『スピーカーの音が割れる』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

VIERA TH-P50V2 [50インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V2 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

『スピーカーの音が割れる』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの音が割れる

2016/06/12 17:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:448件

2010年製で、購入から6年目になります。

最近、スピーカーの音が割れるようになりました。
特に人の声が割れます。

後ろの黒いパネルがジリジリと響いて、音が割れるような気がします。
でもこれは、新品の時も構造的には同じだと思います。

後ろの黒いパネルに付いた埃を掃除しても変わりません。

TVからの音声を止めて、外部スピーカーを使ったときには、当然のことながら
音が割れることはありませんので、TV側の問題だと思います。

皆さんもこのような症状の方はいらっしゃいませんか?

なお購入当初、いわゆる「ジー音」があったのですが、しばらくしたら
知らないうちに消えてしまいました。


書込番号:19950771

ナイスクチコミ!16


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2016/06/12 20:38(1年以上前)

こんばんは
>最近、スピーカーの音が割れるようになりました。
特に人の声が割れます。
>後ろの黒いパネルに付いた埃を掃除しても変わりません。

プラズマテレビを所有していますが、
この時期から夏場以降にかけては、より神経を使います。要するに熱対策です。
使用時(夏場は極力使用しない)は、エアコンや送風でパネルやその背面に熱がこもらないようにする(埃対策も含め)ことが、故障のリスクを軽減させるのだと思います。
人間の病気と似たようなもので、症状が出てしまってからでは治すのが難しい(コストや時間がかかる)ということです。

書込番号:19951382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ai1955さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/12 20:39(1年以上前)

1.2年ほど前、購入後4年位の時、全く同じ症状の人の声の音割れがありました。
2.わたしの場合、録画したNHKニュースのアナウンサーの声だけが音割れするという奇妙な症状でした。
3.電源ボタンを長押しオフにしても改善しなかった(以前、録画の再生音声不調はこれで改善した)ので、5年延長保証の期間中のため、販売店に連絡して、メーカーの技術員に来てもらった。
4.症状の再現確認はできなかった(人の声の音割れは個人差が大きい)が、パネルを分解して、スピーカーの配線回りと基盤回りを清掃してもらった。
5.原因部品の特定はできなかったので、部品交換等の根治対策はしてもらえなかったが、それ以来、上記の録画の音声不調(電源長押しで改善)は確認できないので、配線、基盤等へのホコリ、油脂、ヤニ等の付着が原因だったかも知れません。
6.また、対処療法として、音声出力の微調整(音圧やトーン調整)で、少しは改善する可能性もあるかと思います。
以上。

書込番号:19951383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件

2016/06/12 20:51(1年以上前)

LVEledeviさん

ご意見ありがとうございます。
熱対策等、気を付けたいと思います。

書込番号:19951419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2016/06/12 20:54(1年以上前)

ai1955さん

ご返信ありがとうございます。
多分同じような症状ではないかと思います。

一度、後ろのパネルを外して掃除でもしてみようかと思います。
なお、「音声出力の微調整(音圧やトーン調整)」はいろいろと試してみましたが、
効果はありませんでした。

書込番号:19951428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 縁側-自作スピーカーの掲示板

2016/06/13 16:42(1年以上前)

6年ですか。。。

熱でパネルや、内部の筐体を構成しているフレームが
反ってきたりしてるかもしれませんね。
どこかを抑えたらビリビリ音は消えたりするんじゃないですか?

僕なら、清掃後、テレビ自体を分解してからねじを締めなおしてみます。
構造の歪をいったんリセットしてやるわけです(活断層を鎮める的な)。

まぁ、上記はちょっと分解行為に相当しますので。
実はあまりお勧めできません。すいません。

書込番号:19953588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:950件

2016/06/13 19:00(1年以上前)

こんにちは

筐体のどこかで共振しているのなら、車で言うならデッドニング…でしたっけ?
のような、隙間埋めをすれば、音がさらに良くなったりして…。

あ、もちろん自己責任になり、可燃物では特にやらないように…。

書込番号:19953914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2016/06/13 22:59(1年以上前)

Rickenbackerさん

こんばんは

実は、後ろのパネルを手で押さえても音が割れます。
だから問題は中のほうにあると思います。

貴殿が言われるように、パネルを外して何か対策を打たないと
解決できないような気がします。

書込番号:19954712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2016/06/13 23:02(1年以上前)

りょうマーチさん

スレありがとうございます。

リアのパネル内に問題がありそうなので、パネルを外して「デッドニング」でも
実施しないと解決できそうもありません。

書込番号:19954723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 縁側-自作スピーカーの掲示板

2016/06/14 16:38(1年以上前)

あと、あるとすれば。。。

前に、価格のスレだったか、スピーカーユニットのコーン紙の
裏面(?)にプラスチック片だったか何か異物が挟まってビリビリ音が
なっていたという事例がありました。。。取ったら直ったと。。
低音楽器にあわせて、ビリ、ビリとか同期して鳴ってたとかでした。

裏面のパネルは、そのビリビリ音に共鳴しているだけで元を直すと
一緒に直るかもしれません。

次に、同じくスピーカーユニットですが、ポールピースという部位に
埃などが入り込んだことで発生するビリビリ音の場合だと、我々では
ちょっと手が出し辛いです。こういった場合は、補修部品を手に入れて
自分で差し替える処置をします。

とりあえず、私の方からは可能性として上記2点をあげます。

人の声は割合周波数は高いところにあるので、ビリビリとかジーとか
鳴る場合は、大抵軽い素材の板状のもの( 今回のパネルや、テレビ内部の
メイン基板に取り付けられた、電磁遮蔽等を処置したような箱状のもの)
に疑いがかかります。
なぜ鳴るのかというと、接着剤の剥離やネジの緩み、経年劣化に
よる反りやひび割れ、サビ等が起こり、スピーカーの振動に敏感になるのです。
配線が鳴る場合もあります。

場所が分かったら、ビニールテープやパテ等盛り付けできるようなものを
使ってデッドニングすると直ります。再発するかもしれませんが、基本的には
こんな感じで修復できます。

あと、二次的な考え方なのですが、テレビから音を出すのではなくて、他に
外部スピーカーに音声を任せるという手があります。いわゆるシアターシステムの
初段という感じです。

書込番号:19956377

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件

2016/06/14 16:51(1年以上前)

Rickenbackerさん

時間のある時に、リアパネルを開けて掃除をしたりして、
取り敢えず教えていただいたようなことをやってみたいと思います。
分かりやすいご説明ありがとうございました。

書込番号:19956401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


s09s09さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/17 22:18(1年以上前)

当方も音割れがしていました。
やはり,裏側のスピーカーのパンチングパネルが共振しています。
先を曲げたクリップで引っ張ると,全体が後方にふくれるようになり,共振がとまります。
構造上の欠陥に思えます。
そこで
今は,そのクリップを壁にとめた画鋲まで輪ゴムで引っ張って
共振がとまり,快適になっています。
これで よしとします。 よくないけど・・・。

書込番号:23606109

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V2 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P50V2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)