーみたいに、初期設定の、画面設定に画面表示動作の項目が無いんでしょうか?
書込番号:12447841
0点

早速の返事ありがとうです。
パナのレコーダーを持ってないので
はっきりとは分かりませんが
テレビの設定画面では
タイトル表示のオンオフはあるんですが
それをやっても消したい表示は消えてくれないです。
書込番号:12447905
0点

>>右上の画面に出る入力切換えの表示、
消えるのが遅いので表示しなくしたいです。
1.TV
2.HDMI 1
3.HDMI 2
4.***
5.***
@3から下を表示させたくない。
A1.2も表示させたくない。
どちらでしょうか?
書込番号:12451009
1点

86さん
理想としては3秒くらいで消えて欲しいですが
それが叶わなければAでお願いしたいです。
書込番号:12455427
0点

こんばんは。
設定では出来ないと思います。
入力切替した後、画面表示ボタンを数回押せばすぐ消えます。(面倒でなければ)
書込番号:12455580
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
昨日V2が届きました。
これまでいろいろアドバイスありがとうございました。
ちょっと、気になることがあります。
届いた商品が「展示品だったもの?」という疑いです。
V2は池袋の大手家電量販店で買いました。
届いたV2は、画面パネルのまわりの枠には、キズが付かないように
ビニールのパックのようなもので包装されていて、新品のように思えます。
あくまで勘ですが、お店で貼り直したもののようではない感じなのですが、
しかし、
画面パネルそのものには、そのようなキズ防止のパックが貼られていませんでした。
もしかして、工場出荷のままの新品は、画面パネルにも
キズ防止のシートが貼られているのではないでしょうか。
コード類もすべて使用感がなく新品のようにも思えますが、
納品の期日を私の都合でいったん変えた経緯があります。
どうなんでしょうか?
現物を見なければ分かっていただけないとは
思いますが、気になっております。
皆さまのV2は納品のとき、どうでしたでしょうか。
0点

画面には保護シートは貼られていませんよ。
画面は枠よりヘコんでいますので、箱の中ではどこにも触れません。
枠は箱と接しているので輸送中揺すられたりした時に枠と箱がこすれる
可能性があるからシートを貼ってあるのだと思います。
疑心暗鬼、気にしすぎ。
書込番号:12355852
1点

こんにちは。
箱の中でビニール袋に入ってるだけです!
箱から取り出す際にビニールから取り出したんじゃないでしょうか…
自分はそうしてます。
書込番号:12356038
0点

アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
あまり気にしすぎないことにします。
なんでも気にしてしまうタチなので……。
書込番号:12445110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)