VIERA TH-P50V2 [50インチ]
フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
ジー音がする為、メーカーに電話をして内部基盤(コイル部分)を交換してもらいましたがジー音が無くなりませんでした。
交換前と音は変わりません!!
静かなシーンになると気になります!ジー音を聞き取りたくないのですが、もう手段はないですよね…?!
書込番号:11557078
0点

こんばんみ
お気の毒です・・・・
ジー音対策定番は、
・スタンダードモード、或いはエコ等活用。
・背面壁から離し、壁にはタペストリ等を吊す。
・床には絨毯等の敷物を。
・視聴耳高さをテレビ台若しくは椅子等の調整で変更する。
あたりです。
エイジング進行に伴い低減する可能性もあります。
暫く様子を見られてはと思います。
書込番号:11557166
3点

回答ありがとうございます!!部屋の都合上、テレビが壁から30〜35cmしか離れていません。それも影響してるのカナ(@_@)
基盤交換してジー音量が同じなら交換前も交換後も正常範囲内ですよね!?
気になりだすと耳元で飛ぶ蚊なみに聞こえてしまいます…。
一度ジー音対策方を試してみます(^_^)
書込番号:11557230
1点

交換前後の双方ハズレ、って可能性もありますんで(^_^;)
個人差もありますから、複数の方に聞いてもらい、異口同音に五月蝿いと感じるならば徹底的に修理してもらいましょう。
書込番号:11557246
0点

スレ主様
「基盤」→「基板」ですね。
音についてですが、プラズマパネルから音が発生している可能性もあるのではないでしょうか?
書込番号:11557300
0点

メーカーの方がおっしゃるのでは、コイル部を交換して直らなければ仕様です…との事でした。
しかしジー音がまったくしないとクチコミで多々見かけます!!
だから気になって気になって…果して正常なテレビはどれなのでしょうか…
書込番号:11557335
0点

聞こえ方には個人差があります。
他人が聞こえずとも、です。
複数の方に聞いてもらうのは、異常か仕様範囲かの判断には大切です。
書込番号:11557470
0点

私もあなた様と同様、ジージーうるさくて今、考えてるところです。
距離は2メートル。
普通の放送を普通の音量で見ているとジージージージーたまらないです。
映画やライブを見ているときは外部にアンプ、スピーカーから音を出しているためジャンジャン音が出ているときは気になりませんが映画なら静かなシーン、ライブならMCといったところはジージーです。
私もあなた様のコメントを読んでいて決定的にこれだと思うのはまったく音は気にならず裏に耳を傾けると聞こえるとか、部品なり本体なりを交換したらしなくなったと言うことが多々あるかぎり、気のせいではないと思います。
普通に見ていてジージーうるさくて普通とは思いません。
書込番号:11557481
1点

そうですよね!!いろんな人に聞いてもらいます☆
皆様、親切に回答してくださりありがとうございました!!
書込番号:11557495
0点

BOND.Jさん
静かなシーンに限り気になりますよね??
プラズマだからしょうがない!!となるとどうしようもないですが、たしかにうるさいですね…。
50インチだから音が気になりやすいとか…42インチでも同じでしょうかねぇ、、。
書込番号:11557539
0点

聞くところによると50はもの自体が大きいため、いったんジー症状がでると顕著と言ったメーカーもありますが、こちらのサイトでもあるように42でも46でもならないものはならないなるものはうるさいといった感じですので大差はないと思われます。
静かなところもそうですが、シーンの明暗にも大きくジージーが左右されていませんか?暗いシーンでは、極端に音は小さくなり、明るくなると音が大きくなります。
それだけでもいやですが、明暗が画面で繰り返されるたびに音もあわせて大小するのでジージーに波があってそれも大変気に入りません。
書込番号:11557619
0点

たしかに白っぽい画面になると激しくなります!!
ジージッジーーみたいな感じです。
画面左上の裏側からジーと音がする為、コイル部分だと思うのですが…。
ジー音対策をして様子をみてみます!!それでもこれはダメだと思ったら、もう一度メーカーに問い合わせます。
ジー音だけはどうしても嫌いな音なので。。。
書込番号:11557672
1点

ジー音については可能な限りメーカーに対応してもらっても良いと思いますよ。
完全に改善されずとも良い方に変わる可能性はまだあると思います。
あと、それとは別で設置場所を変えてみる・・・とか、音質を変えてみる・・っていうのも有効かと思います。
ジー音は後部から出てると思いますので、壁に対して角度を付けるとか、カーテン等がある窓側に設置してみるとか・・・
お部屋の形状などでも多少聞こえ方は変わると思いますよ。。
ジー音はテレビ個体差もありますが、ご自身の体質などにも左右されると思いますので、色々な角度から改善方法を模索するのが良いと思います。。
書込番号:11559766
0点

最近のデジタル機器は動作の基本的周波数が大変高いです、このため回路の不具合で磁気が漏れたり、誘電性の起電力が発生すると弱い電波を撒き散らします。1台2台では影響は少ないですが複数の機器が相互に影響しあってノイズが大きくなる可能性があります。また地磁気が影響する可能性があります。この影響を少なくするにはTV近辺にあるデジタル機器、電子機器の向きを変えてみる、遠ざけてみるのもひとつの方法です。可能性の話なので何の効果も無いかも知れませんが困ったときは何でも試してみましょう。
書込番号:11561849
1点

42インチで、左から聞こえてたので、
メーカー保障外ですが後ろを外してみました。
※分解は、最悪死にますので知識なしでの分解はNGです。
基盤が左・中央・右にありまして、
前から見たら左の基盤のコイルあたりから鳴ってることがわかりました。
右の基盤の同じコイルはなぜ音が鳴らない?と、
みてわかったことは、周囲の部品と共振して楽器状態になってました。
(周囲の部品、放熱板でもさわると音が変わる)
左と右で部品の配置が違い、
左基盤はコイルの周囲に放熱板、コンデンサがあるのに対して、
右基盤はややずらした位置に設置されてました。
この現状を見れば、設計時の考慮がなかったといえますが・・・
どうなんでしょね。とりあえず、原因はわかりました。
書込番号:20042204
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)